JP2005241282A - 膜厚検出方法,成膜方法および膜厚検出装置,成膜装置 - Google Patents
膜厚検出方法,成膜方法および膜厚検出装置,成膜装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005241282A JP2005241282A JP2004047865A JP2004047865A JP2005241282A JP 2005241282 A JP2005241282 A JP 2005241282A JP 2004047865 A JP2004047865 A JP 2004047865A JP 2004047865 A JP2004047865 A JP 2004047865A JP 2005241282 A JP2005241282 A JP 2005241282A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film thickness
- film
- substrate
- plasma
- thickness detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
【解決手段】基板3におけるプラズマ6の発生側とは反対側に、光度計11とフィルタ12とを配置し、光度計11とフィルタ12とによりプラズマ光における特定波長の強度を測定する。フィルタ12はプラズマ光の成分の内、薄膜7となる元素の発光による波長を選択する。
【選択図】図1
Description
図1は本発明の実施の形態1を説明するための膜厚検出装置の構成図である。なお、実施の形態1の説明において、図3,図4にて説明した構成要素と同じものについては同じ符号を用いて詳しい説明は省略する。本実施の形態では、Mg系の蒸着源2をスパッタして透明なガラスからなる基板3に対して成膜する装置を例にして説明する。
図2は本発明の実施の形態2を説明するための膜厚検出装置の構成図である。なお、実施の形態2の説明において、図1,図3,図4にて説明した構成要素と同じものについては同じ符号を用いて詳しい説明は省略する。
2 蒸着源
3 基板
5 電源
6 プラズマ
7 膜(薄膜)
11 光度計
12 フィルタ
13 第2の光度計
14 シャッタ
15 電力導入部
Claims (16)
- 基板上の薄膜の膜厚を測定/検出する膜厚検出方法であって、前記基板の成膜面とは反対側であって膜分子が到達しない位置にフィルタと光度計を配置し、前記フィルタを介して前記光度計により、プラズマ光の発光における特定波長の膜による吸収または透過率を測定して、該膜の膜厚を検出することを特徴とする膜厚検出方法。
- 前記プラズマ発光の特定波長が、薄膜として基板に堆積する材料の励起波長であることを特徴とする請求項1記載の膜厚検出方法。
- 前記フィルタを切り替えて、前記プラズマ発光の特定波長を、薄膜として基板に堆積する材料の励起波長、あるいは薄膜として基板に堆積する材料以外のガスの励起波長とし、基板に堆積する材料以外のガスの励起波長の光量によって、前記プラズマの状態の経時変化を補正し、膜厚を検出することを特徴とする請求項1記載の膜厚検出方法。
- 前記基板の成膜面の反対側に設置された光度計とは別に、前記プラズマ発光を直接測ることができる第2の光度計を備え、該第2の光度計で測定したデータを基に前記プラズマの状態の経時変化を補正し、膜厚を検出することを特徴とする請求項1記載の膜厚検出方法。
- 前記プラズマを発生する装置を構成する部品の電位または部品を流れる電流を測定し、その測定データを基に前記プラズマの状態の経時変化を補正し、膜厚を検出することを特徴とする請求項1記載の膜厚検出方法。
- 前記プラズマを発生する装置を構成する部品が、前記プラズマを発生させるための電力が印加される電極であることを特徴とする請求項5記載の膜厚検出方法。
- 前記プラズマを発生する装置に基板を投入する前に、基板に膜のない状態での透過率を測定し、その測定データを基に基板による透過率の差を補正し、膜厚を検出することを特徴とする請求項1記載の膜厚検出方法。
- 請求項1〜7いずれか1項記載の膜厚検出方法により検出されたデータを基に、放電電力、あるいは圧力、あるいはガス組成、あるいは電極電位、あるいは基板、あるいは蒸着源距離のうちの少なくとも1つの成膜条件を調整して、形成する膜厚を制御することを特徴とする成膜方法。
- 基板上の薄膜の膜厚を測定/検出する膜厚検出装置であって、前記基板の成膜面とは反対側であって膜分子が到達しない位置にフィルタと光度計を配置し、前記フィルタを介して前記光度計により、プラズマ光の発光における特定波長の膜による吸収または透過率を測定して、該膜の膜厚を検出することを特徴とする膜厚検出装置。
- 前記フィルタが、薄膜として基板に堆積する材料の励起波長を選択するフィルタであることを特徴とする請求項9記載の膜厚検出装置。
- フィルタ切替手段を備え、前記薄膜として基板に堆積する材料の励起波長を選択するフィルタと、薄膜として前記基板に堆積する材料以外のガスの励起波長を選択するフィルタとの切替使用を可能にしたことを特徴とする請求項9記載の膜厚検出装置。
- 前記基板の成膜面の反対側に設置された光度計とは別に、前記プラズマ発光を直接測ることができる第2の光度計を備えたことを特徴とする請求項9記載の膜厚検出装置。
- 前記プラズマを発生する装置を構成する部品における電位または部品を流れる電流を測定する測定器を備えたことを特徴とする請求項9記載の膜厚検出装置。
- 前記プラズマを発生する装置を構成する部品が、前記プラズマを発生させるための電力が印加される電極であることを特徴とする請求項13記載の膜厚検出装置。
- 前記プラズマを発生する装置に基板を投入する前に、基板に膜のない状態での透過率を測定する測定器を備えたことを特徴とする請求項9記載の膜厚検出装置。
- 前記請求項9〜15いずれか1項記載の膜厚検出装置により検出されたデータを基に、放電電力、あるいは圧力、あるいはガス組成、あるいは電極電位、あるいは基板、あるいは蒸着源距離のうちの少なくとも1つの成膜条件を調整して、形成する膜厚を制御する制御手段を備えたことを特徴とする成膜装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004047865A JP4830260B2 (ja) | 2004-02-24 | 2004-02-24 | 膜厚検出方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004047865A JP4830260B2 (ja) | 2004-02-24 | 2004-02-24 | 膜厚検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005241282A true JP2005241282A (ja) | 2005-09-08 |
JP4830260B2 JP4830260B2 (ja) | 2011-12-07 |
Family
ID=35023182
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004047865A Expired - Fee Related JP4830260B2 (ja) | 2004-02-24 | 2004-02-24 | 膜厚検出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4830260B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007273363A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Horiba Ltd | 有機el素子の製造方法及び製造装置 |
US7688446B2 (en) | 2005-11-29 | 2010-03-30 | Horiba, Ltd. | Sample analyzing method, sample analyzing apparatus, manufacturing method of organic EL element, manufacturing equipment, and recording medium |
JP2010118359A (ja) * | 2010-02-18 | 2010-05-27 | Horiba Ltd | 有機el素子の製造方法及び製造装置 |
CN104152855A (zh) * | 2014-07-11 | 2014-11-19 | 苏州诺耀光电科技有限公司 | 一种薄膜厚度检测机构 |
KR101820809B1 (ko) | 2016-11-01 | 2018-01-23 | 한국원자력연구원 | 박막 균질도 측정장치 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5494068A (en) * | 1978-01-07 | 1979-07-25 | Victor Co Of Japan Ltd | Film thickness metering and monitoring method |
JPS59222707A (ja) * | 1983-06-01 | 1984-12-14 | Clarion Co Ltd | 赤外線膜厚計 |
JPS6250610A (ja) * | 1985-08-30 | 1987-03-05 | Hitachi Ltd | プラズマモニタ方法 |
JPH07270130A (ja) * | 1994-03-31 | 1995-10-20 | Nippon Steel Corp | 酸化膜厚さ測定方法 |
JPH1047926A (ja) * | 1996-08-07 | 1998-02-20 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 膜厚測定装置および膜厚測定方法 |
JP2002081917A (ja) * | 2000-06-20 | 2002-03-22 | Hitachi Ltd | 発光分光法による被処理材の膜厚測定方法及び装置とそれを用いた被処理材の処理方法及び装置 |
JP2002213924A (ja) * | 2001-01-15 | 2002-07-31 | Toshiba Corp | 膜厚測定方法および装置、薄膜処理方法および装置、並びに半導体装置の製造方法 |
-
2004
- 2004-02-24 JP JP2004047865A patent/JP4830260B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5494068A (en) * | 1978-01-07 | 1979-07-25 | Victor Co Of Japan Ltd | Film thickness metering and monitoring method |
JPS59222707A (ja) * | 1983-06-01 | 1984-12-14 | Clarion Co Ltd | 赤外線膜厚計 |
JPS6250610A (ja) * | 1985-08-30 | 1987-03-05 | Hitachi Ltd | プラズマモニタ方法 |
JPH07270130A (ja) * | 1994-03-31 | 1995-10-20 | Nippon Steel Corp | 酸化膜厚さ測定方法 |
JPH1047926A (ja) * | 1996-08-07 | 1998-02-20 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 膜厚測定装置および膜厚測定方法 |
JP2002081917A (ja) * | 2000-06-20 | 2002-03-22 | Hitachi Ltd | 発光分光法による被処理材の膜厚測定方法及び装置とそれを用いた被処理材の処理方法及び装置 |
JP2002213924A (ja) * | 2001-01-15 | 2002-07-31 | Toshiba Corp | 膜厚測定方法および装置、薄膜処理方法および装置、並びに半導体装置の製造方法 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7688446B2 (en) | 2005-11-29 | 2010-03-30 | Horiba, Ltd. | Sample analyzing method, sample analyzing apparatus, manufacturing method of organic EL element, manufacturing equipment, and recording medium |
US8013997B2 (en) | 2005-11-29 | 2011-09-06 | Horiba, Ltd. | Sample analyzing method, sample analyzing apparatus, manufacturing method of organic EL element, manufacturing equipment, and recording medium |
JP2007273363A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Horiba Ltd | 有機el素子の製造方法及び製造装置 |
JP4511488B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2010-07-28 | 株式会社堀場製作所 | 有機el素子の製造装置 |
JP2010118359A (ja) * | 2010-02-18 | 2010-05-27 | Horiba Ltd | 有機el素子の製造方法及び製造装置 |
CN104152855A (zh) * | 2014-07-11 | 2014-11-19 | 苏州诺耀光电科技有限公司 | 一种薄膜厚度检测机构 |
KR101820809B1 (ko) | 2016-11-01 | 2018-01-23 | 한국원자력연구원 | 박막 균질도 측정장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4830260B2 (ja) | 2011-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4894132A (en) | Sputtering method and apparatus | |
KR101300656B1 (ko) | 필름 형성 장치 및 필름 형성 방법 | |
KR101890540B1 (ko) | 수정 진동자의 교환 방법 및 막후 모니터 | |
JP4974858B2 (ja) | 成膜装置、薄膜形成方法 | |
JP2006181566A (ja) | スリット式塗布方法、スリット式塗布工程の膜厚リアルタイム監視方法およびその装置 | |
JP4830260B2 (ja) | 膜厚検出方法 | |
JP2018150590A (ja) | 反応性スパッタリングの成膜装置、および成膜方法 | |
JP2009041091A (ja) | 成膜方法および成膜装置 | |
KR101107170B1 (ko) | 스퍼터링 시스템 및 스퍼터링 방법 | |
JP2000123996A (ja) | 原子状ラジカル測定方法及び装置 | |
JP2002020865A (ja) | スパッタ装置並びにスパッタ支援装置及びスパッタ制御方法 | |
JP2003217897A (ja) | プラズマ測定装置、測定方法及びセンサプローブ | |
JP4575586B2 (ja) | 成膜装置 | |
RU2496912C1 (ru) | Способ нанесения покрытий электронно-лучевым испарением в вакууме | |
US10378101B2 (en) | Apparatus and method for film formation by physical sputtering | |
JPS596376A (ja) | スパツタ装置 | |
JP2003277927A (ja) | ターゲット浸食形状予測方法、スパッタ装置、電極形成方法及び電子部品 | |
US20240120174A1 (en) | Ion Milling Device | |
JP3892961B2 (ja) | 光学薄膜の製造方法 | |
JP2007031815A (ja) | プレーナマグネトロンスパッタ装置およびプレーナマグネトロンスパッタ成膜方法 | |
JPH1030178A (ja) | スパッタリング方法及び装置 | |
CN112210764B (zh) | 反应溅射装置以及成膜方法 | |
JPH116064A (ja) | 光学薄膜の製造方法及び製造装置 | |
US20150128859A1 (en) | Deposition system | |
JP2906420B2 (ja) | 蒸着装置用の膜厚計 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100422 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100910 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100915 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110520 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110726 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110823 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110905 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |