JP2005240252A - 失禁用パンツ及び失禁用パッド - Google Patents

失禁用パンツ及び失禁用パッド Download PDF

Info

Publication number
JP2005240252A
JP2005240252A JP2004070616A JP2004070616A JP2005240252A JP 2005240252 A JP2005240252 A JP 2005240252A JP 2004070616 A JP2004070616 A JP 2004070616A JP 2004070616 A JP2004070616 A JP 2004070616A JP 2005240252 A JP2005240252 A JP 2005240252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
absorbent
incontinence
sheet material
mid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004070616A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Matsumoto
武士 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MORIUCHI KYU KK
Original Assignee
MORIUCHI KYU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MORIUCHI KYU KK filed Critical MORIUCHI KYU KK
Priority to JP2004070616A priority Critical patent/JP2005240252A/ja
Publication of JP2005240252A publication Critical patent/JP2005240252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

【課題】吸収布で吸収した尿の表布等への浸透を防止することができる失禁用パンツを提供すること。
【解決手段】中当布21と表布1の間に、中当布21側から、中当布21と共に吸収層2を構成する吸水性を有する不織布からなる吸収布22、23と、防水性を有する防水シート材24とを順に配し、吸収布22、23の周囲に、防水シート材24を中当布21に環状に熱融着したシール部3を形成する。
【選択図】図2

Description

本発明は、人の肌に触れる中当布側から、吸水性を有する不織布及び/又は織編物からなる吸収布と、防水性を有する防水シート材とを順に配した失禁用パンツ及び失禁用パッドに関し、特に、防水シート材の縫製部分や中当布等を通しての尿の漏れを防止することにより、吸収布で吸収した尿の表布等への浸透を防止することができる失禁用パンツ及び失禁用パッドに関するものである。
従来、失禁用パンツとして、中当布と表布の間に、吸水性を有する不織布からなる吸収布と、防水性を有する防水シート材とを中当布側から順に配し、通常のパンツと同形状に縫製するようにしたものが用いられている(特許文献1参照)。
特開平11−293502号公報
ところで、この従来の失禁用パンツは、吸収布によって多量に尿を吸収するとともに、吸収布で吸収した尿で表布を濡らさないように、防水シート材を吸収布と表布の間に配設しているが、中当布と略同形に形成された防水シート材は、外周縁部が表布に縫製されることから、この縫製の針穴から尿が漏れ、表布に浸透するという問題があった。
また、尿の量が多いと、中当布を通して一旦吸収布に吸収された尿が、中当布に逆流し、中当布を横方向に伝って漏れ出すという問題があった。
そして、これらの問題点は、失禁用パンツのほか、通常のパンツの内面に沿って配設して用いられる失禁用パッドにも共通するものであった。
本発明は、上記従来の失禁用パンツ及び失禁用パッドが有する問題点に鑑み、吸収布で吸収した尿の表布等への浸透を防止することができる失禁用パンツ及び失禁用パッドを提供することを第1の目的とする。
また、本発明は、中当布を通して一旦吸収布に吸収された尿が、中当布に逆流し、中当布を横方向に伝って漏れ出すことを防止することができる失禁用パンツ及び失禁用パッドを提供することを第2の目的とする。
上記第1の目的を達成するため、本発明の失禁用パンツは、中当布と表布の間に、中当布側から、吸水性を有する不織布及び/又は織編物からなる吸収布と、防水性を有する防水シート材とを順に配した失禁用パンツにおいて、前記吸収布の周囲に、防水シート材を中当布に環状に熱融着したシール部を形成したことを特徴とする。
また、同じ目的を達成するため、本発明の失禁用パッドは、中当布側から、吸水性を有する不織布及び/又は織編物からなる吸収布と、防水性を有する防水シート材とを順に配した失禁用パッドにおいて、前記吸収布の周囲に、防水シート材を中当布に環状に熱融着したシール部を形成したことを特徴とする。
ここで、「環状に熱融着した」とは、少なくとも防水シート材の周縁部の全周を中当布に熱融着したことを意味する。
さらに、上記第2の目的を達成するため、本発明の失禁用パンツ及び失禁用パッドは、中当布が透水性及び疎水性を有する素材からなることを特徴とする。
この場合において、中当布に撥水加工を施すことができる。
また、中当布に接する吸収布に吸水拡散性を有する素材を用いることができる。
また、防水シート材を吸収布に少なくとも部分的に熱融着したシール部を形成することができる。
また、吸収布を複数枚の布で構成するとともに、該複数枚の布の大きさを、中当布側から防水シート材側に向けて順次小さく形成することができる。
本発明の失禁用パンツ及び失禁用パッドによれば、吸収布の周囲に、防水シート材を中当布に環状に熱融着したシール部を形成するようにしているので、シール部により尿をせき止めることができ、これにより、尿の漏れを防止し、吸収布で吸収した尿の表布等への浸透を防止することができる。
また、中当布を透水性及び疎水性を有する素材から構成することにより、中当布を通しての吸収布への尿の吸収が促進されるとともに、一旦吸収布に吸収された尿が中当布に逆流しにくくなり、これによって、尿の量が多い場合でも、尿が中当布を横方向に伝って漏れ出すことを防止することができる。
また、中当布に撥水加工を施すことにより、一旦吸収布に吸収された尿が中当布に逆流することをより確実に防止することができる。
また、中当布に接する吸収布に吸水拡散性を有する素材を用いることにより、中当布を通しての吸収布への尿の吸収を一層促進することができる。
また、防水シート材を吸収布に少なくとも部分的に熱融着したシール部を形成することにより、防水シート材と吸収布との一体性を高めることができる。
また、吸収布を複数枚の布で構成するとともに、該複数枚の布の大きさを、中当布側から防水シート材側に向けて順次小さく形成することにより、防水シート材を複数枚のすべての吸収布に熱融着して一体化することができ、吸収布がずれるのを防止することができる。
また、装着したときに、股間当接部に、不規則な襞を生じさせることなく、この股間当接部を股間部に添わせ、これによって、装着時に不快感を与える股間部におけるごわつきをなくすとともに、尿の横漏れ等を防止することができる。
以下、本発明の失禁用パンツ及び失禁用パッドの実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1〜図3に、本発明の失禁用パンツの第1実施例を示す。
この失禁用パンツは、表布1の内側に、股間当接部Aを中心として、失禁による尿を吸収する吸収層2を形成するようにしたもので、中当布21と表布1の間に、中当布21側から、中当布21と共に吸収層2を構成する吸水性を有する不織布からなる吸収布22、23と、防水性を有する防水シート材24とを順に配したものである。
そして、この失禁用パンツは、前記吸収布22、23の周囲に、防水シート材24を中当布21に環状に熱融着したシール部3を形成している。
表布1は、適当な吸湿性、保温性を備えた綿布又は綿とポリエステルあるいはナイロン等の合成繊維との混紡布を用い、特に限定されるものではないが、腹部当片11と臀部当片12とを側部で縫製するとともに、足口13を形成して、通常のパンツと同形状に構成するようにしたものである。この場合、股間当接部Aの幅W1は、失禁による尿の漏れを防止するため、一般には、通常のパンツより広幅、より具体的には、例えば、10〜15cm程度に形成するようにする。
中当布21は、直接肌に触れるため、肌触りが良く、吸水性及び水拡散性の良好なナイロン等の合成繊維製の布を用い、股間当接部Aを中心として、その周囲を覆うことができる大きさ及び形状に裁断したものを用いるようにする。また、中当布21には、起毛を施すこともできる。
吸収布22、23は、吸水性の良好なポリエステル、アクリル、レーヨン等の合成繊維製の不織布を用い、中当布21側に配した吸収布22は、少なくとも股間当接部Aを狭幅にしている。
具体的には、例えば、幅W2を2.5〜4cmに形成した小面積の小吸収布22として、一方、表布1側に配した吸収布23は、小吸収布22より一回り大きく、かつ、中当布21より若干小さい大きさの、大面積の大吸収布23として構成するようにする。
そして、小吸収布22は、大吸収布23の略中央部に重ね合わせ、小吸収布22の長手方向の両端部26を、大吸収布23に縫着するようにし、これにより、小吸収布22が大吸収布23に対して移動したり、弛んでしわが生じたりしないようにする。
なお、本実施例においては、吸収布22、23を、小吸収布22と大吸収布23とからなる2層構造としたが、吸収布は、中当布側に配した少なくとも股間当接部を狭幅に形成した小面積の小吸収布22と、表布側に配した、小吸収布より大面積の大吸収布23とを備える限り、これに限定されず、3層以上の層構造とすることができる。
防水シート材24は、吸収布22、23に吸収された尿が、表布1に漏れ出ることを防止するために設けられるもので、ポリエステル等の合成繊維製の布に、ポリウレタン樹脂をラミネートすることにより、防水性に加えて、伸縮性を有する、大吸収布23より一回り大きい、中当布21と略同じ大きさ及び形状に裁断したものを用いるようにする。
なお、防水シート材24には、このほか、薄く、柔軟性を有する合成樹脂シートを用いることもできる。
そして、吸収層2は、中当布21に、小吸収布22の長手方向の両端部26を縫着した大吸収布23を重ね合わせ、大吸収布23を、その外周縁部と小吸収布22の側縁25とで中当布21に縫着し、さらに、これを防水シート材24を介して表布1の内側に重ね合わせ、中当布21及び防水シート材24の端縁27を表布1に縫着することにより、形成するようにする。
これにより、表布1側に配した大吸収布23により、多量の尿を吸収できるようにしながら、大吸収布23が中当布21に対して移動したり、弛んでしわが生じたりしないようにするとともに、小吸収布22を中当布21と大吸収布23との間に挟持し、股間当接部Aの中心位置に保持することができるものとなる。
さらに、大吸収布23を、小吸収布22の側縁に沿って、中当布21に、失禁用パンツの前後方向に縫着した縫目25の部分で、大吸収布23が折れ曲がり易くし、また、中当布21側に配した小吸収布22の股間当接部Aを狭幅に形成することにより、失禁用パンツを装着した場合、股間当接部Aに、不規則な襞を生じさせることなく、この股間当接部Aを股間部に添わせ、これによって、装着時に不快感を与える股間部におけるごわつきをなくすとともに、尿の横漏れ等を防止することができるものとなる。
一方、シール部3は、防水シート材24の外周縁部より内側の部分で、吸収布22、23を取り囲むように、防水シート材24を中当布21に熱融着することにより、連続する環状に施されている。
このシール部3は、例えば、防水シート材24にラミネートした低融点ポリウレタン樹脂を、高周波ウェルダー等で溶融することにより容易かつ低コストにて形成することができ、また、ラミネートした低融点ポリウレタン樹脂が溶融するだけであるため、その他の材料が熱で劣化することを防止できる。
図4に、本発明の失禁用パンツの第2実施例を示す。
この失禁用パンツは、表布(図示省略)の内側に、股間当接部を中心として、その周囲に、失禁による尿を吸収する吸収層2を形成するようにしたもので、中当布21と表布の間に、中当布21側から、中当布21と共に吸収層2を構成する水拡散性を有する透水シート材28と、吸水性を有する不織布からなる吸収布22、23と、防水性を有する防水シート材24とを順に配したものである。
この場合において、透水シート材28は、合成繊維等の編物からなるネット状体若しくは密度の小さい不織布又はこれらを積層した、高い空隙率を有する透水性の良好なシート状体を用いるようにする。
このような、透水シート材28を、中当布21と吸収布22との間に配することにより、失禁による尿を、中当布21から、透水シート材28に吸い取り、拡散させて、速やかに吸収布22、23に吸収させることができるとともに、一旦吸収布22、23に吸収された尿が、中当布21に逆流することを防止し、失禁による尿によって肌がべたつくことを防止し、爽快な状態を維持することができるものとなる。
なお、本実施例においては、透水シート材28を、小吸収布22と略同じ大きさ及び形状に裁断したものを用いるようにしている。
そして、この失禁用パンツは、前記吸収布22、23の周囲に、防水シート材24を中当布21に環状に熱融着したシール部3を形成している。
シール部3は、防水シート材24の外周縁部より内側の部分で、吸収布22、23を取り囲むように、防水シート材24を中当布21に熱融着することにより、連続する環状に施されている。
このシール部3は、例えば、防水シート材24にラミネートした低融点ポリウレタン樹脂を、高周波ウェルダー等で溶融することにより容易かつ低コストにて形成することができ、また、ラミネートした低融点ポリウレタン樹脂が溶融するだけであるため、その他の材料が熱で劣化することを防止できる。
図5に、本発明の失禁用パンツの第3実施例を示す。
この失禁用パンツは、表布(図示省略)の内側に、股間当接部を中心として、その周囲に、失禁による尿を吸収する吸収層2を形成するようにしたもので、中当布21と表布の間に、中当布21側から、中当布21と共に吸収層2を構成する吸収布29、23と、防水性を有する防水シート材24とを順に配したものである。
この場合において、中当布21は、透水性及び疎水性を有する素材、例えば、ポリエステル繊維等の合成繊維の織編物からなるネット状体(メッシュ状体)若しくは密度の小さい不織布又はこれらを積層した、高い空隙率を有するシート状体を用いるようにする。
これにより、中当布21を通しての吸収布29、23への尿の吸収が促進されるとともに、一旦吸収布29、23に吸収された尿が中当布に逆流しにくくなり、これによって、尿の量が多い場合でも、尿が中当布を横方向に伝って漏れ出すことを防止でき、失禁による尿によって肌がべたつくことを防止し、爽快な状態を維持することができるものとなる。
そして、中当布21には、好ましくは、その全体に汎用の撥水加工、例えば、フッ素系撥水剤による浴中撥水加工を施すようにする。
これにより、一旦吸収布29、23に吸収された尿が中当布21に逆流することをより確実に防止することができる。
また、中当布21に接する吸収布29は、特に限定されるものではないが、ポリエステル繊維等の合成繊維の織編物からなるシート状体を用いるようにする。
そして、吸収布29には、吸水拡散性を有する素材、例えば、吸水拡散加工を施したり、吸水拡散性を備えるように織編した素材を用いるとともに、好ましくは、中当布21に接する側に起毛を施すようにする。
これにより、中当布21を通しての吸収布29、23への尿の吸収を一層促進することができるとともに、一旦吸収布29、23に吸収された尿が中当布に逆流しにくくなり、これによって、尿の量が多い場合でも、尿が中当布を横方向に伝って漏れ出すことを防止することができる。
また、吸収布29に接する吸収布23には、吸水性の良好なポリエステル、アクリル、レーヨン等の合成繊維製の不織布を用いるようにする。
なお、吸収布23及び吸収布29は、いずれか一方を省略したり、それぞれを複数枚の布で構成することもできる。
そして、この失禁用パンツは、前記吸収布29の周囲に、防水シート材24を中当布21に環状に熱融着したシール部31を形成している。
なお、本実施例においては、吸収布29より外周側の全域を熱融着したシール部31としているが、シール部が連続した環状に形成される限りにおいて、熱融着する部分を、適宜設定することができる。
このシール部31は、例えば、防水シート材24にラミネートした低融点ポリウレタン樹脂を、高周波ウェルダー等で溶融することにより容易かつ低コストにて形成することができ、また、ラミネートした低融点ポリウレタン樹脂が溶融するだけであるため、その他の材料が熱で劣化することを防止できる。
また、本実施例においては、防水シート材24を吸収布29、23に少なくとも部分的に熱融着した(例えば、点状に熱融着したり、全面を熱融着することができる。)シール部39、33を形成するようにしている。
これにより、防水シート材24と吸収布29、23との一体性を高めることができる。
そして、本実施例のように、吸収布29、23を複数枚の布で構成した場合、複数枚の布の大きさを、中当布側から防水シート材側に向けて順次小さく形成することが好ましい。
これにより、防水シート材24を複数枚のすべての吸収布29、23に熱融着して一体化することができ、吸収布29、23がずれるのを防止することができる。
ところで、図2〜図3、図4及び図5に吸収層2として記載した構造体は、これを表布1の内側に配し、その端縁27を表布1に縫着することにより失禁用パンツとすることができるものであるが、これを表布1に縫着せず、単独で通常のパンツの内面に沿って配設することにより、失禁用パッドとして用いることもできる。なお、失禁用パッドとして用いる場合には、上記構造体の外周縁を、解れないように、適当な処理を施すようにする。
かくして、本発明の各実施例の失禁用パンツ及び失禁用パッドは、吸収布22、23、29の周囲に、防水シート材24を中当布21に環状に熱融着したシール部3、31を形成するようにしているので、シール部3、31により尿をせき止めることができ、これにより、尿の漏れを防止し、吸収布22、23、29で吸収した尿の表布1等への浸透を防止することができる。
また、中当布21を透水性及び疎水性を有する素材から構成することにより、中当布21を通しての吸収布22、23、29への尿の吸収が促進されるとともに、一旦吸収布22、23、29に吸収された尿が中当布に逆流しにくくなり、これによって、尿の量が多い場合でも、尿が中当布を横方向に伝って漏れ出すことを防止することができる。
また、中当布21に撥水加工を施すことにより、一旦吸収布22、23、29に吸収された尿が中当布21に逆流することをより確実に防止することができる。
また、中当布21に接する吸収布29に吸水拡散性を有する素材を用いることにより、中当布21を通しての吸収布22、23、29への尿の吸収を一層促進することができる。
また、防水シート材24を吸収布23、29に少なくとも部分的に熱融着したシール部33、39を形成することにより、防水シート材23、29と吸収布23、29との一体性を高めることができる。
また、吸収布23、29を複数枚の布で構成するとともに、該複数枚の布の大きさを、中当布側21から防水シート材24側に向けて順次小さく形成することにより、防水シート材24を複数枚のすべての吸収布23、29に熱融着して一体化することができ、吸収布23、29がずれるのを防止することができる。
また、装着したときに、股間当接部Aに、不規則な襞を生じさせることなく、この股間当接部Aを股間部に添わせ、これによって、装着時に不快感を与える股間部におけるごわつきをなくすとともに、尿の横漏れ等を防止することができる。
以上、本発明の失禁用パンツ及び失禁用パッドについて、複数の実施例に基づいて説明したが、本発明は上記実施例に記載した構成に限定されるものではなく、各実施例に記載した構成を適宜組み合わせる等、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜その構成を変更することができる。
以上、本発明の失禁用パンツ及び失禁用パッドは、吸収布で吸収した尿の表布等への浸透を防止することができることから、快適性を重視するような失禁用パンツや失禁用パッドの用途に好適に用いることができる。
失禁用パンツの第1実施例を示す全形図である。 同股間当接部を、中当布側から見た表布を省略した説明図である。 同股間当接部の表布を省略した断面図で、(A)は図2のA−A線断面図、(B)は図2のB−B線断面図である。 本発明の失禁用パンツの第2実施例を示す股間当接部の表布を省略した断面図で、(A)は図2のA−A線に対応する位置の断面図、(B)は図2のB−B線に対応する位置の断面図である。 本発明の失禁用パンツの第3実施例を示す股間当接部の表布を省略した説明図で、(A)は股間当接部を、中当布側から見た表布を省略した説明図、(B)は(A)のA−A線に対応する位置の断面図、(C)は(A)のB−B線に対応する位置の断面図である。
符号の説明
1 表布
2 吸収層
21 中当布
22 小吸収布
23 大吸収布
24 防水シート材
28 透水シート材
29 吸収布
3 シール部
31 シール部
32 シール部
39 シール部
A 股間当接部

Claims (12)

  1. 中当布と表布の間に、中当布側から、吸水性を有する不織布及び/又は織編物からなる吸収布と、防水性を有する防水シート材とを順に配した失禁用パンツにおいて、前記吸収布の周囲に、防水シート材を中当布に環状に熱融着したシール部を形成したことを特徴とする失禁用パンツ。
  2. 中当布が透水性及び疎水性を有する素材からなることを特徴とする請求項1記載の失禁用パンツ。
  3. 中当布に撥水加工を施してなることを特徴とする請求項1又は2記載の失禁用パンツ。
  4. 中当布に接する吸収布が吸水拡散性を有する素材からなることを特徴とする請求項1、2又は3記載の失禁用パンツ。
  5. 防水シート材を吸収布に少なくとも部分的に熱融着したシール部を形成したことを特徴とする請求項1、2、3又は4記載の失禁用パンツ。
  6. 吸収布を複数枚の布で構成するとともに、該複数枚の布の大きさを、中当布側から防水シート材側に向けて順次小さく形成したことを特徴とする請求項1、2、3、4又は5記載の失禁用パンツ。
  7. 中当布側から、吸水性を有する不織布及び/又は織編物からなる吸収布と、防水性を有する防水シート材とを順に配した失禁用パッドにおいて、前記吸収布の周囲に、防水シート材を中当布に環状に熱融着したシール部を形成したことを特徴とする失禁用パッド。
  8. 中当布が透水性及び疎水性を有する素材からなることを特徴とする請求項7記載の失禁用パッド。
  9. 中当布に撥水加工を施してなることを特徴とする請求項7又は8記載の失禁用パッド。
  10. 中当布に接する吸収布が吸水拡散性を有する素材からなることを特徴とする請求項7、8又は9記載の失禁用パッド。
  11. 防水シート材を吸収布に少なくとも部分的に熱融着したシール部を形成したことを特徴とする請求項7、8、9又は10記載の失禁用パッド。
  12. 吸収布を複数枚の布で構成するとともに、該複数枚の布の大きさを、中当布側から防水シート材側に向けて順次小さく形成したことを特徴とする請求項7、8、9、10又は11記載の失禁用パッド。
JP2004070616A 2004-01-27 2004-03-12 失禁用パンツ及び失禁用パッド Pending JP2005240252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004070616A JP2005240252A (ja) 2004-01-27 2004-03-12 失禁用パンツ及び失禁用パッド

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004018101 2004-01-27
JP2004070616A JP2005240252A (ja) 2004-01-27 2004-03-12 失禁用パンツ及び失禁用パッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005240252A true JP2005240252A (ja) 2005-09-08

Family

ID=35022278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004070616A Pending JP2005240252A (ja) 2004-01-27 2004-03-12 失禁用パンツ及び失禁用パッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005240252A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009142495A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Sankoo:Kk 汗取カバー
JP2011144463A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd 失禁用下着
US10335766B2 (en) 2013-12-06 2019-07-02 Lg Chem, Ltd. Super absorbent polymer and manufacturing method thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009142495A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Sankoo:Kk 汗取カバー
JP2011144463A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd 失禁用下着
US10335766B2 (en) 2013-12-06 2019-07-02 Lg Chem, Ltd. Super absorbent polymer and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4880596B2 (ja) 尿失禁者用パッド及び尿失禁者用下着
MX2013000011A (es) Pañal desechable.
JP2008099865A (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP2007190170A (ja) 吸収性物品
JP2006230920A (ja) トランクス型おむつ
JP2005240252A (ja) 失禁用パンツ及び失禁用パッド
JP3156150U (ja) 女性用ボトム下着
JP4266604B2 (ja) 失禁用パンツ
JP4949321B2 (ja) サニタリーショーツ
JP2006247199A (ja) 使い捨ておむつ
JP2006002255A (ja) 下着
JP3232993U (ja) 漏れ防止吸水構造並びにその構造を備えた衣類及び漏れ防止吸水体
JP3135735U (ja) 失禁用パンツ
JP2010167177A (ja) 吸収性物品
JP3018173U (ja) 失禁用パンツ
JP4262551B2 (ja) 男性用失禁ショーツ
JP2007308827A (ja) 吸水部材および失禁用下着
JP2007089722A (ja) 布オムツ
JP3118448B2 (ja) 失禁用パンツ
JP7284521B2 (ja) 吸水パッド及び吸水パッドを股下部に備えた衣類
JP2008093321A (ja) 下着
JP7382358B2 (ja) ショーツ
JP3143651U6 (ja) サニタリーショーツ
JP3143651U (ja) サニタリーショーツ
JP2023063049A (ja) 吸水ショーツ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091202