JP2005232576A - リング状線材の加熱装置およびその加熱方法 - Google Patents

リング状線材の加熱装置およびその加熱方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005232576A
JP2005232576A JP2004047043A JP2004047043A JP2005232576A JP 2005232576 A JP2005232576 A JP 2005232576A JP 2004047043 A JP2004047043 A JP 2004047043A JP 2004047043 A JP2004047043 A JP 2004047043A JP 2005232576 A JP2005232576 A JP 2005232576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
wire
shaped wire
heating
wire rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004047043A
Other languages
English (en)
Inventor
Takefumi Kametani
岳文 亀谷
Yukihiko Uchiyama
幸彦 内山
Toshio Sakamoto
俊夫 坂本
Koji Hara
浩司 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2004047043A priority Critical patent/JP2005232576A/ja
Publication of JP2005232576A publication Critical patent/JP2005232576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

【要 約】
【課 題】 線材熱処理ラインに適用して、迅速にかつ均一に所定の加熱温度に加熱することが可能なリング状線材の加熱装置およびその加熱方法を提供する。
【解決手段】 リング状線材の移送方向に対して直角な移送幅方向からリング外縁を挟むように、リング状線材の移送幅方向両側に配置された少なくとも一対の電極を有するリング状線材の加熱装置、およびそれを用いたリング状線材の加熱方法。
【選択図】 図3

Description

本発明は、線材熱処理ラインに適用して、迅速に且つ均一に所定の加熱温度に加熱することができるリング状線材の加熱装置およびその加熱方法に関する。
鋼線材は、熱間圧延等により所定の径に加工された後、一般に巻取装置により図4(a)、(b)に示す如くリング状に巻き取られ、この形状のまま搬送コンベアにより集束装置の設置位置に搬送され、図5(a)に示す如くコイル状に集束されて製造されている。図5(a)中、符号Dは、集束装置により集束されたコイル状線材Mのコイル径を示し、符号dは、線材の直径を示す。
このような過程で製造される線材は、一般に、仕上圧延機により所定の仕上温度範囲内、減面率で仕上圧延され、その後水冷帯で所定温度に冷却され、引き続き、搬送コンベア上において所定の熱処理を受ける。例えば、搬送コンベア上において巻き取られたリング状線材には、放冷もしくは衝風、或いは冷却水により冷却する熱処理や、搬送コンベアを保熱カバーで覆って冷却速度を遅くする熱処理が施されている。
このような熱処理を施された鋼線材の冷間加工性は、例えば、高圧縮率で冷間加工される部品に対しては必ずしも十分なものではない。そこで、冷間鍛造性に優れた線材とするには、その後、線材圧延ラインと別設されたオフライン熱処理設備に運び、コイル状線材Mに対して炭化物の球状化焼鈍または軟化焼鈍を行って製造されたいた。このため、効率が悪く、冷間鍛造性に優れた線材を効率的に製造できる線材熱処理ラインが必要とされていた。
ところで、冷間鍛造性に優れた線材を線材圧延ラインで製造するには、仕上圧延され、その後、水冷帯で所定温度にまで冷却されたリング状の線材をインラインで所定の加熱温度に加熱し、所定の加熱温度に到達させてから緩冷却することが有効である。これを実現するのには、迅速に且つ均一に所定の加熱温度に加熱することができるリング状線材の加熱装置と加熱方法が必要である。
ここで、搬送コンベア上を搬送されるリング状の線材の形状について説明する。巻取装置により巻き取られた線材形状は、代表例を図4(a)に例示した如く、巻取装置が線材を1巻する毎に線材の位置が移送方向に所定量だけずれることにより形成される。例えば、巻取装置の最初の2巻では、図4(b)に示す如く、1巻目においてL〜Lの線材により、LとL間が移送方向に所定量だけずれたリングが形成され、2巻目回転目においてL〜Lの線材により、LとL間が移送方向にずれているリングが形成される。図4(b)中、符号P1、、は、移送方向にずれているリング同士が交差し、重なっている部分である。
このように巻取装置により巻き取られた線材を、以下、リング状線材Lともいうが、リング状線材Lは、搬送コンベア上を搬送さているうえに、上述したとおり、リング同士が重なっている部分を有しているので、均一に且つ迅速に加熱することが困難である。
これに対して、熱処理の自由度を格段に拡大させた熱処理ラインが特許文献1に示されている。特許文献1に記載の線材の熱処理ラインは、電気ヒータやラジアントチューブなどを有する保熱カバーで搬送コンベアを覆うことにより、リング状線材Lの冷却速度を遅くできるように構成されている。
特開2000−345244号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の線材の熱処理ラインは、リング状線材Lを所定の加熱温度に加熱しようとすると、電気ヒータやラジアントチューブなどを有する保熱カバーを用いているから、加熱温度に到達するまでに長時間かかるという問題があった。
また、特許文献1に記載の線材の熱処理ラインは、電気ヒータやラジアントチューブなどを有する保熱カバーを用いているため、リング同士が重なっている部分を有しているリング状線材Lを短時間に且つ均一に所定の加熱温度に加熱するのが困難であるという欠点があった。
また、特許文献1に記載の線材の熱処理ラインは、リング状線材Lを加熱するに際し、所定の加熱温度に到達するまでに時間がかかり、加熱時間に見合った長さの搬送コンベアが必要となるため、ラインが長大となるという問題もあった。
本発明は、上記従来技術の問題点を解決するものであり、線材熱処理ラインに適用して、迅速にかつ均一に所定の加熱温度に加熱することが可能なリング状線材の加熱装置およびその加熱方法を提供することを目的とする。
本発明に係るリング状線材の加熱装置は、巻取装置によってリング状に巻き取られ、搬送コンベアにより搬送されるリング状線材を加熱するリング状線材の加熱装置であって、前記リング状線材の移送方向に対して直角な移送幅方向からリング外縁を挟むように、前記リング状線材の移送幅方向両側に配置された少なくとも一対の電極を有することを特徴とする。
本発明に係るリング状線材の加熱方法は、リング状線材を搬送しつつ、加熱するリング状線材の加熱方法であって、前記リング状線材の移送方向に対して直角な移送幅方向からリング外縁を少なくとも一対の電極で挟み、前記リング状線材に電流を流し、前記リング状線材を直接通電加熱することを特徴とする。
本発明によれば、線材熱処理ラインにおいて、迅速にかつ均一に所定の加熱温度に加熱することができる。このため、本発明を適用した線材熱処理ラインにおいて、線材の炭化物の球状化焼鈍または軟化焼鈍を行うことができ、冷間鍛造性に優れた線材を効率よく製造することが可能である。
以下、図面を用いて本発明の実施例の形態について説明する。
図1は、本発明の実施例の形態に係るリング状線材の加熱装置を適用した線材熱処理ラインの説明図であり、図2は、図1に示す線材熱処理ラインの要部を示す縦断面模式図である。図3は、本発明の実施例の形態に係るリング状線材の加熱装置の構成を示す概略図である。
先ず、本発明を適用した線材熱処理ラインについて図を用いて説明する。
この本発明を適用した線材熱処理ラインは、図1、図2において、符号を付した装置を使用するラインである。すなわち、仕上圧延機1、水冷帯2、巻取装置3、搬送装置としての搬送コンベア4、加熱装置5、集束装置6、およびトラバース装置7、トンネル型徐冷炉8、取り出し室9を使用する。
この線材熱処理ラインにおいては、仕上圧延機1で仕上圧延され、水冷帯2により所定の温度に水冷された線材を巻取装置3によりリング状に巻き取った後、リング状線材Lを搬送コンベア4で搬送しつつ、加熱装置5により所定の加熱温度に加熱し、第1の集束装置6により集束してコイル状線材Mとする。引き続き、この線材熱処理ラインでは、コイル状線材Mを第1の集束装置6に連設したトンネル型徐冷炉8を通過させる。このようなライン構成とすることで、加熱装置5により所定の加熱温度に加熱されたコイル状線材を0.5℃/秒以下の冷却速度で徐冷できる。
仕上圧延機1は、供給された中間素材に所望の減面率、所定の温度範囲で仕上圧延を施して、水冷帯2に仕上圧延された線材を送給可能に構成され、また、水冷帯2は、仕上圧延された線材を水冷により効率よく冷却し、仕上圧延された線材の温度を該鋼のAr1変態点以下の温度に冷却することができる。所定の温度に冷却された線材は、巻取装置3に送給される。巻取装置3は、所定の温度に冷却された線材を巻き取って、リング状線材Lとすることができる。搬送コンベア4は、搬送ローラ4Aを有し、巻取装置3によって巻き取られ、リング状線材Lを集束装置6まで搬送可能に構成されている。加熱装置5については後述する。
また、トラバース装置7は、コイル状線材を集束装置6の位置からトンネル型徐冷炉8の入側位置へ搬送する、例えば、搬送台車などを有する装置とされている。トンネル型徐冷炉8は、入口、出口の遮蔽扉と、上、下の複数箇所に設置されたラジアントチューブと、回転可能な複数の循環ファンよび複数の搬送ローラを有するものとすることができる。図1、図2中、符号M、M、M、M…Mは、各過程でのコイル状線材を示す。
ここで、符号4Aは、巻取装置3から集束装置6までの間に配置された搬送ローラを示す。リング状線材Lは、搬送ローラ4Aにより搬送されながら、加熱装置5により所定の加熱温度に加熱される。
図3を用いて、本発明の実施例の形態に係るリング状線材の加熱装置5について説明する。符号D’は、リング状線材Lの移送幅を示し、移送幅方向は、リング状線材Lの移送方向に対して直角な方向である。
本発明の実施例の形態に係るリング状線材の加熱装置は、リング状線材Lの移送幅方向からリング外縁を挟むように、リング状線材Lの移送幅方向両側に配置された6対の電極50を有する。6対の電極50は、リング状線材Lの移送方向に適宜な間隔を隔てて設置されている。各対の電極50は、並列に、電極50に電気を供給する電源51に接続されている。電源51は、直流もしくは交流とすることができる。
この場合、6対の電極50を有する加熱装置としたが、本発明では、リング状線材Lの移送方向に配置する電極対の数は、加熱温度、加熱速度、線材の材質、線材の直径d、コイル径D等により、適宜決めることができる。
上述した加熱装置を用い、リング状線材Lを搬送しつつ、加熱する際には、リング状線材Lの移送方向に対して直角な移送幅方向からリング外縁を少なくとも一対の電極で挟み、リング状線材Lに電流を流し、リング状線材Lを直接通電加熱することにより、短時間でかつ均一に所定の加熱温度にまで加熱することができる。これ故、上述した実施例の形態に係る加熱装置によれば、電気ヒータやラジアントチューブなどを有する保熱カバーで搬送コンベアを覆う装置に比べて、加熱速度を極めて速くすることができ、加熱装置のライン方向長さを短くすることができる。
なお、リング状線材Lの電気抵抗が小さいので、電源51は大電流を流すことができるものとし、各対の電極50は、回転自在に支持されたローラ型電極とするのが望ましい。電極の材質は、カーボンなどの材質とするのが好ましい。また、各対の電極50は、矢印52で示すように、リング状線材の移送幅方向に移動可能とするのが好ましい。このような構造とすることにより、リング状線材Lを加熱するに際し、リング状線材Lと一対の電極50と間の接触抵抗を下げかつリング状線材Lの移送方向に対して直角な移送幅方向のリング外縁に引っかかってしまわない程度に適宜な押し付け力で押し付けることができるようになる。上述した各対の電極をカーボン製ローラ型電極とした場合、強度、寿命などの観点から直径は、10〜200mm、その高さは、リング状線材Lが搬送ローラ上を搬送される際に多少上下したとしても、リング状線材Lと電極とが非接触とならないように、50〜300mmとするのが好ましい。
上述した本発明の実施の形態に係るリング状線材の加熱装置を図1、図2に示した線材熱処理ラインの加熱装置5に適用することにより、軟化焼鈍処理あるいは炭化物の球状化焼鈍処理を行うことができる。このような熱処理を施した加熱線材は、例えば、高圧縮率で冷間加工される部品に好適に使用することができる。
図1、図2に示した線材熱処理ラインを用いて、規格JIS SCM415(C:0.15mass%、Si:0.20mass%、Mn:0.30mass%、P:0.01mass%、S:0.01mass%、Cr:1.1mass%、Mo:0.18mass%、残部Feおよび不可避的不純物)を直径4.0mmφに仕上圧延した後、冷却帯2にて650℃まで冷却し、ついで、巻取装置3でコイル径が1000mm、移送方向のずれ量が10mmのリング状線材とし、この後に加熱装置5を用いて加熱するにあたり、加熱装置5として以下に示した2種類の加熱装置を用いた。
(発明例)
加熱装置:通電加熱
電極配置:リング状線材の移送幅方向両側に10対配置
電極仕様:直径100mmφ、カーボン製ローラ型電極
加熱装置の移送方向全長:8m
リング状線材の通過時間:15秒
供給電力:電圧30V、電流合計10kA
(比較例)
加熱方式:電気ヒータによる炉加熱
設定炉温:800℃
加熱炉の移送方向全長:8m
リング状線材の通過時間:15秒
そして、加熱装置出側における線材温度を放射温度計により測定した。放射温度計はリング状線材の移送幅方向中央部および移送幅方向端部の温度をそれぞれ測定できるように配置した。測定結果を表1に示す。
Figure 2005232576
表1に示す結果から、本発明の加熱装置によればリング状線材を短時間で加熱することが可能となる。
これに対し、比較例の電気ヒータによる炉加熱の場合には、昇温速度が遅いため15秒間ではリング状線材の温度上昇がほとんど認められなかった。
本発明の実施例の形態に係るリング状線材の加熱装置を適用した線材熱処理ラインの説明図である。 図1に示す線材熱処理ラインの要部を示す縦断面模式図である。 本発明の実施例の形態に係るリング状線材の加熱装置の構成を示す概略図である。 (a)は、移送方向遅れの存在するリング状線材Lの形状を示す平面図であり、(b)はその説明図である。 コイル状線材Mの形状を示す正面図である。
符号の説明
L リング状線材
M(M、M、M、M…M) コイル状線材
D コイル径
d 線材の直径
D’ リング状線材Lの移送幅
1 仕上圧延機
2 水冷帯
3 巻取装置
4 搬送コンベア(搬送装置)
4A 搬送コンベア4の搬送ローラ
5 加熱装置
6 集束装置
7 トラバース装置
8 トンネル型徐冷炉
9 取り出し室
50 電極
51 電源
52 電極移動方向

Claims (2)

  1. 巻取装置によってリング状に巻き取られ、搬送コンベアにより搬送されるリング状線材を加熱するリング状線材の加熱装置であって、前記リング状線材の移送方向に対して直角な移送幅方向からリング外縁を挟むように、前記リング状線材の移送幅方向両側に配置された少なくとも一対の電極を有することを特徴とするリング状線材の加熱装置。
  2. リング状線材を搬送しつつ、加熱するリング状線材の加熱方法であって、前記リング状線材の移送方向に対して直角な移送幅方向からリング外縁を少なくとも一対の電極で挟み、前記リング状線材に電流を流し、前記リング状線材を直接通電加熱することを特徴とするリング状線材の加熱方法。
JP2004047043A 2004-02-23 2004-02-23 リング状線材の加熱装置およびその加熱方法 Pending JP2005232576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004047043A JP2005232576A (ja) 2004-02-23 2004-02-23 リング状線材の加熱装置およびその加熱方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004047043A JP2005232576A (ja) 2004-02-23 2004-02-23 リング状線材の加熱装置およびその加熱方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005232576A true JP2005232576A (ja) 2005-09-02

Family

ID=35015830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004047043A Pending JP2005232576A (ja) 2004-02-23 2004-02-23 リング状線材の加熱装置およびその加熱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005232576A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102360743B1 (ko) 어닐링로 및 강 연선의 어닐링 방법
JP2013091111A (ja) 展延済鋼成品の熱処理方法
EP2740808B1 (en) Method and apparatus for heating steel sheet
CN105609333B (zh) 一种银氧化物/银/铜三层复合带材的制备方法
HU216981B (hu) Indukciós kemence
JP2005232576A (ja) リング状線材の加熱装置およびその加熱方法
JP2005232577A (ja) リング状線材の加熱装置およびその加熱方法
JP2013076107A (ja) インターコネクタ用銅線の焼鈍方法
JP6260448B2 (ja) 熱延鋼帯の熱処理設備
KR101917441B1 (ko) 압연설비
JP2005240161A (ja) リング状線材の加熱装置
JP2005118827A (ja) 熱間圧延線材の製造ライン
JP2005120433A (ja) リング状線材の加熱装置および加熱方法
JPH04183822A (ja) 金属線材の連続加熱方法
JP2005120434A (ja) リング状線材の加熱装置および加熱方法
JP4101967B2 (ja) コイル状棒線材の加熱装置
KR20060118587A (ko) 강판의 열처리장치와 그것을 구비한 강판의 제조라인
JP6900123B2 (ja) 連続加熱処理装置及び連続加熱処理装置の改造方法
JP2005126746A (ja) 小径金属棒材の加熱装置、加熱冷却装置、及び熱処理方法
JP5888515B2 (ja) 鋼板の急速加熱方法および急速加熱装置
JP4635456B2 (ja) 鋼板の連続焼鈍方法
JPH06158251A (ja) 塑性加工における連続焼鈍方法及び装置
KR20140073598A (ko) 강판 연속 열처리용 전기 엣지 히터
JPS59219420A (ja) 線材通電加熱装置における線材真円率低下防止方法
JP2003064413A (ja) 金属条材加熱方法及び加熱装置