JP2005228344A - 電子文書に含まれる数値データを視覚的に目立たせる方法および装置 - Google Patents

電子文書に含まれる数値データを視覚的に目立たせる方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005228344A
JP2005228344A JP2005036828A JP2005036828A JP2005228344A JP 2005228344 A JP2005228344 A JP 2005228344A JP 2005036828 A JP2005036828 A JP 2005036828A JP 2005036828 A JP2005036828 A JP 2005036828A JP 2005228344 A JP2005228344 A JP 2005228344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
electronic document
numeric
numerical data
numerical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005036828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4242848B2 (ja
JP2005228344A5 (ja
Inventor
Athapan Arayasantiparb
アラヤサンティパルブ アタパン
Mohamed A Abbar
エー.アバー モハメド
Thiti Wang-Aryattawanich
ワン−アリャタワニッチ ティティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2005228344A publication Critical patent/JP2005228344A/ja
Publication of JP2005228344A5 publication Critical patent/JP2005228344A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4242848B2 publication Critical patent/JP4242848B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • G06F40/117Tagging; Marking up; Designating a block; Setting of attributes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0003Fastener constructions
    • A44B18/0015Male or hook elements
    • A44B18/0019Male or hook elements of a mushroom type
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99933Query processing, i.e. searching
    • Y10S707/99936Pattern matching access

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】 電子文書に含まれるすべての数値データを視覚的に目立たせる方法および装置を提供すること。
【解決手段】 電子文書中のすべての数値データを目立たせる要求が受け取られたかどうかについて判定が行われる。そのような要求が受け取られた場合には、電子文書中のすべての数値データが見つけられ、強調される。この強調には、見つけられた数値データに強調表示属性を加えること、または電子文書の残りの部分から数値データを視覚的に区別する他のフォーマッティングを加えること、を含めることができる。見つけられた数値データの強調を解除する要求も受け取られることができる。そのような要求を受け取るのに応答して、これまでに見つけられた数値データから強調が除去される。
【選択図】 図4


Description

本発明は、一般には、電子文書処理の分野に関し、より詳細には、電子文書に含まれる数値データを視覚的に目立たせる分野に関する。
現在のワードプロセッシング(文書編集)アプリケーションプログラムは、多種多様の色々な文書タイプを作成するために利用されている。例えば、一部のユーザは、ワードプロセッシングアプリケーションプログラムを利用して、多量の数値情報を含むテキスト文書を作成している。一例として、企業弁護士は、ワードプロセッシングアプリケーションプログラムを利用して、証券取引委員会に提出するための多量の数値データを含むテキスト文書を作成する可能性がある。
現在のワードプロセッシングアプリケーションプログラムはテキスト文書を作成し、編集するための数え切れないほどのツールを含むが、そうしたワードプロセッサは、ユーザが、数値データを含むテキスト文書を作成し、編集する際に助けとなる機能に乏しい。現代のワードプロセッシングアプリケーションプログラムの短所の1つは、特に、ユーザが、標準的な「検索」機能を利用してテキスト文書中の数値情報を見つけようとする際に露呈する。
テキスト文字列と異なり、数値情報は、現在のワードプロセッシングアプリケーションプログラムが備える一般的な「検索」機能を使用して見つけることがより難しい。ユーザは、探し出すテキスト検索文字列を前もって分かっているので、一般的な「検索」機能を用いて文書中のその文字列を見つけることができる。例えば、ユーザがある文書内から「John」という名前を探す場合に、ユーザは、求める文字列と一致するように、比較的少ない反復回数でその検索文字列を容易に修正することができる。しかし、ユーザが、例えば電話番号などの最初から知らない数値を探す場合には、文書中にその数値を見つけることは非常に困難である場合がある。ユーザは、求める番号を見つけることができるまで、文書全体をスキャンすることを余儀なくされる場合がある。これは、特に文書が長い場合には、コンピュータユーザにとって多くの時間を浪費し、いらだたしいものとなろう。
本発明の各種実施形態は、これらの考慮事項と他の考慮事項に対してなされたものである。
本発明によれば、上記の解決すべき課題とその他の課題は、電子文書に含まれる数値データを視覚的に目立たせる方法および装置によって解決される。本発明の各種実施形態によれば、数字、並びにテキストデータとして表された数値を含む、電子文書中のすべての数値データを容易に目立たせて、電子文書の他の内容(コンテンツ)から数値データを区別することができる。電子文書中のすべての数値データを目立たせることにより、ユーザは、多量のテキストデータ中に1つまたは複数の数値を容易に見つけることができる。この目立たせ(強調)は、迅速に数値データに適用することができ、そして、ユーザが必要とする数値データを見つけると容易に取り去ることができる。
本発明の一態様によれば、電子文書に含まれる数値データを目立たせる方法が提供される。電子文書は、テキストデータと数値データの両方を含むことができる。それら数値データには、基数(1、2、3...)と、テキストデータとして表された数値データ(one、two、three...)を含むことができる。テキストデータとして表された数値データには、テキスト文字列として表された基数(one、one−thousand、two−hundred...)、序数(first、second、third...)、または、ローマ数字(I、II、III...)を含むことができる。また、それら数値データは、中国語、日本語(例えば、一、二、三・・・、第一、第二、第三・・・、百、千、万、億、兆・・・)、および他の極東およびアジア地域の言語など、表音文字ではなく表意文字を利用する言語を含めて、どのような言語で表されてもよい。
本発明の方法によれば、電子文書中のすべての数値データを強調する要求が受け取られたかどうかについて判定が行われる。そのような要求は、例えば、ユーザが電子文書を編集するためにアプリケーションプログラム内のツールバーアイコンまたはプルダウンメニューのメニュー項目を選択するのに応答して受け取られることができる。そのような要求が受け取られると、電子文書中のすべての数値データが見つけ出され、強調される。その強調は、見つかった数値データに強調表示の属性を加えることを含むことができる。強調表示の属性は、色の属性、太字の属性、下線の属性、または見つかった数値データを電子文書の内容の残りの部分から表示時に区別する他のタイプのテキスト属性とすることができる。その属性が色の属性である場合には、電子文書中に見つかった文字列の数、序数、およびローマ数字に一意の色属性を指定することができる。このように電子文書に含まれるすべての数値データを視覚的に目立たせることにより、ユーザは、電子文書に含まれる数値情報を容易に識別することができる。
本発明の他の態様によれば、見つけられた数値データの強調を解除する要求も受け付けることができる。このような要求は、ツールバーのアイコンまたはプルダウンメニューのメニュー項目を利用することにより、ユーザによって与えられることができる。そのような要求は、ユーザがもはや数値データを目立たせる必要がなくなると、与えられることができる。そのような要求を受け取るのに応答して、見つかった数値データから強調が取り去られる。これは、例えば、電子文書から再度すべての数値データを検索し、見つかったデータから強調表示の属性を除去することによって行うことができる。このようにして、電子文書は、数値データを強調する以前の元の状態に戻される。
本発明は、コンピュータプロセス、コンピューティングシステム、またはコンピュータプログラム製品やコンピュータ可読媒体などの製品として実施されることが可能である。このコンピュータプログラム製品は、コンピュータシステムによって読み取ることが可能で、コンピュータプロセスを実行する命令のコンピュータプログラムを符号化するコンピュータ記憶媒体とすることができる。また、このコンピュータプログラム製品は、コンピューティングシステムによって読み取ることが可能で、コンピュータプロセスを実行する命令のコンピュータプログラムを符号化する搬送波で伝播される信号であってもよい。
本発明を特徴付けるこれらの特徴および各種の他の特徴、ならびに利点は、以下の詳細な説明を読み、関連する図を検討することから明らかになろう。
以下に、図面を参照して本発明の各種実施形態を詳細に説明する。図面中、同様の参照符号は同様の要素を表すものとする。詳細には、図1とそれに対応する説明は、本発明の実施形態を実施することが可能な適切なコンピューティング環境の、簡潔で一般的な説明を提供する。本発明は、パーソナルコンピュータのオペレーティングシステム上で実行されるプログラムモジュールに概ね即して説明するが、本発明は、他のタイプのコンピュータシステムおよびプログラムモジュールと組み合わせて実施することも可能であることを、当業者は認識されよう。
一般に、プログラムモジュールには、特定のタスクを行うか、特定の抽象データ型を実装するルーチン、プログラム、コンポーネント、データ構造、および他のタイプの構造が含まれる。さらに、本発明は、ハンドヘルドデバイス、マルチプロセッサシステム、マイクロプロセッサを利用した家電またはプログラム可能な家電、ミニコンピュータ、メインフレームコンピュータ(大型計算機)など、他のコンピュータシステム構成を用いて実施できることを、当業者は認識されよう。本発明は、通信ネットワークを通じてリンクされた遠隔の処理デバイスによってタスクが行われる分散コンピューティング環境で実施してもよい。分散コンピューティング環境では、プログラムモジュールは、ローカルおよびリモート両方のメモリ記憶装置に置くことができる。
次に、図1を参照して、本発明の各種実施形態で利用されるコンピュータ2の例示的コンピュータアーキテクチャを説明する。図1に示すコンピュータアーキテクチャは、従来型のデスクトップまたはラップトップコンピュータを表し、これは、中央演算処理装置(CPU)5、ランダムアクセスメモリ(RAM)9と読み取り専用メモリ(ROM)11を含むシステムメモリ7、およびメモリをCPU5に結合するシステムバス12を含む。起動時などにおいて、コンピュータ内の構成要素間の情報転送を助ける基本ルーチンを含んだ基本入出力システムが、ROM11に記憶される。コンピュータ2はさらに、オペレーティングシステム16、アプリケーションプログラム、その他のプログラムモジュールを記憶する大容量記憶装置14を含み、アプリケーションプログラム等については下記でさらに詳細に説明する。
大容量記憶装置14は、バス12に接続された大容量記憶装置コントローラ(図示せず)を通じてCPU5に接続される。大容量記憶装置14とそれに関連付けられたコンピュータ可読媒体は、コンピュータ2に不揮発性の記憶を提供する。本明細書に含まれるコンピュータ可読媒体の説明は、ハードディスクやCD−ROMドライブ(駆動装置)などの大容量記憶装置を引き合いに出すが、当業者には、コンピュータ可読媒体は、コンピュータ2からアクセス可能な任意の利用可能媒体であってよいことが理解されよう。
限定ではなく例示として、コンピュータ可読媒体は、コンピュータ記憶媒体と通信媒体を含むことができる。コンピュータ記憶媒体には、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、または他のデータなどの情報を記憶するための方法または技術として実施された、揮発性および不揮発性、取り外し可能および取り外し不可能の媒体が含まれる。コンピュータ記憶媒体には、これらに限定しないが、RAM、ROM、EPROM、EEPROM、フラッシュメモリ、または他の固体素子メモリ技術、CD−ROM、デジタル多用途ディスク(DVD)、または他の光学ストレージ、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスクストレージ、または他の磁気記憶装置、あるいは、所望の情報を記憶するために使用することができ、コンピュータ2からのアクセスが可能な他の媒体が含まれる。
本発明の各種実施形態によれば、コンピュータ2は、インターネットなどのネットワーク18を通じたリモートコンピュータとの論理接続を使用するネットワーク環境で動作することができる。コンピュータ2は、バス12に接続されたネットワークインターフェースユニット20を通じてネットワーク18に接続することができる。ネットワークインターフェースユニット20を利用して、他のタイプのネットワークおよびリモートコンピュータシステムにも接続できることを理解されたい。コンピュータ2は、キーボード、マウス、または電子スタイラス(図1には図示せず)を含むいくつかの他のデバイスから入力を受け取り、処理する入出力コントローラ22も含むことができる。同様に、入出力コントローラ22は、表示画面、プリンタ、または他のタイプの出力装置に出力を提供することができる。
上記で簡単に述べたように、コンピュータ2の大容量記憶装置14とRAM9には複数のプログラムモジュールとデータファイルを記憶することができ、これには、ワシントン州レドモンドのMICROSOFT社のWINDOWS(登録商標)XPオペレーティングシステムなど、ネットワーク対応のパーソナルコンピュータの動作を制御するのに適したオペレーティングシステム16が含まれる。大容量記憶装置14とRAM9は、1つまたは複数のプログラムモジュールも記憶することができる。詳細には、大容量記憶装置14とRAM9は、ワードプロセッシングアプリケーションプログラム10を記憶することができる。当業者には周知のように、ワードプロセッシングアプリケーションプログラム10は、電子文書24などの電子文書を作成し、編集する機能を提供する働きをする。本発明の一実施形態によれば、ワードプロセッシングアプリケーションプログラム10は、MICROSOFT社のWORDワードプロセッシングアプリケーションプログラムからなる。ただし、他の製造者による他のワードプロセッシングアプリケーションプログラムを利用して本発明の各種態様を実施できることを理解されたい。
ワードプロセッシング文書の編集に関連して、ワードプロセッシングアプリケーションプログラム10は、ユーザが、任意の言語のテキストデータと数値データを含む電子文書を作成、編集、および閲覧することを可能にする従来型の機能を提供する。本明細書における句数値データ(phrase numerical data)は、基数(1、2、3...)と、テキストデータとして表された数値データの両方を包含することができる。テキストデータとして表された数値データには、テキスト文字列として表された基数(one、two、three)、序数(first、second、third...)、およびローマ数字(I、II、III、IV...)が含まれる。また、テキストデータとして表された基数と数値データはいずれも、特定の言語で通常利用される文字または文字体系を使用して任意の言語で表してよい。例えば、本発明の実施形態を利用して、ヨーロッパ言語、中国語、日本語、あるいは他の極東およびアジア地域の言語で数値情報を表す文字を強調することができる。
本明細書に記載される機能を提供するために、ワードプロセッシングアプリケーションプログラム10は、数値検索プラグイン・ダイナミックリンクライブラリ(DLL)と連携して動作することができる。下記でさらに詳細に説明するように、数値検索プラグインDLL26は、ワードプロセッシングアプリケーションプログラム10と一体化し、電子文書24中のすべての数値データを強調する機能を提供する。数値検索プラグインDLL26は、電子文書24中のすべての数値データの強調を解除する機能も提供する。これらの機能を提供するために、数値検索プラグインDLL26は、文を単語に分解するプログラムコードを利用する。文が単語に分解されると、数値検索プラグインDLL26は、それらの単語を数値検索テーブル28の内容と比較して、文書に数値データが含まれているかどうかを判定する。数値検索テーブル28は、数値検索プラグインDLL26に対して、見つけるべきすべての数値データを各対応言語で検索する。数値検索テーブル28の構造を含む数値検索プラグインDLL26の構造と動作に関する追加的な詳細は、下記で説明する。
次いで、図2Aを参照して、数値検索プラグインDLL26の動作に関する追加的な詳細を説明する。図2Aに示すように、数値検索プラグインDLL26は、ワードプロセッシングアプリケーションプログラム10とともに使用するアドオン(add-on)モジュールとして構成される。ワードプロセッシングアプリケーションプログラム10とともに使用するようにインストールされ、設定されると、数値検索プラグインDLL26は、ワードプロセッシングアプリケーションプログラム10による閲覧と編集のために開かれている電子文書24に含まれる数値データを強調するためのユーザインターフェースおよび機能を提供する。詳細には、数値検索プラグインDLL26は、ワードプロセッシングアプリケーションプログラム10によって提供されるツールバー上にアイコンを提供する。このアイコンがユーザによって選択されると、数値検索プラグインDLL26は、電子文書24の内容にアクセスして、すべての数値データを検索し、電子文書24にテキスト属性を加えることによりそれら数値データを強調する。電子文書24の内容へのアクセスは、ワードプロセッシングアプリケーションプログラム10と数値検索プラグインDLL26によってサポートされる文書(ドキュメント)オブジェクトモデル(DOM)の使用を通じて行われる。ユーザによる選択のために、プルダウンメニュー中のメニュー項目、または他のタイプのユーザインターフェース選択オブジェクトが、数値検索プラグインDLL26によって提供されてよいことを理解されたい。ワードプロセッシングアプリケーションプログラム10と数値検索プラグインDLL26によって提供されるユーザインターフェースに関する追加的な詳細は、図3Aおよび3Bに関して後述する。
次に、図2Aおよび2Bを参照して、数値検索プラグインDLL26の動作に関する追加的詳細について説明する。上で簡単に述べたように、数値検索プラグインDLL26は、ユーザの要求に応答して、電子文書24の全内容から数値データを検索する。この検索を行うために、数値検索プラグインDLL26は、数値検索テーブル28を利用する。図2Bに示すように、数値検索テーブル28は、強調すべき各数値検索文字列を識別する。例えば、英語の検索文字列30Aは、英語で書かれた文書を検索する場合に、数値検索プラグインDLL26によって識別されるべき各検索文字列を識別する(例えば1、2、3...;one、two、three...;hundred、thousand、million...)。
数値検索テーブル28は、他の言語で表された文書中の数値データを検索するのに適した検索文字列も含むことができる。例えば、本発明の一実施形態では、アラビア語の検索文字列30B、ヘブライ語の検索文字列30C、ヒンズー語の検索文字列30D、およびタイ語の検索文字列30Eを備えている。任意の言語で表され、任意の文字を使用する文書を検索するのに適した検索文字列が、数値検索テーブル28に定義され、電子文書24を検索する際に数値検索プラグインDLL26によって利用されてよいことを理解されたい。数値検索テーブル28の内容は、ユーザが定義できるようにして、必要に応じてカスタムの検索文字列を数値検索テーブル28に加えてもよい。数値検索テーブル28は、数を性の区分とともに表す言語については性に固有の数表現を含むこともできる。
次いで、図3Aおよび3Bを参照して、ワードプロセッシングアプリケーションプログラム10と数値検索プラグインDLL26によって提供されるユーザインターフェースに関する追加的な詳細を説明する。図3Aは、ワードプロセッシングアプリケーションプログラム10によって提供されるユーザインターフェースの一部を示す。図3Aに示すように、ワードプロセッシングアプリケーションプログラム10は、文書編集領域34とツールバー36を含むウィンドウ32を提供する。当該技術分野で知られるように、文書編集領域34は、電子文書24の内容を表示し、ユーザは、必要とする実質的にどのような方式でも電子文書24の内容を変更することができる。ワードプロセッシングアプリケーションプログラム10によって提供される各種の編集機能への迅速なアクセスを提供するために、ツールバー36は、いくつかの頻繁に使用される機能のためのアイコンを含む。インストールされる際に、数値検索プラグインDLL26は、ツールバー36にユーザインターフェースボタン38を追加する。このボタン38は、選択されると、図3Bに示すダイアログボックス40を表示させる。
図3Bに示すように、ダイアログボックス40は、ユーザが、編集するために現在文書編集領域34に開かれている電子文書中で識別すべき数値情報のタイプを指定することができる、ユーザインターフェースチェックボックス42A〜42Eを含む。詳細には、チェックボックス42Aの選択は、数(1、2、3...等)を見つけて、強調すべきことを指示し、チェックボックス42Bは、文字列として表された基数(one、two、three...等)を強調すべきことを指示し、チェックボックス42Cは、序数(first、second、third...等)を強調すべきことを指示し、チェックボックス42Dは、ローマ数字(I、II、III、IV...等)を強調すべきことを指示し、チェックボックス42Eは、ドル記号(「$」)などの通貨文字(currency symbol)を見つけて、強調すべきことを指示する。ユーザは、必要とするだけのチェックボックス42A〜42Eを選択してよい。あるいは、数値検索プラグインDLLは、ユーザインターフェースボタン38が選択された時に、見つけるべき数値データのタイプが明示的に「ハードコードされた(変更できないようにコードされた)」ものでもよい。
ダイアログボックス40は、各チェックボックス42A〜42Eの隣に、コントロール50などのいくつかのドロップダウンメニューコントロールも含む。ドロップダウンメニューコントロールにより、ユーザは、指定されたタイプの見つかった数値データを強調するために利用すべき一意の色属性を特定することができる。例えば、チェックボックス42Aをチェックした場合に、ドロップダウンメニューコントロール50を利用して、見つけられた数(1、2、3...等)を強調するために特定の色属性を利用することを指定することができる。他のドロップダウンメニューコントロールも同様に利用して、他の対応するタイプの数値データそれぞれに、一意の色を指定することができる。ユーザは、ドロップダウンメニューコントロール48を利用して、電子文書24の言語を指定することもできる。この選択により、数値検索プラグインDLL26は、検索の際に利用すべき数値検索テーブル28の適切な内容を判断することができる。
ダイアログボックス40は、選択されると数値検索プラグインDLL26に電子文書24全体から指定された数値データを検索させるボタン44も含む。指定された数値データが見つけられると、そのデータは、ドロップダウンメニューコントロールで指定された方法で強調される。検索の進行中に、文書の表示部分を変更して、最新の見つかった数値データを含む文書部分に的を絞って表示することができる。ユーザは、求める情報を見つけた場合には、進行中の検索を一時停止することもできる。終了すると、検索で見つかった数値データのインスタンス数を知らせるユーザインターフェースダイアログボックスがユーザに提示される。
ダイアログボックス40は、選択されるとそれまでに適用されていたすべての強調を取り消すボタン46も含む。このようにして、ユーザは、文書中のすべての数値データを強調し、強調された数値情報を見つけることにより目的とする箇所を見つけ、終了すると数値データの強調を解除することができる。この点についての数値検索プラグインDLLの動作に関する追加的詳細について以下で図4との関連で説明する。
次いで図4を参照して、電子文書中の数値データを強調するためにワードプロセッシングアプリケーションプログラム10によって行われるプロセスを説明する例示的ルーチン400を説明する。ここに記載される本発明の実施形態は、ワードプロセッシングアプリケーションプログラム10との関連で提示するが、本発明は、テキストデータと数値データの両方を含む文書の作成、編集、または閲覧をサポートする他のタイプのアプリケーションプログラムで利用できることを理解されたい。例えば、ここに記載される本発明の実施形態は、表計算アプリケーションプログラム、プレゼンテーションアプリケーションプログラム、描画あるいはコンピュータ支援デザインアプリケーションプログラム、データベースアプリケーションプログラム、ウェブブラウザ、または他のタイプのアプリケーションプログラムで利用することができる。
ここに提示されたルーチンの説明を読めば、本発明の各種実施形態の論理的動作は、(1)コンピュータによって実施される一連の動作、またはコンピューティングシステムで実行されるプログラムモジュール、および/または(2)コンピューティングシステム中の相互に接続された機械論理回路または回路モジュール、として実施されることが理解されよう。この実施は、本発明を実施するコンピューティングシステムのパフォーマンスの要件に依存して選択することができる。したがって、図4に示され、ここに記載された本発明の実施形態を構成する論理的動作は、動作、構造的デバイス、行為、またはモジュール等と様々に呼ばれる。当業者には、これらの動作、構造的デバイス、行為、およびモジュールは、本願の特許請求の範囲内で理解される本発明の主旨および範囲から逸脱せずに、ソフトウェア、ファームウェア、特殊目的のデジタルロジック、およびそれらの組合せとして実施してよいことが認識されよう。
ルーチン400は、判定動作402から開始し、ここで、数値検索プラグインDLL26により、ユーザが、電子文書中の数値データの強調または強調の解除を要求したかどうかについて、判定が行なわれる。上記で図3Bを参照して述べたように、この要求は、図3Bに示すユーザインターフェースボタン38の選択と、それに続くボタン44または46の1つの選択に応答して発生することができる。これら選択が行われていない場合には、ルーチン400は、判定動作402に戻る。しかし、電子文書24中の数値データを強調するように要求が行われている場合には、ルーチン400は動作404に進む。
処理動作(プロセスオペレーション)404で、数値検索プラグインDLL26は、ワードプロセッシングアプリケーション10に電子文書24の最初の文字列を要求する。この文字列は、単語、文、段落、または文書24全体の他のサブセットからなることができる。これに応答して、ワードプロセッシングアプリケーション10は、数値検索プラグインDLL26に文書24の要求された部分を返す。処理動作404から、ルーチン400は、処理動作406に進む。
処理動作406で、数値検索プラグインDLL26は、電子文書24の現在の文字列の内容と数値検索テーブル28の該当部分とを比較する。数値検索プラグインDLL26は、数値検索テーブル28の内容を比較することにより、現在の文字列に含まれるすべての数値データを識別することができる。
本発明の各種実施形態によれば、数値検索プラグインDLL26は、分数および数式に含まれる数値を識別するように構成してよいことが理解されよう。また、数値検索プラグインDLL26は、小数点の記号、通貨文字、または他の句読点で区切られた数値を見つけるようにプログラムしてもよい。数値検索プラグインDLL26は、フォーマットフィールド(書式設定フィールド)、ヘッダ、フッタ、文末注記、コメント、ページ番号、および、ユーザにとって重要な数値情報を含む可能性の低い電子文書24の他の部分に含まれる数値は無視するようにプログラムしてもよい。
本発明の他の実施形態によれば、数値検索プラグインDLL26は、パターンマッチングを利用して数値情報を見つけるようにプログラムすることができる。例えば、イタリア語では、百は「cento」、二百は「ventucento」、十万は「centomila」、二十万は「ventucentimila」である。数値検索テーブル28中の言語ごとにすべての可能な組合せを列挙するのではなく、数値検索プラグインDLL26は、一致する文字列を見つけるようにプログラムされる。例えば、上述のイタリア語の数を使用すると、数値検索プラグインDLL26は、まず、文字列が語句「cento」で始まるかどうかを判定する。「cento」で始まる場合、数値検索プラグインDLL26は、その文字列が語句「mila」で終わるかどうかを判定する。「mila」で終わる場合、数値検索プラグインDLL26は、その単語全体を数値データと見なす。他の言語の他の数も同様に、数値検索テーブル28内のすべての可能な数を列挙せずに識別することができる。
処理動作406から、ルーチン400は判定動作408に進み、ここで数値検索プラグインDLL26は、現在の検索文字列中に数値データが見つかったかどうかを判定する。数値データが識別されなかった場合には、ルーチン400は判定動作410に分岐し、ここで数値検索プラグインDLL26は、現在の文字列中に検索すべきデータがさらにあるかどうかを判定する。現在の検索文字列に検索すべきデータがさらにある場合には、ルーチン400は、処理動作406に分岐してここで追加的な検索が行われる。現在の検索文字列が検索すべきデータをそれ以上含まない場合には、ルーチン400は、判定動作412に分岐し、ここで数値検索プラグインDLL26は、文書24が検索すべきデータをさらに含むかどうかを判定する。文書24が検索すべきデータをさらに含む場合には、ルーチン400は動作414に分岐し、ここで数値検索プラグインDLL26は、ワードプロセッシングアプリケーションプログラム10に電子文書24の次の文字列を要求する。ルーチン400は次いで動作414から動作416に進み、ここで新しい現在の文字列について検索が行われる。
動作408で現在の文字列に数値データが見つかったと数値検索プラグインDLL26が判定した場合には、ルーチン400は動作416に進む。判定動作416で、数値検索プラグインDLL26は、その一致が文書24の本体の外側で見つかったかどうかを判定する。例えば、文書24の書式設定フィールド、ヘッダおよびフッタ、文末注記、コメント、またはページ番号中に見つかったデータは、文書の本体の外側にあると見なされる。一致するデータが文書24の本体の外側に見つかった場合には、ルーチンは動作416から判定動作410に進み、処理すべきテキストがまだあるかどうかの判定が行われる。しかし、一致するデータが文書24の本体内にある場合には、ルーチン400は動作416から処理動作418に進む。
処理動作418で、見つかったデータを目立たせる強調が行なわれる。上記のように、見つかった数値データの強調は、データに強調表示属性を加えることで成り立つことができる。文書24の残りの部分から数値データを区別する、任意の強調表示属性を利用してよい。逆に、残りのデータを強調表示し、数値データは元の状態のままにすることで、数値データを文書の残りの部分から容易に判別できるようにしてもよい。
本発明の実施形態によれば、強調表示属性は、色の属性、太字属性、下線の属性、斜体の属性、またはフォントまたはフォントサイズの変更からなることができる。これも上記で述べたように、色など一意の属性を、電子文書中に見つけられる数値データのタイプごとにユーザによって定義してもよい。一致するデータがこれまでの検索動作時において強調表示されていた場合には、動作418でその強調を解除することもできる。このようにして、同じルーチンを利用して文書24中の数値データを強調および強調解除することができる。同じルーチンを利用することにより、手動で追加されたフォーマッティング(書式設定)が、数値検索プラグインDLL26によって誤って除去されることがなくなる。
本発明の実施形態によれば、変数および数学演算子を含む数式全体を強調することができる。同様に、テキストとして表された数値がその構成部分の間にスペースまたは他の文字を含む場合には、その語句全体を強調することができる。例えば、「one hundred thousand」という語句全体が、文字列の数の間のスペースも含めて強調される。本実施形態によれば、上付き文字または下付き文字を使用してフォーマットされた数値情報も強調表示される。
一致するテキストに強調表示の属性が加えられると、ルーチン400は動作410に進み、ここで数値検索プラグインDLL26は、現在の文字列で検索すべきテキストがまだあるかどうかを判定する。それ以上検索すべきテキストが残っていない場合には、ルーチン400は動作412に分岐し、ここで数値検索プラグインDLL26は、電子文書中に検索すべきテキストがまだ残っているかどうかを判定する。検索すべきテキストがそれ以上残っていない場合には、ルーチン400は動作420に分岐し、数値検索の結果をユーザに表示することができる。例えば、見つかり、強調された数値データのインスタンス数をユーザに明らかにすることができる。あるいは、結果として1つも見つからなかった場合には、ユーザに一致が見つからなかったことを通知することができる。表示動作420から、ルーチン400は停止動作422に進み、終了する。
次いで、図5Aおよび図5Bを参照して、テキストの例示的パラグラフ(段落、ひとまとまりの文章)における数理情報の強調の効果を説明する。図5Aは、上記のプロセスを行う前の文書24の一つのパラグラフの画面上の表示を示す。図5Aに示すように、文書24のテキストは一様にフォーマット(書式設定)されている。しかし、上記のアルゴリズムを実行すると、文書24の残りの部分との関係で数値データが強調される。これを図5Bに示す。
図5Bに示すように、間にあるスペースとハイフンを含めて語句「one thousand two−hundred」に強調62Aが加えられ、千の位の区切り記号を含めて数値「1,234,567」に強調62Bが加えられ、数学演算子と変数を含めて数式「2X=23」に強調62Cが加えられている。これら具体例では、数値および数字文字列のみが強調表示されることを理解されたい。また、強調表示62A〜62Cは、上記のプロセスが2度目に実行されると除去されることも理解されたい。
上述の内容に基づき、本発明の各種実施形態は、電子文書に含まれる数値情報を目立たせる方法、システム、装置、およびコンピュータ可読媒体を含むことが理解されよう。上記の詳述、例示、およびデータは、本発明構成の製造と使用についての完全な説明を提供する。本発明の主旨および特許請求の範囲から逸脱することなく、本発明の多数の実施形態を作り出すことができる。
本発明の各種実施形態で利用され、与えられるコンピュータシステムの構成を示すコンピュータシステムアーキテクチャ図である。 本発明の一実施形態で利用される各種のソフトウェアコンポーネントの態様を説明するソフトウェアアーキテクチャ図である。 本発明の一実施形態で利用される例示的な数値検索テーブルの内容を示すデータ構造図である。 本発明の一実施形態で利用されるアプリケーションプログラムによって提供される各種の表示画面を示す画面図である。 本発明の一実施形態で利用されるアプリケーションプログラムによって提供されるダイアログボックスの表示画面を示す画面図である。 本発明の一実施形態における電子文書に含まれる数値データを強調するプロセスを説明する流れ図である。 本発明の一実施形態におけるアプリケーションプログラムによって提供される強調表示前の画面表示の一部分を示す画面図である。 本発明の一実施形態におけるアプリケーションプログラムによって提供される強調表示後の画面表示の一部分を示す画面図である。
符号の説明
2 コンピュータ
5 中央処理装置(CPU)
7 システムメモリ
9 ランダムアクセスメモリ(RAM)
10 ワードプロセッシングアプリケーションプログラム
11 読み取り専用メモリ(ROM)
12 バス
14 大容量記憶装置
16 オペレーティングシステム
18 ネットワーク
20 ネットワークインターフェースユニット
22 入出力コントローラ
24 電子文書
26 数値検索プラグインDLL(ダイナミックリンクライブラリ)
28 数値検索テーブル
30A 英語の検索文字列
30B アラビア語の検索文字列
30C ヘブライ語の検索文字列
30D ヒンズー語の検索文字列
30E タイ語の検索文字列
32 ウィンドウ
34 文書編集領域
36 ツールバー
38 ユーザインターフェースボタン(数値検索)
40 ダイアログボックス
42A チェックボックス(数値)
42B チェックボックス(文字列数)
42C チェックボックス(序数)
42D チェックボックス(ローマ数字)
42E チェックボックス(通貨文字)
44 ボタン(強調開始)
46 ボタン(強調解除)
48 ドロップダウンメニューコントロール(言語:英語)
50 コントロール

Claims (20)

  1. 電子文書に含まれる数値データを視覚的に目立たせる方法であって、
    前記電子文書中のすべての前記数値データを視覚的に目立たせる要求が受け取られているかどうかを判定するステップと、
    前記要求を受け取るのに応答して、前記電子文書に含まれるすべての前記数値データを見つけ、前記見つけられた数値データを視覚的に目立たせるステップと
    を備えることを特徴とする方法。
  2. 前記電子文書は、テキストデータと数値データの両方を備え、前記要求は、前記数値データのみを視覚的に目立たせる要求を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記数値データは、数字と、テキストデータとして表された数値とを含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記数値データは、複数の自然言語のいずれで表されてもよいことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記テキストデータとして表された数値は、文字列の数、序数、またはローマ数字を含むことが可能であることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記数値データのみを視覚的に目立たせることは、前記見つけられた数値データに強調表示属性を加えることを含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記強調表示属性は色の属性からなることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記文字列の数、前記序数、および前記ローマ数字のそれぞれに一意の色の属性を指定することが可能であることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記見つけられた数値データの視覚的に目立たせる強調を解除する要求を受け取るステップと、
    前記要求を受け取るのに応答して、前記見つけられた数値データから前記強調を除去するステップと
    をさらに備えたことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. コンピュータによって実行されると請求項1に記載の方法を該コンピュータに行わせるコンピュータ実行可能命令が記憶されていることを特徴とするコンピュータ可読媒体。
  11. 請求項1に記載の方法を行うことが可能であることを特徴とするコンピュータによって制御される装置。
  12. テキストデータと数値データの両方を含む電子文書に含まれる数値データを視覚的に目立たせるシステムであって、
    前記電子文書中の前記テキストデータおよび前記数値データの編集を許可するように動作するワードプロセッシングアプリケーションプログラムと、
    前記ワードプロセッシングアプリケーションプログラムとともに使用するように構成されたダイナミックリンクライブラリであって、前記電子文書中のすべての前記数値データを視覚的に目立たせる要求を受け取り、該要求を受け取るのに応答して、前記電子文書に含まれるすべての数値データを見つけ出して、該見つけられた数値データのみを視覚的に目立たせるように動作するダイナミックリンクライブラリと
    を備えることを特徴とするシステム。
  13. 前記数値データは、数字と、テキストデータとして表された数値とを含むことを特徴とする請求項12に記載のシステム。
  14. 前記テキストデータと前記数値データは、複数の自然言語のいずれで表されてもよいことを特徴とする請求項13に記載のシステム。
  15. 前記テキストデータとして表された数値は、文字列の数、序数、またはローマ数字を含むことが可能であることを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  16. 前記数値データのみを視覚的に目立たせることは、前記電子文書中で前記見つけられた数値データに強調表示属性を加えることを含むことを特徴とする請求項15に記載のシステム。
  17. 前記強調表示属性は、色の属性からなることを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  18. 前記ダイナミックリンクライブラリはさらに、前記文字列の数、前記序数、および前記ローマ数字のそれぞれに一意の色属性を指定することを許可するように動作することを特徴とする請求項17に記載のシステム。
  19. 前記ダイナミックリンクライブラリはさらに、前記見つけられた数値データの視覚的に目立たせる強調を解除する要求を受け取り、前記要求を受け取るのに応答して、前記見つけられた数値データから前記強調を除去するように動作することを特徴とする請求項18に記載のシステム。
  20. 前記見つけられた数値データから前記強調を除去することは、前記見つけられた数値データから前記強調表示属性を除去することを含むことを特徴とする請求項19に記載のシステム。
JP2005036828A 2004-02-11 2005-02-14 電子文書に含まれる数値データを視覚的に目立たせる方法および装置 Expired - Fee Related JP4242848B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/776,431 US7231590B2 (en) 2004-02-11 2004-02-11 Method and apparatus for visually emphasizing numerical data contained within an electronic document

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005228344A true JP2005228344A (ja) 2005-08-25
JP2005228344A5 JP2005228344A5 (ja) 2008-02-07
JP4242848B2 JP4242848B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=34701354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005036828A Expired - Fee Related JP4242848B2 (ja) 2004-02-11 2005-02-14 電子文書に含まれる数値データを視覚的に目立たせる方法および装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7231590B2 (ja)
EP (1) EP1564652A3 (ja)
JP (1) JP4242848B2 (ja)
KR (1) KR20060041845A (ja)
CN (1) CN1680934A (ja)
AU (1) AU2005200141A1 (ja)
BR (1) BRPI0500354A (ja)
CA (1) CA2496341A1 (ja)
MX (1) MXPA05001676A (ja)
RU (1) RU2005103645A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006137412A1 (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 National Institute Of Information And Communications Technology, Incorporated Administrative Agency データ表示装置及び方法
JP2007241482A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 National Institute Of Information & Communication Technology デ−タ表示装置及び方法

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9715678B2 (en) 2003-06-26 2017-07-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Side-by-side shared calendars
US7707255B2 (en) * 2003-07-01 2010-04-27 Microsoft Corporation Automatic grouping of electronic mail
US8799808B2 (en) 2003-07-01 2014-08-05 Microsoft Corporation Adaptive multi-line view user interface
US8146016B2 (en) 2004-08-16 2012-03-27 Microsoft Corporation User interface for displaying a gallery of formatting options applicable to a selected object
US9015621B2 (en) 2004-08-16 2015-04-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Command user interface for displaying multiple sections of software functionality controls
US8117542B2 (en) 2004-08-16 2012-02-14 Microsoft Corporation User interface for displaying selectable software functionality controls that are contextually relevant to a selected object
US7703036B2 (en) 2004-08-16 2010-04-20 Microsoft Corporation User interface for displaying selectable software functionality controls that are relevant to a selected object
US8255828B2 (en) 2004-08-16 2012-08-28 Microsoft Corporation Command user interface for displaying selectable software functionality controls
US7895531B2 (en) 2004-08-16 2011-02-22 Microsoft Corporation Floating command object
US7747966B2 (en) 2004-09-30 2010-06-29 Microsoft Corporation User interface for providing task management and calendar information
US8239882B2 (en) 2005-08-30 2012-08-07 Microsoft Corporation Markup based extensibility for user interfaces
US8689137B2 (en) 2005-09-07 2014-04-01 Microsoft Corporation Command user interface for displaying selectable functionality controls in a database application
US9542667B2 (en) 2005-09-09 2017-01-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Navigating messages within a thread
US8601383B2 (en) 2005-09-09 2013-12-03 Microsoft Corporation User interface for creating a spreadsheet data summary table
US8627222B2 (en) 2005-09-12 2014-01-07 Microsoft Corporation Expanded search and find user interface
US7603364B2 (en) * 2005-10-25 2009-10-13 Ods-Petrodata, Inc. System for acquiring rights to lease a floating production system
US7603295B2 (en) * 2005-10-25 2009-10-13 Ods-Petrodata, Inc. Method for acquiring rights to lease a drilling rig
US7599940B2 (en) * 2005-10-25 2009-10-06 Ods-Petrodata, Inc. System for acquiring rights to lease an offshore support vessel
US7599943B2 (en) * 2005-10-25 2009-10-06 Ods-Petrodata, Inc. System for acquiring rights to lease a drilling rig
US7430529B2 (en) * 2005-10-25 2008-09-30 Ods Petrodata, Inc. System for acquiring rights to lease well services
US7627812B2 (en) 2005-10-27 2009-12-01 Microsoft Corporation Variable formatting of cells
US8605090B2 (en) 2006-06-01 2013-12-10 Microsoft Corporation Modifying and formatting a chart using pictorially provided chart elements
US9727989B2 (en) 2006-06-01 2017-08-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Modifying and formatting a chart using pictorially provided chart elements
CN101681282A (zh) 2006-12-06 2010-03-24 弗森多系统公司(dba弗森-艾奥) 用于共享的、前端、分布式raid的装置、系统和方法
US7873902B2 (en) * 2007-04-19 2011-01-18 Microsoft Corporation Transformation of versions of reports
US8484578B2 (en) 2007-06-29 2013-07-09 Microsoft Corporation Communication between a document editor in-space user interface and a document editor out-space user interface
US8762880B2 (en) 2007-06-29 2014-06-24 Microsoft Corporation Exposing non-authoring features through document status information in an out-space user interface
US8201103B2 (en) 2007-06-29 2012-06-12 Microsoft Corporation Accessing an out-space user interface for a document editor program
US7836226B2 (en) 2007-12-06 2010-11-16 Fusion-Io, Inc. Apparatus, system, and method for coordinating storage requests in a multi-processor/multi-thread environment
US9588781B2 (en) 2008-03-31 2017-03-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Associating command surfaces with multiple active components
US9665850B2 (en) 2008-06-20 2017-05-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Synchronized conversation-centric message list and message reading pane
US8402096B2 (en) 2008-06-24 2013-03-19 Microsoft Corporation Automatic conversation techniques
CN101876965B (zh) * 2009-04-30 2012-08-08 国际商业机器公司 用于对文本进行处理的方法和系统
US9046983B2 (en) 2009-05-12 2015-06-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Hierarchically-organized control galleries
WO2011031796A2 (en) 2009-09-08 2011-03-17 Fusion-Io, Inc. Apparatus, system, and method for caching data on a solid-state storage device
US9122579B2 (en) 2010-01-06 2015-09-01 Intelligent Intellectual Property Holdings 2 Llc Apparatus, system, and method for a storage layer
WO2011031903A2 (en) 2009-09-09 2011-03-17 Fusion-Io, Inc. Apparatus, system, and method for allocating storage
US9003104B2 (en) 2011-02-15 2015-04-07 Intelligent Intellectual Property Holdings 2 Llc Systems and methods for a file-level cache
US8874823B2 (en) 2011-02-15 2014-10-28 Intellectual Property Holdings 2 Llc Systems and methods for managing data input/output operations
US9201677B2 (en) 2011-05-23 2015-12-01 Intelligent Intellectual Property Holdings 2 Llc Managing data input/output operations
WO2012129191A2 (en) 2011-03-18 2012-09-27 Fusion-Io, Inc. Logical interfaces for contextual storage
US9563555B2 (en) 2011-03-18 2017-02-07 Sandisk Technologies Llc Systems and methods for storage allocation
US9251052B2 (en) 2012-01-12 2016-02-02 Intelligent Intellectual Property Holdings 2 Llc Systems and methods for profiling a non-volatile cache having a logical-to-physical translation layer
US10102117B2 (en) 2012-01-12 2018-10-16 Sandisk Technologies Llc Systems and methods for cache and storage device coordination
US9767032B2 (en) 2012-01-12 2017-09-19 Sandisk Technologies Llc Systems and methods for cache endurance
US9116812B2 (en) 2012-01-27 2015-08-25 Intelligent Intellectual Property Holdings 2 Llc Systems and methods for a de-duplication cache
US10019353B2 (en) 2012-03-02 2018-07-10 Longitude Enterprise Flash S.A.R.L. Systems and methods for referencing data on a storage medium
US9612966B2 (en) 2012-07-03 2017-04-04 Sandisk Technologies Llc Systems, methods and apparatus for a virtual machine cache
US10339056B2 (en) 2012-07-03 2019-07-02 Sandisk Technologies Llc Systems, methods and apparatus for cache transfers
US10346095B2 (en) 2012-08-31 2019-07-09 Sandisk Technologies, Llc Systems, methods, and interfaces for adaptive cache persistence
US9842053B2 (en) 2013-03-15 2017-12-12 Sandisk Technologies Llc Systems and methods for persistent cache logging
US10558561B2 (en) 2013-04-16 2020-02-11 Sandisk Technologies Llc Systems and methods for storage metadata management
US10102144B2 (en) 2013-04-16 2018-10-16 Sandisk Technologies Llc Systems, methods and interfaces for data virtualization
US9842128B2 (en) 2013-08-01 2017-12-12 Sandisk Technologies Llc Systems and methods for atomic storage operations
US10019320B2 (en) 2013-10-18 2018-07-10 Sandisk Technologies Llc Systems and methods for distributed atomic storage operations
US10073630B2 (en) 2013-11-08 2018-09-11 Sandisk Technologies Llc Systems and methods for log coordination
US11144994B1 (en) 2014-08-18 2021-10-12 Street Diligence, Inc. Computer-implemented apparatus and method for providing information concerning a financial instrument
US10474702B1 (en) 2014-08-18 2019-11-12 Street Diligence, Inc. Computer-implemented apparatus and method for providing information concerning a financial instrument
US9946607B2 (en) 2015-03-04 2018-04-17 Sandisk Technologies Llc Systems and methods for storage error management

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5225981A (en) 1986-10-03 1993-07-06 Ricoh Company, Ltd. Language analyzer for morphemically and syntactically analyzing natural languages by using block analysis and composite morphemes
US5379420A (en) * 1991-12-26 1995-01-03 Trw Inc. High-speed data searching apparatus and method capable of operation in retrospective and dissemination modes
JPH0793335A (ja) * 1993-06-07 1995-04-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> テキストの言語機能を提供する方法
US5708804A (en) * 1994-07-25 1998-01-13 International Business Machines Corp. Apparatus and method therefor of intelligently searching for information in a personal communications device
JP3166555B2 (ja) * 1995-04-13 2001-05-14 富士ゼロックス株式会社 文書処理装置
US5974409A (en) * 1995-08-23 1999-10-26 Microsoft Corporation System and method for locating information in an on-line network
US6091896A (en) * 1995-12-22 2000-07-18 Hewlett-Packard Company Debugging optimized code using data change points
JPH10105556A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Sharp Corp 電子式辞書および情報表示方法
US5983268A (en) * 1997-01-14 1999-11-09 Netmind Technologies, Inc. Spreadsheet user-interface for an internet-document change-detection tool
US6006218A (en) * 1997-02-28 1999-12-21 Microsoft Methods and apparatus for retrieving and/or processing retrieved information as a function of a user's estimated knowledge
JP3082837B2 (ja) * 1997-03-19 2000-08-28 日本電気株式会社 パタンマッチング符号化装置、復号化装置及び記録媒体
US6745229B1 (en) * 1997-09-26 2004-06-01 Worldcom, Inc. Web based integrated customer interface for invoice reporting
US7111236B1 (en) * 1997-11-19 2006-09-19 International Business Machines Corporation Method and apparatus for visually indicating the location of links within a web page
JPH11224296A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Nec Corp イメージワークフローシステム
US6154752A (en) * 1998-02-13 2000-11-28 Lockheed Martin Corporation Chronological identification of hyper text links during back tracking
US6133916A (en) * 1998-04-08 2000-10-17 International Business Machines Corporation Graphical user interface providing access to files downloaded over a network
US6460029B1 (en) * 1998-12-23 2002-10-01 Microsoft Corporation System for improving search text
US6513028B1 (en) * 1999-06-25 2003-01-28 International Business Machines Corporation Method, system, and program for searching a list of entries when search criteria is provided for less than all of the fields in an entry
US6886005B2 (en) * 2000-02-17 2005-04-26 E-Numerate Solutions, Inc. RDL search engine
US6782380B1 (en) * 2000-04-14 2004-08-24 David Victor Thede Method and system for indexing and searching contents of extensible mark-up language (XML) documents
JP4742404B2 (ja) * 2000-05-17 2011-08-10 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像認識装置、画像形成装置、画像認識方法および画像認識プログラムを記憶したコンピュータ読取り可能な記録媒体
US20020187815A1 (en) * 2001-06-06 2002-12-12 Douglas Deeds Contact lookup by partial string entry in a communication device
WO2003069459A1 (fr) * 2002-02-15 2003-08-21 Fujitsu Limited Dispositif, procede, programme de saisie de chaine de caracteres et support sur lequel le programme est enregistre
US7010520B2 (en) * 2002-04-26 2006-03-07 International Business Machines Corporation Method and system for searching documents with numbers
US7089229B2 (en) * 2002-05-29 2006-08-08 Capital Iq, Inc. System and method for locating a document containing a selected number and displaying the number as it appears in the document
JP3880504B2 (ja) * 2002-10-28 2007-02-14 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 構造化・階層化コンテンツ用処理装置、構造化・階層化コンテンツ用処理方法、及びプログラム
EP1703283A4 (en) * 2003-07-18 2011-11-23 A & T Corp ANALYSIS DEVICE AND ANALYSIS METHOD FOR A CLINICAL INVESTIGATION AND A COMPUTER PROGRAM PROGRAMMING THE PROCESS
US8656274B2 (en) * 2003-10-30 2014-02-18 Avaya Inc. Automatic identification and storage of context information associated with phone numbers in computer documents

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006137412A1 (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 National Institute Of Information And Communications Technology, Incorporated Administrative Agency データ表示装置及び方法
JP2007241482A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 National Institute Of Information & Communication Technology デ−タ表示装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2005103645A (ru) 2006-07-20
JP4242848B2 (ja) 2009-03-25
EP1564652A2 (en) 2005-08-17
BRPI0500354A (pt) 2005-09-27
US7231590B2 (en) 2007-06-12
US20050177789A1 (en) 2005-08-11
CA2496341A1 (en) 2005-08-11
AU2005200141A1 (en) 2005-08-25
MXPA05001676A (es) 2005-09-08
CN1680934A (zh) 2005-10-12
KR20060041845A (ko) 2006-05-12
EP1564652A3 (en) 2006-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4242848B2 (ja) 電子文書に含まれる数値データを視覚的に目立たせる方法および装置
EP2666105B1 (en) Storage of a document using multiple representations
JP4869630B2 (ja) コンテンツを開始テンプレートとターゲットテンプレートとの間でマップするための方法およびシステム
US7617450B2 (en) Method, system, and computer-readable medium for creating, inserting, and reusing document parts in an electronic document
US7802305B1 (en) Methods and apparatus for automated redaction of content in a document
US7743325B2 (en) Method and computer-readable medium for fitting text to shapes within a graphic
AU2012207560A1 (en) Storage of a document using multiple representations
JP2006107442A (ja) 電子ドキュメント内で特定のタイプのコンテンツを管理するための方法、装置、およびコンピュータ可読媒体
US20130290837A1 (en) Method and Apparatus for Correcting Document Formatting Based on Source Document
US9996506B2 (en) Identifying fonts using custom ligatures
JP6538563B2 (ja) 入力支援装置、入力支援方法及びプログラム
US10755047B2 (en) Automatic application of reviewer feedback in data files
US11514241B2 (en) Method, apparatus, and computer-readable medium for transforming a hierarchical document object model to filter non-rendered elements
WO2023171790A1 (ja) 文章作成支援装置及び文章作成支援プログラム
JP2016207036A (ja) 支援装置、支援方法及び支援プログラム
WO2020263538A1 (en) Writing assistance for electronic documents
KR20240055309A (ko) 논문 작성 장치, 방법, 컴퓨터 프로그램, 컴퓨터로 판독 가능한 기록매체, 서버 및 시스템
KR20240055313A (ko) 기사 작성 장치, 방법, 컴퓨터 프로그램, 컴퓨터로 판독 가능한 기록매체, 서버 및 시스템
US20060090126A1 (en) Method, system, and storage medium for providing instant text character identification
Lu et al. Lexical analysis
Joffe et al. The TLex Suite
JP2010079709A (ja) 文書作成支援装置、プログラムおよび文書作成支援方法
JP2006059378A (ja) 文書編集方法及び記録媒体
JP2010211640A (ja) 機械翻訳装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071217

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20071217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080118

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080620

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20080919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081020

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081128

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350