JP2005227597A - 一眼レフカメラのマウントシステム - Google Patents

一眼レフカメラのマウントシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005227597A
JP2005227597A JP2004037027A JP2004037027A JP2005227597A JP 2005227597 A JP2005227597 A JP 2005227597A JP 2004037027 A JP2004037027 A JP 2004037027A JP 2004037027 A JP2004037027 A JP 2004037027A JP 2005227597 A JP2005227597 A JP 2005227597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mount
lens
projecting flange
lens mount
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004037027A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Kobayashi
智晶 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Pentax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentax Corp filed Critical Pentax Corp
Priority to JP2004037027A priority Critical patent/JP2005227597A/ja
Publication of JP2005227597A publication Critical patent/JP2005227597A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 マウント径が同一で、撮影画面サイズが大小に異なる第一、第二の一眼レフシステム用のマウントシステムにおいて、マウント部の機械的強度を損なうことなく、撮影画面が大きいカメラボディには、撮影画面が小さいシステム用の交換レンズ鏡筒を装着できない一眼レフカメラのマウントシステムを得る。
【解決手段】 小撮影画面用のボディマウント20Sの内方突出フランジ23Sの少なくとも一部の径方向長を、大撮影画面用のレンズマウント10Lの内方突出フランジ爪23Lの径方向長よりも短く設定し、この内方突出フランジ23Sと23Lに対応するレンズマウントの正面弧状支持溝13Sと23Lの断面形状を該内方突出フランジ23Sと23Lに対応させ、大撮影画面用ボディマウントの内方突出フランジ23Lが、小撮影画面用レンズマウントの正面弧状支持溝13S内に進入不能とした一眼レフカメラのマウントシステム。
【選択図】 図7

Description

本発明は、一眼レフカメラ用のマウントシステムに関する。
一眼レフカメラシステムは通常、レンズマウントが、レンズマウント面と、このレンズマウント面より後方かつ内径側において周方向に離隔した3個の正面弧状支持溝を形成する3個の外方突出フランジ爪とを有し、ボディマウントが、ボディマウント面と、レンズマウントの3個の外方突出フランジ爪の進入を許す3個の周方向に離隔した3個の切欠部と、この3個の切欠部の間に位置する3個の内方突出フランジとを有していて、レンズマウント面とボディマウント面を当接させた状態で両マウントを相対回動させたとき、該内方突出フランジの背面に外方突出フランジ爪が係合する構成が採られている。
この一眼レフカメラシステムでは、カメラボディの撮影画面サイズが異なるのに、マウント径が同一である複数のシステムが併存することがある。具体的には例えば、35mmサイズとAPSサイズがある。この場合のポリシーとして、撮影画面が大きいカメラボディに、撮影画面が小さいシステム用の交換レンズ鏡筒を装着可能にするという考え方と、装着不能にするという考え方がある。前者は、撮影画面の中心部だけに円形の像が形成され、周辺部はけられる(露光されない)のに対し、後者ではこのような事態は生じない。
本出願人は、このような背景から、後者のポリシーを採ったときの具体的なマウントシステムを提案した(特許文献1)。このマウントシステムは、大撮影画面用と小撮影画面用とで、ボディマウントの内方突出フランジの厚さ(従って、この内方突出フランジが進入するレンズマウントの正面弧状支持溝の溝幅)を大小に異ならせることで、大撮影画面のカメラボディに対する小撮影画面の交換レンズ鏡筒の装着を不能にしていた。
ところが、ボディマウントの内方突出フランジの厚さを小さくすると、特に最近のマウントは一部または全部を樹脂化しているため、機械的強度に問題が生じる。また、金属を樹脂材料で覆ったものは、樹脂材料が露出してショートを起こす可能性があった。
特開平8-43909号公報
本発明は、以上の問題意識に基づき、マウント部の機械的強度を損なうことなく、撮影画面が大きいカメラボディには、撮影画面が小さいシステム用の交換レンズ鏡筒を装着できない一眼レフカメラのマウントシステムを得ることを目的とする。
本発明は、マウント径が同一で、撮影画面サイズが大小に異なる第一、第二の一眼レフカメラシステム用のマウントシステムであって、それぞれの一眼レフカメラシステムのレンズマウントは、レンズマウント面と、該レンズマウント面より後方かつ内径側において周方向に離隔した3個の正面弧状支持溝を形成する3個の外方突出フランジ爪とを有し、ボディマウントは、このレンズマウントのマウント面と接触するボディマウント面と、レンズマウントの3個の外方突出フランジ爪の進入を許す3個の周方向に離隔した3個の切欠部と、この3個の切欠部の間に位置する3個の内方突出フランジとを有していて、レンズマウント面とボディマウント面を当接させた状態で両マウントを相対回動させたとき、該内方突出フランジの背面に外方突出フランジ爪が係合する一眼レフカメラのマウントシステムにおいて、小撮影画面用のボディマウントの内方突出フランジの少なくとも一部の径方向長を、大撮影画面用のレンズマウントの内方突出フランジ爪の径方向長よりも短く設定し、これらの内方突出フランジに対応する大小の撮影画面用レンズマウントの正面弧状支持溝の断面形状をこれらの内方突出フランジに対応させ、大撮影画面用ボディマウントの内方突出フランジが、小撮影画面用レンズマウントの正面弧状支持溝内には進入できないようにしたことを特徴としている。
具体的には、例えば大撮影画面用のボディマウントの内方突出フランジと、この内方突出フランジに対応するレンズマウントの正面弧状支持溝は、従来形状を崩すことなく角形断面とし、小撮影画面用のボディマウントの内方突出フランジと、この内方突出フランジに対応するレンズマウントの正面弧状支持溝は、この角形断面より断面積の小さい階段状断面とすることができる。
本発明によれば、マウント部の機械的強度を損なうことなく、撮影画面が大きいカメラボディには、撮影画面が小さいシステム用の交換レンズ鏡筒を装着できない一眼レフカメラのマウントシステムを得ることができる。
図1は一眼レフカメラのボディマウント20の正面形状を示し、図2はレンズマウント10の正面形状を示している。レンズマウント10は、周知のように、光軸と直交する環状のレンズマウント面11を有し、このレンズマウント面11の後方(結像面に近い方向)かつ内径側に位置させて周方向に離間させた3個の外方突出フランジ爪12が形成されている。この3個の外方突出フランジ爪12によって、周方向に離隔した3個の正面弧状支持溝13が形成される(図4ないし図7)。レンズマウント10は交換レンズ鏡筒の後端部に固定され、ボディマウント20はカメラボディの前端面に固定される。
ボディマウント20は、レンズマウント10のマウント面11と接触する、光軸と直交する環状のボディマウント面21を有し、このボディマウント面21の内径側かつ後方に位置させて、レンズマウント10の3個の外方突出フランジ爪12の進入を許す3個の周方向に離隔した切欠部22が形成されており、この3個の切欠部22の間に、3個の内方突出フランジ23が位置している。
このレンズマウント10とボディマウント20は、レンズマウント10の外方突出フランジ爪12をボディマウント20の切欠部22内に挿入し、レンズマウント面11とボディマウント面21を当接させた状態で、レンズマウント10とボディマウント20を相対回動させると、内方突出フランジ23の背面に外方突出フランジ爪12が入り込んで係合する(図3ないし図5)。レンズマウント10とボディマウント20には、両者を相対回動させるとき、互いに係合して同心を保証する同心保証円筒面15と25が形成されている。また、ボディマウント20には、内方突出フランジ23の背面に外方突出フランジ爪12が入り込んだとき、外方突出フランジ爪12を後方に押圧付勢してレンズマウント面11とボディマウント面21を密着させる板ばねが備えられているが、本発明の要旨に関係がなくかつ周知であるので、図示を省略する。
本発明が対象とする撮影画面サイズが大小に異なる二つの一眼レフシステムは、以上のレンズマウント10とボディマウント20の基本構成において、正面弧状支持溝13と内方突出フランジ23の形状(径方向長さ)を異ならせた点が異なり、これ以外の点は同一である(マウント径が同一である)。以下の説明では、大撮影画面(例えば35mmサイズ)用のレンズマウント10とボディマウント20に(L)を付し、小撮影画面(例えばPHSサイズ)用のレンズマウント10とボディマウント20に(S)を付す。また、違いを明瞭にするため、図3ないし図7において、大画面用レンズマウント10(L)と大画面用ボディマウント20(L)には、右肩上がりの太いハッチングを付し、小画面用レンズマウント10(S)と小画面用ボディマウント20(S)には、左肩上がりの細いハッチングを付した。
図3に示すように、大画面用レンズマウント10(L)の正面弧状支持溝13(L)と、この正面弧状支持溝13(L)に係合するボディマウント20の内方突出フランジ23(L)はともに対応する角形断面をなしている。内方突出フランジ23(L)の径方向長をd1(図3)とすると、正面弧状支持溝13(L)の深さはこの長さd1に対応している(d1より若干大きい)。この形状は従来の一般的な一眼レフカメラのマウントシステムの形状である。
これに対し、小画面用ボディマウント20(S)の内方突出フランジ23(S)は、図5に示すように、その先端部(内端部)前側に周方向に一様な切欠段部24を有しており、階段状断面をなしている。この切欠段部24部分の径方向長は内方突出フランジ23(L)の径方向長d1より短いd2である。内方突出フランジ23(S)の切欠段部24以外の他の部分の径方向長は、内方突出フランジ23(L)と同じd1である。切欠段部24は、図1にも表れている(図1のボディマウント20は、内方突出フランジ23の形状を厳密に見れば、小画面用ボディマウント20(S)であり、大画面用ボディマウント20(L)では切欠段部24に対応する弧状線が表れない)。
そして、この内方突出フランジ23(S)に対応する小画面用レンズマウント10(S)の正面弧状支持溝13(S)は、内方突出フランジ23(L)に対応する階段状断面を有している。別言すると、内方突出フランジ23(L)(正面弧状支持溝13(L))の断面積は、内方突出フランジ23(S)(正面弧状支持溝13(S))の断面積より大きく、内方突出フランジ23(S)(正面弧状支持溝13(S))は、内方突出フランジ23(L)(正面弧状支持溝13(L))内に含まれる形状である。ちなみに、図3、図5及び図6に付したA、B、C及びFの寸法は、大画面用、小画面用のレンズマウント10とボディマウント20に共通の寸法であり、D及びEの寸法は、小画面用レンズマウントとボディマウント固有の寸法である。
上記構成の本マウントシステムは従って、大画面用レンズマウント10(L)と大画面用ボディマウント20(L)の組み合わせ、及び小画面用レンズマウント10(S)と小画面用ボディマウント20(S)の組み合わせでは、図3、図5のように、それぞれ両者は正しく係合できる。また、小画面用ボディマウント20(S)に対して大画面用レンズマウント10(L)を組み合わせた場合には、正面弧状支持溝13(L)の断面形状は、内方突出フランジ23(S)の断面形状を含む大きさであるので、大画面用レンズマウント10(L)を小画面用ボディマウント20(S)に結合することができる(図4)。
これに対し、大画面用ボディマウント20(L)に小画面用レンズマウント10(S)を結合しようとすると、切欠部22内に外方突出フランジ爪12を進入させ、ボディマウント面21とレンズマウント面11を当接させることはできるが、その当接状態で大画面用ボディマウント20(L)と小画面用レンズマウント10(S)を相対回動させようとすると、内方突出フランジ23(L)が正面弧状支持溝13(S)の端部に当接してしまい、回動させることができない(図6、図7)。図6、図7は、内方突出フランジ23(L)が存在しない部分の断面をとっており、図6は、レンズマウント面11とボディマウント面21との間にFの隙間がある挿入途中状態、図7はレンズマウント面11とボディマウント面21が当接した状態を描いている。図7においては、外方突出フランジ爪12の奥に内方突出フランジ23(L)が見えており、外方突出フランジ爪12は内方突出フランジ23(L)の背面には位置していない。つまり、撮影画面が大きいカメラボディ2に対して、撮影画面が小さいシステム用の交換レンズ鏡筒を装着することができない。そして、内方突出フランジ23(S)は、その一部の径方向長が内方突出フランジ23(L)より短いだけであるので、マウント部の機械的強度を損なうことがない。
以上の実施形態では、内方突出フランジ23(S)(正面弧状支持溝13(S))の先端断面形状を階段状としたが、全体を長さd2(d1より短い)としても、本発明は成立する。
本発明の対象とする一眼レフカメラのボディマウントの正面図である。 同一眼レフカメラのレンズマウントの正面図である。 図1のボディマウント(大画面サイズ用)と図2のレンズマウント(大画面サイズ用)が結合された状態における図1、図2のIII−III線に沿う断面図である。 図1のボディマウント(大画面サイズ用)と図2のレンズマウント(小画面サイズ用)が結合された状態における図1、図2のIII−III線に沿う断面図である。 図1のボディマウント(小画面サイズ用)と図2のレンズマウント(小画面サイズ用)が結合された状態における図1、図2のIII−III線に沿う断面図である。 図1のボディマウント(大画面サイズ用)と図2のレンズマウント(小画面サイズ用)が結合不能であることを示す、結合途中状態における図1のVI−VI線に沿う断面図である。 図1のボディマウント(大画面サイズ用)と図2のレンズマウント(小画面サイズ用)が結合不能であることを示す、レンズマウント側の外方突出フランジ爪をボディマウント側の切欠部内に挿入し、両マウントのマウント面を接触させた状態における図1のVI−VI線に沿う断面図である。
符号の説明
10(S) 画面用レンズマウント
10(L) 大画面用レンズマウント
11 レンズマウント面
12 外方突出フランジ爪
13(S) 正面弧状支持溝
13(L) 正面弧状支持溝
20(S) 小画面用ボディマウント
20(L) 大画面用ボディマウント
21 ボディマウント面
22 切欠部
23(S) 内方突出フランジ
23(L) 内方突出フランジ
24 切欠段部

Claims (2)

  1. マウント径が同一で、撮影画面サイズが大小に異なる第一、第二の一眼レフシステム用のマウントシステムであって、
    それぞれの一眼レフシステムのレンズマウントは、レンズマウント面と、該レンズマウント面より後方かつ内径側において周方向に離隔した3個の正面弧状支持溝を形成する3個の外方突出フランジ爪とを有し、
    ボディマウントは、このレンズマウントのレンズマウント面と接触するボディマウント面と、上記レンズマウントの3個の外方突出フランジ爪の進入を許す3個の周方向に離隔した3個の切欠部と、この3個の切欠部の間に位置する3個の内方突出フランジとを有していて、レンズマウント面とボディマウント面を当接させた状態で両マウントを相対回動させたとき、該内方突出フランジの背面に外方突出フランジ爪が係合する一眼レフカメラのマウントシステムにおいて、
    小撮影画面用のボディマウントの内方突出フランジの少なくとも一部の径方向長を、大撮影画面用のレンズマウントの内方突出フランジ爪の径方向長よりも短く設定し、この内方突出フランジに対応するレンズマウントの正面弧状支持溝の断面形状を該内方突出フランジに対応させ、大撮影画面用ボディマウントの内方突出フランジが、小撮影画面用レンズマウントの正面弧状支持溝内に進入不能としたことを特徴とする一眼レフカメラのマウントシステム。
  2. 請求項1記載の一眼レフカメラのマウントシステムにおいて、大撮影画面用のボディマウントの内方突出フランジと、この内方突出フランジに対応するレンズマウントの正面弧状支持溝は、角形断面を有し、小撮影画面用のボディマウントの内方突出フランジと、この内方突出フランジに対応するレンズマウントの正面弧状支持溝は、上記角形断面より断面積の小さい階段状断面を有している一眼レフカメラのマウントシステム。
JP2004037027A 2004-02-13 2004-02-13 一眼レフカメラのマウントシステム Withdrawn JP2005227597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004037027A JP2005227597A (ja) 2004-02-13 2004-02-13 一眼レフカメラのマウントシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004037027A JP2005227597A (ja) 2004-02-13 2004-02-13 一眼レフカメラのマウントシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005227597A true JP2005227597A (ja) 2005-08-25

Family

ID=35002348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004037027A Withdrawn JP2005227597A (ja) 2004-02-13 2004-02-13 一眼レフカメラのマウントシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005227597A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9046744B2 (en) 2012-02-02 2015-06-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel
US9116283B2 (en) 2012-02-02 2015-08-25 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel
US9383542B2 (en) 2012-02-02 2016-07-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel
US9411125B2 (en) 2012-02-02 2016-08-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel
US9664875B2 (en) 2012-02-02 2017-05-30 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel
US9778479B2 (en) 2012-02-02 2017-10-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel including blur correcting mechanism and rotatable retracting lens
US10018892B2 (en) 2012-02-02 2018-07-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9046744B2 (en) 2012-02-02 2015-06-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel
US9116283B2 (en) 2012-02-02 2015-08-25 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel
US9383542B2 (en) 2012-02-02 2016-07-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel
US9411125B2 (en) 2012-02-02 2016-08-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel
US9519120B2 (en) 2012-02-02 2016-12-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel
US9664875B2 (en) 2012-02-02 2017-05-30 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel
US9778479B2 (en) 2012-02-02 2017-10-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel including blur correcting mechanism and rotatable retracting lens
US10018892B2 (en) 2012-02-02 2018-07-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel
US10031315B2 (en) 2012-02-02 2018-07-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel
US10139648B2 (en) 2012-02-02 2018-11-27 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4963902A (en) Camera system
WO2012173051A1 (ja) カメラボディ、レンズ鏡筒、及び、レンズ交換式カメラ
JP2013218116A (ja) レンズユニット及び撮像装置
JP2005227597A (ja) 一眼レフカメラのマウントシステム
JP2007240677A (ja) 回転部材
JP2010197598A (ja) レンズ鏡筒
JP2006067356A (ja) 電子的撮像装置
JP2001208947A (ja) 遮光枠の固定装置
JP2007052096A (ja) レンズユニット
US20040136777A1 (en) Bayonet coupling for axially mounting one of two relatively rotatable ring-shaped members on the other
JP2008256899A (ja) レンズ鏡胴,カメラ,デジタルカメラ,携帯型情報端末装置および画像入力装置
JP2018194633A (ja) ケース一体型レンズユニットおよびカメラモジュール
US6606205B2 (en) Converter
JP2008216706A (ja) 防水用レンズ、防水用レンズ組立体および撮影装置
JP2006133442A (ja) レンズ鏡筒およびこれを備えるカメラ
JP5524383B1 (ja) デジタルカメラ用のフィルター枠
CN216013782U (zh) 一种投影灯用六层高清可变焦镜头
JPH09138333A (ja) 撮影レンズ
JP4092755B2 (ja) レンズ用アクセサリ
US6869192B2 (en) Projector with improved focus ring
JP2010026034A (ja) レンズ保持枠、レンズ装置および撮像装置
JP3279156B2 (ja) バヨネットマウント
JP2001215382A (ja) レンズ鏡筒
JP2010066576A (ja) カメラシステム、カメラ及びレンズ鏡筒
JP2005070471A (ja) レンズ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070501

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070621

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20071009