JP2005225274A - ガス発生器 - Google Patents

ガス発生器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005225274A
JP2005225274A JP2004033828A JP2004033828A JP2005225274A JP 2005225274 A JP2005225274 A JP 2005225274A JP 2004033828 A JP2004033828 A JP 2004033828A JP 2004033828 A JP2004033828 A JP 2004033828A JP 2005225274 A JP2005225274 A JP 2005225274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cup
shaped member
gas generator
igniter
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004033828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4348206B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Kato
万濫 加藤
Shingo Oda
愼吾 小田
Hirotoshi Niwa
弘敏 丹羽
Yuji Kurihara
雄二 栗原
Mikio Yabuta
幹夫 藪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP2004033828A priority Critical patent/JP4348206B2/ja
Priority to EP20050002061 priority patent/EP1564087B1/en
Priority to DE602005002280T priority patent/DE602005002280T2/de
Priority to US11/053,834 priority patent/US20050189753A1/en
Publication of JP2005225274A publication Critical patent/JP2005225274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4348206B2 publication Critical patent/JP4348206B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/264Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic
    • B60R21/2644Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic using only solid reacting substances, e.g. pellets, powder

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】 ガス発生器の径方向に放出するにも拘わらず、カップ状部材又はその破片の飛散を防止することのできる小型ガス発生器の提供。
【解決手段】 点火器組立体に対して、結合部で一体化される有底筒体形状のカップ状部材を備え、当該結合部の肉厚は、カップ状部材に於ける側壁部の肉厚よりも厚く形成されているガス発生器。
【選択図】 図1

Description

本発明は、車両などに設置されて、衝撃等によって作動し、ガスを生じさせるガス発生器に関し、特にプリテンショナー用のガス発生器など、小型化されたガス発生器に関する
自動車等の各種車両には、衝突時に生じる衝撃から乗員を保護するためにシートベルトが取り付けられており、近年では、車両の衝突の際に、シートベルトを引っ張って乗員を保護するためのプリテンショナー機構を有するシートベルトも開発されている。
一般に、かかるシートベルト用のプリテンショナーは、シートベルトを引っ張る為の機構と、この機構を作動させる為のガスを生じさせるガス発生器とを含んで構成されており、このガス発生器としては、全体容積の小さい小型ガス発生器(Micro Gas Generator:略称MGG)が使用されている。そしてかかる小型ガス発生器は、通常、点火器などの作動開始装置と、作動開始装置によって着火されて燃焼してガスを生じさせるガス発生剤とを含んで構成されており、一般には、有底筒体に形成されたカップ状部材に充填したガス発生剤と点火器とが接触状態になるように、カップ状部材の開放端を、点火器を保持するカラー部材に固定することにより形成されている。
プリテンショナーに好適に使用される小型ガス発生器は、例えば特許文献1に記載されている。この文献に記載されている小型ガス発生器は、ガス発生剤を収容するカップ状部材の開放端側先端をかしめることで、点火器を保持するカラーの周面を挟持し、点火器カラー部材とカップ状部材とを一体化している。そして、ガス発生剤が収容されるカップ状部材の底面には、ガス発生剤の燃焼によって生じたガスを排出するための最弱部位が設けられている。
即ち、従来提供されているプリテンショナーに使用されるガス発生器は、この特許文献1にも示されているように、カップ状部材の底面から、ガス発生器に於ける軸方向に排出されるものとして構成されている。
併しながら、このような一方向(即ち、軸方向)にだけガスを噴出させるガス発生器にあっては、任意に他の方向に放出することが難しく、また仮にガス発生器の固定前に誤動作したとすると、噴出するガスによってガス発生器に推進力が生じることから、誤作動時に於いてガス発生器が飛翔してしまい製造上の安全を確保するのが難しくなる。更に、プリテンショナーに組み付けた後に於いても、作動したガス発生器が飛翔又は外れることのないように、プリテンショナーにおける組み付け状態を強固なものとしなければならない。つまり、一方向にガスが集中して噴出する構造では、組み付け部分に負荷がかかりやすい為、その部分の構造を強固なものとする必要がある。
依って、プリテンショナーなどに使用することのできる小型のガス発生器は、その配置具合等の要請に対応して予め決定した任意の方向にガスを排出し得る事が望ましい。即ち、当該ガス発生器が作動した際に、何れかの一方向に大きき推進力が生じることの無いように、ガスを放出させることが望ましく、他方においては、その配置具合等の要請に対応し、ガスの噴出方向を周方向の何れかに多少偏らせる等の要望にも対応し得ることも望ましい。
併しながら、従来に於ける小型ガス発生器は、専ら、軸方向に放出することを前提に形成されていることから、無理に径方向に放出させようとしても(カップ状部材の周壁部を開裂させても)、カップ状部材先端の縁の部分(かしめによりカラー部材周面を挟持する部分)まで裂け易く、それにより、かしめた部分が外れ易くなってしまう。仮に、かしめた部分が外れてしまうと、点火器カラー部材から分離したカップ状部材又はその破片がガスの排出口を多少塞いでしまうことも考えられ、そのような場合には、十分な効果が得られなくなってしまう。またガスの噴出方向を周方向の何れかに多少偏らせる場合も、カップ状部材先端の縁部分にかかる荷重に偏りが生じ、先端縁部分がかしめた部分から外れやすくなる。
国際公開WO95/11421号公報
本発明は、プリテンショナーにも使用することのできる従来の小型ガス発生器の課題を解決するものであり、特に、作動によって生じるガスを、ガス発生器の径方向に放出するにも拘わらず、カップ状部材又はその破片の飛散を防止することができ、更に望ましくは、放出されるガスによって推進力が生じることのない、全体容積を抑えた小型のガス発生器を提供することを課題とする。
本発明は、上記課題を解決するべく、ガス発生剤を収容するカップ状部材における、点火器カラー部材との結合部の肉厚を厚くし、ガス発生器作動時に、カップ状部材又はその破片が点火器カラー部材から外れることを阻止したガス発生器を提供するものである。
即ち本発明は、作動開始手段として機能する点火器を点火器カラー部材で保持して成る点火器組立体と、点火器の作動によって着火されてガスを生じさせるガス発生剤と、一端側を閉塞した筒状であってガス発生剤を収容するカップ状部材とを含んで構成されるガス発生器であって、カップ状部材の開放側端部には、点火器組立体における点火器カラー部材に結合する結合部が設けられ、この結合部により、カップ状部材と点火器組立体とは一体化されており、当該カップ状部材に設けられる結合部の肉厚は、カップ状部材に於ける側壁部の肉厚よりも厚く形成されているガス発生器を提供する。
かかる本発明のガス発生器では、カップ状部材の開放側端部に形成される結合部が、カップ状部材を構成する他の部位乃至壁面、特に、側壁部よりも、その肉厚が厚く形成されていることが必要である。結合部の肉厚が、側壁部の肉厚よりも厚く形成されていることから、ガス発生剤の燃焼によって生じたガスにより、カップ状部材の内圧が上昇し、当該カップ状部材が開裂したとしても、結合部の強度は高く、この結合部までも開裂することはない。依って、作動により生じるガスを任意の方向、特にガス発生器の径方向に放出した場合であっても、作動後においても、カップ状部材の点火器カラー部材に対する結合状態は維持され、カップ状部材又はその破片が飛散するのを阻止することのできるガス発生器となる。
このようなカップ状部材は、例えばプレス成形するに際して、結合部となる部位の肉厚を厚く形成する他、プレス成形により同じ肉厚に形成してから結合部となる部位を他の部材で補強乃至接着する等によって形成することができる。
上記、カップ状部材の開放側端部とは、一般に、ガス発生器の作動開始部材となる点火器又はこれを含んで構成された点火器組立体が組み付けられる側の端部である。そして、前記結合部は、この開放側端部において、点火器を保持する点火器カラー部材に結合している部位及びその近傍を含む部位である。即ち、カップ状部材と点火器カラー部材とが点、線、面で接して結合している場合には、その接している部位のみならず、近傍を含む範囲のことである。
このような結合部としては、金属同士を結合する為に実施されている従来公知の手段(構造乃至部材)として形成することができる。例えば、カップ状部材の開放端部と点火器カラー部材とを螺着する場合のネジ溝部とする他、何れかの部材に形成されたフランジ部を他の部材の適所に係止させるか又は他の部材の適所をかしめて固定する場合におけるフランジ部として具体化することができる。
特に本発明における結合部は、カップ状部材の開放側端部を曲折して形成されたフランジ部である事が望ましい。これは、カップ状部材の開放端部と点火器カラー部材との結合を容易且つ安全に成し得るためである。更に、このフランジ部は、前記点火器組立体における点火器カラー部材に対してかしめにより固定されている事が望ましい。例えば、フランジ部の周縁などを点火器カラー部材の適所にかしめる他、点火器カラー部材の適所をかしめてカップ状部材側に形成されたフランジ部を挟持して固定することができる。或いはカップ状部材に形成されたフランジ部と、カラー部材とを別の第3の部材でかしめて固定することも可能である。これは、かしめによって固定する場合、熱などを伴わず安全に行うことができる他、固定操作を容易に行うことができる為である。
特に、上記本発明のガス発生器では、カップ状部材において、ガス発生剤の燃焼によって生じたガスの圧力を受ける部分、即ち側壁部及び底面(閉塞側端面)の内、側壁部側が率先して開裂するように、当該カップ状部材の側壁部には、カップ状部材を構成する壁部中、カップ状部材の内部で生じた圧力又は熱に対して最も脆く、真っ先に開裂する事になる脆弱部が設けられている事が望ましい。かかる脆弱部としては、側壁面における適所にノッチを形成したり、一定範囲の厚さ(肉厚)を薄く形成する他、開口を形成すると共に、当該開口を容易に破裂乃至滅失するする部材で閉塞したものとして形成することができる。特に脆弱部としては、側壁部にノッチを形成することが望ましい。かかるノッチは、カップ状部材の軸方向に沿って延伸するように形成する他、他にもカップ状部材の周方向に断続的に又は千鳥に形成することができる。また、このようなノッチは、側壁部の内周面又は外周面の何れでも、或いは両方に形成しても良い。特に、脆弱部が、カップ状部材の軸方向に沿って延伸する形状のノッチとして形成されている場合には、カップ状部材の側壁部のみを確実に開裂させることができ、望ましいものとなる。
かかる脆弱部は、作動時においてガスを放出する部分となることから、カップ状部材の周方向に均等に設けられることが望ましい。即ち形成される脆弱部の個数をn(個)とした場合、隣り合う脆弱部同士の内角が「360度/n」の関係式を満たすように、角脆弱部を設けるのが望ましい。また、放出されるガスによって生じる推進力(ベクトル)の合力が、実質的にゼロとなるように、ガスの放出方向や放出量を調整するのが望ましい。このように脆弱部を形成することにより、噴出されるガスにより生じる推進力は相互に相殺され、ガス発生器自体が飛翔するのを阻止することができるためであり、また同時に、プリテンショナーなどに於けるガス発生器の固定手段を、推進力に抗する必要が無い分、簡略化できる為である。但し、形成されたガス発生器をプリテンショナーに対して確実に固定する等、作動時に放出されるガスによって生じる推進力を抑え、これに抗することができるように配置される場合には、当該脆弱部を、カップ状部材における何れかの周方向に偏在させることもできる。このように、脆弱部をカップ状部材の何れかの周方向に偏在させて形成した場合には、脆弱部が向いている方向に、ガスをより放出できることから望ましいものとなる。
特に本発明のガス発生器において、カップ状部材に設けられている結合部の肉厚は、カップ状部材の側壁部の肉厚の1.3倍以上、特に1.5倍以上に形成されていることが望ましい。フランジ部分における切断乃至開裂をより確実に阻止するためである。またカップ状部材は、その側壁部の厚さを0.2〜1.5mm、接合部の厚さを0.4〜3.0mmに形成するのが望ましい。
上記本発明のガス発生器に依れば、その作動によって生じるガスを、ガス発生器の径方向に放出するにも拘わらず、カップ状部材又はその破片の飛散を防止することのできるガス発生器とすることができる。特に、ガスの放出によって生じる推進力が、相互に相殺される向きに、当該ガスを放出するガス発生器においては、作動時に於けるガス発生器自体の飛翔現象をなくすことができ、製造又は組み立て時の安全性を向上させることができる。
そしてガス発生剤を収容するカップ状部材は、点火器カラーに直接結合されていることから、全体容積を抑えた小型のガス発生器とすることができ、これはプリテンショナー用に好適に使用することができる。
以下、図面により、本発明の実施の形態を説明する。図1は、本実施の形態に係る小型のガス発生器1を示すものであり、(A)はその軸方向に沿う断面図、(B)はその外観を示す側面図である。また図2は、本実施の形態に示すガス発生器1が作動した後のカップ状部材20の側面図であり、図3は、本発明の効果を理解する上で有用な比較の態様を示す略図である。
本実施の形態におけるガス発生器1は、図1(A)に示すように、金属製の点火器カラー部材10で、作動信号を受けて作動する点火器30を保持する点火器組立体40と、この点火器組立体40と接触状態で配置されるガス発生剤50と、このガス発生剤50を収容し、点火器カラー部材10に結合される有底筒体形状のカップ状部材20とで構成されている。
この図1に示す態様において、点火器組立体40は、金属製の点火器カラー部材10内に電気式点火器30を配置すると共に、カラー部材において点火器を保持する部分の先端部11をかしめる等によって両者を一体化して形成する他、導電性ピン31や点火薬(図示せず)などを含んで構成される点火器の基部(基本構成部分)を点火器カラー部材10の中心に配置し、点火器30基部と点火器カラー部材10との間に樹脂材料を射出成形して形成することもできる。
この実施の態様において、点火器カラー部材10の外周面には、軸方向中央付近を径方向外側に突出させた膨出部12が形成されており、一方、有底筒体状に形成されたカップ状部材20の開放側端部21(図1に於ける上側端部)には、外向きフランジ部22が形成されている。そして、カップ状部材20に形成された外向きフランジ部22を、点火器カラー部材10の膨出部12に突き合わせ、且つ膨出部12の外周に形成された突起部13をかしめることにより、点火器カラー部材10に於ける膨出部12とかしめられた突起部13とでカップ状部材20のフランジ部22を挟持し、カップ状部材20と点火器組立体40(又は点火器カラー部材10)とを一体化している。このような形態においては、カップ状部材20に設けられたフランジ部22が、本発明に於ける結合部に相当する。
このカップ状部材20で結合部として機能しているフランジ部22は、その肉厚Xが、ガス発生剤50の収容空間を確定する部分の壁部、特に側壁23部の肉厚Yよりも厚く形成されている。このため、カップ状部材20が、その内部空間に生じた圧力や火炎で、当該カップ状部材20の一部が開裂した場合であっても、このフランジ部22まで開裂乃至裂けることはなく、依って、カップ状部材20の点火器組立体40(又は点火器カラー部材10)に対する結合状態は、ガス発生器1の作動後においても維持され、所期の作動性能が得られることになる。
特にこの実施態様に示すガス発生器1では、カップ状部材20の側壁23に、他の側壁23部分よりも肉厚を薄くして形成されたスリット24が設けられている。このスリット部24は、カップ状部材20内の圧力や火炎によって、他の部分よりも先に開裂するものであり、依って前記脆弱部に相当する。図1に示されるスリット部24は貫通することなく、カップ状部材20における内周側が閉塞されたものとして形成されている。そして当該スリット部24は、本実施の態様において、ガス発生器1の軸方向に延伸する様に形成され、複数のスリット部24がカップ状部材20の側壁23部に、一部に偏在するように形成されている。この図1に示すように、スリット部24等の脆弱部を有する場合、カップ状部材20は、このスリット部24が率先して開裂することから、作動によって生じるガスの噴出方向を任意に設定できると共に、噴出時に於けるカップ状部材20に開裂部位を調整することもできる。
特にこの態様におけるカップ状部材20をアルミニウム(A5052-H24)で形成した場合、その数値的なデータの一例を示せば、側壁23部及び底部25の厚さYは0.7〜1.5mm、フランジ部22(結合部)の厚さXは1.3〜2.0mmに形成するのが望ましく、フランジ部22に対する側壁23部及び底部の厚さ「X/Y」は1.3〜1.9の範囲に調整される事が望ましい。
図1に示すように形成されたガス発生器1が作動した場合には、脆弱部であるスリット部24が率先して開裂し、その開裂部分から、プリテンショナーにおける駆動部(シートベルトなどの巻き取り機構を駆動させるためのものであり、ピストンなどを含む)を作用させるためのガスを放出する。このようにガス発生器1が作動した後、即ち、スリット24が開裂した後のカップ状部材20を図2に示す。この図2に示すように、スリット部24からカップ状部材20が、その軸方向に裂けたとしても、その裂け目は肉厚に形成されたフランジ部22まで広がることはない。
この点、仮にフランジ部22'(結合部)が、他の側壁部23'と同じ厚さに形成されているとすれば、図3のカップ状部材の開裂状態を示す斜視図に示すように、図3(A)の如くカップ状部材に形成されたスリット部24'は、それが開裂すると、切れ目は、図3(B)に示すようにフランジ部22'まで広がり、裂けたフランジ部22'は図3(C)に示すように、点火器カラー部材10'におけるカシメから外れてしまい、これによりカップ状部材20'自体が、全体として点火器組立体40'(即ち点火器カラー部材10')から外れ、残余のガス圧力によって飛翔してしまうことになる。カップ状部材20又はその破片が飛翔した場合には、プリテンショナーにおけるシートベルトなどの巻き取り機構を駆動させる駆動部(ピストンなど)へのガスの流通部分を多少塞いでしまったり、また例えばシートベルト巻取駆動部(歯車など)に飛散物として挟まれ、歯車の回転に多少支障を来す等の事態により、最適な作動性能が得られないことも考えられる。
依って、本実施の形態に示す如く、フランジ部22などの結合部を肉厚に形成し、結合部の開裂を避け、その飛翔乃至飛散を阻止することは、プリテンショナーなどの作動確実性を保つ上で重要である。
(A)本実施の形態に係る小型のガス発生器の軸方向に沿う断面図、(B)当該ガス発生器の外観を示す側面図 ガス発生器が作動した後のカップ状部材を示す側面図 比較の態様におけるガス発生器を示す略図
符号の説明
1 ガス発生器
10 点火器カラー部材
11 先端部
12 膨出部
13 突起部
20 カップ状部材
21 開放側端部
22 フランジ部
23 カップ状部材の側壁
24 スリット部
25 カップ状部材の底部
30 点火器
31 導電性ピン
40 点火器組立体

Claims (7)

  1. 作動開始手段として機能する点火器を点火器カラー部材で保持して成る点火器組立体と、点火器の作動によって着火されてガスを生じさせるガス発生剤と、一端側を閉塞した筒状であってガス発生剤を収容するカップ状部材とを含んで構成されるガス発生器であって、
    カップ状部材の開放側端部には、点火器組立体における点火器カラー部材に結合する結合部が設けられ、この結合部により、カップ状部材と点火器組立体とは一体化されており、
    当該カップ状部材に設けられる結合部の肉厚は、カップ状部材に於ける側壁部の肉厚よりも厚く形成されているガス発生器。
  2. 前記結合部は、カップ状部材の開放側端部を曲折して形成されたフランジ部である請求項1に記載のガス発生器。
  3. 前記カップ状部材のフランジ部は、前記点火器組立体における点火器カラー部材に対してかしめにより固定されている請求項2に記載のガス発生器。
  4. 前記カップ状部材の側壁部には、カップ状部材を構成する壁部中、カップ状部材の内部で生じた圧力又は熱に対して最も脆く形成された脆弱部が設けられている請求項1〜3の何れか一項に記載のガス発生器。
  5. 前記脆弱部は、カップ状部材の軸方向に沿う向きに延伸して形成されたノッチであり、当該ノッチは、結合部と閉塞面側端部との間に形成されている請求項4に記載のガス発生器。
  6. 前記脆弱部は、カップ状部材の周方向に均等に設けられる請求項4又は5に記載のガス発生器。
  7. カップ状部材に設けられている結合部の肉厚は、カップ状部材の側壁部の肉厚の1.3倍以上である請求項1〜6の何れか一項に記載のガス発生器。
JP2004033828A 2004-02-10 2004-02-10 ガス発生器 Expired - Lifetime JP4348206B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004033828A JP4348206B2 (ja) 2004-02-10 2004-02-10 ガス発生器
EP20050002061 EP1564087B1 (en) 2004-02-10 2005-02-01 Gas generator
DE602005002280T DE602005002280T2 (de) 2004-02-10 2005-02-01 Gasgenerator
US11/053,834 US20050189753A1 (en) 2004-02-10 2005-02-10 Gas generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004033828A JP4348206B2 (ja) 2004-02-10 2004-02-10 ガス発生器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005225274A true JP2005225274A (ja) 2005-08-25
JP4348206B2 JP4348206B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=34697880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004033828A Expired - Lifetime JP4348206B2 (ja) 2004-02-10 2004-02-10 ガス発生器

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1564087B1 (ja)
JP (1) JP4348206B2 (ja)
DE (1) DE602005002280T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1936320A1 (en) 2006-12-20 2008-06-25 Daicel Chemical Industries, Ltd. Assembly method for device employing electric ignition
JP2010084788A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Nippon Plast Co Ltd パイロアクチュエータ
KR101316354B1 (ko) * 2011-11-23 2013-10-08 현대자동차주식회사 시트벨트의 프리텐셔너
WO2014073333A1 (ja) 2012-11-08 2014-05-15 株式会社ダイセル ガス発生器

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5255967B2 (ja) * 2008-09-19 2013-08-07 株式会社ダイセル ガス発生器
JP6835315B2 (ja) * 2017-05-18 2021-02-24 株式会社ダイセル ガス発生器、及び収容容器
KR102579301B1 (ko) 2018-12-11 2023-09-15 현대자동차주식회사 차량의 동승석 에어백 인플레이터 및 시스템
KR102647198B1 (ko) * 2018-12-14 2024-03-12 현대자동차주식회사 에어백용 인플레이터 제어방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5005486A (en) * 1989-02-03 1991-04-09 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Igniter for airbag propellant grains
DE19600625A1 (de) * 1996-01-10 1997-07-24 Temic Bayern Chem Airbag Gmbh Zündvorrichtung für Gasgeneratoren
FR2754050B1 (fr) * 1996-10-01 1998-10-30 Livbag Snc Microgenerateur pyrotechnique de gaz a prise bifilaire bloquee
JPH10315900A (ja) * 1997-05-15 1998-12-02 Daicel Chem Ind Ltd エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1936320A1 (en) 2006-12-20 2008-06-25 Daicel Chemical Industries, Ltd. Assembly method for device employing electric ignition
JP2008151464A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Daicel Chem Ind Ltd 電気的な着火を利用する装置の組立方法
US7614344B2 (en) 2006-12-20 2009-11-10 Daicel Chemical Industries, Ltd. Assembly method for device employing electric ignition
JP2010084788A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Nippon Plast Co Ltd パイロアクチュエータ
KR101316354B1 (ko) * 2011-11-23 2013-10-08 현대자동차주식회사 시트벨트의 프리텐셔너
US8844857B2 (en) 2011-11-23 2014-09-30 Hyundai Motor Company Pretensioner for seat belt
WO2014073333A1 (ja) 2012-11-08 2014-05-15 株式会社ダイセル ガス発生器
US8777259B2 (en) 2012-11-08 2014-07-15 Daicel Corporation Gas generator

Also Published As

Publication number Publication date
JP4348206B2 (ja) 2009-10-21
DE602005002280T2 (de) 2008-01-03
EP1564087B1 (en) 2007-09-05
DE602005002280D1 (de) 2007-10-18
EP1564087A1 (en) 2005-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050189753A1 (en) Gas generator
JP4719182B2 (ja) 2パルスロケットモータ
JP6154147B2 (ja) ガス発生器
JPH07251710A (ja) 安全ベルト用のベルトプリテンショナ
JP4348206B2 (ja) ガス発生器
CN102149578A (zh) 气体发生器
US5956954A (en) Linear drive for a belt tensioner
JP5181971B2 (ja) ガス発生装置
JPH08253095A (ja) 自動車における安全システムのためのハイブリツドガス発生器
JP2012530640A (ja) ハイブリッド式ガス発生器
JP5872686B2 (ja) エアバッグ用のインフレータ、エアバッグモジュール、およびそのようなエアバッグモジュールを備える車両
US4399655A (en) Pyrotechnical driving device especially for a retightening device of a safety belt system
US7293797B2 (en) Inflator
JP2005238948A (ja) 破裂部材
JP2007333044A (ja) パイロ式アクチュエータ
JP2011518708A (ja) 自動車の安全装置用ガスジェネレータ
WO2014174955A1 (ja) ガス発生器
JP2000168487A (ja) インフレ―タ
JP2011092853A (ja) ガス発生器及びその製造方法
JP4067929B2 (ja) インフレータ
JP2008064219A (ja) アクチュエータ
JP2001191890A (ja) インフレータ装置
JPH11351058A (ja) 推進用ロケット
JP2006218990A (ja) 乗員拘束装置用ガス発生器
JP2001263162A (ja) ロケットモータのノズルカバー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090717

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4348206

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term