JP2001191890A - インフレータ装置 - Google Patents

インフレータ装置

Info

Publication number
JP2001191890A
JP2001191890A JP2000326612A JP2000326612A JP2001191890A JP 2001191890 A JP2001191890 A JP 2001191890A JP 2000326612 A JP2000326612 A JP 2000326612A JP 2000326612 A JP2000326612 A JP 2000326612A JP 2001191890 A JP2001191890 A JP 2001191890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inflator
diffuser assembly
stud bolt
inflator device
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000326612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4587550B2 (ja
Inventor
Yuzo Goto
雄三 後藤
Satoshi Yagi
聡 八木
Masayuki Yamazaki
征幸 山▲崎▼
Eiichi Moroyasu
栄一 両保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP2000326612A priority Critical patent/JP4587550B2/ja
Priority to PCT/JP2000/007581 priority patent/WO2004078535A1/ja
Priority to US10/110,328 priority patent/US6705637B1/en
Publication of JP2001191890A publication Critical patent/JP2001191890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4587550B2 publication Critical patent/JP4587550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/268Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous release of stored pressurised gas
    • B60R21/272Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous release of stored pressurised gas with means for increasing the pressure of the gas just before or during liberation, e.g. hybrid inflators

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単且つ確実にエアバッグモジュールに取付
け得る構造を有し、製造容易であって、更に作動時に於
ける信頼性を向上させたインフレータ装置を提供する。 【解決手段】 軸方向に長い筒状のインフレータハウジ
ング内に、エアバッグを膨張させるためのガス発生物質
と、このガス発生物質を作動させて作動ガスを発生させ
るための作動アッセンブリとを含んで収容してなり、該
インフレータハウジングの軸方向端部には、周壁面に複
数の出口孔を有する有底筒体形状のディフューザアッセ
ンブリが設けられたインフレータ装置であって、該ディ
フューザアッセンブリの底面には貫通孔が形成され、該
貫通孔にはインフレータ装置を固定する為のスタッドボ
ルトが嵌め込まれ、該スタッドボルトは、その端部に設
けられたフランジ部で固定されていることを特徴とする
インフレータ装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車両等に於いて
使用される安全システムのためのインフレータに関し、
特にハイブリッドインフレータ装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車両の膨張式安全システム用のイン
フレータの発展に伴い、近年、加圧ガスと固形ガス発生
剤とを併用するハイブリッドインフレータが注目されて
いる。ハイブリッドインフレータにおいて、主たる設計
要件はエアバッグが効果的に作動するように所定の時間
で所定の量だけ膨張させねばならないことであり、従来
その構造について種々の提案がなされている(例えば特
開平8−282427参照)。
【0003】このようなハイブリッドインフレータは、
一般的にその内部構造が複雑でありることから、作動時
の信頼性を高める為には十分な注意を払った上で製造す
る必要があり、また作動確実性を企図する上では、車両
への取り付けも確実に行う必要があった。特にハイブリ
ッドインフレータは、比較的部品点数が多く、加圧ガス
を収容するため頑丈なハウジングが要求されることか
ら、インフレータ自体も比較的重くなってしまい、車両
への取り付け性の向上の観点では、未だ改良の余地を有
するものとなっている。またこの様なハイブリッドイン
フレータは、自動車等の各種車両に取り付けて使用され
る事から、取り付け後に於いても車両からの振動に抗し
て、当初の作動性能を維持する必要がある。
【0004】更に、各種車両に取り付け性を向上させる
上では、その全体重量及び寸法を抑えると共に、簡易且
つ確実に車両などに取り付けることのできるように構成
する事が望ましい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の問題点
を解消するためになされたものであって、その目的は従
来のインフレータよりも簡単且つ確実にエアバッグモジ
ュールに取付け得る構造を有し、製造容易であって、更
に作動時に於ける信頼性を向上させたインフレータ装置
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、車両の
エアバッグを膨脹させるための装置であって、インフレ
ータ装置の脱落を防止し、車両に対して確実に固定可能
なインフレータ装置を提供することができる。
【0007】即ち、本発明のインフレータ装置は、軸方
向に長い筒状のインフレータハウジング内に、エアバッ
グを膨張させるためのガス発生物質と、このガス発生物
質を作動させて作動ガスを発生させるための作動アッセ
ンブリとを含んで収容してなり、該インフレータハウジ
ングの軸方向端部には、周壁面に複数の出口孔を有する
有底筒体形状のディフューザアッセンブリが設けられた
インフレータ装置であって、該ディフューザアッセンブ
リの底面には貫通孔が形成され、該貫通孔にはインフレ
ータ装置を固定する為のスタッドボルトが嵌め込まれ、
該スタッドボルトは、その端部に設けられたフランジ部
で固定されていることを特徴とする。
【0008】このディフューザアッセンブリは、予め有
底筒体形状に形成して、その底面に貫通孔を形成する
他、略筒状に形成したものの一端開口(即ち底面となる
側の開口)を内向きフランジ状にかしめて形成すること
もできる。
【0009】そしてスタッドボルトの固定は、その端部
に設けたフランジ部で行うことができる。例えば、スタ
ッドボルトのフランジ部を、ディフューザアッセンブリ
の底面内側に溶接する他、ディフューザアッセンブリの
内周面に、その半径方向内側に向かって膨出する支持部
を形成し、該支持部とディフューザアッセンブリの底面
とで、スタッドボルトのフランジ部を挟持することもで
きる。特に後者の場合、ディフューザアッセンブリの、
スタッドボルトを支持する側の端部開口をかしめて底面
を形成する場合に適したものとなる。支持部は、少なく
ともスタッドボルトのフランジ部後端を支持することが
できるものとして形成される必要があり、例えば、ディ
フューザアッセンブリの内周面に周方向に沿う突起を任
意箇所に形成する他、ディフューザアッセンブリの内周
面を周方向に段欠き状に切り欠いて形成することもでき
る。当然、この支持部は、筒状に形成したディフューザ
アッセンブリ内周面の端部から所定幅を周方向に刳り抜
いて、該ディフューザアッセンブリの内周面に段差を設
けることにより形成することもできる。
【0010】そして、スタッドボルトの固定を溶接以外
で行う場合には、当該スタッドボルトとディフューザア
ッセンブリとの回動を阻止することが望ましい。その
為、スタッドボルトのフランジ部には、その周方向への
回動を阻止する廻り止め構造、例えば、放射方向に沿っ
て形成した凹凸構造等を設けることが望ましい。
【0011】通常、インフレータ装置は、活性化された
ガスを導入して膨張するエアバッグと共にモジュールケ
ース内に収容され、このモジュールケースが、各種車両
に取り付けられることとなる。上記のように軸方向に長
い形状を有するインフレータ装置の場合には、インフレ
ータ装置とモジュールケースとは、インフレータ装置の
端面に設けられたスタッドボルト等によって固定されて
おり、このスタッドボルトは、インフレータハウジング
の端面に設けられたディフューザアッセンブリに外側か
ら溶接されている。本発明に於いては、このスタッドボ
ルトの端部(即ち、取り付け後に於いてディフューザア
ッセンブリの内側に存在する後端部)にフランジ部を設
け、またディフューザアッセンブリの端面に貫通孔を設
けて形成し、該貫通孔の内側からスタッドボルトを通す
ことにより、該スタッドボルトの後端部に形成されたフ
ランジ部がディフューザアッセンブリ内面に当接、支持
されることとなる。スタッドボルトをこの様にしてイン
フレータ装置に取り付けることにより、スタッドボルト
でインフレータ装置をモジュールケースに取り付る際、
或いはその後に於いても、スタッドボルトとインフレー
タ装置との接続は確実に維持され、モジュールケースか
らインフレータ装置が脱落する事態を回避することがで
きる。
【0012】上記のインフレータ装置のモジュールケー
スへの取り付けは、スタッドボルトをモジュールケース
から突起させ、この突起したスタッドボルトにナットを
締結することによって行うことができる。この場合、何
らかのインフレータ装置の廻転防止手段を講じないと、
ナットの締結によってインフレータ装置もモジュールケ
ース内で廻転してしまい組立上の不都合を来すことか
ら、インフレータ装置組み付け時の回り止め手段を設け
ることが望ましい。この様な手段としては、例えばスタ
ッドボルトの周面所定範囲を平面形状に切削すると共
に、モジュールケースのスタッドボルトを通す孔を、該
スタッドボルトの平面形状に合わせて形成し、両者を組
み合わせる事によって行うことも可能である。この場
合、スタッドボルトを所定の形状に切削する必要があ
る。そこで、望ましくは、以下に示すようにインフレー
タ装置に含まれるインフレータの作動アッセンブリ側、
より具体的にはインフレータハウジングの一端を閉塞
し、且つ作動信号によって作動する電気着火式点火器を
収容するボス部材の周縁に廻り止め手段を設ける。
【0013】即ち、インフレータハウジング軸方向の一
方の端部には、周壁面に複数の出口孔を有する有底筒体
形状のディフューザアッセンブリを設け、他方の端部に
はインフレータを作動させる為のイニシエータを収容し
たボス部材を設ける。そしてディフューザアッセンブリ
には、エアバッグモジュールへ取付けるためのスタッド
ボルトを設け、またボス部材は、その周縁をフランジ状
に形成してインフレータハウジングの半径方向に突起さ
せ、このフランジ状周縁に、インフレータをエアバッグ
モジュール部に取付ける際に必要な廻り止め手段を設け
る。このような廻り止め手段としては、例えば、フラン
ジ状周縁に、半径方向外側に部分的に凸状に突起する突
起部を形成することができる。このようにボス部材にイ
ンフレータ装置組み付け時の廻り止め手段を設ければ、
スタッドボルトを切削加工する必要はなくなり、断面略
円形のスタッドボルトを使用することができる。これに
より製造コストを削減し、また製造容易性を向上させる
ことができる。なお、フランジ状周縁に、半径方向外側
に部分的に凸状に突起する突起部(廻り止め手段)を形
成する場合、この突起は1又は複数形成することができ
る。
【0014】上記本発明は、例えば以下に示すようなイ
ンフレータ装置に於いて具体化することができる。
【0015】即ち、インフレータハウジングと、少なく
とも前記インフレータハウジング内に収容された加圧媒
質と、ガス発生器と、前記ガス発生器は前記インフレー
タハウジングに対して連通されたガス発生器ハウジング
と、同ガス発生器ハウジング内に配置された推進剤とを
有することと、前記インフレータハウジング又はガス発
生器ハウジングの何れかの内部空間をディフューザアッ
センブリに連通可能とする出口通路と、前記出口通路を
シールする第一の閉鎖ディスクと、前記第一の閉鎖ディ
スクに対して整合された発射体と、前記推進剤を点火す
るための燃焼生成物を形成する燃焼生成物形成手段とを
含み、前記発射体は前記燃焼生成物形成手段を使用する
ことによって第一の閉鎖ディスクを少なくとも部分的に
貫通して推進され、また前記出口通路はインフレータハ
ウジング内に配置され、かつ同インフレータハウジング
の一端を貫通して延びるとともに、前記ガス発生器ハウ
ジングに対して少なくとも部分的に整合されているイン
フレータ装置である。このインフレータ装置において
も、当然スタッドボルトは、ディフューザアッセンブリ
の内側から嵌入されて、支持・固定されており、モジュ
ールケースからのインフレータ装置の脱落を防止してい
る。
【0016】また上記本発明に係るインフレータ装置
は、インフレータ装置と、該インフレータ装置の作動に
よって発生するガスを導入して膨張するエアバッグと、
該インフレータ装置とエアバッグとを収容するモジュー
ルケースとを含んで構成されるエアバッグ装置用パッド
モジュールにおいて使用されれば、振動などによっても
インフレータ装置の脱落を防止したエアバッグ装置用パ
ッドモジュールが実現する。
【0017】更にこのエアバッグ装置用パッドモジュー
ルにおいて、インフレータ装置のボス部材に於けるフラ
ンジ状周縁及び/又はモジュールケースのインフレータ
装置挿入口にインフレータ装置組み付け時の廻り止め手
段を形成すれば、組み付け容易で且つ製造コストを削減
することのできるエアバッグ装置用パッドモジュールが
実現する。
【0018】即ち、インフレータ装置は、インフレータ
ハウジングの一端開口を閉塞するボス部材を含んで構成
されており、該ボス部材の周縁は、インフレータハウジ
ングの半径方向に突起して広がるフランジ状に形成さ
れ、該フランジ状の周縁には、半径方向外側に突起する
廻り止め手段が形成されており、一方モジュールケース
は、その内部空間にインフレータを挿入する為の開口部
を形成して、この開口部の周縁には前記廻り止め手段を
当接・支持する支持部を設ける。そしてこの廻り止め手
段を、該支持部によって支持するエアバッグ装置用パッ
ドモジュールとする。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を示し
た図面により、本発明を詳しく説明する。
【0020】図1は本発明のインフレータ装置の一実施
形態を示す長さ方向に沿った縦断面図である。図1に示
すインフレータ装置100は、乗客側(パッセンジャー
サイド)において好適に使用することができる。
【0021】インフレータハウジング102は筒状容器
からなるもので、高張力鋼で形成されている。インフレ
ータハウジング102の内部空間103には、不活性ガ
ス(Ar、He及びN2)等を用いた加圧媒質が所要圧
で充填されている。加圧媒質は、通常は、インフレータ
ハウジング102の一端側(図1中の右側)に接続され
たボス104に形成された細孔106から充填し、前記
細孔は加圧媒質の充填後にシールピン108により閉塞
する。この加圧媒質は、後述するガス発生物質の作動
(着火・燃焼)によって主破裂板148が破裂し、ガス
排出口から排出されて、当該ガス発生物質の作動による
ガスと共に、エアバッグを膨張させる。
【0022】またインフレータハウジング内には、ガス
発生物質を作動(着火・燃焼)させてガスを発生させる
ための作動アッセンブリ(即ち、インフレータ装置を作
動させる為のアッセンブリ)としてガス発生器110が
収容されている。このガス発生器は、インフレータハウ
ジング外に存在する作動信号出力装置(図示せず)から
出力される作動信号によって作動してガス発生物質を作
動(着火・燃焼)させる。このガス発生器110は、筒
状のガス発生器ハウジング112、このハウジング11
2の端部開口を閉塞する隔壁114及び薬量調整機能も
有するリテーナー116とから形成される一つのガス発
生室120を有しており、ガス発生室120の内部に
は、ガス発生物質として、所要量ガス発生剤122が充
填されている。このガス発生剤は、作動によって生じる
ガスで主破裂板148を破裂させ、内部空間103内の
加圧媒質を暖めると共に、その作動によるガスはディフ
ューザアッセンブリ140のディフューザポート(出口
孔)142から排出されてエアバッグを膨張させる。か
かるガス発生剤としては、例えば燃料及び酸化剤等を用
いて形成することができる。またガス発生器ハウジング
112には所要数の連通孔124が形成されている。こ
のガス発生室120内部側の連通孔124が形成された
箇所には、必要に応じて、金属製金網等を用いて形成さ
れるフィルター/スクリーンを設けてもよい。ガス発生
室120の内部には連通孔124を通って加圧媒質が流
入しているので、インフレータハウジング102の内部
空間103と同圧に保持されている。
【0023】ガス発生器110は作動を開始するための
点火手段を有しており、これはインフレータハウジング
102の一端側(図1中の右側)に配置されている。点
火手段は、点火器130と、点火器の作動により着火燃
焼するブースターカップに充填されたブースター(伝火
薬)132とを有しており、点火器130とブースター
132の間には破裂板134が設けられている。本実施
の形態に於いて、この点火器は、インフレータハウジン
グの一端開口を閉塞するボス部材104に組み込まれて
配置されている。図1中、符号136は点火器をボス部
材104に固定するためのイニシエータカラーである。
【0024】このボス部材104は、その周縁がインフ
レータハウジングから半径方向に突起して広がるフラン
ジ状に形成されており、このフランジ状に突起したボス
部材104の周縁には、インフレータ装置をエアバッグ
モジュールに取り付ける際に必要な周り止め手段が設け
られている。本実施の形態に於いては、このフランジ状
に形成されたボス部材104の周縁に、半径方向外側に
部分的に突起する突起部402を設け、この突起部40
2を周り止め手段としている。この突起部402は、図
2に示すように、インフレータ装置をモジュールケース
側に形成されたインフレータ挿入開口部400に挿入す
ることにより、該開口部400の近傍にピン状に突起し
た支持部401に当接・支持され、インフレータ装置1
00の所定方向への回動が阻止される。両者をこの様に
形成することにより、インフレーターをモジュールケー
ス300に取り付ける際に、スタッドボルト150にナ
ット(図示せず)を締結しても、突起部402が支持部
401に当接・支持され、インフレータ100自体の廻
転を阻止することができる。従ってこの場合、スタッド
ボルト150はその周面の一部を切削することのない、
断面略円形のものを使用することができる。なお、図面
上、この突起部402と支持部401は1組として形成
されているが、両者を複数組形成したり、或いは両者の
形成個数を異ならせ、突起部402を2個、支持部40
1を1個形成することもできる。両者の形成個数が異な
る場合、突起部402と支持部とが少なくとも1の組み
合わせにより係合すれば、インフレータ100自体の廻
転を阻止することができる。一方、インフレータハウジ
ング102の他端側(図1中の左側)には、ディフュー
ザアッセンブリ140が接続されている。このディフュ
ザーアッセンブリ140は、有底筒体形状であって、そ
の周壁には、エアバックに加圧媒質を送り込むための複
数のディフューザポート(出口孔)142が設けられて
おり、更にその内側には、微粒子を取り除くためのディ
フューザスクリーン144、146を含んで構成されて
いる。本発明に於いては、ディフューザーアッセンブリ
140の底面143には、スタッドボルトを挿通するた
めの貫通孔141が形成されている。このスタッドボル
ト150は、インフレータ装置100をモジュールケー
ス(図示せず)に固定するためのものであり、これは周
縁にネジ溝を設けた軸部151と、該軸部の後端部に形
成されたフランジ部152とで構成されている。この様
に形成されたスタッドボルト150は、図3の要部拡大
図に示すように、その軸部151が、ディフューザアッ
センブリ140の内側から、該アッセンブリ140の底
面に形成された貫通孔141に通される。これにより、
スタッドボルト150のフランジ部152はディフュー
ザアッセンブリ140の内側に固着される。即ち、スタ
ッドボルト150とディフューザアッセンブリ140と
は、両者間の溶接が劣化した場合に於いても確実に結合
状態が維持され、インフレータ装置の脱落を回避するこ
とができる。また、ディフュザーアッセンブリ140の
インフレータハウジングの内部空間103側(即ち開口
側)には主破裂板148が配置されている。インフレー
タハウジング102内は、この主破裂板148によって
外気と遮断され、その中に収容された加圧媒質は、所定
の圧力状態が維持されている。
【0025】また、このディフューザアッセンブリとス
タッドボルトとの結合は、図4(a)の要部分解断面図及
び図4(b)の要部断面図に示す如き手段によっても行う
ことができる。
【0026】即ち、筒状に形成したディフューザアッセ
ンブリの内周面に、半径方向内側に膨出する支持部20
0を形成し、この支持部200でフランジ部152の後
端を支持する。そしてディフューザアッセンブリのハウ
ジング102外に存在する開口端部201を内向きフラ
ンジ状にかしめてディフューザアッセンブリ240の底
面243を形成し、当該底面243と支持部200と
で、当該フランジ部152を挟持する。これにより、ス
タッドボルト150は、確実にディフューザアッセンブ
リに固定され、且つその軸部151は、ディフューザア
ッセンブリの底面243を貫通して、軸方向外側に突起
することとなる。なお、この底面243に形成される貫
通孔241は、前記ディフューザアッセンブリの開口端
部201をかしめる事により出現する。
【0027】ディフューザアッセンブリの内周面に形成
される支持部200は、図示する如くディフューザアッ
センブリの内周面を段欠き状に切り欠いて形成する他、
内側に突起する凸部を周方向に沿って任意箇所に形成す
ることもできる。図4に示す支持部は、筒状に形成した
ディフューザアッセンブリの内周面を、その端部から周
方向に刳り抜いて開口端部201を形成し、且つ該ディ
フューザアッセンブリの内周面に段差を設けて段欠き状
に形成している。
【0028】そして、この図4に示す如く、ディフュー
ザアッセンブリの底面243と支持部200とでスタッ
ドボルトのフランジ部152を挟持する場合には、ディ
フューザアッセンブリ240とスタッドボルト150と
の間に於ける回動を阻止することが望ましい。その為
に、このスタッドボルトのフランジ部150には、図5
に示すような放射方向に沿う凹凸構造153等、適宜廻
り止め構造を設けることが望ましい。
【0029】特に図5に示すように、フランジ部152
に放射方向に沿う凹凸構造153を形成した場合には、
ディフューザアッセンブリの開口端部201をかしめて
底面243を形成することにより、該底面243は当該
凹凸構造に沿って曲折し、ディフューザアッセンブリ2
40とスタッドボルトのフランジ部152との結合を確
実なものとすることができる。当然、図5に示す態様以
外であっても、ディフューザアッセンブリ240とスタ
ッドボルト150との間の回動を阻止する為の形状や構
造を適宜採用することができる。
【0030】本実施の形態に示すインフレータ装置10
0は、点火器130の作動、ブースター132の着火に
よりガス発生剤122が燃焼して燃焼ガスを発生させ
る。この燃焼ガスは、連通孔124を通って内部空間1
03に流入し、加圧媒質と共に内圧を高め、主破裂板1
48を破裂させる。その後、加圧媒質及び発生ガスは、
ディフューザポート142から噴射され、エアバックを
膨張展開させるように作用する。
【0031】本発明のインフレータ装置は、衝撃センサ
及びコントロールユニットからなる作動信号出力手段
と、モジュールケース内にハイブリッドインフレータと
エアバックが収容されたモジュールケースとを備えてエ
アバック装置を構成することができる。例えば、図1の
ハイブリッドインフレータ100は、点火器130側に
おいて作動信号出力手段(衝撃センサ及びコントロール
ユニット)に接続し、エアバックを取り付けたモジュー
ルケース内には、スタッドボルト150をねじ込むこと
により接続固定する。
【0032】本発明のハイブリッドインフレータ装置
は、上記以外の構成要素について当業者により通常なさ
れる改変を適宜行うことができる。よって、主破裂板1
48を破裂させる手段はガス圧を利用した手段ではな
く、公知の機械的な破裂手段、例えば鋭利な形状の発射
体を使用した方式のものや、電気的な破裂手段、例えば
破裂板用点火器を使用した方式のものに変更すること等
の改変を行うことができる。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、インフレータ装置の内
部及び外部の連結構造等に於ける破損を防止し、作動時
の信頼性を高めることができる。また車両へ取り付ける
際の確実性や組付の容易性を向上させることもできる。
【0034】更に、その構成部品点数を削減することに
より、インフレータ装置自体の全体重量及び寸法を抑え
ることができ、また製造効率を高めることにより、コス
ト的にも有利なインフレータ装置となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のインフレータの一実施形態を示す縦
断面図。
【図2】 イニシエータの廻り止め手段を示す分解斜視
図。
【図3】 ディフューザアッセンブリを示す要部断面
図。
【図4】 ディフューザアッセンブリとスタッドボルト
との結合を示し、 (a)は要部分解断面図、(b)は要部断
面図である。
【図5】 図4のスタッドボルトを示す斜視図。
【符号の説明】
100 ハイブリッドインフレータ 102 インフレータハウジング 104 ボス部材 110 ガス発生器 120 ガス発生室 122 ガス発生剤 130 点火器 132 ブースター 140,240 ディフューザ 141,241 ディフューザアッセンブリ底面の貫通
孔 142 ディフューザポート 143,243 ディフューザアッセンブリの底面 148 主破裂板 150 スタッドボルト 151 フランジ部 200 支持部 400 インフレータ装置挿入開口 401 支持部 402 突起部

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸方向に長い筒状のインフレータハウジン
    グ内に、エアバッグを膨張させるためのガス発生物質
    と、このガス発生物質を作動させるための作動アッセン
    ブリとを含んで収容してなり、該インフレータハウジン
    グの軸方向端部には、周壁面に複数の出口孔を有する有
    底筒体形状のディフューザアッセンブリが設けられたイ
    ンフレータ装置であって、 該ディフューザアッセンブリの底面には貫通孔が形成さ
    れ、該貫通孔にはインフレータ装置を固定する為のスタ
    ッドボルトが嵌め込まれ、該スタッドボルトは、その端
    部に設けられたフランジ部で固定されていることを特徴
    とするインフレータ装置。
  2. 【請求項2】前記スタッドボルトは、その後端部に半径
    方向外側に広がるフランジ部を有しており、前記ディフ
    ューザアッセンブリの底面に形成された貫通孔から先端
    部を突起したスタッドボルトは、該フランジ部がディフ
    ューザアッセンブリの内面に当接し、ディフューザアッ
    センブリと結合している請求項1記載のインフレータ装
    置。
  3. 【請求項3】軸方向に長い筒状のインフレータハウジン
    グ内に、エアバッグを膨張させるためのガス発生物質
    と、このガス発生物質を作動させるための作動アッセン
    ブリとを含んで収容してなり、該インフレータハウジン
    グ軸方向の一方の端部には、周壁面に複数の出口孔を有
    する有底筒体形状のディフューザアッセンブリが設けら
    れ、他方の端部には、インフレータを作動させる為のイ
    ニシエータを収容するボス部材が設けられたインフレー
    タ装置であって、 該ボス部材は、その周縁がフランジ状に形成されてイン
    フレータハウジングから半径方向に突起し、このフラン
    ジ状に形成された周縁には、インフレータをエアバッグ
    モジュールに取付ける際に必要な廻り止め手段が設けら
    れているインフレータ装置。
  4. 【請求項4】前記ディフューザアッセンブリの底面には
    貫通孔が形成され、該貫通孔にはインフレータ装置を固
    定する為のスタッドボルトが嵌め込まれ、該スタッドボ
    ルトは、その端部に設けられたフランジ部で固定されて
    いる請求項3記載のインフレータ装置。
  5. 【請求項5】前記スタッドボルトは、その後端部に半径
    方向外側に広がるフランジ部を有しており、前記ディフ
    ューザアッセンブリの底面に形成された貫通孔から先端
    部を突起したスタッドボルトは、該フランジ部がディフ
    ューザアッセンブリの内面に当接し、ディフューザアッ
    センブリと結合している請求項4記載のインフレータ装
    置。
  6. 【請求項6】前記フランジ状周縁に設けられる廻り止め
    手段は、半径方向外側に部分的に凸状に突起するものと
    して形成された突起部である請求項3〜5の何れか一項
    記載のインフレータ装置。
  7. 【請求項7】前記ディフューザアッセンブリの内周面に
    は、半径方向内側に向かって膨出する支持部が形成され
    ており、前記スタッドボルトの端部に設けられたフラン
    ジ部は、該支持部とディフューザアッセンブリの底面と
    で挟持されている請求項1、2、4〜6の何れか一項記
    載のインフレータ装置。
  8. 【請求項8】前記ディフューザアッセンブリの底面は、
    筒状に形成されてハウジング外に存在する開口端の周縁
    部分を、内向きフランジ状にかしめることにより形成さ
    れている請求項1、2、4〜7の何れか一項記載のイン
    フレータ装置。
  9. 【請求項9】軸方向に長い筒状のインフレータハウジン
    グ内に、エアバッグを膨張させるためのガス発生物質
    と、このガス発生物質を作動させるための作動アッセン
    ブリとを含んで収容してなり、該インフレータハウジン
    グの軸方向端部には、周壁面に複数の出口孔を有するデ
    ィフューザアッセンブリが設けられたインフレータ装置
    であって、 該ディフューザアッセンブリには、ネジ溝を有する軸部
    と、該軸部の端面に設けられたフランジ部分とからなる
    スタッドボルトが結合しており、 前記ディフューザアッセンブリは筒状に形成されて、そ
    の内周面には、半径方向内側に向かって膨出する支持部
    が形成されており、 前記スタッドボルトのフランジ部は、該ディフューザア
    ッセンブリ内周面に形成された支持部に当接しているこ
    とを特徴とするインフレータ装置。
  10. 【請求項10】前記ディフューザアッセンブリは、スタ
    ッドボルトを支持する側の端部開口をかしめて前記支持
    部との間でスタッドボルトのフランジ部を挟持している
    請求項9記載のインフレータ装置。
  11. 【請求項11】前記スタッドボルトの軸部は、前記ディ
    フューザアッセンブリを貫通して、該ディフューザアッ
    センブリの軸方向外側に突起している請求項9又は10
    記載のインフレータ装置。
  12. 【請求項12】前記スタッドボルトのフランジ部は、そ
    の周方向への回動を阻止する廻り止め構造を具備する請
    求項1、2、4〜11の何れか一項記載のインフレータ
    装置。
  13. 【請求項13】前記廻り止め構造は、スタッドボルトの
    フランジ部に、放射方向に沿って形成された凹凸構造で
    ある請求項12記載のインフレータ装置。
  14. 【請求項14】前記インフレータハウジング内には、更
    に加圧媒質が充填されている請求項1〜13の何れか一
    項記載のインフレータ装置。
  15. 【請求項15】インフレータ装置と、該インフレータ装
    置の作動によって発生するガスを導入して膨張するエア
    バッグと、該インフレータ装置とエアバッグとを収容す
    るモジュールケースとを含んで構成され、前記インフレ
    ータ装置が請求項1〜14の何れか一項記載のインフレ
    ータ装置であるエアバッグ装置用パッドモジュール。
  16. 【請求項16】前記インフレータ装置は、インフレータ
    ハウジングの一端開口を閉塞するボス部材を含んで構成
    されており、該ボス部材の周縁は、インフレータハウジ
    ングの半径方向に突起して広がるフランジ状に形成さ
    れ、該フランジ状の周縁には、半径方向外側に突起する
    廻り止め手段が形成されており、 前記モジュールケースは、その内部空間にインフレータ
    を挿入する為の開口部が形成され、該開口部の周縁には
    前記廻り止め手段を当接・支持する支持部が設けられて
    おり、 前記廻り止め手段は、該支持部によって支持される請求
    項15記載のエアバッグ装置用パッドモジュール。
JP2000326612A 1999-10-28 2000-10-26 インフレータ装置 Expired - Lifetime JP4587550B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000326612A JP4587550B2 (ja) 1999-10-28 2000-10-26 インフレータ装置
PCT/JP2000/007581 WO2004078535A1 (ja) 1999-10-28 2000-10-27 インフレータ装置
US10/110,328 US6705637B1 (en) 1999-10-28 2000-10-27 Inflator

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30715799 1999-10-28
JP11-307157 1999-10-28
JP2000326612A JP4587550B2 (ja) 1999-10-28 2000-10-26 インフレータ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001191890A true JP2001191890A (ja) 2001-07-17
JP4587550B2 JP4587550B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=26565001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000326612A Expired - Lifetime JP4587550B2 (ja) 1999-10-28 2000-10-26 インフレータ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6705637B1 (ja)
JP (1) JP4587550B2 (ja)
WO (1) WO2004078535A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1323595A1 (en) * 2001-12-25 2003-07-02 Takata Corporation Inflator
JP2006247637A (ja) * 2005-02-14 2006-09-21 Daicel Chem Ind Ltd 加圧ガス充填方法
WO2013027587A1 (en) 2011-08-24 2013-02-28 Daicel Corporation Thrust neutral inflator for an air bag module

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4587584B2 (ja) * 2000-03-28 2010-11-24 ダイセル化学工業株式会社 ハイブリッドインフレータ
US7093852B2 (en) * 2003-08-14 2006-08-22 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflator
JP2005350020A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Takata Corp インフレータ及びエアバッグ装置
DE102018131323A1 (de) * 2018-12-07 2020-06-10 Trw Airbag Systems Gmbh Gasgenerator, Gassackmodul, Fahrzeugsicherheitssystem und Verfahren zum Betreiben eines Gasgenerators

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0331800U (ja) * 1989-08-02 1991-03-27
JPH068782A (ja) * 1992-06-11 1994-01-18 Ikeda Bussan Co Ltd エアバッグ装置
JPH066128U (ja) * 1992-06-30 1994-01-25 東洋ゴム工業株式会社 エアバッグ装置
JPH08253089A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置
JPH0958396A (ja) * 1995-08-21 1997-03-04 Daicel Chem Ind Ltd ガス発生器
JPH10152012A (ja) * 1996-11-21 1998-06-09 Autoliv Asp Inc くびれ付きエアバッグインフレータ
US5785348A (en) * 1997-02-26 1998-07-28 Textron Inc. Diffusor cup for an inflator device which is used to inflate an airbag in an airbag system
JPH11240412A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Nippon Kayaku Co Ltd 車両搭乗者拘束装置作動用ガス発生器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4153273A (en) * 1978-04-14 1979-05-08 General Motors Corporation Occupant restraint cushion system
JPH0318705U (ja) 1989-07-05 1991-02-25
JP2574110Y2 (ja) 1991-09-17 1998-06-11 本田技研工業株式会社 エアバッグ装置のモジュール取付構造
DE69525269T2 (de) 1994-03-18 2002-10-24 Autoliv Asp Inc Hybride Aufblasvorrichtung und Treibsätze dafür
US5711546A (en) * 1994-03-18 1998-01-27 Oea, Inc. Hybrid inflator with coaxial chamber
IL115567A0 (en) * 1994-10-25 1996-01-19 Oea Inc Compact hybrid inflator
JP3779730B2 (ja) * 1994-12-12 2006-05-31 アトランティック・リサーチ・コーポレーション 混成インフレータ
US5615912A (en) * 1995-10-05 1997-04-01 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflator for air bag
JP3119152B2 (ja) 1996-02-20 2000-12-18 池田物産株式会社 車両の側突用エアバッグ装置
US5678857A (en) 1996-02-23 1997-10-21 Morton International, Inc. Assembly and method for the moderation of inflator output
US5924728A (en) * 1997-04-18 1999-07-20 Autoliv Asp, Inc. Fuel bottle attachment in fluid fueled inflator

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0331800U (ja) * 1989-08-02 1991-03-27
JPH068782A (ja) * 1992-06-11 1994-01-18 Ikeda Bussan Co Ltd エアバッグ装置
JPH066128U (ja) * 1992-06-30 1994-01-25 東洋ゴム工業株式会社 エアバッグ装置
JPH08253089A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置
JPH0958396A (ja) * 1995-08-21 1997-03-04 Daicel Chem Ind Ltd ガス発生器
JPH10152012A (ja) * 1996-11-21 1998-06-09 Autoliv Asp Inc くびれ付きエアバッグインフレータ
US5785348A (en) * 1997-02-26 1998-07-28 Textron Inc. Diffusor cup for an inflator device which is used to inflate an airbag in an airbag system
JPH11240412A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Nippon Kayaku Co Ltd 車両搭乗者拘束装置作動用ガス発生器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1323595A1 (en) * 2001-12-25 2003-07-02 Takata Corporation Inflator
US6805376B2 (en) 2001-12-25 2004-10-19 Takata Corporation Inflator with shock wave generator
JP2006247637A (ja) * 2005-02-14 2006-09-21 Daicel Chem Ind Ltd 加圧ガス充填方法
WO2013027587A1 (en) 2011-08-24 2013-02-28 Daicel Corporation Thrust neutral inflator for an air bag module
US8567819B2 (en) 2011-08-24 2013-10-29 Daicel Corporation Gas generator assembly

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004078535A1 (ja) 2004-09-16
US6705637B1 (en) 2004-03-16
JP4587550B2 (ja) 2010-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7950693B2 (en) Dual stage inflator
JP2732560B2 (ja) 乗物搭乗者用拘束具の膨張装置
WO1999042339A1 (en) Adaptive output inflator
JPH11342823A (ja) モジュールへの取付け性の向上したハイブリッドインフレータ
JP4860807B2 (ja) 多段式エアバッグ用ガス発生器
JP5008809B2 (ja) ガス発生器
JP2006347374A (ja) エアバッグ用ガス発生器
US20040256847A1 (en) Belt and side impact inflator
JPH1178766A (ja) エアバッグ用ガス発生器
JP4819481B2 (ja) エアバッグ用ガス発生器
JP4079329B2 (ja) ガス発生器
JP2001191890A (ja) インフレータ装置
JP4190353B2 (ja) 多段着火式ガス発生器
JP2010540312A (ja) エアバッグモジュール用膨張装置
JPWO2002024493A1 (ja) ガス発生器
JP4576282B2 (ja) エアバッグ用ガス発生器
JP2004352008A (ja) インフレータ
JP4067929B2 (ja) インフレータ
JP2002362299A (ja) ガス発生器
JP2004196116A (ja) ガス発生器
WO2001003979A1 (fr) Generateur de gaz
WO2003051684A1 (fr) Plaque de déclenchement pour dispositif de gonflage
JP4434896B2 (ja) インフレータ
JP2003002153A (ja) ガス発生器
JP2005212708A (ja) ハイブリッドインフレータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100907

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4587550

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term