JPH11240412A - 車両搭乗者拘束装置作動用ガス発生器 - Google Patents

車両搭乗者拘束装置作動用ガス発生器

Info

Publication number
JPH11240412A
JPH11240412A JP10043272A JP4327298A JPH11240412A JP H11240412 A JPH11240412 A JP H11240412A JP 10043272 A JP10043272 A JP 10043272A JP 4327298 A JP4327298 A JP 4327298A JP H11240412 A JPH11240412 A JP H11240412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical body
gas generating
gas generator
generating agent
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10043272A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Kubo
大理 久保
Junya Amano
順也 尼野
Koji Nakamura
幸二 中村
Kenjiro Ikeda
健治郎 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP10043272A priority Critical patent/JPH11240412A/ja
Publication of JPH11240412A publication Critical patent/JPH11240412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 少ない個別部品で、着火性能に優れており、
また小型化された車両搭乗者拘束装置作動用ガス発生器
を提供する。 【解決手段】 第1筒体2の内側、第2筒体4aの外
側、支持体1で区画される容積のうち、空間が閉める割
合が容積比で20%未満にした。ここで、前記空間にあ
るガス発生剤6は、粉状又は顆粒状の硝酸繊維系発射薬
であり、圧搾により充填されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリテンショナ−
ベルトのような車両搭乗者拘束装置を作動させるための
ガス発生器に関する。
【0002】
【従来の技術】プリテンショナ−ベルトは、衝突を検知
するとシートベルトを締め上げる車両搭乗者拘束装置で
ある。シートベルト締め上げる機構は、ガス発生器から
のガス圧で作動する。
【0003】このガス発生器は、底が有る第1筒体と、
前記第1筒体の中に充填されるガス発生剤と、底がある
第2筒体の中に点火剤を収容し塞栓で塞いで形成される
電気点火器と、前記電気点火器の前記塞栓を保持すると
共に前記第1筒体を固定し、前記第2筒体を前記第1筒
体内の中心に位置させる支持体1とを備えてなる。
【0004】このガス発生器においては、ガス発生剤が
計量、充填された第1筒体に、あらかじめ電気点火器が
固定された支持体が被せられ、適宜の固定手段により固
定される。ガス発生剤が固い固体であるために、このよ
うな製造過程を採用した場合、電気点火器が固定され、
第2筒体が突出した状態の支持体を、隙間無く、完全に
押し込むことは困難である。そのため、第1筒体内のガ
ス発生剤は内部に空間が存在する状態で組み込まれてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このため、電気点火器
が作動し、ガス発生剤が着火しても、第1筒体内に余分
な空間があるため、第1筒体内の着火による内圧の上昇
が遅くなる。結果として、第1筒体の破裂部を破るまで
の時間に遅れを生じ、所望の性能を得られなくなる恐れ
がある。車両搭乗者拘束装置のためのガス発生器におい
ては、圧力の立ち上がりから最大圧に達するまでの時間
は2〜3msほどであり、着火のわずかな遅れであって
も影響が大きい。
【0006】また、余分な空間が存在すると、その分だ
けガス発生器はサイズの大きいものとなる。さらに、第
1筒体内のガス発生剤が固定されていないため、車両の
振動で粉化することも懸念される。このような粉化現象
が発生した場合には、ガス発生剤の燃焼速度が極端に速
くなり、ガス発生器が破壊される恐れがある。
【0007】そこで、ガス発生剤を隙間無く装填するた
め、例えば特開平8−207694号公報に示されるよ
うに、第1筒体の内側にさらに杯状充填筒を設け、ガス
発生剤はまず杯状充填筒に計量されてから、第1筒体を
被せるというような工夫をしなければならない。しかし
この場合には、新たに杯状充填筒を設けなければなら
ず、部品点数が増加してしまうばかりか、その製造過程
においても簡素化は望めない。
【0008】本発明の課題は、少ない個別部品で、着火
性能に優れており、また小型化された車両搭乗者拘束装
置作動用ガス発生器を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決すべく鋭意検討の結果、前記第1筒体2の内側の容
積のうち、空間が閉める割合を規定することが重要であ
るという知見を得て本発明に至った。
【0010】即ち、本発明のうち請求項1の発明は、底
が有る第1筒体2と、前記第1筒体2の中に充填される
ガス発生剤6と、底がある第2筒体4aの中に点火剤4
bを収容し塞栓4bで塞いで形成される電気点火器4
と、前記電気点火器4の前記塞栓4bを保持すると共に
前記第1筒体2を固定し、前記第2筒体4aを前記第1
筒体2内の中心に位置させる支持体1とからなり、車両
搭乗者拘束装置を作動させるためのガス発生器におい
て、前記第1筒体2の内側、前記第2筒体4aの外側、
前記支持体1で区画される容積のうち、空間が閉める割
合が容積比で20%未満である車両搭乗者拘束装置作動
用ガス発生器である。
【0011】請求項2の発明は、請求項1において、前
記ガス発生剤6は、粉状又は顆粒状であり、圧搾により
充填されている車両搭乗者拘束装置作動用ガス発生器で
ある。ここで、ガス発生剤には、無煙火薬、非アジド系
ガス発生剤、推進薬系ガス発生剤など公知のものが使用
できる。
【0012】請求項3の発明は、請求項1又は2におい
て、前記容積を、前記第2筒体4aの外周に嵌められ、
前記1筒体2の内周に挿入されるスペーサ7で埋める車
両搭乗者拘束装置作動用ガス発生器である。
【0013】請求項4の発明は、請求項1〜3のいずれ
かにおいて、前記ガス発生剤6は、前記第2筒体4aが
入る凹状になるよう予め圧搾して充填されている車両搭
乗者拘束装置作動用ガス発生器である。
【0014】請求項1の発明によれば、前記第1筒体内
の所定容積のうち空間の割合が20%未満であるため、
第1筒体内に隙間無く充填されたガス発生剤は、電気点
火器との距離が近い位置に保持され、その着火エネルギ
ーを最大限に受けるように設定される。したがって、電
気点火器の着火力が小さいものを用いた場合において
も、着火時間に遅れを生じることがない。加えて、ガス
発生剤が隙間が生じないように、充填乃至固定されてい
るので、車両の振動によるガス発生剤の粉化も防ぐこと
が出来る。上記作用を確実にするため、前記割合は好ま
しくは、15%未満であり、更に好ましくは10%未満
である。
【0015】請求項2の発明によれば、ガス発生剤が粉
状又は顆粒状であるため、空間を詰めて充填でき、前記
割合を所定にしやすい。また、ガス発生剤は圧搾により
充填されるので、その装填密度が増大し、ガス発生器自
体も小型化される。ガス発生剤の装填重量と圧搾高さを
調節することで、ガス発生器に求められる燃焼速度を調
節することも出来る。ここで、粉状又は顆粒状のガス発
生剤は、その原料平均粒径を10〜300μmに調整し
たものが好ましい。充填密度は、ガス発生剤の真密度に
対し、30〜100%の範囲で圧搾されることが好まし
い。所定範囲に調整された粉状又は顆粒のガス発生剤を
所定圧力で圧搾すると、所定形状に固化することができ
る。
【0016】請求項3の発明によれば、スペーサにより
第1筒体内の空間をあまねく埋めることもできるので、
車両搭乗者拘束装置の設計上、ガス発生器の形状が変更
出来ない場合などは特に好都合である。スペーサを入れ
ることにより、良好な着火性を失うことなくガス発生器
の全長が調節できるからである。特に、スペーサは電気
点火器の周りに配置される形態が望ましく、場合によっ
ては、電気点火器がスペーサーを含む形で成形されても
良い。これにより、電気点火器の着火エネルギーはガス
発生剤方向へ集中することになり、着火性能が保持さ
れ、またガス発生器作動後においてもスペーサーは電気
点火器に固定されたままである。
【0017】また、スペーサーの材質としては強固なも
のが望ましく、例えば、アルミニウム、プラスチック、
ガラス繊維を材料として、形状もド−ナツ状、編み目状
等に調製される。
【0018】請求項4の発明によれば、第2筒体が入る
凹状にガス発生剤を圧搾するため、第1筒体内に突出し
た電気点火器の第2筒体の周りを、全てガス発生剤で占
めることも可能である。このとき、電気点火器の着火エ
ネルギーは、周りを囲んでいるガス発生剤に無駄なく伝
達され、着火時間に遅れを生じることがない。第2筒体
でガス発生器を凹状に圧搾するには、凸状の圧搾具を用
いて行うことができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態例を、本
発明に係るガス発生器の一例の概略断面図である図1及
び図2により説明する。
【0020】図1において、ガス発生器11は、底が有
る第1筒体2と、前記第1筒体2の中に充填されるガス
発生剤6と、底がある第2筒体4aの中に点火剤4bを
収容し塞栓4bで塞いで形成される電気点火器4と、前
記電気点火器4の前記塞栓4bを保持すると共に前記第
1筒体2を固定し、前記第2筒体4aを前記第1筒体2
内の中心に位置させる支持体1と、前記第2筒体の外周
に嵌められ、前記1筒体の内周に挿入されるスペーサ7
とからなる。
【0021】第1筒体2は、底が肉厚の薄い破裂部2a
になっており、先端の小径部と基部の大径部の2段にプ
レス成形され、基部の端が折り曲げられてフランジ2b
になったものである。
【0022】電気点火器4は、第2筒体4aと、この第
2筒体4a内に収納された点火剤4bと、第2筒体4a
を塞いで止める塞栓4bと、前記点火剤4に接触する図
示されない電橋線に接続され、前記塞栓4bに立設され
た2本のピン4dとを備えて形成される。
【0023】支持体1は、電気点火器4の第2筒体4a
の部分を突出させ、前記塞栓4bの外周を密封のための
Oリング5を介在させてかしめにより保持し、電気点火
器4のピン4dの部分を図示されないコネクタで接続可
能するものである。支持体1の背部の穴1aには、ピン
4dの絶縁を確実にするための絶縁リング3が嵌入され
ている。前記塞栓4bの外周のかしめ部分1cに第1筒
体2が挿入されると共に、第1筒体2のフランジ2bが
支持体1のかしめ部1dで密封状態で固定されている。
なお、第1筒体2の支持体1への固定手段は、かしめ以
外に、粘着、クリンプ又は鋳込み等が採用できる。
【0024】このような構造により、第1筒体2の内周
と、第2筒体4aの外周と、支持体の1のかしめ部1b
で区画される容積に、ガス発生剤6とスペーサ7が位置
している。第1筒体2の底に、粉状又は顆粒状の硝酸繊
維系発射薬のガス発生剤6が図示のように底から所定距
離hになるように圧搾により押し固められている。ま
た、スペーサ7は、第2筒体4aと同じ高さであり、第
1筒体2と第2筒体4aの間を埋める形状になってい
る。その結果、前記容積のうち空間が占める割合が10
%未満になる。スペーサ7の長さを短くすることで、ガ
ス発生剤6の重量を増やすことが可能になる。
【0025】このようなガス発生器は以下の手順で製造
できる。第1筒体2の底にガス発生剤6を圧搾して詰め
る。支持体1に電気点火器4を保持し、電気点火器4の
第2筒体4aの外周にスペーサ7を嵌めた状態にする。
つぎに、ガス発生剤6の詰まった第1筒体2を、電気点
火器4を保持しスペーサが付けられた支持体1に嵌め、
かしめ部1cで固定する。このように、従来の工程とそ
れほど変わらない工程で、内部の空間を制限したガス発
生器とすることができる。
【0026】図2は、スペーサを用いず、第1筒体2内
のガス発生剤6を第2筒体4aに沿う凹状に圧搾したも
のである。なお、図1と同じ作用をする部分は同じ符号
を付してその説明を省略する。粉状又は顆粒状の硝酸繊
維系発射薬のガス発生剤6を、図示のように凹状部6a
を有するように圧搾する。この凹状部6aは、電気点火
器4の第2筒体4aが丁度入る形状になっている。ま
た、ガス発生剤6は、支持体1のかしめ部1bに当たる
程度になるように、底から所定距離Hまで圧搾されてい
る。予め、第1筒体2内に図示の形状にガス発生剤6を
圧搾しておくと、電気点火器4を保持する支持体1に嵌
め、かしめ部1cで固定するだけで、内部の空間を制限
したガス発生器とすることができる。
【0027】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に詳細に説明
する。なお、以下の実施例、比較例は全て同一の電気点
火器、Oリング、支持体、ガス発生剤を用いた。
【0028】実施例1 電気点火器をOリングを介して点火支持体に固定し、ま
た、電気点火器の周りにスペーサーを固定した。次に、
平均径が50μmのガス発生剤を計量し、第1筒体に装
填した後、0.9g/cm3 の装填密度まで圧搾した。
最後に、点火支持体は第1筒体に被せられ、組み付けら
れた。このようにして得られたガス発生器の圧力上昇速
度、着火遅れ時間、第1筒体内体積比を表1に示す。
【0029】実施例2 電気点火器をOリングを介して点火支持体に固定した。
次に、平均径が50μmのガス発生剤を計量し、第1筒
体に装填した後、凹状にする圧搾を行い、0.9g/c
3 の装填密度まで圧搾した。最後に、点火支持体は第
1筒体に被せられ、組み付けられた。このようにして得
られたガス発生器の圧力上昇速度、着火遅れ時間、第1
筒体内体積比を表1に示す。
【0030】比較例1 電気点火器をOリングを介して点火支持体に固定した。
次に、平均径が50μmのガス発生剤を計量し、第1筒
体に装填した後、0.9g/cm3 の装填密度まで圧搾
した。最後に、点火支持体は第1筒体に被せられ、組み
付けられた。この際、ガス発生剤の圧搾は凸状に行われ
ておらず、比較例1におけるガス発生器は、実施例1に
おけるガス発生器のスペーサーにあたる部分に隙間が空
いている状態である。このようにして得られたガス発生
器の圧力上昇速度、着火遅れ時間、第1筒体内体積比を
表1に示す。
【0031】比較例2 電気点火器をOリングを介して点火支持体に固定した。
次に、平均径が50μmのガス発生剤を計量し、圧搾を
行わずに第1筒体内に装填した。最後に、支持体は第1
筒体に被せられ、組み付けられた。このようにして得ら
れたガス発生器の圧力上昇速度、着火遅れ時間、第1筒
体内体積比を表1に示す。ここで、第1筒体内占有率
は、第1筒体内の容積のうちガス発生剤が充填された部
分を容積率で示す。
【0032】なお、表1において、圧力上昇速度(MPa/m
s)は、最大圧力をその到達時間で割ったものであり、着
火遅れ時間(ms)は、電気点火器に電流が流れてから圧力
が立ち上がるまでの時間を示す。第1筒体内体積比は、
実施例1の第1筒体内体積を4とした場合の体積比を示
す。
【0033】
【表1】
【0034】表1において、実施例1、2では、2ms
未満の短い着火時間を実現している。この実施例1、2
と比較して、比較例1、2は、着火遅れ時間がかなり大
きくなっている。これより、第1筒体内の余分な空間、
すなわち、第1筒体内占有率が、ガス発生器の着火時間
に大きな遅れをもたらしていることがわかる。
【0035】また、比較例2の場合、実施例1、2に比
較して、圧力上昇速度が大きくなっている。これより、
ガス発生剤を圧搾することで、その燃焼速度が所望の値
まで調節できることがわかる。加えて、第1筒体内体積
比を比較すると、実施例は20%ほど小型化されている
ことがわかる。
【0036】
【発明の効果】本発明のガス発生器は、第1筒体内の余
分な空間を減らすことができるので、ガス発生器の着火
時間の遅れを改善することができ、又車両の振動による
ガス発生剤の粉化を防ぐことができる。更に、本発明の
ガス発生器においては、ガス発生剤を圧搾し、装填する
に当たり、その燃焼速度を所望の値に調節することがで
きる上、ガス発生器をより小型化する事ができる。この
ように、本発明のガス発生器は、従来とほとんど変わら
ない製造工程で、着火性良好な、且つ小型化されたガス
発生器になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るガス発生器の一例の概略断面図で
ある。
【図2】本発明に係るガス発生器の他の一例の概略断面
図である。
【符号の説明】
1 支持体 1a 穴 1b かしめ部 1c かしめ部 2 第1筒体 2a 破裂部 2b 折り曲げフランジ 3 絶縁リング 4 電気点火器 4a 第2筒体 4b 点火薬 4c 塞栓 4d ピン 5 Oリング 6 ガス発生剤 7 スペーサー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 池田 健治郎 兵庫県姫路市豊富町豊富3903−39 日本化 薬株式会社姫路工場内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底が有る第1筒体2と、前記第1筒体2
    の中に充填されるガス発生剤6と、底がある第2筒体4
    aの中に点火剤4bを収容し塞栓4bで塞いで形成され
    る電気点火器4と、前記電気点火器4の前記塞栓4bを
    保持すると共に前記第1筒体2を固定し、前記第2筒体
    4aを前記第1筒体2内の中心に位置させる支持体1と
    からなり、前記第1筒体2の内側、前記第2筒体4aの
    外側、前記支持体1で区画される容積のうち、空間が閉
    める割合が容積比で20%未満である車両搭乗者拘束装
    置作動用ガス発生器。
  2. 【請求項2】 前記ガス発生剤6は、粉状又は顆粒状で
    あり、圧搾により充填されている請求項1記載の車両搭
    乗者拘束装置作動用ガス発生器。
  3. 【請求項3】 前記容積を、前記第2筒体4aの外周に
    嵌められ、前記1筒体2の内周に挿入されるスペーサ7
    で埋める請求項1又は2記載の車両搭乗者拘束装置作動
    用ガス発生器。
  4. 【請求項4】 前記ガス発生剤6は、前記第2筒体4a
    が入る凹状に予め圧搾して充填されている請求項1〜3
    のいずれかに記載の車両搭乗者拘束装置作動用ガス発生
    器。
JP10043272A 1998-02-25 1998-02-25 車両搭乗者拘束装置作動用ガス発生器 Pending JPH11240412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10043272A JPH11240412A (ja) 1998-02-25 1998-02-25 車両搭乗者拘束装置作動用ガス発生器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10043272A JPH11240412A (ja) 1998-02-25 1998-02-25 車両搭乗者拘束装置作動用ガス発生器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11240412A true JPH11240412A (ja) 1999-09-07

Family

ID=12659193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10043272A Pending JPH11240412A (ja) 1998-02-25 1998-02-25 車両搭乗者拘束装置作動用ガス発生器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11240412A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001005633A1 (fr) * 1999-07-21 2001-01-25 Nippon Koki Co., Ltd. Generateur de gaz
WO2001025059A1 (fr) * 1999-10-04 2001-04-12 Daicel Chemical Industries, Ltd. Generateur de gaz pour coussins de securite gonflables et dispositif de coussin de securite gonflable
WO2001026938A1 (fr) * 1999-10-14 2001-04-19 Nippon Kayaku Kabushiki-Kaisha Generateur de gaz
JP2001191890A (ja) * 1999-10-28 2001-07-17 Daicel Chem Ind Ltd インフレータ装置
WO2001051193A1 (en) * 2000-01-14 2001-07-19 Nippon Kayaku Kabushiki-Kaisha Gas generator
WO2001051192A1 (fr) * 2000-01-12 2001-07-19 Nippon Kayaku Kabushiki-Kaisha Generateur de gaz
JP2001260815A (ja) * 2000-01-14 2001-09-26 Nippon Kayaku Co Ltd ガス発生器
EP1216898A1 (en) * 1999-08-23 2002-06-26 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Gas generator for actuating vehicle passenger constrainer
JP2002200966A (ja) * 2000-10-27 2002-07-16 Nippon Kayaku Co Ltd ガス発生器
WO2002060728A1 (fr) * 2001-01-29 2002-08-08 Nippon Kayaku Kabushiki-Kaisha Generateur de gaz
JP2002336372A (ja) * 2001-05-15 2002-11-26 Nippon Kayaku Co Ltd ガス発生器
JP2003104168A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Nhk Spring Co Ltd 動力発生装置
JP2006160199A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Daicel Chem Ind Ltd ガス発生器
CN1304224C (zh) * 2001-08-09 2007-03-14 日本化药株式会社 气体发生器
JP2007196775A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Daicel Chem Ind Ltd ガス発生器
JP2008213529A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Toyoda Gosei Co Ltd インフレーター
CN102189973A (zh) * 2010-03-02 2011-09-21 丰田合成株式会社 气体发生装置

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001005633A1 (fr) * 1999-07-21 2001-01-25 Nippon Koki Co., Ltd. Generateur de gaz
EP1216898A4 (en) * 1999-08-23 2004-12-08 Nippon Kayaku Kk GAS GENERATOR FOR ACTUATING A PASSENGER CONSTRAINING DEVICE
EP1216898A1 (en) * 1999-08-23 2002-06-26 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Gas generator for actuating vehicle passenger constrainer
WO2001025059A1 (fr) * 1999-10-04 2001-04-12 Daicel Chemical Industries, Ltd. Generateur de gaz pour coussins de securite gonflables et dispositif de coussin de securite gonflable
US7207597B2 (en) 1999-10-04 2007-04-24 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator for air bag and air bag apparatus
WO2001026938A1 (fr) * 1999-10-14 2001-04-19 Nippon Kayaku Kabushiki-Kaisha Generateur de gaz
US6823796B1 (en) 1999-10-14 2004-11-30 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Gas generator
JP2001191890A (ja) * 1999-10-28 2001-07-17 Daicel Chem Ind Ltd インフレータ装置
WO2001051192A1 (fr) * 2000-01-12 2001-07-19 Nippon Kayaku Kabushiki-Kaisha Generateur de gaz
JP2001260815A (ja) * 2000-01-14 2001-09-26 Nippon Kayaku Co Ltd ガス発生器
WO2001051193A1 (en) * 2000-01-14 2001-07-19 Nippon Kayaku Kabushiki-Kaisha Gas generator
JP2002200966A (ja) * 2000-10-27 2002-07-16 Nippon Kayaku Co Ltd ガス発生器
WO2002060728A1 (fr) * 2001-01-29 2002-08-08 Nippon Kayaku Kabushiki-Kaisha Generateur de gaz
JP2002336372A (ja) * 2001-05-15 2002-11-26 Nippon Kayaku Co Ltd ガス発生器
JP4629265B2 (ja) * 2001-05-15 2011-02-09 日本化薬株式会社 ガス発生器
CN1304224C (zh) * 2001-08-09 2007-03-14 日本化药株式会社 气体发生器
JP2003104168A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Nhk Spring Co Ltd 動力発生装置
JP4708643B2 (ja) * 2001-09-28 2011-06-22 日本発條株式会社 動力発生装置
JP2006160199A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Daicel Chem Ind Ltd ガス発生器
JP4621016B2 (ja) * 2004-12-10 2011-01-26 ダイセル化学工業株式会社 ガス発生器
JP2007196775A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Daicel Chem Ind Ltd ガス発生器
JP2008213529A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Toyoda Gosei Co Ltd インフレーター
CN102189973A (zh) * 2010-03-02 2011-09-21 丰田合成株式会社 气体发生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11240412A (ja) 車両搭乗者拘束装置作動用ガス発生器
US5556132A (en) Vehicle occupant restraint with auto ignition material
US4590041A (en) Gas bag inflators
US11940255B2 (en) Igniting unit, especially for an inflator, inflator, airbag module, vehicle safety system and method of manufacturing an igniting unit
JP3474830B2 (ja) ハイブリッドガスジェネレータ
JP4244365B2 (ja) 着火薬組成物、及びその着火薬組成物を用いた点火具
US7125041B2 (en) Gas generator
WO2001051192A1 (fr) Generateur de gaz
KR20120023623A (ko) 가스 발생기
US9944244B1 (en) Hybrid inflation system without pyrotechnic charge
JP2010260387A (ja) ガス発生器
WO2001002793A1 (fr) Inflammateur et procede de fabrication
JP2002362992A (ja) 着火薬組成物、及びその着火薬組成物を用いた点火具
US6796580B1 (en) Gas generator for actuating vehicle passenger constrainer
US7363863B2 (en) Gas generator
US20040250542A1 (en) Gas generator
US9321426B1 (en) Container for gas generant
JP5545703B2 (ja) ガス発生器
JP5006205B2 (ja) ガスマイクロジェネレータを有する自動車用安全装置
JP2009220609A (ja) インフレータ
JP2011031763A (ja) ガス発生器およびその製造方法
WO2021245967A1 (ja) ガス発生器及びその製造方法
JP2002308040A (ja) ガス発生器
KR100618554B1 (ko) 가스 발생기
JP2003146182A (ja) ガス発生器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071212

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080111

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080201