JP2005222172A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005222172A5
JP2005222172A5 JP2004027283A JP2004027283A JP2005222172A5 JP 2005222172 A5 JP2005222172 A5 JP 2005222172A5 JP 2004027283 A JP2004027283 A JP 2004027283A JP 2004027283 A JP2004027283 A JP 2004027283A JP 2005222172 A5 JP2005222172 A5 JP 2005222172A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
calibration
chart
printer
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004027283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005222172A (ja
JP4262109B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004027283A priority Critical patent/JP4262109B2/ja
Priority claimed from JP2004027283A external-priority patent/JP4262109B2/ja
Publication of JP2005222172A publication Critical patent/JP2005222172A/ja
Publication of JP2005222172A5 publication Critical patent/JP2005222172A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4262109B2 publication Critical patent/JP4262109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (11)

  1. ネットワークにおいてサーバに接続されたプリンタに異なる濃度レベルのカラーパッチパターンからなるチャートを出力させて該チャートを読み取らせ、読み取りデータに従って前記プリンタの出力濃度特性を較正するプリンタのリモート較正方法において、
    較正を実施するか否かの情報を描画データを含むプリントジョブデータに持たせ、該プリントジョブデータをクライアント装置から前記サーバに送信する第1ステップと、
    前記プリントジョブデータを解析して前記描画データの中間データを生成し、該中間データをホールドするとともに、前記情報を解析する第2ステップと、
    前記情報が較正を実施することを示すときは、前記チャートのパッチデータを前記プリンタのエンジンに供給して前記チャートを出力させる第3ステップと、
    該チャート出力を自動的に読み取る第4ステップと、
    該読み取ったデータを基にキャリブレーションデータを生成する第5ステップと、
    前記生成されたキャリブレーションデータを用いて前記ホールドされた中間データを処理する第6ステップと
    を有することを特徴とするリモート較正方法。
  2. 前記プリントジョブデータはジョブチケットデータとジョブデータファイルを含み、該ジョブチケットデータは前記情報を含み、該ジョブデータファイルは前記描画データを含むことを特徴とする請求項1記載のリモート較正方法。
  3. 第2ステップは、前記サーバもしくは前記プリンタの内蔵プリンタコントローラで実施されることを特徴とする請求項1記載のリモート較正方法。
  4. 前記パッチデータは、前記サーバもしくは前記プリンタの内蔵プリンタコントローラに格納されていることを特徴とする請求項1記載のリモート較正方法。
  5. 前記チャートは、複数個のC、M、Y、K一次色パッチチャートもしくはC、M、Y混色の多次色パッチチャートであることを特徴とする請求項1記載のリモート較正方法。
  6. 第4ステップは、RGB出力のカラーセンサもしくは測色計、もしくは濃度計を用いて実施されることを特徴とする請求項1記載のリモート較正方法。
  7. 第5ステップにおいて、C、M、Y、K一次元LUTもしくは、多次元LUT形式のプリンタプロファイルを補正して前記キャリブレーションデータが作成されることを特徴とする請求項1記載のリモート較正方法。
  8. ネットワークにおいてサーバに接続されたプリンタに異なる濃度レベルのカラーパッチパターンからなるチャートを出力させて該チャートを読み取らせ、読み取りデータに従って前記プリンタの出力濃度特性を較正して印刷を行うリモート印刷システムにおいて、
    較正を実施するか否かの情報を描画データを含むプリントジョブデータに持たせ、該プリントジョブデータをクライアント装置から前記サーバに送信する手段と、
    前記プリントジョブデータを解析して前記描画データの中間データを生成し、該中間データをホールドするとともに、前記情報を解析するジョブ解析手段と、
    前記情報が較正を実施することを示すときは、前記チャートのパッチデータを前記プリンタのエンジンに供給して前記チャートを出力させる手段と、
    該チャート出力を自動的に読み取る読み取り手段と、
    該読み取ったデータを基にキャリブレーションデータを生成する較正手段と、
    前記生成されたキャリブレーションデータを用いて前記ホールドされた中間データを処理する手段と
    を有することを特徴とするリモート印刷システム。
  9. 前記プリントジョブデータはジョブチケットデータとジョブデータファイルを含み、該ジョブチケットデータは前記情報を含み、該ジョブデータファイルは前記描画データを含むことを特徴とする請求項8記載のリモート印刷システム。
  10. 前記較正手段は、C、M、Y、K一次元LUTもしくは、多次元LUT形式のプリンタプロファイルを補正して前記キャリブレーションデータを作成することを特徴とする請求項8記載のリモート印刷システム。
  11. 較正を実施するか否かの情報を含むプリントジョブデータをネットワークを介して受信する第1ステップと、
    前記プリントジョブデータを解析して前記プリントジョブに含まれる描画データの中間データを生成し、該中間データをホールドするとともに、前記情報を解析する第2ステップと、
    前記情報が較正を実施することを示すときは、パッチデータを前記プリンタのエンジンに供給してチャートを出力させる第3ステップと、
    該チャート出力を自動的に読み取る第4ステップと、
    該読み取ったデータを基にキャリブレーションデータを生成する第5ステップと、
    前記生成されたキャリブレーションデータを前記ホールドされた中間データに適用する第6ステップと
    を有することを特徴とするプリンタの較正方法。
JP2004027283A 2004-02-03 2004-02-03 リモート較正方法、リモート印刷システム、プリンタの較正方法、プリンタ較正システム、印刷装置、および、印刷装置における較正方法 Expired - Fee Related JP4262109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004027283A JP4262109B2 (ja) 2004-02-03 2004-02-03 リモート較正方法、リモート印刷システム、プリンタの較正方法、プリンタ較正システム、印刷装置、および、印刷装置における較正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004027283A JP4262109B2 (ja) 2004-02-03 2004-02-03 リモート較正方法、リモート印刷システム、プリンタの較正方法、プリンタ較正システム、印刷装置、および、印刷装置における較正方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005222172A JP2005222172A (ja) 2005-08-18
JP2005222172A5 true JP2005222172A5 (ja) 2007-03-22
JP4262109B2 JP4262109B2 (ja) 2009-05-13

Family

ID=34997765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004027283A Expired - Fee Related JP4262109B2 (ja) 2004-02-03 2004-02-03 リモート較正方法、リモート印刷システム、プリンタの較正方法、プリンタ較正システム、印刷装置、および、印刷装置における較正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4262109B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8184347B2 (en) * 2007-12-13 2012-05-22 Infoprint Solutions Company Llc Opportunistic process control for printers
JP5056512B2 (ja) * 2008-03-17 2012-10-24 セイコーエプソン株式会社 処理システム、ホスト制御装置及び処理システムにおける処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6061459B2 (ja) 画像処理装置、方法及びプログラム
CN101957732A (zh) 信息处理设备和计算机可读介质
US20020149785A1 (en) Automatic printer color correction based on characterization data of a color ink cartridge
JP2011151554A (ja) 印刷情報管理システム、その方法及びプログラム
US8368951B2 (en) Image processing system and method
JP5559652B2 (ja) 色再現予測装置、方法及びプログラム
JP2003122542A (ja) プリントシステム及び望み通りのカラーのプリントアウトを得るための方法
US8947739B2 (en) Printing condition setting apparatus, printing condition setting method, and non-transitory storage medium
JP2003143422A5 (ja)
JP5312374B2 (ja) 印刷情報取得システム、印刷情報取得方法、画像処理方法及びプログラム
JP2008109659A (ja) 演色制御システム
GB2431791A (en) Validating printing by scanning colour patches on printed modified original image
JP2005222172A5 (ja)
US9473675B2 (en) Color conversion processing apparatus, color conversion processing method, and non-transitory storage medium
JP2007021905A (ja) 印刷支援装置、方法及びプログラム
JP2007205832A (ja) 測色用画像データ管理方法、測色用画像データ管理システム及び測色用画像データ管理プログラム
JP5965989B2 (ja) 複製画像を作成する方法及び再生システム
JP2010263445A (ja) 画像処理方法、画像処理装置及びプログラム
CN113950662A (zh) 打印管理
US7251030B2 (en) Digital workflow independent output matching
JP3592152B2 (ja) 画像処理方法、装置および記録媒体
JP4262109B2 (ja) リモート較正方法、リモート印刷システム、プリンタの較正方法、プリンタ較正システム、印刷装置、および、印刷装置における較正方法
JP2007110651A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法並びにプログラム
JP2003345576A (ja) プロファイル作成システムおよびプロファイル作成方法
JP2006235945A (ja) カラープロファイル作成システム