JP2005221001A - 円すいころ軸受 - Google Patents

円すいころ軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2005221001A
JP2005221001A JP2004029619A JP2004029619A JP2005221001A JP 2005221001 A JP2005221001 A JP 2005221001A JP 2004029619 A JP2004029619 A JP 2004029619A JP 2004029619 A JP2004029619 A JP 2004029619A JP 2005221001 A JP2005221001 A JP 2005221001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
inner ring
tapered roller
ring
cage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004029619A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Otaka
一彦 大高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2004029619A priority Critical patent/JP2005221001A/ja
Publication of JP2005221001A publication Critical patent/JP2005221001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/60Raceways; Race rings divided or split, e.g. comprising two juxtaposed rings
    • F16C33/605Raceways; Race rings divided or split, e.g. comprising two juxtaposed rings with a separate retaining member, e.g. flange, shoulder, guide ring, secured to a race ring, adjacent to the race surface, so as to abut the end of the rolling elements, e.g. rollers, or the cage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/364Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4617Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages
    • F16C33/4623Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/60Raceways; Race rings divided or split, e.g. comprising two juxtaposed rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/50Positive connections
    • F16C2226/70Positive connections with complementary interlocking parts
    • F16C2226/74Positive connections with complementary interlocking parts with snap-fit, e.g. by clips

Abstract

【課題】
大きな強度を要求される用途の軸受に好適なソリッド型かご形保持器を使用した円すいころ軸受を提供する。
【解決手段】
かご形保持器をソリッド型にすると共に、内輪の小つばを別体として設けた円すいころ軸受によって課題の解決を図る。さらに、2個の内輪要素の小径軌道端面側の内周面に、凹部を設け該凹部に連結部材を取付け、2個の内輪要素を連結して非分離としたことにより課題の解決を図る。
【選択図】 図1

Description

かご形保持器をソリッド型とした円すいころ軸受、特に内輪内径寸法が600mmを超える、例えば大型風力発電機主軸用の円すいころ軸受に関する。
内輪の内径が600mmを超えるサイズの軸受では、保持器の形式は2個の環状側板をピンで連結した、通称ピンタイプと呼ばれる形式が通常使用されている。このタイプの保持器は、ころに貫通穴を穿ち、該貫通穴にピンを通して、ピンに環状側板を連結して保持器とし、ころを保持する形式である。
例えば、このタイプの保持器においては、長期の信頼性を要求される大型風力発電機用主軸軸受用に使用され、潤滑油がグリースの場合、ピンところ間のグリース潤滑不足が問題になる。このタイプの保持器は、そのほか、過大な振動や、急加速減速を伴う鉄鋼設備や大型プレス機械、粉砕機械など用の軸受に使用する場合は、溶接部位の衝撃荷重によるクラック発生の問題がある。そこで、ピンタイプではなく、保持器の柱部がころ外周面によって回転時に案内されるかご形保持器が要求される場合がある。
かご形保持器は通常は板材からプレス加工によって製作される。円すいころ軸受の場合、内輪に小つばがあるので、内輪ところと保持器を組んで組立体にする場合、まず、保持器の各ポケットにころを収容し、仮組立体とし、次いで、該仮組立体に内輪を組み込むときに、各ポケットに組んだころの内接円径が小つばの外径よりも小であるために、組み込めない。そこで、保持器の底押しと呼ばれる工程を加えて、ころの内接円径を大きくするよう保持部の柱を金型などにより半径方向に広げる。その後、ころと保持器と内輪を組み、さらに、いったん広げたころの内接円径を小にするため、金型で柱を半径方向へ狭める。これを加締め工程と呼んでいるが、この工程を経ることによって、前記の組立体は分解してしまう(ころバレと呼ばれる)ことはなくなる。内輪、プレス保持器およびころを組み立てる際に、柱を広げる底押し、柱を狭める加締めをせずに組み立てる構造に関する提案は、例えば、特許文献1にある。
特開2003-139133号公報
しかしながら、大型風力発電機用主軸用軸受など、先に述べた機械もしくは装置では、保持器におおきな強度や良好な潤滑が要求される。強度を確保するため、保持器の厚さが10mmを超えるものや、あるいは、保持器の外径が1000mmを超えるような仕様も有り、そのような仕様の場合、プレス機械の加工能力を超えるため、旋削加工やミーリング加工などの機械加工で製作した、いわゆるソリッド型のかご形保持器にする必要がある。
とは言え、ソリッド型かご形保持器の場合、内輪、保持器および円すいころを組み立てる際に、底押し、加締めがプレス機械の加工能力を超えるので、できないことになる。このことは組み立て上解決せねばならない問題であるが、特許文献1では、ソリッド型かご形保持器の場合までは言及していない。
本発明はこれらの課題に鑑みてなされたもので、大きな強度を要求される用途の軸受に好適な機械加工で製作されるソリッド型かご形保持器を使用した円すいころ軸受を提供することを目的としている。
内周面に内方円すい軌道を有する外輪と、
外周面に前記外輪の内方円すい軌道に対向する外方円すい軌道と該外方円すい軌道の大径軌道側に大つばと小径軌道側に小つばを有する内輪と、
前記外輪の内方円すい軌道と前記内輪の外方円すい軌道との間に介装された円すいころと、
前記円すいころを保持し前記内輪の小径軌道側と対向する内周面にリブを有する円すい形のかご形保持器からなる円すいころ軸受において、
前記かご形保持器をソリッド型とすると共に、前記内輪の小つばを別体として設けたことを特徴とする円すいころ軸受によって課題の解決を図る。
さらにまた、
軸方向外側に向かって大径となる複列の内方円すい軌道を内周面に有する外輪と、
前記外輪の一方の内方円すい軌道に対向する外方円すい軌道と前記外方円すい軌道の大径軌道側に大つばを有する一方の内輪要素と、前記外輪の他方の内方円すい軌道に対向する外方円すい軌道と前記外方円すい軌道の大径軌道側に大つばを有する他方の内輪要素と、を前記内輪要素の小径軌道側端面を互いに突合せて形成した複列の内輪と、
前記外輪の内方円すい軌道と内輪の外方円すい軌道との間に介装された複列の円すいころと、
前記円すいころを保持し、前記内輪要素の小径軌道側に対向する内周面にリブを有するかご形保持器とからなる複列円すいころ軸受において、
前記2つの内輪要素の小径軌道端面側の突合せ部の内周面に凹部を設け、該凹部に前記内輪要素を連結する連結部材を前記複列の内輪の内周面と面一以下に取付け、2個の内輪要素を非分離としたことを特徴とする複列円すいころ軸受によって課題の解決を図る。
本発明によって、強度の高い、しかも、底押しや加締めを必要としないソリッド型かご形保持器付き円すいころ軸受が得られる。
図面に沿って実施形態を説明する。
(実施形態1)
図1および図2は本発明の実施形態1を示し、図1は円すいころ軸受の中心線より上半分の断面図を示す。
実施形態1の円すいころ軸受は外輪1と内輪2と外輪1と内輪2の間に介装された円錐ころ3と該ころ3を保持するソリッド型かご形保持器4とからなっている。
外輪1は内周面に内方円すい軌道1aを有し、大径側端面1bと小径側端面1cによって軸方向の幅が画定されている。
内輪2は、外輪1の内方円すい軌道1aに対向する外方円すい軌道2aを外周面に有し、外方円すい軌道2aの大径軌道側に大つば2bを一体に備えている。内輪2の外方円すい軌道2aの小径軌道側には円筒部2cを設け、該円筒部2cに別体のリング2dをボルト2eによって固定し、小つば2fとしている。(後述するように、内輪、保持器、円すいころの組立の最終工程でリング2dを取付けて小つば2fとする。)
円すいころ3は、外輪1の内方円すい軌道1aおよび内輪2の外方円すい軌道2aとの間に介装され、円すいころの頭部3aは内輪2の大つば2bのつば面2gと当接して、使用時回転案内されると共に、軸方向の負荷の一部を受けている。
小つば2fによって、円すいころ3は、図中、内輪2に対し、左側に移動して組立体が分離してしまうのを防止している。
保持器4は、内方円すい軌道1aおよび外方円すい軌道2aと同様円すい形状をしており、大径側に大環状部4aと小径側に小環状部4bを有し、大環状部と小環状部を複数ポケット4cを形成する複数の柱部4d(図中、点線で示す)によって連絡しかご形をなし、該ポケット4cに円錐ころ3を収容する。保持器4の小径側の小環状部4bの内周にはリブ4eが設けられて、該リブ4eが保持器の底部を形成している。リブ4eの内径は前記小つば2fの外径よりも大きくなっている。また、使用時、保持器はころ案内と呼ばれ、回転中はころ外周面が保持器4の柱部4dに接触して案内されている。
各部品を組み付けて円すいころ軸受とする場合、保持器4はポケット4cが円周方向に所定数設けられているので、そのポケット4cに円すいころ3を組込み仮組立体とし、その状態で内輪2が図中右方向より組み立てられ、その後に最終的に小つばリング2dを取付けてボルト2eにより固定し、小つば2fとし、内輪と円錐ころと保持器は非分離状態の組立体となる。その状態で外輪が組みつけられて完成品となる。
この組立方法によると底押し、加締めが不要であるので、保持器4には何ら力を加えることなく組み立てられる。
図2は内輪2に取付けられる小つばリング2dである。該小つばリングは内周面2hが内輪2の小径軌道側の円筒部2cと嵌合し、円周方向所定数の取付け孔2iが穿設され、該取付け孔を通してボルト2eによって内輪の円筒部2cに設けられている取付け孔に螺合して固定され小つば2fとなる。
(変形例)
図3は実施形態1の変形例を示す。同図において、内輪2は外方円すい軌道2aの小径側の端面2jに小つばリング2kがボルト2eによって固定されている。保持器4は小径側のみならず、大径側の内径にも補強用のリブ4fが設けられている。
保持器4は図4に示すように、実線で示すリング鋼材5から旋削によって、点線で示す保持器4に旋削、ミーリング加工などによって製作される。これをプレス機械によって加工されるプレス型保持器に対応して、ソリッド型保持器と呼んでいる。図4は保持器の小径側、大径側ともにリブ4e,4fを有しているが、図1に示すような小径側のみにリブのあるものも加工できるのは勿論である。
(実施形態2)
図5によって本発明の実施形態2の複列円すいころ軸受を説明する。
実施形態2の複列円すいころ軸受は、外輪11と、内輪要素21,22の小径軌道側端面21m、22mを、互いに、突合せた複列の内輪20と、内外の軌道間に設けられた円すいころ31と、該円すいころを保持する保持器41と、前記内輪要素の小径軌道端面側の内周面に取付けて2個の内輪要素を連結する連結部材9とから成っている。
外輪11は軸受の軸方向中心より軸方向外方に向かって、大径となる複列の内方円すい軌道11a,11bを有している。さらに軸方向中央部には、前記内方円すい軌道11a,11bと交叉する円筒部11cと該円筒部と外輪外周部とを結ぶ給油孔11dを備えている。
内輪20は、外輪11の複列の一方の内方円すい軌道11aに対向する外方円すい軌道21aと外方円すい軌道21aの大径軌道側に大つば21bを、小径軌道側には外方円すい軌道21aに連設した円筒部21cを有する内輪要素21と,他方の内方円すい軌道11bに対向する外方円すい軌道22aと外方円すい軌道22aの大径軌道側に大つば22bを、小径軌道側には外方円すい軌道22aに連設した円筒部22c有する内輪要素22とを外方円すい軌道21a,22aの小径軌道側端面21m,22mにおいて互いに突合せて、複列としたものである。
また、内輪20の小径軌道端面側の内周面21d,22dには、凹部となる環状溝もしくは環状溝の一部分である部分凹部21n,22n(後述の図6を参照)が設けられている。内輪の突合せに関しては、後述する。
円すいころ31は前記複列の外輪の内方円すい軌道11a,11bと、単列の内輪を突合せて複列とした内輪の外方円すい軌道21a,22aとの間に介装されている。また、円すいころの頭部31aは、内輪21,22の大つば21b,22bに当接して、回転時に案内されると共に、荷重の一部分を受けている。
保持器41は前記円すいころ31をポケット41cに収容して保持すると共に、柱部41d(点線で示している)を介して円すいころによって案内される(ころ案内と呼ばれる)。
また、保持器41は内方円すい軌道および外方円すい軌道の円すい形状と類似の円すい形状で、小径側および大径側に小環状部41bと大環状部41aをそれぞれ有し、それぞれの環状部の内周部にリブ41e,41fをそれぞれ備えている。
全体を組み付けて、複列の円すいころ軸受とする場合、保持器41と円すいころ31が仮組されて仮組立体となり、その状態で内輪要素21,22を組み付け、図中、左側と右側の内輪要素と円すいころと保持器との組立て体を外輪11と組み、左右の内輪要素21,22を突合せる。内輪要素には小つばがなく円筒部21c,22cだけなので、上記組み立ての際、保持器の底押し、加締めを一切必要とせず、ソリッド型かご形保持器の組立が可能となる。
そして、突合せ部21m,22mにおいては、図5のA部を拡大した図6に示すように突合せ面21m,22mの内周部に凹部となる環状溝もしくは環状溝の一部分である部分凹部21n,22nを設け、該凹部に、図7に示すように、ばね性を有する板状部材を、底部9aと該底部から直角よりプラスθ大きくばね性を持たせるように折り曲げた両側部9bを設け、該両側部9bにS,S‘方向のばね性を有するようになした連結部材9、例えば、クリップを、前記凹部21n,22nに弾力的にはめ、前記内輪の突合せ部21m,22mを密着させている。
この場合、連結部材9は内輪の内周面21d,22dと面一以下に取付ける必要がある。
従って、組立状態では、左側および、右側において、ころ頭部31aと内輪大つば21b、22bは当接し、2つの内輪要素21,22は互いに密着しているので、分解してしまうことはない。従って、小つばは必要なく、強度の大きいソリッド型かご形保持器を使用した円すいころ軸受が得られる。
本発明の実施形態1を示す上半分断面図である。 実施形態1の要部部品の斜視図である。 実施形態1の変形例を示す上半分断面図である。 変形例の保持器の制作方法の例を示す断面図である。 本発明の実施形態2を示す一部斜視図を伴う上半分断面図である。 実施形態2の要部を示す断面図である。 実施形態2の要部部品の斜視図である。
符号の説明
1 11 外輪
1a 11a 11b 外輪の内方円すい軌道
20 複列の内輪
2 内輪
21、22 内輪要素
2a 21a 22a 外方円すい軌道
2b 21b 22b 大つば
2c 21c 22c 円筒部
2d 小つばリング
2f 小つば
3 31 円すいころ
3a 31a ころ頭部
4 41 ソリッド型かご形保持器
4a 41a 大環状部
4b 41b 小環状部
4c 41c ポケット
4d 41d 柱部
4e 保持器小径側リブ
4f 保持器大径側リブ
5 リング鋼材
9 連結部材

Claims (2)

  1. 内周面に内方円すい軌道を有する外輪と、
    外周面に前記外輪の内方円すい軌道に対向する外方円すい軌道と該外方円すい軌道の大径軌道側に大つばと小径軌道側に小つばを有する内輪と、
    前記外輪の内方円すい軌道と前記内輪の外方円すい軌道との間に介装された円すいころと、
    前記円すいころを保持し前記内輪の小径軌道側と対向する内周面にリブを有する円すい形のかご形保持器からなる円すいころ軸受において、
    前記かご形保持器をソリッド型とすると共に、前記内輪の小つばを別体として設けたことを特徴とする円すいころ軸受。
  2. 軸方向外側に向かって大径となる複列の内方円すい軌道を内周面に有する外輪と、
    前記外輪の一方の内方円すい軌道に対向する外方円すい軌道と前記外方円すい軌道の大径軌道側に大つばを有する一方の内輪要素と、前記外輪の他方の内方円すい軌道に対向する外方円すい軌道と前記外方円すい軌道の大径軌道側に大つばを有する他方の内輪要素と、を前記内輪要素の小径軌道側端面を互いに突合せて形成した複列の内輪と、
    前記外輪の内方円すい軌道と内輪の外方円すい軌道との間に介装された複列の円すいころと、
    前記円すいころを保持し、前記内輪要素の小径軌道側に対向する内周面にリブを有するかご形保持器とからなる複列円すいころ軸受において、
    前記2つの内輪要素の小径軌道端面側の突合せ部の内周面に凹部を設け、該凹部に前記内輪要素を連結する連結部材を前記複列の内輪の内周面と面一以下に取付け、2個の内輪要素を非分離としたことを特徴とする複列円すいころ軸受。
JP2004029619A 2004-02-05 2004-02-05 円すいころ軸受 Pending JP2005221001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004029619A JP2005221001A (ja) 2004-02-05 2004-02-05 円すいころ軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004029619A JP2005221001A (ja) 2004-02-05 2004-02-05 円すいころ軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005221001A true JP2005221001A (ja) 2005-08-18

Family

ID=34996800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004029619A Pending JP2005221001A (ja) 2004-02-05 2004-02-05 円すいころ軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005221001A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007132496A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Ntn Corp 複列円錐ころ軸受
WO2007072637A1 (ja) * 2005-12-21 2007-06-28 Ntn Corporation 転がり軸受、保持器セグメントおよび風力発電機の主軸支持構造
JP2010048342A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Ntn Corp 大型ころ軸受、風力発電機の主軸支持構造およびトンネル掘削機の回転軸支持構造
JP2011149494A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Jtekt Corp 複列円錐ころ軸受の組立方法
US8764304B2 (en) 2006-09-08 2014-07-01 Ntn Corporation Roller bearing, retainer segment of roller bearing for supporting main shaft of wind-power generator, and main shaft support structure of wind-power generator
CN106164515A (zh) * 2014-04-07 2016-11-23 舍弗勒技术股份两合公司 圆锥滚子轴承、制造圆锥滚子轴承的方法和可靠安装圆锥滚子轴承的方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007132496A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Ntn Corp 複列円錐ころ軸受
JP4519060B2 (ja) * 2005-11-14 2010-08-04 Ntn株式会社 複列円錐ころ軸受
WO2007072637A1 (ja) * 2005-12-21 2007-06-28 Ntn Corporation 転がり軸受、保持器セグメントおよび風力発電機の主軸支持構造
US8177437B2 (en) 2005-12-21 2012-05-15 Ntn Corporation Rolling bearing, retainer segment and main shaft support structure of wind-power generator
US8764304B2 (en) 2006-09-08 2014-07-01 Ntn Corporation Roller bearing, retainer segment of roller bearing for supporting main shaft of wind-power generator, and main shaft support structure of wind-power generator
US9664231B2 (en) 2006-09-08 2017-05-30 Ntn Corporation Roller bearing, retainer segment of roller bearing for supporting main shaft of wind-power generator
US9810263B2 (en) 2006-09-08 2017-11-07 Ntn Corporation Retainer segment for a roller bearing for supporting a main shaft of a wind-power generator
US10408267B2 (en) 2006-09-08 2019-09-10 Ntn Corporation Tapered roller bearing and main shaft support structure of wind-power generator using same
JP2010048342A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Ntn Corp 大型ころ軸受、風力発電機の主軸支持構造およびトンネル掘削機の回転軸支持構造
JP2011149494A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Jtekt Corp 複列円錐ころ軸受の組立方法
CN106164515A (zh) * 2014-04-07 2016-11-23 舍弗勒技术股份两合公司 圆锥滚子轴承、制造圆锥滚子轴承的方法和可靠安装圆锥滚子轴承的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4263993B2 (ja) 蓋付きクロスローラ軸受の製造方法
WO2012002247A1 (ja) 円すいころ軸受
US4435890A (en) Method for production of plastic extrusion-coated bearing races for rolling bearings and bearing races produced thereby
JP4205752B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP4517759B2 (ja) ころ軸受用保持器の製造方法
JP2005533979A (ja) 円筒ローラ軸受用のユニット化された保持器
JP2007292305A (ja) 転がり軸受および風力発電機の主軸支持構造
JP2005221001A (ja) 円すいころ軸受
US20110222811A1 (en) Retainer-equipped roller
JP2007518617A (ja) 車輪保持体にある車輪軸受モジュール
JP7009821B2 (ja) 転がり軸受及び保持器
JP6211260B2 (ja) 冠形保持器および玉軸受
WO2014115821A1 (ja) 円すいころ軸受
JP4517617B2 (ja) 転がり軸受装置の外輪部材およびその製造法
JP2006283938A (ja) ピンタイプ保持器付ころ軸受
JP3757309B2 (ja) ピニオン軸支持用軸受ユニット
JP4556443B2 (ja) 車両用軸受装置の製造方法
JP4983410B2 (ja) 玉軸受用保持器、及び玉軸受
JP2012031904A (ja) ころ軸受用保持器
JP6160137B2 (ja) 円筒ころ軸受
JP2010209955A (ja) ころ軸受
JP2010151211A (ja) 円錐ころ軸受用保持器並びに円錐ころ軸受及びその組立方法
JP2005030461A (ja) 円錐ころ軸受
WO2017110907A1 (ja) 転がり軸受
JP2009002480A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512