JP2005219491A - インクカートリッジ - Google Patents

インクカートリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP2005219491A
JP2005219491A JP2005005096A JP2005005096A JP2005219491A JP 2005219491 A JP2005219491 A JP 2005219491A JP 2005005096 A JP2005005096 A JP 2005005096A JP 2005005096 A JP2005005096 A JP 2005005096A JP 2005219491 A JP2005219491 A JP 2005219491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
ink cartridge
chamber
ink chamber
chambers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005005096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4153915B2 (ja
Inventor
Meisho Tei
鄭 明松
Young-Su Lee
李 泳洙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005219491A publication Critical patent/JP2005219491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4153915B2 publication Critical patent/JP4153915B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14032Structure of the pressure chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14193Structure thereof only for on-demand ink jet heads movable member in the ink chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2002/14306Flow passage between manifold and chamber

Abstract

【課題】本発明は,インクカートリッジの射出性を向上させて製造単価を低減でき,インク漏れおよび色混じりを防止できる,構造が改善したインクカートリッジを提供する。
【解決手段】本発明は,内部に2つ以上の隔壁が直角に交差するように形成され,複数のインクチャンバを持つインクカートリッジ本体と,インクチャンバと一体で形成され,両側面に形成された開放面およびインクチャンバの各々に個別的に連結しているインク供給流路を含むノーズと,開放面を各々密閉する密封部材とを含むことを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明はインクカートリッジに関し,より詳しくは,シアン(cyan),マゼンタ(magenta)およびイエロー(yellow)の3色が注入され,各々個別的なインク供給流路を持つカラーインクカートリッジに関する。
一般的に,インクジェットプリンタは,供給の用紙にインクを噴射して所望の画像を出力する印刷装置であって,所定量のインクを貯留するインクカートリッジを消耗品として具備する(特許文献1,2,3参照)。
米国5926195号明細書 米国6260961号明細書 米国6293664号明細書
図1は,上記の技術文献のうち,特許文献2に記載されたもので,従来技術によるインクカートリッジ50の一部を示す斜視図である。同図に示すように,インクカートリッジ50は,本体70と,本体70に複数の隔壁(interiorwall)80,82により形成されたインクチャンバ(inkcompartment)84,86,88とを含み,各々のインクチャンバ84,86,88には,開口部(slidinsertopening)76aに結合されるプラグ(singlesealingmember)により流路を形成し,プラグ66上にキャビティ(cavity)202を持つTAB回路(TABcircuit)204が設置される。上記のように構成されたインクカートリッジ50は,各々のインクチャンバ84,86,88のTAB回路204に具備されたキャビティ202に,インクを供給するためのインク供給流路を本体70に一体で形成する。インク供給流路は,各々のインクチャンバ84,86,88に個別的に形成される。
しかしながら,上記のようなインクカートリッジ50は,TAB回路204側に供給されるインクのキャビティ202を形成しにくく,未図示のフィルタを付着するための壁体形成時に物理的な配置空間が狭いため,インク供給口の面積が小さくなり,インク供給能力が制限される。よって,高速印刷時に,各々のインクチャンバ84,86,88のキャビティ202側に供給するインクを円滑に供給できず,キャビティ202を介して未図示のヘッドに供給されるインクの液滴が不均一になり,画質が低下する。
また,インク供給流路を形成するには,前面の開口部76aがプラグ66により密封されなければならないが,プラグ66はTAB回路204の後面に設置される。よって,プラグ66を高精密に取付けられないと,TAB回路204とプラグ66との間に干渉が発生し得る。この場合,インクカートリッジ50に供給される電気的な信号に異常が発生して,正常な印刷動作を妨害するため,製品の信頼度が低下する恐れがある。
そして,上記のように,インク供給流路をプリンタヘッドの両側に形成する場合,インク供給流路は前面に取付けられるプラグ66により完成されるが,このように完成されたインク供給流路は,異種のインクカートリッジに比べて相対的に大きい体積で形成される。
このため,インクを含む未図示のフォーム部材の毛細管力による負圧を相殺させて負圧特性が低下する。これを克服するために,プラグ66にインク供給流路の体積を低減できる形状を追加する方法等があるが,これは金型製作時の追加工程および材料費の上昇等を引き起こす。
また,プラグ66は,少なくとも2つ以上のインク供給流路を密封しなければならないため,各々のインク供給流路を分離する分離隔壁部が必要になる。従って,プラグ66の形状が複雑になって製造単価が上昇し,密封部位でのインク漏れおよび色混じりが発生し得るという問題点がある。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたもので,その目的は,インクカートリッジの射出性を向上させて製造単価を低下でき,インク漏れおよび色混じりを防止できる,構造が改善したインクカートリッジを提供することにある。本発明の他の目的は,組立性が向上したマルチサイクロン集塵装置を提供することにある。
上記目的を達成するために,本発明に係るインクカートリッジは,互いに異なる色相のインクが受容される複数のインクチャンバと,インク供給流路とがインクカートリッジ本体に一体で形成され,インク供給流路は,個別的に設置される密封部材により密閉される。
このように,インク供給流路をインクカートリッジ本体に一体で形成する製造方法として射出成形が一般的に行われる。このとき,インク供給流路は,側面部にスライドコアを挿入して形成されるが,スライドコアが挿入される部分に開放面を含む。よって,開放面には別途の密封部材を設置して,インク供給流路を外部と密閉された状態で形成する。
本発明の好適な実施形態によれば,複数のインクチャンバは,内部に2つ以上の隔壁が直角に交差するように形成することができる。
例えば,互いに直角に交差する第1および第2隔壁により総3個のインクチャンバが形成されるが,第1隔壁により前方インクチャンバと後方インクチャンバが区画され,第2隔壁により後方インクチャンバが左側および右側インクチャンバに区画される。左側および右側インクチャンバは第2隔壁に対して互いに対称するように形成することができる。
前方インクチャンバと後方インクチャンバは,その長さの比が1:2で形成することができる。
また,インクカートリッジ本体は,複数のインクチャンバの各々の下部面と隣接する位置に形成され,内側面にインク供給流路が形成されるノーズ(nose)を含むが,ノーズにはプリントヘッドがその外側に結合され,その内部にはインク供給流路が形成することができる。
そして,インク供給流路は,一端が前方インクチャンバと連通するようにその底面の一部が延長形成される前方インク供給流路と,左側および右側インクチャンバと連通するようにその底面の一部と個別的に連結し,ノーズ内で前方インク供給流路により各々が区画され,その対向面に形成された開放面を密封部材で密封して形成される左側および右側インク供給流路とを含むことができる。
そして,ノーズは,その長さが前方インクチャンバの長さ以上に具備され,前方インクチャンバ底面の全体,および,後方インクチャンバの底面の一部と隣接するのが好ましく,プリントヘッドが装着されるプリントヘッド装着部と,プリントヘッドと連通するインク通路と,キャリッジ装着基準面(datum)とを含むことができる。
このとき,キャリッジ装着基準面は,密封部材の表面に形成することができる。
一方,ノーズは,インク通路が,一直線に配列されることができ,互いに交差するように配列されることもできる。
本発明に係るインクカートリッジによれば,密封部材とプリントヘッドとが設置される位置が互いに干渉しないため,カートリッジインク供給スロットの配置自由度も向上できる。
さらに,後方インクチャンバのインク供給流路を形成するためのスライドコアの長さが短くなって,インクカートリッジ本体を形成するための金型構造が簡単になり,小型化したインクカートリッジの生産が可能になった。
また,各々のインク供給流路を個別的に密封するため,インク供給流路が不完全に形成された場合に発生し得るインク漏れおよび色混じりを防止できる。
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図2は本発明の好適な実施形態によるインクカートリッジ1を示す斜視図である。図2に示すように,本発明に係るインクカートリッジ1は,インクカートリッジ本体10と,インクカートリッジ本体10内に互いに直交する隔壁11により区画される前方および後方インクチャンバ12,15と含み,後方インクチャンバ15は左側および右側インクチャンバ13,14からなる。
このとき,隔壁11は,前方インクチャンバ12と後方インクチャンバ15に区画する第1隔壁11aと,後方インクチャンバ15を左側および右側インクチャンバ13,14に区画する第2隔壁11bとからなる。前方,左側および右側インクチャンバ12,13,14の各々には異なる色相のインクが受容され,各々のインクは未図示のプリントヘッドからの吐出前までは互いに混ざらない状態で移送されるべきである。
インクカートリッジ本体10には,その下側面に向けるように突設されるノーズ30が具備される。ノーズ30の内部には前方,左側および右側インクチャンバ12,13,14と連通するインク供給流路12b,13b,14b(図4,図5,図6参照)が具備され,その外側にはプリントヘッド(図示せず)が結合される。そして,インク供給流路12b,13b,14bを密閉する密封部材20が両側に設置され,密封部材20は,左側および右側が対称となるように形成される左側密封部材21および右側密封部材22で構成される。
密封部材20は,インクカートリッジ本体10の射出成形時,インク供給流路12b,13b,14bをインクカートリッジ本体10に一体で形成するために,左右側に挿入されるスライドコア(sidecore;図示せず)により形成される開放面を密封するためのもので,密封部材20によりインク供給流路が形成される。
図3は図2に示す本発明に係るインクカートリッジ1の平面図であって,前方,左側および右側インクチャンバ12,13,14の各々には,その底面にインク排出孔12a,13a,14aを備え,前方,左側および右側インクチャンバ12,13,14に受容されるインクをノーズ30側に供給する。
このとき,好ましくは,前方インクチャンバ12の長さ(h)と左側および右側インクチャンバ13,14の長さ(H)との比が1:2で形成される。
これは,前方インクチャンバ12の長さ(h)と左側および右側インクチャンバ13,14の長さ(H)との比が,上記比率よりも小さい,例えば,前方インクチャンバの長さ(h)が上記比率を満足させる長さよりも長くなる場合,左側および右側インクチャンバ13,14により後述するインク供給流路13b,14bの長さが長くなってインクの使用効率が悪くなり,左側および右側インクチャンバ13,14に挿入されるフォーム部材(図示せず)を挿入しにくく,プリンタの外観も大きくなる。
反対に,前方インクチャンバ12の長さ(h)と左側および右側インクチャンバ13,14の長さ(H)との比が,上記比率よりも大きい,例えば,前方インクチャンバの長さ(h)が上記比率を満足させる長さよりも短くなる場合,インクの使用効率は良くなるが,インクカートリッジ1を移送するキャリッジが大きくなり,キャリッジの往復運動のための空間がさらに必要となり,プリンタの外観が大きくなるという問題点があるためである。
一方,図4は図3のIV-IVに沿う断面図であって,前方インクチャンバ12の詳細断面図である。
図4に示すように,前方インクチャンバ12は,その底面にインク供給のための前方インクチャンバインク排出孔12aを含み,前方インクチャンバインク排出孔12aには前方インク供給流路12bが一体で形成される。前方インク供給流路12bは,ノーズ30を貫通して未図示のプリントヘッド側にインクを供給する。
このとき,好ましくは,前方インクチャンバインク排出孔12aは所定の高さを持つように上方に突出される。これは,前方インクチャンバ12に受容されるインク内に有り得る不純物を濾過するフィルタなどを設置するためである。
図5は図3のV-Vに沿う断面図であって,右側インクチャンバ14の詳細断面図である。このとき,左側インクチャンバ13と右側インクチャンバ14は互いに対称である同様な形状なので,右側インクチャンバ14の構造だけを説明し,左側インクチャンバ13の説明は省略する。
図5に示すように,ノーズ30の内部には,右側インクチャンバインク排出孔14aと連結している右側インク供給流路14bがインクカートリッジ本体10と一体で形成される。このとき,右側インクチャンバインク排出孔14aは,前述した前方インクチャンバインク排出孔12aと同様に,上方に所定の高さを持つように突出されるのが好ましい。
図6は図3のVI-VIに沿う断面図であって,各々のインクチャンバに連結している前方,左側および右側インク供給流路12b,13b,14bをインクカートリッジ1の正面で切断して示す断面図である。
図6に示すように,左側および右側インク供給流路13b,14bは,前方インク供給流路12bにより左側と右側に区画され,各々左側および右側密封部材21,22により密封されて個別的な流路を形成する。
従って,左側および右側密封部材21,22は,1度に1個のインク供給流路を密封するため,密封部材の形状が簡単になって製造単価が低減でき,何れか一方にインクが漏れる場合にもプリントヘッドでのインク混じりが発生するのを防止できる。
また,左側および右側密封部材21,22は,インクカートリッジ1をキャリッジに装着する際に基準面として使用できる。従って,従来のように,インクカートリッジ1の上部面や側面部に別途の装着基準面を備える必要がなくなり,インクカートリッジの製造単価を低減できる。
一方,上記のように,左側および右側密封部材21,22によりインク供給流路を形成する場合には,スライドコアのスライディングストローク(slidingstroke)を従来に比べて短く形成できるため,本発明に係るインクカートリッジ1の射出成形時,インクカートリッジ本体10の変形を防止できる。従って,図7(a)に示したように,後述するカートリッジインク供給スロット31の設計自由度を高めることができる。これを,図7を参照して説明する。
図7は,本発明に係るインクカートリッジ1のカートリッジインク供給スロット31の実施形態を示す図である。
図7(a)のように,カートリッジインク供給スロット31を一直線に配列すれば,インク供給量が増加することにより,プリントヘッド側へ円滑にインクを供給できる。しかし,インクカートリッジ本体10を小型化したい場合,金型設計上,一直線配列だけを維持するのが困難になる。これは,インクカートリッジ1を小型化する場合,これに比例して,カートリッジインク供給スロット31も小さくしなければならないが,カートリッジインク供給スロット31が小さ過ぎると,射出作業時に各々のカートリッジインク供給スロット31間に形状の変形が発生し得る。
従って図7(b)(c)に示すように,カートリッジインク供給スロット31を互いに交差するように構成することにより,小型化に伴う射出作業時のカートリッジインク供給スロット31の変形を防止できる。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は,インクジェットプリンタのように,インクカートリッジを使用する画像形成装置に使用できる。
従来技術によるインクカートリッジの一部を示す斜視図である。 本発明の好適な実施形態によるインクカートリッジの一部を示す斜視図である。 図2の平面図である。 図3のIV-IVに沿う断面図である。 図3のV-Vに沿う断面図である。 図3のVI-VIに沿う断面図である。 インクカートリッジのインク通路が一直線に配列された状態を示す説明図である。 インクカートリッジのインク通路が交差するように配列された状態を示す説明図である。 インクカートリッジのインク通路が交差するように配列された状態を示す説明図である。
符号の説明
1 インクカートリッジ
10 インクカートリッジ本体
11 隔壁
11a,11b 第1および第2隔壁
12 前方インクチャンバ
13,14 左側および右側インクチャンバ
20 密封部材
21,22 左側および右側密封部材
30 ノーズ
31 カートリッジインク供給スロット

Claims (9)

  1. 内部に2つ以上の隔壁が直角に交差するように形成され,複数のインクチャンバを持つインクカートリッジ本体と,前記インクチャンバと一体で形成され,両側面に形成された開放面および前記インクチャンバの各々に個別的に連結しているインク供給流路を含むノーズと,前記開放面を各々密閉する密封部材とを含むことを特徴とするインクカートリッジ。
  2. 前記複数のインクチャンバは,前方インクチャンバと,第1隔壁により前記前方インクチャンバと区画される後方インクチャンバとを備え,前記後方インクチャンバは,第2隔壁により互いに対称になるように形成される左側インクチャンバおよび右側インクチャンバを含むことを特徴とする請求項1に記載のインクカートリッジ。
  3. 前記前方インクチャンバと前記後方インクチャンバは,その長さの比が1:2であることを特徴とする請求項2に記載のインクカートリッジ。
  4. 前記複数のインク供給流路は,前記前方インクチャンバと連通するように,その底面の一部が延長形成される前方インク供給流路と,前記左側および右側インクチャンバと連通するように,その底面の一部と個別的に連結され,前記ノーズ内で前記前方インク供給流路により各々が区画され,前記開放面を前記密封部材で密封して形成される左側および右側インク供給流路とを含むことを特徴とする請求項2に記載のインクカートリッジ。
  5. 前記ノーズは,その長さが前記前方インクチャンバの長さ以上に具備され,前記前方インクチャンバの底面の全体,および,後方インクチャンバの底面の一部と隣接することを特徴とする請求項2に記載のインクカートリッジ。
  6. 前記ノーズは,プリントヘッドが装着されるプリントヘッド装着部と,前記プリントヘッドと連通するインク通路と,キャリッジ装着基準面とを含むことを特徴とする請求項1に記載のインクカートリッジ。
  7. 前記キャリッジ装着基準面は,前記密封部材の表面に形成されることを特徴とする請求項6に記載のインクカートリッジ。
  8. 前記ノーズは,前記インク通路が一直線に配列されることを特徴とする請求項6に記載のインクカートリッジ。
  9. 前記ノーズは,前記インク通路が互いに交差するように配列されることを特徴とする請求項1に記載のインクカートリッジ。
JP2005005096A 2004-02-06 2005-01-12 インクカートリッジ Expired - Fee Related JP4153915B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040007970A KR100571776B1 (ko) 2004-02-06 2004-02-06 잉크카트리지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005219491A true JP2005219491A (ja) 2005-08-18
JP4153915B2 JP4153915B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=34825101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005005096A Expired - Fee Related JP4153915B2 (ja) 2004-02-06 2005-01-12 インクカートリッジ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7517068B2 (ja)
JP (1) JP4153915B2 (ja)
KR (1) KR100571776B1 (ja)
CN (1) CN100371171C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013078868A (ja) * 2011-09-30 2013-05-02 Brother Industries Ltd 液体カートリッジ
JP2018016081A (ja) * 2017-11-02 2018-02-01 セイコーエプソン株式会社 液体供給ユニット
JP2020163718A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置、液体吐出ヘッド

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100612321B1 (ko) * 2004-07-12 2006-08-16 삼성전자주식회사 잉크 카트리지 및 이를 이용한 잉크젯 프린터
US8029118B2 (en) * 2005-05-25 2011-10-04 Telecom Italia S.P.A. Ink jet print cartridge with independent adjacent sealing plugs
DE102006003055B4 (de) * 2006-01-20 2008-02-07 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Tintentank
CN104228351B (zh) * 2013-06-07 2016-08-10 研能科技股份有限公司 多色打印墨匣
TWI626169B (zh) 2015-01-16 2018-06-11 Microjet Technology Co., Ltd 快速成型裝置之列印模組之噴液晶片
US9764554B2 (en) * 2015-05-25 2017-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Method for manufacturing molded member and liquid ejecting head, liquid ejecting head, and mold
CN106626783B (zh) * 2015-11-03 2018-07-03 研能科技股份有限公司 多色打印墨匣
KR102195397B1 (ko) 2020-08-11 2020-12-28 조재동 프린트 잉크 연속 공급기 제조 방법
CN115320233B (zh) * 2022-09-30 2023-12-12 何军静 一种基于掩膜版印刷的喷头

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5619239A (en) * 1993-11-29 1997-04-08 Canon Kabushiki Kaisha Replaceable ink tank
US5497178A (en) * 1993-12-10 1996-03-05 Lexmark International, Inc. Multicolor liquid ink jet print head
US5576750A (en) * 1994-10-11 1996-11-19 Lexmark International, Inc. Reliable connecting pathways for a three-color ink-jet cartridge
US5659345A (en) * 1994-10-31 1997-08-19 Hewlett-Packard Company Ink-jet pen with one-piece pen body
US5926195A (en) * 1996-11-22 1999-07-20 Lexmark International Inc. Ink jet printhead cartridge
KR19990007209A (ko) 1997-06-26 1999-01-25 맥아들 존 제이 잉크제트 방식의 프린트 카트리지 몸체
JP2000141703A (ja) 1998-11-06 2000-05-23 Fine Technol Kk インクジェットプリンタの廃インク回収方法
JP2000141684A (ja) * 1998-11-12 2000-05-23 Seiko Instruments Inc インクカートリッジ
US6474776B1 (en) * 1999-03-04 2002-11-05 Encad, Inc. Ink jet cartridge with two jet plates
US6290348B1 (en) * 2000-01-05 2001-09-18 Hewlett-Packard Company Techniques for providing ink-jet cartridges with a universal body structure
US6161920A (en) * 2000-01-05 2000-12-19 Hewlett-Packard Company Techniques for adapting a small form factor ink-jet cartridge for use in a carriage sized for a large form factor cartridge
US6260961B1 (en) * 2000-03-02 2001-07-17 Hewlett-Packard Company Unitary one-piece body structure for ink-jet cartridge
CN2512604Y (zh) * 2001-10-30 2002-09-25 珠海飞马耗材有限公司 一种多腔墨盒
US6746107B2 (en) * 2001-10-31 2004-06-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Inkjet printhead having ink feed channels defined by thin-film structure and orifice layer
US6733118B2 (en) * 2002-10-02 2004-05-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Side plug for an ink-jet cartridge, and cartridge assembly methods
TW577823B (en) * 2003-04-09 2004-03-01 Benq Corp Ink-jet cartridge
US6851800B1 (en) * 2003-07-29 2005-02-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print cartridge bodies
US20060012628A1 (en) * 2004-07-13 2006-01-19 Nu-Kote International, Inc. Transportation pad for ink cartridge

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013078868A (ja) * 2011-09-30 2013-05-02 Brother Industries Ltd 液体カートリッジ
JP2018016081A (ja) * 2017-11-02 2018-02-01 セイコーエプソン株式会社 液体供給ユニット
JP2020163718A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置、液体吐出ヘッド
JP7326815B2 (ja) 2019-03-29 2023-08-16 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100571776B1 (ko) 2006-04-18
JP4153915B2 (ja) 2008-09-24
US20050174401A1 (en) 2005-08-11
US7517068B2 (en) 2009-04-14
CN100371171C (zh) 2008-02-27
CN1651248A (zh) 2005-08-10
KR20050079494A (ko) 2005-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4153915B2 (ja) インクカートリッジ
US6331054B1 (en) Unitary one-piece body structure for ink-jet cartridge
EP0657292B1 (en) Multicolor liquid ink jet print head
EP1996405B1 (en) Ink-cartridge for printers
EP2043869B1 (en) Print cartridge
US6543887B2 (en) Inkjet print head
US20140125742A1 (en) Ink Cartridge for Printer
JPH09104117A (ja) インクジェット記録装置用のインクタンク
US7063411B2 (en) Inkjet cartridge
US7445320B2 (en) Ink cartridge for ink-jet printer
CN220129792U (zh) 打印机用墨盒结构及打印机
CN211808459U (zh) 墨罐和喷墨打印机
CN211808467U (zh) 注墨筒、墨罐和喷墨打印机
EP3936344B1 (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
JP3821201B2 (ja) インクジェット記録装置用インクカートリッジ
JP3207199U (ja) インクカートリッジ
JP2006175885A (ja) インクジェット記録装置用インクカートリッジ
JP3356089B2 (ja) インクカートリッジの製造方法
JP4529626B2 (ja) インクカートリッジ及びプリンタ
JP2005205772A (ja) インクカートリッジ
JP2010082893A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2006102964A (ja) インクカートリッジ及びプリンタ
JP2003182118A (ja) インクカートリッジ
JP2002337355A (ja) インクタンク及びインクジェットヘッドへのインクタンク装着方法
GB2337486A (en) Ink cartridge with inwardly extending projecting member positioned closer to one wall than to another wall thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090522

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20090908

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees