JP2005219313A - 積層シート - Google Patents
積層シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005219313A JP2005219313A JP2004028609A JP2004028609A JP2005219313A JP 2005219313 A JP2005219313 A JP 2005219313A JP 2004028609 A JP2004028609 A JP 2004028609A JP 2004028609 A JP2004028609 A JP 2004028609A JP 2005219313 A JP2005219313 A JP 2005219313A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- sheets
- laminated
- laminated sheet
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
- Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】 複数のシート2が重ね合わされた積層シートである。重ね合わされたシート2を貫く切り込み3が設けられているとともに、切り込み3の両側の断層部分30に切り込み3の深さ方向のずれが設けられている。切り込み3は、シート2を全て貫くように設けられていることが好ましい。シート2は、被酸化性金属、保水剤及び繊維状物を含む抄造シートであることが好ましい。
【選択図】 図1
Description
相対湿度U(%RH)=(e/es)×100
絶対湿度D(g/m3)=(0.794×10-2×e)/(1+0.00366T)
=(0.794×10-2×U×es)/〔100×(1+0.00366T)〕
単位空気容積P(リットル)=(2.1×s)/60
単位時間当たりの水蒸気量A(g)=(P×D)/1000・・・(1)
繊維状物のCSFの調整は、叩解処理などによって行うことができる。CSFの低い繊維と高い繊維とを混ぜ合わせ、CSFの調整を行っても良い。
また、シート2には、必要に応じ、サイズ剤、着色剤、紙力増強剤、歩留向上剤、填料、増粘剤、pHコントロール剤、嵩高剤等の抄紙の際に通常用いられる添加物を特に制限無く添加することができる。該添加物の添加量は、添加する添加物に応じて適宜設定することができる。
原料組成物中の固形分の重量:Ms
原料組成物中の固形分中繊維状物の含有率:a(%)
シート2の乾燥重量:Mh
シート2中の繊維状物以外の成分の含有率:b
b=(Mh/Ms)×(100−a)
裂断長〔m〕=(1/9.8)×(引張強さ〔N/m〕)×106/(試験片坪量〔g/m2〕)
積層シート1の製造に際しては、先ず、前記被酸化性金属、前記保水剤、前記繊維状物、及び水を含む原料組成物(スラリー)を調製し、該原料組成物からシート2を抄紙により成形する。
該凝集剤としては、硫酸バンド、ポリ塩化アルミニウム、塩化第二鉄、ポリ硫酸第二鉄、硫酸第一鉄等の金属塩からなる無機凝集剤;ポリアクリルアミド系、ポリアクリル酸ナトリウム系、ポリアクリルアミドのマンニッヒ変性物、ポリ(メタ)アクリル酸アミノアルキルエステル系、カルボキシメチルセルロースナトリウム系、キトサン系、デンプン系、ポリアミドエピクロヒドリン系等の高分子凝集剤;ジメチルジアリルアンモニウムクロライド系若しくはエチレンイミン系のアルキレンジクロライドとポリアルキレンポリアミンの縮合物、ジシアンジアミド・ホルマリン縮合物等の有機凝結剤;モンモリロナイト、ベントナイト等の粘土鉱物;コロイダルシリカ等の二酸化珪素若しくはその水和物;タルク等の含水ケイ酸マグネシウム等が挙げられる。そして、これら凝集剤の中でもシートの表面性、地合い形成、成形性の向上、被酸化性金属や保水剤等の構成成分の定着性、紙力向上の点からアニオン性のコロイダルシリカやベントナイト等とカチオン性のデンプンやポリアクリルアミド等の併用やアニオン性のカルボキシメチルセルロースナトリウム塩とカチオン性のポリアミドエピクロルヒドリン系のカチオン性とアニオン性の薬剤の併用が特に好ましい。上述の組み合わせ以外でも、これらの凝集剤は単独で又は二種以上を併用することもできる。
シート2の抄紙方法には、例えば、連続抄紙式である円網抄紙機、長網抄紙機、ヤンキー抄紙機、ツインワイヤー抄紙機などを用いた抄紙方法、バッチ方式の抄紙方法である手漉法等が挙げられる。更に、前記原料組成物と、該原料組成物と異なる組成の組成物とを用いた多層抄き合わせによってシートを成形することもできる。また、前記原料組成物を抄紙して得られたシートどうしを多層に貼り合わせたり、該シートに該原料組成物と異なる組成を有する組成物から得られたシート状物を貼り合わせることによってシートを成形することもできる。
下記実施例1及び2のようにシートを作製し、得られたシートから下記のように積層シートを作製するとともに、該積層シートに電解質を含ませて発熱シートを作製した。そして、得られた積層シートにおけるシートのずれ難さを下記のような剥離強度によって評価するとともに、発熱シートの発熱特性を下記のように調べた。
<原料組成物の配合>
被酸化性金属:鉄粉、同和鉄粉鉱業(株)製、商品名「RKH」、75重量%
繊維状物:パルプ繊維(NBKP、製造者:フレッチャー チャレンジ カナダ、商品名「Mackenzi」、CSF200ml)、15重量%
保水剤:活性炭、武田薬品(株)製、商品名「カルボラフィン」)、10重量%
上記原料組成物100重量部に対し
凝集剤:カルボキシメチルセルロースナトリウム(第一工業薬品(株)製、商品名「セロゲン」WS−C)0.25重量部、及びポリアミドエピクロロヒドリン樹脂(日本PMC(株)製、商品名「WS547」)0.5重量部
水:工業用水、固形分濃度0.3%となるまで添加
上記原料組成物を用い、傾斜型短網小型抄紙機(高知県紙産業技術センター所有。)によって、ライン速度7m/分で抄紙して湿潤状態のシートを作製した。
フェルトで挟持して加圧脱水し、そのまま120℃の加熱ロール間にライン速度7m/分で通し、含水率が5重量%以下になるまで乾燥した。
得られたシートを4枚重ねた後、図4に示す工程に従って、下記のように切り込みを設けるとともに、該切り込みの両側の断層部分に該切り込みの深さ方向に2mmのずれを設けた。
切り込みの長さL:6mm
切り込みの列内での間隔D1:20mm
切り込みの列の間隔D2:5mm
単位面積当たりの切り込みの数:80本
スチールマッチングロールの凹凸部分の側面間のクリアランスC:0.2mm
スチールマッチングロールの凹凸部分の噛み込みの深さ(シート表面からの押し込み)D:0.5mm
得られた積層シートに下記電解液をスプレー塗布して含浸させて含水率が36%の発熱シートを作製した。
<電解液>
電解質:精製塩(NaCl)
水:工業用水
電解液濃度:5wt%
得られたシートを6枚重ね、切り込みの長さLを7mm、前記深さ方向のずれを2.5mmとした以外は、実施例1と同様にして発熱シートを作製した。そして、実施例1と同様にして剥離強度及び発熱特性を調べた。
得られ積層シートから100×80mmの試料を切り出し、該試料の表層と他積層部をチャックにて把持し、下記条件で剥離強度を測定した。そして、該剥離強度によってシートのずれ難さを評価。
引張試験機:オリエンテック社製、テンシロン(ロードセル1kgf、レンジ200gf)
引っ張り速度:200mm/min
試験温度:180℃、20℃、50%RH
得られた発熱シートから100mm×80mmの試験片を切り出した後、該発熱シートにJIS Z208で測定される透湿度が600g/(m2・24h)の透湿シートと、不透湿のシートとを両側に袋状に貼り合わせて包装した。
そして、容積4.2リットル、湿度1RH%以下とし、密封系内に5.0リットル/minの乾燥空気を供給可能な試験機を準備し、その内部に前記透湿シート側を上面として静置して発熱させた。
発熱シートの発熱温度は当該発熱シートの下側の温度を熱電対で測定した。
2 シート
3 切り込み
30 断層部分
Claims (5)
- 複数のシートが重ね合わされた積層シートであって、重ね合わされた前記シートを貫く切り込みが設けられているとともに、該切り込みの両側の断層部分に該切り込みの深さ方向のずれが設けられている積層シート。
- 前記切り込みは、前記シートを全て貫くように設けられている請求項1記載の積層シート。
- 前記シートが被酸化性金属、保水剤及び繊維状物を含む抄造シートである請求項1又は2記載の積層シート。
- 請求項1記載の積層シートの製造方法であって、複数のシートを重ね合わせるか又は一枚のシートを折り重ね合わせた後に、重ね合わされた該シートの表裏両面側からその厚み方向にせん断力を加えて切り込みを設けるとともに、該切り込みの両側の断層部分に該切り込みの深さ方向にずれを設ける積層シートの製造方法。
- 前記ずれが設けられた前記シートを所定の大きさに切断し、切断された該シートを反転させた後に、別の搬送経路に移行する請求項4記載の積層シートの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004028609A JP4073406B2 (ja) | 2004-02-04 | 2004-02-04 | 積層シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004028609A JP4073406B2 (ja) | 2004-02-04 | 2004-02-04 | 積層シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005219313A true JP2005219313A (ja) | 2005-08-18 |
JP4073406B2 JP4073406B2 (ja) | 2008-04-09 |
Family
ID=34995341
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004028609A Expired - Fee Related JP4073406B2 (ja) | 2004-02-04 | 2004-02-04 | 積層シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4073406B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006006664A1 (ja) * | 2004-07-14 | 2006-01-19 | Mycoal Products Corporation | 可撓性発熱体 |
WO2006006661A1 (ja) * | 2004-07-14 | 2006-01-19 | Mycoal Products Corporation | 発熱体、これを用いた保温方法及び型成形発熱用包材 |
JP2007140904A (ja) * | 2005-11-18 | 2007-06-07 | Dainippon Printing Co Ltd | 非接触icタグラベル |
JP2011136269A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Kao Corp | 塗布方法及び塗布装置 |
JP2013094171A (ja) * | 2011-10-27 | 2013-05-20 | Kao Corp | 発熱体の製造方法及び発熱体 |
WO2019240280A1 (ja) * | 2018-06-15 | 2019-12-19 | ユニ・チャーム株式会社 | 清掃シート、及び清掃シート用資材を連続で製造する方法 |
JP2019218642A (ja) * | 2018-06-15 | 2019-12-26 | ユニ・チャーム株式会社 | 清掃シート用資材を連続で製造する方法 |
WO2020148966A1 (ja) * | 2019-01-15 | 2020-07-23 | 花王株式会社 | 温熱具 |
CN111770713A (zh) * | 2018-06-15 | 2020-10-13 | 尤妮佳股份有限公司 | 清扫片以及清扫片用的表面片 |
-
2004
- 2004-02-04 JP JP2004028609A patent/JP4073406B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006006664A1 (ja) * | 2004-07-14 | 2006-01-19 | Mycoal Products Corporation | 可撓性発熱体 |
WO2006006661A1 (ja) * | 2004-07-14 | 2006-01-19 | Mycoal Products Corporation | 発熱体、これを用いた保温方法及び型成形発熱用包材 |
US8261734B2 (en) | 2004-07-14 | 2012-09-11 | Mycoal Co., Ltd. | Heat generating body, heat insulating method using the same and packaging material for die molding heat generation |
JP2007140904A (ja) * | 2005-11-18 | 2007-06-07 | Dainippon Printing Co Ltd | 非接触icタグラベル |
JP2011136269A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Kao Corp | 塗布方法及び塗布装置 |
JP2013094171A (ja) * | 2011-10-27 | 2013-05-20 | Kao Corp | 発熱体の製造方法及び発熱体 |
WO2019240280A1 (ja) * | 2018-06-15 | 2019-12-19 | ユニ・チャーム株式会社 | 清掃シート、及び清掃シート用資材を連続で製造する方法 |
JP2019218642A (ja) * | 2018-06-15 | 2019-12-26 | ユニ・チャーム株式会社 | 清掃シート用資材を連続で製造する方法 |
CN111698935A (zh) * | 2018-06-15 | 2020-09-22 | 尤妮佳股份有限公司 | 清扫片以及连续制造清扫片用材料的方法 |
CN111770713A (zh) * | 2018-06-15 | 2020-10-13 | 尤妮佳股份有限公司 | 清扫片以及清扫片用的表面片 |
CN111698935B (zh) * | 2018-06-15 | 2022-09-30 | 尤妮佳股份有限公司 | 清扫片以及连续制造清扫片用材料的方法 |
WO2020148966A1 (ja) * | 2019-01-15 | 2020-07-23 | 花王株式会社 | 温熱具 |
JPWO2020148966A1 (ja) * | 2019-01-15 | 2021-12-02 | 花王株式会社 | 温熱具 |
JP7328258B2 (ja) | 2019-01-15 | 2023-08-16 | 花王株式会社 | 温熱具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4073406B2 (ja) | 2008-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2005011543A1 (ja) | シート状加温具 | |
JP2005021673A (ja) | 加温具 | |
WO2004098470A1 (ja) | 加温具 | |
US7749357B2 (en) | Molded sheet | |
WO2007018211A1 (ja) | 発熱体及び発熱中間体 | |
JP4073406B2 (ja) | 積層シート | |
JP3703469B2 (ja) | 成形シート | |
JP3992693B2 (ja) | 加温具 | |
JP4233380B2 (ja) | 発熱成形体 | |
JP3992689B2 (ja) | シート状加温具 | |
JP4458869B2 (ja) | 発熱シート | |
JP5025456B2 (ja) | シート状発熱体、シート状発熱中間体及び発熱シート | |
JP5339674B2 (ja) | 発熱抄造体及びその製造方法 | |
JP3874783B2 (ja) | 発熱シートの製造方法 | |
JP2005111180A (ja) | 発熱成形体 | |
JP2008220788A (ja) | 被酸化性シート及び被酸化性物品 | |
JP4076511B2 (ja) | シート状発熱成形体 | |
JP5019820B2 (ja) | 発熱体及び発熱中間体 | |
JP2005224314A (ja) | シート状発熱成形体 | |
JP4420914B2 (ja) | 加温具 | |
JP2005058248A (ja) | 発熱シート | |
JP2005224313A (ja) | 発熱シート | |
JP2005224316A (ja) | シート状加温具 | |
JP2005319049A (ja) | 発熱成形体 | |
JP2006305368A (ja) | 成形シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071030 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080122 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140201 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |