JP2005213752A - 掘進機 - Google Patents

掘進機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005213752A
JP2005213752A JP2004018297A JP2004018297A JP2005213752A JP 2005213752 A JP2005213752 A JP 2005213752A JP 2004018297 A JP2004018297 A JP 2004018297A JP 2004018297 A JP2004018297 A JP 2004018297A JP 2005213752 A JP2005213752 A JP 2005213752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter head
water jet
injection nozzle
head portion
cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004018297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3878181B2 (ja
Inventor
Kenichi Nakaguro
憲一 中黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Metropolitan Sewerage Service Corp
Nakaguro Kensetsu KK
Original Assignee
Tokyo Metropolitan Sewerage Service Corp
Nakaguro Kensetsu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Metropolitan Sewerage Service Corp, Nakaguro Kensetsu KK filed Critical Tokyo Metropolitan Sewerage Service Corp
Priority to JP2004018297A priority Critical patent/JP3878181B2/ja
Publication of JP2005213752A publication Critical patent/JP2005213752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3878181B2 publication Critical patent/JP3878181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

【課題】 カッターヘッド部の外径よりも大きな穴径を形成しつつ掘進作業を行うことのできる掘進機を提供する。
【解決手段】 本発明の掘進機は、先端にカッタービット28を有して回転されるカッターヘッド部25がシールド筒体10に設けられ、カッターヘッド部25に掘進方向前方に存在する障害物を破砕する障害物の切断・破砕のための超高圧水またはアブレシブスラリー等の研磨材と共に、掘削のため高圧水、軟弱地盤の改良のためセメント等を切換的に供給可能な多機能型のウォータージェット噴射ノズル32がカッターヘッド部25の回転軸26に対して偏心して設けられ、ウォータージェット噴射ノズル32の噴射位置を半径方向外方と半径方向内方との間で変更する噴射ノズル位置変更機構34が設けられ、噴射ノズル位置変更機構34はウォータージェット噴射ノズル32をカッターヘッド部25の外形25dよりも外側に進出させる構成とされている。
【選択図】 図2

Description

本発明は、カッターヘッド部の外径よりも大きな穴径を形成しつつ必要に応じ地盤改良も加えながら掘進作業を行うのに好適な掘進機に関する。
掘進機には、シールド筒体の掘進方向先端部にカッタービットを有するカッターヘッド部を設け、カッターヘッド部を回転させながら、掘進を行う構成のものが知られている(特許文献1等)。
特開平5-340188号公報
ところで、このようなカッター-ヘッド部を有する掘進機を用いて掘進作業を行う場合、このカッターヘッド部の外径よりも大きな穴径を形成して、軟弱な地盤であれば地盤改良しながら掘進作業を行う必要がある。
また、地中には、例えば市街域には老朽化した管路、構造物等の障害物が存在し、地中を掘進中に、これらの管路や構造物等の障害物に遭遇すると、掘進機のカッターヘッド部が管路や構造物等の障害物により掘削を妨げられたり一部が喰い込んで、カッターヘッド部が回転を停止し、掘進作業に支障が生じる事態が生じる場合がある。
また、掘削中の地盤が軟弱であったり弱化するのを防止するため掘進作業中の地盤改良作業が必要となる場合がある。
特に、地中に障害物として図1に示すような例えばH形鋼板1が掘進方向前方に存在する場合、シールド筒体2の先端部に設けられているカッターヘッド部3が回転を停止し、カッターヘッド部3のカッタービット4が回転中にH形鋼板1に喰い込んで、回転掘削、ウォータージェットによる音響前方探査が不可能となり、掘進作業に支障を生じ易い。
本発明は、上記の事情に鑑みて為されたもので、その第1の目的は、カッターヘッド部の外径よりも大きな穴径を形成しつつ円滑に掘進作業を行うことのできる掘進機を提供することにある。
その第2の目的は、地中に存在する障害物に遭遇したり一部がカッターヘッド部が喰い込んだ場合でも迅速にその障害物を切断破砕して効率良く障害物を破砕し、併せて必要な場合地盤改良を施しつつ掘進作業を続行することのできる掘進機を提供することにある。
請求項1に記載の掘進機は、先端にカッタービットを有して回転されるカッターヘッド部がシールド筒体に設けられ、前記カッターヘッド部に掘進方向前方に存在する障害物を破砕するためのウォータージェット噴射ノズルが前記カッターヘッド部の回転軸に対して偏心して設けられ、前記ウォータージェット噴射ノズルの噴射位置を半径方向外方と半径方向内方との間で変更する噴射ノズル位置変更機構が設けられ、前記噴射ノズル位置変更機構は前記ウォータージェット噴射ノズルを前記カッターヘッド部の外形よりも外側に進出させる構成とされていることを特徴とする。
請求項2に記載の掘進機は、前記噴射ノズル位置変更機構がジャッキにより構成され、該ジャッキが後方に傾動可能とされていることを特徴とする。
請求項3に記載の掘進機は、前記カッターヘッド部を掘進方向に対して前進・後退させる駆動機構を有することを特徴とする。
請求項4に記載の掘進機は、前記カッターヘッド部を前記掘進位置から後退させた状態で前記カッターヘッド部を回転させながら、前記ウォータージェット噴射ノズルから前記ウォータージェットを噴射することを特徴とする。
請求項5に記載の掘進機は、ウォータージェットが高圧水、アブレシブスラリー、セメントを切換えて、噴射すること、従って多機能型ウォータージェット噴射ノズルを備えることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、カッターヘッド部の外径よりも大きな穴径を形成しつつ掘進作業を行うことができる。
請求項2に記載の発明によれば、ウォータージェット噴射ノズルのメンテナンスの容易化を図ることができる。
請求項3、請求項4、請求項5に記載の発明によれば、地中に存在する障害物にカッターヘッド部が遭遇したり一部が喰い込んだ場合でも迅速にそれを切断したり喰い込みを解消して効率良く障害物を破砕し、必要な場合地盤改良をしながら掘進作業を続行することができる。
以下、図面を参照しつつ本発明に係る掘進機の実施例を説明する。
図2において、10はシールド筒体、11はヒューム管である。そのシールド筒体10は前胴12、中胴13、後胴14からなっている。中胴13は後胴14に摺動可能に連結され、前胴12は中胴13に摺動可能に連結されている。
その前胴12と中胴13とは第1駆動機構としての方向修正ジャッキ15により連結され、この方向修正ジャッキ15は上下左右方向に配設されている。その中胴13と後胴14とは第2駆動機構としての方向修正ジャッキ16により連結され、この方向修正ジャッキ16は上下方向に一対配設されている。なお、その図1において、11a、11bはリング状シール部材である。
そのシールド筒体10内にはリボンスクリューコンベア17が設けられている。このリボンスクリューコンベア17はスクリューモータ18によって回転駆動される。そのリボンスクリューコンベア17の搬送方向後端側にはリボンスクリューコンベアゲート19が設けられている。このリボンスクリューコンベアゲート19は排土バルブ20に接続されている。その排土バルブ20の排出口は排泥タンク21に臨まされている。20aはその排土バルブの開閉弁である。
そのリボンスクリューコンベア17はケーシング22内に設けられている。そのケーシング22は支持リンク23に支持されている。この支持リンク23は支持軸23aを支点にして揺動可能である。
前胴12にはその先端部分に支持軸受け24が設けられている。支持軸受け24にはカッターヘッド部25が回転可能に支承されている。その図2において、26はそのカッターヘッド部25の回転軸である。そのカッターヘッド部25は図3に示す駆動モータ27によって回転駆動される。そのカッターヘッド部26の先端部には図4に示すように適宜箇所にカッタービット28、先行ビット29、ゲージビット30が取り付けられている。
カッターヘッド部25は破砕物取り入れ口25aを有する。カッターヘッド部25により破砕された破砕物は破砕物取り入れ口25aを介してカッターヘッド部25の内部空間31に取り入れられる。なお、その図2、図3において、25bは土圧計、25cはリボンスクリューコンベア17の先端部を支持する支持筒である。
そのカッターヘッド部25には掘進方向に向けて高圧水を噴射して掘削したり前方に存在する障害物を破砕する、さらに必要時セメントで地盤改良を図るためのウォータージェット噴射ノズル32が設けられている。そのウォータージェット噴射ノズル32は高圧水、人造ガーネット等の研磨材粒を分散したスラリー、セメントミルクを切換噴射でき、図5に示すようにジャッキ33、34に支持されている。このウォータージェット噴射ノズル32はカッターヘッド部25の回転軸26に対して偏心して設けられている。
そのウォータージェット噴射ノズル32は図6に拡大して示すようにその噴射ノズル位置を半径方向外方と半径方向内方との間で変更可能とされている。そのジャッキ33、34はその噴射ノズル位置を半径方向外方と半径方向内方との間で変更する噴射ノズル位置変更機構として機能する。
ジャッキ33は半径方向内周側でウォータージェット噴射ノズル32の噴射ノズル位置を変更するのに用いられる。また、ジャッキ34は半径方向外周側でウォータージェット噴射ノズル32の噴射ノズル位置を変更するのに用いられる。
そのジャッキ34は図6に示すようにウォータージェット噴射ノズル32をカッターヘッド部25の外形25dよりも外側に進出させる構成とされている。ジャッキ34はその後端が揺動軸35に支持されて、後方に傾動可能とされている。これにより、ウォータージェット噴射ノズル32のメンテナンスの容易化が図られている。
そのウォータージェット噴射ノズル32には、回転軸26の内部に形成された配管36を介して超高圧水が供給されると共に、ホース37を介してアブレシブスラリーがまたは必要時セメントミルク等地盤改良材が供給される。このアブレシブスラリーの供給により切断性の向上が図られている。そのウォータージェット噴射ノズル32から噴射されるウォータージェットまたはアブレシブスラリーにより掘進方向前方に存在するH形鋼板1(図1参照)等の障害物が所定の大きさに切断可能とされている。
すなわち、ジャッキ33、34によりウォータージェット噴射ノズル32を半径方向に移動させながらウォータージェットを噴射させると、障害物が半径方向に切断される。ウォータージェット噴射ノズル32の半径方向の位置を一定に維持してカッターヘッド部25を回転させながらウォータージェットを噴射させると、障害物が円周方向に切断される。また、ウォータージェット噴射ノズル32をカッターヘッド部25の外形25dよりも外側に進出させてカッターヘッド部25を回転させながらウォータージェットを噴射させると、カッターヘッド部25の外径よりも大きな穴径を形成しつつ掘進作業を行うことができる。
リボンスクリューコンベア17は、スクリューコンベア駆動機構としての摺動ジャッキ38によりシールド筒体10に対して前進・後退される。そのリボンスクリューコンベア17は、図7示すように、その破砕物搬送用有効開口17aの開口径Φがリボンスクリューコンベア17のケーシング22の径と略同一である。これにより、図7、図8に示すように、障害物の断片(H形鋼板1の切断片)39が大きな塊のものであっても支障なく効率良く搬送できるものとされている。そのリボンスクリューコンベア17はその前進時に破砕物を採りこみ、後退時に回転されて破砕物を排土タンク21に向けて搬送するものである。
この掘進機による場合、地中に存在する例えばH形鋼板1にカッターヘッド部25が遭遇したり一部が喰い込んだ場合、第1駆動機構としてのジャッキ15を駆動することにより前胴12を中胴13に対して後退させるか、第2駆動機構としてのジャッキ16を駆動することにより中胴13を後胴14に対して後退させるか、これらのジャッキ15,16を同時に駆動するかすることにより、H形鋼板1を予め切断・破砕しまたこれに先立って必要な場合に対するカッタービット28の喰い込みを解消し易い姿勢にカッターヘッド部25を誘導してH形鋼板1からカッターヘッド部25を引き抜くことができる。
このカッターヘッド部25をH形鋼板1に対して後退させた状態でジャッキ33、34を駆動してウォータージェット噴射ノズル32を半径方向に移動させながらウォータージェット噴射ノズル32からウォータージェットをH形鋼板1に向けて噴射することによりH形鋼板1を半径方向に切断する。
ついで、カッターヘッド部25を回転させながら、ウォータージェット噴射ノズル32からウォータージェットをH形鋼板1に向けて噴射することによりH形鋼板1を円周方向に切断して、これを切断破砕して断片39とすることができる。
従って、地中に存在する例えばH形鋼板1にカッターヘッド部25が喰い込んだ場合でも迅速にその喰い込みを解消して効率良くH形鋼1を破砕し、掘進作業を続行することができる。
以上、発明の実施の形態について説明したが、スクリューコンベアゲート19には図9に示すダブルゲートを用いても良い。
H形鋼板を切断する際の不具合を説明するための概要図である。 本発明に係る掘進機のカッターヘッド部の前進・後退させる駆動機構を説明するための縦断面図である。 本発明に係る掘進機のカッターヘッド部を回転させる駆動モータ示す縦断面図である。 図3のカッターヘッド部を矢印方向Xから目視した図である。 図3のカッターヘッド部を矢印方向Yから目視した図である。 図2に示すウォータージェット噴射ノズルの噴射ノズル位置変更機構を説明するための部分拡大図である。 図2に示すリボンスクリューコンベアの作用を説明するための長手方向断面断面図である。 図7のZ−Z線に沿う断面図である。 図2に示すスクリューコンベアゲートの他の例を示す説明図である。
符号の説明
10…シールド筒体
25…カッターヘッド部
26…回転軸
28…カッタービット
32…ウォータージェット噴射ノズル
34…ジャッキ(噴射ノズル位置変更機構)
25d…外形

Claims (5)

  1. 先端にカッタービットを有して回転されるカッターヘッド部がシールド筒体に設けられ、前記カッターヘッド部にウォータージェット噴射ノズルが前記カッターヘッド部の回転軸に対して偏心して設けられ、前記ウォータージェット噴射ノズルの噴射位置を半径方向外方と半径方向内方との間で変更する噴射ノズル位置変更機構が設けられ、前記噴射ノズル位置変更機構は前記ウォータージェット噴射ノズルを前記カッターヘッド部の外形よりも外側に進出させる構成とされていることを特徴とする掘進機。
  2. 前記噴射ノズル位置変更機構がジャッキにより構成され、該ジャッキが後方に傾動可能とされていることを特徴とする請求項1に記載の掘進機。
  3. 前記カッターヘッド部を掘進方向に対して前進・後退させる駆動機構を有することを特徴とする請求項1に記載の掘進機。
  4. 前記カッターヘッド部を掘進位置から後退させた状態で前記カッターヘッド部を回転させながら、前記ウォータージェット噴射ノズルから前記ウォータージェットを噴射させることを特徴とする請求項3に記載の掘進機。
  5. 前記ウォータージェットが高圧水、アブレシブスラリー、セメント等を切換噴射されるものであることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の掘進機。
JP2004018297A 2004-01-27 2004-01-27 掘進機 Expired - Lifetime JP3878181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004018297A JP3878181B2 (ja) 2004-01-27 2004-01-27 掘進機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004018297A JP3878181B2 (ja) 2004-01-27 2004-01-27 掘進機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005213752A true JP2005213752A (ja) 2005-08-11
JP3878181B2 JP3878181B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=34902858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004018297A Expired - Lifetime JP3878181B2 (ja) 2004-01-27 2004-01-27 掘進機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3878181B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012001947A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Nakaguro Kensetsu Kk 掘進機
CN107165647A (zh) * 2017-05-25 2017-09-15 中国铁建重工集团有限公司 一种用于软土层隧道施工的盾构机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012001947A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Nakaguro Kensetsu Kk 掘進機
CN107165647A (zh) * 2017-05-25 2017-09-15 中国铁建重工集团有限公司 一种用于软土层隧道施工的盾构机
CN107165647B (zh) * 2017-05-25 2023-10-13 中国铁建重工集团股份有限公司 一种用于软土层隧道施工的盾构机

Also Published As

Publication number Publication date
JP3878181B2 (ja) 2007-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005097830A (ja) 掘進機
CN102177307B (zh) 螺旋钻孔机
KR100757368B1 (ko) 워터젯 노즐이 설치된 보조면판을 구비한 터널 굴진기
JP3417526B2 (ja) 残置杭等の障害物の切断方法
JP3878181B2 (ja) 掘進機
CN115532745A (zh) 一种盾构机泡沫管清理设备及防堵施工方法
JP2005213749A (ja) 掘進機
JP2005213751A (ja) 掘進機
JP2955755B2 (ja) 高圧噴流水による切断または削孔装置
JP4031808B2 (ja) 掘進機
JPH08312288A (ja) シールド掘進機
JP3357309B2 (ja) 泥濃式掘進機
JP3177475B2 (ja) 掘進方法
JP2613514B2 (ja) トンネルの掘削方法及び掘削装置
JP3488407B2 (ja) シールド掘進機のカッタ面板閉塞防止方法
JP6444259B2 (ja) シールド掘進機、既設の管状体の撤去方法、既設の管状体の撤去および新しい管状体の敷設方法
JP4629626B2 (ja) トンネル掘削機及びトンネル掘削工法
JP6256937B2 (ja) シールド掘進機
JP5396454B2 (ja) 掘進機
JP3794518B2 (ja) 土圧系シールド掘進機
JP6087195B2 (ja) 埋設管改築推進機の掘削ヘッド
JP2004225380A (ja) トンネル掘削機並びにトンネル施工工法
JPH0546440B2 (ja)
JP4094182B2 (ja) 既設管路の更新用トンネル掘削装置
JP4172706B2 (ja) 地盤改良工法及びそれを用いた地中支保工の構築方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3878181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term