JP2005212114A - 転写画像形成装置 - Google Patents

転写画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005212114A
JP2005212114A JP2004018044A JP2004018044A JP2005212114A JP 2005212114 A JP2005212114 A JP 2005212114A JP 2004018044 A JP2004018044 A JP 2004018044A JP 2004018044 A JP2004018044 A JP 2004018044A JP 2005212114 A JP2005212114 A JP 2005212114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
image
image forming
transferred
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004018044A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kaneko
昌 金子
Masakatsu Yamazaki
正勝 山崎
Hiroyuki Kuroki
広幸 黒木
Hidetomo Sasaki
英知 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinano Kenshi Co Ltd
Toppan Inc
Original Assignee
Shinano Kenshi Co Ltd
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinano Kenshi Co Ltd, Toppan Printing Co Ltd filed Critical Shinano Kenshi Co Ltd
Priority to JP2004018044A priority Critical patent/JP2005212114A/ja
Publication of JP2005212114A publication Critical patent/JP2005212114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

【課題】画像転写後の被転写体から転写媒体を確実に剥離させることが可能な転写画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写部Bよりカード搬送方向下流側に当該カード11を押圧して先端側を搬送面から下方へ押し下げることにより画像転写後の転写フィルム6をカード11より剥離させるスクレーパー機構17を設けた。
【選択図】図3

Description

本発明は、予め転写媒体に形成された画像を、該転写媒体から被転写体へ転写する転写画像形成装置に関する。
例えばY(イエロー)M(マゼンタ)C(シアン)BK(ブラック)の各色インク部が長手方向に連続して設けられた転写箔を、コンピュータで色分解された画像データに基づいてサーマルヘッドにより各色インク部ごとに加熱加圧して転写フィルムに各色画像を重ね合わせて形成し、転写フィルムと被転写材(カード、普通紙、上質紙、アート紙、合成紙、加工紙等)とを転写部にて重ね合わせて加熱加圧することで、被転写体に画像を転写する転写画像形成装置が提案されている(特許文献1、2)
特開2001−310597号公報 特開2002−46295号
上記転写画像形成装置において、転写フィルムは供給ロールに巻回されており、該供給ロールより繰出された転写フィルムは、例えばサーマルヘッドが押圧するプラテンローラを経て転写部へ搬送される。また、カード等の被転写体は、画像が転写される領域に感熱接着層(プライマー層)が形成されており、転写フィルムに転写された画像とタイミングを合わせて転写部に重ね合わせて搬送される。転写部においてヒートローラと加圧ローラとの間を通過する際に加熱加圧されて転写画像が転写される。画像転写後の転写フィルムは、巻取りロールに巻き取られることにより被転写体より剥離されて巻き取られる。
転写部においてヒートローラと加圧ローラとのニップ部を通過した被転写体より転写フィルムが上方に引っ張られることで引き剥がされているが、感熱転写直後に転写フィルムを被転写体の搬送方向と異なる方向に引っ張るだけでは、感熱接着層の安定した剥離動作が行えず、特に被転写体の転写面のエッジ部において接着不良が発生するという課題があった。このため転写部の下流側に板金による固定式のスクレーパーを設け、画像転写後に転写フィルムを被転写体の先端側の搬送面に対してできるだけ鋭角となるように巻取りロールをスクレーパーよりできるだけ上流側に配置して引っ張ることも考えられる。しかしながら、転写画像形成装置がカード印刷にも対応できるように、転写部の上流側及び下流側でカードサイズより狭いピッチで搬送ローラ対が設けられているため、転写フィルムをスクレーパーより上流側へ引っ張って引き剥がすことが装置構成上困難である。また、転写フィルムをスクレーパーより下流側へ引っ張る場合には、転写フィルムから被転写体への転写画像の抜けが発生するおそれがある。
本発明は上述した課題を解決すべくなされたものであり、その目的とするところは、転写媒体から被転写体へ画像転写を確実に行うと共に画像転写後の被転写体から転写媒体を確実に剥離させることが可能な転写画像形成装置を提供することにある。
本発明は上記目的を達成するため、次の構成を備える。
転写部に搬送された被転写体に画像が形成された転写媒体を重ね合わせて搬送し、該転写部において加熱加圧することにより転写媒体から被転写体へ画像を転写する転写画像形成装置において、転写部より被転写体の搬送方向下流側に当該被転写体を押圧して先端側を搬送面から下方へ押し下げることにより画像転写後の転写媒体を被転写体より剥離させるスクレーパー機構を設けたことを特徴とする。
また、スクレーパー機構は、転写媒体の搬送方向と転写面に平行かつ直交する方向に設けられ、支点軸を中心に揺動可能に軸支されたガイドシャフトを具備し、ガイドシャフトは付勢手段により転写媒体を介して被転写体側へ常時付勢されていることを特徴とする。
また、他の手段としては、供給側ロールより画像形成部を経て転写部へ供給され、転写部で画像が転写されて巻取り側ロールへ巻き取られる長尺状に連続する転写媒体が、転写部に搬送された被転写体に重ね合わせて搬送され、該転写部において加熱加圧されて転写媒体から被転写体の両面へ画像が転写される転写画像形成装置において、転写部より被転写体の搬送方向下流側に当該被転写体を押圧して先端側を搬送面から下方へ押し下げることにより画像転写後の転写媒体を被転写体より剥離させるスクレーパー機構を具備し、一面側に画像転写された被転写体が転写部より上流側へ戻される際に、転写媒体の巻取り側ロールによる巻取りテンションを強めることでスクレーパー機構の押圧面を被転写体の搬送面から上方へ退避させることを特徴とする。
また、スクレーパー機構は、転写媒体の搬送方向と転写面に平行かつ直交する方向に支点軸を中心に揺動可能に軸支されたガイドシャフトを具備し、ガイドシャフトは付勢手段により転写媒体を介して被転写体側へ常時付勢されていることを特徴とする。
更には、転写部に設けられた加熱ローラと加圧ローラとの間で転写媒体と被転写体とが重ね合わされて加熱・加圧されることで画像転写が行われ、一面側に画像転写された被転写体が転写部より上流側へ戻される際に、加熱ローラの押圧を解除することを特徴とする。
上述した転写画像形成装置を用いれば、転写部より被転写体の搬送方向下流側にスクレーパ機構を設けたので、被転写体を押圧して先端側を搬送面から下方へに押し下げることにより、狭いスペース内で転写媒体と被転写体の先端側搬送面との間に鋭角面を作り出して画像転写後の転写媒体を被転写体より確実に剥離させることができる。また、スクレーパ機構により転写媒体に適度なテンションを付与して感熱接着層と被転写体との接着性が向上し転写画像の抜けがなくなり、高画像品位を維持することができる。
また、転写部において加熱加圧されて転写媒体から被転写体の両面へ画像が転写される転写画像形成装置においては、一面側に画像転写された被転写体を転写部の上流側へ戻す際にスクレーパー機構に干渉するおそれがある。そこで、上記被転写体が転写部より上流側へ戻される際に、転写媒体の巻取り側ロールによる巻取りテンションを強めることでスクレーパー機構の押圧面を被転写体の搬送面から上方へ退避させることにより、被転写体がスクレーパー機構に干渉することなく転写部より上流側へ戻すことができる。したがって、被転写体の両面に高品位画像を転写することができる。
以下、本発明に係る転写画像形成装置の最良の実施形態について添付図面とともに詳細に説明する。本実施形態の転写画像形成装置は、転写部に搬送された被転写体に画像が形成された転写媒体を重ね合わせて搬送し、該転写部において加熱加圧することにより転写媒体から被転写体へ画像を転写する転写画像形成装置について広く適用可能である。以下では、画像形成手段としてサーマルヘッドと転写箔(インクリボン)を用いた感熱転写記録方式を採用した画像形成部を備えた転写画像形成装置について説明する。尚、画像形成手段としては、感熱転写記録方式に限らず、転写媒体にインクリボンよりインク像を転写する熱転写記録方式や転写媒体にインクジェットによりインク像を形成するインクジェット記録方式等他の記録方式を用いた装置であっても良い。
転写画像形成装置の概略構成について図3を参照して説明する。
画像形成部Aには記録ヘッドの一例としてサーマルヘッド1と該サーマルヘッド1が押圧するプラテンローラ2が設けられている。転写箔であるインクリボン3は、供給側リボンロール4に巻き回されており、複数のガイドローラを経てサーマルヘッド1とプラテンローラ2との間を通過して巻取り側リボンロール5に巻き取られる。インクリボン3は、BK(ブラック)C(シアン)M(マゼンタ)Y(イエロー)の各色インク層及び感熱接着層(プライマー層)、必要に応じてUV層などが長手方向に連続して設けられた長尺状の感熱転写材が用いられる。後述するコンピュータ(CPU)で色分解された画像データに基づいてサーマルヘッド1により各色インク部ごとに加熱加圧して転写媒体に重ね合わせて各々転写画像が形成される。
転写媒体である転写フィルム6は長尺状に連続するフィルム材が用いられ、供給側フィルムロール7より繰出されて、巻取り側フィルムロール8に巻き取られるようになっている。具体的には、供給側フィルムロール7より繰出された転写フィルム6はガイドローラにガイドされて画像形成部Aへ供給される。即ち、転写フィルム6はプラテンローラ2に巻き付けられて搬送される際にインクリボン3と重ね合わされてサーマルヘッド1に押圧されて、該サーマルヘッド1の発熱体を発熱させることで転写フィルム6に各色インク層及びプライマー層などが転写されて画像形成が行われる。1色分の画像が転写されると、サーマルヘッド1による押圧を一時的に解除してインクリボン3が1色分送られ、転写フィルム6がプラテンローラ2の印刷開始位置まで戻されて、サーマルヘッド1を再度押圧させて2色目の画像が転写されるという動作を繰り返して、フルカラー画像が転写フィルム6に形成されるようになっている。転写フィルム6は、例えば基材層に剥離層を介して画像形成層が積層された長尺状のフィルム材が用いられる。
次いで、転写フィルム6は、矢印C方向に往復移動可能なバッファローラ9を通じてフィルムに一定のテンションを付与されて送られる。即ち、画像形成部Aにおいて転写フィルム6の送りと戻しを繰り返して一画面分の画像形成が行われる際の画像形成速度と、転写部Bにおいて転写フィルム6から画像が転写される際の転写速度の差により生じた転写フィルム6の搬送量の差(フィルムの弛み)をバッファーローラ9の移動により吸収するようになっている。画像形成後の転写フィルム6はフィルム送りローラ10を経て転写部Bへ画像形成層側を下向きにして搬送される。転写部Bにて画像が転写された転写フィルム6は巻取り側フィルムロール8へ巻き取られる。転写部Bには被転写体の一例であるカード11が搬送される。転写フィルム6に形成された各色画像とカード11の画像転写領域とをタイミングを合わせて重ね合わさるように送りローラ対12によりカード11が転写部Bへ搬送される。
転写部Bには、ヒートローラ13が加圧ローラ14に押圧可能に設けられている。ヒートローラ13にはヒータが内蔵されており、転写フィルム6及びカード11を加圧ローラ14との間で加熱加圧することで転写フィルム6側のインク像がプライマー層を介してカード面へ転写される。ヒートローラ13は、転写フィルム6を加熱加圧するのみならず、駆動回転して巻取り側フィルムロール8側へ搬送する。ヒートローラ13は支点軸15を中心に回動可能な転写ブラケット16に軸支されており、転写ブラケット16は、モータ駆動によりギヤ列を通じて矢印D方向に回動するようになっている。また、加圧ローラ14は、転写フィルム6より画像を転写されるカード11を支持すると共に下流側へ搬送する。
転写部Bより被転写体の搬送方向下流側にはスクレーパ機構17が設けられている。スクレーパ機構17はカード11を押圧して先端側を搬送面から下方へに押し下げることにより画像転写後の転写フィルム6をカード11より剥離させる。スクレーパー機構17は、転写フィルム6の搬送方向と直交する方向に支点軸18を中心に揺動可能に軸支されたガイドシャフト19を具備している。ガイドシャフト19は付勢手段の一例である捩りコイルバネ20により転写フィルム6を介してカード11側へ常時付勢されている。これにより転写フィルム6とカード11との転写性能が向上する。画像転写後にカード11から剥離した転写フィルム6は、巻取り側フィルムロール8に巻き取られる。
スクレーパ機構17のカード搬送方向下流側には転写フィルム6が剥離されたカード11を搬送する送りローラ対21が設けられている。また、転写部Bにカード11を送り込む送りローラ対12よりカード搬送方向上流側には反転機構22が設けられている。この反転機構22は、カード11の搬送方向と直交する方向に設けられた回転軸23を中心に180度回転することによりカード11を保持したまま反転させ、下流側に戻すようになっている。転写部Bにおいて加熱加圧されて転写フィルム6からカード11の一面側へインク像が転写されると、カード11は転写部Bより上流側へ一旦戻される。そしてカード11を反転機構22により反転させて転写部Bへ送り込まれて他面側へインク像が転写される。
ここで、転写画像形成装置の転写フィルム6を搬送する搬送機構の制御系について、図4のブロック図を参照して説明する。CPU24は、搬送機構の制御部であり、後述する各部のモータを駆動制御する。CPU24は、入力部からの印刷開始信号に応じて各モータドライバに駆動信号を出力したり、画像形成部Aのサーマルヘッド1へ発熱信号を出力したりして、装置全体の動作制御を行う。DCモータドライバ25は供給側フィルムロール7を駆動するDCモータ26の駆動回路であり、DCモータドライバ27は巻取り側フィルムロール8を駆動するDCモータ28の駆動回路である。ステップモータドライバ29はフィルム送りローラ10を駆動するステップモータ30の駆動回路である。巻取り側フィルムロール8にはエンコーダ31が同軸に取り付られており、回転量がCPU24に入力される。また、CPU24からDCモータドライバ25、27へ回転方向やロール径に応じた回転トルクが設定され、ステップモータドライバ29に回転方向や1回の画像転写に必要なフィルム移動量が設定される。CPU24は、転写フィルム6の見当精度を高めるため、巻取り側フィルムロール8に巻き取られたロール径を検出しながらDCモータ26、28の最適回転トルクを設定する。
次にスクレーパ機構17の構成について、図1及び図2を参照して説明する。
図1(a)〜(c)において、ガイドシャフト19には支点軸18が嵌め込まれている。支点軸18は支点保持ブラケット32に各々回動可能に支持されている。捩りコイルバネ20は支点軸18の両側に嵌め込まれ、その一端はガイドシャフト19に連繋し、他端はストッパーブラケット33に固定されている。ストッパーブラケット33は、図示しない装置フレームに固定されている。よって、ガイドシャフト19は図1(b)の矢印D方向(反時計回り方向)へ常時付勢されており、シャフト先端側がカード搬送面より下方に突設されている。ガイドシャフト19の形状は任意であるが、例えば図2(a)(b)において、両側に平行面19bを有し先端側に円弧状の押圧面19aを有する金属製のシャフトが用いられる。軸孔(貫通孔)19cには支点軸18が嵌め込まれる。
次にカード両面への画像転写動作について、図5に示すフローチャート及び図6に示す転写動作の状態図を参照しながら説明する。
図5において、画像転写が開始されると(ステップS1)、転写フィルム6に形成された画像と、感熱接着層(プライマー層)が塗布されたカード11とがタイミングを合わせて転写部Bに重ね合わせて搬送され(ステップS2)、ヒートローラ13と加圧ローラ14間を通過する際に加熱・加圧されて画像が転写される(図6(a)参照)。画像が転写されたカード11はスクレーパ機構17を通過する際に、搬送面より下方位置へ付勢されているのガイドシャフト19によりカード先端側が押し下げられて、画像転写後の転写フィルム6がカード11より剥離されて巻取りフィルムロール8へ巻き取られる(ステップS3)。そして、カード11の一面側への転写が終了すると(ステップS4)、カード11は送りローラ対21側に送られる(図6(b)参照)。ここで、カード印刷が終了か否か(片面印刷が両面印刷か)の判定が行われ(ステップS5)、画像データがなければ印刷を終了する(ステップS6)。
両面印刷を行う場合には、送りローラ対21、加圧ローラ14、送りローラ対12を逆転駆動させてカード11を転写部Bより上流側へ搬送する。このとき、一面側に画像転写されたカード11が転写部Bより上流側へ戻される際に、CPU24は、DCモータドライバ27を通じて転写フィルム6を巻取る巻取り側ロール8による巻取りテンションを最大テンションとなるように強めることで、ガイドシャフト19の押圧面19aを捩りコイルバネ20の付勢力に抗してカード搬送面から上方へ退避させる(ステップS7)。また、図示しないモータを起動させて転写ブラケット16を支点軸15を中心に矢印E方向へ回転させて、転写部Bにおけるヒートローラ13の加圧ローラ14への押圧を解除する(図6(c)参照)。
この状態で、カード11は送りローラ対21、加圧ローラ14、送りローラ対12を経て反転機構22へ搬送される(図6(d)参照)。反転機構22は、カード11を保持したまま180度回転することにより反転させる(ステップS8)。次いでカード11を再度下流側の送りローラ対12へ送り出す(ステップS9)。そしてステップS1〜S6へ戻って、他面側の画像転写動作を繰り返し行う。即ち、送りローラ対12、加圧ローラ14、送りローラ対21を正転駆動させ、転写ブラケット16を回転させてヒートローラ13を加圧ローラ14へ押圧して、転写フィルム6とカード11とをタイミングを合わせて転写部Bに重ね合わせて搬送されヒートローラ13と加圧ローラ14との間を通過する際に加熱・加圧されてカード11の他面側に画像が転写される。画像転写後のカード11は、スクレーパ機構17により転写フィルム6が剥離され、送りローラ対21により装置外へ排出される。
上述したスクレーパ機構17のガイドシャフト19による押圧力を適宜調整すれば、転写画像の抜けもなくなり、画像品位を高めることができる。また、カードサイズより狭いローラ対どうしの限られた空間で転写フィルム6の剥離を確実に行うことができる。ガイドシャフト19の付勢手段は、捩りコイルバネ20に限らず、板バネなど他の部材により行っても良い。また、被転写材はカード状のものであれば、クレジットカード、身分証明書、免許証等様々なものに印刷が可能である。
スクレーパ機構の平面図、正面図、左側面図である。 ガイドシャフトの平面図及び正面図である。 転写画像形成装置の全体構成を示す説明図である。 フィルム搬送系のブロック説明図である。 画像転写動作のフローチャートである。 画像転写動作を示す状態説明図である。
符号の説明
1 サーマルヘッド
2 プラテンローラ
3 インクリボン
4 供給側リボンロール
5 巻取り側リボンロール
6 転写フィルム
7 供給側フィルムロール
8 巻取り側フィルムロール
9 バッファローラ
10 フィルム送りローラ
11 カード
12、21 送りローラ対
13 ヒートローラ
14 加圧ローラ
15、18 支点軸
16 転写ブラケット
17 スクレーパ機構
19 ガイドシャフト
20 捩りコイルバネ
22 反転機構
23 回転軸
24 CPU
25、27 DCモータドライバ
26、28 DCモータ
30 ステップモータ
31 エンコーダ

Claims (5)

  1. 転写部に搬送された被転写体に画像が形成された転写媒体を重ね合わせて搬送し、該転写部において加熱加圧することにより転写媒体から被転写体へ画像を転写する転写画像形成装置において、
    転写部より被転写体の搬送方向下流側に当該被転写体を押圧して先端側を搬送面から下方へ押し下げることにより画像転写後の転写媒体を被転写体より剥離させるスクレーパー機構を設けたことを特徴とする転写画像形成装置。
  2. スクレーパー機構は、転写媒体の搬送方向と転写面に平行かつ直交する方向に設けられ、支点軸を中心に揺動可能に軸支されたガイドシャフトを具備し、ガイドシャフトは付勢手段により転写媒体を介して被転写体側へ常時付勢されていることを特徴とする請求項1記載の転写画像形成装置。
  3. 供給側ロールより画像形成部を経て転写部へ供給され、転写部で画像が転写されて巻取り側ロールへ巻き取られる長尺状に連続する転写媒体が、転写部に搬送された被転写体に重ね合わせて搬送され、該転写部において加熱加圧されて転写媒体から被転写体の両面へ画像が転写される転写画像形成装置において、
    転写部より被転写体の搬送方向下流側に当該被転写体を押圧して先端側を搬送面から下方へ押し下げることにより画像転写後の転写媒体を被転写体より剥離させるスクレーパー機構を具備し、一面側に画像転写された被転写体が転写部より上流側へ戻される際に、転写媒体の巻取り側ロールによる巻取りテンションを強めることでスクレーパー機構の押圧面を被転写体の搬送面から上方へ退避させることを特徴とする転写画像形成装置。
  4. スクレーパー機構は、転写媒体の搬送方向と転写面に平行かつ直交する方向に支点軸を中心に揺動可能に軸支されたガイドシャフトを具備し、ガイドシャフトは付勢手段により転写媒体を介して被転写体側へ常時付勢されていることを特徴とする請求項3記載の転写画像形成装置。
  5. 転写部に設けられた加熱ローラと加圧ローラとの間で転写媒体と被転写体とが重ね合わされて加熱加圧されることで画像転写が行われ、一面側に画像転写された被転写体が転写部より上流側へ戻される際に、加熱ローラの押圧を解除することを特徴とする請求項3記載の転写画像形成装置。
JP2004018044A 2004-01-27 2004-01-27 転写画像形成装置 Pending JP2005212114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004018044A JP2005212114A (ja) 2004-01-27 2004-01-27 転写画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004018044A JP2005212114A (ja) 2004-01-27 2004-01-27 転写画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005212114A true JP2005212114A (ja) 2005-08-11

Family

ID=34902669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004018044A Pending JP2005212114A (ja) 2004-01-27 2004-01-27 転写画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005212114A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003316265A (ja) 感熱性粘着シートの搬送および切断方法並びに感熱性粘着シート用プリンタ
JP2006088622A (ja) プリンタ
JP5696505B2 (ja) プリンター
JP2010201631A (ja) 印刷装置
JP2013199013A (ja) 記録装置
JP4940673B2 (ja) プリンタ、およびプリント制御方法
JP2009028967A (ja) 熱転写プリンタ及びそれを用いた熱転写方法
US7517079B2 (en) Image forming method and image forming apparatus
JP2005212114A (ja) 転写画像形成装置
JP2013202983A (ja) 熱転写型プリンタ
JP2011046156A (ja) サーマルプリンタおよび印刷方法
JP3610701B2 (ja) プリンタ
JP2011046155A (ja) サーマルプリンタおよび印刷方法
JP2005212116A (ja) 転写画像形成装置
JP2010042525A (ja) プリンタ、及び、インクリボンのリボン径検出方法
JP2011046157A (ja) サーマルプリンタ
JP2005212115A (ja) 転写画像形成装置
JP4178615B2 (ja) 熱転写式プリンタ
JP3058566B2 (ja) 熱転写プリンタおよびその運転制御方法
JP4073827B2 (ja) プリンタ
JP4947411B2 (ja) プリンタ
JP2004090508A (ja) ラミネート装置
JP2007223103A (ja) 画像形成装置
JP2013071259A (ja) 画像形成装置
JP2007196637A (ja) 熱転写型プリンタ及び熱転写型プリンタの制御方法