JP2005211246A - 回転椅子における回転規制装置 - Google Patents

回転椅子における回転規制装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005211246A
JP2005211246A JP2004020539A JP2004020539A JP2005211246A JP 2005211246 A JP2005211246 A JP 2005211246A JP 2004020539 A JP2004020539 A JP 2004020539A JP 2004020539 A JP2004020539 A JP 2004020539A JP 2005211246 A JP2005211246 A JP 2005211246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving member
seat receiving
seat
bush
base body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004020539A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Tsukiji
宏明 築地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP2004020539A priority Critical patent/JP2005211246A/ja
Publication of JP2005211246A publication Critical patent/JP2005211246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Chairs Characterized By Structure (AREA)

Abstract

【課題】 座部の回転のロックが不意に解除されることがなく、かつ子供・老人などの力が弱い者でも容易に操作することができる回転椅子における回転規制装置を提供する。
【解決手段】 回転椅子において、回動不能とした脚支柱5の上端に、上下方向を向く円筒状の基体14と、この基体14の下部より外方に延設され、かつ基体14の軸線を中心とする円周上に配設された上方に開口する複数個の嵌合孔16を有する支持鍔15とを備える支持部材6を固着するとともに、上方に座部11を有する座受部材7を、その中央に設けた取付孔17を、基体14に嵌合して、座受部材7を、支持鍔15の上方において支持部材6に対して回動可能に取付け、かつレバー35の操作により、座受部材7に対して上下動する係合ピン42を設け、係合ピン42の下端46を座受部材7の下面から下方に向けて出没させて、下端46を嵌合孔16に係脱させるようにする。
【選択図】 図5

Description

本発明は、回転椅子において、座部の回転を、必要に応じて規制することができる回転規制装置に関する。
回転椅子は、座部を任意の向きに変更することができるため便利がよいが、その反面、使用中に座部の向きが不意に変化することがあり、場合によっては危険を生じることがある。たとえば、身障者や老人の介護用椅子の場合、使用中に座部の向きが不本意に変化して、身障者等が転倒する虞がある。そのため、従来から回転椅子における回転規制装置がいくつか提案されている(たとえば、特許文献1,2)。
しかし、特許文献1,2に記載のものは、いずれも、ロック用プレート等の外周部に形成されたロック溝等に、爪部材を係脱可能に当接させるものであり、爪部材がロック溝から外れて、ロックが解除される虞がある。特に、特許文献1に記載のものは、コイルばねの付勢力を利用してロックされるため、前記付勢力が弱くなると、ロックが解除される虞があるとともに、ロック操作をするためには、コイルばねの付勢力に抗して操作しなければならないため、大きな操作力を必要とし、子供や老人、あるいは病弱者にとっては、操作が容易でない。
特開2002−306268号(図1,請求項1参照) 特許第3245809号(図1参照)
本発明は、前記の現状に鑑み、座部の回転の規制(ロック)が不本意に解除されることがなく、かつ子供や老人、さらには病弱者などの力が弱い者であっても、容易に操作することができる回転椅子における回転規制装置を提供することを目的とする。
本発明によると、上記課題は、次のようにして解決される。
(1) 回動不能とした脚支柱の上端に、上下方向を向く円筒状の基体と、この基体の下部より外方に延設され、かつ前記基体の軸線を中心とする円周上に配設された上方に開口する複数個の嵌合孔を有する支持鍔とを備える支持部材を固着するとともに、上方に座部を有する座受部材を、その中央に設けた取付孔を、前記基体に嵌合して、前記座受部材を、前記支持鍔の上方において支持部材に対して回動可能に取付け、かつレバーの操作により、前記座受部材に対して上下動する係合ピンを設け、この係合ピンの下端を前記座受部材の下面から下方に向けて出没させて、前記下端を前記嵌合孔に係脱させるようにした回転椅子における回転規制装置とする。
(2) 上記(1)項において、円筒部の下部に外方を向く受鍔を備える下部ブッシュを、前記座受部材における中央の取付孔に、前記下部ブッシュの円筒部を下方から嵌合させて、前記下部ブッシュを座受部材に一体的に取付け、この下部ブッシュにおける受鍔の下面を、前記支持部材における支持鍔の上面に回動可能に摺接させる。
(3) 上記(1)項または(2)項において、円筒部の上部に外向鍔を備える上部ブッシュの円筒部を、前記座受部材における中央の取付孔に上方から嵌合させて、前記上部ブッシュにおける外向鍔の下面を、前記座受部材における中央の取付孔の周縁上面に当接させる。
(4) 上記(3)項において、前記上部ブッシュ、座受部材、下部ブッシュの3者を、前記支持部材における支持鍔と、支持部材における基体に上方から取付けた環状押板との両者をもって挾持する。
(5) 上記(1)項〜(4)項のいずれかにおいて、前記脚支柱を、脚管内にガススプリングを回動不能に嵌挿させて形成し、このガススプリングの上端に前記支持部材を嵌合固着する。
本発明によると、次のような効果が奏せられる。
a) 前記(1)項記載の発明によれば、係合ピンの下端が、係合ピンおよびレバーの自重で嵌合孔に係合して座部の回転が規制されるため、前記規制が不本意に解除されることがない。
さらに、本発明では、コイルばねを用いていないため、コイルばねの付勢力に抗して操作する必要がなく、子供や老人、さらには病弱者などの力が弱い者であっても容易に操作することができる。
b)前記(2)項記載の発明によれば、座受部材における中央の取付孔の下部における摺動面が、下部ブッシュにおける受鍔の下面と、支持部材における支持鍔の上面、および下部ブッシュにおける円筒部の内周面と支持部材における基体の外周面とで形成されているため、円滑な摺動が得られるとともに、座受部材に摺動面を形成する必要がない。
c) 前記(3)記載の発明によれば、座受部材における中央の取付孔の上部における摺動面が、上部ブッシュにおける円筒部の内周面と支持部材における基体の外周面とで形成されるため、円滑な摺動が得られるとともに、座受部材に摺動面を形成する必要がない。
d) 前記(4)項記載の発明によれば、座受部材が、上下部のブッシュとともに、支持部材における支持鍔と、環状押板との両者間に挾持されているため、座受部材の上下方向の位置安定性が良好であり、したがって、座部を回動させる際の上下方向の位置安定性が良好となる。
e) 前記(5)項記載の発明によれば、前記(a)〜(d)項に記載の効果と併せて、ガススプリングによる座部の高さ調節を任意に行うことができる。
以下、本発明の実施形態を、図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の回転規制装置を備える回転椅子の側面図、図2は、同じく正面図である。
この回転椅子(1)は、放射状に配設された複数の脚(2)の中心に立設された脚管(3)を備え、この脚管(3)内に回動不能にガススプリング(4)を嵌挿して脚支柱(5)が形成され、前記ガススプリング(4)の上端に、支持部材(6)を介して座受部材(7)が取付けられている。脚管(3)の上下方向の中間部において、脚(2)の上方に、足置板(8)が設けられ、子供が使い易いようになっている。
前記座受部材(7)は、支持部材(6)に対して回動自在になっており、座受部材(7)の上方には、座シェル(9)とクッション部材(10)とからなる座部(11)が取付けられている。
座受部材(7)の後方には、背もたれ支持杆(12)を介して、背もたれ板(13)が取付けられている。
図3は、図1における一点鎖線枠A内の一部破断した要部拡大側面図、図4は、図2における一点鎖線枠B内の一部破断した要部拡大側面図である。図7は、図3の要部分解斜視図である。
脚管(3)内に回動不能に嵌挿されたガススプリング(4)の上端に固着された支持部材(6)は、図8(A)に平面図、図8(B)に左半を破断した側面図を示すように、円筒状の基体(14)と、この基体(14)の下部より外方に突出する支持鍔(15)とよりなっている。前記支持鍔(15)の上面には、基体(14)の軸線を中心とする円周上に配設された、上方に開口する複数個の嵌合孔(16)が設けられている。座シェル(9)とクッション部材(10)とからなる座部(11)が上面に取付けられた座受部材(7)の中央には、図7に示すように、取付孔(17)が設けられている。
前記取付孔(17)は、その近傍を上下2重板構造として、上下部の取付孔より形成されている。すなわち、座受部材(7)の底板(18)の中央に設けられた下部取付孔(17a)と、この下部取付孔(17a)の上方周囲に被冠された下向きに開口する箱状体(19)の天板(20)中央に設けられた上部取付孔(17b)とよりなっている。前記下部取付孔(17a)には、下方から下部ブッシュ(21)が嵌合されている。下部ブッシュ(21)は、図9(A)に平面図、図9(B)に左半を破断した側面図に示すように、円筒部(22)の下部に外方を向く受鍔(23)を備え、受鍔(23)の上面には、上向きに突出する3個の係止突起(24)と、1個の通孔(25)とが設けられている。
一方、座受部材(7)の底板(18)には、前記係止突起(24)に対応する位置に3個の係止孔(26)が、また前記通孔(25)に対応する位置に合致孔(27)が設けられている(図3,図7参照)。
下部ブッシュ(21)における円筒部(22)を、座受部材(7)における前記下部取付孔(17a)内に下方から嵌合させるとともに、下部ブッシュ(21)における受鍔(23)の3個の係止突起(24)を、座受部材(7)における前記3個の係止孔(26)に係止させることによって、下部ブッシュ(21)は座受部材(7)に一体的に取付けられている。
また、前記上部取付孔(17b)には、上方から上部ブッシュ(28)が取付けられている。上部ブッシュ(28)は、図10(A)に平面図、図10(B)に左半を破断した側面図を示すように、円筒部(29)の上部に外向鍔(30)を設けた形状を有している。
図3,図7に示すように、上部ブッシュ(28)における円筒部(29)を、座受部材(7)における上部取付孔(17b)内に上方から嵌合させることによって、上部ブッシュ(28)は座受部材(7)に取付けられている。前記下部ブッシュ(21)と上部ブッシュ(28)が取付けられた座受部材(7)は、前記支持部材(7)における基体(14)に上方から外嵌され、次いで環状押板(31)が上方から被冠される。環状押板(31)には、複数個の通孔(32)が穿設されており、この通孔(32)に挿通した止めねじ(33)を、支持部材(6)における基体(14)の上面(32)に設けられたねじ孔(34)に螺合させることによって、環状押板(31)は支持部材(6)に取付けられている。
前記上部ブッシュ(28)、座受部材(7)、下部ブッシュ(21)の3者は、前記支持部材(6)における支持鍔(15)と、前記環状押板(31)との両者によって挾持され、摺動面が、支持部材(6)における支持鍔(15)の上面と下部ブッシュ(21)における受鍔(23)の下面、支持部材(6)における基体(14)の外周面と上下部ブッシュ(28)(21)の円筒部(29)(22)の内周面、環状押板(31)の下面と上部ブッシュ(28)における外向鍔(30)の上面との間に、それぞれ形成され、これらの円滑な摺動によって、座受部材(7)は、支持部材(6)に対して、回動自在となっている。
上方に座部(11)が取付けられた座受部材(7)は、必要に応じて、レバー(35)を操作することにより、支持部材(6)に対して回動不能にロックすることができる。
図11は、図7の要部拡大斜視図である。実線で示すレバー(35)は、持ち上げられた状態、2点鎖線で示すレバー(35)は、押し下げられた状態を、それぞれ示す。
レバー(35)は、ほぼL字状をなし、短杆部(36)と長杆部(37)とよりなっている。前記短杆部(36)が、座受部材(7)の内底面に固定された軸受け(38)に軸支され、レバー(35)は、短杆部(36)の軸線回りに、所定範囲内で回動し得るようになっている。短杆部(36)の遊端(39)は、レバー(35)の軸受け(38)からの抜け止めのために、折り曲げられている。
一方、長杆部(37)の遊端は、座受部材(7)に設けられた長孔(39)から、外部に突出し、レバー(35)の操作時の取手部(40)を構成している。
前記長杆部(37)における短杆部(36)寄りの部分には、連結部材(41)を介して、上下方向の係合ピン(42)が連結されている。
前記連結部材(41)は、側面視において、レバー(35)向きに開口するコ字状をなし、レバー(35)の前記長杆部(37)が、コ字状内部に嵌入されている。
一方、係合ピン(42)の上端近傍の外周面に、横方向の連結ピン(43)の一端が固着され、この連結ピン(43)の他端が、前記連結部材(41)におけるコ字状の開口部と対面する側板(44)の中央に穿設された通孔(45)に挿入されて、係合ピン(42)と連結部材(41)とが連結されている。
前記連結部材(41)は、前記連結ピン(43)の軸線回りに回動自在となっており、レバー(35)を取手部(40)を握持して上下させることにより、前記連結部材(41)は回動しながら、レバー(35)に従動して上下動し、連結部材(41)に連結された係合ピン(42)も上下動する。
係合ピン(42)の上下動にともなって、その係合ピン(42)の下端(46)は、座受部材(7)に設けられた合致孔(27)、および下部ブッシュ(21)に設けられた通孔(25)を通って、座受部材(7)の下面から下方に向けて出没し、支持部材(6)に設けられた嵌合孔(16)に係脱する。
図3,図4は、レバー(35)が持ち上げられて、係合ピン(42)の下端(46)が、未だ支持部材(6)の嵌合孔(16)に係合していない状態を示し、図5,図6は、レバー(35)が押し下げられて、係合ピン(42)の下端(46)が、支持部材(6)の嵌合孔(16)に係合している状態を示す。係合ピン(42)の下端(46)が、回動不能の支持部材(6)の嵌合孔(16)に係合することによって、座受部材(7)と一体となっている座部(11)の回動が規制され、ロック状態となる。
一方、レバー(35)が持ち上げられ、係合ピン(42)の下端(46)と、支持部材(6)の嵌合孔(16)との係合が解除された状態において、レバー(35)および係合ピン(42)の自重により、レバー(35)が下方に下がり、ロック状態となることを防止するため、レバー保持手段(47)が設けられている。
前記レバー保持手段(47)は、図11に示すように、側面視において、下向きに開口するひ字状を有し、その開口部(48)は、レバー(35)の長杆部(37)の断面円の直径よりも、やや小さく形成されている。
前記レバー保持手段(47)は、その一端が座受部材(7)の内底面における、前記係合ピン(42)よりもレバー(35)の取手部(40)寄りの位置に固定されている。
レバー(35)を持ち上げた状態に保持させるには、レバー(35)を、取手部(40)を握持して持ち上げて上方に移動させ、前記レバー保持手段(47)の開口部(48)を押し広げながら、レバー保持手段(47)のひ字状内に嵌入させると、レバー保持手段(47)は、レバー(35)の長杆部(37)を挾持した状態となり、レバー(35)がその位置に保持される。
本発明の回転規制装置を備える回転椅子の側面図である。 同じく、正面図である。 図1における一点鎖線枠A内の一部破断した要部拡大側面図であり、係合ピンが嵌合孔に係合していない非ロック状態を示す。 図2における一点鎖線枠B内の一部破断した要部拡大側面図であり、係合ピンが嵌合孔に係合していない非ロック状態を示す。 図1における一点鎖線枠A内の一部破断した要部拡大側面図であり、係合ピンが嵌合孔に係合しているロック状態を示す。 図2における一点鎖線枠B内の一部破断した要部拡大側面図であり、係合ピンが嵌合孔に係合しているロック状態を示す。 図3の要部分解斜視図である。 支持部材を示し、(A)は平面図、(B)は左半を破断した側面図である。 下部ブッシュを示し、(A)は平面図、(B)は左半を破断した側面図である。 上部ブッシュを示し、(A)は平面図、(B)は左半を破断した側面図である。 図7の要部拡大斜視図である。
符号の説明
(1)回転椅子
(2)脚
(3)脚管
(4)ガススプリング
(5)脚支柱
(6)支持部材
(7)座受部材
(8)足置板
(9)座シェル
(10)クッション部材
(11)座部
(12)背もたれ支持杆
(13)背もたれ板
(14)基体
(15)支持鍔
(16)嵌合孔
(17)取付孔
(17a)下部取付孔
(17b)上部取付孔
(18)底板
(19)箱状体
(20)天板
(21)下部ブッシュ
(22)円筒部
(23)受鍔
(24)係止突起
(25)通孔
(26)係止孔
(27)合致孔
(28)上部ブッシュ
(29)円筒部
(30)外向鍔
(31)環状押板
(32)通孔
(33)止めねじ
(34)ねじ孔
(35)レバー
(36)短杆部
(37)長杆部
(38)軸受け
(39)遊端
(40)取手部
(41)連結部材
(42)係合ピン
(43)連結ピン
(44)側板
(45)通孔
(46)下端
(47)レバー保持手段
(48)開口部

Claims (5)

  1. 回動不能とした脚支柱の上端に、上下方向を向く円筒状の基体と、この基体の下部より外方に延設され、かつ前記基体の軸線を中心とする円周上に配設された上方に開口する複数個の嵌合孔を有する支持鍔とを備える支持部材を固着するとともに、上方に座部を有する座受部材を、その中央に設けた取付孔を、前記基体に嵌合して、前記座受部材を、前記支持鍔の上方において支持部材に対して回動可能に取付け、かつレバーの操作により、前記座受部材に対して上下動する係合ピンを設け、この係合ピンの下端を前記座受部材の下面から下方に向けて出没させて、前記下端を前記嵌合孔に係脱させるようにしたことを特徴とする回転椅子における回転規制装置。
  2. 円筒部の下部に外方を向く受鍔を備える下部ブッシュを、前記座受部材における中央の取付孔に、前記下部ブッシュの円筒部を下方から嵌合させて、前記下部ブッシュを座受部材に一体的に取付け、この下部ブッシュにおける受鍔の下面を、前記支持部材における支持鍔の上面に回動可能に摺接させたことを特徴とする請求項1記載の回転椅子における回転規制装置。
  3. 円筒部の上部に外向鍔を備える上部ブッシュの円筒部を、前記座受部材における中央の取付孔に上方から嵌合させて、前記上部ブッシュにおける外向鍔の下面を、前記座受部材における中央の取付孔の周縁上面に当接させたことを特徴とする請求項1または2記載の回転椅子における回転規制装置。
  4. 前記上部ブッシュ、座受部材、下部ブッシュの3者を、前記支持部材における支持鍔と、支持部材における基体に上方から取付けた環状押板との両者をもって挾持したことを特徴とする請求項3記載の回転椅子における回転規制装置。
  5. 前記脚支柱を、脚管内にガススプリングを回動不能に嵌挿させて形成し、このガススプリングの上端に前記支持部材を嵌合固着したことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の回転椅子における回転規制装置。
JP2004020539A 2004-01-28 2004-01-28 回転椅子における回転規制装置 Pending JP2005211246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004020539A JP2005211246A (ja) 2004-01-28 2004-01-28 回転椅子における回転規制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004020539A JP2005211246A (ja) 2004-01-28 2004-01-28 回転椅子における回転規制装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005211246A true JP2005211246A (ja) 2005-08-11

Family

ID=34904422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004020539A Pending JP2005211246A (ja) 2004-01-28 2004-01-28 回転椅子における回転規制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005211246A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103932524A (zh) * 2014-04-30 2014-07-23 宁波柏恩家居用品科技有限责任公司 一种智能座椅
JP2015084933A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 株式会社岡村製作所 患者用椅子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015084933A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 株式会社岡村製作所 患者用椅子
CN103932524A (zh) * 2014-04-30 2014-07-23 宁波柏恩家居用品科技有限责任公司 一种智能座椅
CN103932524B (zh) * 2014-04-30 2016-04-20 宁波柏恩家居用品科技有限责任公司 一种智能座椅

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6189914B1 (en) Folding stroller
US20050127640A1 (en) Folding stroller
US7044892B2 (en) Child activity device
KR101555859B1 (ko) 상판의 절첩장치
US9073459B2 (en) Collapsible support device and child safety seat therewith
JP3698192B2 (ja) 機器用調整脚
WO2006001914A1 (en) Locking roller for an article of furniture
JP2005211246A (ja) 回転椅子における回転規制装置
JP2009202776A (ja) キャスタ−のロック機構および折り畳みテ−ブル
JP4268530B2 (ja) 回転椅子における座受部材の取付構造
JP2010099314A (ja) 車椅子の車輪ロック装置
US20070067906A1 (en) Bottom frame assembly for a baby crib
WO1993006765A1 (en) A toilet seat control device
JP3981890B1 (ja) 収納式ベッド
JP2017012347A (ja) 身体支持装置及び連結金具
JP4579090B2 (ja)
JP2005211248A (ja) 回転椅子における回転規制装置
US7278672B2 (en) Motor vehicle with direction-lockable seat assembly
JP3981891B1 (ja) 収納式ベッド
KR101444183B1 (ko) 좌판 잠금장치가 구비된 의자
JP2010194175A (ja) 移動用バーにおけるロック機構
JP5578668B2 (ja) 椅子
JP3209233U (ja) ベッドガード
JP3800028B2 (ja) 回転椅子の回転規制装置
JP5376471B2 (ja) 起伏式手摺

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20070104

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090324