JP2005207675A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005207675A
JP2005207675A JP2004015091A JP2004015091A JP2005207675A JP 2005207675 A JP2005207675 A JP 2005207675A JP 2004015091 A JP2004015091 A JP 2004015091A JP 2004015091 A JP2004015091 A JP 2004015091A JP 2005207675 A JP2005207675 A JP 2005207675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
room temperature
ultraviolet lamp
heat exchanger
air
suction port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004015091A
Other languages
English (en)
Inventor
Izumi Mitsumoto
泉 三本
Osamu Usuda
治 薄田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corona Corp
Original Assignee
Corona Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corona Corp filed Critical Corona Corp
Priority to JP2004015091A priority Critical patent/JP2005207675A/ja
Publication of JP2005207675A publication Critical patent/JP2005207675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Abstract

【課題】紫外線ランプ21とランプ回路26の故障を防止する
【解決手段】吸込口と吹出口を設け、筐体内に熱交換器と送風ファンを備え、前記吸込口から吸い込んだ室内空気を熱交換した後、吹出口より室内へ送風し、前記吸込口と熱交換器の間に室温センサ51を備え、操作部63にて設定した設定温度と前記室温センサ52で検出した室温との温度差に応じて冷暖房能力を変化させることで室温の調節を行う空気調和機に於いて、前記筐体内の送風路に光触媒フィルタ21と紫外線ランプ11を設け、前記室温センサ51の検出する室温が所定温度より低いときには紫外線ランプ11を点灯しないするものである。
【選択図】図6

Description

この発明は空気調和機に関し、特に室内空気の集塵や脱臭を行う光触媒フィルタを送風経路に備えたことに関するものである。
従来から、紫外線ランプによって光触媒フィルタに紫外線を照射することにより光触媒を励起させて水酸基を生成し、この水酸基にて光触媒フィルタに吸着した臭気の成分を酸化分解して再生することで空気清浄フィルタを掃除する頻度少なくするものが知られている。(例えば、特許文献1参照)
また脱臭フィルタは酸化チタン光触媒層を表面に形成した活性炭で構成され、脱臭フィルタに吸着された臭気成分を紫外線と光触媒層によって分解することにより、脱臭効果を長期間にわたり保持できるものであった。
特開平5−293165号公報
しかしながら、紫外線ランプは内部に水銀を封入すると共に金属製の電極を有し、電極間に電圧を印加して電子を放電させ、この放電した電子を前記水銀に衝突させて紫外線を発生するが、紫外線ランプの管内温度が低くい時には、電子が放電しにくくなって電極間の電圧が高くなり、陰極を構成する金属の一部が、陰極から飛散しやすくなる。
この陰極から飛散した金属が、前記水銀と接触したときに、金属と化合して水銀化合物に化学変化する。そして、この水銀化合物は電子が衝突しても紫外線を放出しないため、このように水銀が水銀化合物に化学変化することは、紫外線を放出する水銀が減少して紫外線ランプの寿命が低下するのいう問題があった。
また、紫外線ランプを低い温度で点灯するには通常よりも高い電圧が必要であるため、低温時に点灯動作を行っても点灯しないことや、ランプ回路内に通常よりも大きな電流が流れてしまってランプ回路の故障の原因になるものであった。
この発明はこの点に着目し上記欠点を解決する為、吸込口と吹出口を設け、筐体内に熱交換器と送風ファンを備え、前記吸込口から吸い込んだ室内空気を熱交換した後、吹出口より室内へ送風し、前記吸込口と熱交換器の間に室温センサを備え、操作部にて設定した設定温度と前記室温センサで検出した室温との温度差に応じて冷暖房能力を変化させることで室温の調節を行う空気調和機に於いて、前記筐体内の送風路に光触媒フィルタと紫外線ランプを設け、この紫外線ランプは前記室温センサの検出する室温が所定温度より低いときには点灯しない様にしたものである。
この発明によれば、空気調和機の室温制御用に予め備えられている室温センサを利用して、この室温センサの値によって低温時の紫外線ランプの点灯を防止することで、紫外線ランプの寿命が低下することを防止すると共に、ランプ回路に過大な電流が発生してランプ回路が故障する事を防止するものである。
筐体内に熱交換器と送風ファンを備え、前記吸込口から吸い込んだ室内空気を熱交換した後、吹出口より室内へ送風し、前記吸込口と熱交換器の間に室温センサを備え、操作部にて設定した設定温度と前記室温センサで検出した室温との温度差に応じて冷暖房能力を変化させることで室温の調節を行う空気調和機に於いて、前記筐体内の送風路に光触媒フィルタと紫外線ランプを設け、前記室温センサの検出する室温が約10℃の所定温度より低いときには紫外線ランプを点灯しない様にした。
また、室内に漂うあらゆる種類のゴミを光触媒を使用した光触媒フィルタと、電気集塵装置の光触媒層を表面に形成した放電対極によって捕捉し、光触媒フィルタと電気集塵装置の間に備えた紫外線ランプと光触媒の作用によって、捕捉したゴミを除菌すると共に臭気の成分を分解する事で光触媒フィルタと放電対極の掃除の頻度も少なくなる。
以下この発明の一実施例を図1〜図6をもとに説明すれば、1は空気調和機2の通風経路の一部に組み込まれた空気清浄ユニットで、絶縁性のプラスチック等より成る枠体3内に静電式集塵装置4の放電極5を備え、この放電極5を約4500ボルトの直流電源のマイナス側と接続し、放電極5に対向してアースに接続される放電対極6を備えるものである。
前記放電極5は厚さ約1mmのアルミニウム製フレーム7の中央に平行な放電極基板8を形成し、この放電極基板8から風下側に向かって先尖状の放電針9を備えたもので、枠体ベース10中央にネジにてフレーム7を取付けている。
更に前記放電極基板8の前方で下部には紫外線ランプ11の両端を枠体ベース10に嵌合固定する。
前記放電対極6は枠体ベース11の内側左右に備えた溝に沿って上下にスライドする事で着脱を行うものであり、厚さ約1mmのアルミニウム製平板の中央部分に直径約17mm程の多数の孔部12を設けると共に板の端部13を比較的熱に強い性質のプラスチック等の絶縁部材で覆い、この絶縁部材の一部を凸設して取手14を形成したものであり、前記放電針9は孔部12の中心に向かって1:1で対応して設けられている。
そして前記放電極5の放電針9の先端は取付時には放電対極6の孔部12の中心よりも1mm〜5mm風上側(この実施例では2mm風上側)に位置するようにセットされている。これにより前記放電対極6の板部15で集塵部を兼ねることができるようにすると共に放電対極6のみを着脱自在にすることができるものである。
又前記放電対極6の板部15の表面は光触媒作用を含んだ塗装等が施される事で、板部15表面に光触媒層が形成され、板部15に付着したタバコの煙等の臭気成分を、紫外線ランプ11の照射により分解して取り除くことができるものである。
16は格子状の枠カバーで、前記枠体ベース10に前面より取り付けられ、前記静電式集塵装置4と紫外線ランプ11を保護すると共に使用者が直接紫外線を浴びないように紫外線ランプ11の前方を覆うものであり、上端に備えた突起17を枠体ベース10上端の上係合孔18に差し込み下端に備えた爪19を枠体ベース10下端の下係合孔20に係合して取り付けるものである。
21は光触媒フィルタで前記枠カバー16の中央に格子状前面凹部22に前方から嵌め込んで取り付けられるもので、活性炭等の吸着剤を不織布等により混入させたものに酸化チタン等の光触媒層を形成したもので、臭気成分を吸着し臭気の脱臭を行うと共に、光触媒層への紫外線の照射により、吸着剤に吸着された臭気成分を分解するものである。
また前記光触媒フィルタ21の吸着剤や不織布等は比較的熱に弱いために、熱を発生する紫外線ランプ11よりも風上側に設ける事でより安全に使用する事ができるものである。
23は電源回路で左側の集塵電極用回路部24と右側の紫外線ランプ用回路部(以下ランプ回路と称す)25から成り、前記集塵電極用回路部24の左側面上方に、前記放電対極6と接続するアース端子の突起26と、左側面下方に約マイナス4500Vの電源を供給し、前記放電極5と接続する端子状突起27を設け、前記ランプ回路25の下部には空気調和機2の制御部28からの電源及び信号が送られる端子部29を、中央右端には紫外線ランプ11への電源を供給するランプ端子部30を備えている。
前記ランプ端子部30からは交流約750Vが紫外線ランプ11の両端にランプリード線31にて供給される。またこのリード線31は枠体ベース10下部の溝32を通って配線されるものである。
前記枠体ベース10の右端には前記電源回路23の取付部33を備え、この取付部33の上下内面に備えたスライド溝34に右側方向から電源回路23上下に備えた凸部35をスライドさせて取り付けるもので、取付によって前記突起26・27が取付部33の左側に設けられた接続孔36に挿入セットされる事で、端子状突起26は放電対極6に端子状突起27は放電極5にそれぞれ接続されるものである。
前記取付部33の更に右側には肉薄部37を中心に回動可能に取付部33と一体に成形された蓋38を備え、電源回路23をセットした後にこの蓋38を回動し、蓋38上下に設けた爪39を取付部33上下に設けた係止部40に係止して固定する。
41は熱交取付金具で、枠体ベース10左背面に突設した脚部42と共に、枠体ベース10右背面を熱交換器43に取り付けるものである。
前記脚部42は枠体3の風下側に突出した取付足で、フィンチューブ式の熱交換器43の前面のフィン44或いは熱交換パイプ45の間に挿入して取り付けられるものであり、また熱交換器43は前側に傾斜する前部熱交換器46と背面側に傾斜する後部熱交換器47で構成されるものである。
また前記静電式集塵装置4と紫外線ランプ11と光触媒フィルタ21と電源回路23を、ユニットにして形成したことで、組み立て作業や修理を容易に行うことができるものである。
前記空気調和機2は背面のケーシング48と前面の前パネル49に依って筐体外面を構成し、前記前パネル49前面と上面に空気吸込口50を設け、この吸込口50の裏面に沿って空気中の比較的大きな塵を取り除く網目状のプレフィルタ51を備えている。
このプレフィルタ51の風下には、前記熱交換器43を設けプレフィルタ51と熱交換器43の間の上部には光触媒フィルタ21、紫外線ランプ11、静電式集塵装置4を備えた空気清浄ユニット1をもうけている。
52は室温センサで、サーミスタセンサから成り、前記吸込口50・51と前部熱交換器46の間に設けられ、センサ取付具53によって、前部熱交換器46の前方に固定され、他端を制御部28に接続されるものである。
54は冷房運転時に前記熱交換器43で発生した結露水を受けるドレーン皿で、前記前部熱交換器46の結露水を受ける前部ドレーン皿55と、後部熱交換器47の結露水を受ける後部ドレーン皿56を備えている。
前記前部ドレーン皿55の背面側の壁面と、後部ドレーン皿56の前面側壁面は送風ファン57の整流板を兼ねるものである。
前記送風ファン57は熱交換器43とケーシング48の間に備えた横流ファンで、吸込口50・51から室内空気を吸入し前記前パネル49下部に設けた吹出口58より吹き出すものであり、この吹出口58には吹き出し空気の方向を使用者の好みによって変えるための上下風向板59と左右風向板60を備えている。
図5をもとに制御回路のブロック図を説明すれば、前記制御部28は空気調和機の運転停止や紫外線ランプ11、静電式集塵装置4等の空気調和機全体の制御を行うマイクロコンピュータ等の制御装置である。
61はワイヤレスリモコン62の受信装置で、このリモコン62からの信号を前記制御装置28に中継するものである。
63は前記リモコン62の操作部で、運転スイッチ64や冷暖房の切替等を行うモードスイッチ65や室温設定スイッチ66やタイマスイッチ67等のスイッチ類を備えている。
前記のスイッチ類はスイッチ動作後、ボタンを離すと初期状態に戻るモーメンタリ式のスイッチから構成している。
68は前記熱交換器43の銅管又はアルミフィン等に取り付けられた熱交センサで、熱交換器43の温度を測定するものであり、前記室温センサ37と共に制御部28の入力側に接続されている。
前記制御部28の出力側には圧縮機70の周波数を可変するインバータ71が接続され、前記室温センサ52が検出する現在の室温と室温設定スイッチ66で設定された設定温度との温度差に応じて圧縮機70の回転数を可変するものである。
72は前記制御部28内に備えた紫外線ランプ制御部で、空気調和機運転開始時の室温が10℃未満の低温時には、前記紫外線ランプ11の点灯動作を行わず、空調開始後に室温が10℃以上に変化した時に紫外線ランプ11を点灯するものである。
作動について説明すれば、空気調和機2を運転すれば送風ファン54や圧縮機(図示せず)が運転を始め、吸込口49から吸い込まれた室内の空気はプレフィルタ50にて比較的大粒の塵埃が取り除かれたのち一部の空気は直接熱交換器42へすすみ、又一部の空気は光触媒フィルタ21、静電式集塵装置4を通過したのち熱交換器42にて熱交換され送風ファン56を経由して吹出口57より室内へ吹き出される。
この時室温センサ51の温度である、吸込空気の温度が10℃より小さいかを判断し、10℃未満で有れば紫外線ランプ11は点灯せずに静電式集塵装置4のみを運転し、10℃以上で有れば、紫外線ランプ11を点灯すると共に静電式集塵装置4の運転を開始する、10℃未満であっても空気調和機の運転によって室温が上昇し、10℃以上になった時に自動的に紫外線ランプ11が点灯されるものである。
紫外線ランプ11が点灯することにより光触媒フィルタ21に紫外線が照射され光触媒フィルタ21の捕捉したゴミを除菌すると共に臭気の成分を分解する事で光触媒フィルタと放電対極の掃除の頻度も少なくなり、交換時期も長くすることができるものである。
また、放電極5と放電対極6との間に約4500ボルトの直流電圧が加えられ、これにより空気中のタバコの煙や目に見えないような小さな塵埃が放電極5の放電針9と放電対極6の孔部12の間を通過する際にマイナスの電荷を帯び、この孔部12通過時にアースされている放電対極6裏面の板部15に引きつけられて吸着し、空気中の塵埃が取り除かれる。
また、静電式集塵装置4の放電対極6に蓄積する塵埃に混じる細菌を殺菌すると共に放電対極6の表面に形成した光触媒層によってタバコの煙等の成分から発生する臭気の成分を分解し、より室内空気を清浄化するものである。
このように、臭気成分を光触媒と紫外線ランプで分解するだけでなく、室内空気に含まれる微細な粉塵やタバコの煙等の脱臭フィルタでは捕捉できないゴミを放電対極に吸い付け、蓄積した粉塵に混入する細菌を紫外線ランプで殺傷すると事ができ、1つの紫外線ランプで脱臭フィルタと電気集塵装置に対して同時に紫外線照射ができ、より空気清浄効果の高い空気調和機を提供できるものであると共に、電機集塵装置の放電対極表面にも光触媒層を形成したので、放電対極に付着したゴミに含まれるタバコの煙等の臭気成分を光触媒によって分解することで、より空気清浄効果の高い空気調和機を提供するものである。
また光触媒フィルタと紫外線ランプと電気集塵装置を吸込口と熱交換器の間の空間に設けたので、掃除やその他メンテナンスが容易に行えると共に、熱交換器の風上側に位置することで、熱交換器への臭気成分や塵埃の付着を少なくできるものである。
また比較的熱に弱い脱臭フィルタを紫外線ランプの風上側に、比較的熱に強い電気集塵装置を紫外線ランプの風下側に位置させたことで、紫外線ランプの発生する熱に対してより安全な空気調和機を提供できるものである。
この発明一実施例の断面図。 同要部の拡大断面図。 同要部の分解状態の斜視図。 同枠体ベースの拡大斜視図。 同ブロック図。 同フローチャート図。
符号の説明
1 空気清浄ユニット
3 枠体
4 静電式集塵装置
5 放電極
6 放電対極
11 紫外線ランプ
21 光触媒フィルタ
25 ランプ回路
42 熱交換器
51 室温センサ
63 操作部

Claims (1)

  1. 吸込口と吹出口を設け、筐体内に熱交換器と送風ファンを備え、前記吸込口から吸い込んだ室内空気を熱交換した後、吹出口より室内へ送風し、前記吸込口と熱交換器の間に室温センサを備え、操作部にて設定した設定温度と前記室温センサで検出した室温との温度差に応じて冷暖房能力を変化させることで室温の調節を行う空気調和機に於いて、前記筐体内の送風路に光触媒フィルタと紫外線ランプを設け、この紫外線ランプは前記室温センサの検出する室温が所定温度より低いときには点灯しない事を特徴とする空気調和機。
JP2004015091A 2004-01-23 2004-01-23 空気調和機 Pending JP2005207675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004015091A JP2005207675A (ja) 2004-01-23 2004-01-23 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004015091A JP2005207675A (ja) 2004-01-23 2004-01-23 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005207675A true JP2005207675A (ja) 2005-08-04

Family

ID=34900665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004015091A Pending JP2005207675A (ja) 2004-01-23 2004-01-23 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005207675A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013057828A1 (ja) * 2011-10-21 2013-04-25 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP2014231985A (ja) * 2014-09-04 2014-12-11 三菱電機株式会社 空気調和装置
JPWO2016143004A1 (ja) * 2015-03-06 2017-05-25 三菱電機株式会社 空気清浄装置及び機器
JPWO2016143005A1 (ja) * 2015-03-06 2017-07-06 三菱電機株式会社 機器
JP2018048791A (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 シャープ株式会社 空気調和機
WO2023166924A1 (ja) * 2022-03-02 2023-09-07 ダイキン工業株式会社 紫外線照射ユニット及び空気調和装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013057828A1 (ja) * 2011-10-21 2013-04-25 三菱電機株式会社 空気調和装置
CN103403458A (zh) * 2011-10-21 2013-11-20 三菱电机株式会社 空气调节装置
CN103403458B (zh) * 2011-10-21 2016-02-10 三菱电机株式会社 空气调节装置
JP2014231985A (ja) * 2014-09-04 2014-12-11 三菱電機株式会社 空気調和装置
JPWO2016143004A1 (ja) * 2015-03-06 2017-05-25 三菱電機株式会社 空気清浄装置及び機器
JPWO2016143005A1 (ja) * 2015-03-06 2017-07-06 三菱電機株式会社 機器
JP2018048791A (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 シャープ株式会社 空気調和機
WO2023166924A1 (ja) * 2022-03-02 2023-09-07 ダイキン工業株式会社 紫外線照射ユニット及び空気調和装置
JP2023127687A (ja) * 2022-03-02 2023-09-14 ダイキン工業株式会社 紫外線照射ユニット及び空気調和装置
JP7481636B2 (ja) 2022-03-02 2024-05-13 ダイキン工業株式会社 紫外線照射ユニット及び空気調和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3840579B2 (ja) 空気調和装置
US7767169B2 (en) Electro-kinetic air transporter-conditioner system and method to oxidize volatile organic compounds
WO2001087364A1 (en) Sterilization method, ion generating element, ion generating device, and air conditioning device
JP2008036257A (ja) 空気清浄機
JP2006057941A (ja) 空気調節装置
JP2007029497A (ja) イオン発生機能付電気機器
JP6367445B2 (ja) 加湿空気清浄機
JPH11156240A (ja) 電子式集塵器の集塵極のセルフクリーニング方法及びセルフクリーニング機能を有した電子式集塵器並びに電子式集塵器付き空気調和機
JP2001248865A (ja) 換気機能付空気清浄装置
KR100601363B1 (ko) 대류현상을 이용한 실내부유먼지집진장치
JP5488333B2 (ja) 空気清浄機
JP2014037964A (ja) 空気清浄機およびその制御方法
JP5230150B2 (ja) 消臭・脱臭方法
JP2005207675A (ja) 空気調和機
JP3693663B2 (ja) 空気調節装置
JPH11253545A (ja) 空気清浄装置
JP2005274004A (ja) 空気調節装置
JP2010063947A (ja) 空気清浄機
KR100534531B1 (ko) 공기 정화 유니트
JP4540424B2 (ja) 空気調節装置
JP4339104B2 (ja) 空気調和機
JP2012037170A (ja) 加湿機能付脱臭装置
JP2006029664A (ja) 天井埋設型または天井吊下型の空気調和装置、および空気清浄ユニット
JP2006097982A (ja) レンジフード
JP2005049048A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090929