JP2005204320A - 揺動モード振動を減じる音響受動型ラジエータ - Google Patents

揺動モード振動を減じる音響受動型ラジエータ Download PDF

Info

Publication number
JP2005204320A
JP2005204320A JP2005009647A JP2005009647A JP2005204320A JP 2005204320 A JP2005204320 A JP 2005204320A JP 2005009647 A JP2005009647 A JP 2005009647A JP 2005009647 A JP2005009647 A JP 2005009647A JP 2005204320 A JP2005204320 A JP 2005204320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
acoustic
passive radiator
edge
radiator according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005009647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005204320A5 (ja
JP4726500B2 (ja
Inventor
Roman Litovsky
ローマン・リトフスキー
Jingyi Liu
ジンギ・リウ
Roger Mark
ロジャー・マーク
Nachiketa Tiwari
ナチケタ・ティワリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bose Corp
Original Assignee
Bose Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bose Corp filed Critical Bose Corp
Publication of JP2005204320A publication Critical patent/JP2005204320A/ja
Publication of JP2005204320A5 publication Critical patent/JP2005204320A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4726500B2 publication Critical patent/JP4726500B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R31/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of transducers or diaphragms therefor
    • H04R31/003Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of transducers or diaphragms therefor for diaphragms or their outer suspension
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/16Mounting or tensioning of diaphragms or cones
    • H04R7/18Mounting or tensioning of diaphragms or cones at the periphery
    • H04R7/20Securing diaphragm or cone resiliently to support by flexible material, springs, cords, or strands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2807Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements
    • H04R1/283Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements using a passive diaphragm
    • H04R1/2834Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements using a passive diaphragm for loudspeaker transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2307/00Details of diaphragms or cones for electromechanical transducers, their suspension or their manufacture covered by H04R7/00 or H04R31/003, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2307/027Diaphragms comprising metallic materials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2307/00Details of diaphragms or cones for electromechanical transducers, their suspension or their manufacture covered by H04R7/00 or H04R31/003, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2307/029Diaphragms comprising fibres
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2307/00Details of diaphragms or cones for electromechanical transducers, their suspension or their manufacture covered by H04R7/00 or H04R31/003, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2307/201Damping aspects of the outer suspension of loudspeaker diaphragms by addition of additional damping means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2307/00Details of diaphragms or cones for electromechanical transducers, their suspension or their manufacture covered by H04R7/00 or H04R31/003, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2307/204Material aspects of the outer suspension of loudspeaker diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2307/00Details of diaphragms or cones for electromechanical transducers, their suspension or their manufacture covered by H04R7/00 or H04R31/003, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2307/207Shape aspects of the outer suspension of loudspeaker diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/04Plane diaphragms
    • H04R7/06Plane diaphragms comprising a plurality of sections or layers
    • H04R7/10Plane diaphragms comprising a plurality of sections or layers comprising superposed layers in contact

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Abstract

【課題】 揺動モード振動を減じた音響受動型ラジエータを提供すること。
【解決手段】 「揺動モード」振動を制御する音響受動型ラジエータ。音響受動型ラジエータは音響エネルギーを放射するダイヤフラムを含む。ダイヤフラムは外周部と中央部を具備する。外周部は中央部より厚い。受動型ラジエータは、受動型ラジエータサスペンションを更に含む。サスペンションは、ダイヤフラムを包む表皮要素を含む。表皮要素は、受動型ラジエータを音響エンクロージャーに物理的に結合し、ダイヤフラムとエンクロージャーを空気圧的に密封する。縁部は非均一幅を有する。受動型ラジエータは非空気圧的に密封され、縁部がなく、放射状部分がないサスペンション要素である。縁部がないサスペンション要素及び縁部は、ダイヤフラムの運動を制御し、かつダイヤフラムの重量を支持するように協働する。
【選択図】 図1A

Description

本発明は、音響受動型ラジエータ、より詳細には揺動モード(ロッキングモード)振動を減じることに関する。
本発明の重要な目的は、揺動モード振動を減じる音響受動型ラジエータを提供することである。
本発明によれば、音響受動型ラジエータは音響エネルギーを放射するダイヤフラムを含む。ダイヤフラムは外周部と中央部を具備する。外周部は中央部より厚い。受動型ラジエータは受動型ラジエータサスペンションを更に含む。このサスペンションは、ダイヤフラムを包む表皮要素を含む。表皮要素は、音響エンクロージャーに受動型ラジエータを物理的に結合し、かつダイヤフラムとエンクロージャーを空圧的に密封するサラウンド部である縁部を備える。この縁部は非均一幅を有する。受動型ラジエータは非空圧的な密封をし、縁部がなく、放射状部分がないサスペンション要素を有する。縁部がないサスペンション要素及び縁部は、ダイヤフラムの運動を制御し、かつダイヤフラムの重量を支持するように協働する。
本発明の別の態様では、音響受動型ラジエータ用ダイヤフラムは均質材料から構成され、かつ均一厚さから構成される等価質量のダイヤフラムより大きな慣性モーメントを有するように配置される。
本発明の別の態様では、音響受動型ラジエータは音響エネルギーを放射するダイヤフラムと、ダイヤフラムと音響エンクロージャーを空圧的に密封する縁部と、ダイヤフラムと音響エンクロージャーを物理的に結合する、分離して、縁部がなく、放射状部分がない複数のサスペンション要素と、を含む。縁部がないサスペンション要素及び縁部は、ダイヤフラムの運動を制御し、かつダイヤフラムの重量を支持するように協働する。
本発明の別の態様では、音響受動型ラジエータは、音響エネルギーを放射するダイヤフラムと、ダイヤフラム及び音響エンクロージャーを空圧的に密封する縁部と、を含む。縁部は固形ポリウレタンから構成される。
本発明の別の態様では、音響受動型ラジエータは、音響エネルギーを放射するダイヤフラムと、ダイヤフラム及び音響エンクロージャーを空圧的に密封する縁部と、を含む。この縁部は非均一幅を有する。
本発明の別の態様では、音響受動型ラジエータは、表比要素が接着剤無しで質量要素に取り付けられるように、質量要素と、該質量要素の一部を包む表皮要素と、を含む。表皮要素は、質量要素を機械的に支持し、かつ音響受動型ラジエータを音響エンクロージャーに取り付ける表面を与える縁部を含む。
本発明の更に別の態様では、受動型音響ラジエータを構成する方法は、型の空洞内に質量要素を配置する段階を含む。空洞は、受動型音響ラジエータサスペンションの形状を画定する。この方法は、流動可能材料が空洞を充填し、かつ材料を堅固な弾性状態に硬化せしめるように、流動可能材料を空洞内に挿入することを含む。
他の利点、目的、及び利点は、添付図面と関連させて読めば、以下の詳細な説明から明らかになる。
ここで、図面、より詳細には図1A及び図1Bを参照すると、本願明細書で使用される幾つかの用語を説明するための、受動型音響ラジエータダイヤフラムが示されている。音響受動型ラジエータ(時々「ドローン」と呼称される)は、通常、サスペンション装置によって音響エンクロージャー(図示せず)に取り付けられるダイヤフラム10を含む。音響ドライバーは音響エンクロージャー内に音響エネルギーを放射し、エンクロージャー内に圧力変動を生じせしめる。受動型ラジエータダイヤフラム10はエンクロージャーの圧力変動に応じて振動する。受動型ラジエータの一共通形態では、ダイヤフラム及びサスペンションはピストン式に運動するように構成される。ピストン式運動では、速度ベクトル42で示すように、ダイヤフラム上の全ての点が運動するように構成した軸線に沿って均一に運動し、ダイヤフラムの点は互いに対して運動しない。しかしながら、幾つかの状況(側方力、不均一圧力、あるいは放射表面に亘る荷重又はサスペンションの非線形性のような)では、放射表面上の点は、運動するように構成した軸線に沿って非均一に運動し得るものであり、その結果。ダイヤフラムの点は互いに対して運動し、軸線46のまわりの矢印44で示すような振動回転運動に帰着する速度ベクトル43によって示される。図1Bに示すタイプの非ピストン式運動は、屡、「揺動モード」振動と呼ばれ、軸線46は揺動軸線と呼ばれる。揺動モード振動は、音響効率の損失又は受動型ラジエータによって放射される音の歪のような、望ましくない音響効果を有する。揺動モード振動は、ダイヤフラム、サスペンション、及び音響エンクロージャーの特性、配置、音響ドライバーの機械的且つ音響的特性、及び他の要因に関連する特定の周波数で発生する傾向がある。例えば、多数の縁部である”スパイダー”及び他のサスペンション要素、及び受動型ラジエータに対する音響ドライバーの対称配置のような、揺動モード振動を回避することができる幾つかの態様又はデバイスは、コンパクト低周波数ウーハー又はサブウーハースピーカーユニットのようなラウドスピーカーユニットの幾つかのタイプでは実施するのが難しい。
上述した揺動モード振動タイプは揺動モードの最も一般的に観察される形態である。本願明細書に開示された装置及び技術は、一般的に、他の、より複雑な揺動モードの形態を防止又は制御するように作用する。説明の簡易化のために、上述した揺動モードタイプの装置及び技術に関して説明する。
堅固なダイヤフラムの運動に関しても検討する。ダイヤフラムが堅固でないと、それらの多くには望ましくない音響効果を有する他のモードが生じ得る。「はね上がりモード(bucking modes)」及び「ポテトチップ(potato chip)モード」は、望ましくない音響効果を有する堅固でないダイヤフラムのモードの実例である。本願明細書に開示された装置及び技術は望ましくない、堅固でないモードを防止又は制御するように作用し得る。説明の簡易化のため、装置及び技術を、堅固なダイヤフラムの揺動モード振動に関するように説明する。
ここで、図2Aを参照すると、本願明細書で使用する用語を説明するための、音響エンクロージャー、サラウンドすなわち縁部タイプサスペンション、及び受動型ラジエータダイヤフラム10に関する図2BのA−A′矢視部の横断面図が示されている。便宜上、受動型ラジエータダイヤフラムは平面要素として示されているが、円錐形状構造体、あるいは1つ以上の非平面表面を具備する構造体のような多くの形態を取り得る。縁部12を含むサスペンション装置は、受動型ラジエータダイヤフラム10を音響エンクロージャー要素14又は幾つかの他の構造体に機械的に結合する。ダイヤフラムは、通常、音響エンクロージャー要素14の開口に取り付けられる。受動型ラジエータダイヤフラムが矢印16で示す方向に振動するように縁部は構成される。その結果、矢印18で示すような、方向16を横切るすなわち該方向に対して直角な方向における運動が阻止される。受動型ラジエータダイヤフラム10の運動の制御に加えて、サスペンションは、受動型ラジエータダイヤフラム10の重量を支持し、空気がエンクロージャー要素及びダイヤフラムの一側からエンクロージャー要素14の開口を通じて他側に漏れることはあり得ない。音響エンクロージャー要素14への縁部の取付を促進するために、該縁部は外部取付領域20を有し得るものであり、かつエンクロージャー要素は枠構造体(図示せず)を有し得る。縁部は、該縁部を受動型ラジエータダイヤフラム10に取り付けることを促進するための受動型ラジエータ取付領域22を有し得る。縁部は、方向16における運動を促進する幾何形状に構成される回転領域24を有する。所謂、「二重回転(double roll)」形状構成が示されているが、単一ロール、波形部、対向ロール等のような幾つかの他の形状構成を使用し得る。
図2Bは、エンクロージャー要素14の端縁26及び受動型ラジエータダイヤフラム10の端縁28を点線で示した状態の組立体の平面図である。縁部は、外部取付領域20に沿った音響エンクロージャー要素14及び受動ラジエータ取付領域22に沿った受動型ラジエータダイヤフラム10に取り付けられる。取付は、通常、接着剤又は幾つかの他の固定要素又は方法による。理想的には、音響エンクロージャー要素と受動型ラジエータダイヤフラムは、気密態様で取付領域20及び22に沿って取り付けられる。その結果、空気は縁部の一側から他側に漏れることはあり得ない。本願明細書で使用される、縁部の「幅」とは、エンクロージャー要素14と受動型ラジエータダイヤフラムとの間の未取付縁部の長さwである。
図3A及び図3Bを参照すれば、エンクロージャー要素14、受動型ラジエータダイヤフラム10、及び本発明の一実施態様による受動型ラジエータサスペンション組立体の平面図及び横段面図が示されている。サスペンション組立体は、前述の図の縁部に類似する縁部12を含む。縁部12に加えて、サスペンション組立体は、例えば、湾曲部のような、2つ以上の分離して外周部がないサスペンション要素32を含む。分離したサスペンション要素は、何れかの都合の良い点(図示するように、取付領域22にあり得る)でダイヤフラムに取り付け得るサスペンション組立体は前述の図のサスペンションと同じ機能(ダイヤフラムの運動方向を制御し、該ダイヤフラムの重量を支持し、及び音響エンクロージャーセメント及び受動型ラジエータダイヤフラムを空気圧的に密封する)を行なう。縁部は空気の密封をする一方で、重量支持及び運動制御が、外周部及び非外周部の組合せによって与えられる。
良好な剛性、良好な内部減衰及び熱に対して安定している材料の使用は、揺動モードを減じるか又は制御する支援をする。良好な剛性、良好な内部減衰、及び熱的安定性に加えて、材料は、接合の線形性及び容易性のような外部材料には望ましい他の材料を有するべきである。小さなエンクロージャーを使用するために、熱的安定性は特に重要である。1.4×10ニュートン/平方メートルの弾性係数、0.1のタンデルタ、良好な熱的安定性、良好な直線性、及び良好な接合性を有する固形ポリウレタンが適切である。
図3A及び図3Bの形状構成の一実施形態では、受動型ラジエータダイヤフラム10は、約12.5インチ(31.75cm)の直径及び約0.5インチ(1.27cm)の厚さを有する平面アルミニウム製ディスクである。縁部は、0.05インチ(1.27mm)の厚さ及び0.8インチ(2.03cm)の幅からなる単一ロール縁部である。縁部がないサスペンション要素は、厚さが0.006インチ(0.15mm)、幅が1.2インチ(3.05cm)、及び長さが1.2インチ(3.05cm)のばね鋼からなる4つのバンド含む。
図3Cは、図3A及び図3Bの装置の別の形状構成を示す。図3Cの形状構成では、ダイヤフラム10は、所謂、「走路(racetrack)」形状を有する。他の形状構成では、ダイヤフラムは、円又は楕円のような他の形状を有し得る。また、ダイヤフラムは円錐形状構造体のような他の形状を取り得る。図3Cは、揺動モード振動を減少させるか又は制御する、本発明の別の特徴を示す。外周部、揺動モード振動し易い位置では幅がより広い(かつより厚くもし得る)。例えば、幅w1は幅w2より大きくし得る。
図3D及び図3Eは、外周部12及び分離して外周部のないサスペンション要素32の別構成を示す。分離して取り囲まれていなサスペンション要素32及び取り囲みは、ダイヤフラム10に図3Aと同じ側、あるいは図3D及び図3Eに示すように反対側に取り付け得る。
図3A〜図3Eによる受動型ラジエータサスペンションは慣用の縁部無受動型ラジエータサスペンションに関して有利である。何故なら、縁部無サスペンション要素は、縁と縁部無サスペンション要素の間の重量支持機能の分配を可能にする。これは大きな構成上の柔軟性を与え、ダイヤフラムの運動を制限し得るか又は所望より多くの空間を占め得る、あるいは両方であり得るスパイダー又は複雑な嵩張った縁部を要さない重いダイヤフラムの使用を可能にする。縁部無サスペンション要素は、例えば、幾何形状のためにより大きな応力を受けるか、あるいはダイヤフラムに亘って圧力差が存在するダイヤフラム上の位置のような、揺動モード振動を生じさせる条件に晒され易い他の位置より更に適当な位置に配置し得る。受動型ラジエータの運動の意図した方向が(重力がダイヤフラムの運動方向に対して直角な方向の力である)水平又は(重力がダイヤフラムの運動方向に対して平行な方向の力である)鉛直の何れかであるように本発明を組み込んだラウドスピーカーを配向し得るべく、サスペンション装置はより容易に構成し得る。さらに、受動型ラジエータサスペンションはドリフト又はクリープに対してより抵抗するようになし得る。その結果、それは、規定時間以上にその特性を維持する。さらにまた、このサスペンションは空気圧力により縁部の変形を受け難くし得る。
図4A〜図4Cを参照すると、揺動モード振動を制御する幾つかの受動型ラジエータダイヤフラム構成の横断面図及び平面図が示されている。揺動モード振動を制御する一方法はダイヤフラムの質量分布を制御することである。一般的に、ダイヤフラムの任意の回転運動用の回転軸線から質量体を離すように移動させることは、慣性モーメントを増大させ、かつ揺動モード振動をより低い周波数で生じせしめる。回転軸線に向けて質量体を移動させることは、慣性モーメントを減少させ、かつ揺動モード振動をより高い周波数で生じせしめる。質量体を適切に分配することによって、揺動モード振動数を受動型ラジエータの作動周波数より下又は上にすることが可能である。受動型ラジエータが低音音響放射を増大させ、及び受動型ラジエータを用いるラウドスピーカーに送信された可聴信号は、屡、高周波特殊成分を削除するためにローパスフィルターで濾波される。図4Aでは、ダイヤフラムは、該ダイヤフラムの外側端縁54における縁と、ダイヤフラムの内側端縁56に取り付けられた付加質量48とに取り付けられた切頭円錐表面の形態を有し、その結果、質量体は揺動軸線46から移動される。図4Aの実施形態を構成する一方法は、チューブ60に、例えば、コイル巻型、あるいは類似要素を慣用の方法で取り付けるダイヤフラム用の慣用の音響ドライバーコーン及びダストカバーを使用することである。さらに、付加質量がチューブ及びチューブ内部に被着し得るように、材料はチューブ内部に配置し得る。スパイダー50のような他の揺動モード制限装置を付加的な揺動モード制御を与え得る。
図4Bの実施形態では、受動型ラジエータダイヤフラムは中心より外周でより厚い。厚さは(実線によって示すように)増加し得るか、(点線で示すように)指数関数的に増加し得るか、あるいは幾つかの規則的な又は実験的又はコンピューターシミュレーションによって決定した不規則な態様で増加し得る。図4Cは、揺動モード周波数を変更する慣性モーメントを増加させるために(均一厚ダイヤフラム上に)、質量体の分配が形成された別の受動型ラジエータダイヤフラムを示す。図4Cのダイヤフラムは、外周における質量を増加させる、外周におけるバンド又はリング材料を有する、カップ形状形態を有する。さらに、ダイヤフラムは該ダイヤフラムの側面外部末端以外の点で縁に取り付け得る。その結果、ダイヤフラムは取り付けられる開口より大きい。 1つの形状構成では、受動型ラジエータダイヤフラム端縁28がエンクロージャー要素14の端縁26の外部に位置するように、ダイヤフラムは側方延長部33を有する。ダイヤフラムが動作中にエンクロージャーを打撃しないように、側方延長部33はエンクロージャー開口から偏倚される。受動型ラジエータ取付領域22はダイヤフラムの外周内部に位置する。形状構成が可能ならば、リング又はバンド材料及び側方延長部が音響エンクロージャーの外部にあるように、受動型ラジエータを形成し得る。
ここで、図5を参照すると、本発明による別の受動型ラジエータダイヤフラムが示されている。図5の実施形態では、ダイヤフラム10は表皮要素34及び質量要素36を含む。表皮要素34は図示するような縁12を具備する単一構造体とし得るか、あるいは縁から離し得る。ダイヤフラムが十分に堅固でなく、かつ薄膜挙動を呈する場合、質量要素は、例えば、リブ52のような剛性要素を含み得る。
図5による実施形態は質量分布のより大きな柔軟性を与える。質量要素36は、例えば、外周部に質量の多大集中と、慣用の受動型ラジエータダイヤフラムより極めて大きな慣性モーメントと、を与える、図6に示すようなリング形状構造体とし得る。質量要素36は、質量要素36の表面が間断がないすなわち連続している必要がないという更なる柔軟性を有する、図4A〜図4Cのダイヤフラムの形態も取り得る。
ここで図6を参照すると、本発明の別の実施形態が示されている。図6の実施形態では、ダイヤフラム10の又は質量要素36の異なる断面が異なる材料から構成される。例えば、第1内側断面38は低密度材料から構成し得る一方で、外側断面40は高密度材料から構成し得る。低密度材料の実例は軽い紙又はプラスチック、発泡体、あるいは充填されていないか低密度材料が充填されているハニカム構造体を含み得る一方で、高密度材料の実例は重い紙又はプラスチック、金属、木材、複合体、あるいは高密度材料が充填されたハニカム構造体を含み得る。
図7及び図8は、図5及び図6の実施形態の変形例を示す。図7に示すように、受動型ラジエータが接着剤なしで組み立てることができ、かつ受動型ラジエータの要素が作動中に接着剤なしで定位置に留まるように、表皮要素34は十分な部分(例えば、表面積の半分以上)を包囲し得るものである。他の実施形態(図8に示すように)では、表皮要素36は質量要素36を完全に包囲し得る。図7に示す変形例では、質量要素は上述したような慣性モーメントを増加させるように構成される。図8に示す変形例では、ダイヤフラムは、図6の形態を有する。ダイヤフラムは密封し得るから、縁部に露出するべきではない粉体材料、粒状材料、液体材料のような材料等は質量要素の一部に使用し得る。
図7及び図8による受動型ラジエータはインサートモールド成形によって形成し得る。質量要素は型の空洞内に配置し得る。空洞は、その後、流動可能で硬化可能な材料で充填し得る。その結果、この材料は部分的に又は完全に質量要素を包囲する。流動可能で硬化可能な材料は、その後、受動型ラジエータサスペンションとして使用するために適切な形態となるとともに、適切に弾性的であるように、凝固又は硬化し得る。適切な材料は、クローズドセルウレタンフォームのような、熱硬化性材料、熱可塑性材料、あるいは硬化可能な材料を含む。インサートモールド成形は、他の製造方法より表皮要素34に対する質量要素36のより正確な位置決めを可能にする。質量要素と表皮要素はより正確に整合し得るため、受動型ラジエータは、受動型ラジエータ要素の誤整合に起因する揺動モード振動し難い傾向とし得る。さらに、受動型ラジエータは、接着剤を使用せずに構成し得る。この受動型ラジエータは機械的破損源を削除し、かつ接着剤の被着及び硬化に関する製造段階を削除する。
図3A〜図8の実施形態は組み合わせ得る。例えば、ダイヤフラム組立体は剥かれていないハニカム部分と、図6による金属部分、及び図5による表皮要素を含む。ダイヤフラムは、図4B又は図4C、あるいは両方により、周辺部ではより厚くし得るものであり、図3Aによる分離して取り巻きがないサスペンション要素チャネルを有し得る。多くの他の組合せが可能である。
種々の形状構成及び幾何形状は様々な方法で製造し得る。例えば、図4Bの実施形態は金属成形又は鋳造によって製造し得るか、あるいはスラグ又は金属、プラスチック又は幾つかの他の材料から材料を除去することによって製造し得る。図4Cの実施形態は、金属成形又は鋳造によって、あるいは金属、プラスチック、又は幾つかの他の材料から/に材料を除去するか又は加えることによって製造し得る。
当業者が本発明の発明思想から逸脱せずに本願明細書に開示された特定の装置及び技術から多くの用途及び新たな発展と展開をなし得ることは明白である。従って、本発明は、本願明細書に開示された、各及び全ての新規な特徴と、該特徴の新規な組合せを包含するものとして解釈されるべきであり、かつ特許請求の範囲の請求項の精神及び範囲によってのみ制限される。
本願明細書で使用される幾つかの用語を説明するための受動型ラジエータダイヤフラムの等角線図である。 本願明細書で使用される幾つかの用語を説明するための受動型ラジエータダイヤフラムの等角線図である。 本願明細書で使用する用語を説明するための、音響エンクロージャー、サラウンドすなわち縁部タイプサスペンション、及び受動型ラジエータダイヤフラムに関する、図2BのA−A′矢視部の横断面図である。 本願明細書で使用される用語を説明するための音響エンクロージャー、縁部タイプサスペンション、及び受動型ラジエータを示す平面図である。 本発明の一態様によるエンクロージャー要素、受動型ラジエータダイヤフラム、及び受動型ラジエータサスペンション組立体を示す図である。 本発明の一態様によるエンクロージャー要素、受動型ラジエータダイヤフラム、及び受動型ラジエータサスペンション組立体を示す図である。 本発明の一態様によるエンクロージャー要素、受動型ラジエータダイヤフラム、及び受動型ラジエータサスペンション組立体を示す図である。 本発明の一態様によるエンクロージャー要素、受動型ラジエータダイヤフラム、及び受動型ラジエータサスペンション組立体を示す図である。 本発明の一態様によるエンクロージャー要素、受動型ラジエータダイヤフラム、及び受動型ラジエータサスペンション組立体を示す図である。 本発明の別の態様による受動型ラジエータダイヤフラムを示す図である。 本発明の別の態様による受動型ラジエータダイヤフラムを示す図である。 本発明の別の態様による受動型ラジエータダイヤフラムを示す図である。 本発明の別の態様による受動型ラジエータを示す図である。 本発明の別の態様による受動型ラジエータを示す図である。 本発明のまた別の態様による受動型ラジエータダイヤフラムを示す図である。 図7の受動型ラジエータダイヤフラム及びサラウンド組立体の別の実施形態を示す図である。
符号の説明
10 受動型ラジエータダイヤフラム
12 縁部
14 音響エンクロージャー要素
20 外部取付領域
22 受動型ラジエータ取付領域
24 回転領域
26、28 端縁
32 サスペンション要素
33 側方延長部
34 表皮要素
36 質量要素
38 第1内側断面
40 外側断面
42、43 速度ベクトル
46 軸線
48 付加質量
50 スパイダー
52 リブ
54 外側端縁
56 内側端縁
60 チューブ

Claims (43)

  1. 音響エネルギーを放射し、外周部及び中央部を具備し、前記外周部は前記中央部より厚いダイヤフラムと、
    表皮要素を含み、前記表皮要素は前記ダイヤフラムを包み、前記表皮要素は前記受動型ラジエータを音響エンクロージャーに物理的に連結し且つ前記ダイヤフラム及び前記エンクロージャーを空圧的に密封し、前記縁部は幅を有し、前記幅は非均一である受動型ラジエータサスペンションと、
    前記ダイヤフラムの運動を制御し、かつ前記ダイヤフラムの重量を支持するように縁部がない前記サスペンションと前記縁部が協働する非空圧的に密封し、縁部がなく、放射状部分がないサスペンション要素と、を備える音響受動型ラジエータ。
  2. 前記ダイヤフラムは均質材料から構成され且つ均一厚さを有する等価質量のダイヤフラムより大きな慣性モーメントを有するように構成され且つ配置される音響受動型ラジエータ用ダイヤフラム。
  3. 前記ダイヤフラムは非均一厚さを有する、請求項2に記載の音響受動型ラジエータ用ダイヤフラム。
  4. 前記ダイヤフラムは外周部と中央部を具備し、前記外周部の厚さは前記中央部の厚さより大きい、請求項3に記載の音響受動型ラジエータ用ダイヤフラム。
  5. 前記厚さは前記中央部から前記外周部まで直線的に増加する、請求項4に記載の音響受動型ラジエータ用ダイヤフラム。
  6. 前記厚さは前記中央部から前記周辺部まで指数関数的に増加する、請求項4に記載の音響受動型ラジエータ用ダイヤフラム。
  7. 前記厚さは前記中央部から前記周辺部まで非均一に増加する、請求項4に記載の音響受動型ラジエータ用ダイヤフラム。
  8. 前記ダイヤフラムは実質的にカップ形状をしている、請求項7に記載の音響受動型ラジエータ用ダイヤフラム。
  9. 前記ダイヤフラムは連続表面を具備する第1部分と、前記ダイヤフラムが閉じた表面を備えるように前記第1部分と係合する密封部分と、を備える、請求項3に記載の音響受動型ラジエータ用ダイヤフラム。
  10. 前記密封部分は前記縁部を備える、請求項9に記載の音響受動型ラジエータ用ダイヤフラム。
  11. 前記第1部分はリング形状をしている、請求項9に記載の音響受動型ラジエータ用ダイヤフラム。
  12. 前記密封部分は前記縁部を備える、請求項11に記載の音響受動型ラジエータ用ダイヤフラム。
  13. 前記第1部分は競技トラック形状をしている、請求項9に記載の音響受動型ラジエータ用ダイヤフラム。
  14. 前記ダイヤフラムは、縁部に取り付けられるように構成され且つ配置された領域を有し、前記領域は前記中央部と前記外周部の中間にある、請求項2に記載の音響受動型ラジエータ用ダイヤフラム。
  15. 前記ダイヤフラムは外周部を具備し、前記ダイヤフラムは前記外周部が前記開口を越えて延在するように、音響エンクロージャーの開口に取り付けられるように構成され且つ配置される、請求項2に記載の音響受動型ラジエータ用ダイヤフラム。
  16. 前記ダイヤフラムは第1材料から構成された内側第1部分と、第2材料から構成された外部第2部分と、を具備し、前記第2材料は前記第1材料より高密度である、請求項2に記載の音響受動型ラジエータ用ダイヤフラム。
  17. 音響エネルギーを放射するダイヤフラムと、
    前記ダイヤフラムと音響エンクロージャーを空圧的に密封する縁部と、
    前記ダイヤフラムと前記音響エンクロージャーを物理的に結合させ、前記縁部と協働して前記ダイヤフラムの動作を制御し、かつ前記ダイヤフラムの重量を支持する複数の分離した、縁部のないサスペンション要素と、を備える音響受動型ラジエータ。
  18. 前記分離サスペンション要素の各々は金属バンドを備え、前記金属バンドの各々は前記ダイヤフラムに取り付けられるように構成され且つ配置される一端と、前記エンクロージャーに取り付けられるように構成され且つ配置される他端と、を具備する、請求項17に記載の音響受動型ラジエータ。
  19. 複数の前記分離サスペンション要素及び前記縁部は共通点で前記ダイヤフラムに取り付けられるように構成され且つ配置される、請求項17に記載の音響受動型ラジエータ。
  20. 複数の前記分離サスペンション要素は、分離点で前記ダイヤフラムに機械的に取り付けられ、前記縁部は連続表面に沿って前記ダイヤフラムに取り付けられ、前記連続面は前記分離点を含む、請求項17に記載の音響受動型ラジエータ。
  21. 前記ダイヤフラムは金属から構成される、請求項17に記載の音響受動型ラジエータ。
  22. 前記縁部は非均一幅を有する、請求項17に記載の音響受動型ラジエータ。
  23. 音響エネルギーを放射するダイヤフラムと、
    前記ダイヤフラム及び音響エンクロージャーを空圧的に密封し、前記縁部は固形ポリウレタンと、から構成される音響受動型ラジエータ。
  24. 複数の分離した、縁部のないサスペンション要素を更に備え、縁部のない前記サスペンション要素と前記縁部が協働して前記ダイヤフラムの動作を制御し、かつ前記ダイヤフラムの重量を支持する、請求項23に記載の音響受動型ラジエータ。
  25. 前記分離サスペンション要素は金属バンドを備え、前記金属バンドの各々は前記ダイヤフラムに取り付けられるように構成され且つ配置される一端と、前記エンクロージャーに取り付けられるように構成され且つ配置される他端と、を具備する、請求項24に記載の音響受動型ラジエータ。
  26. 複数の前記分離サスペンション要素及び前記縁部は共通点で前記ダイヤフラムに取り付けられるように構成され且つ配置される、請求項24に記載の音響受動型ラジエータ。
  27. 複数の前記分離サスペンション要素は、分離点で前記ダイヤフラムに機械的に取り付けられ、前記縁部は連続表面に沿って前記ダイヤフラムに取り付けられ、前記連続面は前記分離点を含む、請求項24に記載の音響受動型ラジエータ。
  28. 前記ダイヤフラムは非均一幅を有する、請求項24に記載の音響受動型ラジエータ。
  29. 音響エネルギーを放射するダイヤフラムと、
    前記ダイヤフラム及び音響エンクロージャーを空圧的に密封し、非均一幅を有する縁部と、を備える音響受動型ラジエータ。
  30. 複数の分離した、縁部のないサスペンション要素を更に備え、縁部のない前記サスペンション要素と前記縁部が協働して前記ダイヤフラムの動作を制御し、かつ前記ダイヤフラムの重量を支持する、請求項29に記載の音響受動型ラジエータ。
  31. 前記分離サスペンション要素は金属バンドを備え、前記金属バンドの各々は前記ダイヤフラムに取り付けられるように構成され且つ配置される一端と、前記エンクロージャーに取り付けられるように構成され且つ配置される他端と、具備する、請求項30に記載の音響受動型ラジエータ。
  32. 複数の前記分離サスペンション要素及び前記縁部は共通点で前記ダイヤフラムに取り付けられるように構成され且つ配置される、請求項30に記載の音響受動型ラジエータ。
  33. 複数の前記分離サスペンション要素は、分離点で前記ダイヤフラムに機械的に取り付けられ、前記縁部は連続表面に沿って前記ダイヤフラムに取り付けられ、前記連続表面は前記分離点を含む、請求項30に記載の音響受動型ラジエータ。
  34. 質量要素と、
    接着剤無しで前記質量要素に取り付けられるように前記質量要素の一部を包囲し、前記質量要素を機械的に支持し、かつ前記音響受動型ラジエータを音響エンクロージャーに取り付けるための表面を与える縁部を備える表皮要素と、を備える音響受動型ラジエータ。
  35. 前記音響受動型ラジエータはインサートモールド成形によって構成される、請求項34に記載の音響受動型ラジエータ。
  36. 前記質量要素は第1部分と第2部分を備え、前記第1部分と前記第2部分は異なる材料を含有する、請求項34に記載の音響受動型ラジエータ。
  37. 前記質量要素は均質材料から構成され、かつ均一厚さを有する等価質量の質量要素より大きな慣性モーメントを有するように構成され且つ配置される、請求項34に記載の音響受動型ラジエータ。
  38. 前記質量要素は非均一厚さを有する、請求項34に記載の音響受動型ラジエータ。
  39. 前記質量要素は非均一厚さを有し、前記周辺部の厚さは前記中央部の厚さより大きい、請求項34に記載の音響受動型ラジエータ。
  40. 前記表皮要素は前記質量要素を完全に包囲する、請求項34に記載の音響受動型ラジエータ。
  41. 前記質量要素は、粒状材料、粉材料、あるいは液体材料の少なくとも1つを備える、請求項40に記載の音響受動型ラジエータ。
  42. 空洞が受動型音響ラジエータサスペンション形状を画定する、型の前記空洞内に質量要素を配置する段階と、
    流動可能な材料を前記空洞を充填するように、流動可能な前記材料を前記空洞内に挿入する段階と、
    前記材料を堅固な弾性状態まで固定せしめる段階と、を備える受動型音響ラジエータを構成する方法。
  43. 前記挿入する段階は、流動可能な前記材料が前記質量要素を包囲するように、流動可能な前記材料を挿入することを備える、請求項42に記載の受動型音響ラジエータを構成する方法。
JP2005009647A 2004-01-15 2005-01-17 揺動モード振動を減じる音響受動型ラジエータ Expired - Fee Related JP4726500B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/758,336 US7568552B2 (en) 2004-01-15 2004-01-15 Acoustic passive radiator rocking mode reducing
US10/758,336 2004-01-15

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005204320A true JP2005204320A (ja) 2005-07-28
JP2005204320A5 JP2005204320A5 (ja) 2008-02-28
JP4726500B2 JP4726500B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=34620695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005009647A Expired - Fee Related JP4726500B2 (ja) 2004-01-15 2005-01-17 揺動モード振動を減じる音響受動型ラジエータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7568552B2 (ja)
EP (1) EP1555849B1 (ja)
JP (1) JP4726500B2 (ja)
CN (2) CN101969594B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7568552B2 (en) 2004-01-15 2009-08-04 Bose Corporation Acoustic passive radiator rocking mode reducing
JP2016103773A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 京セラ株式会社 音響発生器およびそれを用いた電子機器

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090208048A1 (en) * 2006-05-17 2009-08-20 Nxp B.V. Loudspeaker with reduced rocking tendency
CN103648071B (zh) * 2007-11-20 2018-11-02 松下知识产权经营株式会社 扬声器、视频设备、以及便携式信息处理装置
US8615285B2 (en) * 2008-04-04 2013-12-24 Mayo Foundation For Medical Education And Research Passive acoustic driver for magnetic resonance elastography
US8281663B2 (en) * 2008-07-14 2012-10-09 Mayo Foundation For Medical Education And Research Active acoustic driver for magnetic resonance elastography
CN102106159A (zh) * 2008-07-28 2011-06-22 Nxp股份有限公司 声学换能器的薄膜
US8295537B2 (en) 2010-03-31 2012-10-23 Bose Corporation Loudspeaker moment and torque balancing
US8295536B2 (en) 2010-03-31 2012-10-23 Bose Corporation Moving magnet levered loudspeaker
US9149204B2 (en) 2011-04-22 2015-10-06 Mayo Foundation For Medical Education And Research Flexible passive acoustic driver for magnetic resonance elastography
US8638975B2 (en) * 2011-08-17 2014-01-28 Bose Corporation Wiper seal for passive radiator
US9055370B2 (en) 2012-08-31 2015-06-09 Bose Corporation Vibration-reducing passive radiators
CN202949560U (zh) * 2012-11-16 2013-05-22 瑞声声学科技(常州)有限公司 发声器
TWI482504B (zh) * 2013-04-10 2015-04-21 Passive Radiation Speaker Improved Structure
US20140355806A1 (en) 2013-06-03 2014-12-04 Allen T. Graff Portable Loudspeaker
JP6544243B2 (ja) * 2013-12-27 2019-07-17 ソニー株式会社 振動板のエッジ構造
US9148727B1 (en) 2014-03-19 2015-09-29 Bose Corporation Non-axisymmetric geometry for cloth loudspeaker suspensions
CN105101017B (zh) * 2014-05-23 2018-03-30 张百良 具有气密气室的扬声器和被动辐射器的悬边
US9525932B2 (en) * 2015-01-26 2016-12-20 Bose Corporation Acoustic device having active drivers mounted to a passive radiator diaphragm
CN204425618U (zh) * 2015-02-02 2015-06-24 瑞声光电科技(常州)有限公司 扬声器箱
CN204425613U (zh) * 2015-02-02 2015-06-24 瑞声光电科技(常州)有限公司 扬声器箱
CN107431862B (zh) * 2015-02-05 2020-12-25 伊戈声学制造有限责任公司 集成音圈和锥形组件及其制造方法
JP6692182B2 (ja) * 2016-02-29 2020-05-13 日本マタイ株式会社 機能性フィルムの製造方法
CN108012215B (zh) * 2016-11-02 2024-06-07 深圳市三诺数字科技有限公司 一种无源辐射器失真的改善方法及无源辐射器
EP3457219A1 (fr) * 2017-09-14 2019-03-20 The Swatch Group Research and Development Ltd Membrane de rayonnement acoustique, et montre a sonnerie munie de la membrane acoustique
CN108471575B (zh) * 2018-05-14 2020-07-03 广东小天才科技有限公司 一种移动终端的扬声器排液方法及移动终端
WO2021000735A1 (en) * 2019-07-03 2021-01-07 Goertek Inc. Passive radiator and loudspeaker system
US11206470B1 (en) 2020-09-03 2021-12-21 Apple Inc. Electronic speaker with a planar foot
US11310585B2 (en) * 2020-09-03 2022-04-19 Apple Inc. Compact speaker
KR20220097667A (ko) * 2020-12-30 2022-07-08 주식회사 이엠텍 방수용 마이크로스피커의 진동판

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551513A (en) * 1978-10-11 1980-04-15 Okabe Kk Clamping auxiliary tool of concrete flask and its preparation
JPS5613896A (en) * 1979-07-13 1981-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Speaker diaphragm
JPS59104692A (ja) * 1982-12-07 1984-06-16 キヤノン株式会社 電子機器
JPS6064694A (ja) * 1984-08-20 1985-04-13 Sanki Eng Co Ltd 回転濾床体の材料取り方法
JPS62161491A (ja) * 1986-01-09 1987-07-17 Mitsubishi Electric Corp 光デバイスのレ−ザトリミング装置
JPS63133793A (ja) * 1986-11-25 1988-06-06 Nec Corp 構内電話交換方式

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1757345A (en) 1930-05-06 Radio tube
US727634A (en) * 1901-11-15 1903-05-12 Hutchison Acoustic Company Telephone.
US1757451A (en) * 1926-02-15 1930-05-06 Craneway Diaphragm Company Means for suppressing secondary vibrations in diaphragms and the like
US1742016A (en) * 1926-10-06 1929-12-31 Brandes Lab Inc Sound reproducer
US1832832A (en) * 1930-01-09 1931-11-17 Delaware Chemical Engineering Sound reproducing means
US2713396A (en) 1950-05-24 1955-07-19 Ernest A Tavares Novel, small, extended low frequency response, loudspeaker enclosure
US3424873A (en) * 1964-07-15 1969-01-28 Lincoln Walsh Coherent-sound loudspeaker
US3713396A (en) * 1970-10-02 1973-01-30 Mannix Co Ltd Single turntable apparatus for positioning railroad ties
US3780824A (en) 1972-08-14 1973-12-25 G Prince Acoustic loading system
US4169516A (en) * 1976-04-26 1979-10-02 Ichiro Honda Speaker system
JPS53119023A (en) 1977-03-26 1978-10-18 Kenzou Inoue Moving coil type sound converting vibration plate
US4379951A (en) * 1977-04-20 1983-04-12 Gabr Saad Z M Electro-acoustic transducer means
JPS5414726A (en) * 1977-07-06 1979-02-03 Hitachi Ltd Dome type speaker
US4207963A (en) 1978-12-11 1980-06-17 Integrated Sound Systems Inc. Loudspeaker system
JPS5754498A (ja) * 1980-09-19 1982-03-31 Hitachi Ltd Supiika
JPS57208792A (en) * 1981-06-19 1982-12-21 Hitachi Ltd Diaphragm speaker packed with foamed resin
JPS58138196A (ja) 1982-02-12 1983-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピ−カ用振動板
JPS58151797A (ja) * 1982-03-05 1983-09-09 Mitsubishi Electric Corp スピ−カ用振動板
JPS61103393A (ja) * 1984-10-26 1986-05-21 Sony Corp エツジレス型スピ−カ
US4817165A (en) * 1987-01-27 1989-03-28 Amalaha Leonard D Acoustic speaker device with a diaphragm having a spider web type core
JPH01272300A (ja) * 1988-04-22 1989-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカシステム
DE3831376A1 (de) 1988-09-15 1990-03-22 Filip Keller Lautsprecher oder mikrofon
EP0529143A3 (en) 1991-08-30 1993-07-07 Filip Keller Diaphragm for loudspeaker or microphone
US5319718A (en) 1991-10-11 1994-06-07 Yocum Fred D Loudspeaker cone and method for making same
EP0548836B1 (en) * 1991-12-20 1997-06-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A bass reproduction speaker apparatus
DE4213991A1 (de) * 1992-04-30 1993-11-04 Ingo Kintzel Prototypenbau Lautsprecher-membrane
US5418337A (en) * 1993-05-28 1995-05-23 Bose Corporation Loudspeaker driver surrounding
US5650105A (en) 1994-05-24 1997-07-22 Yocum; Fred D. Method for making a loudspeaker cone with an integral surround
JP2692040B2 (ja) * 1995-08-29 1997-12-17 フオスター電機株式会社 小型電気音響変換器
JP3136959B2 (ja) * 1995-08-31 2001-02-19 松下電器産業株式会社 スピーカ
KR100445211B1 (ko) * 1996-05-31 2004-12-08 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 패시브라디에이터및패시브라디에이터를구성하는시스템
GB2315185A (en) 1996-07-09 1998-01-21 B & W Loudspeakers Diaphragm surrounds for loudspeaker drive units
US5734132A (en) 1996-07-19 1998-03-31 Proni; Lucio Concentric tube suspension system for loudspeakers
CA2263177A1 (en) * 1996-08-12 1998-02-19 Robert W. Carver High back emf, high pressure subwoofer
WO1999004597A2 (en) 1997-07-18 1999-01-28 Mackie Designs Inc. Pistonic motion, large excursion passive radiator
EP0963136B1 (en) * 1998-05-08 2011-08-31 Panasonic Corporation Speaker
US6385327B1 (en) 1998-06-16 2002-05-07 U.S. Philips Corporation Device having two coaxially disposed bodies which are movable relative to one another along a translation axis
GB2344248B (en) 1998-11-24 2003-06-04 B & W Loudspeakers Auxiliary bass radiator units
US6675931B2 (en) 1998-11-30 2004-01-13 Joseph Yaacoub Sahyoun Low profile audio speaker
US6044925A (en) 1998-11-30 2000-04-04 Sahyoun; Joseph Yaacoub Passive speaker
DE10015751B4 (de) * 1999-03-31 2005-11-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Lautsprecherbox
DE20005543U1 (de) * 2000-03-24 2000-06-21 Peng Jack Vibrationsmembranlautsprecher
TW511388B (en) 2000-03-28 2002-11-21 Koninkl Philips Electronics Nv Passive radiator having mass elements
US6607051B1 (en) * 2000-10-06 2003-08-19 Meiloon Industrial Co., Ltd. Yoke structure of a speaker diaphragm
US6862361B2 (en) * 2001-04-05 2005-03-01 Floyd John James Audio speaker
US6577742B1 (en) 2001-05-24 2003-06-10 Paul F. Bruney Membrane support system
GB2403091B (en) * 2003-06-18 2006-08-09 B & W Loudspeakers Diaphragms for loudspeaker drive units
JP3651472B2 (ja) * 2003-10-14 2005-05-25 松下電器産業株式会社 スピーカ
US7568552B2 (en) 2004-01-15 2009-08-04 Bose Corporation Acoustic passive radiator rocking mode reducing
US20050194203A1 (en) * 2004-03-05 2005-09-08 Keiko Muto Planar speaker edge

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551513A (en) * 1978-10-11 1980-04-15 Okabe Kk Clamping auxiliary tool of concrete flask and its preparation
JPS5613896A (en) * 1979-07-13 1981-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Speaker diaphragm
JPS59104692A (ja) * 1982-12-07 1984-06-16 キヤノン株式会社 電子機器
JPS6064694A (ja) * 1984-08-20 1985-04-13 Sanki Eng Co Ltd 回転濾床体の材料取り方法
JPS62161491A (ja) * 1986-01-09 1987-07-17 Mitsubishi Electric Corp 光デバイスのレ−ザトリミング装置
JPS63133793A (ja) * 1986-11-25 1988-06-06 Nec Corp 構内電話交換方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7568552B2 (en) 2004-01-15 2009-08-04 Bose Corporation Acoustic passive radiator rocking mode reducing
JP2016103773A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 京セラ株式会社 音響発生器およびそれを用いた電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP1555849A2 (en) 2005-07-20
CN101969594B (zh) 2012-07-04
CN101969594A (zh) 2011-02-09
EP1555849B1 (en) 2012-06-06
EP1555849A3 (en) 2007-03-07
US20050157900A1 (en) 2005-07-21
JP4726500B2 (ja) 2011-07-20
CN1642356A (zh) 2005-07-20
US7568552B2 (en) 2009-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4726500B2 (ja) 揺動モード振動を減じる音響受動型ラジエータ
EP2512155B1 (en) Low profile loudspeaker transducer
WO2017198190A1 (zh) 辐射器及双悬边扬声器和音箱及其应用
JP6022446B2 (ja) 振動閉じ込めシステム
KR101958388B1 (ko) 채널을 갖는 라우드스피커 자석
EP2512153B1 (en) Loudspeaker magnet assembly
CN106664491B (zh) 激励器
EP2512156B1 (en) Low profile loudspeaker
US20090208048A1 (en) Loudspeaker with reduced rocking tendency
JP2007135029A (ja) スピーカ装置
US8240426B2 (en) Three dimensional acoustic passive radiating
JP4605395B2 (ja) スピーカ
JP2008103884A (ja) スピーカ駆動装置、およびスピーカ装置
JP3767689B2 (ja) スピーカの構造
WO2009122573A1 (ja) スピーカ装置
KR20230123677A (ko) 마이크로스피커
JP5453079B2 (ja) 音響用ダイナミック型変換器
JPH0984184A (ja) スピーカ
JP2000041297A (ja) スピーカ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4726500

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees