JP2005202660A - 人物検索システム - Google Patents

人物検索システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005202660A
JP2005202660A JP2004007995A JP2004007995A JP2005202660A JP 2005202660 A JP2005202660 A JP 2005202660A JP 2004007995 A JP2004007995 A JP 2004007995A JP 2004007995 A JP2004007995 A JP 2004007995A JP 2005202660 A JP2005202660 A JP 2005202660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
personal information
person
unit
search system
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004007995A
Other languages
English (en)
Inventor
Terumi Koizumi
照美 小泉
Ikumi Ono
郁美 小野
Satoshi Kinoshita
悟志 木下
Yoko Yamashita
洋子 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004007995A priority Critical patent/JP2005202660A/ja
Publication of JP2005202660A publication Critical patent/JP2005202660A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】容易にデータの更新が可能で、かつ、顔画像から人物の特定を自動的に行うことが可能な人物検索システムを提供すること。
【解決手段】人物の顔を含む記録画像に基づいて前記人物の個人情報を検索するための人物検索システム1であって、集合写真2から記録画像25の所定の人物の顔を読み取る画像入力部31と、個人情報が記録される記録装置5と、記録装置5に記録されている個人情報に対するアクセス権を認証する認証部24と、アクセス権が認証された場合に、画像入力部31から読み取られた顔データに対応する個人情報を読み出すMPU30と、前記読み出した前記個人情報を開示する表示部33とを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、人物検索システムに関するものである。
集合写真や、顔画像から特定の人物を検索する人物検索において、パッケージ型のデジタルデータと、顔写真とを対応させて照合を行うものが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、特許文献1に開示の人物検索システムでは、パッケージ型のデータのため、データの更新がしにくいという問題点がある。また、顔画像を見て、自らの記憶と知識により判断をしているので、全く知らない人を判定することが困難であった。
特開2003−94856号公報
本発明の目的は、容易にデータの更新が可能で、かつ、顔画像から人物の特定を自動的に行うことが可能な人物検索システムを提供することにある。
本発明の人物検索システムは、人物の顔を含む記録画像に基づいて前記人物の個人情報を検索するための人物検索システムであって、
前記記録画像を有する記録媒体から前記記録画像の所定の人物の顔を読み取る読み取り部と、
前記個人情報が記録される個人情報記録部と、
前記個人情報記録部に記録されている前記個人情報に対するアクセス権を認証する認証部と、
前記アクセス権が認証された場合に、前記読み取り部から読み取られた顔データに対応する前記個人情報を読み出す読み出し部と、
前記読み出した前記個人情報を開示する情報開示部とを有することを特徴とする。
個人情報記録部が設けられることにより、容易にデータの更新が可能で、かつ、顔画像から人物の特定を自動的に行うことができる。
本発明の人物検索システムは、人物の顔を含む記録画像に基づいて前記人物の個人情報を検索するための人物検索システムであって、
前記記録画像を有する記録媒体から前記記録画像の所定の人物の顔を読み取る読み取り部と、
前記個人情報が記録される個人情報記録部と、
前記個人情報記録部に記録されている前記個人情報に対するアクセス権を認証する認証部と、前記アクセス権が認証された場合に、前記読み取り部から読み取られた顔データに対応する個人情報を読み出す読み出し部と、各部位の動作を制御する第1の制御部とを有する処理装置と、
前記アクセス権が認証された場合に、前記読み出した前記個人情報を開示する情報開示部と、各部位の動作を制御する第2の制御部と、該第2の制御部に対して指示を入力する操作部とを有する端末装置と、
前記端末装置と前記処理装置との間で通信を行う通信手段とを有することを特徴とする。
個人情報記録部が設けられることにより、容易にデータの更新が可能で、かつ、処理装置、端末装置を使用することにより、システム全体の構造を簡潔にすることができ、顔画像から人物の特定を自動的に行うことができる。
本発明の人物検索システムでは、前記記録画像は、複数の人物の顔が含まれているのが好ましい。
本発明の人物検索システムでは、前記通信手段の少なくとも一部は、インターネットまたはイントラネットで構成されているのが好ましい。
これにより、通信速度の高速化、簡便性に加えて情報の機密保持の確実性に優れる。
本発明の人物検索システムでは、前記通信手段の少なくとも一部は、公共の電信回線で構成されているのが好ましい。
これにより、通信回線の敷設コストを低減することができる。
本発明の人物検索システムでは、前記読み取り部は、前記端末装置に設けられているのが好ましい。
これにより、構造を簡易なものとすることができる。
本発明の人物検索システムでは、前記端末装置は、携帯電話端末であるのが好ましい。
これにより、通信回線を無線とすることができ、構造を簡易なものとすることができる。
本発明の人物検索システムでは、前記読み取り部は、前記携帯電話端末に設けられた電子的光学画像読み込み手段であるのが好ましい。
これにより、構造をより簡易なものとすることができる。
本発明の人物検索システムでは、前記処理装置は、前記アクセス権の確認を行うとともに前記個人情報の開示レベルの確認を行い、前記アクセス権があることが確認されると、前記開示レベルに応じた前記個人情報を前記個人情報記録部から読み出して前記端末装置に送信するのが好ましい。
これにより、確実に個人情報の機密を保持することができる。
本発明の人物検索システムでは、前記個人情報の開示レベルは、前記端末装置で設定可能であるのが好ましい。
これにより、必要に応じて容易に開示レベルの変更が可能であり、より確実に個人情報の機密を保持することができる。
本発明の人物検索システムでは、前記記録媒体には、前記各人物にそれぞれ対応する照合手段が設けられ、前記読み取りは、前記読み取り部によって前記照合手段を読み取ることにより行われるのが好ましい。
これにより、容易かつ確実に対象とする人物を照合することができる。
本発明の人物検索システムでは、前記照合手段は光学的情報記録手段であるのが好ましい。
これにより、より容易かつ確実に対象とする人物を照合することができる。
以下、本発明の人物検索システムを添付図面に示す好適実施形態に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明の人物検索システムの一実施形態を表すブロック図である。本発明の人物検索システムは、例えば、企業、法人、学校などのように、ある限定された集団の画像が記録された媒体から、所定の人物(対象人物)を選択し、その個人情報を検索するために使用するものである。
図1に示すように、人物検索システム1は、集合写真2と、端末装置3と、処理装置4とを有している。
集合写真2は、図1に示すように、所定の領域に複数の人物が表示された記録画像25を有する媒体である。この媒体としては、特に限定されず、例えば、写真、プリンタ等による印刷物、複写機等による複写物等が挙げられる。
端末装置3は、MPU(中央演算装置)30と、操作部32と、表示部33と、RAM(ランダムアクセスメモリ)34およびROM(リードオンリーメモリ)35と、I/F(インターフェース)部37と、電池38とを備えている。これらの各部位は、例えば、カード型や、携帯電話型等の端末装置3である場合、筐体となるカード、携帯電話の内部ないしは表面に実装される。端末装置3の形態は、何ら限定されず、前述のカード型、携帯端末型の他、例えば、腕時計型などを含む、各種の形態が利用可能である。
以下、端末装置3および処理装置4の各構成要素について図1〜図3を用いて説明する。
MPU30は、端末装置3の各部位の動作を制御しつつ、処理装置4(詳細は後述)との間で個人情報の通信を行う第2の制御部の一例となるものである。
画像入力部(読み取り部)31、操作部32、表示部33、RAM34およびROM35、端末装置側I/F37、および電池38は、それぞれ、MPU30と接続されている。
画像入力部31は、人物情報を確認する対象人物の顔画像や、後述する照合手段等の各種の情報を、集合写真2から取り込む部位である。画像入力部31としては、特に限定されないが、例えば、電子カメラ、スキャナ等が必要に応じて適宜用いられる。
なお、画像入力部31は、端末装置3に対して脱着自在であってもよい。これにより、必要に応じて使い分けることができる。この場合、画像入力部31の形状は、特に限定されないが、例えば、ペン型(棒状)にすることより、操作性に優れ、顔画像との焦点距離を容易にあわせることができる。
操作部32は、制御部に対して指示を入力する部位である。操作部32は、特に限定されないが、例えば、押しボタン、矢印キー、スイッチなどが挙げられる。
表示部33は、情報開示部の一例となるもので、集合写真2の所定の人物を特定するための情報や、個人情報を含む、各種の情報を表示する部位である。同じく特に限定されないが、表示部3としては、例えば、薄型、低消費電力の液晶表示素子や、反射式で表示の見やすい電気泳動式表示素子などを例示することができる。なお、情報開示部は、個人情報を含む、各種情報を開示するものであればよく、例えば、音声出力部によって情報を音声で通知するものであってもよいし、表示部33と音声出力部の両方を備えるものでもよい。
RAM34およびROM35は、記録部の一例となるものである。記録部には、例えば、個人情報を確認する対象人物の顔写真、氏名、年齢、所属、経歴、連絡先等の情報を含む、各種の情報を記録することができる。また、処理装置4との間で情報交換をしたアクセス履歴等を記録することもできる。なお、個人情報記録部としては、RAM34およびROM35などの半導体メモリや、磁気カード等の磁気を使って情報を記録するもの等、従来公知の記録手段が利用可能である。半導体メモリを使用する場合、例えば、RAM34またはROM35の一方だけを使用して実現することもできる。また、書き換える必要のない個人情報はROM35に、書き換える必要の生じる可能性のある個人情報はRAM34に記録するというように使い分けることもできる。
端末装置側I/F37は、処理装置4と接続され、端末装置3と、処理装置4との間で個人情報を含む、各種の情報の通信を行うための通信手段としてのインターフェースである。端末装置側I/F37は、前述するように、各種のコンピュータや端末装置などの電子機器と通信を行うようにすることもできる。
端末装置3と、処理装置4との間の通信方法は、特に限定されず、有線通信では例えば、イントラネット、インターネット等のLANや、公共の電信回線等が挙げられるが、特にイントラネットまたは電信回線を用いるのが好ましい。
イントラネットを用いた場合は、伝送速度の高速化、簡便性、機密保持の確実性に優れる。電信回線を用いた場合は、処理装置に、同時に多数の使用者がアクセスすることができ、また、回線の敷設コストに優れる。
また、端末装置3と、処理装置4との間において、無線通信を行ってもよい。有線通信を用いた場合は、伝送の確実性、伝送速度、機密保持等の確実性に優れ、無線通信を用いた場合は、伝送の簡便性に優れる。無線通信の場合、通信部の通信方式は特に限定されないが、例えば、赤外線方式や、ブルートゥース方式などを用いることができる。
赤外線方式は、通信距離は短いものの指向性が強いため、端末装置3と、処理装置4の無線通信部との位置を合わせることによって確実に通信を行うことができる。また、ブルートゥース方式は、指向性が小さいが、条件によっては最大100m程度の距離まで低電圧、低電力で通信を行うことができる。また、ブルートゥース方式の場合には、通信に個別のID(識別情報)を割り付けることができるため、この機能を有効に利用することもできるというメリットもある。
電池38は、電源部の一例であって、前述した各部位は、電源部から供給される電力で動作する。電源部は、何ら限定されないが、例えば、カード型の人物検索システムの場合であれば、コイン型電池や太陽電池などを好ましい形態として例示することができる。
また、端末装置3には、図示されない各種のコンピュータや端末装置などの電子機器と接続して、情報交換を行うためのI/O部を設けてもよい。これにより、例えば、RAM34およびROM35に記憶される情報は、I/O部を介して外部から入力することができる。また、アクセス履歴などの情報をI/O部を介して外部に出力することも可能である。
図2は本発明の人物検索システムの処理装置4の詳細を説明するブロック図である。同図に示すように、処理装置4は、MPU20、RAM21、ROM22、各種の処理装置側I/F23、認証部24を備えている。MPU20は、処理装置4の各部位の動作を制御しつつ、端末装置3との間で個人情報の通信を行う第1の制御部の一例となるものである。RAM21およびROM22は、それぞれ、MPU20に接続されている。この処理装置4は、互いにそれぞれ設けられた処理装置側I/F23と端末装置側I/F37とを介して端末装置3に接続されている。
MPU20と、MPU30と、処理装置側I/F23と、端末装置側I/F37とで通信手段の主要部が構成される。
認証部24は、処理装置4に対する端末装置3のアクセス権を認証する部位である。アクセス権の認証は、例えば、端末装置3に固有のIDなどを利用して行われる。
処理装置4は、端末装置3からの要求により、例えば、使用者のアクセス権に応じて、次に述べる記録装置(個人情報記録部)5から、対象人物の個人情報を読み出し、端末装置3に送信する。なお、情報量が少ない場合には、処理装置4内のRAM21およびROM22内や、処理装置側I/F23を介して接続された他のパーソナルコンピュータ等に個人情報を記憶することも可能である。これにより、より高速な処理が可能となる。この場合、RAM21およびROM22内の情報が常に最新の情報となるように、定期的にデータの更新を行い、記録装置5に記録されている個人情報との整合性をとるのが好ましい。
また、端末装置3の個人情報に対するアクセス権や、個人情報の開示レベルなどは、例えば、処理装置4のシステム管理者や、管理者権限を有する者等によって適宜設定することができる。また、各個人情報の開示レベルも適宜設定することが可能である。これにより、例えば、個人情報の守秘内容などがあった場合も好適に保護することができる。
記録装置5には、画像入力部31によって取り込まれる対象人物の個人情報等の各種のデータが格納されている。個人情報としては、特に限定されないが、例えば、静止画(写真データやイラストデータ)、動画(映像データ)、音声、テキストデータ等が挙げられる。
この記録装置5は、処理装置側I/F23を介して処理装置4のMPU20に接続されている。記録装置5は、1つに制限されるわけではなく、図1に示すように、例えば、イントラネットを介して接続されている社内のデータベース26や、個人のシステム内のデータベース27などを併せて利用することも可能である。
なお、処理装置4と、記録装置5とが一体的に設けられていてもよい。
図3は、本発明の人物検索システムの一実施形態の外観図である。同図は、クレジットカードなどのようなカード型の端末装置3の外観の一例を表したもので、操作部32、表示部として液晶表示素子11、画像入力部として電子カメラ(電子的光学画像読み込み手段)12を端末装置3の一方の表面に備えている。なお、これ以外の各部位は、端末装置3の内部に実装されている。
同図に示すように、処理装置4から個人情報を取得した場合、液晶表示素子11には、個人情報として、例えば、名前が山田太郎で、所属が3年B組、部活動はサッカー部…であるなどの情報が表示される。この際、液晶表示素子11に顔画像が表示されてもよく、その際に用いる画像としては、画像入力部31で読み込んだ顔写真でもよいし、処理装置4から送信された静止画でもよい。
また、液晶表示素子11に表示された各項目の情報は、操作部32を操作することによって選択可能である。選択された項目は、例えば、反転表示などされるため、各項目を見ながら選択することができる。また、全ての個人情報を一括して液晶表示素子11上に表示できない場合、操作部32の矢印キーを操作することによって表示画面をスクロールさせたり、選択した項目の詳細内容などを表示させたりすることも可能である。
次に、携帯電話端末型の端末装置(例えば、携帯電話、PHS等)3の外観の一例を表したものを図4に示す。操作部として押しボタン10、表示部として液晶表示素子11、画像入力部として電子カメラ12を端末装置3の表面に備えている。なお、これ以外の各部位は、端末装置3の内部に実装されている。この端末装置3は、I/F部を介して画像入力部と接続されている。携帯端末型の端末装置3の機能は、前述した端末装置3と同様である。この端末装置3は、一般の携帯電話としての機能も兼ね備えている。このように携帯電話と端末装置を一体化することにより、携帯に優れ、電子カメラ付き携帯電話の場合、その電子カメラ12を画像入力部として使用することができるので、構造を簡易なものとすることができる。
次に、図5のフローチャートを参照しながら、図1に示す記録装置5に記憶されている個人情報を端末装置3が受信する場合を例に挙げて、個人情報装置の作用を説明する。
個人情報の取得を行う場合には、まず、使用者が、画像入力部31にて対象人物の顔画像を撮像する(ステップSA1)。次に、端末装置3の液晶表示素子11をみながら、操作部32を操作して、使用者の認証用IDを入力する(ステップSA2)。
次に端末装置3より対象人物の個人情報を受信するよう指示を与えるとともに顔画像を送信する(ステップSA3)。なお、必要に応じて、例えば氏名、所属等のように、自分が必要とする情報の分類を入力してもよい。これにより、対象人物の個人情報を端末装置3に送信するよう要求する信号が処理装置4に送信される。
処理装置4では、前記要求信号を受信すると(ステップSA4)、対象人物の個人情報に対する入力された認証用IDによるアクセス権、および必要に応じて個人情報の開示レベルの確認が行われる(ステップSA5)。すなわち、個人情報を要求している使用者が、個人情報が要求されている対象人物の個人情報を入手する権利があるのかどうか、また、どのレベルまでの個人情報を開示することが可能かどうかの判定が行われる。
その結果、アクセス権があることが確認されると(ステップSA5でYES)、処理装置4によって、端末装置3から送られてきた顔画像と、記録装置5に格納されている対象人物の顔画像とを照合する(ステップSA6)、照合結果に問題がなければ(ステップSA6でYES)、要求信号に基づいた開示レベルおよび必要情報分類に応じた対象人物の個人情報が記録装置5から読み出されて(ステップSA7)、処理装置4に受信され、端末装置3に送信される(ステップSA8)。
端末装置3では、対象人物の個人情報を受信すると(ステップSA9)、例えば、使用者によって表示内容が選択され(ステップSA10)、選択された対象人物の個人情報が、液晶表示素子11に表示される(ステップSA11)。なお、この際に表示される個人情報は、端末装置3と処理装置4との間で逐次送受信を繰り返しながら取得してもよいし、1回の送受信で取得可能な範囲での全情報を取得してもよい。
このようにして、使用者は、対象人物の個人情報を容易かつ瞬時に確認することができる。
一方、ステップSA5において、アクセス権がないと判断された場合には(ステップSA5でNO)、端末装置3に対して対象人物の個人情報の送信は行われない。
この際、例えば、所定のエラーメッセージ等を液晶表示素子11に表示させるデータ等を端末装置3に対して送信してもよい。
この場合、ステップSA3に戻り、例えば、使用者は他の対象人物を選択して上記の動作が行われることになる。
また、照合した結果、対象人物の顔画像が、記録装置5に記録された顔画像データと一致しなかった場合は(ステップSA6でNO)、同様に、ステップSA3に戻り、例えば、使用者は他の対象人物を選択して上記の動作が行われることになる。
また、一度取得した個人情報は、端末装置側I/F37に別途接続されたPCの記憶部等に格納され次回の個人情報は、その記憶部にアクセスして取り出すようにすることも可能である。これにより、送受信の高速化を図ることができる。
また、記録装置5との送受信後に端末装置3のRAM34やROM35に格納した個人情報に対しても、開示レベルの設定が可能であり、個人情報の機密を保護することができる。また、例えば、端末装置3に所定のプログラムをインストールして、定期的に記録装置5からの個人情報をダウンロードしてRAM34やROM35に格納することも可能である。これにより、端末装置3内の個人情報を常に最新のものとすることができる。
このように、人物検索システムを利用することによって、ある限定された集団を記録した記録画像を有する媒体から、この集団に属する任意の個人情報を必要に応じて容易かつ瞬時に確認することができる。
本実施形態では、画像入力部31を端末装置内に設けたが、それに限られず、例えば、端末装置と別個に画像入力部41を設けてもよい。この場合、例えば、図6に示すように、端末装置3内に別途I/F部47を設け、このI/F部47を介して画像入力部41とMPUとの送受信を行う。
次に、本発明の人物検索システムの第2実施形態について説明する。
以下、第2実施形態の人物検索システム1について、前述した第1実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項については、その説明を省略する。
第2実施形態の人物検索システム1は、集合写真2が異なっていること以外は、前述した第1実施形態と同様である。
図7に示すように、第2実施形態の人物検索システム1では、集合写真2内の各人物画像の近傍に例えば、バーコードや2次元コード等の照合手段(光学的情報記録手段)51をそれぞれ備えている。
次に、第2実施形態の人物検索システム1の動作を説明する。
まず、画像入力部31で照合手段51を取り込む。次に端末装置3により、対象人物の個人情報を受信するよう指示を与えるとともに照合手段51に基づいた情報を送信する。これにより、対象人物の個人情報を端末装置3に送信するよう要求する信号が処理装置4に送信される。処理装置はこの信号に基づいて処理を行う。
この人物検索システム1によれば、前述した第1実施形態の人物検索システム1と同様の効果が得られる。
そして、この人物検索システム1では、信号である照合手段を用いるため、画像入力部での読み取り精度が向上し、より確実に人物検索を行うことができる。
以上、本発明の人物検索システムを、図示の実施形態に基づいて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、各部の構成は、同様の機能を有する任意の構成のものに置換することができる。また、本発明に、他の任意の構成物や、工程が付加されていてもよい。
また、本発明は、前記各実施形態のうちの、任意の2以上の構成(特徴)を組み合わせたものであってもよい。
本発明の人物検索システムの第1実施形態を表すブロック図である。 本発明の人物検索システムの処理装置を説明するブロック図である。 第1実施形態の人物検索システムの端末装置の一例を表す図である。 第1実施形態の人物検索システムの端末装置の一例を表す図である。 第1実施形態の人物検索システムの動作を表すフローチャートである。 図1の端末装置の別の例を示す図である。 第2実施形態の集合写真を説明する図である。
符号の説明
1……人物検索システム 2……集合写真 3……端末装置 4……処理装置 5……記録装置 10……押しボタン 11……液晶表示素子 12……電子カメラ 24……認証部 25……記録画像 26、27……データベース 20、30……MPU 31、41……画像入力部 32……操作部 33……表示部 34、21……RAM 35、22……ROM 23……処理装置側I/F 37……端末装置側I/F 38……電池 39……情報読み取り部 51……照合手段 47……I/F部

Claims (12)

  1. 人物の顔を含む記録画像に基づいて前記人物の個人情報を検索するための人物検索システムであって、
    前記記録画像を有する記録媒体から前記記録画像の所定の人物の顔を読み取る読み取り部と、
    前記個人情報が記録される個人情報記録部と、
    前記個人情報記録部に記録されている前記個人情報に対するアクセス権を認証する認証部と、
    前記アクセス権が認証された場合に、前記読み取り部から読み取られた顔データに対応する前記個人情報を読み出す読み出し部と、
    前記読み出した前記個人情報を開示する情報開示部とを有することを特徴とする人物検索システム。
  2. 人物の顔を含む記録画像に基づいて前記人物の個人情報を検索するための人物検索システムであって、
    前記記録画像を有する記録媒体から前記記録画像の所定の人物の顔を読み取る読み取り部と、
    前記個人情報が記録される個人情報記録部と、
    前記個人情報記録部に記録されている前記個人情報に対するアクセス権を認証する認証部と、前記アクセス権が認証された場合に、前記読み取り部から読み取られた顔データに対応する個人情報を読み出す読み出し部と、各部位の動作を制御する第1の制御部とを有する処理装置と、
    前記アクセス権が認証された場合に、前記読み出した前記個人情報を開示する情報開示部と、各部位の動作を制御する第2の制御部と、該第2の制御部に対して指示を入力する操作部とを有する端末装置と、
    前記端末装置と前記処理装置との間で通信を行う通信手段とを有することを特徴とする人物検索システム。
  3. 前記記録画像は、複数の人物の顔が含まれている請求項1または2に記載の人物検索システム。
  4. 前記通信手段の少なくとも一部は、インターネットまたはイントラネットで構成されている請求項2に記載の人物検索システム。
  5. 前記通信手段の少なくとも一部は、公共の電信回線で構成されている請求項2に記載の人物検索システム。
  6. 前記読み取り部は、前記端末装置に設けられている請求項2ないし5のいずれかに記載の人物検索システム。
  7. 前記端末装置は、携帯電話端末である請求項2ないし6のいずれかに記載の人物検索システム。
  8. 前記読み取り部は、前記携帯電話端末に設けられた電子的光学画像読み込み手段である請求項7に記載の人物検索システム。
  9. 前記処理装置は、前記アクセス権の確認を行うとともに前記個人情報の開示レベルの確認を行い、前記アクセス権があることが確認されると、前記開示レベルに応じた前記個人情報を前記個人情報記録部から読み出して前記端末装置に送信する請求項2ないし8のいずれかに記載の人物検索システム。
  10. 前記個人情報の開示レベルは、前記端末装置で設定可能である請求項2ないし9のいずれかに記載の人物検索システム。
  11. 前記記録媒体には、前記各人物にそれぞれ対応する照合手段が設けられ、前記読み取りは、前記読み取り部によって前記照合手段を読み取ることにより行われる請求項1ないし10のいずれかに記載の人物検索システム。
  12. 前記照合手段は、光学的情報記録手段である請求項11に記載の人物検索システム。
JP2004007995A 2004-01-15 2004-01-15 人物検索システム Withdrawn JP2005202660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004007995A JP2005202660A (ja) 2004-01-15 2004-01-15 人物検索システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004007995A JP2005202660A (ja) 2004-01-15 2004-01-15 人物検索システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005202660A true JP2005202660A (ja) 2005-07-28

Family

ID=34821480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004007995A Withdrawn JP2005202660A (ja) 2004-01-15 2004-01-15 人物検索システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005202660A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100808316B1 (ko) 2005-05-26 2008-02-27 가부시끼가이샤 도시바 인물 검색 장치, 인물 검색 방법 및 입퇴장 관리 시스템
CN102594896A (zh) * 2012-02-23 2012-07-18 广州商景网络科技有限公司 电子相片共享方法及系统
JP2015099515A (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 ヤフー株式会社 情報提供装置、情報提供方法、端末装置及び情報提供プログラム
CN104866746A (zh) * 2014-02-24 2015-08-26 联想(北京)有限公司 信息处理方法和电子设备
US9390316B2 (en) 2007-03-16 2016-07-12 Fujifilm Corporation Image selecting device, image selecting method, image pickup apparatus, and computer-readable medium

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100808316B1 (ko) 2005-05-26 2008-02-27 가부시끼가이샤 도시바 인물 검색 장치, 인물 검색 방법 및 입퇴장 관리 시스템
US9390316B2 (en) 2007-03-16 2016-07-12 Fujifilm Corporation Image selecting device, image selecting method, image pickup apparatus, and computer-readable medium
US10839199B2 (en) 2007-03-16 2020-11-17 Fujifilm Corporation Image selecting device, image selecting method, image pickup apparatus, and computer-readable medium
CN102594896A (zh) * 2012-02-23 2012-07-18 广州商景网络科技有限公司 电子相片共享方法及系统
JP2015099515A (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 ヤフー株式会社 情報提供装置、情報提供方法、端末装置及び情報提供プログラム
CN104866746A (zh) * 2014-02-24 2015-08-26 联想(北京)有限公司 信息处理方法和电子设备
CN104866746B (zh) * 2014-02-24 2017-12-26 联想(北京)有限公司 信息处理方法和电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11741706B2 (en) Imaging device and information acquisition system in which an acquired image and associated information are held on a display
WO2012050672A2 (en) Image identification and sharing on mobile devices
JP6064800B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2008027042A (ja) 自動ブログ生成システム、自動ブログ生成方法、及びプログラム
US20130186954A1 (en) System for the Exchange of Optically-Encoded Information
JP5495877B2 (ja) 表示装置及び画像表示方法
JP2005243009A (ja) 在宅介護システム
JP5286099B2 (ja) 認証装置、端末装置、名刺入れ、コンピュータプログラム及び認証システム
JP2011086198A (ja) 個人情報管理システム、管理サーバ、及び、プログラム
CN111712807A (zh) 便携信息终端、信息提示系统以及信息提示方法
JP3921489B2 (ja) 認証システム
KR20050036807A (ko) 개인정보 관리 장치 및 방법
CN102547051A (zh) 图像控制装置、服务器及其控制方法
JP2005202660A (ja) 人物検索システム
JP2008072205A (ja) サーバ装置及び端末装置及び行動記録システム及び行動記録方法
JP2009064371A (ja) 名刺情報提供システム
JP6291754B2 (ja) 出退勤記録システム、出退勤記録装置及びプログラム
JPWO2010064581A1 (ja) 携帯端末装置
JP6848328B2 (ja) 制御装置、制御方法および制御プログラム
JP2005107947A (ja) 画像印刷販売システム及びプログラム
JP6686598B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム及びプログラム
JP2006202103A (ja) アルバム作成システム
JP2016189147A (ja) 管理システム、管理装置及び管理方法
JP2006113953A (ja) 情報端末設定管理システム、情報端末設定管理装置、情報端末設定方法および情報端末設定管理プログラム
JP5796488B2 (ja) 文書編集システムおよび文書編集方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070403