JP2005198294A - テレマティックス端末機の節電モード実現装置及びその方法 - Google Patents

テレマティックス端末機の節電モード実現装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005198294A
JP2005198294A JP2004378306A JP2004378306A JP2005198294A JP 2005198294 A JP2005198294 A JP 2005198294A JP 2004378306 A JP2004378306 A JP 2004378306A JP 2004378306 A JP2004378306 A JP 2004378306A JP 2005198294 A JP2005198294 A JP 2005198294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saving mode
power saving
mobile communication
telematics terminal
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004378306A
Other languages
English (en)
Inventor
Kim Hyong-Kyun
ヒョン−キュン キム,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2005198294A publication Critical patent/JP2005198294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0248Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal dependent on the time of the day, e.g. according to expected transmission activity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0216Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】自動車に装着されたテレマティックス端末機が節電モードで運用されるとき、受信待機状態で電流消耗を最小化するテレマティックス端末機の節電モード実現装置及びその方法を提供する。
【解決手段】テレマティックス端末機の節電モード実現装置は、受信待機節電モード時にパワーオフされる制御部と、基地局から時間情報を受信し、実時間情報によって、周期的に受信待機状態及び節電モードで動作する移動通信用変復調器と、実時間情報を算出するタイマーを駆動するためのクロック発振部と、各通信インターフェース部から印加される信号と移動通信用変復調器から印加される電源制御信号とを組み合わせて、メイン電源供給部を制御する信号組合部と、を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、テレマティックス端末機の節電モード実現装置及びその方法に関し、特に、自動車のエンジンが停止すると、バッテリー消耗を最小化できる節電モードで運用されるテレマティックス端末機の節電モード実現装置及びその方法に関する。
テレマティックスは、テレコミュニケーション(telecommunication)とインフォマティックス(informatics)との合成語であり、最近、IT分野で関心が高まっている。前記テレマティックスは、運送手段の移動中に情報を提供できる無線データサービスとして、車両、航空、船舶などの運送手段に内蔵されたコンピュータと、無線通信技術、GPS(Global Position System)、インターネットで文字信号と音声信号とを変える技術などにより、情報を交換できる無線データサービスである。
特に、車両用テレマティックスサービスは、移動通信技術及び位置追跡技術を自動車に応用して、車両事故や盗難感知、運転経路案内、交通及び生活情報、ゲームなどを運転者にリアルタイムに提供する。
例えば、前記車両用テレマティックスサービスは、走行中に自動車に故障が発生すると、無線通信でサービスセンターに連結し、運転席前のコンピュータモニターを通して、電子メールを受信するか、または道路地図を表示し、後ろの座席に設置されたモニターを通して、コンピュータゲームを楽しむこともでき、エンジンに内蔵されたコンピュータは、自動車の主要部分の状態を記録しており、何時でも整備士に正確な故障位置及び原因を知らせることができるようにする。
また、最近商品化されたテレマティックス端末機は、運転中に音声でインターネットを利用できるだけでなく、自動車内にキーを残したままドアを閉めた場合、人工衛星を通して自動車のドアを開けることができる機能まで含んでいる。
図5は、従来のテレマティックス端末機の節電モード実現装置の構成を示すブロック図である。
図5に示すように、移動通信技術を利用して、基地局とテレマティックス端末機間の各種呼を処理し、情報信号を変復調するNAD(Network Access Device)プロセッサ11と、前記NADプロセッサ11に電源を供給するNAD電源供給部12と、自動車に搭載された制御部(図示せず)及び前記NADプロセッサ11と通信しながら、前記テレマティックス端末機を制御する制御部13と、前記制御部13及びNAD電源供給部12に基準クロックを提供するクロック発振部14と、前記制御部13と前記自動車に搭載された制御部間の通信のための通信インターフェース部15と、前記制御部13を含むメインシステムに電源を供給するメイン電源供給部16と、前記通信インターフェース部15及び通信信号の増幅手段17に電源を供給する通信維持電源供給部18と、から構成される。
前記通信インターフェース部15は、CAN(Controller Area Network)物理層インターフェース15aと、J1850物理層インターフェース15bと、から構成される、CLASS2直列通信装置である。前記メイン電源供給部13は、外部の通信ネットワーク(CAN、J1850)から印加される信号を組み合わせて制御信号を出力する信号組合部19の制御を受ける。
前記テレマティックス端末機は、自動車のエンジンが停止した後にも、制限されたバッテリー電源で長時間の間基地局との通信が可能であるべきであるが、このとき、前記テレマティックス端末機は、受信待機節電モードで動作する。
前記受信待機節電モードは、自動車のエンジンが停止した後、1分間は基地局から信号を受信し、9分間は基地局から信号を受信しない状態を周期的に繰り返すことにより、電源の消費を最大限抑制してバッテリーの使用時間を延長する。
以下、このようなテレマティックス端末機の節電モード実現装置の動作を簡略に説明する。
まず、前記NADプロセッサ11は、CDMA/PCS基地局(図示せず)から現在の時間情報を受信して、前記制御部13に伝送する。
前記自動車のエンジンが停止すると、前記制御部13内部のS/Wタイマー13aがクロック発振部14により駆動され、これにより、前記制御部13は、設定されたタイミングによって、周期的に前記節電モード実現装置の構成要素をオン/オフする。即ち、1分の受信待機状態では、前記制御部13、NADプロセッサ11及びRFモジュール(図示せず)を駆動して、前記基地局から伝送される信号を受信し、9分間は、前記NADプロセッサ11、RFモジュール(図示せず)及び制御部13のコアのみを駆動して、節電モードで動作する。
前述したように、従来のテレマティックス端末機の節電モード実現装置においては、タイマーが前記制御部に内蔵されているため、受信待機状態で前記制御部、NADプロセッサ及びRFモジュールが同時に動作するので電流消耗が多く、自動車内部の制限されたバッテリー容量で長時間動作しにくいという問題点がある。
本発明は、このような従来技術の問題点を解決するためになされたもので、自動車に装着されたテレマティックス端末機が節電モードで運用されるとき、受信待機状態で電流消耗を最小化するテレマティックス端末機の節電モード実現装置及びその方法を提供することを目的とする。
このような目的を達成するために、本発明によるテレマティックス端末機の節電モード実現装置は、受信待機節電モード時にパワーオフされる制御部と、基地局から時間情報を受信し、実時間情報によって、周期的に受信待機状態及び節電モードで動作する移動通信用変復調器と、実時間情報を算出するタイマーを駆動するためのクロック発振部と、各通信インターフェース部から印加される信号と移動通信用変復調器から印加される電源制御信号とを組み合わせて、メイン電源供給部を制御する信号組合部と、を含むことを特徴とする。
本発明によるテレマティックス端末機の節電モード実現装置は、運送手段に搭載されたテレマティックス端末機を制御し、前記運送手段のパワー状態と同じパワー状態を維持する制御部と、ソフトウェアタイマーを内蔵し、基地局から時間情報を受信する移動通信用変復調器と、前記移動通信用変復調器に付着され、前記ソフトウェアタイマーを駆動するクロック発振部と、前記運送手段内の他の制御部との通信のための通信インターフェース部と、前記通信インターフェース部から印加される信号と前記移動通信用変復調器から印加される電源制御信号とを組み合わせて、メイン電源供給部を制御する信号組合部と、から構成されることを他の特徴とする。
本発明によるテレマティックス端末機の節電モード実現装置は、テレマティックス端末機を制御し、運送手段のパワー状態と同じパワー状態を維持する制御部と、基地局から時間情報を受信し、周期的に受信待機状態と節電モードとに転換制御する移動通信用変復調器と、実時間クロックを発生するRTC(Real Time Clock)ユニットを内蔵し、前記RTCユニットの実時間情報を周期的に前記移動通信用変復調器に伝送する移動通信用変復調器電源供給部と、前記運送手段内の他の制御部との通信のための通信インターフェース部と、前記通信インターフェース部から印加される信号と前記移動通信用変復調器から印加される電源制御信号とを組み合わせて、メイン電源供給部を制御する信号組合部と、から構成されることをさらに他の特徴とする。
本発明によるテレマティックス端末機の節電モード実現方法は、テレマティックス端末機の電源がオフされると、制御部をパワーオフし、基地局から時間情報を受信してタイマーを駆動する段階と、所定時間間隔で受信待機状態と節電モードとを転換する段階と、から構成されることを特徴とする。
本発明によるテレマティックス端末機の節電モード実現方法は、テレマティックス端末機の電源がオフされると、制御部がパワーオフされる段階と、基地局から受信される時間情報に基づいて、移動通信用変復調器に内蔵されたソフトウェアタイマーが動作する段階と、第1の時間区間で節電モードを維持する段階と、第2の時間区間で受信待機状態を維持する段階と、から構成されることを他の特徴とする。
本発明によるテレマティックス端末機の節電モード実現方法は、テレマティックス端末機の電源がオフされると、制御部パワーオフされる段階と、基地局から時間情報を受信した移動通信用変復調器が、前記時間情報を移動通信用変復調器電源供給部に伝送する段階と、前記移動通信用変復調器電源供給部が内蔵されたRTCユニットを駆動する段階と、前記RTCユニットから周期的に伝送される実時間情報によって、前記移動通信用変復調器が節電モードと受信待機状態とを転換制御する段階と、から構成されることをさらに他の特徴とする。
従って、本発明は、以下を提供する。
1.運送手段に搭載されて移動中に基地局と各種無線データを交換し、前記運送手段がパワーオフされると、受信待機節電モードに転換するテレマティックス端末機において、
前記受信待機節電モード時にパワーオフされる制御部と、
前記基地局から時間情報を受信し、実時間情報によって、周期的に受信待機状態及び節電モードで動作する移動通信用変復調器と、
実時間情報を算出するタイマーを駆動するためのクロック発振部と、
各通信インターフェース部から印加される信号と移動通信用変復調器から印加される電源制御信号とを組み合わせて、メイン電源供給部を制御する信号組合部と、
を含むことを特徴とするテレマティックス端末機の節電モード実現装置。
2.前記受信待機節電モードは、第1の時間区間で、前記基地局から受信される信号を探索する受信待機状態で動作し、第2の時間区間で、前記基地局の信号を探索しない節電モードで動作することを特徴とする項目1記載のテレマティックス端末機の節電モード実現装置。
3.前記タイマーは、前記移動通信用変復調器または移動通信用変復調器電源供給部に内蔵されることを特徴とする項目1記載のテレマティックス端末機の節電モード実現装置。
4.運送手段に搭載されたテレマティックス端末機を制御し、前記運送手段のパワー状態と同じパワー状態を維持する制御部と、
ソフトウェアタイマーを内蔵し、基地局から時間情報を受信する移動通信用変復調器と、
前記移動通信用変復調器に付着され、前記ソフトウェアタイマーを駆動するクロック発振部と、
前記運送手段内の他の制御部との通信のための通信インターフェース部と、
前記通信インターフェース部から印加される信号と前記移動通信用変復調器から印加される電源制御信号とを組み合わせて、メイン電源供給部を制御する信号組合部と、
から構成されることを特徴とするテレマティックス端末機の節電モード実現装置。
5.前記移動通信用変復調器に電源を供給するための移動通信用変復調器電源供給部と、
前記通信インターフェース部及び通信信号の増幅手段に電源を供給する通信維持電源供給部と、
をさらに含むことを特徴とする項目4記載のテレマティックス端末機の節電モード実現装置。
6.前記運送手段のパワーがオフされると、前記制御部もオフされることを特徴とする項目4記載のテレマティックス端末機の節電モード実現装置。
7.前記メイン電源供給部は、前記制御部に電源を印加することを特徴とする項目4記載のテレマティックス端末機の節電モード実現装置。
8.前記移動通信用変復調器は、ソフトウェアタイマーの時間情報によって、周期的に受信待機状態と節電モードとに転換することを特徴とする項目4記載のテレマティックス端末機の節電モード実現装置。
9.前記受信待機状態は、第1の時間区間で、前記移動通信用変復調器及びRFモジュールのみを駆動して、前記基地局から信号を受信することを特徴とする項目8記載のテレマティックス端末機の節電モード実現装置。
10.前記節電モードは、第2の時間区間で、前記移動通信用変復調器及びRFモジュールのコアのみが駆動することを特徴とする項目8記載のテレマティックス端末機の節電モード実現装置。
11.テレマティックス端末機を制御し、運送手段のパワー状態と同じパワー状態を維持する制御部と、
基地局から時間情報を受信し、周期的に受信待機状態と節電モードとに転換制御する移動通信用変復調器と、
実時間クロックを発生するRTC(Real Time Clock)ユニットを内蔵し、前記RTCユニットの実時間情報を周期的に前記移動通信用変復調器に伝送する移動通信用変復調器電源供給部と、
前記運送手段内の他の制御部との通信のための通信インターフェース部と、
前記通信インターフェース部から印加される信号と前記移動通信用変復調器から印加される電源制御信号とを組み合わせて、メイン電源供給部を制御する信号組合部と、
から構成されることを特徴とするテレマティックス端末機の節電モード実現装置。
12.前記通信インターフェース部及び通信信号の増幅手段に電源を供給する通信維持電源供給部をさらに含むことを特徴とする項目11記載のテレマティックス端末機の節電モード実現装置。
13.前記運送手段のパワーがオフされると、前記制御部もオフされることを特徴とする項目11記載のテレマティックス端末機の節電モード実現装置。
14.前記メイン電源供給部は、前記制御部に電源を印加することを特徴とする項目11記載のテレマティックス端末機の節電モード実現装置。
15.前記移動通信用変復調器は、前記移動通信用変復調器電源供給部から伝送される実時間情報によって、その自分、前記移動通信用変復調器電源供給部及びRFモジュールの受信待機状態と節電モードとを転換制御することを特徴とする項目11記載のテレマティックス端末機の節電モード実現装置。
16.前記受信待機状態は、第1の時間区間で、前記移動通信用変復調器、移動通信用変復調器電源供給部及びRFモジュールのみを駆動して、前記基地局から信号を受信することを特徴とする項目15記載のテレマティックス端末機の節電モード実現装置。
17.前記節電モードは、第2の時間区間で、前記移動通信用変復調器、移動通信用変復調器電源供給部及びRFモジュールのコアのみが駆動することを特徴とする項目15記載のテレマティックス端末機の節電モード実現装置。
18.テレマティックス端末機の電源がオフされると、制御部をパワーオフし、基地局から時間情報を受信してタイマーを駆動する段階と、
所定時間間隔で受信待機状態と節電モードとを転換する段階と、
から構成されることを特徴とするテレマティックス端末機の節電モード実現方法。
19.前記タイマーは、移動通信用変復調器または移動通信用変復調器電源供給部に内蔵されることを特徴とする項目18記載のテレマティックス端末機の節電モード実現方法。
20.テレマティックス端末機の電源がオフされると、制御部がパワーオフされる段階と、
基地局から受信される時間情報に基づいて、移動通信用変復調器に内蔵されたソフトウェアタイマーが動作する段階と、
第1の時間区間で節電モードを維持する段階と、
第2の時間区間で受信待機状態を維持する段階と、
から構成されることを特徴とするテレマティックス端末機の節電モード実現方法。
21.前記テレマティックス端末機の電源がオンされるまで、前記節電モードと受信待機状態とが周期的に転換される段階をさらに含むことを特徴とする項目20記載のテレマティックス端末機の節電モード実現方法。
22.前記節電モードを維持する段階は、
前記移動通信用変復調器及びRFモジュールのコアのみが駆動することを特徴とする項目20記載のテレマティックス端末機の節電モード実現方法。
23.前記受信待機状態を維持する段階は、
前記移動通信用変復調器及びRFモジュールが駆動して、前記基地局から信号を受信することを特徴とする項目20記載のテレマティックス端末機の節電モード実現方法。
24.テレマティックス端末機の電源がオフされると、制御部パワーオフされる段階と、
基地局から時間情報を受信した移動通信用変復調器が、前記時間情報を移動通信用変復調器電源供給部に伝送する段階と、
前記移動通信用変復調器電源供給部が内蔵されたRTCユニットを駆動する段階と、
前記RTCユニットから周期的に伝送される実時間情報によって、前記移動通信用変復調器が節電モードと受信待機状態とを転換制御する段階と、
から構成されることを特徴とするテレマティックス端末機の節電モード実現方法。
25.前記テレマティックス端末機の電源がオンされるまで、前記節電モードと受信待機状態とが周期的に転換される段階をさらに含むことを特徴とする項目24記載のテレマティックス端末機の節電モード実現方法。
26.前記節電モードと受信待機状態とを転換制御する段階は、
第1時間区間で節電モードを維持する段階と、
第2の時間区間で受信待機状態を維持する段階と、
から構成されることを特徴とする項目24記載のテレマティックス端末機の節電モード実現方法。
27.前記節電モードを維持する段階は、
前記移動通信用変復調器、移動通信用変復調器電源供給部及びRFモジュールのコアのみが駆動することを特徴とする項目26記載のテレマティックス端末機の節電モード実現方法。
28.前記受信待機状態を維持する段階は、
前記移動通信用変復調器、移動通信用変復調器電源供給部及びRFモジュールが駆動して、前記基地局から信号を受信することを特徴とする項目26記載のテレマティックス端末機の節電モード実現方法。
本発明によるテレマティックス端末機の節電モード実現装置及びその方法においては、自動車のエンジンが停止すると、制御部33が完全にオフされ、NADプロセッサ31及びRFモジュール(図示せず)のみが周期的に目覚めて基地局の信号を受信するため、受信待機状態で制御部33が動作するだけの電流消耗を防止できるという効果がある。
また、本発明によるテレマティックス端末機の節電モード実現装置及びその方法においては、受信待機状態の節電機能を向上させて、テレマティックス端末機のバッテリー消耗を最小化し、使用時間を増加させることができるという効果がある。
以下、添付の図面を参照して、本発明によるテレマティックス端末機の節電モード実現装置及びその方法の好ましい実施形態を説明する。
本発明によるテレマティックス端末機の節電モード実現装置及びその方法は、基地局との信号を変復調するNADプロセッサ内部のソフトウェアタイマー、または前記NADプロセッサに電源を供給するPMIC(Power Management Integrated Circuit)内部の実時間クロック(RTC)を利用して、前記NADプロセッサ、PMIC及びRFモジュールのみを駆動することにより、受信待機状態でバッテリー消耗を最小化する。
図1は、本発明によるテレマティックス端末機の節電モード実現装置の第1実施形態を示すブロック図である。
図1に示すように、本発明の第1実施形態によるテレマティックス端末機の節電モード実現装置は、テレマティックス端末機を制御する制御部21と、前記テレマティックス端末機と基地局との各種呼を処理し、情報信号を変復調するNADプロセッサ22と、前記制御部21と自動車内部の他の制御部(図示せず)間の通信のための通信インターフェース部23と、前記NADプロセッサ22、制御部21及び通信インターフェース部23にそれぞれ電源を供給する電源供給部24、25、26と、前記NADプロセッサ22に内蔵されたソフトウェアタイマー22aを駆動するためのクロック発振部27と、前記通信インターフェース部23から印加される信号と前記NADプロセッサ22から印加される電源制御信号とを組み合わせて、前記メイン電源供給部25を制御する信号組合部28と、から構成される。
前記NADプロセッサ22は、移動通信用変復調器として、MSM(Mobile Station Modem)ということができる。
以下、このように構成された本発明の第1実施形態によるテレマティックス端末機の節電モード実現装置の動作を説明する。
前記テレマティックス端末機が搭載された自動車のエンジンが停止すると、前記制御部21は、完全にオフされ、前記NADプロセッサ22は、前記基地局(図示せず)から伝送された時間情報、及び前記NADプロセッサ22に付着されたクロック発振器27を通して、ソフトウェアタイマー22aを駆動する。
前記NADプロセッサ22は、自体のソフトウェアタイマー22aを使用して、所定時間(1分)の間には、前記NADプロセッサ22及び前記RFモジュール(図示せず)を駆動させて、前記テレマティックス端末機が受信待機状態で動作するようにし、所定時間(9分)の間には、前記NADプロセッサ22及び前記RFモジュール(図示せず)のコアのみを駆動させて、前記テレマティックス端末機が節電モードで動作するようにする。即ち、本発明によるテレマティックス端末機は、制御部21で消費される電流消耗量を減少させることができる。
もし、前記テレマティックス端末機が、基地局から時間情報を得ることができないアナログサービス地域に位置していると、前記テレマティックス端末機は、内蔵されたGPSモジュール(図示せず)を通して、衛星から伝送されるGPS時間情報を受信して、前記ソフトウェアタイマー22aを駆動する。
本発明の第1実施形態は、従来とは異なって制御部21を駆動しない。即ち、1分間の受信待機状態で、制御部21を除いたNADプロセッサ22及びRFモジュール(図示せず)を駆動し、9分間の節電モードでも、前記制御部21を除いたNADプロセッサ22及びRFモジュール(図示せず)のコアのみを駆動することにより、前記制御部21で消耗する電流量だけ減らすことができる。
図2は、図1に示すテレマティックス端末機の節電モード実現方法を示すフローチャートで、図を参照してテレマティックス端末機の節電モード実現装置の動作を詳細に説明する。
自動車のエンジンが停止すると(ステップS11)、前記制御部21は、完全にパワーオフされ、CDMA/PCS基地局(図示せず)から受信した時間情報に基づいて、前記NADプロセッサ内部のソフトウェアタイマー22aが動作する(ステップS12)。このとき、前記ソフトウェアタイマー22aは、前記NADプロセッサ22の外部に別途に付着されたクロック発振器27により動作する。
前記ソフトウェアタイマー22aが動作しながら、前記テレマティックス端末機は節電モードに転換されて(ステップS13)、前記NADプロセッサ22及びRFモジュール(図示せず)のコアのみが駆動する(ステップS14)。前記節電モードが9分以上持続すると(ステップS15)、前記テレマティックス端末機は受信待機状態に転換されて(ステップS16)、前記NADプロセッサ22及びRFモジュール(図示せず)全体が正常に動作する。前記受信待機状態が1分以上持続すると(ステップS17)、自動車のエンジンがかけられるかを確認して(ステップS18)、エンジンがかけられないと、再び節電モードに転換する(ステップS13)。しかしながら、前記自動車のエンジンがかけられると、前記テレマティックス端末機の受信待機節電モードは終了し、前記制御部21はパワーオンされる(ステップS19)。
即ち、本発明によるテレマティックス端末機は、自動車のエンジンが停止した後、前記制御部21が完全にオフされ、前記NADプロセッサ22及びRFモジュール(図示せず)のみが周期的に目覚めて前記基地局の信号を受信するため、受信待機状態で制御部21が動作するだけの電流消耗を防止することができる。
図3は、本発明によるテレマティックス端末機の節電モード実現装置の第2実施形態を示すブロック図である。
図3に示すように、本発明の第2実施形態によるテレマティックス端末機の節電モード実現装置は、NADプロセッサ31に電源を供給するPMIC32に内蔵され、実時間クロックを発生するRTCユニット32aと、前記RTCユニット32aから受信した実時間情報に基づいて、周期的に受信待機状態と節電モードとを転換するNADプロセッサ31と、自動車に搭載された制御部(図示せず)及び前記NADプロセッサ31と通信しながら、前記テレマティックス端末機を制御する制御部33と、前記制御部33と自動車内部の他の制御部(図示せず)間の通信のための通信インターフェース部34と、前記制御部33を含むメインシステムに電源を供給するメイン電源供給部35と、前記通信インターフェース部34及び通信信号の増幅手段37に電源を供給する通信維持電源供給部36と、前記各通信インターフェース部34から印加される信号と前記NADプロセッサ31から印加される電源制御信号とを組み合わせて、前記メイン電源供給部35を制御する信号組合部38と、から構成される。
前記通信インターフェース部34は、従来と同様に、CAN物理層インターフェース34aと、J1850物理層インターフェース34bと、から構成され、前記制御部33は、受信待機状態や節電モードでパワーオフされて動作しない。
前記PMIC32は、NADプロセッサ31及びRFモジュール(図示せず)のような各ブロックに電源を供給及び制御できる複数のレギュレーター、及び前記レギュレーター制御回路が内蔵されている集積回路であって、大部分のPMIC32には、実時間クロック(RTC)機能が内蔵されている。このとき、前記PMIC32は、前記NADプロセッサ31から受信した時間情報、及び前記PMIC32の外部に付着されたクロック発振器(図示せず)を使用して、内蔵されたRTCユニット32aを駆動する。
以下、このように構成された本発明の第2実施形態によるテレマティックス端末機の節電モード実現装置の動作を簡略に説明する。
前記テレマティックス端末機が搭載された自動車のエンジンが停止すると、前記制御部33は、完全にオフされ、前記NADプロセッサ31は、前記基地局(図示せず)から受信された時間情報を前記PMIC32に伝送する。前記時間情報を受信したPMIC32は、内蔵されたRTCユニット32aをプリセットし、前記RTCユニット32aを除いた残りの内部素子は節電モードに転換される。
前記RTCユニット32aは、実時間情報を周期的に前記NADプロセッサ31に伝送し、前記実時間情報を受信したNADプロセッサ31は、1分間、前記PMIC32、RFモジュール(図示せず)及びNADプロセッサ31自体を受信待機状態で動作させ、その後、9分間は、前記PMIC32、RFモジュール(図示せず)及びNADプロセッサ31のコアのみが動作する節電モードで動作させる。
前記テレマティックス端末機が、基地局(図示せず)から時間情報を受信できないアナログサービス地域に位置していると、前記テレマティックス端末機は、内蔵されたGPSモジュール(図示せず)を通して、衛星から伝送されるGPS時間情報を受信して、前記PMIC32に伝送し、前記PMIC32に内蔵されたRTCユニット32aは、前記GPS時間情報に基づいて駆動する。
図4は、図3に示すテレマティックス端末機の節電モード実現方法を示すフローチャートで、図を参照してテレマティックス端末機の節電モード実現装置の動作を詳細に説明する。
自動車のエンジンが停止すると(ステップS21)、前記制御部33は、完全にパワーオフされ、前記基地局(図示せず)から受信した時間情報は、前記NADプロセッサ31を通して前記PMIC32に伝送され、前記時間情報によって、前記PMIC32に内蔵されたRTCユニット32aが駆動する(ステップS22)。このとき、前記RTCユニット32aは、前記PMIC32の外部に別途に付着されたクロック発振器(図示せず)により動作する。
前記RTCユニット32aが動作すると、前記テレマティックス端末機は節電モードに転換されて(ステップS23)、前記NADプロセッサ31、RFモジュール(図示せず)及びPMIC32のコアのみが駆動する(ステップS24)。前記節電モードが9分以上持続すると(ステップS25)、前記PMIC32は、実時間情報を前記NADプロセッサ31に伝送し(ステップS26)、前記実時間情報を受信したNADプロセッサ31は目覚めて、前記RFモジュール(図示せず)及びPMIC32を受信待機状態にする(ステップS27)。
前記受信待機状態が1分以上持続すると(ステップS28)、自動車のエンジンがかけられるかを確認して(ステップS29)、エンジンがかけられないと、再び節電モードに転換する(ステップS23)。しかしながら、前記自動車のエンジンがかけられると、前記テレマティックス端末機の受信待機節電モードは終了し、前記制御部33はパワーオンされる(ステップS30)。
以上のように、本発明の好ましい実施形態を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、この実施形態に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。本明細書において引用した特許、特許出願および文献は、その内容自体が具体的に本明細書に記載されているのと同様にその内容が本明細書に対する参考として援用されるべきであることが理解される。
本発明によるテレマティックス端末機の節電モード実現装置の第1実施形態を示すブロック図である。 図1に示すテレマティックス端末機の節電モード実現方法を示すフローチャートである。 本発明によるテレマティックス端末機の節電モード実現装置の第2実施形態を示すブロック図である。 図3に示すテレマティックス端末機の節電モード実現方法を示すフローチャートである。 従来のテレマティックス端末機の節電モード実現装置の構成を示すブロック図である。

Claims (28)

  1. 運送手段に搭載されて移動中に基地局と各種無線データを交換し、前記運送手段がパワーオフされると、受信待機節電モードに転換するテレマティックス端末機において、
    前記受信待機節電モード時にパワーオフされる制御部と、
    前記基地局から時間情報を受信し、実時間情報によって、周期的に受信待機状態及び節電モードで動作する移動通信用変復調器と、
    実時間情報を算出するタイマーを駆動するためのクロック発振部と、
    各通信インターフェース部から印加される信号と移動通信用変復調器から印加される電源制御信号とを組み合わせて、メイン電源供給部を制御する信号組合部と、
    を含むことを特徴とするテレマティックス端末機の節電モード実現装置。
  2. 前記受信待機節電モードは、第1の時間区間で、前記基地局から受信される信号を探索する受信待機状態で動作し、第2の時間区間で、前記基地局の信号を探索しない節電モードで動作することを特徴とする請求項1記載のテレマティックス端末機の節電モード実現装置。
  3. 前記タイマーは、前記移動通信用変復調器または移動通信用変復調器電源供給部に内蔵されることを特徴とする請求項1記載のテレマティックス端末機の節電モード実現装置。
  4. 運送手段に搭載されたテレマティックス端末機を制御し、前記運送手段のパワー状態と同じパワー状態を維持する制御部と、
    ソフトウェアタイマーを内蔵し、基地局から時間情報を受信する移動通信用変復調器と、
    前記移動通信用変復調器に付着され、前記ソフトウェアタイマーを駆動するクロック発振部と、
    前記運送手段内の他の制御部との通信のための通信インターフェース部と、
    前記通信インターフェース部から印加される信号と前記移動通信用変復調器から印加される電源制御信号とを組み合わせて、メイン電源供給部を制御する信号組合部と、
    から構成されることを特徴とするテレマティックス端末機の節電モード実現装置。
  5. 前記移動通信用変復調器に電源を供給するための移動通信用変復調器電源供給部と、
    前記通信インターフェース部及び通信信号の増幅手段に電源を供給する通信維持電源供給部と、
    をさらに含むことを特徴とする請求項4記載のテレマティックス端末機の節電モード実現装置。
  6. 前記運送手段のパワーがオフされると、前記制御部もオフされることを特徴とする請求項4記載のテレマティックス端末機の節電モード実現装置。
  7. 前記メイン電源供給部は、前記制御部に電源を印加することを特徴とする請求項4記載のテレマティックス端末機の節電モード実現装置。
  8. 前記移動通信用変復調器は、ソフトウェアタイマーの時間情報によって、周期的に受信待機状態と節電モードとに転換することを特徴とする請求項4記載のテレマティックス端末機の節電モード実現装置。
  9. 前記受信待機状態は、第1の時間区間で、前記移動通信用変復調器及びRFモジュールのみを駆動して、前記基地局から信号を受信することを特徴とする請求項8記載のテレマティックス端末機の節電モード実現装置。
  10. 前記節電モードは、第2の時間区間で、前記移動通信用変復調器及びRFモジュールのコアのみが駆動することを特徴とする請求項8記載のテレマティックス端末機の節電モード実現装置。
  11. テレマティックス端末機を制御し、運送手段のパワー状態と同じパワー状態を維持する制御部と、
    基地局から時間情報を受信し、周期的に受信待機状態と節電モードとに転換制御する移動通信用変復調器と、
    実時間クロックを発生するRTC(Real Time Clock)ユニットを内蔵し、前記RTCユニットの実時間情報を周期的に前記移動通信用変復調器に伝送する移動通信用変復調器電源供給部と、
    前記運送手段内の他の制御部との通信のための通信インターフェース部と、
    前記通信インターフェース部から印加される信号と前記移動通信用変復調器から印加される電源制御信号とを組み合わせて、メイン電源供給部を制御する信号組合部と、
    から構成されることを特徴とするテレマティックス端末機の節電モード実現装置。
  12. 前記通信インターフェース部及び通信信号の増幅手段に電源を供給する通信維持電源供給部をさらに含むことを特徴とする請求項11記載のテレマティックス端末機の節電モード実現装置。
  13. 前記運送手段のパワーがオフされると、前記制御部もオフされることを特徴とする請求項11記載のテレマティックス端末機の節電モード実現装置。
  14. 前記メイン電源供給部は、前記制御部に電源を印加することを特徴とする請求項11記載のテレマティックス端末機の節電モード実現装置。
  15. 前記移動通信用変復調器は、前記移動通信用変復調器電源供給部から伝送される実時間情報によって、その自分、前記移動通信用変復調器電源供給部及びRFモジュールの受信待機状態と節電モードとを転換制御することを特徴とする請求項11記載のテレマティックス端末機の節電モード実現装置。
  16. 前記受信待機状態は、第1の時間区間で、前記移動通信用変復調器、移動通信用変復調器電源供給部及びRFモジュールのみを駆動して、前記基地局から信号を受信することを特徴とする請求項15記載のテレマティックス端末機の節電モード実現装置。
  17. 前記節電モードは、第2の時間区間で、前記移動通信用変復調器、移動通信用変復調器電源供給部及びRFモジュールのコアのみが駆動することを特徴とする請求項15記載のテレマティックス端末機の節電モード実現装置。
  18. テレマティックス端末機の電源がオフされると、制御部をパワーオフし、基地局から時間情報を受信してタイマーを駆動する段階と、
    所定時間間隔で受信待機状態と節電モードとを転換する段階と、
    から構成されることを特徴とするテレマティックス端末機の節電モード実現方法。
  19. 前記タイマーは、移動通信用変復調器または移動通信用変復調器電源供給部に内蔵されることを特徴とする請求項18記載のテレマティックス端末機の節電モード実現方法。
  20. テレマティックス端末機の電源がオフされると、制御部がパワーオフされる段階と、
    基地局から受信される時間情報に基づいて、移動通信用変復調器に内蔵されたソフトウェアタイマーが動作する段階と、
    第1の時間区間で節電モードを維持する段階と、
    第2の時間区間で受信待機状態を維持する段階と、
    から構成されることを特徴とするテレマティックス端末機の節電モード実現方法。
  21. 前記テレマティックス端末機の電源がオンされるまで、前記節電モードと受信待機状態とが周期的に転換される段階をさらに含むことを特徴とする請求項20記載のテレマティックス端末機の節電モード実現方法。
  22. 前記節電モードを維持する段階は、
    前記移動通信用変復調器及びRFモジュールのコアのみが駆動することを特徴とする請求項20記載のテレマティックス端末機の節電モード実現方法。
  23. 前記受信待機状態を維持する段階は、
    前記移動通信用変復調器及びRFモジュールが駆動して、前記基地局から信号を受信することを特徴とする請求項20記載のテレマティックス端末機の節電モード実現方法。
  24. テレマティックス端末機の電源がオフされると、制御部パワーオフされる段階と、
    基地局から時間情報を受信した移動通信用変復調器が、前記時間情報を移動通信用変復調器電源供給部に伝送する段階と、
    前記移動通信用変復調器電源供給部が内蔵されたRTCユニットを駆動する段階と、
    前記RTCユニットから周期的に伝送される実時間情報によって、前記移動通信用変復調器が節電モードと受信待機状態とを転換制御する段階と、
    から構成されることを特徴とするテレマティックス端末機の節電モード実現方法。
  25. 前記テレマティックス端末機の電源がオンされるまで、前記節電モードと受信待機状態とが周期的に転換される段階をさらに含むことを特徴とする請求項24記載のテレマティックス端末機の節電モード実現方法。
  26. 前記節電モードと受信待機状態とを転換制御する段階は、
    第1時間区間で節電モードを維持する段階と、
    第2の時間区間で受信待機状態を維持する段階と、
    から構成されることを特徴とする請求項24記載のテレマティックス端末機の節電モード実現方法。
  27. 前記節電モードを維持する段階は、
    前記移動通信用変復調器、移動通信用変復調器電源供給部及びRFモジュールのコアのみが駆動することを特徴とする請求項26記載のテレマティックス端末機の節電モード実現方法。
  28. 前記受信待機状態を維持する段階は、
    前記移動通信用変復調器、移動通信用変復調器電源供給部及びRFモジュールが駆動して、前記基地局から信号を受信することを特徴とする請求項26記載のテレマティックス端末機の節電モード実現方法。
JP2004378306A 2003-12-29 2004-12-27 テレマティックス端末機の節電モード実現装置及びその方法 Pending JP2005198294A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030099268A KR100539804B1 (ko) 2003-12-29 2003-12-29 텔레매틱스 단말기의 절전모드 구현 장치와 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005198294A true JP2005198294A (ja) 2005-07-21

Family

ID=34567850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004378306A Pending JP2005198294A (ja) 2003-12-29 2004-12-27 テレマティックス端末機の節電モード実現装置及びその方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050143146A1 (ja)
EP (1) EP1550584A2 (ja)
JP (1) JP2005198294A (ja)
KR (1) KR100539804B1 (ja)
CN (1) CN1681340A (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6606561B2 (en) * 2000-05-17 2003-08-12 Omega Patents, L.L.C. Vehicle tracker including input/output features and related methods
EP1596270A1 (en) * 2004-05-10 2005-11-16 Dialog Semiconductor GmbH Micro-controller controlled power management chip
CN100428257C (zh) * 2005-09-26 2008-10-22 华为技术有限公司 在线版权内容使用权限控制方法和移动终端设备
KR100772179B1 (ko) * 2005-12-07 2007-11-01 한국전자통신연구원 서비스 융합 및 에너지 절약이 가능한 홈 서버 및 그 제어방법
US7574505B2 (en) 2005-12-07 2009-08-11 Electronics And Telecommunications Research Institute Home server capable of implementing energy-saving and service convergence and method for controlling the same
JP4690248B2 (ja) * 2006-05-25 2011-06-01 富士通セミコンダクター株式会社 ディジタル放送受信装置、および受信方法
KR100801649B1 (ko) * 2006-10-12 2008-02-05 삼성전자주식회사 휴대 단말의 대기모드 절전 방법
FR2917251B1 (fr) * 2007-06-05 2009-09-04 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de commande de la mise sous tension d'un boitier telematique, systeme telematique et procede de commande correspondants.
DE102007037346C5 (de) * 2007-08-08 2017-11-23 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Steuergerät für eine Bremsanlage eines Nutzfahrzeugs und Verfahren zum Steuern einer Bremsanlage
KR101537043B1 (ko) * 2008-06-18 2015-07-15 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 단말과 서버와의 연결 유지 방법 및시스템
US8311507B2 (en) * 2008-11-13 2012-11-13 Ezurio Limited Telematics systems and related connection methods for establishing wireless communication links
CN101841588B (zh) * 2009-03-17 2014-04-30 深圳富泰宏精密工业有限公司 音频接口装置及使用该音频接口装置的电子装置
FR2946474B1 (fr) * 2009-06-05 2012-08-31 Sagem Comm Adaptateur courant porteur integre
US9106984B2 (en) 2009-08-21 2015-08-11 Mitsubishi Electric Corporation PON system, subscriber-side terminal apparatus, station-side terminal apparatus, and power saving method
DE102010029115A1 (de) * 2010-05-19 2011-11-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs
CN102281508B (zh) * 2010-06-11 2016-03-23 上海汽车集团股份有限公司 车载收件模块以及接收信息的方法
US8891784B2 (en) 2010-07-06 2014-11-18 GM Global Technology Operations LLC Microphone assembly for use with an aftermarket telematics unit
KR101327554B1 (ko) 2010-12-23 2013-11-20 한국전자통신연구원 광망종단 장치 및 그것의 전력 절감 방법
US20120191291A1 (en) * 2011-01-21 2012-07-26 General Motors Llc Aftermarket telematics system and method for controlling a communicatively paired device
US8571551B1 (en) * 2011-06-29 2013-10-29 Sprint Spectrum L.P. Controlling wireless device registration based on vehicle movement
DE112013003521B4 (de) * 2012-07-13 2017-12-14 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren und Vorrichtung zum Austausch von Daten in einem Kraftfahrzeug zum Betreiben eines Aktors einer automatisierten Reibungskupplung und/oder eines automatisierten Getriebes
WO2014043310A2 (en) * 2012-09-12 2014-03-20 Anydata Corporation Vehicle telematics control via ignition detection
US8712364B2 (en) 2012-09-18 2014-04-29 Delphi Technologies, Inc. In-vehicle communication system and method of operation
CN103076867B (zh) * 2012-12-28 2015-12-02 广州杰赛科技股份有限公司 具备电源按键动作识别功能的云终端处理方法和系统
US9066298B2 (en) * 2013-03-15 2015-06-23 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for an alert strategy between modules
KR101558667B1 (ko) * 2013-10-25 2015-10-07 현대자동차주식회사 텔레매틱스 단말기의 전원 관리 장치 및 그를 이용한 텔레매틱스 시스템
JP6286191B2 (ja) * 2013-11-25 2018-02-28 クラリオン株式会社 車載通信装置及びその制御方法
CN103679237B (zh) * 2013-12-26 2017-04-19 江苏中科易正电子科技有限公司 Rfid标签、系统及确定rfid标签地理位置的方法
US10383059B2 (en) * 2014-05-23 2019-08-13 General Motors Llc Vehicle telematics unit power management
CN105187207A (zh) * 2014-06-20 2015-12-23 北京新媒传信科技有限公司 权限认证的方法和装置
KR101612829B1 (ko) 2014-11-27 2016-04-15 현대자동차주식회사 차량의 전기 방전을 방지하는 텔레매틱스 단말, 텔레매틱스 센터 및 그 제어 방법
CN104875674B (zh) * 2015-06-29 2017-08-04 刘流 汽车车语显示系统
US9882987B2 (en) 2015-11-12 2018-01-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Dynamically switching user equipment categories for adaptive mobile communications
US10893144B2 (en) 2016-10-27 2021-01-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic apparatus and control method thereof
GB2558651B (en) * 2017-01-16 2020-04-15 Jaguar Land Rover Ltd Vehicle telematics system and a method of operation
KR102252917B1 (ko) * 2017-05-16 2021-05-18 현대자동차주식회사 텔레매틱스 멀티미디어 유니트 데이터 모뎀의 대기모드 최적화 방법
KR20200091679A (ko) * 2019-01-23 2020-07-31 에스케이하이닉스 주식회사 메모리 시스템 및 메모리 시스템의 동작방법
CN110427017A (zh) * 2019-08-06 2019-11-08 宝能汽车有限公司 远程信息处理器及其功耗管理方法、车联网系统和汽车
CN110443929A (zh) * 2019-08-23 2019-11-12 深圳市零点智联科技有限公司 一种智能车钥匙节省功耗的方法及系统
CN112506099A (zh) * 2020-12-04 2021-03-16 苏州德斯米尔智能科技有限公司 一种汽车的远程控制系统
CN113821841B (zh) * 2021-11-24 2022-02-25 飞腾信息技术有限公司 资源管理方法、计算装置、计算设备和可读存储介质

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3433019B2 (ja) * 1996-09-12 2003-08-04 株式会社東芝 移動通信機とそのバッテリセービング方法
US6473607B1 (en) * 1998-06-01 2002-10-29 Broadcom Corporation Communication device with a self-calibrating sleep timer
US6564127B1 (en) * 2000-10-25 2003-05-13 General Motors Corporation Data collection via a wireless communication system
US7046981B2 (en) * 2001-09-20 2006-05-16 Denso Corporation Mobile station having waiting process with main power off
JP2003278418A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Denso Corp 車載無線機装置
US20040204069A1 (en) * 2002-03-29 2004-10-14 Cui John X. Method of operating a personal communications system
US6961595B2 (en) * 2002-08-08 2005-11-01 Flarion Technologies, Inc. Methods and apparatus for operating mobile nodes in multiple states
WO2004061462A1 (en) * 2002-12-23 2004-07-22 Power Measurement Ltd. Power monitoring integrated circuit with communication interface
KR100447306B1 (ko) * 2002-12-24 2004-09-07 삼성전자주식회사 휴대전화의 전원을 자동으로 온/오프하는복합휴대단말장치 및 그 방법
US7610035B2 (en) * 2002-12-31 2009-10-27 Temic Automotive Of North America, Inc. System and method for controlling the power in a wireless client device
US20040198466A1 (en) * 2003-01-10 2004-10-07 James Walby Telematics device and method of operation

Also Published As

Publication number Publication date
EP1550584A2 (en) 2005-07-06
US20050143146A1 (en) 2005-06-30
KR20050070217A (ko) 2005-07-07
KR100539804B1 (ko) 2006-01-10
CN1681340A (zh) 2005-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005198294A (ja) テレマティックス端末機の節電モード実現装置及びその方法
US6448927B1 (en) Position information system
US20040198466A1 (en) Telematics device and method of operation
KR100679592B1 (ko) 위성 위치확인 시스템을 위한 향상된 전력 관리 방법,시스템 및 매체
US6993351B2 (en) Method and system for communicating with a quiescent mobile vehicle
JP2004328263A (ja) Dsrc車載器
EP1319313B1 (en) Method for operating a communication system and apparatuses for such a system
CN112165697B (zh) Tbox休眠唤醒控制方法、装置及终端设备
JP2003278418A (ja) 車載無線機装置
US20040087350A1 (en) Mobile phone with power saving function
CN101102582B (zh) 远程信息处理终端机
KR20100083389A (ko) 전원 절전형 차량용 단말기 및 전원 절전형 차량용 단말기 제어 방법
JP4538420B2 (ja) 車載無線通信装置
JP4166776B2 (ja) 高度道路交通システムの狭域通信用車載器
JP2007161081A (ja) 車載用電子装置
KR20080018508A (ko) 도난차량 위치추적의 정보안내시스템 및 그 동작방법
JP4535857B2 (ja) 車両共同利用システム
KR100669609B1 (ko) 텔레메틱스 단말기
JP4305373B2 (ja) 車両用無線通信装置
JP2006019784A (ja) 車載システム
US11614792B2 (en) Coordinating vehicle controller shutdown
CN210605464U (zh) 车载系统状态监控追踪器
KR200355887Y1 (ko) 휴대형 무선 추적장치
JP2003229806A (ja) Gps搭載phs端末
JP2001109920A (ja) 車載機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070511

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070612

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080303