JP2005197179A - 単電池および組電池 - Google Patents

単電池および組電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2005197179A
JP2005197179A JP2004004546A JP2004004546A JP2005197179A JP 2005197179 A JP2005197179 A JP 2005197179A JP 2004004546 A JP2004004546 A JP 2004004546A JP 2004004546 A JP2004004546 A JP 2004004546A JP 2005197179 A JP2005197179 A JP 2005197179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery element
unit cell
battery
support
positive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004004546A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Oshita
浩司 大下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2004004546A priority Critical patent/JP2005197179A/ja
Publication of JP2005197179A publication Critical patent/JP2005197179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】 電池要素の押圧とラミネートフィルムのシール部の狭圧とを同時に行い、電池要素の内圧上昇によってもシール部の密着強度の劣化防止を図ることが可能な単電池および組電池を提供すること。
【解決手段】 一対の弾性部材1A、1Bは板状ばねであり電池要素3の電極面31、31に凸部を対向させて電池要素を狭持する。一対の枠体2A、2Bは一面22A、22Bを対向させてシール部32を狭持する。枠体2A及び2Bの係合部21A及び21Bは、電池要素3を挟んで反対側の弾性部材1B及び1Aの端部11B及び11Aに係合する。電極面31と枠体との間で弾性力が働き、電極面31は押圧され、枠体2A、2Bはシール部32に向かって押圧される。電極面31、31への押圧により電池要素の内部抵抗が低減され、電池要素3の内圧に応じてシール部32の狭圧力が自動調整される。
【選択図】 図3

Description

本発明は、単電池および組電池に関するものであり、特に、ラミネートフィルムにて電池要素が密封されてなる単電池、および複数個の単電池を組み合わせてなる組電池に関するものである。
従来より、電子機器、ハイブリッド車や電気自動車等のバッテリとして、リチウムイオン電池やニッケル水素電池等の二次電池が使用されている。これらの二次電池では、充放電時の化学反応により、充電においてガスが発生する反応と放電においてガスを吸収する反応とが繰り返される、いわゆるインターカレーションなる現象が存在することが知られており、通常、電池要素はラミネートフィルムにより密封されて構成されている。
しかしながら、ラミネートフィルムにより密封された内部でガスの発生による内圧上昇が繰り返されると、溶着・接着等により密封されているラミネートフィルムのシール部の密着強度が劣化してしまうおそれがある。また、外部からの衝撃によってもシール部が剥離してしまう場合もある。そこで、特許文献1には、パッケージの周縁シール部が枠状フレームによって狭持されて周縁シール部が保護される技術が開示されている。枠状フレームは、外部からの衝撃を吸収して周縁シール部の密着強度の劣化を防止すると共に、狭持力を有することにより内圧の上昇に伴う周縁シール部の密着強度の劣化を防止することも可能である。
また、電池要素から効率よく電力を取り出すためには、セパレータを介して正/負電極シート間の内部抵抗を極力低減することが好ましい。この目的のため、単電池あるいは組電池においては、正/負電極が密着するように電池要素を押圧する場合がある。特許文献2には、電池要素は、中央部が内部に膨出するように湾曲形成された天板と底板とにより中央部が狭圧された状態で装填される技術が開示されている。
前記特許文献1および特許文献2とを考え合わせることにより、図9に示すように、電池要素の中央部を押圧すると共にラミネートフィルムの周縁シール部を狭圧する収納部材100、100が考えられている。収納部材100、100は、周縁の立上り部110と内底面120に囲まれた内側に電池要素が収納される。一対の収納部材100、100で電池要素を両端面から挟み込むことにより電池要素を収納する。立上り部110で当接する一対の収納部材100、100を押圧することにより、内底面120で電池要素の本体を押圧すると同時に、立上り部110で周縁シール部を狭圧する。
上記の単電池は、特許文献3乃至5に開示されているケースに収納されることにより組電池として構成される。
特開平11−16546号公報 特開2000−294203号公報 特開2001−256934号公報 特開2001−256941号公報 特開2003−68257号公報
しかしながら、図9に開示の収納部材100、100は、電池要素本体の押圧と周縁シール部の押圧とを同時に行う部材ではあるものの、押圧力の作用する方向が同一の方向であるため、電池要素の内圧上昇に伴い押圧力に抗して収納部材100、100の内底面120に作用する反力により、周縁シール部の狭圧力も減殺される。周縁シール部に内圧によるストレスが印加され、周縁シール部の密着強度の劣化を招来してしまうおそれがあり問題である。
また、内圧上昇に伴う反力に抗して電池要素本体と周縁シール部とを十分に押圧するためには、収納部材100、100は、十分に大きな押圧力で押圧される必要があると共に、こうした押圧力を維持できるだけの強度を確保する必要がある。収納部材100、100の体格が大きくなってしまうと共に部材コストも上昇してしまうおそれがあり問題である。
本発明は前記従来技術の課題の少なくとも1つを解消するためになされたものであり、電池要素本体の押圧とラミネートフィルム周縁のシール部の狭圧とを同時に行うと共に、電池要素の内圧上昇によっても周縁シール部の密着強度の劣化防止を図ることが可能な収納部材がコンパクトな体格で構成される単電池および組電池を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、請求項1に係る単電池は、正負極電極と正負極電極間に設けられるセパレータとで構成される電池要素が、周縁厚さ方向の略中央部にあるシール部により密封されるラミネートフィルムに収納されてなる単電池であって、ラミネートフィルムを介して正負極電極を押圧する第1支持部と、第1支持部の周縁においてシール部を狭圧する第2支持部とを備えて、単電池を狭持する一対の支持部材と、単電池を狭持する際、一方の支持部材の外方への作用力を他方の支持部材の電池要素への押圧力に反転させて、一対の支持部材を係合する係合部とを備えることを特徴とする。
請求項1の単電池では、正負極電極が積層されて構成される電池要素が、周縁厚さ方向の略中央部でシール部においてラミネートフィルムで密封され、一対の支持部材に狭持される。支持部材は第1支持部と第2支持部とを備え、第1支持部によりラミネートフィルムを介して正負極電極が押圧されると共に、第2支持部により第1支持部の周縁でシール部が狭圧される。一対の支持部材は係合部により係合されるが、このとき係合部は、一方の支持部材の外方への作用力を他方の支持部材の電池要素への押圧力に反転させる。
これにより、電池要素が一対の支持部材により狭持される際、一対の第1支持部により正負極電極が押圧され一対の第2支持部により周縁のシート部が狭圧されると共に、一方の支持部材の外方への作用力は他方の支持部材の電池要素への押圧力に反転される。一対の支持部材により電池要素を自立して押圧しておくことができると共に、支持部材に対する外方への作用力により電池要素への押圧力が減退してもシール部の狭圧力を維持することができる。
また、請求項2に係る単電池は、請求項1に記載の単電池において、係合部は、電池要素の内圧上昇に伴う第1支持部への外方への作用力を、第2支持部によるシール部の狭圧力に反転することを特徴とする。
請求項2の単電池では、ラミネートフィルム内の内圧が上昇して第1支持部が外方に押圧されると、このときの作用力が係合部により反転されてシール部の狭圧力として第2支持部に印加される。これにより、ラミネートフィルム内の内圧上昇による外方への作用力を利用してシール部の狭圧力を補強することができ、内圧上昇に伴うシール部の密着強度の劣化を防止することができる。
また、請求項3に係る単電池は、請求項1に記載の単電池において、係合部は、一方の支持部材の第1支持部と他方の支持部材の第2支持部との間に係合されてなることを特徴とする。
請求項3の単電池では、第1支持部の受ける電池要素からの外方への作用力が係合部を介して他方の支持部材の第2支持部に伝えられ、他方の支持部材の第2支持部を一方の支持部材の第2支持部へ押圧することにより、シール部が第2支持部により狭圧される。これにより、一方の支持部材への外方への作用力を他方の支持部材の第2支持部への狭圧力として伝えることができる。
また、請求項4に係る単電池は、請求項3に記載の単電池において、第1支持部は、電池要素に向かって凸となる湾曲形状を有する弾性部材を備え、係合部の一端は弾性部材に係合されて、弾性力を第2支持部に伝達することを特徴とする。
請求項4の単電池では、電池要素から外方への作用力を弾性部材で受けることにより、弾性部材の弾性力を利用して、外方への作用力に抗して電池要素への押圧力を維持すると共に、係合部を介して作用力を他方の支持部材の第2支持部による狭圧力に反転する。これにより、外方への作用力に応じて電池要素を押圧しながらシール部への狭圧力を調整することができる。
また、請求項5に係る単電池は、正負極電極と正負極電極間に設けられるセパレータとで構成される電池要素が、周縁厚さ方向の略中央部にあるシール部により密封されるラミネートフィルムに収納されてなる単電池であって、対向する正負極電極を両側から押圧する一対の弾性部材と、対向する正負極電極の両側からシール部を狭圧する一対の枠体とを備え、枠体には、電池要素を挟んで反対側にある弾性部材に係合する係合部を備えることを特徴とする。
請求項5の単電池では、一対の弾性部材により、対向する正負極電極が両側から押圧されると共に、一対の枠体により、正負極電極の両側からラミネートフィルム周縁のシール部が狭圧される。また、枠体には係合部が備えられており、電池要素を挟んで反対側にある弾性部材に係合する。
これにより、電池要素が、一対の弾性部材とこれに係合する一対の枠体とにより狭持されて、正負極電極が両側から押圧されると共にシート部が狭圧される。弾性部材に抗して外方への作用力が印加される場合にも、社応力に応じて弾性力が働き電池要素を押圧することができる。更に、この弾性力は係合部を介して電池要素の反対面側に配置されている枠体に伝えられ、外方への作用力に応じてシール部の狭圧力を調整することができる。
一対の弾性部材に働く外方への作用力に抗する弾性力により、電池要素を自立して押圧しておくことができると共に、弾性力が係合部を介して枠体に伝えられ、作用力に応じた狭圧力でシール部を狭圧することができる。
ここで、弾性部材は、板状バネを備えて構成されてなることが好ましい。これにより、コンパクトに弾性部材を構成することができる。
また、請求項7に係る組電池は、所定間隔ごとに備えられ、請求項1乃至6の少なくとも何れか1項に記載の単電池を、単電池の支持部材または枠体を保持することにより立設する保持部と、単電池の両端部から引き出され、隣接して立設された単電池間で対向する電極は、互いに逆極性であり、隣接する電極間を、単電池の両側部間で交互に接続する電極接続部とを備えることを特徴とする。
請求項7の組電池では、保持部により請求項1乃至6の少なくとも何れか1項に記載の単電池を、支持部材または枠体で保持して立設することができる。このとき、隣接する単電池の両側部で対向する電極を互いに逆極性として、電極接続部により単電池の両側部間で交互に、隣接する電極を接続することで、単電池が直列接続された組電池を構成することができる。
本発明によれば、電池要素本体の押圧とラミネートフィルム周縁のシール部の狭圧とを同時に行うと共に、電池要素の内圧上昇等の外方への作用力をシール部の狭圧力に反転させることにより、内圧上昇に伴う周縁シール部の密着強度の劣化防止を図ることが可能な単電池および組電池をコンパクトな体格で構成することができる。
以下、本発明の単電池および組電池について具体化した実施形態を図1乃至図8に基づき図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1および図2は、ラミネートフィルムで密封された電池要素を外方から押圧支持する支持部材を構成する部材である。図1は、電池要素の電極面を両側から狭持して押圧する弾性部材1の正面図(図1、(A))と、右側面図(図1、(B))である。図2は、電池要素の周縁厚さ方向の略中央にあるラミネートフィルムのシール部を狭圧する枠体2を示す。
正負極電極を積層して構成される電池要素をラミネートフィルムに収納した上で密封する場合、電池要素の周縁厚さ方向の略中央から正/負電極を引き出した上で密封する。したがって、ラミネートフィルムは、電池要素の周縁であって厚さ方向の略中央においてシールされることとなる。
図1の弾性部材1は、電池要素の電極面に向かって凸部Aを有して湾曲する板状ばねで構成される。弾性部材1の上下にある湾曲面に沿った端部11、11、11、11は、正面視で中央部に切り欠き部を有して形成されており、図2にて後述する枠体2の係合部21、21、21、21と係合する。ここで、係合する弾性部材1と枠体2とは、電池要素を挟んで反対の電極面に配置されている。これにより、電池要素を挟んで、弾性部材1と枠体2とが、弾性部材1の弾性力により互いに引かれ合うことで電池要素の電極面を押圧し、ラミネートフィルムのシール部を狭圧することができる。
図2の枠体2は中空の枠状部材であり、枠状部材の一面22にラミネートフィルムのシール部が当接する。係合部21、21、21、21は、枠状部材の対向する枠辺ごとに、所定間隔を有して二つ備えられ一面22を越えて延設されると共に、その先端が対向枠辺に向かって屈曲して係合片を有して構成されている。対をなす枠体2との間で電池要素を狭持する際、対の枠体2から延設されている係合部21を誘導すると共に、係合部21を支持する受台部23が係合部21に隣接して備えられている。
ここで、係合部21と受台部23とは、枠辺ごとに所定の配置位置関係を有して配設されている。これにより、図2に示す枠体2、2を、互いの一面22、22を対向させて当接してやれば、一方の枠体2に備えられている係合部21は他方の枠体2の受台部23に誘導されることとなり、枠体2、2により電池要素を狭持する際、一面22、22を密着させてシール部を狭圧することができる。
ここで、枠状部材の一枠辺において、保持受部材24、24が枠状部材の両側方に延設して備えられている。枠体2が備えられた単電池セルを後述するベース基台に設置する際の保持受けを提供する。この保持受部材24を支持することにより、単電池セルがベース基台に支持される。
図3には、弾性部材と枠体とにより電池要素を押圧狭持する際の組み付けの様子を示す。一対の弾性部材1A、1Bと一対の枠体2A、2Bとで狭持することにより、電池要素3を押圧狭持する。電池要素3は、正負極電極が積層された電池要素の周縁部厚さ方向の略中央において、シール部32によりラミネートフィルムが密着されて電池要素が密封されて構成されている。中央部の各側面は、ラミネートフィルムを介して正負極電極が対向する電極面31、31である。また、電池要素の両側面からは電極33、33が引き出されている。
弾性部材1A、1Bは板状ばねであり、電池要素3の両側面にある電極面31、31に、凸部A(図1)を対向させて電池要素を狭持して配置される。同様に、枠体2A、2Bは、一面22A、22Bを対向させてシール部32を狭持して配置される。枠体2Aの係合部21A、21Aは、電池要素3を挟んで反対側に備えられる枠体2Bの受台部23Bを介して弾性部材1Bの端部11B、11Bに係合する。同様に、枠体2Bの係合部21B、21Bは、電池要素3を挟んで反対側に備えられる枠体2Aの受台部23Aを介して弾性部材1Aの端部11A、11Aに係合する。
弾性部材1A、1Bは、電極面31に向かって凸形状を有して湾曲する板状ばねであるので、端部と係合部との係合により、電極面31と枠体との間で弾性力が働き、電極面31が押圧されると共に枠体がシール部32に向かって押圧される。電池要素3の両側面に一対の弾性部材1A、1Bと一対の枠体2A、2Bとを備えるので、電池要素3は、電極面31、31を介して加圧され内部抵抗が低減される。また、シール部32、32が狭圧されて内圧によるラミネートフィルムの密着強度の劣化を防止することができる。
特に、電池要素への充放電に伴うインターカレーション現象により内圧が上昇する場合にもシール部32への内圧印加を抑制することができ密着強度の劣化を防止することができる。内圧が上昇することにより、弾性部材1A、1Bの凸部Aへの押圧力が高まると、この押圧力に抗する弾性力が弾性部材1A、1Bの端部11A、および11Bを介して枠体2B、2Aに伝えられ、シール部32の狭圧力が増大するからである。電池要素3の内圧に応じてシール部32の狭圧力が自動調整されることとなり、インターカレーション現象による内圧変化に対応してシール部32の保護を図ることができる。
図4には、電池要素に弾性部材と枠体とが組みつけられて自立して押圧保持された単電池セル4を示す。一対の枠体により電池要素周縁のシール部が狭圧されると共に、一対の弾性部材により両側部の電極面が押圧されて内部が加圧される。単電池セル4は、単独で自立して電池要素を加圧すると共に内圧上昇に応じてシール部への狭圧力を調整することができる。
図5には、単電池セル4の側面図を示す。電池要素3に弾性部材と枠体とが組み付けられる際、単電池セル4の厚さ方向の端部は、係合部21A、21Bの係合片先端部25A、25Bとなり、厚さ方向の幅Wは、係合片先端部25A、25Bの間の距離で規定される。このとき、係合片先端部25A、25Bを厚さ方向に対して垂直面で構成しておけば、電池要素を幅Wのピッチで多層に配列することができ好都合である。
図6乃至図8には、単電池セル4を多層に配列する組電池5について図示する。図6は組み付け状態を示す斜視図であり、図7は組電池5の側面図、図8は組電池5の平面図を示す。
単電池セル4は、係合部の係合片先端部が当接されて厚さ方向に単電池セル4の幅W(図5)をピッチとしてベース基台51上に配列される。ベース基台51には、単電池セル4の枠体2に備えられる一対の保持受部材24を挿入するための一対の保持スロット52が、単電池セル4の幅Wのピッチで備えられている。
保持スロット52の間には、両側部で交互に支柱53が立設されており、支柱53には、隣接する両側の保持スロット52に挿入される単電池セル4の電極と接触するように電極接続部54が設置されている。また、ベース基台51の両端部には、組電池の電極56、56が備えられ、電極56、56と端部に配置される単電池セル4とを接続するための電極接続柱55、55が立設されている。
単電池セル4を組み付ける際、隣接する単電池セル4ごとに保持スロット52、52への挿入向きを逆転してやれば、隣接する単電池セル4ごとに対向する電極は逆極性の電極となる。支柱53に接続されている電極接続部54により逆極性の電極が隣接単電池セル4間で順次接続されることとなり、組電池5は単電池セル4を直列接続する電池として構成される。
以上詳細に説明したとおり、本実施形態に係る単電池セル4および組電池5によれば、一対の弾性部材1A、1Bが電池要素3の両側面にある電極面31、31を押圧して内部の正負極電極が押圧され、一対の枠体2A、2Bが電池要素3の周縁にあるシール部32を狭圧する。このとき、電池要素3の内圧上昇等の外方への作用力が弾性部材1A、1Bに加えられると、弾性部材の弾性力により電池要素3を挟んで反対側の枠体2A、2Bを電池要素3側に押圧して、シール部32への狭圧力を強化することができる。一対の弾性部材1A、1Bにより電池要素3を自立して押圧することができると共に、内圧上昇等による外方への作用力に応じてシール部32の狭圧力を自動調整することができる。内圧上昇に伴うシール部32の密着強度の劣化を防止することができる。ここで、弾性部材1、1A、1Bが第1支持部の一例であり、枠体2、2A、2Bが第2支持部の一例である。弾性部材1、1A、1Bと枠体2、2A、2Bとで支持部材を構成する。
尚、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能であることは言うまでもない。
例えば、本実施形態においては、弾性部材と枠体とを電池要素の各々の側面に備え、各々の弾性部材を反対側面の枠体に係合するとして説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。電池要素の側面のうち何れか一方の側面については弾性部材と枠体とで構成し、他方の側面については電極およびシール部の押圧部材を一体成形した支持部材として、一体成形の支持部材を反対側面の弾性部材に係合させる構成としても同様の作用・効果を奏することができる。
本実施形態の弾性部材を示す図である。 本実施形態の枠体を示す図である。 弾性部材と枠体とを電池要素に組み付ける際の組み付け状態を示す図である。 弾性部材と枠体が組み付けられた単電池セルを示す図である。 単電池セルの側面図である。 本実施形態の単電池セルを複数組み付けて組電池を構成する場合の組み付け状態を示す図である。 組電池の側面図である。 組電池の平面図である。 従来技術の単電池を示す図である。
符号の説明
1、1A、1B 弾性部材
2、2A、2B 枠体
3 電池要素
4 単電池セル
5 組電池
21、21A、21B 係合部
22、22A、22B 枠状部材の一面
23、23A、23B 受台部
24 保持受部材
25A、25B 係合片の先端部
31 電極面
32 シール部
51 ベース基台
52 保持スロット
53 支柱
54 電極接続部
55 電極接続柱

Claims (7)

  1. 正負極電極と正負極電極間に設けられるセパレータとで構成される電池要素が、周縁厚さ方向の略中央部にあるシール部により密封されるラミネートフィルムに収納されてなる単電池であって、
    前記ラミネートフィルムを介して前記正負極電極を押圧する第1支持部と、前記第1支持部の周縁において前記シール部を狭圧する第2支持部とを備えて、前記単電池を狭持する一対の支持部材と、
    前記単電池を狭持する際、一方の支持部材の外方への作用力を他方の支持部材の前記電池要素への押圧力に反転させて、前記一対の支持部材を係合する係合部とを備えることを特徴とする単電池。
  2. 前記係合部は、前記電池要素の内圧上昇に伴う第1支持部への外方への作用力を、前記第2支持部による前記シール部の狭圧力に反転することを特徴とする請求項1に記載の単電池。
  3. 前記係合部は、一方の支持部材の第1支持部と他方の支持部材の第2支持部との間に係合されてなることを特徴とする請求項1に記載の単電池。
  4. 前記第1支持部は、前記電池要素に向かって凸となる湾曲形状を有する弾性部材を備え、
    前記係合部の一端は該弾性部材に係合されて、弾性力を前記第2支持部に伝達することを特徴とする請求項3に記載の単電池。
  5. 正負極電極と正負極電極間に設けられるセパレータとで構成される電池要素が、周縁厚さ方向の略中央部にあるシール部により密封されるラミネートフィルムに収納されてなる単電池であって、
    対向する前記正負極電極を両側から押圧する一対の弾性部材と、
    対向する前記正負極電極の両側から前記シール部を狭圧する一対の枠体とを備え、
    前記枠体には、前記電池要素を挟んで反対側にある前記弾性部材に係合する係合部を備えることを特徴とする単電池。
  6. 前記弾性部材は、板状バネを備えて構成されてなることを特徴とする請求項4または5に記載の単電池。
  7. 所定間隔ごとに備えられ、請求項1乃至6の少なくとも何れか1項に記載の単電池を、該単電池の前記支持部材または前記枠体を保持することにより立設する保持部と、
    前記単電池の両側部から引き出され、隣接して立設される前記単電池間で対向する電極は、互いに逆極性であり、
    隣接する電極間を、前記単電池の両側部間で交互に接続する電極接続部とを備えることを特徴とする組電池。
JP2004004546A 2004-01-09 2004-01-09 単電池および組電池 Pending JP2005197179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004004546A JP2005197179A (ja) 2004-01-09 2004-01-09 単電池および組電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004004546A JP2005197179A (ja) 2004-01-09 2004-01-09 単電池および組電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005197179A true JP2005197179A (ja) 2005-07-21

Family

ID=34819135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004004546A Pending JP2005197179A (ja) 2004-01-09 2004-01-09 単電池および組電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005197179A (ja)

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007115437A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Toyota Motor Corp 電池モジュール構造
JP2007294407A (ja) * 2006-03-28 2007-11-08 Takehiro:Kk 電池モジュール
JP2007299544A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
JP2008124033A (ja) * 2006-03-28 2008-05-29 Takehiro:Kk 電池モジュール
JP2009081056A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Toyota Motor Corp 蓄電モジュール
KR100909164B1 (ko) * 2006-08-31 2009-07-23 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 전지 모듈
JP2009529218A (ja) * 2006-03-06 2009-08-13 エルジー・ケム・リミテッド 電池モジュール
KR100949331B1 (ko) * 2006-06-09 2010-03-26 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
JP2011091043A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Sb Limotive Co Ltd バッテリ・ユニット及びこれを具備するバッテリ・パック
CN102290615A (zh) * 2010-06-17 2011-12-21 富士通网络通讯株式会社 薄型二次电池用充放电试验装置的夹紧机构
EP2538230A2 (en) * 2010-04-08 2012-12-26 LG Chem, Ltd. Voltage detection assembly for battery module and battery module including same
EP2533321A3 (en) * 2011-06-07 2013-04-03 Leclanché S.A. Modular battery with exchangeable cell elements
KR101255250B1 (ko) * 2012-03-23 2013-04-16 삼성에스디아이 주식회사 전지 모듈
US8663826B2 (en) 2007-01-26 2014-03-04 Shenzhen Mindray Bio-Medical Electronics Co., Ltd. Battery assembly and fitting set thereof
KR101371212B1 (ko) 2011-01-11 2014-03-12 주식회사 파워센트리 전지 모듈용 셀 카트리지 및 전지 모듈
US8852798B2 (en) 2010-11-03 2014-10-07 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery including elastic member comprising tapering wall
WO2015014486A1 (de) * 2013-07-30 2015-02-05 Li-Tec Battery Gmbh Zellmodul mit elektrochemischer energiespeicherzelle
GB2529612A (en) * 2014-06-25 2016-03-02 R & D Vehicle Systems Ltd Device for a battery assembly
US9337455B2 (en) 2006-03-06 2016-05-10 Lg Chem, Ltd. Middle or large-sized battery module
US9484591B2 (en) 2006-03-06 2016-11-01 Lg Chem, Ltd. Voltage sensing member and battery module employed with the same
JPWO2014125605A1 (ja) * 2013-02-15 2017-02-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 二次電池モジュール
US9620826B2 (en) 2006-03-06 2017-04-11 Lg Chem, Ltd. Middle or large-sized battery module
EP3133669A4 (en) * 2014-10-07 2017-12-27 LG Chem, Ltd. Battery module having improved safety and operational lifespan
JPWO2017068705A1 (ja) * 2015-10-22 2018-09-20 日産自動車株式会社 組電池の組み立て方法および組電池
JP2020155244A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 日立造船株式会社 二次電池およびその製造方法
CN113540633A (zh) * 2020-04-10 2021-10-22 三星Sdi株式会社 电池模块
WO2022064541A1 (ja) * 2020-09-23 2022-03-31 日立造船株式会社 二次電池およびその製造方法
US11482763B2 (en) 2018-08-09 2022-10-25 Lg Energy Solution, Ltd. Device for charging and discharging secondary battery
CN115483493A (zh) * 2021-06-15 2022-12-16 丰田自动车株式会社 树脂框及电池模块

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007115437A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Toyota Motor Corp 電池モジュール構造
US9269934B2 (en) 2006-03-06 2016-02-23 Lg Chem, Ltd. Battery module
US9484591B2 (en) 2006-03-06 2016-11-01 Lg Chem, Ltd. Voltage sensing member and battery module employed with the same
US9620826B2 (en) 2006-03-06 2017-04-11 Lg Chem, Ltd. Middle or large-sized battery module
JP2009529218A (ja) * 2006-03-06 2009-08-13 エルジー・ケム・リミテッド 電池モジュール
US9337455B2 (en) 2006-03-06 2016-05-10 Lg Chem, Ltd. Middle or large-sized battery module
JP2007294407A (ja) * 2006-03-28 2007-11-08 Takehiro:Kk 電池モジュール
JP2008124033A (ja) * 2006-03-28 2008-05-29 Takehiro:Kk 電池モジュール
JP2007299544A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
US7764047B2 (en) 2006-06-09 2010-07-27 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module with improved structure, battery contact and heat dissipation
KR100949331B1 (ko) * 2006-06-09 2010-03-26 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
KR100909164B1 (ko) * 2006-08-31 2009-07-23 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 전지 모듈
US8663826B2 (en) 2007-01-26 2014-03-04 Shenzhen Mindray Bio-Medical Electronics Co., Ltd. Battery assembly and fitting set thereof
JP2009081056A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Toyota Motor Corp 蓄電モジュール
JP2011091043A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Sb Limotive Co Ltd バッテリ・ユニット及びこれを具備するバッテリ・パック
US9172068B2 (en) 2009-10-22 2015-10-27 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack
EP2538230A4 (en) * 2010-04-08 2014-02-19 Lg Chemical Ltd VOLTAGE DETECTION ASSEMBLY FOR BATTERY MODULE AND BATTERY MODULE COMPRISING SAID ASSEMBLY
EP2538230A2 (en) * 2010-04-08 2012-12-26 LG Chem, Ltd. Voltage detection assembly for battery module and battery module including same
JP2012003959A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Fujitsu Telecom Networks Ltd 薄型二次電池用充放電試験装置のチャック機構
CN102290615A (zh) * 2010-06-17 2011-12-21 富士通网络通讯株式会社 薄型二次电池用充放电试验装置的夹紧机构
CN102290615B (zh) * 2010-06-17 2015-09-09 富士通通讯网络株式会社 薄型二次电池用充放电试验装置的夹紧机构
US8852798B2 (en) 2010-11-03 2014-10-07 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery including elastic member comprising tapering wall
KR101371212B1 (ko) 2011-01-11 2014-03-12 주식회사 파워센트리 전지 모듈용 셀 카트리지 및 전지 모듈
EP2533321A3 (en) * 2011-06-07 2013-04-03 Leclanché S.A. Modular battery with exchangeable cell elements
US9324982B2 (en) 2012-03-23 2016-04-26 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module
KR101255250B1 (ko) * 2012-03-23 2013-04-16 삼성에스디아이 주식회사 전지 모듈
JPWO2014125605A1 (ja) * 2013-02-15 2017-02-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 二次電池モジュール
WO2015014486A1 (de) * 2013-07-30 2015-02-05 Li-Tec Battery Gmbh Zellmodul mit elektrochemischer energiespeicherzelle
GB2529612A (en) * 2014-06-25 2016-03-02 R & D Vehicle Systems Ltd Device for a battery assembly
US10522804B2 (en) 2014-10-07 2019-12-31 Lg Chem, Ltd. Battery module having improved safety and operational lifespan
EP3133669A4 (en) * 2014-10-07 2017-12-27 LG Chem, Ltd. Battery module having improved safety and operational lifespan
JPWO2017068705A1 (ja) * 2015-10-22 2018-09-20 日産自動車株式会社 組電池の組み立て方法および組電池
US11482763B2 (en) 2018-08-09 2022-10-25 Lg Energy Solution, Ltd. Device for charging and discharging secondary battery
JP2020155244A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 日立造船株式会社 二次電池およびその製造方法
CN113540633A (zh) * 2020-04-10 2021-10-22 三星Sdi株式会社 电池模块
WO2022064541A1 (ja) * 2020-09-23 2022-03-31 日立造船株式会社 二次電池およびその製造方法
CN115483493A (zh) * 2021-06-15 2022-12-16 丰田自动车株式会社 树脂框及电池模块
CN115483493B (zh) * 2021-06-15 2024-03-08 丰田自动车株式会社 树脂框及电池模块

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005197179A (ja) 単電池および組電池
JP5160425B2 (ja) 電池モジュールの製作に適した電池
JP6019125B2 (ja) 信頼性が向上した電池モジュールアセンブリ及びこれを含む中大型電池パック
CN111279513B (zh) 包括能够防止焊接缺陷的电池组框架的电池组及制备该电池组的按压夹具
US8512889B1 (en) Battery module
US20140356684A1 (en) Battery module
JP5542558B2 (ja) 二次電池装置
JP2018533825A (ja) バッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパック、自動車
JP2006253060A (ja) フィルム外装電気デバイス集合体
JP2009231126A (ja) 電池パック
JP5444379B2 (ja) 収納部材、収納ケースおよび組電池
JP2017517117A (ja) 電池モジュール及びそれを含む電池パック
JP5625294B2 (ja) 電池モジュール
JP2007073510A (ja) 二次電池及びそれを含む電池モジュール
US20150064543A1 (en) Battery module
KR20150031861A (ko) 배터리 모듈
KR20150069733A (ko) 배터리 모듈
JP2008186750A (ja) 緩衝材
JP6346084B2 (ja) 電池パック
JP5988669B2 (ja) 電池積層体
KR20180132338A (ko) 배터리 팩과 이를 포함하는 자동차
EP3796420B1 (en) Battery module and battery pack
KR20140123693A (ko) 배터리 팩
JP2016219257A (ja) 蓄電装置
WO2013168490A1 (ja) 電池積層体