JP2005197014A - スイッチ構造 - Google Patents
スイッチ構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005197014A JP2005197014A JP2003435872A JP2003435872A JP2005197014A JP 2005197014 A JP2005197014 A JP 2005197014A JP 2003435872 A JP2003435872 A JP 2003435872A JP 2003435872 A JP2003435872 A JP 2003435872A JP 2005197014 A JP2005197014 A JP 2005197014A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- emitting element
- light emitting
- light
- button
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 6
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 230000003760 hair shine Effects 0.000 description 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
- Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明にかかるスイッチ構造においては、発光素子とともに基板に配設された押しボタン式のスイッチを、樹脂製のボタンを介して押圧/開放することによって操作するように構成されたスイッチ構造において、前記ボタンを押圧/開放操作可能に支持するヒンジ構造を遮光素材で形成するとともに、前記ヒンジ構造の少なくとも一部分で前記発光素子を囲繞することによって、前記発光素子から側方への光の漏れを防止するように構成した。
【選択図】 図1
Description
そして、前記合成樹脂製のボタンを押圧/開放可能に支持するためのヒンジ構造は、前記発光素子の視認性を確保するために、発光素子を避けて離れた位置に配設されることが多い。また、対をなす発光素子と押しボタン式とは隣接して配設されることが好ましいが、操作者の指で隠れないようにするためには、前記スイッチが発光素子より手前に位置することが好ましい。従って、前記ボタンのヒンジ構造は前記ボタンよりさらに手前に配設せざるを得なくなる。
以上のことから、図6に示したように、発光素子101、スイッチ102およびボタン103、ヒンジ構造104の順に手前に向かって配設されることが自然な構成と言える。
なお、「手前」とは、操作者の手の押圧/開放する動作の支点に近い部位側を指している。
また、前記ヒンジ構造がボタンより手前にあるために、指先等で押したときの操作感覚が不自然に感じられて、優れた操作感が得られにくいという問題があった。
発光素子とともに基板に配設された押しボタン式のスイッチを、樹脂製のボタンを介して押圧/開放することによって操作するように構成されたスイッチ構造において、
前記ボタンを押圧/開放操作可能に支持するヒンジ構造を遮光素材で形成するとともに、前記ヒンジ構造の少なくとも一部分で前記発光素子を囲繞することによって、前記発光素子から側方への光の漏れを防止するように構成した。
請求項2では、
前記スイッチは、操作者の手指で押圧/開放する動作によって操作し得るように配設され、前記スイッチは、前記発光素子より、操作者の手の押圧/開放する動作の支点に近い部位に配設されている構成とした。
請求項3では、
前記ヒンジ構造の少なくとも一部分で囲繞された前記発光素子の光軸上にレンズの中心部分を配設し、前記レンズの周囲部分で前記ヒンジ構造を覆うように配設した。
発光素子とともに基板に配設された押しボタン式のスイッチを、樹脂製のボタンを介して押圧/開放することによって操作するように構成されたスイッチ構造において、
前記ボタンを押圧/開放操作可能に支持するヒンジ構造を遮光素材で形成するとともに、前記ヒンジ構造の少なくとも一部分で前記発光素子を囲繞することによって、前記発光素子から側方への光の漏れを防止するように構成したので、発光素子の点灯状態の視認性が改善される。
そして、
前記スイッチは、操作者の手の押圧/開放する動作によって操作し得るように配設され、前記スイッチは、前記発光素子より、操作者の手の押圧/開放する動作の支点に近い部位に配設されているので、優れた操作性が得られる。
そして、
前記ヒンジ構造の少なくとも一部分で囲繞された前記発光素子の光軸上にレンズを配設したので側方への光の漏れが少なくなり、レンズの中心部分は十分に明るくなる。また、前記レンズの周囲部分は前記ヒンジ構造を覆うように配設したので、レンズの周囲部分には十分な光が入射せずレンズの周囲部分は暗くなる。従って、レンズの中心部分から周囲部分に向かって徐々に暗くなるという雰囲気のある点灯状態が得られる。
分解斜視図を示した図1において、
1は遮光性のある不透明な合成樹脂性の成形物であり、フレーム部分2にヒンジ構造3を介してボタン4が形成されている。
前記フレーム部分2には固定用の孔を備えた成形部分21が形成されている。
前記ヒンジ構造3は間隔を開けて並設された2本の腕31、31から構成され、これらの腕31、31は前記ボタン4と共に前記成形物1と一体成形されている。前記腕31、31はヒンジとして機能するために適当な弾性を備えている。
前記ボタン4の裏面には後述するスイッチを押圧するための突起41が形成されている。
なお、このようなボタン4とそのヒンジ構造3とが、複数組形成されているが、その1組について説明して、他の組に関してはその説明を省略する。
なお、このようなレンズ5が、複数備えているが、その1つについて説明して、他に関してはその説明を省略する。
なお、このような発光ダイオード7とスイッチ8とが、複数組配設されているが、その1組について説明して、他の組に関してはその説明を省略する。
また、図3には前記成形物1の平面図を示し、図4にはその側面図を示した。なお、これらの図については、図1と同一部材に関しては同一の符号を付してその説明を省略した。
基板6上の発光ダイオード7は、ヒンジ構造3を構成する前記2本の腕31、31とフレーム部分2とによって囲繞されており、側方への光の漏れは少ない。そして、前記発光ダイオード7の光軸上に前記レンズ5が配設されている。前記レンズ5の突起51は前記フレーム部分の凹部21に勘合されて固定されている。
また、前記ボタン4の裏面に形成された突起41によって、前記スイッチ8を押圧し得るように配設されている。
以上の構成において、図5の図面上の右側に操作者の手の支点(手首等)が来るような位置なっている場合、即ち、操作者の手の指が、図中の符号9で示したような位置になる場合には、手の指の動作と前記ヒンジ構造3によるボタン4の揺陽動とによって、優れた操作感が得られる。
また、前記レンズ5の光軸に近い中心部分には、前記発光ダイオード7の光が十分に入射するので、中心部分は明るく輝き、また、前記レンズ5の周囲部分は前記ヒンジ構造3を覆うように配設したので光は十分には入射せず、レンズの周囲部分は暗くなる。従って、レンズの中心部分から周囲部分に向かって徐々に暗くなるという雰囲気のある点灯状態が得られる。
3 ヒンジ構造
4 ボタン
5 レンズ
6 基板
7 発光素子、発光ダイオード
8 (押しボタン式の)スイッチ
Claims (3)
- 発光素子とともに基板に配設された押しボタン式のスイッチを、樹脂製のボタンを介して押圧/開放することによって操作するように構成されたスイッチ構造において、
前記ボタンを押圧/開放操作可能に支持するヒンジ構造を遮光素材で形成するとともに、前記ヒンジ構造の少なくとも一部分で前記発光素子を囲繞することによって、前記発光素子から側方への光の漏れを防止するように構成したことを特徴とするスイッチ構造。
- 前記スイッチは、操作者の手の押圧/開放する動作によって操作し得るように配設され、前記スイッチは、前記発光素子より、操作者の手の押圧/開放する動作の支点に近い部位に配設されていることを特徴とする請求項1に記載のスイッチ構造。
- 前記ヒンジ構造の少なくとも一部分で囲繞された前記発光素子の光軸上にレンズの中心部分を配設し、前記レンズの周囲部分で前記ヒンジ構造を覆うように配設したことを特徴とする請求項1または2の何れか1項に記載のスイッチ構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003435872A JP4399250B2 (ja) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | スイッチ構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003435872A JP4399250B2 (ja) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | スイッチ構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005197014A true JP2005197014A (ja) | 2005-07-21 |
JP4399250B2 JP4399250B2 (ja) | 2010-01-13 |
Family
ID=34815809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003435872A Expired - Fee Related JP4399250B2 (ja) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | スイッチ構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4399250B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007200574A (ja) * | 2006-01-23 | 2007-08-09 | Kenwood Corp | 押ボタン装置 |
WO2012165010A1 (ja) * | 2011-06-03 | 2012-12-06 | ブラザー工業株式会社 | 電子機器 |
-
2003
- 2003-12-26 JP JP2003435872A patent/JP4399250B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007200574A (ja) * | 2006-01-23 | 2007-08-09 | Kenwood Corp | 押ボタン装置 |
WO2012165010A1 (ja) * | 2011-06-03 | 2012-12-06 | ブラザー工業株式会社 | 電子機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4399250B2 (ja) | 2010-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5301118B2 (ja) | キーアセンブリ及びこれを備えた携帯端末機 | |
US20190122836A1 (en) | Light-emitting assembly for keyboard | |
JP5100214B2 (ja) | 携帯端末機 | |
US9443675B2 (en) | Keyboard | |
JP2019526862A (ja) | 縁取り及び照明を有するキーを備える装置 | |
KR20140148477A (ko) | 디스플레이 스위치 | |
JP5677429B2 (ja) | 自動車における均一な操作パネルとしての押しボタンスイッチアレイ | |
JP2007287437A (ja) | 操作スイッチ | |
JP4399250B2 (ja) | スイッチ構造 | |
WO2010024137A1 (ja) | 入力装置 | |
JP5619570B2 (ja) | 操作パネル | |
JPS58176819A (ja) | 平面発光型自照式スイツチ装置 | |
JP2007305469A (ja) | 照光式入力装置 | |
JP6174324B2 (ja) | 携帯電子機器用入力装置および携帯電子機器 | |
JP2007220349A (ja) | 照光スイッチユニット | |
JP2003257271A (ja) | 照光式押し釦スイッチ装置 | |
JP2008097976A (ja) | 電子機器 | |
JP2009026576A (ja) | 携帯端末用操作スイッチ | |
JP2007048618A (ja) | 照光型スイッチ機構 | |
JP2007048619A (ja) | 照光型スイッチ機構 | |
JPH07326260A (ja) | 操作装置 | |
JP5212904B2 (ja) | 操作スイッチ装置 | |
JP5691587B2 (ja) | 操作パネル | |
JP2011040202A (ja) | 電子機器 | |
JP2009301831A (ja) | 操作装置及びそれを用いる電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060407 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090803 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091006 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091026 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4399250 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |