JP2005194256A - 肝臓病治療用医薬組成物及びその製造方法 - Google Patents

肝臓病治療用医薬組成物及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005194256A
JP2005194256A JP2004104489A JP2004104489A JP2005194256A JP 2005194256 A JP2005194256 A JP 2005194256A JP 2004104489 A JP2004104489 A JP 2004104489A JP 2004104489 A JP2004104489 A JP 2004104489A JP 2005194256 A JP2005194256 A JP 2005194256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutical composition
liver disease
treating liver
producing
disease according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004104489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4220426B2 (ja
Inventor
I-Horng Pan
一紅 潘
Yu-Ming Hsieh
右銘 謝
Zhi-Jie Huang
志傑 黄
Hsi-Ho Chiu
惜禾 邱
Chaur-Ting Ju
朝庭 朱
Chu-Hsun Lu
居勲 呂
Pei-Yi Tsai
佩宜 蔡
Wei-Lun Fan
▲い▼倫 范
Wen-Huang Peng
文煌 彭
Ming-Tsuen Hsieh
明村 謝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industrial Technology Research Institute ITRI
Original Assignee
Industrial Technology Research Institute ITRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Industrial Technology Research Institute ITRI filed Critical Industrial Technology Research Institute ITRI
Publication of JP2005194256A publication Critical patent/JP2005194256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4220426B2 publication Critical patent/JP4220426B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

【課題】 肝炎治療用医薬組成物及びその製造方法の提供。
【解決手段】 植物を粉砕後、水で湿潤させ並びに煎じて水抽出液を形成した後、水抽出液を濃縮して第1濃縮液となし、エタノールを加えて沈殿物を生成させる。液相層を取り濃縮して第2濃縮液となし並びにこれを乾燥させる。上述の第2濃縮液を樹脂に通し、さらに水、水/エタノール混合溶液及びエタノールで溶離し、水/エタノール及びエタノール溶離留分を収集して混合し、並びに混合液を濃縮して第3濃縮液となし、最後に乾燥させる。本発明に使用する植物は学名Boehmeria frutescents Thunberg,Boehmeria niveaのようなイラクサ科の植物とされる。
【選択図】 なし

Description

本発明は一種の肝臓病治療用医薬組成物及びその製造方法に関し、特にイラクサ科植物を利用した肝臓病治療用医薬組成物及びその製造方法に関する。
慢性肝臓病(慢性肝炎、肝硬変及び肝癌)は人類の健康の天敵であり、肝臓病はその病因によりウイルス性肝臓病、エタノール性肝臓病、薬物或いは毒物性肝臓病及び新陳代謝異常性肝臓病に分けられる。世界には現在約3億5千万人の慢性B型肝炎の帯菌者がおり、270万人の慢性C型肝炎の帯菌者がいる。台湾では、肝臓病は相当に多く、B型肝炎の帯菌率は約15〜20%、全台湾で2−4%の人口がC型肝炎ウイルスに感染しており、このため肝炎用医薬品の発展市場は極めて大きい。
現在、医者が肝臓病治療に使用する医薬組成物或いは抗ウイルス薬物或いは免疫調節剤等は、一定の治療効果を有するが、B型肝臓病治療用インターフェロン及びラミブジン(Lamivudine)等のように、副作用が大きく且つ費用が高い。インターフェロンは1992年に米国FDAが慢性B型肝臓病治療薬として使用許可したが、副作用が非常に大きく、B型肝炎患者の僅かに20%にしか反応がなく、一方、ラミブジンはB型肝炎ウイルスの突然変異を引き起こしやすく、このため治療の効果が下がる。
漢方医による肝臓病治療は、ほとんどが伝統処方或いは民間療法を採用しているが、治癒率は低く、再現性が低く(製造工程を掌握できず、一定の品質に管理できない)、且つ弁証論での治療は治療を誤ったり延長させやすく、このため漢方薬には肝臓上の治療上、往々にしてネックと盲点がある。
しかし漢方薬は肝臓病治療にある程度の貢献を有し、肝臓病治療の有効な組成物及び有効な治療成分の取り出し技術を提供しており、薬物或いはその他の化学性(例えばエタノール性肝臓病)の引き起こす肝炎現象に対して、肝臓保護の作用を有し、臨床上慢性肝炎患者の治療の参考に値する。
一般に使用される漢方薬の多くは全ての薬剤を水で煎じる方式で飲用する。ただしこの方法は往々にして十分な量の活性成分を得ることができず、且つある薬物の活性成分は高温で煮ると活性を失い、薬効を発揮できなくなる。文献には多くの肝臓病治療用の医薬組成物の製造方法が記載されているが、その薬材種類は非常に多く、且つ伝統的な技術で製造されるため、上述の問題を解決できない。このため、有機溶剤で漢方薬中の活性物質を抽出する技術も提供されているが、使用する有機溶剤例えばメタノール、アセトン、クロロホルム等は人体に対する毒性が相当に大きく、徹底的に除去しなければ人体に不適用である。これにより、現在市場には新たな肝臓病治療用の医薬組成物とその製造方法に対する需要がある。
本発明者は研究の結果、イラクサ科の植物が良好な肝臓病治療の効果を有することを発見した。しかし前述したように、伝統的な口服用に煎じた薬物の効果は有限であり、工業上は有毒の有機溶剤で抽出する工程が行なわれ、且つその過程で活性物質が活性を失うことがよくある。このため、現在市場において新たな肝臓病治療用の医薬組成物とその製造方法が求められている。イラクサ科の植物の抽出物を肝臓病治療に用い、且つその製品の含有する有効成分を伝統的な製造方法による製品より高くして更に多くの活性物質を保留すれば、更に良好な治療効果を上げることができ、且つ過程中に有毒な有機溶剤を使用しないようにすれば、薬物の安全性を高めることができる。
ゆえに、本発明の主要な目的は、一種の肝臓病治療用医薬組成物及びその製造方法を提供することにあり、それは肝臓機能を保護し、これにより慢性肝炎患者の治療薬物とすることができる肝臓病治療用医薬組成物及びその製造方法であるものとする。
本発明のもう一つの目的は、一種の肝臓病治療用医薬組成物及びその製造方法を提供することにあり、それは植物中の活性物質を有効に抽出し、且つ有機溶剤を含有させないようにして製造した医薬組成物及びその製造方法であるものとする。
請求項1の発明は、肝臓病治療用医薬組成物の製造方法において、
(a)植物を粉砕後、水で湿潤させ並びに煎煮し水抽出液を形成する工程、
(b)該水抽出液を濃縮して第1濃縮液となす工程、
(c)該第1濃縮液にエタノールを加えて沈殿物を生成させ、分離した固相と液相を形成し、液相層を収集する工程、
(d)液相層を濃縮して第2濃縮液となす工程、
そのうち、該植物は学名Boehmeria frtescents Thunberg 、Boehmeria nivea 或いはイラクサ科の植物より選択することを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物の製造方法。
請求項2の発明は、請求項1記載の肝臓病治療用医薬組成物の製造方法において、(a)の工程で湿潤時間は8−24時間とすることを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物の製造方法。
請求項3の発明は、請求項1記載の肝臓病治療用医薬組成物の製造方法において、(a)の工程で前記植物を複数回煮沸及び攪拌し、毎回水抽出液を収集することを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物の製造方法。
請求項4の発明は、請求項1記載の肝臓病治療用医薬組成物の製造方法において、(b)の工程で水抽出液を濃縮して固形含有率1−50重量%の濃縮液とすることを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物の製造方法。
請求項5の発明は、請求項1記載の肝臓病治療用医薬組成物の製造方法において、(c)の工程で95%エタノールを加え、並びにエタノールの最終濃度を40〜80重量%とすることを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物の製造方法。
請求項6の発明は、請求項1記載の肝臓病治療用医薬組成物の製造方法において、(c)の工程で遠心濾過方式で固相と液相を分離することを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物の製造方法。
請求項7の発明は、請求項1記載の肝臓病治療用医薬組成物の製造方法において、(d)の工程の濃縮で固形含有率5〜50重量%の濃縮液を形成することを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物の製造方法。
請求項8の発明は、請求項1記載の肝臓病治療用医薬組成物の製造方法において、第2濃縮液を乾燥、粉砕、造粒並びにカプセル封入する工程を更に具えたことを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物の製造方法。
請求項9の発明は、請求項8記載の肝臓病治療用医薬組成物の製造方法において、第2濃縮液の乾燥は冷凍乾燥或いは噴霧造粒乾燥或いは流動ベッド乾燥とすることを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物の製造方法。
請求項10の発明は、請求項1記載の肝臓病治療用医薬組成物の製造方法において、(d)の工程の後に、更に、
(e)第2濃縮液を大孔吸着樹脂或いはイオン交換樹脂に通す工程、
を更に具えたことを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物の製造方法。
請求項11の発明は、請求項10記載の肝臓病治療用医薬組成物の製造方法において、(e)の工程の後に、更に、
(f)水、水/エタノール混合液、及びエタノールで溶離させる工程、
を更に具えたことを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物の製造方法。
請求項12の発明は、請求項11記載の肝臓病治療用医薬組成物の製造方法において、(f)の工程の後に、更に、
(g)水/エタノール混合液の溶離留分とエタノール溶離留分を収集並びに合併する工程、
を更に具えたことを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物の製造方法。
請求項13の発明は、請求項12記載の肝臓病治療用医薬組成物の製造方法において、(g)の工程の後に、更に、
(h)合併した溶離留分を濃縮して第3濃縮液となす工程、
を更に具えたことを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物の製造方法。
請求項14の発明は、請求項13記載の肝臓病治療用医薬組成物の製造方法において、(h)の工程の後に、更に、
(i)第3濃縮液を乾燥並びに粉砕する工程、
を更に具えたことを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物の製造方法。
請求項15の発明は、請求項14記載の肝臓病治療用医薬組成物の製造方法において、(i)の工程の乾燥は冷凍乾燥或いは噴霧造粒乾燥或いは流動ベッド乾燥とすることを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物の製造方法。
請求項16の発明は、肝臓病治療用医薬組成物であり、
(a)学名Boehmeria frtescents Thunberg 、Boehmeria nivea 或いはイラクサ科の植物より選択した植物を粉砕し、水で8〜24時間湿潤させた後、煎煮して水抽出液を形成する工程、
(b)水抽出液を濃縮して第1濃縮液を形成する工程、
(c)該第1濃縮液にエタノールを加えて沈殿物を生成させ、分離した固相と液相を形成し、液相層を収集する工程、
(d)液相層を濃縮して第2濃縮液となし、その後、該第2濃縮液を乾燥させる工程、 以上の工程により製造されることを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物。
請求項17の発明は、請求項16記載の肝臓病治療用医薬組成物において、(a)の工程で前記植物を複数回煮沸及び攪拌し、毎回水抽出液を収集することを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物。
請求項18の発明は、請求項16記載の肝臓病治療用医薬組成物において、(b)の工程で水抽出液を濃縮して固形含有率1−50重量%の濃縮液とすることを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物。
請求項19の発明は、請求項16記載の肝臓病治療用医薬組成物において、(c)の工程で95%エタノールを加え、並びにエタノールの最終濃度を40〜80重量%とすることを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物。
請求項20の発明は、請求項16記載の肝臓病治療用医薬組成物において、(c)の工程で遠心濾過方式で固相と液相を分離することを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物。
請求項21の発明は、請求項16記載の肝臓病治療用医薬組成物において、(d)の工程の濃縮で固形含有率5〜50重量%の濃縮液を形成することを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物。
請求項22の発明は、請求項16記載の肝臓病治療用医薬組成物において、第2濃縮液を乾燥、粉砕、造粒並びにカプセル封入する工程を更に具えたことを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物。
請求項23の発明は、請求項16記載の肝臓病治療用医薬組成物において、(d)の工程の後に、更に、
(e)第2濃縮液を大孔吸着樹脂或いはイオン交換樹脂に通す工程、
を更に具えたことを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物。
請求項24の発明は、請求項23記載の肝臓病治療用医薬組成物において、(e)の工程の後に、更に、
(f)水、水/エタノール混合液、及びエタノールで溶離させる工程、
を更に具えたことを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物。
請求項25の発明は、請求項24記載の肝臓病治療用医薬組成物において、(f)の工程の後に、更に、
(g)水/エタノール混合液の溶離留分とエタノール溶離留分を収集並びに合併する工程、
を更に具えたことを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物。
請求項26の発明は、請求項25記載の肝臓病治療用医薬組成物において、(g)の工程の後に、更に、
(h)合併した溶離留分を濃縮して第3濃縮液となす工程、
を更に具えたことを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物。
請求項27の発明は、請求項26記載の肝臓病治療用医薬組成物において、(h)の工程の後に、更に、
(i)第3濃縮液を乾燥並びに粉砕する工程、
を更に具えたことを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物。
請求項28の発明は、請求項27記載の肝臓病治療用医薬組成物において、(i)の工程の乾燥は冷凍乾燥或いは噴霧造粒乾燥或いは流動ベッド乾燥とすることを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物。
本発明は、肝臓機能を保護し、これにより慢性肝炎患者の治療薬物とすることができる肝臓病治療用医薬組成物及びその製造方法を提供している。
本発明は、植物中の活性物質を有効に抽出し、且つ有機溶剤を含有させないようにした肝臓病治療用医薬組成物及びその製造方法を提供している。
本発明は肝臓病治療用医薬組成物の製造方法を提供し、それによると、植物を粉砕後、水で湿潤させ並びに煎煮し水抽出液を形成した後、水抽出液を濃縮して第1濃縮液となし、エタノールを加えて沈殿物を生成させる。液相層を取り濃縮して第2濃縮液となし並びにこれを乾燥させる。そのうち、植物は学名Boehmeria frutescents Thunberg,Boehmeria nivea或いはその他のイラクサ科の植物とされる。
本発明は肝臓病治療用医薬組成物の製造方法を提供し、それによると、上述の第2濃縮液を樹脂塔に通し、さらに水、水/エタノール混合溶液及びエタノールで溶離し、水/エタノール及びエタノール溶離留分を収集して混合し、並びに混合液を濃縮して第3濃縮液となし、最後に第3濃縮液を乾燥させる。
本発明はまた上述の方法により得た肝臓病治療用医薬組成物を提供し、その成分は学名Boehmeria frutescents Thunberg,Boehmeria niveaその他のイラクサ科の植物より抽出される。
本発明の肝臓病治療用医薬組成物及びその製造方法中、湿潤の時間に制限はないが、好ましくは8〜24時間とされる。煎煮工程は更に植物に対する複数回の煮沸と攪拌工程を具え、並びに毎回形成する浸膏を収集して水抽出液を形成する。その第1濃縮液は固形含有量が1−50重量%の濃縮液とするのが好ましく、濃縮液に沈殿物を発生させるエタノールは開始濃度を95重量%とし、最終濃度を40〜80重量%とするのが好ましい。第2濃縮液の濃度は固形含有率5〜50重量%の濃縮液とするのが好ましい。
本発明の肝臓病治療用医薬組成物のさらなる純化工程中で、攪拌時間及び温度に制限はないが、好ましくは0.5〜5時間及び摂氏15〜60度とし、固相と液相の分離方式に制限はないが、好ましくは遠心分離を採用する。使用する樹脂塔は、そのうちの樹脂の種類に制限はないが、好ましくは大孔吸着樹脂或いはイオン交換樹脂とする。製品を溶離するエタノール濃度に制限はないが、好ましくは95〜100%エタノールとする。水/エタノール混合溶液の水とエタノールの比例に制限はないが、好ましくは1:4〜4:1とする。第3濃縮液は好ましくは固形含有率が5〜50重量%の濃縮液であるものとする。
本発明の肝臓病治療用医薬組成物の製造工程中、固相と液相の分離方式に制限はないが、好ましくは遠心方式で分離する。最後に製品を乾燥させる方式に制限はないが、好ましくは冷凍乾燥、噴霧造粒乾燥或いは流動ベッド乾燥とする。本発明の製造方法中、選択的に最終製品を乾燥粉砕、造粒並びにカプセル封入する。
実施例1.Boehmeria frtescents Thunberg 抽出物の製造・・JM:
Boehmeria frtescents Thunberg 根 3.6kgに3.6Lの水を加え、2時間浸漬する。その後、摂氏100度で二時間煎煮し、濾過して煎煮液を得る。さらに薬剤中に2.2Lの水を加え、摂氏100度で約2時間煎煮した後、濾過してもう一つの煎煮液を得る。二つの煎煮液を混合し、さらに減圧濃縮して0.218kgとする。測定したその固形含有率は15.3%であった。冷凍乾燥後に製品JM33gを得る。
実施例2.Boehmeria frtescents Thunberg 抽出物の製造・・BMEC−1:
Boehmeria frtescents Thunberg 根 15kgに150Lの水を加え、8−16時間浸漬する。その後、摂氏100度で二時間煎煮し、濾過して煎煮液を得る。さらに薬剤中に150Lの水を加え、摂氏100度で約2時間煎煮した後、濾過してもう一つの煎煮液を得る。二つの煎煮液を混合して266kgの煎煮液を得て、それをさらに減圧濃縮して8.3kgとする。測定したその固形含有率は17.6%であった。濃縮液を攪拌し並びに蠕動ポンプを使用し15Lの95%エタノールでエタノール沈殿させる。最後に遠心分離機を使用してエタノール沈殿液を分離し、上澄み液を収集し、減圧濃縮、冷凍乾燥後に製品BMEC−1を、全部で1.013kg得る。
実施例3.Boehmeria frtescents Thunberg 抽出物の製造・・BMEC−101:
Boehmeria frtescents Thunberg 根 95kgに800Lの水を加え、8−16時間浸漬する。その後、摂氏100度で二時間煎煮し、濾過して煎煮液を得る。さらに薬剤中に700Lの水を加え、摂氏100度で約2時間煎煮した後、濾過してもう一つの煎煮液を得る。二つの煎煮液を混合して1340kgの煎煮液を得て、それをさらに減圧濃縮して42kgとする。測定したその固形含有率は25%であった。濃縮液を攪拌し並びに蠕動ポンプを使用し70Lの95%エタノールでエタノール沈殿させる。遠心分離機を使用してエタノール沈殿液を分離し、上澄み液を収集し、減圧濃縮して12.5kg(第2濃縮液)とする。その固形含有率は15%であった。さらに第2濃縮液を遠心分離して固相と液相を分離し、上澄み液を収集してHP20樹脂塔を通し(三菱化学株式会社製の多孔性、スチレン系の吸着/脱着樹脂)で吸着させ、並びに30Lの水で溶離させる。30Lの50%エタノール(95%エタノール/水=1体積/1体積)で溶離させ、50%エタノール溶離液29.1kgを得る。15Lのエタノール(95%エタノール)で溶離させ、エタノール溶離液12.3kgを得る。50%エタノール溶離液とエタノール溶離液を収集並びに合併し、減圧濃縮して1.9kgとする(第3濃縮液)。その固形含有率は21.6%であった。冷凍乾燥後に製品0.415kgを得た(コード番号BMEC−101)。
実施例4.各工程の純化倍率の比較:
表1を参照されたい。薬材抽出より開始し、各段階の純化工程により、各段階の製品の相対収率もまた改変し、薬材100%で開始し、粗抽出(水抽出)でJMとした後、その濃縮倍率は10倍である。エタノール沈殿純化によりBMEC−1とした後、その濃縮倍率は20倍に達する。最後に樹脂吸着純化後の製品BMEC−101はその濃縮倍率が200倍に達する。
Figure 2005194256
実施例5.動物試験(in vivo)・・・d−ガラクトサミン(g−galactosamine)誘発急性肝炎(参考薬物グループはグアニン(guanine)を投与):
雄ラット各5匹を一グループとし、各一匹は約200±20gとする。実験時に制御グループと毒薬グループに蒸留水を経口投与し、薬物グループに異なる工程で製造した薬物或いは剤量を経口投与する(薬物を蒸留水に溶かした後に投与)。参考薬物グループにはグアニン(300mg/kg)を経口投与し、投剤量はいずれも10mg/kgである。
0.5時間後、制御グループ以外の各グループにd−ガラクトサミン(500mg/kg)を腹腔注射する。d−ガラクトサミン注射後4時間、8時間に、更に一回投薬し、剤量は同じである。d−ガラクトサミン注射後24時間に、動物犠牲採血し、HITACHI社の自動分析システム(model 7050)にUV法を組合せ、血清中のGOTとGPTの活性を測定した。
実施例6.動物試験・・d−ガラクトサミン誘発急性肝炎(二グループの参考薬物グループに、それぞれシリマリン(silymarin)とグアニン(guanine)を経口投与:
ラット各6匹を一グループとする。実験前に24時間禁食し、実験時に制御グループと毒薬グループに蒸留水を投与し、薬物グループに1g/kgを経口投与する。参考薬物グループにシリマリン(200mg/kg)とグアニン(300mg/kg)を経口投与し、一時間後に、各グループにd−ガラクトサミン(400mg/kg)を腹腔注射し、制御グループには生理食塩水を腹腔注射する。d−ガラクトサミン注射後4時間、8時間の薬物グループ及び参考薬物グループそれぞれに再度一回投薬し、剤量は同上である。d−ガラクトサミン注射後24時間に、動物にエーテル麻酔し、頸動脈より採血し、血清を分離し、血清を室温中で1時間静かに置き、遠心分離機内(Backman,GS−6R,3000rpm)で10分間遠心分離する。血清中のGOTとGPTの活性を測定する。
実施例7.病理組織標本の製造:
d−ガラクトサミン誘発急性肝炎試験採血完了した実験動物を解剖し、肝臓を取り出し、約0.5cm3 の肝組織を取り、10%の中性ホルマリンで肝組織を固定し1から2週間後に、さらにこれらの肝組織を脱水浸ロウ機で脱水、パラフィンで被包し、被包後に回転式切片機で約4〜5μmの肝組織切片に切る。肝組織切片をハエマトキシリン(Haematoxylin)及びエオシン(Eoxin)で染色し、光学顕微鏡で肝組織切片病理変化を観察する。
実施例8.実験結果:
肝臓細胞が損傷を受ける時、肝臓内の酵素は大量に血清中に放出され、血清中のGOTとGPT値を上昇させる。これによりBoehmeria frtescents Thunberg 抽出物処理の前後のラット血清中のGOTとGPTの変化を比較することにより、Boehmeria frtescents Thunberg 抽出物の肝臓損害に対する修復の影響を推測できる。並びに肝重量の比較によりラットの肝肥大の状況を推測できる。その結果は以下のとおりである。
(a)表2はBoehmeria frtescents Thunberg (JM)のd−ガラクトサミン誘発急性肝炎の動物に対する影響結果を示す
Figure 2005194256
(サンプル数=5、数値は平均値±標準差で表示、d−ガラクトサミングループと *p<0.05, ** p<0.01,*** p<0.001を比較、グループt−testで分析し、GOTとGPTの下降程度は30%あるいはそれ以上であり、即ち顕著な肝臓保護効果を具備することを示す)
Boehmeria frtescents Thunberg 抽出物(JM)はd−ガラクトサミンが誘発する血清中の高いGOTとGPT値に対して明らかな降下作用を有する(GOTとGPT値がそれぞれ35%及び55%の降下を達成)。参考薬物対照グループ(グアニン経口投与、GOTとGPT値はそれぞれ24%及び32%降下)と比較すると、JMはd−ガラクトサミンにより誘発される肝損傷に対して有効な保護或いは修復の機能を有する。
(b)表3はBoehmeria frtescents Thunberg 抽出物(BMEC−1)のd−ガラクトサミン誘発急性肝炎の動物に対する影響の結果を示す。
Figure 2005194256
(サンプル数=5、数値は平均値±標準差で表示、d−ガラクトサミングループと *p<0.05, ** p<0.01,*** p<0.001を比較、グループt−testで分析し、GOTとGPTの下降程度は30%あるいはそれ以上であり、即ち顕著な肝臓保護効果を具備することを示す)
実施例2で製造したBoehmeria frtescents Thunberg 抽出物(BMEC−1)1000×3mg/kgを経口投与した後、d−ガラクトサミンが誘発する血清中の高いGOTとGPT値は明らかな降下作用を有する(GOTとGPT値がそれぞれ64%及び67%の降下を達成)。参考薬物対照グループ(グアニン経口投与、GOTとGPT値はそれぞれ24%及び32%降下)と比較すると、BMEC−1はd−ガラクトサミンにより誘発される肝損傷を有効に防止する。
(c)表4は異なるバッチのBoehmeria frtescents Thunberg 抽出物(BMEC−1)及び使用する剤量のd−ガラクトサミン誘発急性肝炎の動物に対する影響の結果を示す。
実施例2で製造したBMEC−1の工程の安定性を了解いただくよう、実施例2の工程を利用して連続して二つのバッチを製造し、その工程製品の一致性を観察するほか、本工程で製造する製品の異なる剤量のd−ガラクトサミン誘発急性肝炎の動物に対する試験状況により検討を行ない、その結果を表4に示す。表4は異なるバッチのBMEC−1及びその使用剤量のd−ガラクトサミン誘発急性肝炎の動物に対する影響を示す。
Figure 2005194256
(サンプル数=5、数値は平均値±標準差で表示、d−ガラクトサミングループと *p<0.05, ** p<0.01,*** p<0.001を比較、グループt−testで分析し、GOTとGPTの下降程度は30%あるいはそれ以上であり、即ち顕著な肝臓保護効果を具備することを示す)
実施例2で製造したバッチ1のBoehmeria frtescents Thunberg 抽出物(コード番号BMEC−1)1000×3mg/kgを経口投与した後、d−ガラクトサミンが誘発する血清中の高いGOTとGPT値は、参考薬物対照グループ(グアニン300×3mg/kgを経口投与、GOTとGPT値はそれぞれ49%及び41%降下)に較べ、明らかな降下作用を有する(GOTとGPT値がそれぞれ57%及び60%の降下を達成)。この結果から判断し、肝臓の保護及び修復機能方面に対して、Boehmeria frtescents Thunberg 水抽出後にエタノール沈殿後の上澄み液(BMEC−1)は有効にd−ガラクトサミンが誘発する肝損傷を防止できる。
同様に、実施例2で製造したバッチ2のBoehmeria frtescents Thunberg 抽出物(コード番号BMEC−1)1000×3mg/kgを経口投与した後、d−ガラクトサミンが誘発する血清中の高いGOTとGPT値は、参考薬物対照グループ(グアニン300×3mg/kgを経口投与、GOTとGPT値はそれぞれ42%及び49%降下)に較べ、明らかな降下作用を有する(GOTとGPT値がそれぞれ48%及び54%の降下を達成)。この結果から判断し、肝臓の保護及び修復機能方面に対して、Boehmeria frtescents Thunberg 水抽出後にエタノール沈殿後の上澄み液(BMEC−1)は有効にd−ガラクトサミンが誘発する肝損傷を防止できる。
剤量方面では、二つのバッチのサンプルの試験データはいずれもこの肝臓保護の動物試験モード中において、BMEC−1が剤量反応(三種類の剤量:100×3mg/kg、300×3mg/kg、1000×3mg/kg)を有し、肝臓保護の降下は剤量の増加により高まることを示す。
(d)表5は再純化工程(実施例3)で製造したBoehmeria frtescents Thunberg 抽出物(BMEC−101)及び使用する剤量のd−ガラクトサミン誘発急性肝炎の動物に対する影響を示す。
Boehmeria frtescents Thunberg 抽出物の活性成分は有効に保留と濃縮され、服用剤量は大幅に下げることができる。本発明は実施例2の工程を修正及び改良して実施例3とすることができ、これにより更に純化した活性組合せ物を開発でき、並びにd−ガラクトサミン誘発急性肝炎の動物に対する試験を行ない、その結果を表5に示す。
Figure 2005194256
(サンプル数=6、数値は平均値±標準差で表示、 *p<0.05, ** p<0.01,*** p<0.001とd−ガラクトサミングループを比較、Sheffe’s test後に独立サンプルに単変因変異数分析one way ANOVAを行なう)
実施例3で製造したBoehmeria frtescents Thunberg 水抽出後にエタノール及び樹脂で部分純化した製品(BMEC−101)を50×3mg/kgを経口投与した後、d−ガラクトサミンが誘発する血清中の高いGOTとGPT値は、明らかな降下作用を有する(GOTとGPT値はそれぞれ80%及び36%降下)。参考薬物対照グループ(グアニン300×3mg/kgを経口投与、GOTとGPT値はそれぞれ70%及び79%降下;シリマリン200×3mg/kg経口投与、GOTとGPT値はそれぞれ71%及び88%降下)に較べ、本発明の実施例3で製造した製品(BMEC−101)は肝臓の保護と修復機能を具備することが示される。且つその服用剤量は僅かに50×3mg/kgであり、シリマリンの200×3mg/kg、グアニンの300×3mg/kgの対照グループ、及びBMEC−1の500×3mg/kgに較べて少なく、BMEC−101は良好な肝臓保護効果を有する。低剤量で効果を達成できることから、Boehmeria frtescents Thunberg より抽出した活性成分が有効に保留及び濃縮されていることが示される。
(e)病理組織標本
Figure 2005194256
(肝損傷評価:0=未観測absent;1=軽微程度trace;2=微弱程度weak;3=温和程度moderate;4=厳重程度strong)
(肝繊維評価:0=正常;1=膠原繊維増生,ただし中隔の形成はない;2=中央静脈と門脈区の両者が分離; 3=完全な中隔形成,中間は相互に接続し並びに肝臓が多くの節片に分割されるが、中隔は非常に薄い;4=完全な中隔形成,且つ中隔が厚くなる,肝硬変)
表6と図1から図6に示されるように、毒薬グループのd−ガラクトサミンが誘発する肝損傷は細胞発炎、細胞壊死と胆管増生の現象を形成しうる(図2)。且つ軽微な脂肪変性、及び中央静脈と門脈の両者を分ける肝繊維化程度が観測される。薬物グループ(BMEC−1(図5)及びBMEC−101(図6))、参考薬物グループ(シリマリン(図3)、グアニン(図4))及び毒薬グループ(d−ガラクトサミン(図2))と比較すると、表6と表1からBMEC−101とBMEC−1の両者は気張様変性と有糸分裂部分のいずれにも損傷の状況を観察できない。且つBMEC−101処理の剤量は僅かに50mg/kgであり、シリマリン(200mg/kg)とグアニン(300mg/kg)対照グループに較べ、BMEC−101はシリマリンよりも良好な肝臓保護効果を有することが示され、また、活性成分が有効に保留及び濃縮されていることが示される。脂肪変性、肝繊維化、細胞発炎、細胞壊死及び胆管増生の方面で、両者は参考薬物グループと同様、毒薬グループと比較して、軽微或いは微弱程度の損害しか現出しない。
上述の結果から、本発明により製造されるBoehmeria frtescents Thunberg 抽出物は、血清中のGOTとGPT値に対して明らかな降下作用を有し、即ち損害を受けた肝臓に対して修復の作用を有し、且つ降下比例は伝統的な抽出物を遥かに超え、その修復効果が良好であることが示され、またBoehmeria frtescents Thunberg 抽出物の活性成分が有効に保留及び濃縮されていることが示される。これから、本発明の製造方法は新規性を有し、且つ大量に有効物質を抽出でき、並びに有効物質を完全に保存し、それに活性を喪失させないことが分かる。
このほか、本発明は有毒の有機溶媒による抽出を行なわず、医薬レベルのエタノール及び水で植物中の有効物質を抽出純化しており、人体に対して無害である。且つこの技術の属する分野の者なら分かるように、僅かにエタノールを使用するだけでは良好な抽出効果を得られない。本発明は大量の有効物質を得られるエタノール濃度の正確な範囲を見つけ、且つ動物実験でその効果が確実で良好であることを証明した。この技術の提示により、有毒なメタノール、クロロホルム或いはアセトン等の溶剤を使用することがなく、肝臓病治療に有効な製品を得ることができ、ゆえに本発明はこの技術領域の革命的技術である。また濃縮工程での濃縮物の固形含有率は有効物質比例を高めるのに相当重要であることが発見されたが、これはまた周知の技術では記載されていない技術である。
総合すると、本発明はその目的、手段、作用効果のいずれにおいても従来の技術とは異なっており、肝臓病治療用医薬組成物及びその製造方法の革新的技術を提供するものである。
本発明の病理組織標本写真である。 本発明の病理組織標本写真である。 本発明の病理組織標本写真である。 本発明の病理組織標本写真である。 本発明の病理組織標本写真である。 本発明の病理組織標本写真である。

Claims (28)

  1. 肝臓病治療用医薬組成物の製造方法において、
    (a)植物を粉砕後、水で湿潤させ並びに煎煮し水抽出液を形成する工程、
    (b)該水抽出液を濃縮して第1濃縮液となす工程、
    (c)該第1濃縮液にエタノールを加えて沈殿物を生成させ、分離した固相と液相を形成し、液相層を収集する工程、
    (d)液相層を濃縮して第2濃縮液となす工程、
    そのうち、該植物は学名Boehmeria frtescents Thunberg 、Boehmeria nivea 或いはイラクサ科の植物より選択することを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物の製造方法。
  2. 請求項1記載の肝臓病治療用医薬組成物の製造方法において、(a)の工程で湿潤時間は8−24時間とすることを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物の製造方法。
  3. 請求項1記載の肝臓病治療用医薬組成物の製造方法において、(a)の工程で前記植物を複数回煮沸及び攪拌し、毎回水抽出液を収集することを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物の製造方法。
  4. 請求項1記載の肝臓病治療用医薬組成物の製造方法において、(b)の工程で水抽出液を濃縮して固形含有率1−50重量%の濃縮液とすることを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物の製造方法。
  5. 請求項1記載の肝臓病治療用医薬組成物の製造方法において、(c)の工程で95%エタノールを加え、並びにエタノールの最終濃度を40〜80重量%とすることを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物の製造方法。
  6. 請求項1記載の肝臓病治療用医薬組成物の製造方法において、(c)の工程で遠心濾過方式で固相と液相を分離することを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物の製造方法。
  7. 請求項1記載の肝臓病治療用医薬組成物の製造方法において、(d)の工程の濃縮で固形含有率5〜50重量%の濃縮液を形成することを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物の製造方法。
  8. 請求項1記載の肝臓病治療用医薬組成物の製造方法において、第2濃縮液を乾燥、粉砕、造粒並びにカプセル封入する工程を更に具えたことを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物の製造方法。
  9. 請求項8記載の肝臓病治療用医薬組成物の製造方法において、第2濃縮液の乾燥は冷凍乾燥或いは噴霧造粒乾燥或いは流動ベッド乾燥とすることを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物の製造方法。
  10. 請求項1記載の肝臓病治療用医薬組成物の製造方法において、(d)の工程の後に、更に、
    (e)第2濃縮液を大孔吸着樹脂或いはイオン交換樹脂に通す工程、
    を更に具えたことを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物の製造方法。
  11. 請求項10記載の肝臓病治療用医薬組成物の製造方法において、(e)の工程の後に、更に、
    (f)水、水/エタノール混合液、及びエタノールで溶離させる工程、
    を更に具えたことを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物の製造方法。
  12. 請求項11記載の肝臓病治療用医薬組成物の製造方法において、(f)の工程の後に、更に、
    (g)水/エタノール混合液の溶離留分とエタノール溶離留分を収集並びに合併する工程、
    を更に具えたことを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物の製造方法。
  13. 請求項12記載の肝臓病治療用医薬組成物の製造方法において、(g)の工程の後に、更に、
    (h)合併した溶離留分を濃縮して第3濃縮液となす工程、
    を更に具えたことを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物の製造方法。
  14. 請求項13記載の肝臓病治療用医薬組成物の製造方法において、(h)の工程の後に、更に、
    (i)第3濃縮液を乾燥並びに粉砕する工程、
    を更に具えたことを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物の製造方法。
  15. 請求項14記載の肝臓病治療用医薬組成物の製造方法において、(i)の工程の乾燥は冷凍乾燥或いは噴霧造粒乾燥或いは流動ベッド乾燥とすることを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物の製造方法。
  16. 肝臓病治療用医薬組成物であり、
    (a)学名Boehmeria frtescents Thunberg 、Boehmeria nivea 或いはイラクサ科の植物より選択した植物を粉砕し、水で8〜24時間湿潤させた後、煎煮して水抽出液を形成する工程、
    (b)水抽出液を濃縮して第1濃縮液を形成する工程、
    (c)該第1濃縮液にエタノールを加えて沈殿物を生成させ、分離した固相と液相を形成し、液相層を収集する工程、
    (d)液相層を濃縮して第2濃縮液となし、その後、該第2濃縮液を乾燥させる工程、 以上の工程により製造されることを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物。
  17. 請求項16記載の肝臓病治療用医薬組成物において、(a)の工程で前記植物を複数回煮沸及び攪拌し、毎回水抽出液を収集することを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物。
  18. 請求項16記載の肝臓病治療用医薬組成物において、(b)の工程で水抽出液を濃縮して固形含有率1−50重量%の濃縮液とすることを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物。
  19. 請求項16記載の肝臓病治療用医薬組成物において、(c)の工程で95%エタノールを加え、並びにエタノールの最終濃度を40〜80重量%とすることを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物。
  20. 請求項16記載の肝臓病治療用医薬組成物において、(c)の工程で遠心濾過方式で固相と液相を分離することを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物。
  21. 請求項16記載の肝臓病治療用医薬組成物において、(d)の工程の濃縮で固形含有率5〜50重量%の濃縮液を形成することを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物。
  22. 請求項16記載の肝臓病治療用医薬組成物において、第2濃縮液を乾燥、粉砕、造粒並びにカプセル封入する工程を更に具えたことを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物。
  23. 請求項16記載の肝臓病治療用医薬組成物において、(d)の工程の後に、更に、
    (e)第2濃縮液を大孔吸着樹脂或いはイオン交換樹脂に通す工程、
    を更に具えたことを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物。
  24. 請求項23記載の肝臓病治療用医薬組成物において、(e)の工程の後に、更に、
    (f)水、水/エタノール混合液、及びエタノールで溶離させる工程、
    を更に具えたことを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物。
  25. 請求項24記載の肝臓病治療用医薬組成物において、(f)の工程の後に、更に、
    (g)水/エタノール混合液の溶離留分とエタノール溶離留分を収集並びに合併する工程、
    を更に具えたことを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物。
  26. 請求項25記載の肝臓病治療用医薬組成物において、(g)の工程の後に、更に、
    (h)合併した溶離留分を濃縮して第3濃縮液となす工程、
    を更に具えたことを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物。
  27. 請求項26記載の肝臓病治療用医薬組成物において、(h)の工程の後に、更に、
    (i)第3濃縮液を乾燥並びに粉砕する工程、
    を更に具えたことを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物。
  28. 請求項27記載の肝臓病治療用医薬組成物において、(i)の工程の乾燥は冷凍乾燥或いは噴霧造粒乾燥或いは流動ベッド乾燥とすることを特徴とする、肝臓病治療用医薬組成物。
JP2004104489A 2003-12-30 2004-03-31 肝臓病治療用医薬組成物及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4220426B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW092137522A TWI334782B (en) 2003-12-30 2003-12-30 A pharmaceutical mixture for hepatitis treatment and its preparation method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005194256A true JP2005194256A (ja) 2005-07-21
JP4220426B2 JP4220426B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=34699392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004104489A Expired - Lifetime JP4220426B2 (ja) 2003-12-30 2004-03-31 肝臓病治療用医薬組成物及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7431946B2 (ja)
JP (1) JP4220426B2 (ja)
TW (1) TWI334782B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010155840A (ja) * 2008-12-31 2010-07-15 Ind Technol Res Inst B型肝炎を治療するための医薬組成物およびb型肝炎ウイルス抑制効果を有する健康食品
US20120164241A1 (en) * 2010-12-27 2012-06-28 Industrial Technology Research Institute(ITRI) Boehmeria extract and its use in treating liver diseases

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI458487B (zh) * 2009-12-30 2014-11-01 Ind Tech Res Inst 藥學組合物之用途
US8618125B2 (en) 2011-01-14 2013-12-31 Heptiva LLC Composition comprising hepatic therapeutic active for treating liver diseases, certain cancers and liver health maintenance
CN109260244A (zh) * 2018-11-07 2019-01-25 北京健旭康技术有限公司 两色金鸡菊对遗传毒性的保护作用及其应用
CN113163815A (zh) * 2018-12-06 2021-07-23 国际香料和香精公司 用于调节味道的苎麻组合物和方法
CN112129863B (zh) * 2020-09-04 2022-02-01 浙江大学 一种定量评估醇沉过程混合情况的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010155840A (ja) * 2008-12-31 2010-07-15 Ind Technol Res Inst B型肝炎を治療するための医薬組成物およびb型肝炎ウイルス抑制効果を有する健康食品
US20120164241A1 (en) * 2010-12-27 2012-06-28 Industrial Technology Research Institute(ITRI) Boehmeria extract and its use in treating liver diseases
US20140079818A1 (en) * 2010-12-27 2014-03-20 Industrial Technology Research Institute Boehmeria extract and its use in treating liver diseases
US10137159B2 (en) * 2010-12-27 2018-11-27 Industrial Technology Research Institute Boehmeria extract and its use in treating liver diseases

Also Published As

Publication number Publication date
US20080138445A1 (en) 2008-06-12
US20050142222A1 (en) 2005-06-30
US7431946B2 (en) 2008-10-07
TWI334782B (en) 2010-12-21
JP4220426B2 (ja) 2009-02-04
US7799353B2 (en) 2010-09-21
TW200520764A (en) 2005-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5352655B2 (ja) 草本植物である、ハマウツボ科の全寄生植物[cistanchetubulosa(schenk.)wight]から抽出されるフェニルエタノイド配糖体を含む医薬調製物、これの製造方法およびこれの使用
US7799353B2 (en) Pharmaceutical mixture for hepatitis treatment and its preparation method
JP6605036B2 (ja) 肝臓及び腎臓の損傷関連疾患を予防し又は治療する中医薬組成物の調製法
EP1825860B1 (en) A panaxatriol saponins composition and its preparing method and the use
CN108524668B (zh) 一种对药物性肝损伤具有修复和治疗作用的枸杞提取物的制备方法
CN106883306A (zh) 一种具有抗肿瘤活性的向日葵茎芯多糖的提取分离方法
CN105832814A (zh) 具有治疗糖尿病作用的总黄酮及其制备方法和应用
CN106361811B (zh) 一种通脉药物组合物及其制备方法
CN109674848A (zh) 一种甘草提取物的制备方法与用途
CN104398619A (zh) 鸡矢藤提取物及其用途
WO2022135329A1 (zh) 含有灯盏细辛、人参、麦冬、五味子的药物组合物
CN1969963A (zh) 一种治疗肝炎的药物有效成份提取方法及其药物组合
CN104474068B (zh) 鸡矢藤提取物及其用途
CN113398185A (zh) 一种防潮型五味消毒饮颗粒剂及其制备方法
CN101455674A (zh) 用于治疗慢性肝炎的椭圆叶花锚总双苯吡喃酮滴丸及其制备方法
US7150886B2 (en) Composition for treating diseased liver
CN1060663C (zh) 复方藏茵陈成药
CN107684601B (zh) 一种能够降血糖的复方颗粒及其制备方法
Holy et al. Hepato-renal toxicity of Gongronema latifolium extracts on streptozocin induced diabetes in rats
CN108126134B (zh) 一种治疗肝损伤的中药复方组合物、制备方法及其应用
CN1290520C (zh) 肝炎治疗药物的生产方法及其产品
CN101045099B (zh) 一种治疗高热抽搐的中药组合物
CN105816548A (zh) 一种治疗风热感冒的中药组合物及其制备方法
CN104116751B (zh) 桃叶珊瑚苷在制备治疗肝纤维化药物中的应用
KR100569673B1 (ko) 당침법에 의한 신규 우황청심원 현탁액의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4220426

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term