JP2005186754A - 作業車両の四輪操舵装置 - Google Patents

作業車両の四輪操舵装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005186754A
JP2005186754A JP2003430044A JP2003430044A JP2005186754A JP 2005186754 A JP2005186754 A JP 2005186754A JP 2003430044 A JP2003430044 A JP 2003430044A JP 2003430044 A JP2003430044 A JP 2003430044A JP 2005186754 A JP2005186754 A JP 2005186754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
wheels
wheel
work
wheel steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003430044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4442222B2 (ja
Inventor
Shinya Yoshiki
晋也 吉木
Nozomi Kataue
望 片上
Naohiko Ishii
尚彦 石井
Tadao Nishihara
忠男 西原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2003430044A priority Critical patent/JP4442222B2/ja
Publication of JP2005186754A publication Critical patent/JP2005186754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4442222B2 publication Critical patent/JP4442222B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

【課題】 本発明の課題は、後輪の操舵に加えて前輪をも操舵できるようにして、旋回時における後輪の外側方への張り出しを防止し、幅の限られた場所での作業を容易にして、フロント作業性能の向上を図ることにある。
【解決手段】 本発明は、左右前輪を操舵するアクチュエ−タと、左右後輪を操舵するアクチュエ−タを備え、前記左右前後輪の操舵形態を適宜切替可能に構成してある作業車両において、前記四輪操舵時の後輪に対する前輪切れ角度を変更自在に構成してあることを特徴とする。
【選択図】 図4

Description

この発明は、多目的トラクタ等のような作業車両の四輪操舵装置に関する。
従来、フロント作業方式の作業車両においては、左右後輪のみの操舵であり、前輪の操舵は行われていないのが一般的であった。そのため、後輪が旋回時に内輪差によって本体軌跡幅から外部に大きく張り出し、幅の限られた場所での作業が容易ではなかった。
特開平6−8843号公報
本発明の課題とするところは、従来の欠陥を解消すべく、後輪の操舵に加えて前輪をも操舵できるようにして、旋回時における後輪の外側方への張り出しを防止し、幅の限られた場所での作業を容易にして、フロント作業性能の向上を図ることにある。
この発明は、上記課題を解決すべく次のような技術的手段を講じた。
すなわち、請求項1記載の本発明は、左右前輪を操舵するアクチュエ−タと、左右後輪を操舵するアクチュエ−タを備え、前記左右前後輪の操舵形態を適宜切替可能に構成してある作業車両において、前記四輪操舵時の後輪に対する前輪切れ角度を変更自在に構成してあることを特徴とする。
後輪の操舵に加えて前輪の操舵もできるようにしたので、旋回時には、前輪が旋回方向内側に、後輪が旋回方向外側に操向することになり、小回り旋回が行なえる。また、この四輪操舵時において、後輪に対する前輪切れ角度を変更できるようにしてあるから、作業場所や作業形態に応じて適宜設定変更することができる。
以上要するに、本発明によれば、前後輪が操舵できる構成であるから旋回時における後輪の外側方への張り出しを防止でき、幅の限られた場所での作業が容易であり、前輪の切れ角度の設定変更次第では道路上での沿道作業場所にも容易に対応でき、また、圃場での小回りの効く作業形態にも十分に適応し、フロント作業性能の向上を図ることができる。
この発明の実施例を図面に基づき説明する。
図1は、作業車両として沿道作業用のトラクタ−を示すものであり、このトラクタ−1の後部にエンジンEを搭載し、このエンジンEの回転動力をミッションケ−ス2内の変速装置に伝え、この変速装置で減速された回転動力を前輪駆動軸3及び後輪駆動軸4を介して前輪5と後輪6とに伝えるようにしている。左右の前輪5,5及び後輪6,6は上下方向の縦軸芯P回りに操向できる構成としている。すなわち、周知のトラクターの操舵装置のように駆動軸を覆う固定ケースに対して車輪を支える回動側のケースを縦軸芯P廻りに回動できるように支持し、ステアリングハンドル9操作によって回動側のケースが回動できるようにしている。図1に示すようにトラクタ1の後部上方に荷台7を設置し、その前方にはキャビン8を配備している。キャビン8内には、前側にステアリングハンドル9を、後側に運転席10を配置している。
なお、11はフロント第1PTO軸、12はフロント第2PTO軸、13はフロント作業機を示す。
左右前輪5,5及び左右後輪6,6を操舵するアクチュエ−タとして前輪操舵シリンダ20及び後輪操舵シリンダ21を設けている。これら前後輪操舵シリンダ20,21は、油圧ポンプ23からの油圧により電磁バルブ24,25を介して伸縮制御し前輪5,5及び後輪6,6を操舵する構成としている。
左右の前輪5,5及び後輪6,6は、前記上下方向の縦軸芯P回りに操向(操舵)するが、前記前後輪操舵シリンダ20,21の伸縮作動により操舵ア−ム26、操舵ロッド27を介して操舵できる構成としている。
そして、機体旋回時の操作は、ステアリングハンドル9の左旋回又は右旋回操作で電磁バルブ24,25を切り替えて前後輪操舵シリンダ20,21を伸縮制御する。例えば、機体を左旋回する時には、ステアリングハンドル9を左向きに旋回操作すると、前輪操舵シリンダ20の縮小作動により前輪5,5が旋回方向内側(左向き)に、後輪操舵シリンダ21の伸長作動により後輪6,6が旋回方向外側(右向き)に操向するよう制御する構成としている。
また、前記左右の前輪5,5の切れ角度は、後輪に対して任意の角度に設定変更できるように構成している。つまり、例えば、後輪の切れ角20°に対して前輪の切れ角20°(後輪に対する前輪100%舵角)に設定(以下操舵モ−ド(イ)と云う)、後輪の切れ角25°に対して前輪の切れ角12°(後輪に対する前輪50%舵角)に設定(以下操舵モ−ド(ロ)と云う)、後輪の切れ角27°に対して前輪の切れ角9°(後輪に対する前輪33%舵角)に設定(以下操舵モ−ド(ハ)と云う)、後輪の切れ角32°に対して前輪の切れ角0°(後輪に対する前輪0%舵角)に設定(以下操舵モ−ド(ニ)と云う)変更することができる。
前記操舵モ−ド(イ)に設定した場合には、小回り重視の圃場作業に適し、また、操舵モ−ド(ロ)(ハ)のように、後輪に対する前輪の切れ角を30%〜70%の範囲内に設定した場合には、沿道走行時の除雪作業などに適し、前輪切れ角を小さく抑えることで、フロント作業機の横移動を避けることができ、しかも、小さな軌跡で走行することが可能となる。更に、操舵モ−ド(ニ)に設定した場合には、フロントモ−ア等による作業に適する。
圃場内でのフロント作業の場合には小回りの効く操舵モ−ド(イ)に設定し、沿道走行でのフロント作業の場合には、道路幅に応じて操舵モ−ド(ロ)又は操舵モ−ド(ハ)に切替設定するようにすればよい。
なお、これら各モ−ドの切り替えはキャビン8内に設けたモ−ド切替スイッチの切り替えによって行なう。
前記四輪操舵構成におけるトラクタにおいて、高速安全装置として、副変速レバ−部にセンサを設け、副変速を高速に変速した時は、前輪操舵となるよう自動制御構成としておけば、安全に高速運転することができる。
また、四輪操舵構成において、走行伝動系に車速センサを装備し、車速が一定速度になると、コントロ−ラが作動し、左右前輪又は左右後輪の二輪操舵となるよう制御する構成にしても作業の安全化を図ることができる。
更に、前記四輪操舵構成において、PTOに変速操作スイッチを装備して、PTO変速が「ON」時のみ、四輪操舵となるよう制御する構成とすることもでき、単なる圃場間移動、路上走行時には前輪操舵となるので上記同様に作業の安全化を図ることができる。
前述のような作業車両における四輪操舵制御において、この作業車両には前輪操舵用及び後輪操舵用のシリンダ20,21と、これらを制御する電磁バルブ24,25を設けているが、一方、操作パネル部30には操舵モ−ド設定器31を設けている。この操舵モ−ド設定器31は、操舵モ−ドを前輪を操舵する前輪操舵スイッチ32と、後輪を操舵する後輪操舵スイッチ33と、前後輪共に操舵する前後輪操舵スイッチ34で切り替えできる構成としてある。これら各スイッチ32,33,34は、図6の制御ブロック図に示すように、コントロ−ラ35の入力側に設けている。なお、コントロ−ラ35の出力側には前輪操舵シリンダ20、後輪操舵シリンダ21を制御する電磁バルブ24,25を接続している。そして、更に、前記コントロ−ラ35の入力側には、副変速装置の「高速」域を検出する副変速高検出スイッチ36を設けている。そして、副変速を高速に切り替えた際の高速走行時には、どのようなモ−ドが設定されていても自動的に前輪操舵を優先する制御に切り替わるように構成している。従って、かかる構成によれば、高速走行時は大きく舵が切られることがないので安全である。
また、前後輪操舵モ−ド設定時において、副変速を「高速」に切り替えると、後輪側の切れ角が小さくなるように(なお、この時の前輪の切れ角はそれまでと同じとする)制御する構成であっても、上記同様に高速走行時は大きく舵が切られることがないので安全である。
更に、前後輪の操舵モ−ドを自由に設定できる作業車両において、機体の左右傾斜を検出する傾斜センサ37を設け、機体の傾斜角度が危険角度に達すると安全な前輪操舵モ−ドに移行させる構成とする。
機体が左右方向に大きく傾いたときに後輪まで舵が効くと危険である。普段から慣れている自動車の運転と同じように前輪操舵にすると危険性を回避できる。
なお、機体の前後傾斜を検出する傾斜センサを設けておき、前後の傾斜角度が危険角度に達すると安全な前輪操舵モ−ドに移行させるように構成することもできる。これによれば、機体の左右傾斜と同じように自動車の運転と同じ前輪操舵によって危険性を回避することができる。
また、前述と同じように、前後輪の操舵モ−ドを自由に設定できる作業車両であって、ステアリングハンドルの操作量に対する前輪と後輪の切れ角を任意に設定するダイヤル設定器を設けてあるものにおいて、高速走行時には設定された補正値よりも安全として予め許容された許容値を使用する構成とする。
作業者の熟練度に応じて、或は作業の内容・形態に応じてハンドル操作量に対する前輪及び後輪の切れ角を変更できるので、作業性、操作性並びに安全性が向上することになる。
トラクタの側面図 トラクタ要部の切断背面図 同上要部の切断背面図 油圧制御回路図 フロント作業と四輪操舵角の関係を示す平面図 制御ブロック図 フロ−チャ−ト
符号の説明
1 トラクタ 2 ミッションケ−ス
5 前輪 6 後輪
9 ステアリングハンドル 11 フロントPTO軸
13 フロント作業機
20 前輪操舵アクチュエ−タ(シリンダ)
21 後輪操舵アクチュエ−タ(シリンダ)
24 電磁バルブ 25 電磁バルブ
26 操舵ア−ム 27 操舵ロッド

Claims (1)

  1. 左右前輪を操舵するアクチュエ−タと、左右後輪を操舵するアクチュエ−タを備え、前記左右前後輪の操舵形態を適宜切替可能に構成してある作業車両において、前記四輪操舵時の後輪に対する前輪切れ角度を変更自在に構成してあることを特徴とする作業車両の四輪操舵装置。
JP2003430044A 2003-12-25 2003-12-25 トラクタ Expired - Fee Related JP4442222B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003430044A JP4442222B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 トラクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003430044A JP4442222B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 トラクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005186754A true JP2005186754A (ja) 2005-07-14
JP4442222B2 JP4442222B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=34788529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003430044A Expired - Fee Related JP4442222B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 トラクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4442222B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013058043A1 (ja) * 2011-10-18 2013-04-25 日産自動車株式会社 車両の車体構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013058043A1 (ja) * 2011-10-18 2013-04-25 日産自動車株式会社 車両の車体構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP4442222B2 (ja) 2010-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107531272B (zh) 用于自主车辆的转向系统和方法
WO2014171389A1 (ja) ステアリング装置、そのステアリング装置を用いた車両、及び、4輪転舵機構を備えた車両
CA3055141A1 (en) Machine steering angle control system
JP2007326499A (ja) 操舵装置
JPS61175183A (ja) 後輪操舵制御装置
CN105522917A (zh) 车辆的行驶安全装置
JP4442222B2 (ja) トラクタ
JP2008049965A (ja) 作業車両のステアリング装置
JP2007085405A (ja) 油圧駆動式作業車両の走行安定装置
JP4650065B2 (ja) 車両用制駆動力制御装置
JP6999517B2 (ja) 走行制御装置
JPH0569850A (ja) 四輪操舵車両の操舵システム
JPS5981270A (ja) 車両の4輪操舵装置
KR100738398B1 (ko) 자동차의 능동 전륜 조향장치 및 그 제어 방법
JP2008056370A (ja) フォークリフトのアクスル機構
JPH08142901A (ja) スピンターン機構
JPH02290725A (ja) トラクタの旋回制御装置
JP2507106Y2 (ja) 走行作業車の操向切換牽制装置
JP3582510B2 (ja) トラクタの自動旋回制御装置
JP2024005666A (ja) 作業車両
JPH04300782A (ja) 前後輪操舵自動車
JPH0733940Y2 (ja) 農用トラクタにおける安全装置
JP2014210484A (ja) 4輪転舵機構を備えた車両
JPH0730457Y2 (ja) 自走車両の操向装置
JP2504658Y2 (ja) トラクタの前輪増速装置における安全装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4442222

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees