JP2005186711A - エアバッグ用オリフィス - Google Patents

エアバッグ用オリフィス Download PDF

Info

Publication number
JP2005186711A
JP2005186711A JP2003428533A JP2003428533A JP2005186711A JP 2005186711 A JP2005186711 A JP 2005186711A JP 2003428533 A JP2003428533 A JP 2003428533A JP 2003428533 A JP2003428533 A JP 2003428533A JP 2005186711 A JP2005186711 A JP 2005186711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
landing
hole
air bag
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003428533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4268864B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Narabashi
俊之 奈良橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP2003428533A priority Critical patent/JP4268864B2/ja
Publication of JP2005186711A publication Critical patent/JP2005186711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4268864B2 publication Critical patent/JP4268864B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】エアバッグを使って着地や着水をする投下物や航空機、ロケット等において、着地や着水のときのエアバッグの姿勢の崩れに応じて排出されるガスの量を調整しエアバッグの緩衝性能の低下を防止する。
【解決手段】エアバッグ2の開口口3にこの開口口3と同じ形状の孔を持つ閉塞板5を揺動自在に取り付ける。投下物や航空機、ロケット等が着地面等に対し垂直に着地等したとき、通孔5aと開口口3とが完全に重なり、着地時のエアバッグ2が崩れて傾斜したときは、通孔5aと開口口3との重なる部分が減少し、開口口3から通孔5aを通って排出されるエアの量が減少する。
【選択図】図1

Description

本発明は、投下物や航空機、ロケット等を安全に着地や着水させるためエアバッグに設けられるオリフィス(ガス排気口)に関するものである。
従来から、車両等の衝突の際に乗員を保護するエアバッグ装置には、例えば特許文献1に開示のものがあり、かかるエアバッグ装置は、エアバッグ本体が膨出する際に、内圧の変化に応じて排気量を適宜調整でき、乗員の頭部がエアバッグ本体により衝撃を受けないようにしたもので、図3に示すように、リヤ側部材101とフロント側部材102で構成されるエアバッグ本体100のリヤ側部材101には、ガス発生器のガス噴出口側に固着されるガス注入口103が形成され、また、排気穴としての小孔104が複数穿設され、これら小孔104に、厚肉部105aとこの厚肉部105aより破裂及び引裂強度が小さく破断し易い薄肉部105bとからなり中央部に排気穴105cが穿設された弁体105がそれぞれ接合されている。このようなエアバッグ装置においては、エアバッグ本体100を膨出させたとき、エアバッグ本体100の内圧が一定の値に達すると弁体105の薄肉部105bを破断して排気穴105cが拡開されるようにして、内圧特性に対応したガス排気を行い、乗員を保護するようにしている。このエアバッグ装置では、エアバッグ本体100からのガス排気の調整を、弁体105を破断して排気穴105cを拡開することにより行っているので、拡開された排気穴105cからのガス排気量は、エアバッグ本体100の変形具合によらずに同じである。しかしながら、投下物や航空機、ロケット等の着地や着水に際し、その時に生ずる衝撃を緩和してこれらを安全に着地や着水させるためのエアバッグについては、着地や着水時での当該エアバッグの姿勢(従来例の変形具合に相当)に従ってガス排気量を調整する必要がある。
これを具体的に説明すれば、例えば図4(A)のように、投下物200が着地面に対し斜めになることなくエアバッグ201上に係止される状態となる場合には、着地時のエアバッグ201は、投下物200によって偏りのない状態で押圧されて長円形状に変形する(このときを正規の姿勢と称する)が、図4(B)のように、投下物200が着地面に対し斜めになってエアバッグ201から脱落し易い状態となる場合には、着地時のエアバッグ201は、長円形状の片側が押しつぶれたような形状に変形してエアバッグ201の姿勢が崩れてしまう。しかるに、エアバッグ201においては、図4(A)の場合であろうと図4(B)の場合であろうと当該エアバッグ201のオリフィス202の形状は変形せずに当該オリフィス202からのガス排気量は同じである。したがって、エアバッグ201の姿勢に従ってガス排気量は調整されていない。
特開平3−139459(第2頁、図1〜3)
解決しようとする問題点は、投下物や航空機、ロケット等の着地や着水に際し、そのときのエアバッグの姿勢の崩れに応じた当該エアバッグの緩衝性能が発揮されるように、当該着地や着水のときのエアバッグの姿勢の崩れに応じてエアバッグから排気されるガスの量を調整可能にする点である。
本発明の請求項1に係るエアバッグ用オリフィスは、投下物や航空機、ロケット等を安全に着地や着水させるためにこれらに備えられるエアバッグに、着地時や着水時に前記エアバッグ内のガスの一部を排出する開口口を穿設し、この開口口に、当該開口面積を変化させる閉塞板を揺動可能に付設したもので、これにより、着地や着水のときのエアバッグの姿勢の崩れに応じてその開口口の面積が変化するようになるので、傾いて着地や着水するときには開口面積を狭くしてガスの排出を少なくし投下物や航空機、ロケット等の重量が加わる部分のエアバッグの変形速度を抑制し緩衝力を維持する。換言すれば、エアバッグから排気されるガスの量が調整され、エアバッグの姿勢の崩れに応じた当該エアバッグの緩衝性能が発揮されるようになる。
本発明の請求項2に係るエアバッグ用オリフィスは、前記開口口の周端に沿ってリング状の支持部材を設けるとともに、この支持部材上で前記閉塞板を揺動可能に設け、この閉塞板には、前記開口口に相対する態様で所定形状の通孔が設けられるもので、エアバッグの姿勢の崩れに応じて支持部材上を閉塞板が揺動することにより、エアバッグの開口口から閉塞板の通孔を通って排出されるガスの量を、エアバッグの姿勢の崩れに応じて変化させることができ、エアバッグの姿勢の崩れに応じた当該エアバッグの緩衝性能が発揮される。
上記通孔の形状は、エアバッグが備えられる投下物や航空機、ロケット等の対象物やエアバッグの開口口の形状や大きさに拠って異なり、適宜に選定することが好ましい。
本発明のエアバッグ装置は、投下物や航空機、ロケット等の着地や着水に際してエアバッグの姿勢の崩れに応じてエアバッグから排出されるガスの量を調整可能にし、エアバッグの姿勢の崩れに応じた当該エアバッグの緩衝性能が発揮される、即ち、傾いて着地や着水するときにエアバッグの開口面積を狭くしてエアバッグからのガスの排出を抑制して緩衝性能を維持するという利点がある。
本発明の第1の実施形態に係るエアバッグ用オリフィスを図1〜2を参照して説明する。
本エアバッグ用オリフィス1は、図1に示すように、投下物や航空機、ロケット等の着地時や着水時にエアバッグ2内のエア(ガス)の一部を排出するために穿設された開口口3に、ベアリング(支持部材)4を介して閉塞板5を付設した構造をなすものである。具体的には、リング状の上記ベアリング4が上記開口口3の周端に沿って設けられるとともに、本実施の形態では、上記開口口3の口径より大きい外径を有し、その上部がフラットに形成された薄厚の略円板状の上記閉塞板5が、ベアリング4上に揺動可能に設けられている。また、閉塞板5には、本実施の形態では、この略円板の略中央部に、当該円板の中心を通る鉛直線上に長軸を有し、短軸が上記フラット部側に寄ってやや歪な楕円形状(所定形状)の通孔5aが設けられ、この通孔5aの長軸上で、当該通孔5aと上記フラット部との略中央には、小孔5bが設けられており、この小孔5bに挿通されるシャフト(図示せず)がエアバッグ2の所定位置で係止される。これにより、閉塞板5がベアリング4上で揺動可能になり、当該閉塞板5の通孔5aの、開口口3に対する相対位置が変化する。
次に、本エアバッグ用オリフィス1の作動を図2を参照して説明する。尚、図2においては、当該作動中の通孔5aと開口口3との相対位置のみが描かれており、同図中の斜線部は、通孔5aと開口口3との重なりを示し、排出されるエアの通過断面を示している。
地上からの指令や飛行プログラムなどによって投下された、例えば投下物は、この投下物の下面から膨出して当該投下物を支持する態様で展開したエアバッグ2により、着地面や着水面での衝撃が和らげられて所定の位置に着地や着水する。このとき、オリフィス1からエアバッグ2内のエアの一部が排出される。
本エアバッグ用オリフィス1においては、かかるエアの排出に際し、例えば図2(A)のように投下物が着地面等に対し垂直に着地等したときには、エアバッグ2は正規の姿勢をなし、閉塞板5の通孔5aの、開口口3に対する相対位置が同図のようになって通孔5aと開口口3とが完全に重なり合い、開口口3から通孔5aを通って排出されるエアの量は多くなる。また、図2(B)のように、着地時のエアバッグ2の姿勢が崩れて開口口3が、上記正規の姿勢にあるときの開口口3に対し20゜傾斜したときには、閉塞板5の通孔5aの、開口口3に対する相対位置は同図のようになって通孔5aと開口口3との重なる部分が減少し、開口口3から通孔5aを通って排出されるエアの量も減少する。また、図2(C)のように、着地時のエアバッグ2の姿勢が更に崩れて開口口3が、上記正規の姿勢にあるときの開口口3に対し45゜傾斜したときには、閉塞板5の通孔5aの、開口口3に対する相対位置は同図のようになって通孔5aと開口口3との重なる部分が更に減少し、開口口3から通孔5aを通って排出されるエアの量も更に減少する。このようにして、本エアバッグ用オリフィス1では、エアバッグ2の姿勢の崩れに応じて排出されるエアの量を変化させることができ、エアバッグ2の姿勢の崩れに応じた当該エアバッグ2の緩衝性能を発揮させることができる。
投下物や航空機、ロケット等の回収システムにおいて、本発明は、エアバッグの姿勢の崩れは避けがたい現状に鑑み、エアバッグの姿勢の崩れが生じても当該エアバッグの緩衝性能が発揮されるようにしたものであり、投下物や航空機、ロケット等の安全な回収システムのための有力な一提案として価値が高いものと言える。
本発明の実施の形態に係るエアバッグ用オリフィスの分解構成図である。 図1のエアバッグ用オリフィスの動作説明図である。 従来のエアバッグ装置の構成図である。 従来のエアバッグ装置の動作説明図である。
符号の説明
1 エアバッグ用オリフィス
2 エアバッグ
3 開口口
4 ベアリング(支持部材)
5 閉塞板
5a 通孔

Claims (2)

  1. 投下物や航空機、ロケット等を安全に着地や着水させるためにこれらに備えられるエアバッグに、着地時や着水時に前記エアバッグ内のガスの一部を排出する開口口を穿設し、該開口口に、当該開口面積を変化させる閉塞板を揺動可能に付設してなることを特徴とするエアバッグ用オリフィス。
  2. 前記開口口の周端に沿ってリング状の支持部材を設けるとともに、該支持部材上で前記閉塞板を揺動可能に設け、該閉塞板には、前記開口口に相対する態様で所定形状の通孔が設けられてなることを特徴とする請求項1に記載のエアバッグ用オリフィス。
JP2003428533A 2003-12-25 2003-12-25 エアバッグ用オリフィス Expired - Fee Related JP4268864B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003428533A JP4268864B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 エアバッグ用オリフィス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003428533A JP4268864B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 エアバッグ用オリフィス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005186711A true JP2005186711A (ja) 2005-07-14
JP4268864B2 JP4268864B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=34787463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003428533A Expired - Fee Related JP4268864B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 エアバッグ用オリフィス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4268864B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006096254A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Mazda Motor Corp 自動車のフードストッパ構造
CN104149976A (zh) * 2014-08-26 2014-11-19 中国人民解放军装甲兵工程学院 可主动同步快开排气的组合式空投缓冲气囊
CN104176255A (zh) * 2014-08-26 2014-12-03 中国人民解放军装甲兵工程学院 空投缓冲气囊用主动同步快开排气阀门系统
CN111891360A (zh) * 2020-07-27 2020-11-06 赵昕 可投放充气舱

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109080787B (zh) * 2018-07-05 2020-05-05 武汉理工大学 一种应用于船舶防撞气囊的主动泄压装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006096254A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Mazda Motor Corp 自動車のフードストッパ構造
JP4645132B2 (ja) * 2004-09-30 2011-03-09 マツダ株式会社 自動車のフードストッパ構造
CN104149976A (zh) * 2014-08-26 2014-11-19 中国人民解放军装甲兵工程学院 可主动同步快开排气的组合式空投缓冲气囊
CN104176255A (zh) * 2014-08-26 2014-12-03 中国人民解放军装甲兵工程学院 空投缓冲气囊用主动同步快开排气阀门系统
CN104176255B (zh) * 2014-08-26 2016-02-10 中国人民解放军装甲兵工程学院 空投缓冲气囊用主动同步快开排气阀门系统
CN104149976B (zh) * 2014-08-26 2016-08-24 中国人民解放军装甲兵工程学院 可主动同步快开排气的组合式空投缓冲气囊
CN111891360A (zh) * 2020-07-27 2020-11-06 赵昕 可投放充气舱

Also Published As

Publication number Publication date
JP4268864B2 (ja) 2009-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6813997B2 (ja) エアバッグ装置を備えた小型飛行体
US6089599A (en) Baffled air bag
US10093270B2 (en) Multi-flap vents for inflatable chambers
EP1842743A2 (en) Adaptive vent
JP4797145B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
EP3613641B1 (en) Airbag device
US9428140B2 (en) Airbag module
JPWO2010082352A1 (ja) 衝撃吸収装置
US10953838B2 (en) Double airbag system for protecting larger passenger spaces
JP4268864B2 (ja) エアバッグ用オリフィス
US20210214092A1 (en) Structure mounted airbag systems
JP2005178696A (ja) エアバッグ装置
JPH02303952A (ja) 乗員保護用エアバッグ装置
KR100520755B1 (ko) 다중 챔버형 에어백
JPH11342824A (ja) エアバッグ装置
KR20150134790A (ko) 에어백 모듈
KR20100082227A (ko) 운전자 에어백
JP2000153747A (ja) 車両用エアバッグ装置
EP0257062A1 (en) Scatterable ram air decelerator
KR101502456B1 (ko) 에어백
KR20140072368A (ko) 차량 외장에어백용 에어백쿠션의 벤트커버
JPH09193896A (ja) エアバッグ装置
JP2001163159A (ja) サイドエアバッグ装置
JPH05105014A (ja) エアバツク形の安全装置
JP2018127156A (ja) エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4268864

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees