JP2005185445A - 遊技機 - Google Patents

遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005185445A
JP2005185445A JP2003429615A JP2003429615A JP2005185445A JP 2005185445 A JP2005185445 A JP 2005185445A JP 2003429615 A JP2003429615 A JP 2003429615A JP 2003429615 A JP2003429615 A JP 2003429615A JP 2005185445 A JP2005185445 A JP 2005185445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
variation
area
time
special symbol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003429615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4014564B2 (ja
Inventor
Takashi Kondo
尚 近藤
Shinichiro Narumi
伸一郎 成實
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansei R&D Co Ltd
Original Assignee
Sansei R&D Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansei R&D Co Ltd filed Critical Sansei R&D Co Ltd
Priority to JP2003429615A priority Critical patent/JP4014564B2/ja
Publication of JP2005185445A publication Critical patent/JP2005185445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4014564B2 publication Critical patent/JP4014564B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

【課題】第1の図柄の変動停止タイミングに起因して生じる遊技者の苛立ちを抑える。
【解決手段】第1の始動領域19,20と、前記第1の始動領域とは異なる第2の始動領域10と、第1の図柄を表示する第1の図柄表示装置45と、前記第1の図柄とは異なる第2の図柄を表示する第2の図柄表示装置42と、前記第1の始動領域に遊技球が入球又は通過したことに起因して、前記第1の図柄表示装置で前記第1の図柄を設定時間変動した後、停止表示する第1の図柄表示制御手段と、前記第2の始動領域に遊技球が入球又は通過したことに起因して、前記第2の図柄表示装置で前記第2の図柄を変動した後、停止表示する第2の図柄表示制御手段を設け、前記第2の図柄が変動後停止表示した時に、前記第1の図柄が変動中である場合には、前記第1の図柄の設定時間経過前にもかかわらず強制的に前記第1の図柄の変動を停止させる第1の図柄停止制御手段を設けた。
【選択図】 図1

Description

本発明は、パチンコ遊技機等に代表される遊技機に関する。
従来、遊技盤の遊技領域内に設けられた始動ゲート及び始動領域に遊技球を入球又は通過させて、前記遊技領域内に設けられている普通図柄表示装置で普通図柄及び特別図柄表示装置で特別図柄をそれぞれ予め決められたタイミングで変動させて遊技状態を演出表示し、前記普通図柄表示装置で停止した普通図柄が予め決められた「当たり図柄」のとき、前記始動領域の遊技球入口に配置されている電動役物を一定時間だけ開放して遊技球の始動領域への入球又は通過を容易にし、一方、前記特別図柄表示装置で停止した特別図柄が予め決められた「大当たり特別図柄」のときには、前記遊技領域に設けられている大入賞口を開放して遊技者に有利な遊技状態を実行するように構成された遊技機がある。さらに前記遊技機では、前記始動ゲートに遊技球が入球又は通過し、前記普通図柄表示装置で普通図柄の変動開始待ちとされた遊技球の数を普通図柄用保留記憶数として記憶し、前記普通図柄表示装置で普通図柄が変動開始されることにより普通図柄用保留記憶数を減算し、普通図柄用保留記憶が全て消費されるまで前記普通図柄表示装置により普通図柄の変動と停止を繰り返すようにされている。同様に、前記始動領域に遊技球が入球又は通過し、前記特別図柄表示装置で特別図柄の変動開始待ちとされた遊技球の数については、特別図柄用保留記憶数として記憶し、前記特別図柄表示装置で特別図柄が変動開始されることにより特別図柄用保留記憶数を減算し、特別図柄用保留記憶が全て消費されるまで前記特別図柄表示装置により特別図柄の変動と停止を繰り返すようにされている。
また、従来の遊技機においては、前記普通図柄表示装置の普通図柄及び前記特別図柄表示装置の特別図柄は、それぞれ予め定められている変動時間変動して停止するため、それぞれの停止タイミングは互いに無関係であった。したがって、前記特別図柄用保留記憶が全て消費され、かつ前記特別図柄表示装置で特別図柄の変動時間が終了して停止表示された時点において、まだ前記普通図柄表示装置では普通図柄の変動時間が終了しておらず、普通図柄の変動表示が続くことがある。その場合、その後に前記普通図柄の変動時間が終了して停止普通図柄が「当たり図柄」になると、前記始動領域の電動役物が一定時間だけ開放されて遊技球の始動領域への入球又は通過が容易になり、前記開放中に始動領域に遊技球が入球又は通過すると前記特別図柄表示装置で特別図柄の変動が再び開始されることになる。
そのため、例えば、初期設定時等の通常状態ではなかなか特別図柄の始動領域に入球又は通過し難い釘調整のパチンコ遊技機では、前記特別図柄用保留記憶が全て消費されて前記特別図柄表示装置で特別図柄が変動を停止した時点から、前記普通図柄表示装置で変動中の普通図柄が「当たり図柄」で停止して始動領域の電動役物が開放されるまでの間、前記始動領域に遊技球が全く入球又は通過せず、前記特別図柄表示装置で特別図柄が変動停止した状態が続くことがあり、特別図柄の変動開始を切望する遊技者を苛立たせることがあった。
また、遊技機には、特別図柄の変動時間が延長されるスーパーリーチ状態を有する機種がある。そのような遊技機においては、スーパーリーチ状態になると、遊技者は遊技球の消費を抑えるため、特別図柄の変動終了まで遊技球の発射を一旦停止し、特別図柄が停止して大当たりか否か判明した後に遊技球の発射を再開することがある。しかし、スーパーリーチ状態時に遊技球の発射を一旦停止しても、前記普通図柄用保留記憶が残っている場合には、前記普通図柄の変動が行われるため、スーパーリーチ状態の間に前記普通図柄用保留記憶が消費されて前記普通図柄用保留記憶数が減少してしまう。しかも、前記普通図柄の停止図柄が「当たり図柄」となり、前記電動役物が一定時間開放されて始動領域が遊技球の入球又は通過しやすい状態にされても、現在遊技球の発射停止中であるため、始動領域に遊技球が入球することができず、普通図柄用保留記憶を無駄に消費することになる。さらに、前記スーパーリーチ状態時には特別図柄の変動時間が長くされることにより、スーパーリーチ状態の間に行われる前記普通図柄の変動及び停止の回数が増加して、前記普通図柄用保留記憶が無駄に多く消費されることがある。
そこで、特開2002−263292号公報には、前記特別図柄の変動時間が延長されるスーパーリーチ状態時に、前記普通図柄の変動時間も延長するようにして、普通図柄用保留記憶の無駄な消費を抑えるようにした遊技機が提案されている。
しかし、前記特別図柄の変動時間が延長されるスーパーリーチ状態時に前記普通図柄の変動時間も延長する遊技機は、スーパーリーチ状態時に普通図柄用保留記憶の消費数を抑えることを目的として普通図柄の変動時間を長くするものであって、普通図柄と特別図柄の変動停止タイミングを一致させるものではないため、特開2002−263292号公報の図1における普通図柄の変動タイミングを示す(A)及び特別図柄の変動タイミングを示す(B)のように、特別図柄の停止時点t4では、普通図柄が変動時間T2の変動中となることがある。したがって、釘調整等により通常ではなかなか特別図柄の始動領域に入球又は通過し難いパチンコ遊技機では、スーパーリーチ状態の間も遊技球を発射させた場合、前記特別図柄用保留記憶が全て消化された状態で特別図柄が停止した際に、特別図柄の停止時点t4からその後に到来する普通図柄の停止時点t6までの間、始動領域に遊技球が全く入球又は通過しないで特別図柄が変動停止した状態が続くことがあり、特別図柄の変動開始を切望する遊技者を苛立たせることがある。
また、釘調整等により通常状態では前記特別図柄の始動領域に入球し難いパチンコ遊技機においては、前記のように特別図柄用保留記憶が全て消費されて特別図柄が停止すると、次に普通図柄が停止して「当たり図柄」になるまで特別図柄の停止状態が続きやすいことから、遊技者は前記特別図柄用保留記憶数の減少を非常に嫌う。そのため、遊技者は、普通図柄表示装置で普通図柄の変動が開始されると、普通図柄の停止図柄が「当たり図柄」となって前記特別図柄用保留記憶数が増加することを期待しながら普通図柄の変動を見守ることになり、普通図柄の変動時間が早く終了しないかと苛立つことがある。
特開2002−263292号公報
本発明は、前記の点に鑑みなされたもので、第1の図柄の変動停止タイミングに起因して生じる遊技者の苛立ち、すなわち第2の図柄の変動停止から次の変動開始まで時間が空くことによる遊技者の苛立ち、あるいは第2の図柄変動用の保留記憶数が少なくなることによる遊技者の苛立ちを抑えることが可能な遊技機の提供を目的とする。
請求項1の発明は、遊技盤の遊技領域内に設けられた第1の始動領域と、前記遊技領域内に設けられ、前記第1の始動領域と異なる第2の始動領域と、第1の図柄を表示する第1の図柄表示装置と、前記第1の図柄とは異なる第2の図柄を表示する第2の図柄表示装置と、前記第1の始動領域に遊技球が入球又は通過したことに起因して、前記第1の図柄表示装置で前記第1の図柄を設定時間変動した後、停止表示する第1の図柄表示制御手段と、前記第2の始動領域に遊技球が入球又は通過したことに起因して、前記第2の図柄表示装置で前記第2の図柄を変動した後、停止表示する第2の図柄表示制御手段と、前記停止表示された第1の図柄が所定態様である場合、前記第2の始動領域を入球面積又は通過面積が第1面積状態から前記第1面積状態よりも入球面積又は通過面積の広い第2入球面積状態となるように変更制御する第2の始動領域面積制御手段と、を備え、前記第2の図柄が変動後停止表示した時に、前記第1の図柄が変動中である場合には、前記第1の図柄の設定時間経過前にもかかわらず強制的に前記第1の図柄の変動を停止させる第1の図柄停止制御手段を備えたことを特徴とする遊技機に係る。
請求項2の発明は、遊技盤の遊技領域内に設けられた第1の始動領域と、前記遊技領域内に設けられ、前記第1の始動領域と異なる第2の始動領域と、第1の図柄を表示する第1の図柄表示装置と、前記第1の図柄とは異なる第2の図柄を表示する第2の図柄表示装置と、前記第1の始動領域に遊技球が入球又は通過したことに起因して、前記第1の図柄表示装置で前記第1の図柄を設定時間変動した後、停止表示する第1の図柄表示制御手段と、前記停止表示された第1の図柄が所定態様である場合、前記第2の始動領域を入球面積又は通過面積が第1面積状態から前記第1面積状態よりも入球面積又は通過面積の広い第2面積状態となるように変更制御する第2の始動領域面積制御手段と、前記第2の始動領域に遊技球が入球したことに起因して、前記第2の図柄の変動に関する変動情報を保留記憶し、前記保留記憶された変動情報に基づいて第2の図柄の変動データを設定した後、前記保留記憶されている変動情報のうち前記第2の図柄の変動データの設定に使用された変動情報を消去する保留記憶手段と、前記設定された第2の図柄の変動データに基づいて前記第2の図柄表示装置で前記第2の図柄を変動した後、停止表示する第2の図柄表示制御手段と、を備え、前記保留記憶手段は、前記変動情報を特定個数まで保留記憶可能に構成され、前記保留記憶手段の変動情報の保留記憶数が所定数以下であり、且つ前記第1の図柄が変動中の場合には、前記第1の図柄の設定時間経過前にもかかわらず強制的に前記第1の図柄の変動を停止させる第1の図柄停止制御手段を備えたことを特徴とする遊技機に係る。
請求項3の発明は、請求項1又は2において、前記遊技領域内に駆動入賞口を備え、前記停止表示した第2の図柄が特定態様である場合、前記駆動入賞口の入賞領域を入球面積又は通過面積が第1面積状態から前記第1面積状態よりも入球面積又は通過面積の広い第2面積状態となるように変更制御する駆動入賞口面積制御手段と、を備え、前記第1の図柄が前記所定態様となる確率は、前記第2の図柄が前記特定態様となる確率より高いことを特徴とする。
請求項4の発明は、請求項1から3の何れか一項において、前記第2の図柄の変動時間が複数の変動時間から選択される第1の遊技状態と第2の遊技状態を備え、前記第1の遊技状態時には前記第2の遊技状態時よりも長めの変動時間が選択されやすく、且つ前記第2の遊技状態時には前記第1の遊技状態時よりも短めの変動時間が選択されやすくされ、前記第1の図柄停止制御手段による停止制御は、前記第2の遊技状態である場合に行われることを特徴とする。
請求項5の発明は、請求項1から4の何れか一項において、前記第2の始動領域に遊技球が入球したことに起因して、前記第2の図柄表示装置で前記第2の図柄を設定時間変動した後、停止表示するように構成し、前記第2の図柄の設定時間経過前にもかかわらず強制的に前記第2の図柄の変動を停止させる第2の図柄停止制御手段を備えたことを特徴とする。
請求項6の発明は、請求項1から5の何れか一項において、遊技者が任意に操作可能な操作手段を備え、前記第2の図柄停止制御手段による停止制御は、前記操作手段の操作に起因して行われることを特徴とする。
請求項7の発明は、請求項1から6の何れか一項において、前記第1の図柄停止制御手段は、前記第1の図柄の変動時間の残りが前記第1の図柄の変動停止処理に必要な時間以上であるかを判断する第1の図柄変動残り時間判断手段を備え、前記第1の図柄変動残り時間判断手段により前記第1の図柄の変動時間の残りが前記第1の図柄の変動停止処理に必要な時間以上であると判断された場合に、前記第1の図柄の設定時間経過前にもかかわらず強制的に前記第1の図柄の変動を停止させることを可能にする一方、前記第1の図柄の変動時間の残りが前記第1の図柄の変動停止処理に必要な時間未満であると判断された場合に、前記第1の図柄の設定時間経過前にもかかわらず強制的に前記第1の図柄の変動を停止させることを不可にすることを特徴とする。
請求項8の発明は、請求項1から6の何れか一項において、前記第1の図柄停止制御手段は、前記第1の図柄の変動時間の残りを計数し前記計数値が0になるまで前記第1の図柄の変動を可能にする変動時間残り計数カウンタと、前記変動時間残り計数カウンタの値が前記第1の図柄の変動停止処理に必要な数値以上であるかを判断する第1の図柄変動残り時間判断手段を備え、前記第1の図柄変動残り時間判断手段により前記変動時間残り計数カウンタの値が前記第1の図柄の変動停止処理に必要な数値以上であると判断された場合に、前記第1の図柄の設定時間経過前にもかかわらず強制的に前記第1の図柄の変動を停止させることを可能にする一方、前記変動時間残り計数カウンタの値が前記第1の図柄の変動停止処理に必要な時間未満であると判断された場合に、前記第1の図柄の設定時間経過前にもかかわらず強制的に前記第1の図柄の変動を停止させることを不可にすることを特徴とする。
請求項9の発明は、請求項1から7の何れか一項において、前記第1の図柄停止制御手段は、前記第1の図柄の設定時間経過前にもかかわらず強制的に前記第1の図柄の変動を停止させる場合に、前記第1の図柄の強制停止までの時間を、前記第1の図柄の変動停止処理に必要な時間以上に設定することを特徴とする。
請求項10の発明は、請求項8において、前記第1の図柄停止制御手段は、前記第1の図柄の設定時間経過前にもかかわらず強制的に前記第1の図柄の変動を停止させる場合、前記変動時間残り計数カウンタの値を前記第1の図柄の変動停止処理に必要な数値以上に設定することを特徴とする。
請求項1の発明によれば、前記第2の図柄が変動後停止表示した時に、前記第1の図柄が変動中である場合には、前記第1の図柄の設定時間経過前にもかかわらず強制的に第1の図柄の変動を停止させる第1の図柄停止制御手段を備えるため、停止表示された第1の図柄が所定態様であった時には、前記第2の始動領域を入球面積又は通過面積が第1面積状態よりも入球面積又は通過面積の広い第2面積状態に変更制御して遊技球を第2の始動領域に入球又は通過させやすくすることが可能になり、前記入球又は通過しやすくされた第2の始動領域への遊技球の入球又は通過に起因して第2の図柄が変動を開始することにより、前記第2の図柄の変動停止から次に第2の図柄が変動開始するまでの間が長く空いてしまうことを防ぐ、あるいは第2の図柄について保留記憶がある場合には保留記憶が第2の図柄の変動開始時に1個減少するが、その減少した状態が長時間続くことを防ぐことが可能となり、前記第2の図柄の変動開始を切望する、あるいは保留記憶の減少に苛立ちを感じる遊技者に対して苛立ちの生じにくい遊技機を提供することができる。
請求項2の発明によれば、前記保留記憶手段の変動情報の保留記憶数が所定数以下であって、且つ前記第1の図柄が変動中の場合には、前記第1の図柄の設定時間経過前にもかかわらず強制的に第1の図柄の変動を停止させる第1の図柄停止制御手段を備えたため、停止表示された第1の図柄が所定態様であった時には、前記第2の始動領域を入球面積又は通過面積が第1面積状態よりも入球面積又は通過面積の広い第2面積状態に変更制御して遊技球を第2の始動領域に入球又は通過させやすくすることが可能になり、前記第2の図柄変動用の保留記憶数が少なくなることによる遊技者の苛立ちを抑えることが可能な遊技機を提供することができる。
請求項3の発明によれば、前記遊技領域内に駆動入賞口を備え、停止表示した第2の図柄が特定態様である場合、前記駆動入賞口の入賞領域を入球面積又は通過面積が第1面積状態から前記第1面積状態よりも入球面積又は通過面積の広い第2面積状態となるように変更制御する駆動入賞口面積制御手段と、を備え、前記第1の図柄が前記所定態様となる確率を、前記第2の図柄が前記特定態様となる確率より高くしたため、前記第2の始動領域が第1面積状態よりも入球面積又は通過面積の広い第2面積状態になりやすくなり、請求項1及び請求項2における効果を高めた遊技機を提供することができる。
請求項4の発明によれば、前記第2の図柄の変動時間が複数の変動時間から選択される第1の遊技状態と第2の遊技状態を備え、前記第1の遊技状態時には前記第2の遊技状態時よりも長めの変動時間が選択されやすく、且つ前記第2の遊技状態時には第1の遊技状態時よりも短めの変動時間が選択されやすくされ、前記第1の図柄停止制御手段による停止制御は、第2の遊技状態である場合に行われるようにしたため、第2の図柄の変動に関して短めの変動時間が選択されやすい前記第2の遊技状態時に前記第1の図柄停止制御手段による停止制御を行う遊技機に対して本発明が適用可能となる。
請求項5の発明によれば、前記第2の始動領域に遊技球が入球したことに起因して、前記第2の図柄表示装置で前記第2の図柄を設定時間変動した後、停止表示するように構成し、前記第2の図柄の設定時間経過前にもかかわらず強制的に前記第2の図柄の変動を停止させる第2の図柄停止制御手段を備えたため、遊技の進行を速くすることが可能な遊技機を提供することができる。
請求項6の発明によれば、遊技者が任意に操作可能な操作手段を備え、前記第2の図柄停止制御手段による停止制御が、前記操作手段の操作に起因して行われるため、遊技者が操作手段を操作することにより、前記第2の図柄を停止させて、直ちに次の第2の図柄の変動を開始させることが可能となり、遊技者は時間が無いときなどに、遊技の進行を速くすることが可能となる。
請求項7の発明によれば、前記第1の図柄変動残り時間判断手段により前記第1の図柄の変動時間の残りが前記第1の図柄の変動停止処理に必要な時間以上であると判断された場合に、前記第1の図柄の設定時間経過前にもかかわらず強制的に前記第1の図柄の変動を停止させることを可能にする一方、前記第1の図柄の変動時間の残りが前記第1の図柄の変動停止処理に必要な時間未満であると判断された場合に、前記第1の図柄の設定時間経過前にもかかわらず強制的に前記第1の図柄の変動を停止させることを不可にするため、前記第1の図柄の停止に必要な処理時間が不足して第1の図柄を強制的に停止できない事態の発生を防いで前記第1の図柄の強制的な停止を可能にできる。
請求項8の発明によれば、前記第1の図柄変動残り時間判断手段により前記変動時間残り計数カウンタの値が前記第1の図柄の変動停止処理に必要な数値以上であると判断された場合に、前記第1の図柄の設定時間経過前にもかかわらず強制的に前記第1の図柄の変動を停止させることを可能にする一方、前記変動時間残り計数カウンタの値が前記第1の図柄の変動停止処理に必要な時間未満であると判断された場合に、前記第1の図柄の設定時間経過前にもかかわらず強制的に前記第1の図柄の変動を停止させることを不可にするため、前記第1の図柄の停止に必要な処理時間が不足して第1の図柄を強制的に停止できない事態の発生を防いで前記第1の図柄の強制的な停止を可能にできる。
請求項9の発明によれば、前記第1の図柄停止制御手段は、前記第1の図柄の設定時間経過前にもかかわらず強制的に前記第1の図柄の変動を停止させる場合に、前記第1の図柄の強制停止までの時間を、前記第1の図柄の変動停止処理に必要な時間以上に設定するため、前記第1の図柄の停止に必要な処理時間が不足して第1の図柄を強制的に停止できない事態の発生を防いで前記第1の図柄の強制的な停止を可能にできる。
請求項10の発明によれば、前記第1の図柄停止制御手段は、前記第1の図柄の設定時間経過前にもかかわらず強制的に前記第1の図柄の変動を停止させる場合、前記変動時間残り計数カウンタの値を前記第1の図柄の変動停止処理に必要な数値以上に設定するため、前記第1の図柄の停止に必要な処理時間が不足して第1の図柄を強制的に停止できない事態の発生を防いで前記第1の図柄の強制的な停止を可能にできる。
以下添付の図面に基づき本発明の好適な実施形態を説明する。図1は本発明の一実施例に係る遊技機全体の正面図、図2は同遊技機における表示装置を示す正面図である。
図1に示すこの実施例の遊技機1は、遊技媒体として遊技球を用いるパチンコ遊技機であって、遊技盤3の縁に遊技球の外側ガイドレール4及び内側ガイドレール5が略円形に立設され、前記内側ガイドレール5によって囲まれた遊技領域6の中心線上にその上部から下部に向かって順に表示装置9、始動入賞口10、特別電動役物である大入賞口15、アウト口17が配設され、また上方両側にはランプ風車18a,18b、その下方に普通図柄変動開始用左ゲート19及び普通図柄変動開始用右ゲート20、さらにその下方に左袖入賞口23と右袖入賞口25、さらには前記大入賞口15の両側に左落とし入賞口27と右落とし入賞口29が配設されている。そして、前記種々の入賞口に遊技球が入賞(入球)すると賞球払出装置により設定個数の遊技球(賞遊技球)が払い出される。なお、後に詳述する大当たりになると大入賞口15が開き、大入賞口15に遊技球を入賞(入球)し易くする特別遊技(大当たり遊技)が実行される。前記賞球払出装置は前記遊技機1の裏側に設けられている。符号22a,22bは風車、F1は外枠、F2は外枠F1に取り付けられた前枠、Gは前枠F2に開閉可能にヒンジで取り付けられたガラス枠である。
また、前記遊技機1の前面側には、ランプ表示器35(枠飾り右ランプ35a、枠飾り上ランプ35b、枠飾り左ランプ35c)、払い出された遊技球を受けるための上側球受け皿36、該上側球受け皿36の飽和時に遊技球を受けるための下側球受け皿37、効果音等を発する音声発生手段としてのスピーカ38、遊技者の発射操作に応じて遊技球を遊技領域6に向けて弾発発射する発射装置53、特別図柄停止ボタン55等がそれぞれ組み付けられている。以下、所要の各部についてさらに詳述する。
前記表示装置9は枠体9aに組み込まれた特別図柄表示装置42と普通図柄表示装置45とよりなり、本実施例では前記特別図柄表示装置42の左下部に普通図柄表示装置45が組み込まれている。
前記特別図柄表示装置42は、本発明において第2の図柄を表示する第2の図柄表示装置に相当し、液晶,ドットマトリックス若しくはLED表示装置等の表示装置からなり、この実施例では、図柄を可変表示可能な液晶表示器(TFT−LCDモジュール)で構成されている。本実施例の特別図柄表示装置42は、図2に示すように左側表示領域には左特別図柄が、中央表示領域には中特別図柄が、右側表示領域には右特別図柄が、それぞれ大当たりに対する当否判定結果表示用の特別図柄として、変動表示及び停止表示可能とされている。前記特別図柄表示装置42の上部左右にはLED等からなる特別図柄用保留記憶数表示器51が設けられている。
前記特別図柄表示装置42は、予め設定された変動時間変動後停止表示された特別図柄が特定態様となることで遊技の大当たりを示す。前記特別図柄は本発明の第2の図柄に相当し、文字(数字、漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字、アルファベット等)、図形、キャラクタ、背景、あるいはそれらの組み合わせ等からなる。また、前記特別図柄表示装置42には、前記特別図柄とは異なる図柄が前記特別図柄に加えてあるいは代えて変動表示可能とされてもよい。本実施例における前記左側表示領域、中央表示領域、右側表示領域にそれぞれ変動および停止表示される特別図柄は、『0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11』の12通りの数字からなる図柄とされ、停止表示図柄が‘1,1,1’となる1のぞろ目、‘2,2,2’となる2のぞろ目、‘3,3,3’となる3のぞろ目というように、各数値のぞろ目が大当たり停止図柄組合せ(本発明の特定態様に相当し、予め設定された第2の図柄の停止態様である。)となっている。また、前記特別図柄表示装置42では、リーチ状態を経るリーチ変動が行われることがある。前記リーチ変動とは、前記特別図柄表示装置42で特別図柄が変動表示開始された後、確定停止表示される前段階において、特定の図柄態様、つまり大当たりの組合せが表示されやすい可変表示態様になったと遊技者に思わせるリーチを経る変動方法をいう。前記リーチの1つとして、前記特別図柄表示装置42における左、中央、右の3つの表示領域のうち最終停止図柄を表示する表示領域だけを残して、残りの2つの表示領域で特別図柄が特定の組合せ(例えば同一図柄)となるように停止表示する場合を挙げることができる。この例では、前記特別図柄表示装置42で特別図柄が変動表示開始した後、確定停止表示される前段階において、中央表示領域だけを残して、残りの2つの表示領域で図柄が同一図柄となるように停止表示する場合がリーチとして設定されている。
前記特別図柄表示装置42における特別図柄(第2の図柄)の変動パターン(変動時間、変動の仕方、リーチの有無、リーチの種類などが設定された変動態様)は複数設けられ、前記複数の変動パターンから選択された一つの変動パターンに基づき前記特別図柄表示装置42で特別図柄等の変動表示が行われる。本実施例では、前記複数の変動パターンとして、表1に示すように変動パターン1〜9が設けられ、各変動パターンにおける設定時間特別図柄(第2の図柄)が変動するようにされている。
Figure 2005185445
変動パターン1は、特別図柄の変動開始から確定停止までの変動時間(本発明における第2の図柄の設定時間)が4.5秒で、リーチを経ることなく外れになるリーチ無し外れ変動態様であり、遊技状態が後述する時短状態(第2の遊技状態)時のみに選択可能である。前記遊技状態には、通常状態(本発明における第1の遊技状態)と、時短状態(本発明における第2の遊技状態)がある。
前記通常状態(第1の遊技状態)は、本実施例においては、初期設定状態の遊技状態や、前記特別図柄表示装置42で確定停止表示された特別図柄が‘2,2,2’等のように偶数のぞろ目となる通常大当たりになった後に、大当たりになることなく特別図柄が100回変動開始して停止した後の遊技状態に相当し、前記遊技の大当たりに対する当たり確率が2/631の通常確率状態とされると共に、前記普通図柄表示装置45で表示される後述の普通図柄(本発明における第1の図柄に相当する。)の変動時間(本発明における第1の図柄の設定時間に相当する。)が50秒に設定される。
それに対して、時短状態(第2の遊技状態)は、本実施例においては、前記特別図柄表示装置42で確定停止表示された特別図柄が‘1,1,1’等のように奇数のぞろ目となる確変大当たりになった後に行われる確変状態と、前記確定停止された特別図柄が‘2,2,2’
等のように偶数のぞろ目となる通常大当たりになった後に次に大当たりになるまで、あるいは大当たりになることなく特別図柄が100回変動開始して停止するまでの間行われる100回時短状態が相当し、前記確変状態では、前記遊技の大当たりに対する当たり確率が10/631の高確率状態とされると共に、前記普通図柄表示装置45で表示される普通図柄(第1の図柄)の変動時間(本発明における第1の図柄の設定時間)が5秒に設定され、一方、100回時短状態では、前記遊技の大当たりに対する当たり確率が2/631の通常率状態とされると共に、前記普通図柄表示装置45で表示される普通図柄(第1の図柄)の変動時間(本発明における第1の図柄の設定時間)が5秒に設定される。
変動パターン2,3は、変動時間10秒、15秒のリーチ無し外れ変動態様であり、何れも通常遊技状態(第1の遊技状態)時のみに選択可能とされ、変動パターン4は、変動時間30秒のリーチ有り外れ変動態様であり、時短遊技状態(第2の遊技状態)時のみに選択可能とされる。
変動パターン5,6は、変動時間40秒、50秒のリーチ有り外れ変動態様であり、何れも通常遊技状態(第1の遊技状態)時のみに選択可能である。それに対し、変動パターン7,8,9は、変動時間35秒、45秒、55秒の大当たり変動態様であり、何れも通常遊技状態(第1の遊技状態)時及び時短遊技状態(第2の遊技状態)時の双方の遊技状態時に選択可能である。
このように、前記変動パターンの選択に関して、前記通常遊技状態(第1の遊技状態)時には、前記時短遊技状態(第2の遊技状態)時よりも長めの変動時間が選択されやすく、且つ前記時短遊技状態(第2の遊技状態)時には、前記通常遊技状態(第1の遊技状態)時よりも短めの変動時間が選択されやすくなっている。特に、リーチ無し変動パターンが選択される場合には、前記時短遊技状態(第2の遊技状態)時に、前記通常遊技状態(第1の遊技状態)時よりも短めの変動時間が確実に選択されるように構成されている。
前記普通図柄表示装置45は、本発明において第1の図柄を表示する第1の図柄表示装置に相当し、記号或いは絵(キャラクタ)等の小当たり判定用普通図柄(第1の図柄)を、予め設定された変動時間(設定時間)変動表示し、前記変動時間(設定時間)の終了によって停止表示するようにされ、本実施では前記特別図柄表示装置42を構成する液晶表示器の一部を表示領域としている。また、本実施例における普通図柄(第1の図柄)は、左普通図柄と右普通図柄で構成され、左普通図柄及び右普通図柄はそれぞれ『A,B』の2種類とされ、確定停止表示された普通図柄(第1の図柄)が所定態様(予め設定された第1の図柄の停止態様である。)になった場合、本実施例では‘AA’あるいは‘BB’となった場合に小当たり(普通図柄当たり)となる。
前記始動入賞口10は、本発明における第2の始動領域に相当し、前記特別図柄表示装置42の真下に設けられている。前記始動入賞口10は、背面の始動入賞口用ソレノイドによって、2つの可動片10a,10bが略垂直で可動片10a,10b間の入球可能部分の面積(入球面積)が小さく入賞(入球)し難い第1面積状態(狭小開放状態)と、略V字形(逆ハの字形)に拡開して可動片10a,10b間の入球可能部分の面積(入球面積)が前記第1面積状態(狭小開放状態)よりも広く入賞(入球)し易い第2面積状態(拡開開放状態)間を変化可能にされている。前記始動入賞口用ソレノイドによる前記第1面積状態と第2面積状態間の変更は、大入賞口開閉制御手段(本発明における第2始動領域面積制御手段に相当する。)によって行われる。前記始動入賞口10の拡開開放(第1面積状態から第2面積状態への変化)は、前記普通図柄表示装置45で普通図柄が変動した後に前記所定態様(予め設定された第1の図柄の停止態様)、本実施例では小当たり図柄‘AA’あるいは‘BB’で確定停止表示されて小当たり(普通図柄当たり)が成立した時に行われる。
前記始動入賞口(第2の始動領域)10は、前記通常遊技状態時(第1の遊技状態時)に前記普通図柄(第1の図柄)が前記所定態様(予め設定された第1の図柄の停止態様)、本実施例では小当たり図柄‘AA’あるいは‘BB’で停止した場合、前記可動片10a,10bが1回拡開して0.2秒間前記第2面積状態となり、それに対して、前記時短遊技状態時(第2の遊技状態時であり、確変状態時や100回時短状態時)に、前記普通図柄(第1の図柄)が前記所定態様(予め設定された第1の図柄の停止態様)、本実施例では小当たり(普通図柄当たり)図柄‘AA’あるいは‘BB’で停止した場合、前記可動片10a,10bが3秒間拡開(第2面積状態)、2秒間閉鎖(第1面積状態)、3秒間拡開(第2面積状態)を一連の動作として一回行う。したがって、前記時短遊技状態時(第2の遊技状態時)における、前記可動片10a,10bの拡開(第2面積状態)時間の最大は6秒間、一動作の時間の最大は8秒間である。
前記遊技盤3の背面には、前記始動入賞口(第2の始動領域)10に入賞(入球)した遊技球を検出する特別図柄変動開始スイッチ(始動入賞口センサ)が入賞球用通路に設けられており、本実施例では、前記始動入賞口(第2の始動領域)10に遊技球が入賞(入球)したことに起因して、前記特別図柄表示装置(第2の図柄表示装置)42で特別図柄(第2の図柄)の変動が開始するように設定されている。前記特別図柄(第2の図柄)の変動及び停止は、特別図柄表示制御手段(本発明における第2の図柄表示制御手段に相当する。)により制御される。また、前記始動入賞口(第2の始動領域)10への入球が検出された時には、大当たり乱数と大当たり特別図柄乱数が取得される。大当たり乱数は、大当たりの判定に用いられる乱数であって、‘0’〜‘630’の数字からなり、取得された大当たり乱数値が、前記通常遊技状態時には‘5’と‘500’の場合に大当たりとなり、確変状態時には‘5’,‘10’,‘30’,‘70’,‘100’,‘200’,‘300’,‘400’,‘500’,‘600’の場合に大当たりとなる。それに対して、前記大当たり特別図柄乱数は、大当たり時に前記特別図柄表示装置(第2の図柄表示装置)42で停止表示される大当たり特別図柄を決定するために用いられる乱数であって、‘0’〜‘11’の数字からなり、取得された大当たり特別図柄乱数が‘0’の場合には‘0’のぞろ目(‘0,0,0’)、‘1’の場合には‘1’のぞろ目(‘1,1,1’)、・・・‘11’の場合は‘11’のぞろ目(‘11,11,11’)に設定されている。前記大当たり乱数及び大当たり特別図柄乱数は、乱数更新処理により4msec秒毎に1ずつ加算され最大値(大当たり乱数では‘630’、大当たり特別図柄乱数では‘11’)に至ると次に‘0’に戻り、再び1ずつ加算される。
また、前記特別図柄表示装置(第2の図柄表示装置)42で特別図柄(第2の図柄)が変動表示中に、前記始動入賞口(第2の始動領域)10に入賞(入球)しても、直ちに新たな特別図柄の変動表示を開始することができないため、前記特別図柄変動開始スイッチによる前記始動入賞口(第2の始動領域)10への入賞(入球)の検出に起因して前記特別図柄(第2の図柄)の変動開始のための特別図柄用変動情報(本発明における変動情報に相当する。)を一旦保留記憶手段に保留記憶し、前記保留記憶された特別図柄用変動情報に基づいて特別図柄(第2の図柄)用変動データを設定した後、前記特別図柄(第2の図柄)用変動データの設定に使用された特別図柄用変動情報の記憶を消去するようにしている。前記特別図柄(第2の図柄)用変動情報は、本実施例では、大当たりの判定のための情報(大当たり乱数)、大当たり特別図柄(大当たり時の停止特別図柄(第2の図柄))のための情報(大当たり特別図柄乱数)とされている、また前記特別図柄用変動データには、前記特別図柄表示装置(第2の図柄表示装置)42で前記特別図柄用変動情報に基づく変動を行うためのコマンドが含まれる。前記特別図柄用変動情報は前記保留記憶手段に特定個数まで、本実施例では4個まで保留記憶可能とされている。したがって、前記特別図柄用変動情報の保留記憶数(特別図柄用保留記憶数)が4個の状態になると、前記始動入賞口(第2の始動領域)10へ入賞(入球)しても、その入賞(入球)に関して賞球払出しがあるのみで、特別図柄(第2の図柄)の変動情報については保留記憶されない。また、本実施例では、前記保留記憶されている特別図柄用変動情報の個数、すなわち特別図柄用保留記憶数が、前記特別図柄用保留記憶数表示器51に表示される。
前記普通図柄変動開始用左ゲート19及び右ゲート20は、本発明における第1の始動領域に相当し、前記遊技盤3の背面に設けられた普通図柄変動開始スイッチで前記普通図柄変動開始用左ゲート及び右ゲート(第1の始動領域)19,20を通過する遊技球を検出することに起因して前記普通図柄表示装置(第1の図柄表示装置)45で普通図柄(第1の図柄)の変動を開始させるようになっている。前記普通図柄(第1の図柄)の変動及び停止は、普通図柄表示制御手段(本発明における第1の図柄表示制御手段に相当する。)により制御される。また、前記普通図柄変動開始用左ゲート及び右ゲート(第1の始動領域)19,20を遊技球が通過したことが検出された時に、普通図柄乱数が取得され、取得された普通図柄乱数の値によって、普通図柄の停止図柄と小当たりか否かの判定が行われる。本実施例の普通図柄乱数は、‘0’〜‘3’の乱数からなり、‘0’には普通図柄‘AB’、‘1’には普通図柄‘AA’、‘2’には普通図柄‘BA’、‘3’には普通図柄‘BB’が割り当てられ、普通図柄乱数が‘1’,‘3’の場合に前記小当たり図柄(所定態様)となる。このように、普通図柄(第1の図柄)が小当たり図柄(所定態様)となる確率は1/2であり、前記特別図柄(第2の図柄)が大当たり特別図柄(特定態様)となる確率(通常状態時2/631、確変動状態時10/631)よりも高く設定されている。前記普通図用乱数は、乱数更新処理により4msec毎に+1加算され、‘3’に至ると次に‘0’に戻って再び+1ずつ加算されるように更新される。なお、前記普通図柄乱数に代えて停止普通図柄決定用乱数と小当たり判定用乱数をそれぞれ別個に設けてもよい。
また、前記普通図柄表示装置(第1の図柄表示装置)45で普通図柄(第1の図柄)の変動表示中に、前記普通図柄変動開始用左ゲート及び右ゲート(第1の始動領域)19,20を遊技球が通過しても、直ちに新たな普通図柄の変動表示を開始することができないため、前記普通図柄変動開始スイッチによる前記普通図柄変動開始用左ゲート及び右ゲート(第1の始動領域)19,20の遊技球通過検出に起因して、前記普通図柄の変動開始のための普通図柄用変動情報を一旦保留記憶手段に保留記憶し、前記保留記憶された普通図柄用変動情報に基づいて普通図柄用変動データを設定した後、前記普通図柄用変動データの設定に使用された普通図柄用変動情報の記憶を消去するようにしている。前記普通図柄用変動情報は、本実施例では小当たりの判定及び普通図柄の停止図柄のための情報(前記普通図柄乱数)とされ、また前記普通図柄用変動データは、前記普通図柄表示装置45で前記普通図柄を前記普通図柄用変動情報に基づき変動停止させるためのコマンドが含まれる。前記普通図柄用変動情報は保留記憶手段に特定個数まで、本実施例では4個まで保留記憶可能とされている。したがって、前記普通図柄用変動情報の保留記憶数(普通図柄用保留記憶数)が4個の状態になると、前記普通図柄変動開始用左ゲート及び右ゲート(第1の始動領域)19,20を遊技球が通過しても、普通図柄用変動情報が保留記憶されない。また、本実施例では、前記普通図柄用保留記憶数が、前記遊技盤3の右下に位置する普通図柄用保留記憶数表示器47で表示される。さらにまた、前記左袖入賞口23と右袖入賞口25の入賞球を検出する左袖入賞口用検出スイッチと右袖入賞口用検出スイッチ、前記左落とし入賞口27と右落とし入賞口29の入賞球を検出する左落とし入賞口用検出スイッチと右落とし入賞口用検出スイッチが、それぞれ対応する遊技盤背面に設けられている。
前記大入賞口15は、本発明における駆動入賞口に相当し、前記遊技盤3の背面に設けられた大入賞口開放用ソレノイドによって開閉する開閉板16を備え、前記開閉板16が開くことによって遊技球が前記大入賞口15に入球可能となる。前記大入賞口15においては、前記開閉板16の閉じた状態が第1面積状態、前記開閉板16が開いて前記大入賞口(駆動入賞口)15への入球可能部分の面積(入球面積)が前記第1面積状態よりも広くなった状態が第2面積状態である。前記大入賞口(駆動入賞口)15の第1面積状態と第2面積状態間の変更は、大入賞口開閉制御手段(本発明における駆動入賞口面積制御手段に相当する。)によって行われる。前記大入賞口(駆動入賞口)15は、通常は開閉板16が閉じた状態の第1面積状態とされ、当該大入賞口15内の一部には、該大入賞口15が開いた際に開口して入賞可能にする特定領域入賞口52を有する。さらに、該特定領域入賞口52には、所定条件時に特定領域開放用ソレノイドにより開閉される開閉扉が設けられている。また、前記特定領域入賞口52には特定入賞球を検出する特定入賞球検出スイッチ(特定領域センサ)が設けられ、該入賞球の検出により大入賞口15を再度開ける継続権利が成立するようにされている。また、大入賞口15内の略中央には、前記大入賞口15に入賞し、かつ前記特定領域入賞口52に入賞しなかった入賞球を検出する入賞球数カウントスイッチ(カウントセンサ)が設けられている。
前記発射装置53は、操作レバー54の操作により駆動する発射モータを裏側に有し、該発射モータの駆動により遊技球を弾発発射するようになっている。前記発射装置53により発射された発射球は、前記遊技盤面に立設された外側誘導レール4と内側誘導レール5間で構成される発射球誘導路を介して遊技領域6に誘導される。前記遊技領域6に誘導された遊技球は、転動しつつ下方へ落下し、前記各装置及び各入賞口に入賞するか、或いは何処にも入賞しなければ前記アウト口17から遊技盤3の裏側へ排出される。
前記特別図柄停止ボタン55は、本発明における遊技者が任意に操作可能な操作手段に相当する。前記遊技機1は、前記特別図柄停止ボタン55を遊技者が押す(操作する)ことに起因して、特別図柄停止制御手段(本発明における第2の図柄停止制御手段に相当する。)が、前記特別図柄表示装置42で変動中の特別図柄(第2の図柄)を、前記選択された変動パターンにおける設定時間経過前(変動時間終了前)にもかかわらず強制的に停止させるように構成されている。なお、前記操作手段は、本実施例では押しボタン式の特別図柄停止ボタン55とされ、ボタンが押された際(操作された際)に操作信号が出力される構造となっているが、押しボタン式以外の構造からなるものでもよい。また、前記操作手段(特別図柄停止ボタン55)の設置位置も図示の位置に限られず、遊技者が操作可能な位置であればよい。その他、この例の遊技機1には、プリペイドカードニット56が接続されている。
また、前記遊技機1の裏側には、遊技を制御するための複数の制御装置が設けられている。図3のブロック図は同遊技機の電気制御を簡略に示すものであり、前記制御回路として、主制御回路70、表示制御回路90、発光体制御回路88、払出制御回路110、音声制御回路120等が示されている。
前記主制御回路70は、プログラムに従って制御動作を行うCPU72、該CPU72のワーク用メモリとして機能するRAM73、遊技制御用プログラムを記憶するROM74を備えたワンチップマイクロコンピュータ71、該ワンチップコンピュータ71と表示制御回路90等を結ぶI/O(入出力)バス75,76、出力ポート77、ドライバ78、バッファゲート79、インターフェイス80等により構成される。
前記ワンチップマイクロコンピュータ71は、前記始動入賞口開閉制御手段、大入賞口開閉制御手段、普通図柄表示制御手段、特別図柄表示制御手段、普通図柄停止制御手段、特別図柄停止制御手段、保留記憶手段等として機能する。
前記始動入賞口開閉制御手段は、本発明における第2の始動領域面積制御手段に相当し、前記始動入賞口(第2の始動領域)10の可動片10a,10bの開閉を制御し、前記始動入賞口10の入球面積に関して前記第1面積状態と第2面積状態間を制御する。
前記大入賞口開閉制御手段は、本発明における駆動入賞口面積制御手段に相当し、前記大入賞口(駆動入賞口)15の開閉板16の開閉を制御し、前記大入賞口15の入球面積に関して前記第1面積状態と第2面積状態間を制御する。
前記普通図柄表示制御手段は、本発明における第1の図柄表示制御手段に相当し、本実施例では、前記表示制御回路90と共にその機能を分担する。前記普通図柄表示制御手段(第1の図柄表示制御手段)は、前記普通図柄(第1の図柄)を前記普通図柄表示装置(第1の図柄表示表示装置)45で設定時間変動した後に停止表示する制御を行う。
前記特別図柄表示制御手段は、本発明における第2の図柄表示制御手段に相当し、本実施例では、前記表示制御回路90と共にその機能を分担する。前記特別図柄表示制御手段(第2の図柄表示制御手段)は、特別図柄(第2の図柄)を前記特別図柄表示装置(第2の図柄表示装置)45で設定時間変動した後に停止表示する制御を行う。
前記普通図柄停止制御手段は、本発明における第1の図柄停止制御手段に相当し、本実施例では、前記表示制御回路90と共にその機能を分担する。前記普通図柄停止制御手段(第1の図柄停止制御手段)は、普通図柄(第1の図柄)が変動中の場合に、前記普通図柄の設定時間経過前にもかかわらず強制的に前記普通図柄を停止させる制御を行う。前記普通図柄停止制御手段(第1の図柄停止制御手段)による前記普通図柄(第1の図柄)の設定時間経過前に行われる強制的な停止制御は、本実施例では、前記時短状態(第2の遊技状態)時に行われる。
また、前記普通図柄停止制御手段(第1の図柄停止制御手段)は、前記普通図柄(第1の図柄)の設定時間に対する変動時間の残りが、前記普通図柄の変動停止処理に必要な時間以上であるかを判断する普通図柄変動残り時間判断手段(本発明の第1の図柄変動残り時間判断手段に相当する。)を備え、前記普通図柄変動残り時間判断手段により前記普通図柄の変動時間の残りが前記普通図柄の変動停止処理に必要な時間以上であると判断された場合に、前記普通図柄の設定時間経過前にもかかわらず強制的に前記普通図柄の変動を停止させることを可能にする一方、前記普通図柄の変動時間の残りが前記普通図柄の変動停止処理に必要な時間未満であると判断された場合に、前記普通図柄の設定時間経過前にもかかわらず強制的に前記普通図柄の変動を停止させることを不可にする制御を行う。さらに、前記普通図柄停止制御手段(第1の図柄停止制御手段)は、前記普通図柄(第1の図柄)の設定時間経過(変動時間終了)前にもかかわらず強制的に前記普通図柄の変動を停止させる場合に、前記普通図柄の強制停止までの時間を、前記普通図柄の変動停止処理に必要な時間以上に設定する処理を行う。
前記特別図柄停止制御手段は、本発明の第2の図柄停止制御手段に相当し、本実施例では、前記表示制御回路90と共にその機能を分担する。前記特別図柄停止制御手段(第2の図柄停止制御手段)は、前記特別図柄(第2の図柄)の設定時間経過(変動時間終了)前にもかかわらず強制的に前記特別図柄の変動を停止させる処理を行う。
前記保留記憶手段は、前記普通図柄(第1の図柄)の変動情報や前記特別図柄(第2の図柄)の変動情報をそれぞれ特定個数(本実施例ではそれぞれ4個)までRAM73に保留記憶し、前記保留記憶された普通図柄用変動情報に基づいて普通図柄の変動データを設定した後、あるいは前記特別図柄用変動情報に基づいて特別図柄の変動データを設定した後、前記変動データの設定に使用された変動情報の記憶を消去する。
前記CPU72は、制御部、演算部、各種レジスタ、各種フラグ等を備え、演算制御を行う他、遊技の制御に使用する乱数値の生成、例えば、特別図柄による大当たりの発生や普通図柄による小当たりの発生を定める乱数、さらには表示制御回路90等のサブ制御回路や他の制御装置に対する制御信号(コマンド)等をプログラムに従って生成する。
前記RAM73は前記特別図柄変動開始スイッチの検出信号及び普通図柄変動開始スイッチの検出信号用の記憶領域、前記CPU72で生成される各種乱数用の記憶領域、各種データを一時的に記憶する記憶領域、前記記憶手段の記憶領域やフラグ、並びに前記CPU72の作業領域を備える。また、前記ROM74には、遊技上の制御プログラムや、制御データ、制御信号(コマンド)が書き込まれている他、大当たり及び小当たりの判定値等が書き込まれている。
前記ワンチップマイクロコンピュータ71には、遊技機1の電源投入時に各種制御情報を初期化する初期リセット回路と、ワンチップマイクロコンピュータ71のROM74に記憶されている遊技制御用プログラムを定期的(この例では4msec毎)に実行させる定期リセット回路が設けられている。
前記主制御回路70から出力される制御信号(コマンド)は、前記I/Oバス75や出力ポート77、ドライバ78を介して種々のサブ制御回路や装置を制御する。すなわち、前記ドライバ78には始動入賞口10、大入賞口15、情報出力回路83等が接続され、前記出力ポート77には表示制御回路90、発光体制御回路88が接続され、前記I/Oバス75には音声制御回路120が接続されている。なお、前記情報出力回路83には、ホストコンピュータであるホール用の管理装置84が接続され、大当たり情報や図柄確定情報、確率変動情報等の各種遊技情報が出力される。
前記表示制御回路90は、前記主制御回路70から変動パターン、停止図柄、変動停止、その他各種遊技状態の制御信号(コマンド)を受信し、受信した制御信号に基づいて所定の表示制御処理を行うサブ制御回路(サブ制御手段)であって、前記主制御回路70と共に、前記普通図柄表示制御手段(第1の図柄表示制御手段)、前記特別図柄表示制御手段(第2の図柄表示制御手段)、前記普通図柄停止制御手段(第1の図柄停止制御手段)、前記特別図柄停止制御手段(第2の図柄停止制御手段)の機能を分担する。前記表示制御回路90は、この表示制御回路90に接続されている前記普通図柄表示装置(第1の図柄表示装置)45、前記特別図柄表示装置(第2の図柄表示装置)42、前記普通図柄用保留記憶数表示器47、前記特別図柄用保留記憶数表示器51、前記発光体制御回路88、前記音声制御回路120の制御を行う。
前記表示制御回路90は、図4に示す構成からなり、前記特別図柄表示装置(第2の図柄表示装置)42で特別図柄(第2の図柄)を変動表示及び停止表示させたり、他の図柄(文字、キャラクタ、背景画像等)を表示させたり、前記普通図柄表示装置(第1の図柄表示装置)45で普通図柄(第1の図柄)を変動表示及び停止表示させたりするための表示制御プログラム等のデータを記憶する制御データROM92、前記主制御回路70から送られた変動パターンや遊技状態等を一時記憶する制御データRAM93、特別図柄、普通図柄、他の図柄のデータ等を記憶する画像データROM96、前記主制御回路70からの制御信号(変動データを含む)により、前記制御データROM92及び制御データRAM93の制御データに従って演算及び制御等する表示制御用CPU(制御部、演算部、各種制御部、演算部、各種レジスタ、各種フラグ等を備え、演算制御を行う他に遊技の制御に使用する乱数の生成を行う共に、受信データの判断手段として機能する。)91、前記表示制御用CPU91からの指令に基づいて画像データROM96から必要な画像データ等を読み出し、前記特別図柄や背景等のマップデータを生成するVDP94、該VDP94で生成したデータを格納するVRAM95及び初期リセット回路98からなる。前記表示制御装置90のVDP94からのRGB制御データは、前記特別図柄表示装置42や普通図柄表示装置45等へ送信(出力)され、前記特別図柄表示装置42や普通図柄表示装置45では特別図柄あるいは普通図柄の変動及び停止表示を行う。
前記発光体制御回路88は、前記ランプ表示器35(枠飾り上ランプ35a、枠飾り右ランプ35b、枠飾り左ランプ35c)が接続され、前記発光体制御回路88によって前記ランプ表示器35の発光が制御される。また、前記払出制御回路110では、遊技媒体払出装置(図示せず)による遊技媒体(賞品球や貸球)の払い出しを制御する。
前記音声制御回路120は、音声発生手段としてのスピーカ38が接続され、前記主制御回路70及び表示制御回路90から受信した音声制御信号(コマンド)に基づいて前記スピーカ38からの音声発生を制御する。
また、前記主制御回路70のインターフェィス80には、前記特別図柄停止ボタン(操作手段)55、特別図柄変動開始スイッチ、普通図柄変動開始スイッチ、特定入賞球検出スイッチ、入賞球数カウントスイッチ、その他の入賞口用検出スイッチ等が接続され、それぞれの検出信号や操作信号が、前記インターフェイス80を介してワンチップマイクロコンピュータ71に送信されるようになっている。
その他、前記主制御回路70には、電源回路87と、前記発射装置64による遊技球の発射を制御するための発射制御回路100が接続されている。
また、前記主制御回路70には、前記大当たり乱数、前記大当たり特別図柄乱数、前記普通図柄乱数の他に、特別図柄(第2の図柄)の変動開始時に取得されるリーチ有無決定乱数、リーチ種類決定乱数、外れ特別図柄決定乱数を備える。前記リーチ有無決定乱数及び前記リーチ種類決定乱数は、前記変動パターンの決定のために用いられ、また前記外れ特別図柄決定乱数は、前記遊技の大当たりの判定が外れの時に前記図柄特別図柄表示装置(第2の図柄表示装置)42で停止表示される特別図柄を決定するために用いられ、それぞれ、更新処理によって4msec毎に+1加算され、設定上限値に至ると次に0に戻るように更新される。
次に、前記主制御回路70が実行する処理について説明する。前記主制御回路70のCPUは、所定の割り込み時間(この例では4.0sec)ごとに、前記主制御回路70のROM74に記憶されている各プログラムに従いメイン処理Mを行う。図5はメイン処理Mのフローチャートである。
メイン処理Mでは、まず今回電源が投入されたか否か判断され(S10)、今回電源投入された場合には、初期設定処理(S20)が行われる。
初期設定処理(S20)では、スタックの設定、割り込み時間の設定、CPUの設定、SIO、PIO、CTCの設定等が行われる。このメイン処理Mは割り込み時間ごとに繰り返し行われるが、初期設定処理(S20)については、電源投入時のみに必要な処理であり、最初の1巡目のみに実行され、その後は実行されずに次の出力処理(S30)に移る。
出力処理(S30)では、前記主制御回路70におけるワンチップマイクロコンピュータのコマンドバッファ(図示せず)内に出力コマンドデータ(制御信号)がある場合、その出力コマンドデータを対応するサブ制御回路(表示制御回路90、発光体制御回路、88、音声制御回路120等)等へ出力する。コマンドデータには、前記特別図柄用変動情報や普通図柄用変動情報に基づいて設定された特別図柄用変動データ及び普通図柄用変動データのコマンドが含まれる。
入力処理(S40)では、各種のセンサによる遊技球の検出や操作手段の操作による操作検出に関する検出データの記憶処理が行われる。前記センサには、前記普通図柄変動開始用左ゲート及び右ゲート19,20の遊技球通過を検出する普通図柄変動開始スイッチ(普通図柄ゲートセンサ)、前記始動入賞口10に入賞した球を検出する特別図柄変動開始スイッチ(始動入賞口センサ)、前記大入賞口15における入賞球を検出する入賞球数カウントスイッチ(カウントセンサ)、前記特定入賞球検出スイッチ(特定領域センサ)等を挙げることができ、前記操作手段として前記特別図柄停止ボタン(操作手段)55を挙げることができる。
乱数更新処理(S50)では、前記大当たり乱数、前記大当たり特別図柄乱数、前記普通図柄乱数、前記リーチ有無決定乱数、前記リーチ種類決定乱数、前記外れ特別図柄決定乱数等が+1加算される更新処理が行われる。
特別図柄停止操作検出処理(S60)では、S40の入力処理で前記特別図柄停止ボタン(操作手段)55が操作された(押された)ことを検出した場合に、特別図柄停止操作検出フラグがセットされる。具体的には、前記入力処理(S40)で前記特別図柄停止ボタン55による操作を検出したか否かが確認され、操作を検出した場合、すなわち前記特別図柄停止ボタン55が操作されている場合には、特別図柄停止操作検出フラグが‘1’にセットされる。
始動領域検出処理(S70)では、図6に示すように、前記普通図柄変動開始用左ゲート及び右ゲート(第1の始動領域)19,20を通過した遊技球が前記普通図柄変動開始スイッチにより検出された場合の普通図柄用スイッチ検出処理(S71)及び、前記始動入賞口(第2の始動領域)10に入賞(入球)した遊技球が前記特別図柄変動開始スイッチにより検出された場合の特別図柄用スイッチ検出処理(S72)がそれぞれ行われる。
前記普通図柄用スイッチ検出処理(S71)では、前記普通図柄変動開始用左ゲート及び右ゲート(第1の始動領域)19,20を通過した遊技球が検出されると、その時の普通図柄乱数(普通図柄用変動情報)が取得され、普通図柄変動保留用特定個数に至るまで、本実施例では最高4個まで前記主制御回路70の保留記憶手段(RAM73)に保留記憶される。その際、前記普通図柄乱数(普通図柄用変動情報)は、前記保留記憶手段(RAM73)の普通図柄乱数用バッファ1〜4に、表2に示すように記憶される。
Figure 2005185445
前記特別図柄用スイッチ検出処理(S72)では、前記始動入賞口(第2の始動領域)10に入賞(入球)した遊技球が検出されると、その時の大当たり乱数及び大当たり特別図柄乱数(特別図柄用変動情報)が取得され、特別図柄変動保留用特定個数(本発明の特定個数)に至るまで、本実施例では最高4個まで前記主制御回路70の保留記憶手段(RAM73)にそれぞれの乱数が保留記憶される。その際、大当たり乱数は前記保留記憶手段(RAM73)の大当たり乱数用バッファ1〜4に、表3に示すように記憶される。また、大当たり特別図柄乱数は、前記保留記憶手段(RAM73)の大当たり特別図柄乱数用バッファ1〜4に、表4に示すように記憶される。
Figure 2005185445
Figure 2005185445
普通図柄及び特別図柄の変動データ設定時には、それぞれの乱数用バッファ1に記憶されている乱数(普通図柄用変動情報及び特別図柄用変動情報)が使用されて消去され、空いたバッファ1にバッファ2の記憶情報(変動情報)が移動し、さらに下位のバッファに情報が記憶されている場合には順次上位のバッファに記憶情報(変動情報)が移動する。
特別図柄動作処理(S80)では、特別図柄(第2の図柄)に関する処理が行われる。図7に示すように、この特別図柄動作処理(S80)では、特別図柄変動開始のための特別図柄変動データの設定の条件が成立している場合、まず特別図柄待機処理(S81)が行われる。
前記特別図柄待機処理(S81)においては、前記特別図柄(第2の図柄)用変動情報が前記主制御回路70のRAM(記憶手段)73の大当たり乱数用バッファ1及び大当たり特別図柄乱数用バッファ1に記憶されている場合、前記大当たり乱数用バッファ1及び大当たり特別図柄乱数用バッファ1に記憶されている変動情報(大当たり乱数、大当たり特別図柄乱数)が読み出され、変動データの設定、すなわち大当たり判定処理、特別図柄の停止図柄決定処理、特別図柄の変動パターン選択設定処理が行われ、各処理により設定されたコマンドが前記主制御回路70のコマンドバッファに設定された後、前記変動情報の設定に使用された前記大当たり乱数用バッファ1及び大当たり特別図柄乱数用バッファ1に記憶されていた変動情報が消去され、前記大当たり乱数用バッファ2及び大当たり特別図柄乱数用バッファ2以下のバッファに記憶されている変動情報が上位のバッファへ移動する記憶情報シフト処理が行われる。前記特別図柄の変動パターン選択設定処理では、選択された変動パターンに設定されている設定時間(変動時間)に対応するカウント数が特別図柄変動残りカウンタ(第2の図柄の変動時間残り計数カウンタに相当する)にセットされる。前記特別図柄変動残りカウンタは、前記メイン処理Mの実行によって4msec毎に1カウント減算される設定からなり、1カウントを4msecとし、前記変動パターンの設定時間に対応するカウント数がセットされる。その後、特別図柄変動開始フラグが‘1’にセットされ、前記特別図柄待機処理(S81)が終了する。
前記特別図柄待機処理(S81)において前記特別図柄変動開始フラグが‘1’にセットされている場合、前記特別図柄待機処理(S81)がジャンプされ、次に設定時間終了フラグが‘1’にセットされているか否か判断される。前記設定時間終了フラグが‘1’にセットされていない場合、特別図柄変動処理(S82)が行われる。前記特別図柄変動処理(S82)では、特別図柄の変動に関して、既に選択されている前記変動パターンに変動時間として設定されている設定時間が経過したか否かを判断するための前記特別図柄変動残りカウンタの値(計数値)を1減算する処理と、前記特別図柄変動残りカウンタの値(計数値)が0か否かを確認するカウント処理と、設定時間が経過した場合(前記特別図柄変動残りカウンタの値(計数値)が0の場合)の確定停止図柄の作成処理が行われ、設定時間終了フラグが‘1’にセットされ、前記特別図柄変動開始フラグが‘0’にクリアされた後、前記特別図柄変動処理(S82)が終了する。
前記特別図柄変動処理(S82)において前記設定時間終了フラグが‘1’にセットされている場合、前記特別図柄待機処理(S81)及び前記特別図柄変動処理(S82)がジャンプされ、特別図柄確定処理(S83)が行われる。前記特別図柄確定処理(S83)では、特別図柄の変動終了のための設定処理、前記100回時短用カウンタの減算処理等が行われ、大当たりの場合は大入賞口を開放するための大当たりフラグが‘1’にセットされ、設定時間終了フラグが‘0’にクリアされた後、前記特別図柄確定処理(S83)が終了する。
前記特別図柄確定処理(S83)において前記大当たりフラグが‘1’にセットされている場合、前記特別図柄待機処理(S81)、前記特別図柄変動処理(S82)及び前記特別図柄確定処理(S83)がジャンプされて大入賞口処理(S84)が行われる。前記大入賞口処理(S84)では、大当たりの場合の大当たり開始処理、大入賞口開放処理(前記大入賞口(駆動入賞口)を前記第1面積状態から第2面積状態に所定回数変更する処理)、大当たり終了処理等が行われる。
普通図柄動作処理(S90)では、普通図柄変動開始フラグ、設定時間終了フラグ、変動終了フラグが‘1’か否か判断され、その判断結果に応じて、図8に示すように、普通図柄待機処理(S91)、普通図柄変動処理(S92)、普通図柄確定処理(S93)、始動入賞口処理(S94)が、前記特別図柄動作処理(S80)と同様にして行われ、各処理において対応するフラグが‘1’にセットされる。
すなわち、前記普通図柄待機処理(S91)では、普通図柄用変動情報に関する保留記憶がある場合において、普通図柄変動開始のための普通図柄変動データの設定の条件が成立している場合、小当たり判定、停止普通図柄(停止表示される第1の図柄)の選択、普通図柄(第1の図柄)変動時間選択、保留記憶情報のシフト、普通図柄(第1の図柄)変動開始設定が行われる。その際、選択された前記普通図柄変動時間(設定時間)と対応するカウント値が普通図柄変動残りカウンタにセットされる。前記普通図柄変動残りカウンタは、本発明において、前記普通図柄(第1の図柄)の変動時間の残りを計数して前記計数値が0になるまで前記普通図柄(第1の図柄)の変動を可能にする変動時間残り計数カウンタに相当し、本実施例では、前記メイン処理Mの実行によって4msec毎にカウント値(計数値)を1減算するように設定されているため、1カウントを4msecとし、前記設定されている変動時間に対応するカウント数がセットされる。そして、普通図柄変動開始フラグが‘1’にセットされる。また、前記普通図柄変動処理(S92)では、普通図柄の変動に関して、変動時間として設定されている設定時間を経過したか否か、すなわち、前記普通図柄変動残りカウンタ(変動時間残り計数カウンタ)の値を1減算する処理と前記普通図柄変動残りカウンタ(変動時間残り計数カウンタ)の値が0か否かを確認するカウンタ処理と、設定時間を経過した場合(前記普通図柄変動残りカウンタ(変動時間残り計数カウンタ)の値(計数値)が0の場合)に確定停止する普通図柄(第1の図柄)の作成処理が行われると共に、設定時間終了フラグが‘1’にセットされる。前記普通図柄確定処理(S93)では、普通図柄(第1の図柄)の変動終了のための設定処理が行われると共に、変動終了フラグが‘1’にセットされる。また、前記始動入賞口処理(S94)では、小当たりの場合、小当たり開始処理、始動入賞口拡開処理(前記始動入賞口(第2の始動領域)を前記第1面積状態から第2面積状態に所定回数変更する処理)、小当たり終了処理等が行われる。
その他の処理(S100)では、その他遊技に必要な種々の処理が行われるが、本発明に直接関わりない種々の処理であり、詳細な説明を省略する。
特別図柄変動時間短縮処理(S110)では、図9に示すように、まず、前記特別図柄表示装置(第2の図柄表示装置)42で特別図柄が変動中か否か確認される(S111)。変動中の場合には、特別図柄停止操作検出フラグが‘1’か否か確認され(S112)、前記特別図柄停止操作検出フラグが‘1’の場合、すなわち前記特別図柄停止ボタン(操作手段)55が操作されていた場合には、前記特別図柄停止操作検出フラグが‘0’にリセットされ(S113)、前記特別図柄変動残りカウンタが250以上か否か、すなわち特別図柄(第2の図柄)の変動時間として設定されている設定時間の残りが1秒以上であるか否か確認される(S114)。前記特別図柄変動残りカウンタが250以上の場合(1秒以上の場合)、前記特別図柄変動残りカウンタが250(1秒)にセットされ(S115)、この特別図柄変動時間短縮処理(S110)が終了する。なお、前記S111で特別図柄が変動中と判断された場合や、前記S112で特別図柄停止操作検出フラグが‘1’ではないと判断された場合や、前記S114で前記特別図柄変動残りカウンタが250未満(1秒未満)と判断された場合には、その時点で前記特別図柄変動時間短縮処理(S110)が終了する。
普通図柄変動時間短縮処理(S120)では、現在時間短縮中か、すなわち前記第2の遊技状態中か判断され(121)、時間短縮(第2の遊技状態)中の場合には、さらに特別図柄(第2の図柄)の変動時間(設定時間)が終了して確定停止時に至ったか確認される(S122)。前記特別図柄の変動時間(設定時間)が終了して確定停止時に至ったと判断されると、次に現在普通図柄(第1の図柄)が変動中か確認される(S123)。前記普通図柄(第1の図柄)が変動中の場合には、さらに普通図柄(第1の図柄)の変動時間(設定時間)の残りが、前記普通図柄(第1の図柄)の変動停止処理に必要な時間以上であるか否かが、前記普通図柄変動残りカウンタ(変動時間残り計数カウンタ)の値(計数値)を用いて判断される(S124)。本実施例では、前記メイン処理Mの1サイクル(4msec)で前記普通図柄(第1の図柄)の停止コマンド出力処理が行われ、前記メイン処理Mの次の1サイクルで前記普通図柄の左普通図柄指定コマンド出力処理が行われ、また次の1サイクルで前記普通図柄の右普通図柄指定コマンド出力処理が行われ、さらに次の1サイクルで普通図柄確定コマンド出力処理が行われるため、前記普通図柄(第1の図柄)の変動停止処理には少なくとも前記メイン処理Mの4サイクル、すなわち前記普通図柄変動残りカウンタの値(変動時間残り計数カウンタの計数値)4カウントが必要となる。そのため、S124では、前記普通図柄変動残りカウンタの値(変動時間残り計数カウンタの計数値)が5カウント以上か判断され、5カウント以上の場合には前記普通図柄変動残りカウンタ(変動時間残り計数カウンタ)に5がセットされ(S125)、前記普通図柄変動時間短縮処理(S120)が終了する。前記S124は、本発明における第1の図柄変動残り時間判断手段に相当する。
なお、前記S121において時間短縮状態中(第2の遊技状態中)ではないと判断されたり、前記S122において特別図柄(第2の図柄)が確定停止時ではない判断されたり、前記S123で普通図柄(第1の図柄)が変動中ではないと判断されたり、前記S124で前記普通図柄変動残りカウンタの値(変動時間残り計数カウンタの計数値)が5未満であると判断されたりした場合、その時点で前記普通図柄変動時間短縮処理(S120)が終了する。
待機処理(S130)では、メイン処理Mの開始から終了までが4msec未満の場合に、4msec経過するまで待機する処理が行われる。
前記実施例では、特別図柄(第2の図柄)の停止時に普通図柄(第1の図柄)が変動中の場合、普通図柄(第1の図柄)を強制的に停止させる例を示したが、次には前記特別図柄(第2の図柄)用変動情報の保留記憶数(特別図柄用保留記憶数)が所定個数以下であり、且つ普通図柄(第1の図柄)が変動中の場合に、普通図柄停止制御手段(第1の図柄停止制御手段)によって強制的に普通図柄(第1の図柄)を停止させる例について示す。
図11のフローチャートは、普通図柄停止制御手段(第1の図柄停止制御手段)によって強制的に普通図柄(第1の図柄)を停止させる場合の普通図柄変動時間短縮処理(S120A)を示す。前記普通図柄変動時間短縮処理(S120A)は、前記メイン処理Mにおける前記図10の普通図柄変動時間短縮処理(S120)に代えて行われる。前記普通図柄変動時間短縮処理(S120A)では、現在時間短縮中か、すなわち前記第2の遊技状態中か判断され(121A)、時間短縮(第2の遊技状態)中の場合には、前記特別図柄用保留記憶数が1以下か、すなわち、前記大当たり乱数保留記憶数及び前記大当たり特別図柄乱数保留記憶数が1以下か確認される(S122A)。前記特別図柄用保留記憶数が1以下、すなわち、前記大当たり乱数保留記憶数及び前記大当たり特別図柄乱数保留記憶数が1以下の場合、次に普通図柄(第1の図柄)が変動中か否か確認され(S123A)、普通図柄が変動中の場合、前記普通図柄の変動時間(設定時間)の残りが普通図柄の変動終了処理に必要な時間残っているか、すなわち前記普通図柄変動残りカウンタ(変動時間残り計数カウンタの計数値)の値が5以上か確認され(S124A)、5以上の場合は前記普通図柄変動残りカウンタ(変動時間残り計数カウンタの計数値)に5がセットされ(S125A)、前記普通図柄変動時間短縮処理(S120A)が終了する。前記S124Aは、本発明における第1の図柄変動残り時間判断手段に相当する。
なお、前記S121Aにおいて時間短縮状態中(第2の遊技状態中)ではないと判断されたり、前記S122Aにおいて特別図柄用保留記憶数が1より多い、すなわち、前記大当たり乱数保留記憶数及び前記大当たり特別図柄乱数保留記憶数が1より多いと判断されたり、前記S123Aで普通図柄(第1の図柄)が変動中ではないと判断されたり、前記S124Aで前記普通図柄残りカウンタの値(変動時間残り計数カウンタの計数値)が5未満であると判断されたりした場合、その時点で前記普通図柄変動時間短縮処理(S120A)が終了する。
ここで、前記図10に示した普通図柄変動時間短縮処理(S120)が行われる場合と、前記図11に示した普通図柄変動時間短縮処理(S120A)が行われる場合の遊技について、それぞれ普通図柄(第1の図柄)と特別図柄(第2の図柄)の変動停止を主として簡略に説明する。
まず、前記図10に示した普通図柄変動時間短縮処理(S120)が行われる場合、前記発射装置53により遊技領域6へ向けて発射された遊技球が、前記種々の入賞口(始動入賞口10を含む。)に入賞(入球)すると所定数の遊技球が賞球として上側球受け皿36に払い出される。
前記普通図柄変動開始用左ゲート及び右ゲート(第1の始動領域)19,20を遊技球が通過し、前記普通図柄変動開始スイッチで遊技球が検出されると、それに起因して、前記普通図柄乱数が取得され、その取得乱数値が主制御回路70のRAM73の普通図柄乱数用バッファに一旦保留記憶される。そして、前記保留記憶された数値(普通図柄用変動情報)に基づいて小当たりの判定や停止図柄設定(変動データの設定)が行われ、その設定に基づき前記主制御回路70から前記表示制御回路90へ制御信号(コマンド)が送信(出力)される。さらに、前記送信された制御信号に基づいて前記普通図柄表示装置(第1の図柄表示装置)45で普通図柄(第1の図柄)が変動を開始し、前記小当たり(普通図柄当たり)の場合には前記普通図柄表示装置45で普通図柄が小当たり図柄(本発明の所定態様)で停止、この例では‘AA’あるいは‘BB’で停止し、始動入賞口(第2の始動領域)10の可動片10a、10bが拡開して、前記第1面積状態から第2面積状態になり、遊技球が入球し易くなる。そして、前記始動入賞口(第2の始動領域)10に遊技球が入球すると、所定数の遊技球が賞球として払い出される。
また、前記始動入賞口(第2の始動領域)10に遊技球が入球し、前記特別図柄変動開始スイッチによって入球遊技球(入賞球)が検出されると、前記主制御回路70へ入球(入賞)信号が送られ、それに起因して、前記大当たり乱数及び大当たり特別図柄乱数(変動情報)が取得され、その取得乱数値が前記主制御回路70におけるRAM73の大当たり乱数用バッファ及び大当たり特別図柄乱数用バッファに一旦保留記憶される。そして、前記保留記憶された各数値(変動情報)に基づいて、大当たりの判定や停止特別図柄及び確変状態、さらにはリーチ変動の有無決定乱数、リーチ種類乱数等が取得されて変動パターン等の変動データが設定され、前記表示制御回路90へ制御信号(コマンド)が送信(出力)され、前記特別図柄表示装置(第2の図柄表示装置)42で左特別図柄、中特別図柄、右特別図柄が変動を開始する。
前記特別図柄(第2の図柄)は設定時間変動した後に停止する。また、特別図柄(第2の図柄)の変動中に遊技者が前記特別図柄停止ボタン(操作手段)55を操作すると、前記操作時点における特別図柄の変動時間(設定時間)の残り時間が1.0秒以上の場合には、1.0秒後に前記特別図柄が強制的に停止する。さらに、前記時間短縮状態中(第2の遊技状態中)に特別図柄(第2の図柄)が停止した時に、普通図柄(第1の図柄)が変動中であって、普通図柄の変動時間(設定時間)の残り時間が普通図柄の停止処理に必要な時間以上である場合、普通図柄が強制的に停止する。なお、前記特別図柄表示装置(第2の図柄表示装置)42で停止表示された特別図柄が、特定態様図柄、本実施例ではぞろ目であると、大当たりとなって前記大当たり遊技が行われ、前記大入賞口(駆動入賞口)15が開放されて前記第1面積状態から第2面積状態になる。また、前記強制的に停止された普通図柄(第1の図柄)が小当たり図柄(本発明の所定態様)で停止、この例では‘AA’あるいは‘BB’で停止すると、前記始動入賞口(第2の始動領域)10の可動片10a、10bが拡開して前記第1面積状態から第2面積状態になる。
それに対して、前記図11に示した普通図柄変動時間短縮処理(S120A)が行われる場合には、前記時間短縮状態時(第2の遊技状態時)における前記特別図柄(第2の図柄)の変動中に、前記特別図柄用保留記憶数(本実施例では大当たり乱数及び大当たり特別図柄乱数の保留記憶数)が所定個数以下(本実施例では1個以下)となった場合、現在普通図柄(第1の図柄)が変動中であり、かつ普通図柄の変動時間(設定時間)の残り時間が普通図柄(第1の図柄)の停止処理に必要な時間以上である時に、普通図柄(第1の図柄)が強制的に停止する。
本発明は前記実施例に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で変更可能とされる。例えば、本実施例では前記第1の始動領域(普通図柄変動開始用左ゲート及び普通図柄変動開始用右ゲート)については遊技球が通過可能とされ、それに対して前記第2の始動領域(始動入賞口)については遊技球が入球可能に構成とされているが、それに限られるものではなく、前記第1の始動領域を入球可能にし、また前記第2の始動領域を通過可能にし、あるいは何れも通過可能にしたり入球可能にしたりしてもよい。さらに、前記実施例では、前記駆動入賞口(大入賞口)における第1面積状態を、大入賞口が閉じた状態とすると共に第2面積状態を大入賞口が開放された状態としているが、それに限られるものではなく、第1面積状態及び第2面積状態のいずれも開放状態とし、開放の程度を異ならせるようにしてもよい。
また、前記実施例では、保留記憶される第2の図柄(特別図柄)の変動情報が大当たり乱数と大当たり特別図柄乱数とされているが、それに限られるものではなく、第2の図柄(特別図柄)の変動に関する情報であれば他の乱数でもよく、また乱数に限られるものでもない。さらに、前記実施例では、第2の図柄(特別図柄)の変動時間(設定時間)の残り時間が1.0秒以上の場合に、操作手段(特別図柄停止ボタン)の操作に起因して第2の図柄(特別図柄)を強制的に停止可能に構成されているが、前記第2の図柄(特別図柄)の変動時間(設定時間)の残りは1.0秒に限られるものではく、他の残り時間でもよく、あるいは操作手段(特別図柄停止ボタン)が操作された場合には変動時間(設定時間)の残りとは無関係に強制的に停止可能に構成してもよい。また、図11の実施例では、特別図柄用保留記憶数が1以下としているが、例えば0個やそれ以外に設定してもよい。
本発明の一実施例に係る遊技機全体について遊技盤の釘を省略して示す正面図である。 同遊技機における表示装置を示す正面図である。 同遊技機の電気制御系を簡略に示すブロック図である。 同遊技機の表示制御回路を簡略に示すブロック図である。 同遊技機における主制御回路のメイン処理に関するフローチャートである。 始動領域検出処理に関するフローチャートである。 特別図柄動作処理に関するフローチャートである。 普通図柄動作処理に関するフローチャートである。 特別図柄変動時間短縮処理に関するフローチャートである。 普通図柄変動時間短縮処理に関するフローチャートである。 他の例の普通図柄変動時間短縮処理に関するフローチャートである。
符号の説明
1 遊技機
3 遊技盤
6 遊技領域
9 表示装置
10 始動入賞口(第2の始動領域)
19,20 普通図柄変動開始用左ゲート及び普通図柄変動開始用右ゲート(第1の始 動領域)
42 特別図柄表示装置(第2の図柄表示装置)
45 普通図柄表示装置(第1の図柄表示装置)
55 特別図柄停止ボタン(操作手段)
70 主制御回路
90 表示制御回路

Claims (10)

  1. 遊技盤の遊技領域内に設けられた第1の始動領域と、
    前記遊技領域内に設けられ、前記第1の始動領域と異なる第2の始動領域と、
    第1の図柄を表示する第1の図柄表示装置と、
    前記第1の図柄とは異なる第2の図柄を表示する第2の図柄表示装置と、
    前記第1の始動領域に遊技球が入球又は通過したことに起因して、前記第1の図柄表示装置で前記第1の図柄を設定時間変動した後、停止表示する第1の図柄表示制御手段と、
    前記第2の始動領域に遊技球が入球又は通過したことに起因して、前記第2の図柄表示装置で前記第2の図柄を変動した後、停止表示する第2の図柄表示制御手段と、
    前記停止表示された第1の図柄が所定態様である場合、前記第2の始動領域を入球面積又は通過面積が第1面積状態から前記第1面積状態よりも入球面積又は通過面積の広い第2面積状態となるように変更制御する第2の始動領域面積制御手段と、を備え、
    前記第2の図柄が変動後停止表示した時に、前記第1の図柄が変動中である場合には、前記第1の図柄の設定時間経過前にもかかわらず強制的に前記第1の図柄の変動を停止させる第1の図柄停止制御手段を備えたことを特徴とする遊技機。
  2. 遊技盤の遊技領域内に設けられた第1の始動領域と、
    前記遊技領域内に設けられ、前記第1の始動領域と異なる第2の始動領域と、
    第1の図柄を表示する第1の図柄表示装置と、
    前記第1の図柄とは異なる第2の図柄を表示する第2の図柄表示装置と、
    前記第1の始動領域に遊技球が入球又は通過したことに起因して、前記第1の図柄表示装置で前記第1の図柄を設定時間変動した後、停止表示する第1の図柄表示制御手段と、
    前記停止表示された第1の図柄が所定態様である場合、前記第2の始動領域を入球面積又は通過面積が第1面積状態から前記第1面積状態よりも入球面積又は通過面積の広い第2面積状態となるように変更制御する第2の始動領域面積制御手段と、
    前記第2の始動領域に遊技球が入球又は通過したことに起因して、前記第2の図柄の変動に関する変動情報を保留記憶し、前記保留記憶された変動情報に基づいて第2の図柄の変動データを設定した後、前記保留記憶されている変動情報のうち前記第2の図柄の変動データの設定に使用された変動情報を消去する保留記憶手段と、
    前記設定された第2の図柄の変動データに基づいて前記第2の図柄表示装置で前記第2の図柄を変動した後、停止表示する第2の図柄表示制御手段と、を備え、
    前記保留記憶手段は、前記変動情報を特定個数まで保留記憶可能に構成され、
    前記保留記憶手段の変動情報の保留記憶数が所定数以下であり、且つ前記第1の図柄が変動中の場合には、前記第1の図柄の設定時間経過前にもかかわらず強制的に前記第1の図柄の変動を停止させる第1の図柄停止制御手段を備えたことを特徴とする遊技機。
  3. 前記遊技領域内に駆動入賞口を備え、
    前記停止表示した第2の図柄が特定態様である場合、前記駆動入賞口の入賞領域を入球面積又は通過面積が第1面積状態から前記第1面積状態よりも入球面積又は通過面積の広い第2面積状態となるように変更制御する駆動入賞口面積制御手段と、を備え、
    前記第1の図柄が前記所定態様となる確率は、前記第2の図柄が前記特定態様となる確率より高いことを特徴とする請求項1又は2に記載の遊技機。
  4. 前記第2の図柄の変動時間が複数の変動時間から選択される第1の遊技状態と第2の遊技状態を備え、前記第1の遊技状態時には前記第2の遊技状態時よりも長めの変動時間が選択されやすく、且つ前記第2の遊技状態時には前記第1の遊技状態時よりも短めの変動時間が選択されやすくされ、
    前記第1の図柄停止制御手段による停止制御は、前記第2の遊技状態である場合に行われることを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載の遊技機。
  5. 前記第2の始動領域に遊技球が入球したことに起因して、前記第2の図柄表示装置で前記第2の図柄を設定時間変動した後、停止表示するように構成し、
    前記第2の図柄の設定時間経過前にもかかわらず強制的に前記第2の図柄の変動を停止させる第2の図柄停止制御手段を備えたことを特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載の遊技機。
  6. 遊技者が任意に操作可能な操作手段を備え、
    前記第2の図柄停止制御手段による停止制御は、前記操作手段の操作に起因して行われることを特徴とする請求項5に記載の遊技機。
  7. 前記第1の図柄停止制御手段は、前記第1の図柄の変動時間の残りが前記第1の図柄の変動停止処理に必要な時間以上であるかを判断する第1の図柄変動残り時間判断手段を備え、前記第1の図柄変動残り時間判断手段により前記第1の図柄の変動時間の残りが前記第1の図柄の変動停止処理に必要な時間以上であると判断された場合に、前記第1の図柄の設定時間経過前にもかかわらず強制的に前記第1の図柄の変動を停止させることを可能にする一方、前記第1の図柄の変動時間の残りが前記第1の図柄の変動停止処理に必要な時間未満であると判断された場合に、前記第1の図柄の設定時間経過前にもかかわらず強制的に前記第1の図柄の変動を停止させることを不可にすることを特徴とする請求項1から6の何れか一項に記載の遊技機。
  8. 前記第1の図柄停止制御手段は、前記第1の図柄の変動時間の残りを計数し前記計数値が0になるまで前記第1の図柄の変動を可能にする変動時間残り計数カウンタと、前記変動時間残り計数カウンタの値が前記第1の図柄の変動停止処理に必要な数値以上であるかを判断する第1の図柄変動残り時間判断手段を備え、
    前記第1の図柄変動残り時間判断手段により前記変動時間残り計数カウンタの値が前記第1の図柄の変動停止処理に必要な数値以上であると判断された場合に、前記第1の図柄の設定時間経過前にもかかわらず強制的に前記第1の図柄の変動を停止させることを可能にする一方、前記変動時間残り計数カウンタの値が前記第1の図柄の変動停止処理に必要な時間未満であると判断された場合に、前記第1の図柄の設定時間経過前にもかかわらず強制的に前記第1の図柄の変動を停止させることを不可にすることを特徴とする請求項1から6の何れか一項に記載の遊技機。
  9. 前記第1の図柄停止制御手段は、前記第1の図柄の設定時間経過前にもかかわらず強制的に前記第1の図柄の変動を停止させる場合に、前記第1の図柄の強制停止までの時間を、前記第1の図柄の変動停止処理に必要な時間以上に設定することを特徴とする請求項1から7の何れか一項に記載の遊技機。
  10. 前記第1の図柄停止制御手段は、前記第1の図柄の設定時間経過前にもかかわらず強制的に前記第1の図柄の変動を停止させる場合、前記変動時間残り計数カウンタの値を前記第1の図柄の変動停止処理に必要な数値以上に設定することを特徴とする請求項8に記載の遊技機。
JP2003429615A 2003-12-25 2003-12-25 遊技機 Expired - Fee Related JP4014564B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003429615A JP4014564B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003429615A JP4014564B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005185445A true JP2005185445A (ja) 2005-07-14
JP4014564B2 JP4014564B2 (ja) 2007-11-28

Family

ID=34788216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003429615A Expired - Fee Related JP4014564B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4014564B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008104549A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Sankyo Kk 遊技機
JP2011206256A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Sammy Corp 弾球遊技機
JP2017131564A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021171207A (ja) * 2020-04-21 2021-11-01 株式会社高尾 弾球遊技機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008104549A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Sankyo Kk 遊技機
JP2011206256A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Sammy Corp 弾球遊技機
JP2017131564A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021171207A (ja) * 2020-04-21 2021-11-01 株式会社高尾 弾球遊技機
JP7079513B2 (ja) 2020-04-21 2022-06-02 株式会社高尾 弾球遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4014564B2 (ja) 2007-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5412256B2 (ja) 遊技機
JP2017079864A (ja) 遊技機
JP2009240489A (ja) 遊技機
JP4594652B2 (ja) 遊技機
JP4740278B2 (ja) 遊技機
JP2008295712A (ja) 遊技機
JP2005131125A (ja) 遊技機
JP2008295715A (ja) 遊技機
JP5711188B2 (ja) 遊技機
JP4014564B2 (ja) 遊技機
JP4642829B2 (ja) 遊技機
JP2010082157A (ja) 遊技機
JP2007319608A (ja) 遊技機
JP2009082474A (ja) 遊技機
JP2005342007A (ja) 遊技機
JP2011143017A (ja) 遊技機
JP2008295733A (ja) 遊技機
JP2005007091A (ja) 遊技機
JP7080751B2 (ja) 遊技機
JP6713008B2 (ja) 遊技機
JP2005211407A (ja) 弾球遊技機
JP5425160B2 (ja) 遊技機
JP2004223185A (ja) 弾球遊技機
JP2005279308A (ja) 遊技機
JP4568066B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070911

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4014564

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140921

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees