JP2005184360A - Usb対応型複写複合機、ホストコンピュータ、及びusb対応型複写複合機制御システム - Google Patents

Usb対応型複写複合機、ホストコンピュータ、及びusb対応型複写複合機制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005184360A
JP2005184360A JP2003421193A JP2003421193A JP2005184360A JP 2005184360 A JP2005184360 A JP 2005184360A JP 2003421193 A JP2003421193 A JP 2003421193A JP 2003421193 A JP2003421193 A JP 2003421193A JP 2005184360 A JP2005184360 A JP 2005184360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
host computer
usb
multifunction peripheral
attribute information
facsimile multifunction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003421193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3922253B2 (ja
Inventor
Ikuji Suzuki
郁二 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2003421193A priority Critical patent/JP3922253B2/ja
Publication of JP2005184360A publication Critical patent/JP2005184360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3922253B2 publication Critical patent/JP3922253B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】USB対応型のファクシミリ複合機において、ホストコンピュータで使用するデバイスドライバを、ユーザが使用する条件に応じた、必要最小限のものに選択できるものを提供する。
【解決手段】実行可能な周辺機器の機能を選択設定するための複合機能選択設定手段と、ホストコンピュータとの間で所定の通信プロトコルに従った信号を送受するUSBコントローラと、USBコントローラが、ホストコンピュータから所定のUSBプロトコルに従ったデバイスリクエストを受けたときに、ホストコンピュータに返信すべきディスクリプタに含まれる属性情報を、複合機能選択設定手段の選択設定操作に応じて書き換える制御手段とを備えた。
【選択図】図1

Description

本発明は、ファクシミリ複合機に内蔵させるUSBコントローラの構成を簡易化して、所望の機能スペックに対応できるUSB対応型ファクシミリ複合機と、これに使用されるホストコンピュータ、これらを組み合わせたファクシミリ複合機制御システムに関する。
近時においては、USBインターフェースを用いて、本体装置をUSBデバイス装置として、ホストコンピュータと接続して、コピー、プリンタ、スキャナなどの周辺機器として稼動できるファクシミリ複合機が開発され、オフィスなどでは使用され、普及しつつあり、このようなファクシミリ複合機には、USBコントローラが内蔵されている。
ところで、USBデバイス装置をホストコンピュータに接続したときに、プラグアンドプレイ機能によりホストコンピュータにUSBデバイス装置を識別させる技術としては、特許文献1、2に記載されている。
特許文献1によれば、USBデバイス装置の各々には、機種識別情報、製造元識別情報の他に、個別の機体識別番号が付与されており、ホストコンピュータに接続されたときには、これら3種の情報を送ることによって、機種識別情報と製造元識別情報とが同一のデバイスであっても各々をホストコンピュータに識別させることができる技術が開示されている。
また、特許文献2によれば、各USBデバイス装置には、機種識別情報、製造元識別情報の他に、そのデバイスを作動させるのに必要なデバイスドライバを記憶しており、ホストコンピュータが接続されたときには、機種識別情報と製造元識別情報とを送出して、ホスト側に同一の組み合わせがあるかを判別させ、同一の組み合わせがなかった場合には、ホスト側はデバイス装置に対してドライバの送出を要求し、そのドライバをダウンロードすることによって、ホスト側で十分な記憶容量がなくても、各デバイスを識別可能にする技術が開示されている。
特開2001−144769号公報 特開2002−163225号公報
ところで、近時流通しているファクシミリデジタル複合機は、スキャン読取、プリント、電子メール送受信、監視カメラによる監視などの複数の機能を有するデバイスを用いる場合、機種識別情報がデバイスで1つ規定している。また、ホストコンピュータでは、このデバイスの機種識別情報に応じて、このデバイスが有する全ての機能に応じたデバイスドライバを準備し、保存しているのが通例である。
そのため、ユーザがファクシミリ複合機を、特定の機能に絞って利用する際にも、ホストコンピュータでは、このデバイスの全ての機能、すなわち、スキャン読取、プリント、電子メール送受信、監視カメラによる監視などの全ての機能のためのドライバが読み出されてしまい、ホスト側の一時記憶メモリの作業領域の多くを占め、処理負担となっていた。
本発明は、このような事情を考慮して提案されるものであって、複数の機能を有するデバイスを接続したときでも、そのデバイスの全ての機能ではなく、デバイス側で任意に特定された機能のみホストコンピュータに認識させ、必要最小限のデバイスドライバのみ読み出させることができる技術を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1では新規な構成のUSB対応型ファクシミリ複合機を提案しており、実行可能な周辺機器の機能を選択設定するための複合機能選択設定手段と、ホストコンピュータとの間で所定の通信プロトコルに従った信号を送受するUSBコントローラと、USBコントローラが、ホストコンピュータから所定のUSBプロトコルに従ったデバイスリクエストを受けたときに、ホストコンピュータに返信すべきディスクリプタに含まれる属性情報を、複合機能選択設定手段の選択設定操作に応じて書き換える制御手段とを備える。
請求項2では、請求項1に記載の属性情報がPIDであることを特徴としている。
また、請求項3では、新規な構成のホストコンピュータを提案しており、ファクシミリ複合機に対応して、実行可能な周辺機器を実現するために必要な複数種類のデバイスドライバを準備し、保存しており、USBコントローラから上記したディスクリプタを受信したときには、その属性情報に対応させたデバイスドライバのみを、実行可能な状態にロードさせる制御手段を備えている。
更に、請求項4では、請求項1に記載のファクシミリ複合機と、請求項3に記載のホストコンピュータとを組み合わせて構成されたUSB対応型ファクシミリ複合機制御システムを提案している。
本発明の請求項1、2に記載のUSB対応型ファクシミリ複合機によれば、ホストコンピュータに返信すべきディスクリプタに含まれる属性情報を、複合機能選択設定手段の選択設定操作に応じて書き換えることができるので、USBプロトコルに従ってホストコンピュータに認識させるべき属性情報を、ユーザが複合機を使用する条件に応じて書き換えることができる。
そのため、複数の機能のうち一部の機能に対応する機能識別情報をホストコンピュータに送出して、対応するデバイスドライバを認識させることができ、複数の機能を有するデバイスを接続したときでも、そのデバイスの全ての機能ではなく、デバイス側で任意に特定された機能のみホストコンピュータに認識させ、必要最小限のデバイスドライバのみ読み出させることができ、利便である。
請求項3に記載のホストコンピュータによれば、USBコントローラから上記したディスクリプタを受信したときには、その属性情報に対応させたデバイスドライバのみを、実行可能な状態にロードさせるので、複数の機能を有するデバイス装置を接続したときでも、そのデバイス装置の全ての機能ではなく、デバイス装置側で任意に特定された機能のみ認識し、必要最小限のデバイスドライバのみ読み出すことができ、処理負担が軽減する。
請求項4に記載のUSB対応型複写複合機制御システムによれば、先述した効果を発揮することができ、ユーザの利便性が向上する。
以下に、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明のUSB対応型複写複合機制御システムの基本構成の一例を示す図である。このものでは、複写複合機Aには、USBケーブルLを通じてホストコンピュータBに接続される構成であり、複合機AをUSBデバイス装置としている。
複写複合機Aには、プリンタ、スキャナなどの各種機能を選択設定する複合機能選択設定手段12と、この設定手段12で選択設定された機能を実行するため、ホストコンピュータBとの間で所定の通信プロトコルに従った信号を送受するUSBコントローラ11とを備える。
USBコントローラ11には、設定情報記憶メモリ11Aを備えており、このメモリ11Aには、複合機能選択設定手段12で選択設定された機能に対応する属性情報が書き換え登録可能に記憶されており、ここでは、属性情報として、後述するようなプロダクトIDとベンダIDとが登録されるようになっている。
一方のホストコンピュータBには、複合機Aの各機能を実行するための各種デバイスドライバソフトを格納していいる。
このような構成の本システムでは、USBデバイス装置である複合機AがUSBケーブルLを通じてホストコンピュータBに接続されたときには、複合機AとホストコンピュータBとが後述するデバイス認識処理(いわゆるプラグアンドプレイ処理)を行って、ホストコンピュータBに、設定情報記憶メモリ11A内の属性情報を送出することによって、複合機Aでの選択設定によって選択された機能に応じたデバイスドライバをホストコンピュータBでロードさせることができる。
ファクシミリ複合機Aは、例えば、図2に示すような内部構成をしている。すなわち、CPUなどで構成され、制御手段を構成する制御部1と、電話回線L1の接続制御をするNCU2と、ファクシミリ通信に必要な各種信号の変復調をするモデム3と、短縮ダイヤルなどを記憶するRAM4と、この複合機Fが動作するのに必要なプログラムを記憶するROM5と、画像データを一時格納する画像メモリ6と、セットされた原稿を読取、画像データを生成するスキャナ部7と、表示部8と、操作部9と、セットされた記録紙に画像データを記録するプリンタ部10と、先述したUSBコントローラ11とを備える。ここに、NCU2、モデム3は、ファクシミリ送受信部を構成し、RAM4、ROM5、画像メモリ6は、ファクシミリ送受信部、スキャナ部7、プリンタ部10とで共用されている。
このようなファクシミリ装置Fでは、複合機能選択設定手段12は、制御部1、RAM4、操作部9で構成している。
また、USBコントローラ11は、エンドポイントを複数有しており、番号「0」〜「15」まで割り付けられている。エンドポイント「0」は、双方向でデータを伝送し、プラグアンドプレイによってインターフェースを構成する際のコントロール転送のみに用いられる。
一方、エンドポイント「1」〜「15」の各々は、片方向でデータを伝送し、各機能の実行するためのインターフェースに割り付けて使用される。
例えば、エンドポイント「1」にスキャン機能が割り付けられていれば、制御部1により、このエンドポイント「1」でもって、ファクシミリ装置Fをネットワークスキャナとして機能させることができる。また、エンドポイント「2」にプリント機能が割り付けられていれば、制御部1により、このエンドポイント「2」でもって、ファクシミリ装置Fをネットワークプリンタとして機能させることができる。
RAM4には、先述したようなプラグアンドプレイ処理を可能にするため、図3に示すような属性情報テーブル4Aを有しており、各機能に応じた属性情報として、PID(プロダクトID)とVID(ベンダID)とが登録されている。なお、このようなテーブル4AはRAM4内のみには限られず、USBコントローラ11内にあってもよい。
ここに、VIDは、デバイス装置の製造者の識別情報を意味し、PIDは、本発明では、ユーザによって選択設定されたファクシミリ複合機の周辺機器としての機能情報を含んでいる。
このような構成のテーブル4Aを利用して、設定情報記憶メモリ11Aの属性情報を書き換えることができる。つまり、図4に示すように、所定の操作により属性情報の設定指示がされたときには、複合機能選択設定手段12による選択設定を受け付けて、操作部9の入力により実行すべき機能が選択されると、制御部1は、テーブル4Aから、その機能に対応する属性情報、つまり、PIDとVIDとを読み出して、設定情報記憶メモリ11Aの内容を書き換える(100〜102)。
一方のホストコンピュータBは、図5に示すような内部構成をしており、制御手段を構成し、以下の各部を制御する制御部20と、各種データを記憶するRAM21と、このコンピュータPCが動作するのに必要なOS、先述した各種デバイスドライバを格納している記憶部22と、表示部23、操作部24、「0」〜「15」の番号を付した複数のエンドポイントを有するUSBインタフェース25とを備える。
RAM21には、図6に示すような対応デバイスドライバテーブル21Aを備えており、属性情報としてPID、VIDが登録され、それに対応して、デバイスドライバ種別が各々登録されている。また、ホストコンピュータPCは電源が入ると、記憶部22よりOSを読み出し、そのOSに基づいて制御部1が動作する。
ファクシミリ装置F、ホストコンピュータBをこのような構成とすることによって、図7に示すようなデバイス認識処理ができる。すなわち、ファクシミリ装置FがホストコンピュータPCに接続されると、これをホストコンピュータBが認識して(200)、プラグアンドプレイ処理を開始して、エンドポイント「0」を通じて、ファクシミリ装置Fに対して「GET DESCRIPTOR」コマンドを送出する(201)。
すると、ファクシミリ装置Fは、設定情報記憶メモリ11A内の属性情報、つまり、PID、VIDを読み出し(202)、エンドポイント「0」を通じて、「DEVICE DESCRIPTOR」コマンドに含ませて、ホストコンピュータBに返信する(203)。
これに対して、ホストコンピュータPCでは、受信した「DEVICE DESCRIPTOR」コマンドから、PID、VIDを抽出し(204)、対応するデバイスドライバ種別を対応デバイスドライバテーブル21Aより抽出する(205)。そして、その種別のドライバを記憶部22よりロードして起動させる(206)。
すると、デバイス認識処理が終了して、ファクシミリ装置F側でユーザにより特定された機能に応じたデバイスドライバがホストコンピュータPC側で起動され、ファクシミリ装置Fを、その機能を有するデバイスとして、動作させることが可能になる。
つまり、ファクシミリ装置F側で、スキャン機能が選択設定されていれば、このようなデバイス認識処理を経れば、ホストコンピュータPCでは、スキャナドライバのみがロードされ、USBコントローラとの間で通信が可能となり、ファクシミリ装置Fはネットワークスキャナとして機能できるようになる。
そして、この場合、ファクシミリ装置Fの属性情報テーブル4Aに登録された、エンドポイント「1」の情報に従って、ネットワークスキャナの機能を実行するための各種コマンドや各種データは、エンドポイント「1」を通じて送受される。
本システムによれば、このような構成とすることによって、ユーザが使いたい機能のみを機能設定処理によりファクシミリ装置Fに特定しておき、必要最小限の機能のみホスト側で認識させ、対応するデバイスドライバを起動させることができ、ホスト側の処理負担を軽減することができる。
なお、属性情報として、ここでは、PIDとVIDの双方を規定しているが、PIDのみを属性情報としてもよい。
本発明システムの基本構成の一例を示す図 ファクシミリ複合機の要部構成の一例を示す図 属性情報テーブルの一例を示す図 機能選択設定処理について説明するためのフローチャート ホストコンピュータの要部構成の一例を示す図 対応デバイスドライバテーブルの一例を示す図 デバイス認識処理について説明するためのフローチャート
符号の説明
F・・・ファクシミリ複合機
B・・・ホストコンピュータ
1・・・制御部
4・・・RAM
9・・・操作部
11・・・USBコントローラ
12・・・複合機能選択設定手段
4A・・・属性情報テーブル
21A・・・対応デバイスドライバテーブル

Claims (4)

  1. ホストコンピュータとUSBインターフェースを通じて、コピー、プリンタ、スキャナなどの複数の周辺機器として動作するファクシミリ複合機において、
    実行可能な周辺機器の機能を選択設定するための複合機能選択設定手段と、
    ホストコンピュータとの間で所定の通信プロトコルに従った信号を送受するUSBコントローラと、
    上記USBコントローラが、上記ホストコンピュータから所定のUSBプロトコルに従ったデバイスリクエストを受けたときに、ホストコンピュータに返信すべきディスクリプタに含まれる属性情報を、上記複合機能選択設定手段の選択設定操作に応じて書き換える制御手段とを備えた、USB対応型ファクシミリ複合機。
  2. 請求項1において、
    上記属性情報がPIDである、USB対応型ファクシミリ複合機。
  3. 請求項1または2に記載のUSB対応型ファクシミリ複合機と、USBケーブルを接続して使用されるホストコンピュータであって、
    上記ホストコンピュータは、ファクシミリ複合機に対応して、実行可能な周辺機器を実現するために必要な複数種類のデバイスドライバを準備し、保存しており、
    上記USBコントローラから上記したディスクリプタを受信したときには、その属性情報に対応させたデバイスドライバのみを、実行可能な状態にロードさせる制御手段を備えているホストコンピュータ。
  4. 請求項1または2に記載のファクシミリ複合機と、請求項3に記載のホストコンピュータとを組み合わせて構成されたUSB対応型ファクシミリ複合機制御システム。
JP2003421193A 2003-12-18 2003-12-18 Usb対応型複写複合機、及びusb対応型複写複合機制御システム Expired - Fee Related JP3922253B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003421193A JP3922253B2 (ja) 2003-12-18 2003-12-18 Usb対応型複写複合機、及びusb対応型複写複合機制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003421193A JP3922253B2 (ja) 2003-12-18 2003-12-18 Usb対応型複写複合機、及びusb対応型複写複合機制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005184360A true JP2005184360A (ja) 2005-07-07
JP3922253B2 JP3922253B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=34782486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003421193A Expired - Fee Related JP3922253B2 (ja) 2003-12-18 2003-12-18 Usb対応型複写複合機、及びusb対応型複写複合機制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3922253B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007097156A (ja) * 2005-08-31 2007-04-12 Canon Inc 画像処理装置、情報処理装置、及び制御方法
JP2008059061A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Fujitsu Component Ltd Usb接続デバイス
US7424562B2 (en) * 2004-03-01 2008-09-09 Cisco Technology, Inc. Intelligent PCI bridging consisting of prefetching data based upon descriptor data
US8179538B2 (en) 2005-08-31 2012-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, information processing apparatus and control method
US8379276B2 (en) 2007-12-19 2013-02-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and image reading method
US8427669B2 (en) 2006-03-13 2013-04-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Scanner control system and scanner driver program
US8681385B2 (en) 2007-12-25 2014-03-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11161444A (ja) * 1997-09-29 1999-06-18 Canon Inc ネットワークシステム、複合装置、複合装置の制御方法、及び、記憶媒体
JP2001222503A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Ricoh Co Ltd 周辺機器制御システム
JP2002373142A (ja) * 2001-03-28 2002-12-26 Nokia Corp 電子デバイスの構成方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11161444A (ja) * 1997-09-29 1999-06-18 Canon Inc ネットワークシステム、複合装置、複合装置の制御方法、及び、記憶媒体
JP2001222503A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Ricoh Co Ltd 周辺機器制御システム
JP2002373142A (ja) * 2001-03-28 2002-12-26 Nokia Corp 電子デバイスの構成方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7424562B2 (en) * 2004-03-01 2008-09-09 Cisco Technology, Inc. Intelligent PCI bridging consisting of prefetching data based upon descriptor data
JP2007097156A (ja) * 2005-08-31 2007-04-12 Canon Inc 画像処理装置、情報処理装置、及び制御方法
US8179538B2 (en) 2005-08-31 2012-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, information processing apparatus and control method
US8427669B2 (en) 2006-03-13 2013-04-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Scanner control system and scanner driver program
JP2008059061A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Fujitsu Component Ltd Usb接続デバイス
US8379276B2 (en) 2007-12-19 2013-02-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and image reading method
US8681385B2 (en) 2007-12-25 2014-03-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3922253B2 (ja) 2007-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100220366A1 (en) Image reading device and image processing method utilizing the same
US8179538B2 (en) Image processing apparatus, information processing apparatus and control method
US20020046217A1 (en) Image processing apparatus having BBS function and control method thereof and program therefor, and storage medium
JP2008123484A (ja) 印刷処理装置及び印刷処理装置の制御方法
JP2010004215A (ja) 画像処理システム
JP3817494B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP4333053B2 (ja) 画像形成装置、印刷方法、プログラム及び記録媒体
US7626714B2 (en) Internal interface in image processing apparatus and control thereof
JP3922253B2 (ja) Usb対応型複写複合機、及びusb対応型複写複合機制御システム
US7793016B2 (en) Information processing apparatus, its control method and control program
JPH09163061A (ja) 複合画像形成処理制御方法および複合画像形成システム
US7404191B2 (en) Information processing apparatus, its control method and control program
JP2007251546A (ja) リムーバブルメディア装置およびデータ制御プログラム
JP4871675B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
US8054477B2 (en) Image reading apparatus and control method for image forming apparatus for reducing operator wait time
JP3740289B2 (ja) 画像入力機器、情報処理装置、画像入力方法及び情報処理方法、並びにコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2006338232A (ja) 通信システム
JP2006256041A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP7212539B2 (ja) 情報処理装置とその制御方法、及びプログラム
JP4570939B2 (ja) 画像形成装置
JP2019016965A (ja) 情報処理装置、制御方法及びプログラム
JP2007164647A (ja) 電子機器,操作部イベント処理方法,プログラム,および記録媒体
JP2000156760A (ja) 画像処理装置、画像処理システム及び記憶媒体
JP2003304367A (ja) 記録制御装置及び該装置における制御方法
JP2017173930A (ja) 情報処理装置、システム、情報処理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees