JP2005183884A - 高周波モジュール及びその製造方法 - Google Patents

高周波モジュール及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005183884A
JP2005183884A JP2003426491A JP2003426491A JP2005183884A JP 2005183884 A JP2005183884 A JP 2005183884A JP 2003426491 A JP2003426491 A JP 2003426491A JP 2003426491 A JP2003426491 A JP 2003426491A JP 2005183884 A JP2005183884 A JP 2005183884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric substrate
frequency module
metallized layer
phase shifter
low noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003426491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4335661B2 (ja
Inventor
Tatsuya Miya
龍也 宮
Kazuharu Kimura
和治 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Compound Semiconductor Devices Ltd
Original Assignee
NEC Compound Semiconductor Devices Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Compound Semiconductor Devices Ltd filed Critical NEC Compound Semiconductor Devices Ltd
Priority to JP2003426491A priority Critical patent/JP4335661B2/ja
Priority to US11/016,867 priority patent/US7363017B2/en
Priority to KR1020040111224A priority patent/KR100713195B1/ko
Publication of JP2005183884A publication Critical patent/JP2005183884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4335661B2 publication Critical patent/JP4335661B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q23/00Antennas with active circuits or circuit elements integrated within them or attached to them
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3135Double encapsulation or coating and encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49822Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01055Cesium [Cs]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13062Junction field-effect transistor [JFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13064High Electron Mobility Transistor [HEMT, HFET [heterostructure FET], MODFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/141Analog devices
    • H01L2924/1423Monolithic Microwave Integrated Circuit [MMIC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

【課題】 フェーズドアレイアンテナを構成する単位回路として用いられる高周波モジュールにおいて、小型化とともに、コストダウンを図る。
【解決手段】 開示される高周波モジュール10は、両面にそれぞれ第1及び第2のメタライズ層2が形成され、一方の面のメタライズ層2に低雑音増幅器及び移相器IC9を実装する両面メタライズ誘電体基板1と、誘電体基板1の一方の面に形成されて低雑音増幅器を構成する低雑音トランジスタ7及び分布定数回路12と、一方の面のメタライズ層2を誘電体基板1の他方の面に、この他方の面のメタライズ層と絶縁する態様で引き出して形成された入力端子、出力端子及び電源端子と、誘電体基板1の一方の面を覆う金属キャップとを有している。
【選択図】図1

Description

この発明は、高周波モジュール及びその製造方法に係り、詳しくは、フェーズドアレイ(Phased Array)技術を用いた衛星放送用アンテナに適用される高周波モジュール及びその製造方法に関する。
放送衛星(Broadcasting Satellite:BS)あるいは通信衛星(Communication Satellite:CS)等で代表される衛星放送が広く普及してきている。この衛星放送は、宇宙空間を利用することにより、地上の地形に制限されることなく広い地域に各種情報を伝達することができるという特長を有している。
このような衛星放送を受信するには、通常パラボラアンテナを建物の屋外に設置してその受信面を衛星の方向に向けて固定する必要がある。しかしながら、最近のアンテナ受信技術の進歩につれて、車両のような移動体にアンテナを設置して、アンテナを移動体とともに移動しながらも、衛星放送を受信可能にしたフェーズドアレイ技術が開発されている。
衛星放送においては、地上放送において用いられているVHF(Very High Frequency)帯あるいはUHF(Ultra High Frequency)帯等の電磁波と比較して、信号の減衰を極力避けて多くの情報量を伝達するためにそれらよりも周波数の高いSHF(Super High Frequency)帯の電磁波が、例えば10〜12GHzのいわゆるマイクロ波が用いられているが、受信信号は宇宙空間を伝播してくるので信号強度が弱くなっており、また宇宙空間からの多くの雑音を含んでいる。したがって、上述のフェーズドアレイ技術による衛星放送受信用フェーズドアレイアンテナでは、受信部が、パッチアンテナと、パッチアンテナが受信した微弱信号を増幅しかつ雑音発生を極力抑えた低雑音増幅器と、信号の通過位相を調整する移相器とを備えた単位回路を、100〜200個用いて例えばマトリクス状に配置して、各単回路で受信した信号を合成することにより所望の放送が受信できるように構成されている。
そのような構成のフェーズドアレイアンテナによれば、パッチアンテナを含む単位回路で受信された信号を合成する際にそれぞれの移相器で通過位相を調整することによって、アンテナ指向性を制御できるので、フェーズドアレイアンテナを車両のような移動体に設置した場合には、移動しながら、アンテナの向きに依存せずに衛星からの信号を受信することができるようになる。ここで、フェーズドアレイアンテナを車両のような移動体に設置する場合には、設置場所として車両のボンネットやトランクルームが選ばれるので、建物に固定して設置する場合に比べて、フェーズドアレイアンテナのサイズは自ずから制約されてくることになる。したがって、フェーズドアレイアンテナの受信部を構成する単位回路のサイズを小型化する必要がある。通常、単位回路はマザーボード上に構成されるが、単位回路をモジュール化することにより単位回路を小型化することが考えられる。
衛星放送の受信に用いられる低雑音増幅器は、従来、マザーボード上にHEMT(High Electron Mobility Transistor)やHJFET(Hetero Junction Field Effect Transistor)等の高周波性能に優れた低雑音トランジスタを実装し、この低雑音トランジスタの前後に分布定数回路による整合回路を接続して構成されている。このような構成により、低雑音トランジスタの性能を最大限に引き出して、衛星放送受信に必要な低雑音特性を得るようにしている。
このような高周波信号を扱う分野において、特にミリ波帯で使用される高周波信号用集積回路パッケージ及びその製造方法が、例えば特許文献1(第1の従来技術)に開示されている。同高周波信号用集積回路パッケージは、図9に示すように、膜回路基板101、MMIC(Monolithic Microwave Integrated Circuit)102、バイパスコンデンサ103等の高周波信号用集積回路部品を実装したベース部材104と、そのベース部材104上に設けられた誘電体基板105と、その誘電体基板105上に設けられ、高周波信号用集積回路に電気的に接続されたマイクロストリップライン106と、誘電体基板105に嵌合する凹部107が形成され、集積回路部品を囲う開口部107aが形成されたフレーム部材107と、そのフレーム部材107の開口部107aを塞ぐ蓋部材(図示せず)とを有している。
同高周波信号用集積回路パッケージは、図10に示すような製造方法により製造される。まず、図10(a)に示すように、図9におけるMMIC102等と、誘電体基板105と、その誘電体基板105上に設けられ、MMIC102と電気的に接続されたマイクロストリップライン106とが実装されたベース部材104を用意する。次に、図10(b)に示すように、図9におけるマイクロストリップライン106の幅広部106d及び誘電体基板105にフレーム部材107の凹部107bを嵌合して、溶接又は銀ろう材等のろう付けにより接着する。ここで、凹部107bによって囲まれた誘電体基板105の部分は、導波管部105aとなる。最後に、図10(c)に示すように、フレーム部材107の上部に溶接又は銀ろう材等のろう付けにより蓋部材108を接着し、フレーム部材107の開口部107aを塞ぐことによって、ベース部材104上のMMIC102等を気密封止させて、図9に示したような高周波信号用集積回路パッケージを完成させる。
このような構成によれば、ミリ波帯の周波数で使用しても通過損失を低減でき、構造が簡単であり、かつ、広帯域の周波数に対応できるマイクロストリップライン−導波管変換構造、その変換構造を備えた高周波信号用集積回路パッケージ及びその製造方法を提供できるとされている。
また、主として携帯電話等の移動体通信機器に用いられる高周波モジュール及びその製造方法が、例えば特許文献2(第2の従来技術)に開示されている。同高周波モジュールは、図11に示すように、セラミック等の基板121と、この基板121の一表面上に搭載された高周波半導体素子122と、チップ抵抗、チップコンデンサ等の電子部品123と、高周波半導体素子122と配線パターンと電気的に接続される金属配線124と、基板121の表面を覆うエポキシ樹脂等の絶縁性樹脂125と、この絶縁性樹脂125の表面を覆うシールド用の金属薄膜126とを有している。
同高周波モジュールは、図12に示すような製造方法により製造される。まず、図12(a)に示すように、基板121を用いて、次に、図12(b)に示すように、基板121の一表面上にチップ抵抗、チップコンデンサ等の電子部品123を、例えばはんだペーストを用いたリフロー法により所定の位置に搭載する。次に、図12(c)に示すように、基板121の一表面上に高周波半導体素子122を、例えばはんだペーストを用いたリフロー法により所定の位置に搭載する。次に、図12(d)に示すように、高周波半導体素子122と配線パターンとの間に金属配線124をワイヤーボンディングした後、図12(e)に示すように、基板121の表面をエポキシ樹脂等の絶縁性樹脂125をトランスファモールド法により所定の形状に成形して覆う。次に、図12(f)に示すように、レーザ光の照射等により基板121の分割予定線127上の絶縁性樹脂125に開口128を設けた後、図12(g)に示すように、絶縁性樹脂125の表面にめっき法により金属薄膜126を形成し、最後に分割予定線127に沿って基板121を分割して、図11に示したような高周波モジュールを完成させる。
このような構成によれば、電磁波を遮蔽しつつもパッケージ低背化に有利な構造を有する高周波モジュール及びその製造方法を提供できるとされている。
特開2000−31712号公報 特開2002−280468号公報
ところで、特許文献1記載の従来の高周波信号用集積回路パッケージでは、衛星放送受信用フェーズドアレイアンテナを構成する高周波モジュールのサイズを小型化することに関しては、考慮されていないだけでなく、パッケージ構造が複雑になるので、コストアップが避けられない、という問題がある。
すなわち、特許文献1記載の高周波信号用集積回路パッケージは、従来のパッケージが特にミリ波帯で使用されると誘電体基板の部分であるいは気密封止板の部分でインピーダンス特性が悪化することに起因して、通過損失が増大するという課題を解決するためになされており、図9に示したような構成のパッケージ構造を得ることによりその課題を解決している。しかしながら、特許文献1ではこの発明で課題としている、フェーズドアレイアンテナを車両のような移動体に設置する場合に制約されるサイズに対処するために、アンテナの受信部を構成する単位回路としての高周波モジュールのサイズを小型化する構成に関しては、何ら考慮されていない。また、特許文献1記載の高周波信号用集積回路パッケージは、図9の構造から明らかなように、基本的に各種回路部品を実装したベース部材104と、このベース部材104上に設けられた誘電体基板105と、フレーム部材107と、蓋部材とから構成されており、パッケージ構造が複雑になるのでコストアップが避けられない。
次に、特許文献2記載の従来の高周波モジュールでも、特許文献1の高周波信号用集積回路パッケージと同様に、衛星放送受信用フェーズドアレイアンテナを構成する高周波モジュールのサイズを小型化することに関しては、考慮されていないだけでなく、衛星放送信号を受信できる高周波特性が得られる構造になっていない、という問題がある。
すなわち、特許文献2記載の高周波モジュールは、従来のモジュールが電磁波シールドのために用いられている金属キャップがパッケージ低背化の支障になっているという課題を解決するためになされており、図11に示したような構成のパッケージ構造を得ることによりその問題を解決している。しかしながら、特許文献2においては分布定数回路が使われていない構成のため、衛星放送受信用フェーズドアレイアンテナで必要とする高周波特性が得られないので、このままではこの発明が目的とするモジュールを構成することができない。例え、特許文献2において、高周波特性を得るために分布定数回路を形成したとしても、使用基板の基板厚と基板誘電率との関係により分布定数回路のサイズが大きくなってしまうという問題が生ずる。したがって、特許文献2においても特許文献1と同様に、この発明で課題としている、フェーズドアレイアンテナの受信部を構成する高周波モジュールのサイズを小型化する構成に関しては、何ら考慮されていない。
また、特許文献1、2ではいずれにおいても、高周波での低雑音特性を得ることについては考慮されていないので、基板上に実装する回路部品としては半導体集積回路を用いているが、半導体集積回路は多くのディスクリート部品を実装する場合に比べて基板上の占有面積を節約できるという利点があるが、一般に半導体集積回路の増幅性能は低雑音トランジスタを用いたディスクリート構成よりも悪く、しかも高価になるという欠点があるので、低雑音増幅器を半導体集積回路により構成するのは好ましくない。
この発明は、上述の事情に鑑みてなされたもので、フェーズドアレイアンテナを構成する単位回路として用いられ、小型化とともに、コストダウンを図ることができるようにした高周波モジュール及びその製造方法を提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、請求項1記載の発明は、高周波信号を増幅する低雑音増幅器と、上記高周波信号の通過位相を調整する移相器ICとを少なくとも有する単位回路を備えて成る高周波モジュールに係り、両面にそれぞれメタライズ層が形成され、一方の面のメタライズ層に上記低雑音増幅器及び上記移相器ICを実装する両面メタライズ誘電体基板と、上記誘電体基板の上記一方の面に形成されて上記低雑音増幅器を構成する低雑音トランジスタ及び分布定数回路と、上記一方の面のメタライズ層を上記誘電体基板の他方の面に、該他方の面のメタライズ層と絶縁する態様でスルーホールによって引き出して形成された入力端子、出力端子及び電源端子と、上記誘電体基板の少なくとも回路部品搭載面を覆う保護材とを有することを特徴としている。
また、請求項2記載の発明は、請求項1記載の高周波モジュールに係り、上記低雑音トランジスタ及び上記移相器ICのうち少なくとも一つが、パッケージタイプ又はベアチップタイプから成ることを特徴としている。
また、請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の高周波モジュールに係り、上記保護材が、モールド樹脂から成ることを特徴としている。
また、請求項4記載の発明は、請求項1又は2記載の高周波モジュールに係り、上記保護材が、金属キャップから成ることを特徴としている。
また、請求項5記載の発明は、請求項1乃至4のいずれか一に記載の高周波モジュールに係り、上記誘電体基板が、高誘電率を有する誘電体から成ることを特徴としている。
また、請求項6記載の発明は、高周波信号を増幅する低雑音増幅器と、上記高周波信号の通過位相を調整する移相器ICとを少なくとも有する単位回路を備えて成る高周波モジュールの製造方法に係り、両面にそれぞれメタライズ層を形成し、一方の面のメタライズ層の一部に上記低雑音増幅器の構成要素としての分布定数回路を形成するとともに、上記一方の面のメタライズ層を上記誘電体基板の他方の面に、該他方の面のメタライズ層と絶縁する態様でスルーホールによって引き出して入力端子、出力端子及び電源端子を形成した両面メタライズ誘電体基板を用意する工程と、上記誘電体基板の上記一方の面に少なくとも上記低雑音増幅器の構成要素としての低雑音トランジスタとともに、上記移相器ICを実装する実装工程と、上記誘電体基板の上記一方の面を封止する封止工程とを有することを特徴としている。
また、請求項7記載の発明は、請求項6記載の高周波モジュールの製造方法に係り、上記低雑音トランジスタ及び上記移相器ICのうち少なくとも一つがパッケージタイプであって、上記実装工程が、上記パッケージタイプの上記低雑音トランジスタあるいは上記移相器ICを上記誘電体基板に半田付け又は接着材付け又はろう付けにより実装することを特徴としている。
また、請求項8記載の発明は、請求項6記載の高周波モジュールの製造方法に係り、上記低雑音トランジスタ及び上記移相器ICのうち少なくとも一つがベアチップタイプであって、上記実装工程が、上記ベアチップタイプの上記低雑音トランジスタあるいは上記上記移相器ICを上記誘電体基板に実装する第1の工程と、上記ベアチップタイプのベアチップと上記メタライズ層との間にワイヤボンディングを行う第2の工程とから成ることを特徴としている。
また、請求項9記載の発明は、請求項6記載の高周波モジュールの製造方法に係り、上記封止工程が、モールド樹脂によって封止することを特徴としている。
また、請求項10記載の発明は、請求項6記載の高周波モジュールの製造方法に係り、上記封止工程が、金属キャップによって封止することを特徴としている。
この発明の高周波モジュールによれば、高周波信号を増幅する低雑音増幅器と、高周波信号の通過位相を調整する移相器ICとを少なくとも有する単位回路を備えて成る高周波モジュールにおいて、小型化とともに、コストダウンを図ることができる。また、この発明の高周波モジュールの製造方法によれば、周知の工程の組み合わせにより、簡単に高周波モジュールを製造することができる。
この発明の高周波モジュールは、両面にそれぞれメタライズ層が形成され、一方の面のメタライズ層に低雑音増幅器及び移相器を実装する両面メタライズ誘電体基板と、誘電体基板の一方の面に形成されて低雑音増幅器を構成する低雑音トランジスタ及び分布定数回路と、一方の面のメタライズ層を誘電体基板の他方の面に、この他方の面のメタライズ層と絶縁する態様でスルーホールによって引き出して形成された入力端子、出力端子及び電源端子と、誘電体基板の少なくとも回路部品搭載面を覆う保護材とを有している。
図1は、この発明の実施例1である高周波モジュールの構成を示す平面図、図2は図1のA−A矢視断面図、図3は同高周波モジュールの構成を示す裏面図である。
この例の高周波モジュール10は、図1〜図3に示すように、厚さが0.15mm〜1.5mm、一辺の長さが5mm〜20mmの例えば樹脂から成る方形状の誘電体基板1を有し、誘電体基板1の表面(一方の面)には配線層としての第1のメタライズ層2が形成されるとともに、その裏面(他方の面)には接地層(グランド層)としての第2のメタライズ層3が形成されている。すなわち、誘電体基板1は両面メタライズ誘電体基板として知られている基板から成り、7〜15の誘電率を有する誘電体基板から構成されている。誘電体基板1の誘電率が高いほど高周波モジュールのサイズの小型化が可能になるが、後述するように、その誘電率は実際には配線層としての第1のメタライズ層2により分布定数回路12を構成して、その特性を調整する際第1のメタライズ層2の加工精度との兼ね合いから決定される。第1のメタライズ層2と第2のメタライズ層3とは絶縁されており、第1のメタライズ層2はスルホール配線層(スルーホール)4を介して誘電体基板1の反対の面に引き出されることにより、高周波モジュールの入力端子5及び出力端子6が設けられる。このように誘電体基板1に入出力端子5、6を備えることにより、複数の高周波モジュールを用いてフェーズドアレイアンテナを組み立てる場合に、高周波モジュールのマザーボード上への表面実装が可能になる。
誘電体基板1の表面の第1のメタライズ層2に接続されるようにHEMT、HJFET等から成る低雑音トランジスタ7、チップ抵抗、チップコンデンサ等の受動電子部品8及び移相器IC9が実装されている。また、第1のメタライズ層2の一部には幅広層で示すようなマイクロストリップ線路11が形成され、このマイクストリップ線路11により分布定数回路12が構成されている。この分布定数回路12の特性の調整は、第1のメタライズ層2を部分的に加工して行われる。そして、マイクロストリップ線路11は低雑音トランジスタ7とともに、低雑音増幅器を構成している。このように、この例の高周波モジュール10は、低雑音増幅器と移相器ICとを少なくとも有する単位回路を備えている。そして、誘電体基板1上に実装された各構成部品は例えば洋白のような銅合金から成る金属キャップ13で封止される。金属キャップ13は接地層である第2のメタライズ層3に接するように取り付けられる。なお、誘電体基板1の裏面の入力端子5に隣接して制御端子14A〜14Dが設けられるとともに、出力端子6に隣接して電源端子15A〜15Dが設けられている。
ここで、この例で用いられる低雑音トランジスタ7は、保護材7Aにより封止されたパッケージタイプを用いた例で示しており、このようなパッケージタイプから成る低雑音トランジスタ7は、半田あるいは銀ペースト等の接着剤あるいはろう材を用いて誘電体基板の第1のメタライズ層2上に接続される。このようなパッケージタイプのトランジスタを用いることにより、低雑音トランジスタ7を誘電体基板1上に実装する際に工程を簡単にすることができる。
この例の高周波モジュール10によれば、誘電体基板1の裏面に入力端子5及び出力端子6が設けられていることにより、入力端子5から入力した受信信号はスルーホール配線層4、マイクロストリップ線路11を介して低雑音トランジスタ7に入力して信号増幅され、次に移相器IC9により位相が調整された後出力端子6から出力される。このように、誘電体基板1の裏面に入力端子5及び出力端子6が設けられていることにより、複数の高周波モジュール10を例えばマトリクス状に配置してフェーズドアレイアンテナを組み立てる場合は、その入力端子5及び出力端子6を利用することにより、マザーボード上に複数の高周波モジュール10を表面実装することができるので、簡単にフェーズドアレイアンテナを組み立てることができる。
次に、図4を参照して、この例の高周波モジュール10の製造方法を工程順に説明する。
まず、図4(a)に示すように、表面に配線層としての第1のメタライズ層2が形成されるとともに、その裏面に接地層としての第2のメタライズ層3が形成された厚さが0.15mm〜1.5mm、一辺の長さが5mm〜20mmの例えば樹脂から成る方形状の誘電体基板1を用意する。前述したように、誘電体基板1の表面の第1のメタライズ層2の一部には分布定数回路として働くマイクロストリップ線路11が予め形成されている。また、第1のメタライズ層2はスルホール配線層4を介して誘電体基板1の反対の面に引き出されることにより、高周波モジュールの入力端子5及び出力端子6が予め設けられている。さらに、制御端子14A〜14D及び電源端子15A〜15Dが設けられている。
次に、図4(b)に示すように、誘電体基板1の所望の位置にパッケージタイプから成る低雑音トランジスタ7、チップ抵抗、チップコンデンサ等の受動電子部品(図示せず)及び移相器IC(図示せず)を位置決めした後、半田を用いて誘電体基板1の第1のメタライズ層2上に接続することにより実装する。パッケージタイプの低雑音トランジスタ7は、予め複数のリード7Bが引き出されているので、これらのリード7Bを第1のメタライズ層2に位置決めして半田付けにより接続することにより、低雑音トランジスタ7の実装を容易に行うことができる。次に、ベアチップタイプの移相器IC9を位置決めした後、銀ペースト付けにより誘電体基板1の第1メタライズ層2上に接続することにより実装する。次に、ベアチップタイプから成る移相器IC9と第1メタライズ層2との間にボンディングワイヤを接続する。
次に、図4(c)に示すように、金属キャップ13を用いて誘電体基板1を封止して、図1〜図3に示したような高周波モジュール10を完成させる。
上述したような製造方法により製造されたこの例の高周波モジュール10によれば、7〜15の高誘電率を有する誘電体基板1が用いられて、その表面に設けられたマイクロストリップ線路11と低雑音トランジスタ7とにより低雑音増幅器が構成され、スルーホール配線層4を介して形成された入力端子5及び出力端子6を備えることにより、高誘電率の基板1を使用するため分布定数回路12を小さくすることができることに加えて、入力端子5及び出力端子6が高周波モジュール10の下部に形成されるため、表面実装の際の端子接続部面積を小さくできるので、高周波モジュール10の小型化を図ることができる。また、この高周波モジュール10によれば、誘電体基板1として樹脂基板を使用することができるので、材料費が安価である。
高周波モジュール10の小型化は誘電体基板1の誘電率が高いほど可能になるが、小型化を図ると必然的にメタライズ層の幅も狭くなっていくるので、メタライズ層形成時あるいは調整時のパターン精度が制約されてくる。したがって、このような制約を考慮すると、誘電体基板1の誘電率は7〜15に選ばれるのが好ましい。
このように、この例の高周波モジュール10によれば、高周波信号を増幅する低雑音増幅器と、高周波信号の通過位相を調整する移相器ICとを少なくとも有する単位回路を備えて成る構成において、両面にそれぞれ第1及び第2のメタライズ層2、3が形成され、一方の面のメタライズ層2に低雑音増幅器及び移相器IC9を実装する両面メタライズ誘電体基板1と、誘電体基板1の一方の面に形成されて低雑音増幅器を構成する低雑音トランジスタ7及び分布定数回路12と、一方の面のメタライズ層2を誘電体基板1の他方の面に、この他方の面のメタライズ層3と絶縁する態様でスルーホール配線層4によって引き出して形成された入力端子5、出力端子6及び電源端子15A〜15Dと、誘電体基板1の一方の面を覆う金属キャップ13とを有しているので、高周波モジュールの全体の構造を簡単にすることができる。
また、この例の高周波モジュールの製造方法によれば、周知の製造工程を組み合わせることにより、コストアップを伴うことなく容易に高周波モジュールを製造することができる。
したがって、フェーズドアレイアンテナを構成する単位回路として用いられる高周波モジュールの小型化とともに、コストダウンを図ることができる。
図5は、この発明の実施例2である高周波モジュールの構成を示す平面図、図6は図5のB−B矢視断面図、図7は同高周波モジュールの構成を示す裏面図、図8は同高周波モジュールの製造方法を工程順に示す工程図である。この例の高周波モジュールの構成が、上述した実施例1の構成と大きく異なるところは、低雑音トランジスタとしてベアチップタイプを用いるようにした点である。
この例の高周波モジュール20は、図5〜図7に示すように、誘電体基板1の表面に実装される低雑音トランジスタとしては、ベアチップ16が用いられて、このベアチップ16と第1のメタライズ層2との間にはボンディングワイヤ18が接続されている。また、ボンディングワイヤ18との接続部を含むベアチップ16は例えば低誘電率のポッテング樹脂19により覆われている。さらに、誘電体基板1上に実装された各構成部品は例えばエポキシ樹脂から成るモールド樹脂21により封止される。このようにポッテング樹脂19とモールド樹脂21の材料を変えることにより、高周波モジュールの雑音特性を改善することができる。
これ以外は、上述した実施例1と略同様である。それゆえ、図5〜図7において、図1〜図3の構成部分と対応する各部には、同一の番号を付してその説明を省略する。
次に、図8を参照して、この例の高周波モジュールの製造方法を工程順に説明する。
まず、図8(a)に示すように、表面に配線層としての第1のメタライズ層2形成されるとともに、その裏面に接地層としての第2のメタライズ層3が形成された、実施例1で用いたものと略同様な誘電体基板1を用意する。
次に、図8(b)に示すように、誘電体基板1の所望の位置にチップ抵抗、チップコンデンサ等の受動電子部品(図示せず)を位置決めした後、半田付けにより誘電体基板1の第1のメタライズ層2上に接続することにより実装する。次に、ベアチップタイプの低雑音トランジスタ16及び移相器IC(図示せず)を位置決めした後、銀ペースト付けにより誘電体基板1の第1メタライズ層2上に接続することにより実装する。
次に、図8(c)に示すように、ベアチップ16及び移相器IC(図示せず)と一方の面の第1のメタライズ層2との間にボンディングワイヤ18を接続する。次に、低雑音トランジスタ部分について、ボンディングワイヤ18との接続部を含むベアチップ16の表面を低誘電率のポッテング樹脂19により覆う。
次に、図8(d)に示すように、周知のトランスファモールド法により、エポキシ樹脂を用いてモールド樹脂21により誘電体基板1を封止して、図5〜図7に示したような高周波モジュール20を完成させる。
このように、この例の構成によっても、低雑音トランジスタのタイプが異なるだけなので、実施例1と略同様な効果を得ることができる。
以上、この発明の実施例を図面により詳述してきたが、具体的な構成はこの実施例に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があってもこの発明に含まれる。例えば、各実施例では誘電体基板としては樹脂を用いる例で説明したが、これに限らずセラミックのような他の誘電体を用いることができ、あるいは多層構造の誘電体基板を用いるようにしてもよい。また、実施例では低雑音トランジスタとしてパッケージタイプあるいはベアチップタイプを用いる例で示し、また移相器ICとしてはベアチップタイプのものを示したが、低雑音トランジスタに限らずに移相器ICについても、低雑音トランジスタと同様に、パッケージタイプあるいはベアチップタイプのものを用いることができる。また、低雑音トランジスタ及び移相器ICとしてパッケージタイプとベアチップタイプのいずれのものを用いても、高周波モジュールの保護材はモールド樹脂から成っていても、金属キャップから成っていてもよい。また、実施例では衛星放送から高周波信号を受信する場合のフェーズドアレイアンテナに高周波モジュールを適用した例で説明したが、送信時にも同様に適用することができる。
この発明の実施例1である高周波モジュールの構成を示す平面図である。 図1のA−A矢視断面図である。 同高周波モジュールの構成を示す裏面図である。 同高周波モジュールの製造方法を工程順に示す工程図である。 この発明の実施例2である高周波モジュールの構成を示す平面図である。 図5のB−B矢視断面図である。 同高周波モジュールの構成を示す裏面図である。 同高周波モジュールの製造方法を工程順に示す工程図である。 第1の従来技術による高周波信号用集積回路パッケージの構成を示す平面図である。 同高周波信号用集積回路パッケージの製造方法を工程順に示す工程図である。 第2の従来技術による高周波モジュールの構成を示す一部に切欠き部を含む斜視図である。 同高周波モジュールの製造方法を工程順に示す工程図である。
符号の説明
1 誘電体基板
2 第1のメタライズ層
3 第2のメタライズ層
4 スルーホール配線層(スルーホール)
5 入力端子
6 出力端子
7 低雑音トランジスタ(パッケージタイプ)
7A 保護材
7B リード
8 受動電子部品
9 移相器IC
10、20 高周波モジュール
11 マイクロストリップ線路
12 分布定数回路
13 金属キャップ
14A〜14D 制御端子
15A〜15D 電源端子
16 ベアチップ
18 ボンディングワイヤ
19 ポッテング樹脂
21 モールド樹脂

Claims (10)

  1. 高周波信号を増幅する低雑音増幅器と、前記高周波信号の通過位相を調整する移相器ICとを少なくとも有する単位回路を備えて成る高周波モジュールであって、
    両面にそれぞれメタライズ層が形成され、一方の面のメタライズ層に前記低雑音増幅器及び前記移相器ICを実装する両面メタライズ誘電体基板と、
    前記誘電体基板の前記一方の面に形成されて前記低雑音増幅器を構成する低雑音トランジスタ及び分布定数回路と、
    前記一方の面のメタライズ層を前記誘電体基板の他方の面に、該他方の面のメタライズ層と絶縁する態様でスルーホールによって引き出して形成された入力端子、出力端子及び電源端子と、
    前記誘電体基板の少なくとも回路部品搭載面を覆う保護材と、
    を有することを特徴とする高周波モジュール。
  2. 前記低雑音トランジスタ及び前記移相器ICのうち少なくとも一つが、パッケージタイプ又はベアチップタイプから成ることを特徴とする請求項1記載の高周波モジュール。
  3. 前記保護材が、モールド樹脂から成ることを特徴とする請求項1又は2記載の高周波モジュール。
  4. 前記保護材が、金属キャップから成ることを特徴とする請求項1又は2記載の高周波モジュール。
  5. 前記誘電体基板が、高誘電率を有する誘電体から成ることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一に記載の高周波モジュール。
  6. 高周波信号を増幅する低雑音増幅器と、前記高周波信号の通過位相を調整する移相器ICとを少なくとも有する単位回路を備えて成る高周波モジュールの製造方法であって、
    両面にそれぞれメタライズ層を形成し、一方の面のメタライズ層の一部に前記低雑音増幅器の構成要素としての分布定数回路を形成するとともに、前記一方の面のメタライズ層を前記誘電体基板の他方の面に、該他方の面のメタライズ層と絶縁する態様でスルーホールによって引き出して入力端子、出力端子及び電源端子を形成した両面メタライズ誘電体基板を用意する工程と、
    前記誘電体基板の前記一方の面に少なくとも前記低雑音増幅器の構成要素としての低雑音トランジスタとともに、前記移相器ICを実装する実装工程と、
    前記誘電体基板の前記一方の面を封止する封止工程と、
    を有することを特徴とする高周波モジュールの製造方法。
  7. 前記低雑音トランジスタ及び前記移相器ICのうち少なくとも一つがパッケージタイプであって、前記実装工程が、前記パッケージタイプの前記低雑音トランジスタあるいは前記移相器ICを前記誘電体基板に半田付け又は接着材付け又はろう付けにより実装することを特徴とする請求項6記載の高周波モジュールの製造方法。
  8. 前記低雑音トランジスタ及び前記移相器ICのうち少なくとも一つがベアチップタイプであって、前記実装工程が、前記ベアチップタイプの前記低雑音トランジスタあるいは前記前記移相器ICを前記誘電体基板に実装する第1の工程と、前記ベアチップタイプのベアチップと前記メタライズ層との間にワイヤボンディングを行う第2の工程とから成ることを特徴とする請求項6記載の高周波モジュールの製造方法。
  9. 前記封止工程が、モールド樹脂によって封止することを特徴とする請求項6記載の高周波モジュールの製造方法。
  10. 前記封止工程が、金属キャップによって封止することを特徴とする請求項6記載の高周波モジュールの製造方法。
JP2003426491A 2003-12-24 2003-12-24 高周波モジュールの製造方法 Expired - Fee Related JP4335661B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003426491A JP4335661B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 高周波モジュールの製造方法
US11/016,867 US7363017B2 (en) 2003-12-24 2004-12-21 High frequency module and manufacturing method thereof
KR1020040111224A KR100713195B1 (ko) 2003-12-24 2004-12-23 고주파모듈 및 그 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003426491A JP4335661B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 高周波モジュールの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005183884A true JP2005183884A (ja) 2005-07-07
JP4335661B2 JP4335661B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=34786012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003426491A Expired - Fee Related JP4335661B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 高周波モジュールの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7363017B2 (ja)
JP (1) JP4335661B2 (ja)
KR (1) KR100713195B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008093957A1 (en) * 2007-01-30 2008-08-07 Lg Innotek Co., Ltd High frequency module and manufacturing method thereof
JP2011512771A (ja) * 2008-02-20 2011-04-21 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 集積開口部結合型パッチ・アンテナを有する無線周波数(rf)集積回路(ic)パッケージ
KR101338563B1 (ko) * 2007-01-30 2013-12-06 엘지이노텍 주식회사 고주파 모듈 제조방법
KR101349504B1 (ko) * 2007-01-30 2014-01-08 엘지이노텍 주식회사 고주파 모듈과 그 제조방법
WO2019026557A1 (ja) * 2017-08-02 2019-02-07 アルプス電気株式会社 回路モジュール

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1677523A3 (en) * 2004-12-28 2011-03-30 LG Electronics, Inc. Digital broadcasting transmitter-receiver for portable computer
JP4870509B2 (ja) * 2006-09-27 2012-02-08 新光電気工業株式会社 電子装置
US8144674B2 (en) 2008-03-27 2012-03-27 Broadcom Corporation Method and system for inter-PCB communications with wireline control
US8583197B2 (en) 2007-12-12 2013-11-12 Broadcom Corporation Method and system for sharing antennas for high frequency and low frequency applications
US7880677B2 (en) 2007-12-12 2011-02-01 Broadcom Corporation Method and system for a phased array antenna embedded in an integrated circuit package
US8494030B2 (en) 2008-06-19 2013-07-23 Broadcom Corporation Method and system for 60 GHz wireless clock distribution
US8160498B2 (en) * 2007-12-12 2012-04-17 Broadcom Corporation Method and system for portable data storage with integrated 60 GHz radio
US8855093B2 (en) 2007-12-12 2014-10-07 Broadcom Corporation Method and system for chip-to-chip communications with wireline control
US8064936B2 (en) * 2008-02-28 2011-11-22 Broadcom Corporation Method and system for a multistandard proxy
US8116676B2 (en) 2008-05-07 2012-02-14 Broadcom Corporation Method and system for inter IC communications utilizing a spatial multi-link repeater
DE102008002268A1 (de) * 2008-06-06 2009-12-10 Robert Bosch Gmbh Sensoranordnung und Verfahren zur Herstellung einer Sensoranordnung
KR101535914B1 (ko) * 2014-02-12 2015-07-10 알에프코어 주식회사 전자파 차폐 구조를 갖는 반도체 패키지, 회로 모듈 및 이를 포함하는 회로 시스템
US11139268B2 (en) * 2019-08-06 2021-10-05 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor package structure and method of manufacturing the same
JP2021136514A (ja) * 2020-02-25 2021-09-13 株式会社村田製作所 高周波モジュール及び通信装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3444727B2 (ja) * 1995-09-26 2003-09-08 シャープ株式会社 デジタル方式衛星放送受信機
JP3209183B2 (ja) 1998-07-08 2001-09-17 日本電気株式会社 高周波信号用集積回路パッケージ及びその製造方法
JP3925771B2 (ja) * 2000-06-09 2007-06-06 日立金属株式会社 高周波スイッチモジュール
JP3649111B2 (ja) * 2000-10-24 2005-05-18 株式会社村田製作所 高周波回路基板およびそれを用いた高周波モジュールおよびそれを用いた電子装置
JP3718131B2 (ja) * 2001-03-16 2005-11-16 松下電器産業株式会社 高周波モジュールおよびその製造方法
KR100403814B1 (ko) * 2001-08-13 2003-10-30 삼성전자주식회사 멀티칩 모듈을 이용하여 디.씨 옵셋을 감소시킨 다이렉트컨버젼 수신기

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008093957A1 (en) * 2007-01-30 2008-08-07 Lg Innotek Co., Ltd High frequency module and manufacturing method thereof
KR101338563B1 (ko) * 2007-01-30 2013-12-06 엘지이노텍 주식회사 고주파 모듈 제조방법
KR101349504B1 (ko) * 2007-01-30 2014-01-08 엘지이노텍 주식회사 고주파 모듈과 그 제조방법
JP2011512771A (ja) * 2008-02-20 2011-04-21 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 集積開口部結合型パッチ・アンテナを有する無線周波数(rf)集積回路(ic)パッケージ
WO2019026557A1 (ja) * 2017-08-02 2019-02-07 アルプス電気株式会社 回路モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US20060035613A1 (en) 2006-02-16
KR20050065395A (ko) 2005-06-29
US7363017B2 (en) 2008-04-22
JP4335661B2 (ja) 2009-09-30
KR100713195B1 (ko) 2007-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4335661B2 (ja) 高周波モジュールの製造方法
US7236070B2 (en) Electronic component module and manufacturing method thereof
JP5308512B2 (ja) リング・キャビティ及び/又はオフセット・キャビティにおける集積開口部結合型パッチ・アンテナを有する無線周波数(rf)集積回路(ic)パッケージ
US6917526B2 (en) Electronic component module
US7911292B2 (en) Mode transition between a planar line and a waveguide with a low loss RF substrate and a high loss low frequency substrate
US7239222B2 (en) High frequency circuit module
US7102896B2 (en) Electronic component module
US6818985B1 (en) Embedded antenna and semiconductor die on a substrate in a laminate package
JP3629399B2 (ja) アンテナ一体化マイクロ波・ミリ波モジュール
KR100548244B1 (ko) 저가형 능동 스마트 안테나 시스템 및 그 제조 방법
JP2011512771A (ja) 集積開口部結合型パッチ・アンテナを有する無線周波数(rf)集積回路(ic)パッケージ
WO2002003499A1 (en) Radio communication device with integrated antenna, transmitter, and receiver
JP2010016789A (ja) N個集積開口部結合型パッチ・アンテナを有する無線周波数集積回路チップ・パッケージ、及びその製造する方法
KR20070029081A (ko) 전자 회로 모듈과 그 제조 방법
JP3556832B2 (ja) フェーズドアレーアンテナ
JPH11330163A (ja) マイクロ波・ミリ波装置
US6914787B2 (en) Electronic component module
JP3227631B2 (ja) アンテナ
JPH10233621A (ja) アンテナ一体化マイクロ波・ミリ波回路
JPH0983240A (ja) 通信モジュール
US20210280478A1 (en) Radio Frequency Package Implementing a Window Frame with Edge Plating and Processes of Implementing the Same
WO2023135912A1 (ja) アンテナモジュール
JP2000133765A (ja) 高周波集積回路装置
JP3439967B2 (ja) 高周波半導体素子用パッケージ
JPH01310572A (ja) マイクロ波集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060424

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees