JP2005182401A - 院内感染防止システム,院内感染管理端末,院内感染防止方法およびプログラム - Google Patents

院内感染防止システム,院内感染管理端末,院内感染防止方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005182401A
JP2005182401A JP2003421297A JP2003421297A JP2005182401A JP 2005182401 A JP2005182401 A JP 2005182401A JP 2003421297 A JP2003421297 A JP 2003421297A JP 2003421297 A JP2003421297 A JP 2003421297A JP 2005182401 A JP2005182401 A JP 2005182401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
center server
terminal
medical institution
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003421297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4068553B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Sato
俊幸 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Fielding Ltd
Original Assignee
NEC Fielding Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Fielding Ltd filed Critical NEC Fielding Ltd
Priority to JP2003421297A priority Critical patent/JP4068553B2/ja
Publication of JP2005182401A publication Critical patent/JP2005182401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4068553B2 publication Critical patent/JP4068553B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

【課題】院内の各場所における感染菌を様々な培養環境で培養し、画像データによる検査依頼と検査結果通知をネットワークを介して行う。
【解決手段】院内感染管理端末2がカメラ制御部114に対して一定時間毎に撮影を指示し、カメラ制御部114から受信した画像データに院内感染管理端末2が時刻情報を付加し画像データベース252に格納し、院内感染管理端末2が所定回数の撮影完了後に画像データを編集し医療機関名を付加して検査センターサーバ5に送信し、検査センターサーバ5が受信した画像データを検査員端末6に転送し検査を依頼し、検査員端末6から受信した検査結果を検査センターサーバ5が院内感染管理端末2に転送し、院内感染管理端末2が検査センターサーバ5から受信した検査結果を院内の予め定めた院内端末3に転送することを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、病院等の医療機関における院内感染防止システム,院内感染管理端末,院内感染防止方法およびプログラムに関する。
病院等の医療機関における院内感染防止システムの例としては、感染症患者の病室を管理し、通常患者の入院受付時に前記病室への入院を許可しないようにすることにより、院内感染を未然に防止しているものがある(例えば、特許文献1参照)。
また、院内感染菌を判定するために、室内空気をMRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)培地上に吸引し、MRSAを培養する病原体培養器がある(例えば、特許文献2参照)。
特開2002−183296号公報(段落「0011」、図14) 実開平7−13200号公報(図1)
しかし、上述した特許文献1に記載の発明は、入院患者を対象とした感染症患者からの感染防止のためのシステムであり、入院患者以外の人に対しての感染防止については考慮されていないという問題がある。
また、特許文献2に記載の発明は、培養対象菌や培養環境が限定されているとともに、判定を行うにあたっての菌の捕獲,培養,滅菌に関する内容に限定されている。従って、院内感染を起こす様々な菌の判定ができず、また、判定後の結果の関係者への周知や報告等についても考慮されていないという問題がある。
本発明は、以上の問題の少なくともいずれかを解決する院内感染防止システム,院内感染管理端末,院内感染防止方法およびプログラムを提供することを目的とする。
本発明の第1の院内感染防止システムは、医療機関に備えられた培養装置,院内感染管理端末と、検査センターに備えられた検査センターサーバ,検査員端末と、前記院内感染管理端末と前記検査センターサーバとを接続するインターネットとを有する院内感染防止システムであって、
前記培養装置は、院内空気に含まれる菌を培養する培養器と前記培養器を撮影するカメラとカメラ制御部とを含む環境箱を備え、前記カメラ制御部は、前記院内感染管理端末からの撮影指示を受け前記カメラを作動させて前記培養器の撮影を行う手段と、撮影された画像データを前記院内感染管理端末に送信する手段とを有し、
前記院内感染管理端末は、前記培養装置のカメラ制御部に対して一定時間毎に撮影を指示する手段と、前記カメラ制御部から受信した画像データに時刻情報を添付し、画像データベースに格納する手段と、所定回数の撮影完了後に画像データを編集し医療機関名を付加して前記検査センターサーバに送信する手段と、前記検査センターサーバから検査結果を受信し院内の予め定めた連絡先端末に転送する手段とを有し、
前記検査センターサーバは、各医療機関の前記院内感染管理端末から受信した画像データを医療機関別に医療機関別画像データベースに格納する手段と、受信した画像データを前記検査員端末に転送し検査を依頼する手段と、前記検査員端末から受信した検査結果を検査依頼元の院内感染管理端末に転送する手段と、検査結果を医療機関別検査履歴データベースに登録する手段とを有し、
前記検査員端末は、前記検査センターサーバからの検査依頼を受信,表示する手段と、検査員により入力された検査結果を前記検査センターサーバに送信する手段とを有する。
本発明の第2の院内感染防止システムは、医療機関に備えられた培養装置,院内感染管理端末と、検査センターに備えられた検査センターサーバ,検査員端末と、前記院内感染管理端末と前記検査センターサーバとを接続するインターネットとを有する院内感染防止システムであって、
前記培養装置は、複数の院内空気採取場所および複数の培養環境に対応するための複数の環境箱を備え、各環境箱は院内空気に含まれる菌を培養する培養器と前記培養器を撮影するカメラとカメラ制御部とを含み、前記カメラ制御部は、前記院内感染管理端末からの撮影指示を受け前記カメラを作動させて前記培養器の撮影を行う手段と、撮影された画像データにカメラ制御部IDを付加して前記院内感染管理端末に送信する手段とを有し、
前記院内感染管理端末は、前記培養装置のカメラ制御部に対して一定時間毎に撮影を指示する手段と、画像データ受信時に、環境箱番号,空気採取場所,培養環境,カメラ制御部IDが対応付けられて予め登録された環境箱データベースを検索し、前記カメラ制御部から受信したカメラ制御部IDに対応する環境箱番号を取得する手段と、受信した画像データに時刻情報を添付し前記環境箱番号別に画像データベースに格納する手段と、所定回数の撮影完了後に画像データを編集し医療機関名を付加して前記検査センターサーバに送信する手段と、前記検査センターサーバから検査結果を受信し院内の予め定めた連絡先端末に転送する手段とを有し、
前記検査センターサーバは、各医療機関の前記院内感染管理端末から受信した画像データを医療機関別に医療機関別画像データベースに格納する手段と、受信した画像データを前記検査員端末に転送し検査を依頼する手段と、前記検査員端末から受信した検査結果を検査依頼元の院内感染管理端末に転送する手段と、検査結果を医療機関別検査履歴データベースに登録する手段とを有し、
前記検査員端末は、前記検査センターサーバからの検査依頼を受信,表示する手段と、検査員により入力された検査結果を前記検査センターサーバに送信する手段とを有する。
本発明の第3の院内感染防止システムは、本発明の第1または第2の院内感染防止システムにおいて、前記検査センターサーバは、定期的に前記医療機関別検査履歴データベースを検索し最新の登録が院内感染可能性有りとなっている医療機関があるかを判別する手段と、あった場合に該当医療機関の院内感染管理端末に対して再検査データの送信を依頼する手段と、あった場合で院内感染可能性有りの登録が一定期間以上継続している場合に、管轄の保健所に該当医療機関の検査履歴情報を送信する手段とを、さらに有する。
本発明の第4の院内感染防止システムは、本発明の第2の院内感染防止システムにおいて、前記院内感染管理端末における画像データの編集は、前記画像データベースに格納された環境箱番号別の画像データを時刻情報を基に撮影時刻の順に並べるとともに、前記環境箱番号に対応する空気採取場所および培養環境を前記環境箱データベースから取得して付加することを特徴とする。
本発明の第1の院内感染管理端末は、医療機関に備えられた培養装置と検査センターに備えられた検査センターサーバとに接続される院内感染管理端末であって、
前記培養装置に備えられたカメラ制御部に対して一定時間毎に撮影を指示する手段と、前記カメラ制御部から受信した画像データに時刻情報を添付し、画像データベースに格納する手段と、所定回数の撮影完了後に画像データを編集し医療機関名を付加して前記検査センターサーバに送信する手段と、前記検査センターサーバから検査結果を受信し院内の予め定めた連絡先端末に転送する手段とを有する。
本発明の第2の院内感染管理端末は、医療機関に備えられた培養装置と検査センターに備えられた検査センターサーバとに接続される院内感染管理端末であって、
前記培養装置に備えられたカメラ制御部に対して一定時間毎に撮影を指示する手段と、前記カメラ制御部からの画像データ受信時に、前記培養装置に備えられた複数の環境箱それぞれに対して環境箱番号,空気採取場所,培養環境,カメラ制御部IDが対応付けられて予め登録された環境箱データベースを検索し、前記カメラ制御部から画像データとともに受信したカメラ制御部IDに対応する環境箱番号を取得する手段と、受信した画像データに時刻情報を添付し前記環境箱番号別に画像データベースに格納する手段と、所定回数の撮影完了後に画像データを編集し医療機関名を付加して前記検査センターサーバに送信する手段と、前記検査センターサーバから検査結果を受信し院内の予め定めた連絡先端末に転送する手段とを有する。
本発明の第3の院内感染管理端末は、本発明の第2の院内感染管理端末において、前記画像データの編集は、前記画像データベースに格納された環境箱番号別の画像データを時刻情報を基に撮影時刻の順に並べるとともに、前記環境箱番号に対応する空気採取場所および培養環境を前記環境箱データベースから取得して付加することを特徴とする。
本発明の第1の院内感染防止方法は、医療機関に備えられた培養装置,院内感染管理端末と、検査センターに備えられた検査センターサーバ,検査員端末と、前記院内感染管理端末と前記検査センターサーバとを接続するインターネットとを用いた院内感染防止方法であって、
前記院内感染管理端末が前記培養装置に含まれるカメラ制御部に対して一定時間毎に撮影を指示する第1のステップと、前記カメラ制御部が前記撮影指示を受け前記培養装置に含まれるカメラを作動させて前記培養装置に含まれる培養器の撮影を行う第2のステップと、前記カメラ制御部が撮影された画像データを前記院内感染管理端末に送信する第3のステップと、、前記カメラ制御部から受信した画像データに前記院内感染管理端末が時刻情報を付加し画像データベースに格納する第4のステップと、前記院内感染管理端末が所定回数の撮影完了後に画像データを編集し医療機関名を付加して前記検査センターサーバに送信する第5のステップと、前記検査センターサーバが受信した画像データを前記検査員端末に転送し検査を依頼する第6のステップと、検査員により入力された検査結果を前記検査員端末が前記検査センターサーバに送信する第7のステップと、前記検査員端末から受信した検査結果を前記検査センターサーバが検査依頼元の院内感染管理端末に転送する第8のステップと、前記検査センターサーバが検査結果を医療機関別検査履歴データベースに登録する第9のステップと、前記院内感染管理端末が前記検査センターサーバから受信した検査結果を院内の予め定めた連絡先端末に転送する第10のステップと、を有する。
本発明の第2の院内感染防止方法は、本発明の第1の院内感染防止方法において、前記検査センターサーバが、定期的に前記医療機関別検査履歴データベースを検索し最新の登録が院内感染可能性有りとなっている医療機関があるかを判別する第11のステップと、あった場合に前記検査センターサーバが該当医療機関の院内感染管理端末に対して再検査データの送信を依頼する第12のステップと、あった場合で院内感染可能性有りの登録が一定期間以上継続している場合に、前記検査センターサーバが管轄の保健所に該当医療機関の検査履歴情報を送信する第13のステップとを、さらに有する。
本発明の第1のプログラムは、第1の外部装置に備えられたカメラ制御部に対して一定時間毎に撮影を指示する機能、前記カメラ制御部から受信した画像データに時刻情報を添付し、画像データベースに格納する機能、所定回数の撮影完了後に画像データを編集し医療機関名を付加して第2の外部装置に送信する機能、前記外部サーバから検査結果を受信し予め定めた連絡先端末に転送する機能、をコンピュータに実現させる。
本発明の第2のプログラムは、第1の外部装置に備えられたカメラ制御部に対して一定時間毎に撮影を指示する機能、前記カメラ制御部からの画像データ受信時に、前記第1の外部装置に備えられた複数の環境箱それぞれに対して環境箱番号,空気採取場所,培養環境,カメラ制御部IDが対応付けられて予め登録された環境箱データベースを検索し、前記カメラ制御部から画像データとともに受信したカメラ制御部IDに対応する環境箱番号を取得する機能、受信した画像データに時刻情報を添付し前記環境箱番号別に画像データベースに格納する機能、所定回数の撮影完了後に画像データを編集し医療機関名を付加して第2の外部装置に送信する機能、前記外部サーバから検査結果を受信し予め定めた連絡先端末に転送する機能、をコンピュータに実現させる。
本発明は、院内で採取した空気に含まれる感染菌の培養状況を一定時間毎に撮影し、画像データを検査センターに送って検査結果を受信し、受信した検査結果を院内各部署に通知するようにしている。このため、院内における感染予防に有効であるとともに、画像データ収集,編集や検査センターへの検査依頼、検査結果の院内周知等を自動で行えるという効果がある。
また、院内感染菌の検査をインターネットを介して検査センターに依頼しているため、各医療機関に検査員をおかなくても済むとともに、検査センターに各医療機関の院内感染状況をデータベースとして蓄積できるという効果もある。
本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明を実施するための最良の形態の構成を示す図である。図1を参照すると、本発明は、培養装置1と、院内感染管理端末2と、院内端末3と、これらを接続するLAN(Local Area Network)4と、検査センターサーバ5と、検査員端末6と、検査センターサーバ5,検査員端末6を接続するLAN7と、保健所端末8と、院内感染管理端末2,検査センターサーバ5,保健所端末8の相互間を接続するインターネット9とを備えている。このなかで、培養装置1,院内感染管理端末2,院内端末3およびLAN4は、病院等の医療機関に備えられ、検査センターサーバ5,検査員端末6およびLAN7は検査センターに備えられている。
培養装置1には環境箱11が複数備えられている。環境箱11の数は特に限定されず、医療機関内の空気採取場所の数と培養環境の種類とを掛け合わせた数以上であればよい。なお、空気採取場所とは医療機関の一般外来待合室、内科,外科等の各科診療室等であり、培養環境とは、例えば、常温、特定の温度、特定の湿度、消毒液注入、放射線照射、太陽光照射、特定の気圧、特定の酸素量、窒素ガス注入、塩素ガス注入、アンモニアガス注入等の環境を指している。各環境箱11は密封されており、培養器111と、カメラ112と、ライト113と、カメラ制御部114とを備えている。培養器111は、例えばシャーレ等であり、内面には感染菌定着のための培養液が塗布されている。カメラ112は培養器における菌の培養状態を撮影するものであり、例えばCCDズームカメラである。ライト113は撮影時に培養器を照らす照明装置である。カメラ制御部114は、院内感染管理端末2とLAN4で接続され、院内感染管理端末2からの撮影指示を受けてカメラ112,ライト113を作動させて撮影を行う機能と、撮影された画像データにカメラ制御部IDを添付して院内感染管理端末2に送信する機能とを備えている。
院内感染管理端末2は、パーソナルコンピュータ等の情報処理装置であり、入力部21と、表示部22と、時計部23と、制御部24と、記憶装置25とを備えている。入力部21はキーボードやポインティングデバイス等の入力手段である。表示部22はLCD等のディスプレイであり、時計部23は時刻情報を生成,管理している。制御部24はCPU等の制御装置であり、図示していない記憶手段に記憶されたプログラムにより動作を制御される。この制御部24は、培養装置1のカメラ制御部114に対して一定時間毎に撮影を指示する機能と、培養装置1から送られた画像データに時刻情報を添付し、環境箱11対応に画像データベース252に格納する機能と、所定回数の撮影完了後に画像データを編集し医療機関名(または医療機関ID)を追加して検査センターサーバ5に送信する機能と、検査結果を受信し院内端末3に転送する機能とを備えている。記憶装置25は読み出し,書き込み可能な記憶装置であり、環境箱データベース251と、画像データベース252とを含んでいる。環境箱データベース251には、各環境箱対応に、環境箱番号と、空気採取場所と、培養環境と、カメラ制御部IDとを含む情報が予め登録されている。画像データベース252には、培養装置1から送られた画像データが時刻情報とともに環境箱毎に格納される。
院内端末3は、パーソナルコンピュータ等の情報処理装置である。これら院内端末3は医療機関内の各部署毎に予め選択された端末であり、院内感染管理端末2からの検査結果を受信,表示する機能を備えている。
検査センターサーバ5は、サーバ・ワークステーション等の情報処理装置であり、制御部51と、記憶装置52とを備えている。制御部51はCPU等の制御装置であり、図示していない記憶手段に記憶されたプログラムにより動作を制御される。この制御部51は、各医療機関の院内感染管理端末2から受信した画像データを医療機関別に医療機関別画像データベース521に格納する機能と、受信した画像データを検査員端末6に転送し検査を依頼する機能と、検査員端末6から受信した検査結果を検査依頼元の院内感染管理端末2に転送する機能と、検査結果を医療機関別検査履歴データベース522に登録する機能と、定期的に医療機関別検査履歴データベース522を検索し最新の登録が院内感染可能性有りとなっている医療機関があるかを判別する機能と、あった場合に該当医療機関に対して再検査データの送信を依頼する機能と、あった場合で院内感染可能性有りの登録が一定期間以上継続している場合は、保健所端末8に該当医療機関の検査履歴情報を送信する機能とを備えている。記憶装置52は読み出し,書き込み可能な記憶装置であり、医療機関別画像データベース521と、医療機関別検査履歴データベース522とを含んでいる。医療機関別画像データベース521には、各医療機関から受信した画像データが医療機関別に格納される。詳細には、医療機関名(または医療機関ID),検査依頼日,空気採取場所,培養環境毎の画像データ(撮影時刻別)等が含まれる。医療機関別検査履歴データベース522には、検査員端末6から受信した検査結果が医療機関別に格納される。詳細には、医療機関名(または医療機関ID),検査依頼日,検査結果登録日,検査結果内容(空気採取場所毎の院内感染可能性の有無,感染菌名等)等が含まれる。
検査員端末6は、検査員が使用するパーソナルコンピュータ等の情報処理装置であり、検査センターサーバ5からの検査依頼を受信,表示する機能と、検査員により入力された検査結果を検査センターサーバ5に送信する機能とを備えている。
保健所端末8は、パーソナルコンピュータ等の情報処理装置である。この保健所端末8は医療機関を管轄する保健所に設置された端末であり、検査センターサーバ5からの通報を受信,表示する機能を備えている。
次に、本発明を実施するための最良の形態の動作について図1および図2を参照して説明する。図2は、本発明を実施するための最良の形態の動作を示すフローチャートである。
図2を参照すると、まず事前準備として、院内の各フロア(一般外来待合室、内科,外科等の各科診療室等)の空気を採取する。なお、ゴミ,花粉やカビ除去のためフィルターを介して空気を採取するものとする。そして、採取した空気を各採取場所対応の環境箱11の培養器111に吹き付ける。なお、各採取場所対応の環境箱11の数は培養環境の数だけ備えられている。環境箱11の培養器111内に吹き込まれた感染菌は培養器111内面に塗布された培養液に付着し定着する。感染菌の定着後、それぞれの環境箱11の培養環境(例えば、常温、特定の温度、特定の湿度、消毒液注入、放射線照射、太陽光照射、特定の気圧、特定の酸素量、窒素ガス注入、塩素ガス注入、アンモニアガス注入等)を各環境箱11や培養器111に与え感染菌を繁殖させ始める。なお、以上の動作は医療機関の担当者が行うものとするが、自動化により行うようにしてもよい(ステップA1)。
院内空気および培養環境の環境箱11,培養器111へのセットが終了すると、院内感染管理端末2において担当者は入力部21から培養開始コマンドを入力する(ステップA2)。培養開始コマンドを受けた院内感染管理端末2の制御部24は、各環境箱11に備えられたカメラ制御部114に対して撮影指示コマンドを送信する。そして制御部24は、図示しない記憶手段に撮影時刻を登録する。この撮影時刻は培養開始コマンド受信時刻から例えば2時間毎に13回設定しておく。これにより、24時間にわたる繁殖状況を2時間毎に画像撮影することになる。なお、これらの撮影時刻は撮影終了の度に制御部24により各時刻に終了フラグが付加されていき、全ての撮影時刻に終了フラグが付加されたときに撮影終了と判断される(ステップA3)。
各環境箱11のカメラ制御部114は、ライト113を点灯させカメラ112により培養器111に内面における菌の繁殖状態を撮影する。そして、カメラ制御部114は撮影した画像データに自身のカメラ制御部IDを付加して院内感染管理端末2に送信する(ステップA4)。院内感染管理端末2の制御部24は、各カメラ制御部114から受信したカメラ制御部IDを基に環境箱データベース251から環境箱番号を取得するとともに、時計部23から現在時刻情報を取得し、受信した画像データに時刻情報を付加して環境箱番号別に画像データベース252に格納する。そして、図示しない記憶手段に登録された撮影時刻情報の該当時刻に撮影終了フラグを付加登録する(ステップA5)。
院内感染管理端末2の制御部24は、定期的(例えば、10分毎)に図示しない記憶手段に登録された撮影時刻を検索し、次の撮影時刻になったかを確認する(ステップA6)。次の撮影時刻になっていたときは、上述したステップA3〜ステップA5の動作を繰り返す。次の撮影時刻になっていなかったときは、制御部24は、図示しない記憶手段に登録された撮影時刻情報の全ての時刻に撮影終了フラグが付加されているかを検索し(ステップA7)、全ての時刻に撮影終了フラグが付加されていた場合に撮影が終了したと判断し、ステップA8に進む。
ステップA8においては、制御部24は、撮影され画像データベース252に格納された画像データを編集し、インターネット9を介して検査センターサーバ5に送信し、検査を依頼する。このときの編集内容としては、画像データベース252に格納された環境箱番号別の画像データを時刻情報を基に撮影時刻の順に並べるとともに、環境箱番号を基に環境箱データベース251から取得した該当空気採取場所,該当培養環境を付加する。そして、空気採取場所,培養環境情報と撮影時刻順の画像データとを組み合わせた検査依頼データを作成し、医療機関名を付加して検査センターサーバ5に送信する(ステップA8)。
検査依頼データを受信した検査センターサーバ5の制御部51は、受信した検査依頼データに検査依頼日時(受信日時)を追加して、医療機関別画像データベース521に格納する。また、制御部51は検査依頼データを検査員端末6に送信し検査を依頼する(ステップA9)。検査員端末6が受信した検査依頼データを基に、検査員が各種培養環境下で繁殖させた菌の画像を検証し、菌の量や種類,危険度を判定し、検査結果を入力して検査センターサーバ5に送信する。検査センターサーバ5の制御部51は、検査員端末6から受信した検査結果を検査依頼元の院内感染管理端末2に転送する。なお、検査センターサーバ5には、医療機関名に対応付けられた院内感染管理端末2のアドレスが図示しない記憶手段に予め登録されているものとする(ステップA10)。そして、制御部51は、検査結果を医療機関別検査履歴データベース522に登録する。検査結果としては、例えば、医療機関名,検査依頼日,検査結果登録日,検査結果内容(空気採取場所毎の院内感染可能性の有無,感染菌名等)等が含まれる(ステップA11)。
院内感染管理端末2の制御部24は、検査センターサーバ5から検査結果を受信して表示部22に表示するとともに、図示しない記憶手段に院内感染連絡先として予め登録された院内端末3に転送する(ステップA12)。
次に、検査センターサーバ5の制御部51は、定期的(例えば、2日毎)に医療機関別検査履歴データベース522を検索し、最新の検査結果として院内感染可能性有りが登録されていた場合、該当医療機関尾院内感染管理端末2に対して再検査データを送信するよう通知する(ステップA13)。
また、制御部51は、医療機関別検査履歴データベース522を検索し、院内感染可能性有りの登録が一定期間(例えば、1週間)以上継続しており、最新の検査結果も院内感染可能性有りの場合には、該当医療機関名と検査結果情報を管轄の保健所端末8に送信する。なお、検査センターサーバ5には、各医療機関名毎に管轄保健所の保健所端末8のアドレスが図示しない記憶手段に予め登録されているものとする(ステップA14)。
このように、ステップA13やステップA14に記載の動作を実行することにより、院内感染の可能性がある医療機関に対して解消するまで再検査を督促し、医療機関側の早急な対応を迫ることができるという効果が得られる。また、督促しても再検査データが送られてこなかったり、再検査しても感染可能性が一定期間以内で解消できなかったような場合には管轄保健所に報告するようにしたため、保健所側からの医療機関に対する指導等が得られ、早急な解決に役立つという効果も得られる。
また、以上説明した実施の形態においては、複数の院内空気採取場所および複数の培養環境に対応した培養装置1とした。これにより、各フロアの様々な院内感染菌の検査を一度で可能にするとともに、様々な培養環境下での菌の培養状態が観察でき、より幅広い感染菌の検査が可能になるという効果がある。
また、以上説明した実施の形態においては、検査センターにおける検査は受信した画像データを基に検査員が検査員端末において行うとして説明したが、検査センターサーバ5に自動検査ソフトウェアを備え自動検査化するようにしてもよい。
また、培養装置1は、一つの空気採取場所や一つの培養環境に対応するための一つの環境箱だけを備えたものにすることも可能である。
本発明を実施するための最良の形態の構成を示す図である。 本発明を実施するための最良の形態の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1 培養装置
11 環境箱
111 培養器
112 カメラ
113 ライト
114 カメラ制御部
2 院内感染管理端末
21 入力部
22 表示部
23 時計部
24 制御部
25 記憶装置
251 環境箱データベース
252 画像データベース
3 院内端末
4 LAN
5 検査センターサーバ
51 制御部
52 記憶装置
521 医療機関別画像データベース
522 医療機関別検査履歴データベース
6 検査員端末
7 LAN
8 保健所端末
9 インターネット

Claims (11)

  1. 医療機関に備えられた培養装置,院内感染管理端末と、検査センターに備えられた検査センターサーバ,検査員端末と、前記院内感染管理端末と前記検査センターサーバとを接続するインターネットとを有する院内感染防止システムであって、
    前記培養装置は、院内空気に含まれる菌を培養する培養器と前記培養器を撮影するカメラとカメラ制御部とを含む環境箱を備え、前記カメラ制御部は、前記院内感染管理端末からの撮影指示を受け前記カメラを作動させて前記培養器の撮影を行う手段と、撮影された画像データを前記院内感染管理端末に送信する手段とを有し、
    前記院内感染管理端末は、前記培養装置のカメラ制御部に対して一定時間毎に撮影を指示する手段と、前記カメラ制御部から受信した画像データに時刻情報を添付し、画像データベースに格納する手段と、所定回数の撮影完了後に画像データを編集し医療機関名を付加して前記検査センターサーバに送信する手段と、前記検査センターサーバから検査結果を受信し院内の予め定めた連絡先端末に転送する手段とを有し、
    前記検査センターサーバは、各医療機関の前記院内感染管理端末から受信した画像データを医療機関別に医療機関別画像データベースに格納する手段と、受信した画像データを前記検査員端末に転送し検査を依頼する手段と、前記検査員端末から受信した検査結果を検査依頼元の院内感染管理端末に転送する手段と、検査結果を医療機関別検査履歴データベースに登録する手段とを有し、
    前記検査員端末は、前記検査センターサーバからの検査依頼を受信,表示する手段と、検査員により入力された検査結果を前記検査センターサーバに送信する手段とを有することを特徴とする院内感染防止システム。
  2. 医療機関に備えられた培養装置,院内感染管理端末と、検査センターに備えられた検査センターサーバ,検査員端末と、前記院内感染管理端末と前記検査センターサーバとを接続するインターネットとを有する院内感染防止システムであって、
    前記培養装置は、複数の院内空気採取場所および複数の培養環境に対応するための複数の環境箱を備え、各環境箱は院内空気に含まれる菌を培養する培養器と前記培養器を撮影するカメラとカメラ制御部とを含み、前記カメラ制御部は、前記院内感染管理端末からの撮影指示を受け前記カメラを作動させて前記培養器の撮影を行う手段と、撮影された画像データにカメラ制御部IDを付加して前記院内感染管理端末に送信する手段とを有し、
    前記院内感染管理端末は、前記培養装置のカメラ制御部に対して一定時間毎に撮影を指示する手段と、画像データ受信時に、環境箱番号,空気採取場所,培養環境,カメラ制御部IDが対応付けられて予め登録された環境箱データベースを検索し、前記カメラ制御部から受信したカメラ制御部IDに対応する環境箱番号を取得する手段と、受信した画像データに時刻情報を添付し前記環境箱番号別に画像データベースに格納する手段と、所定回数の撮影完了後に画像データを編集し医療機関名を付加して前記検査センターサーバに送信する手段と、前記検査センターサーバから検査結果を受信し院内の予め定めた連絡先端末に転送する手段とを有し、
    前記検査センターサーバは、各医療機関の前記院内感染管理端末から受信した画像データを医療機関別に医療機関別画像データベースに格納する手段と、受信した画像データを前記検査員端末に転送し検査を依頼する手段と、前記検査員端末から受信した検査結果を検査依頼元の院内感染管理端末に転送する手段と、検査結果を医療機関別検査履歴データベースに登録する手段とを有し、
    前記検査員端末は、前記検査センターサーバからの検査依頼を受信,表示する手段と、検査員により入力された検査結果を前記検査センターサーバに送信する手段とを有することを特徴とする院内感染防止システム。
  3. 前記検査センターサーバは、定期的に前記医療機関別検査履歴データベースを検索し最新の登録が院内感染可能性有りとなっている医療機関があるかを判別する手段と、あった場合に該当医療機関の院内感染管理端末に対して再検査データの送信を依頼する手段と、あった場合で院内感染可能性有りの登録が一定期間以上継続している場合に、管轄の保健所に該当医療機関の検査履歴情報を送信する手段とを、さらに有することを特徴とする請求項1または請求項2記載の院内感染防止システム。
  4. 前記院内感染管理端末における画像データの編集は、前記画像データベースに格納された環境箱番号別の画像データを時刻情報を基に撮影時刻の順に並べるとともに、前記環境箱番号に対応する空気採取場所および培養環境を前記環境箱データベースから取得して付加することを特徴とする請求項2記載の院内感染防止システム。
  5. 医療機関に備えられた培養装置と検査センターに備えられた検査センターサーバとに接続される院内感染管理端末であって、
    前記培養装置に備えられたカメラ制御部に対して一定時間毎に撮影を指示する手段と、前記カメラ制御部から受信した画像データに時刻情報を添付し、画像データベースに格納する手段と、所定回数の撮影完了後に画像データを編集し医療機関名を付加して前記検査センターサーバに送信する手段と、前記検査センターサーバから検査結果を受信し院内の予め定めた連絡先端末に転送する手段とを有することを特徴とする院内感染管理端末。
  6. 医療機関に備えられた培養装置と検査センターに備えられた検査センターサーバとに接続される院内感染管理端末であって、
    前記培養装置に備えられたカメラ制御部に対して一定時間毎に撮影を指示する手段と、前記カメラ制御部からの画像データ受信時に、前記培養装置に備えられた複数の環境箱それぞれに対して環境箱番号,空気採取場所,培養環境,カメラ制御部IDが対応付けられて予め登録された環境箱データベースを検索し、前記カメラ制御部から画像データとともに受信したカメラ制御部IDに対応する環境箱番号を取得する手段と、受信した画像データに時刻情報を添付し前記環境箱番号別に画像データベースに格納する手段と、所定回数の撮影完了後に画像データを編集し医療機関名を付加して前記検査センターサーバに送信する手段と、前記検査センターサーバから検査結果を受信し院内の予め定めた連絡先端末に転送する手段とを有することを特徴とする院内感染管理端末。
  7. 前記画像データの編集は、前記画像データベースに格納された環境箱番号別の画像データを時刻情報を基に撮影時刻の順に並べるとともに、前記環境箱番号に対応する空気採取場所および培養環境を前記環境箱データベースから取得して付加することを特徴とする請求項6記載の院内感染管理端末。
  8. 医療機関に備えられた培養装置,院内感染管理端末と、検査センターに備えられた検査センターサーバ,検査員端末と、前記院内感染管理端末と前記検査センターサーバとを接続するインターネットとを用いた院内感染防止方法であって、
    前記院内感染管理端末が前記培養装置に含まれるカメラ制御部に対して一定時間毎に撮影を指示する第1のステップと、前記カメラ制御部が前記撮影指示を受け前記培養装置に含まれるカメラを作動させて前記培養装置に含まれる培養器の撮影を行う第2のステップと、前記カメラ制御部が撮影された画像データを前記院内感染管理端末に送信する第3のステップと、、前記カメラ制御部から受信した画像データに前記院内感染管理端末が時刻情報を付加し画像データベースに格納する第4のステップと、前記院内感染管理端末が所定回数の撮影完了後に画像データを編集し医療機関名を付加して前記検査センターサーバに送信する第5のステップと、前記検査センターサーバが受信した画像データを前記検査員端末に転送し検査を依頼する第6のステップと、検査員により入力された検査結果を前記検査員端末が前記検査センターサーバに送信する第7のステップと、前記検査員端末から受信した検査結果を前記検査センターサーバが検査依頼元の院内感染管理端末に転送する第8のステップと、前記検査センターサーバが検査結果を医療機関別検査履歴データベースに登録する第9のステップと、前記院内感染管理端末が前記検査センターサーバから受信した検査結果を院内の予め定めた連絡先端末に転送する第10のステップと、を有することを特徴とする院内感染防止方法。
  9. 前記検査センターサーバが、定期的に前記医療機関別検査履歴データベースを検索し最新の登録が院内感染可能性有りとなっている医療機関があるかを判別する第11のステップと、あった場合に前記検査センターサーバが該当医療機関の院内感染管理端末に対して再検査データの送信を依頼する第12のステップと、あった場合で院内感染可能性有りの登録が一定期間以上継続している場合に、前記検査センターサーバが管轄の保健所に該当医療機関の検査履歴情報を送信する第13のステップとを、さらに有することを特徴とする請求項8記載の院内感染防止方法。
  10. 第1の外部装置に備えられたカメラ制御部に対して一定時間毎に撮影を指示する機能、前記カメラ制御部から受信した画像データに時刻情報を添付し、画像データベースに格納する機能、所定回数の撮影完了後に画像データを編集し医療機関名を付加して第2の外部装置に送信する機能、前記外部サーバから検査結果を受信し予め定めた連絡先端末に転送する機能、をコンピュータに実現させるためのプログラム。
  11. 第1の外部装置に備えられたカメラ制御部に対して一定時間毎に撮影を指示する機能、前記カメラ制御部からの画像データ受信時に、前記第1の外部装置に備えられた複数の環境箱それぞれに対して環境箱番号,空気採取場所,培養環境,カメラ制御部IDが対応付けられて予め登録された環境箱データベースを検索し、前記カメラ制御部から画像データとともに受信したカメラ制御部IDに対応する環境箱番号を取得する機能、受信した画像データに時刻情報を添付し前記環境箱番号別に画像データベースに格納する機能、所定回数の撮影完了後に画像データを編集し医療機関名を付加して第2の外部装置に送信する機能、前記外部サーバから検査結果を受信し予め定めた連絡先端末に転送する機能、をコンピュータに実現させるためのプログラム。
JP2003421297A 2003-12-18 2003-12-18 院内感染防止システム,院内感染管理端末,院内感染防止方法およびプログラム Expired - Fee Related JP4068553B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003421297A JP4068553B2 (ja) 2003-12-18 2003-12-18 院内感染防止システム,院内感染管理端末,院内感染防止方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003421297A JP4068553B2 (ja) 2003-12-18 2003-12-18 院内感染防止システム,院内感染管理端末,院内感染防止方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005182401A true JP2005182401A (ja) 2005-07-07
JP4068553B2 JP4068553B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=34782562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003421297A Expired - Fee Related JP4068553B2 (ja) 2003-12-18 2003-12-18 院内感染防止システム,院内感染管理端末,院内感染防止方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4068553B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112017769A (zh) * 2020-07-15 2020-12-01 杭州杏林信息科技有限公司 耐甲氧西林金黄色葡萄球菌导致医院感染人数的监测方法及系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000157298A (ja) * 1998-11-24 2000-06-13 Olympus Optical Co Ltd 染色体異常の解析方法および装置
JP2000206011A (ja) * 1999-01-13 2000-07-28 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 微細物体の自動採取装置および採取方法
JP2002218995A (ja) * 2000-11-22 2002-08-06 Masahito Taya 細胞増殖能評価方法、装置及びプログラム
JP2003093041A (ja) * 2001-09-25 2003-04-02 Hamamatsu Photonics Kk 培養試料観察装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000157298A (ja) * 1998-11-24 2000-06-13 Olympus Optical Co Ltd 染色体異常の解析方法および装置
JP2000206011A (ja) * 1999-01-13 2000-07-28 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 微細物体の自動採取装置および採取方法
JP2002218995A (ja) * 2000-11-22 2002-08-06 Masahito Taya 細胞増殖能評価方法、装置及びプログラム
JP2003093041A (ja) * 2001-09-25 2003-04-02 Hamamatsu Photonics Kk 培養試料観察装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112017769A (zh) * 2020-07-15 2020-12-01 杭州杏林信息科技有限公司 耐甲氧西林金黄色葡萄球菌导致医院感染人数的监测方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4068553B2 (ja) 2008-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cuny et al. Livestock-associated MRSA: the impact on humans
JP6716628B2 (ja) 医療支援システム、情報端末装置、医療支援方法、情報端末装置作動方法、情報端末装置作動プログラム
US8423379B2 (en) Medical-information management network system
JP2019109763A (ja) 医療支援システム、ファイルサーバー、患者画像データ取得方法、患者画像データ取得プログラム
Siret et al. An outbreak of airborne tularaemia in France, August 2004
JP5852447B2 (ja) 患者対応支援システム、患者応対支援装置、患者応対支援方法、プログラム
JP2020038671A (ja) 医用情報管理システム、医用情報管理装置、および、医用情報管理方法
JP2023033080A (ja) 動物健康管理システム
JP4068553B2 (ja) 院内感染防止システム,院内感染管理端末,院内感染防止方法およびプログラム
US20200066394A1 (en) Medical image management system, medical image acquisition apparatus, medical image data file acquisition method and medical image management server
US20220122702A1 (en) A system and method for cluster based medical diagnosis support
US20220122726A1 (en) A system and method for medical diagnosis support
Le Bouquin et al. Epidemiological and bacteriological investigations using whole-genome sequencing in a recurrent outbreak of Pullorum Disease on a quail farm in France
Korzekwa et al. The Effectiveness of pharmacological synchronization of the estrous cycle in hinds (Cervus elaphus L.): A pilot field trial
JP3471247B2 (ja) パラメータ管理方法およびパラメータ管理システム
JP2005111054A (ja) Fpd撮影システム
Sibarani Simulating an integration systems: Hospital information system, radiology information system and picture archiving and communication system
Ditommaso et al. Using microbiological sampling to evaluate the efficacy of nasofibroscope disinfection: the Tristel Trio wipes system in Ear–Nose–Throat (ENT) endoscopy
KR20140093493A (ko) 무영등 설치 수술 영상획득장치
JP7157506B1 (ja) 獣医療支援システム、獣医療支援方法及びプログラム
JP5694783B2 (ja) 医用画像検索装置及び医用画像保管検索システム
JP7132669B1 (ja) 獣医療支援システム、獣医療支援方法及びプログラム
JP7118488B1 (ja) 動物健康管理システム
JP7301933B2 (ja) 病院支援システム、病院支援方法、病院支援プログラム、及び制御装置
JP2019204533A (ja) 撮像装置、医療支援システム、撮像方法、撮像プログラム、データ処理方法およびデータ処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees