JP2005181579A - 照明装置及びそれを用いた表示装置 - Google Patents

照明装置及びそれを用いた表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005181579A
JP2005181579A JP2003420568A JP2003420568A JP2005181579A JP 2005181579 A JP2005181579 A JP 2005181579A JP 2003420568 A JP2003420568 A JP 2003420568A JP 2003420568 A JP2003420568 A JP 2003420568A JP 2005181579 A JP2005181579 A JP 2005181579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lighting
light emitting
current
emitting elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003420568A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoaki Tani
尚明 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2003420568A priority Critical patent/JP2005181579A/ja
Priority to US11/013,257 priority patent/US20050207157A1/en
Publication of JP2005181579A publication Critical patent/JP2005181579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2013Plural light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2053Intensity control of illuminating light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/208Homogenising, shaping of the illumination light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B33/00Colour photography, other than mere exposure or projection of a colour film
    • G03B33/08Sequential recording or projection

Abstract

【課題】光の利用効率が高い照明装置を提供すること。
【解決手段】照明対象領域を照明する照明装置は、所定の値に制御された電流を供給する電流制御回路10と、供給された電流に応じて光を発生する複数のLED12と、それらのうち所定数のLED12に、上記電流制御回路10によって供給された電流を分配して点灯させる順次点灯回路14と、取込口22を有し、該取込口22を上記LED12に対して相対的に移動可能に構成され、上記取込口22で取り込んだ光を照明対象領域に導光する導光ロッド20と、該導光ロッド20の取込口22の移動に同期して上記順次点灯回路14を制御するPLL回路16及びタイミング生成回路18とを備え、上記順次点灯回路14は、上記PLL回路16及びタイミング生成回路18による制御に基づいて、上記導光ロッド20の取込口近傍に位置するLED12を上記所定数ずつ順次点灯させる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、照明対象領域を照明する照明装置及びそれを用いた表示装置に関する。
特許文献1には、列状に配置され、複数のグループに電気的に分類された複数の発光素子と、各発光素子からの光を受け特定の方向へ放射する導光板と、上記複数の発光素子を、位相が相違し且つ有効時間が一部重複するパルス信号によって駆動する駆動手段とを備えた照明装置が開示されている。
特開2001−76525号公報
しかしながら、上記特許文献1に開示の照明装置では、列状に配置され、複数のグループに電気的に分類された複数の発光素子をグループ毎に点灯しているので、1つのグループに属する数の発光素子を密集配置して連続点灯した場合に比べて発光素子を並べる面積が広がる。従って、発光素子からの光の広がり角は変わらずに発光面積が大きくなるため、例えばプロジェクタに使用されている空間変調素子のように面積が小さく且つ許容する入射光線角が小さい被照明物に対しては、発光面積が広がった分だけ光の利用効率が低下してしまうといった問題がある。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、光の利用効率が高い照明装置及びそれを用いた表示装置を提供することを目的とする。
本発明の照明装置の一態様は、照明対象領域を照明する照明装置であって、
所定の値に制御された電流を供給する電流供給手段と、
供給された電流に応じて光を発生する複数の発光素子と、
上記複数の発光素子のうち所定数の発光素子に、上記電流供給手段によって供給された電流を分配して、それらの発光素子を点灯させる点灯手段と、
光取込部を有し、上記光取込部を上記発光素子に対して相対的に移動可能に構成され、上記光取込部で取り込んだ光を照明対象領域に導光する導光手段と、
上記導光手段の光取込部の移動に同期して上記点灯手段を制御するタイミング制御手段と、
を具備し、
上記点灯手段は、上記タイミング制御手段による制御に基づいて、上記導光手段の光取込部近傍に位置する発光素子を上記所定数ずつ順次点灯させることを特徴とする。
また、本発明の表示装置の一態様は、そのような照明装置を用いた表示装置であって、
上記照明対象領域に配設され、上記照明装置からの照明光が照射される空間変調手段を具備し、
上記空間変調手段で変調された変調光により画像を表示することを特徴とする。
本発明によれば、光の利用効率が高い照明装置及びそれを用いた表示装置を提供することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態を図面を参照して説明する。
[第1実施形態]
図1(A)は、本発明の第1実施形態に係る照明装置の構成を示す図で、本実施形態に係る照明装置は、電流供給手段としての電流制御回路10と、発光素子としての複数のLED12と、点灯手段としての順次点灯回路14と、タイミング制御手段としてのPLL回路16及びタイミング生成回路18とで構成されている。
ここで、上記複数個(本実施形態ではA−1〜A−20の20個)のLED12は、同図及び図1(B)に示すように、互いに密接するように円形に配置されると共に、配置された面に垂直な同一の方向に光が放射されるように配置されている。この光が放射される方向に、導光手段として、両端面及び側面が研磨された中密の2本のS字型の導光ロッド20が配されている。これら2本の導光ロッド20は、取込部であるそれぞれの取込口22が、LED12の配置された円周上の対向する位置でLED12の光を取り込むようにロッドホルダ24に固定され、LED12を配置した円の中心を回転軸26としてモータ28により一定の回転速度で回転するようになっている。即ち、取込口22をLED12に対して相対的に移動可能に構成されている。更に、これら2本の導光ロッド20は、それぞれの出射口30が回転軸26を挟んで隣接するようにロッドホルダ24に取り付けられている。なお、上記ロッドホルダ24には回転検出マーク32が取り付けられ、また上記回転検出マーク32取り付け位置に対応するLED12近傍の所定位置に、例えばフォトリフレクタで構成された回転検出センサ34が設けられている。回転検出センサ34は、上記回転検出マーク32を検出することで、上記導光ロッド20の回転に応じた回転検出信号を出力する。なお、上記モータ28は、図示しないモータ駆動回路により、一定の回転速度で回転するように駆動される。
上記回転検出センサ34から出力された回転検出信号は、上記PLL回路16及びタイミング生成回路18に入力される。PLL回路16は、その入力された回転検出信号により、上記導光ロッド20の回転に同期した基準クロックを生成して、上記タイミング生成回路18に供給する。タイミング生成回路18は、これら入力された基準クロックと回転検出信号とから、導光ロッド20の取込口22の位置とLED12の点灯位置とのずれを補償したリセット信号と点灯切替クロックとを生成して、上記順次点灯回路14を制御する。上記順次点灯回路14は、LED12に接続された10本の駆動ライン(1〜10)を有し、各駆動ラインには、A−1とA10、A−2とA−12のように、直列に2つのLED12が接続されている。但しこの場合、同じ駆動ラインに接続された2つのLED12は、LED12が配置された円周の反対側に配置されており、1本の駆動ラインに駆動電流が流れると、2つの取込口22に対応する2つのLED12が同時に点灯するようになっている。なお、この順次点灯回路14から各LED12に選択的に供給される駆動電流は、上記電流制御回路10によって所定の値に制御されて与えられるものである。
即ち、上記電流制御回路10は、図2に示すように、定電流回路36とカレントミラー回路38とから構成されている。ここで、定電流回路36は、電流検出抵抗Rsに流れる制御電流をフィードバック制御するので、入力された制御電圧に比例した制御電流を生成する。この制御電圧については後述する。また、カレントミラー回路38は、LED電源に接続され、制御側の抵抗R1と被制御側の抵抗R2の設定に応じて増幅された電流を生成し、それを上記順次点灯回路14に供給する駆動電流として出力する。
一方、上記順次点灯回路14は、カウンタ40、比較回路42、選択回路44、及びそれぞれの駆動ラインに接続されたスイッチングFET46から構成されている。即ち、この順次点灯回路14では、上記タイミング生成回路18から与えられるリセット信号と点灯切替クロックとに応じて上記カウンタ40が動作し、比較回路42がこのカウンタ40のカウント値と予め順次点灯するように定められた値とを比較し、その結果に基づいて選択回路44が、点灯すべきLED12に対応するスイッチングFET46に対して点灯期間に応じたパルスを出力することで、取込口22の近傍に位置するLED12に接続された駆動ラインに、上記電流制御回路10からの駆動電流を供給することができる。なお、スイッチングFET46のゲートには、抵抗R及びキャパシタCが接続されている。このようなRC回路を設けても、選択回路44からの点灯期間に応じたパルスは伝達し、また、上記選択回路44等の故障によりスイッチングFET46に常に点灯する電圧が供給された場合には、該RC回路により一定期間でオフにすることができるので、LED12が点灯し続けることを防止できる。
上述したように、各駆動ラインには、直列に2つのLED12が接続されている。従って、各駆動ラインに電流が供給されると、その駆動ラインに直列に接続された2つのLED12に駆動電流が流れ、それら2つのLED12は、その駆動電流に応じた強さの光を上記導光ロッド20の取込口22に向けて放射する。これらLED12の光は、図1(B)に示すように、導光ロッド20の取込口22から取り込まれ、該導光ロッド20の側面で反射を繰り返しながら、その出射口30に伝達されて、照明光として常に回転軸26付近から射出される。
ところで、このように導光ロッド20の取込口22の回転移動に同期して、順次点灯回路14が1本ずつの駆動ラインを順次選択し、各取込口22に対して1個ずつのLED12を点灯すると、導光ロッド20に取り込める光の量は、点灯しているLED12と導光ロッド20の取込口22との位置関係により変化する。よって、導光ロッド20の出射口30から出射する照明光は、図3(A)に示すような光出力波形のように変動成分を持つ連続光となる。
一方、上記順次点灯回路14は、その比較回路42の予め定められた値や選択回路44の内部構成を変えることで、同時に選択する駆動ラインの本数を変えることができる。
そこで、例えば、電流制御回路10から2本の駆動ライン分の駆動電流を供給するようにし、順次点灯回路14が2本の駆動ラインを選択して、1つの取込口22に対して常に隣接する2つのLED12を点灯期間を重ねながら発光させても良い。この場合、取込口22の移動に伴う取り込み光量の変化は、1つのLED12に対して図3(B)に破線で示すような変化をするので、取り込み光量の減少に従って隣接するLED12からの取り込み光量が増加し、結果的に、光量変動の少ない出射光の光出力波形が得られることとなる。なお、切替時に点灯パルスに若干の重なりを設けているのは、次の理由によるものである。即ち、そのような重なりを設けない場合には、例えば同図において、A−6,A−16のLED点灯パルスとA−8,A−18のLED点灯パルスの両方がOFFになる瞬間が生じるということであり、その時にも電流制御回路10から2本の駆動ライン分の駆動電流が出力されているため、ONしているA−7,A−17のLED12に2ライン分の駆動電流が流れてしまうこととなる。よって、LED保護のために、瞬間的には3本の駆動ラインに2ライン分の駆動電流が流れるようにしているものである。
このように複数の駆動ラインに駆動電流を分配することで光量変動を少なくすることができる。但し、LED12のばらつきが大きかったり、複数種類のLED12を使用する場合には、順方向電圧などの電気的特性に差が生じる、従って、そのような場合には、このように同時に複数の駆動ラインに電流制御回路10からの駆動電流を分配すると、個々の駆動ラインの駆動電流に制御不可能な差が生じるおそれがあるので、そのような電流分配は行わない方が好ましい。
ところで、上記電流制御回路10の定電流回路36に与えられる制御電圧は、LED順次点灯回路14を介して各駆動ラインに接続されたLED12に対して、LED12を直流点灯したときの許容最大電流よりも大きい電流を供給するように調整される。即ち、図4において、LED点灯期間内の積算電力は、ハッチング領域で示される。これを、LED点灯周期に平均化したものが太い破線で囲む領域であり、この領域の高さがLED点灯周期で平均化した消費電力を表す。LED点灯周期で平均化した消費電力は、LED12の許容最大電力より小さくなるように、順次点灯回路14に接続されたLED12の数とLED12の点灯期間を設定する。結果として、個々のLED12の点灯期間内の発光量は、許容最大電流駆動時の発光量より大きくなる。
以上のような第1実施形態によれば、取込口22の移動に同期して取込口22近傍に位置するLED12を所定数ずつ順次点灯させるので、移動する取込口22に対して余分なLED12を点灯することなく、導光ロッド20が効率良く光を取り込むことができる。
また、複数のLED12の占める面積よりも小さい回転軸26付近の導光ロッド20の出射口30の回転する領域から照明光を取り出すことができるので、特に、面積が小さく且つ許容する入射光線角が小さい被照明物に対して効率の良い照明ができる。
更に、個々のLED12の発光量が瞬間的に大きくでき、導光ロッド20が点灯しているLED12の光を連続的に取り込むので、より大光量の照明光を得ることができる。
また、共通の電流制御回路10に接続された複数のLED12のうち、予め定められた数のLED12に電流を分配して点灯させるため、電流制御回路10を小型且つ容易に構成することができる。
なお、1つの駆動ラインに接続された2つのLED12は、並列に接続されていても良い。
更に、1つの駆動ラインに接続されるLED12は、2個に限定されるものではなく、1個であっても良いし、更に多くのLED12が直列と並列を組み合わせて接続されていても良い。
また、駆動ラインの切替えをスイッチングFET46により行っているが、FETの代わりに、トランジスタで構成しても良い。
[第2実施形態]
図5は、本発明の第2実施形態に係る照明装置の構成を示す図であり、本実施形態に係る照明装置は、上記第1実施形態に係る照明装置と同様、電流供給手段としての電流制御回路10と、発光素子としての複数のLED12と、点灯手段としての順次点灯回路14と、タイミング制御手段としてのPLL回路16及びタイミング生成回路18とを備えている。そして、更に、本実施形態においては、光量制御手段としてのROM48及びD/Aコンバータ50を備えている。
また、LED12の配列や導光ロッド20等の機械的構成も、上記第1実施形態と同じである。但し、本実施形態においては、1つの順次点灯回路14に、発光色と同時に電気的特性の異なるR,G,Bの3種類のLED12が接続されている。ここで、順次点灯回路14の各駆動ラインには、R−1とR−4、R−2とR−5、…、B−3とB−6のように、同色のLED12が2個直列に接続されている。この場合、LED12のカソード側が順次点灯回路14側に、アノード側は同色のLED12同士が結線されて、各色毎に設けられたLED電源R、LED電源G、LED電源Bに接続されている。なお、同図において、LED12に付したハッチングは色の違いを表すためのものであり、断面を示すものではない(以下の実施形態の説明で使用する図においても同様である)。
図6は、本実施形態における電流制御回路10及び順次点灯回路14の構成を示す図である。本実施形態では、電流制御回路10は、定電流回路36だけで構成されている。この定電流回路36は、電流検出抵抗Rsに流れる制御電流をフィードバック制御するので、入力された制御電圧に比例した制御電流を生成する。また、順次点灯回路14は、カウンタ40、比較回路42、選択回路44、それぞれの駆動ラインと1つのダミー回路52とに接続されたスイッチングFET46から構成されている。ここで、上記ダミー回路52は、LEDやダイオードや抵抗などのダミー負荷54を有する。上記ダミー回路52に接続されたスイッチングFET46のゲートには、抵抗Rx,Ryの値で決まる固定の電圧が印加されている。従って、LED12に接続されたスイッチングFET46が全てオフのときでも、このダミー回路52に接続されたスイッチングFET46はオン状態となっており、上記ダミー負荷54を有するダミー回路52に駆動電流が流れる。これにより、電流制御回路10の電流検出抵抗Rsに常に電流が流れ、電流制御回路10のフィードバック制御を常に安定した状態に保つことができる。なお、カウンタ40、比較回路42、選択回路44の動作は、上記第1実施形態のそれと同様であるので、説明は省略する。
ROM48は、タイミング生成回路18から、各色のLED12に応じて異なるアドレス設定を受けて、その異なるアドレスに予め書き込まれているデータをD/Aコンバータ50に出力する。D/Aコンバータ50は、これを制御電圧として、上記電流制御回路10に出力する。なお、本実施形態においては、発光色切替時の制御電圧波形は、例えば図7に示すように、発光色切替に同期してROM48のデータにより制御電圧を切り替えて、それぞれの発光色毎に光量を切り替える。
このような第2実施形態によれば、発光色の異なるLED12に電気的特性の違いが有っても、共通の電流制御回路10によりLED12に電流を供給することができるので、回路や装置の小型化が可能である。
また、1つの照明装置から時間的に色の変化する照明光を出力することができるので、照明光として視覚的効果が得られたり、面順次方式によりカラー表示を行う表示装置の光源として利用できる。
更に、ROM48及びD/Aコンバータ50で構成された光量制御手段により、各発光色に対して独立した光量設定ができるので、時間的に混色された照明光の色バランスを自由に変えることができる。
[第3実施形態]
図8は、本発明の第3実施形態に係る照明装置の構成を示す図であり、本実施形態に係る照明装置は、上記第1実施形態に係る照明装置と同様、電流供給手段としての電流制御回路10と、発光素子としての複数のLED12と、点灯手段としての複数の順次点灯回路14(系列A順次点灯回路14A〜系列F順次点灯回路14F)と、タイミング制御手段としてのPLL回路16及びタイミング生成回路18とを備えている。そして、更に、本実施形態においても、上記第2実施形態と同様、光量制御手段を備えている。本実施形態における光量制御手段は、光量変動補正データ生成回路56、ROM48(但し、本実施形態においてはEEPROMやフラッシュメモリ等の書き換え可能なROMとする)、D/Aコンバータ50と、電流制御回路10内の定電流回路36及びカレントミラー回路38でなる制御側回路とで構成される。
ここで、電流制御回路10の構成は、上記第1実施形態と同様であるが、図9に示すように、カレントミラー回路38の被制御側が複数に分割され、それぞれが各系列の電流供給手段として機能する。即ち、カレントミラー回路38は、その制御側に流れる制御電流に概ね比例した同じ駆動電流を、その被制御側それぞれに接続された系列A〜Fの6つの順次点灯回路14(14A〜14F)に供給する。
各系列の駆動ラインには、5個または6個のLED12がそれぞれ接続され、系列A,BのLED12、系列C,DのLED12、系列E,FのLED12がそれぞれ交互に、合計31個のLED12が円形に且つ発光面を円の内側に向けて配置されている。また、A−1,B−1,A−2,B−2,…というように、同じ系列のLED12が並ばないように交互に配置している。
このように配置されたLED12の内側には、図10(A)に示すようなT字型導光ロッド58が配置されている。このT字型導光ロッド58は、2本の平行ロッド60と、2個の高屈折率反射プリズム62と、1個の形状変換テーパロッド64とから構成されている。即ち、このT字型導光ロッド58においては、その対向する光取込口66から取り込まれた光が平行ロッド60を側面で全反射を繰り返しながら導光し、平行ロッド60や形状変換テーパロッド64よりも高い屈折率を有する高屈折率反射プリズム62に入射し、その45度反射面の反射コート68で反射されて形状変換テーパロッド64に入り、該形状変換テーパロッド64の8角形の出射端70から照明光として射出する。高屈折率反射プリズム62は、平行ロッド60や形状変換テーパロッド64より高屈折率の硝材でできているので、平行ロッド60から形状変換テーパロッド64の側面に直接入射したり、該高屈折率反射プリズム62の反射面で反射した後に平行ロッド60の側面に入射したりして、外部に漏れる光を、接合した界面の全反射により防いでいる。また、形状変換テーパロッド64は、入射側が4角形で出射側が8角形の形状で且つ面積が大きくなっているおり、出射端70からは放射角の広がりの小さい照明光が得られる。
ここで、上記光取込口66はそれぞれ、LED2個分の幅をもち、図11に示すように、各系列のLED12が1つずつ順に、合計4つのLED12が同時に点灯する。各系列には、系列のLED12を点灯させない休止期間がある。また、片側の光取込口66に対して、2つのLED12が切替タイミングを点灯期間の1/2ずつずらし、更に、対向する光取込口66ではLED12を奇数個配置することで切替タイミングを点灯期間の1/4ずらしているので、照明光の光出力波形は、同図に示すように、1つのLED点灯期間内において4つの山を持つ波形になり、光量変動は比較的小さい。
また、本実施形態においては、電源投入時や光量変動が大きくなってきたと判断したときなど、必要に応じて光量変動の補正データ作成処理を行う。即ち、光量変動補正データ生成回路56は、図示しない照明光の光量モニタセンサからの光量モニタ信号から光量変動を所望のパターンに補正するような駆動データを生成してROM48に出力する。ROM48は、上記タイミング生成回路18からアドレス設定された領域に、この光量変動補正データ生成回路56からの駆動データを格納する。
こうして補正データ作成処理が終了すると、上記タイミング生成回路18からアドレス設定された領域のデータをROM48からD/Aコンバータ50に出力して、電流制御回路10に供給する制御電圧を導光ロッド20の回転に応じて可変し、点灯するLED12の駆動電流を一括して制御することで照明光の光量制御を行う。この光量制御は、図12(B)に示すように、1つのLED12の点灯期間に対して短い期間で制御電圧を可変して駆動電流を制御し、照明光の光出力波形の変動幅を、図12(A)に示す光量制御なしの場合に比べ、小さく抑えている。
以上説明したような本実施形態によれば、電流制御回路10による各系列の電流供給手段はそれぞれ電流を供給する時間を分担することができるので、電流供給手段の平均の電力損失や平均の供給電力を小さく抑えることができ、電流供給手段の設計が容易になる。
更に、各系列の電流供給手段は、電流の連続供給時間を短くできるので、電流供給手段の連続供給時間内の発熱による出力特性の低下を小さく抑えることができ、電流供給手段の設計が更に容易になる。
また、隣接して配置した異なる系列に属するLED12を点灯期間が重なるように点灯するので、光取込口66の移動に伴う照明光の光量変動を小さく抑えることができる。
更に、光取込口66の移動に同期してLED12に供給する電流を調整することができるので、光取込口66の移動に伴って照明光の光量を制御することができる。また、複数のLED12の発光量ばらつきや、光取込口66の移動による光量変動を抑制することができる。
更に、光取込口66の移動に伴う照明光の光量をよりきめ細かく制御することができる。
[第4実施形態]
図13は、本発明の第4実施形態に係る照明装置の構成を示す図であり、本実施形態に係る照明装置は、上記第3実施形態に係る照明装置における系列A,B、系列C,D、系列E,FのそれぞれのLED12の発光色をそれぞれR、G、Bとしているものである。これに伴い、本実施形態では、T字型導光ロッド58の代わりに、図10(B)に示すような光取込口66が1つのL字型導光ロッド72を使用している。また、電流制御回路10は、系列A,B、系列C,D、系列E,Fで分け、それぞれのカレントミラー回路38にLED12の発光色に応じた電源としている。即ち、R用の電流制御回路10R、G用の電流制御回路10G、B用の電流制御回路10Bとして構成している。
このような構成の本実施形態に係る照明装置にける点灯タイミングは、図14に示すように、系列A,B、系列C,D、系列E,Fの間に全てのLED12がオフとなる非点灯期間74を設けている。これにより、L字型導光ロッド72の光取込口66に同時に2色の光が入らず、且つ、各発光色の期間で照明光の光出力が略一定になるようにしている。
また、非点灯期間74を設けているので、発光色の異なるLED12が同時に点灯する際の駆動電流の不一致が防止でき、制御電圧を共通とすることができ、回路が簡略化できる。
なお、光量制御手段を各色毎に持たせても良い。その場合には、非点灯期間74を設定しなくても良く、より明るい照明光を得ることができる。
以上説明したような本実施形態によれば、発光色の異なるLED12に電気的特性の違いが有っても、発光色毎に異なる種類の電源を接続できるので、電流供給手段や点灯手段での電力損失による発熱を最小限に抑えることができる。
また、1つの照明装置から時間的に色の変化する照明光を出力することができるので、照明光として視覚的効果が得られたり、面順次方式によりカラー表示を行う表示装置の光源として利用できる。
更に、発光色毎に独立した電流が容易に設定でき、時間的に混色された照明光の色バランスを自由に変えることができる。
[第5実施形態]
次に、本発明の照明装置を用いた表示装置を本発明の第5実施形態として説明する。
本実施形態に係る表示装置は、図15に示すように、上記第1または第3実施形態に係る照明装置で構成した、それぞれ単色の照明光を射出するLED照明ユニット76R,76G,76Bを使用する。ここで、それらLED照明ユニット76R,76G,76B内の光源制御回路78は、上記第1実施形態における電流制御回路10、順次点灯回路14、PLL回路16、及びタイミング生成回路18、あるいは、上記第3実施形態における電流制御回路10、順次点灯回路14A〜14F、PLL回路16、タイミング生成回路18、ROM48、D/Aコンバータ50、及び光量変動補正データ生成回路56を含むものである。
このようなLED照明ユニット76R,76G,76Bから射出された照明光は、光束形状変換素子80を通して、空間変調手段としての各色のLCDパネル82に入射される。そして、これらLCDパネル82により表示データに従って空間変調された変調光は、ダイクロイック膜を組み合わせたXプリズム84で色合成されて、投影レンズ86でスクリーン88に投影される。
なお、上記光束形状変換素子80は、図16に示すように、入射端90が8角形、出射端92がLCDパネル82と概略同サイズ、同アスペクトの中空の素子であり、その内面に反射コート94が施してある。
このような本実施形態によれば、光の利用効率が高い表示装置を実現できる。
[第6実施形態]
次に、本発明の照明装置を用いた表示装置の別の例を本発明の第6実施形態として説明する。
本実施形態に係る表示装置は、図17に示すように、上記第2または第4実施形態に係る照明装置で構成した、RGBの光を順次照明光として射出するLED照明ユニット96を使用する。ここで、LED照明ユニット96内の光源制御回路78は、上記第2実施形態における電流制御回路10、順次点灯回路14、PLL回路16、タイミング生成回路18、ROM48、及びD/Aコンバータ50、あるいは、上記第4実施形態における電流制御回路10R,10G,10B、順次点灯回路14A〜14F、PLL回路16、タイミング生成回路18、ROM48、D/Aコンバータ50、及び光量変動補正データ生成回路56を含むものである。
このようなLED照明ユニット96から射出されたRGB面順次の照明光は、光束形状変換素子80及び照明レンズ98を通して、照明ミラー100にて反射され、パルス幅変調により階調表示を行う空間変調素子、例えばデジタル・マイクロミラー・デバイス(DMD:米国テキサス・インスツルメンツ社の登録商標)102に入射される。そして、このDMD102により表示データに従って空間変調された変調光は、投影レンズ86によりスクリーン88に投影される。なお、このDMDの詳細については、例えばUS 2002/0024637 A1や特開2002−350975号公報に開示されているので、ここではその説明を省略する。
パルス幅変調の階調表示に対する光量変動の影響は、図18に示すように、例えば256階調のうち24=16を表すパルスに対して大きな光量変動が毎回発生すると、24を表す光成分が不足し、空間変調素子の階調入力に対して変調された光の階調が滑らかに変化しなかったり、階調の反転現象を生じたりする。
これに対し、本実施形態におけるLED照明ユニット96は、図12(B)を用いて説明したような光量制御を行うので、そのような階調表示への影響を排除している。
このような本実施形態によれば、光の利用効率が高い表示装置を実現できる。
また、きめ細かく制御された略一定の光量の照明光を空間変調素子に照射することができるので、正確な階調表現で画像を表示できる。
以上実施形態に基づいて本発明を説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形や応用が可能なことは勿論である。
例えば、本発明の照明装置による表示装置を写真用露光装置、カラーコピー機、カラープリンタ、リライタブル電子ペーパー記録装置などにおける画像を投影する構成部分に応用すれば、カラー調整が容易であるが故に有効な画像形成手段となり得る。
(付記)
前記の具体的実施形態から、以下のような構成の発明を抽出することができる。
(1) 照明対象領域を照明する照明装置であって、
所定の値に制御された電流を供給する電流供給手段と、
供給された電流に応じて光を発生する複数の発光素子と、
上記複数の発光素子のうち所定数の発光素子に、上記電流供給手段によって供給された電流を分配して、それらの発光素子を点灯させる点灯手段と、
光取込部を有し、上記光取込部を上記発光素子に対して相対的に移動可能に構成され、上記光取込部で取り込んだ光を照明対象領域に導光する導光手段と、
上記導光手段の光取込部の移動に同期して上記点灯手段を制御するタイミング制御手段と、
を具備し、
上記点灯手段は、上記タイミング制御手段による制御に基づいて、上記導光手段の光取込部近傍に位置する発光素子を上記所定数ずつ順次点灯させることを特徴とする照明装置。
この構成は、図1(A)乃至図3(B)に対応するものである。
即ち、この(1)に記載の照明装置によれば、光取込部の移動に同期して光取込部近傍に位置する発光素子を所定数ずつ順次点灯させるので、移動する光取込部に対して余分な発光素子を点灯することなく、導光手段が効率良く光を取り込むことができる。
また、共通の電流供給手段に接続された複数の発光素子のうち、予め定められた数の発光素子に電流を分配して点灯させるため、電流供給手段を小型且つ容易に構成することができる。
(2) 上記複数の発光素子は、円周上に配置され、
上記導光手段の光取込部は、上記円周に沿って相対的に回転移動する、
ことを特徴とする(1)に記載の照明装置。
この構成は、図1(A)、図5、図8、及び図13に対応するものである。
即ち、この(2)に記載の照明装置によれば、光取込部を回転移動させるので、発光素子を点灯させる周期を一定に保つことができ、点灯タイミングの制御が容易になる。また、導光手段が継続的に安定して光を取り込むことができる。
(3) 上記導光手段は、複数の光取込部を有し、
上記点灯手段で同じタイミングで点灯させる上記発光素子の数は、上記複数の光取込部の数と同数であり、
上記タイミング制御手段は、上記複数の光取込部の移動に同期して上記複数の発光素子を同じタイミングで点灯するように制御する、
ことを特徴とする(1)に記載の照明装置。
この構成は、図1(A)、図2、図5、及び図6に対応するものである。
即ち、この(3)に記載の照明装置によれば、複数の発光素子に対して点灯手段が電流を分配する分配数を少なくできるので、点灯手段が簡易な構成で実現できると共に、回路の小型化が可能になる。
(4) 上記同じタイミングで点灯する複数の発光素子は、上記点灯手段に対して電気的に直列に接続されていることを特徴とする(3)に記載の照明装置。
この構成は、図1(A)、図2、図5、及び図6に対応するものである。
即ち、この(4)に記載の照明装置によれば、同じタイミングで点灯する複数の発光素子を1つの駆動電流で制御できるので、制御が簡単であり、また点灯タイミングがずれることがない。
(5) 上記電流供給手段は、発光素子を直流点灯したときに許容される最大電流より大きい電流を供給すると共に、
上記複数の発光素子の個数と、上記点灯手段が発光素子を点灯する点灯期間とを、発光素子に許容される最大電力より(一点灯周期における)平均電力が小さくなるように設定した、
ことを特徴とする(1)に記載の照明装置。
この構成は、図4に対応するものである。
即ち、この(5)に記載の照明装置によれば、発光素子の寿命を縮めずに、明るい照明光を得ることができる。
(6) 上記電流供給手段の電流を調整する光量制御手段を更に具備し、
上記光量制御手段は、上記タイミング制御手段によって制御される、
ことを特徴とする(1)に記載の照明装置。
この構成は、図5、図7、図8、図12(B)、及び図13に対応するものである。
即ち、この(6)に記載の照明装置によれば、光取込部の移動に同期して発光素子に供給する電流を調整することができるので、光取込部の移動に伴って照明光の光量を制御することができる。また、複数の発光素子の発光量ばらつきや、光取込部の移動による光量変動を抑制することができる。
(7) 上記光量制御手段は、上記点灯手段が1つの発光素子を連続して点灯する点灯期間よりも短い周期で上記電流供給手段の電流を調整することを特徴とする(6)に記載の照明装置。
この構成は、図8、図12(B)、及び図13に対応するものである。
即ち、この(7)に記載の照明装置によれば、光取込部の移動に伴う照明光の光量をよりきめ細かく制御することができる。また、複数の発光素子の発光量ばらつきや、光取込部の移動による光量変動をよりきめ細かく抑制することができる。
(8) 上記複数の発光素子は、
発光色の異なる複数の種類の発光素子を含むと共に、
上記種類に応じて、複数の種類の電源に接続される、
ことを特徴とする(1)または(6)に記載の照明装置。
この構成は、図5及び図6に対応するものである。
即ち、この(8)に記載の照明装置によれば、発光色の異なる発光素子に電気的特性の違いが有っても、共通の電流供給手段により発光素子に電流を供給することができるので、回路や装置の小型化が可能である。
また、1つの照明装置から時間的に色の変化する照明光を出力することができるので、照明光として視覚的効果が得られたり、面順次方式によりカラー表示を行う表示装置の光源として利用できる。
更に、光量制御手段により各発光色に対して独立した光量設定ができるので、時間的に混色された照明光の色バランスを自由に変えることができる。
(9) 互いに接続された上記電流供給手段と上記点灯手段と上記複数の発光素子とで1つの系列を構成し、
上記系列を複数備える、
ことを特徴とする(1)に記載の照明装置。
この構成は、図8、図9、図11、図13、及び図14に対応するものである。
即ち、この(9)に記載の照明装置によれば、各系列の電流供給手段はそれぞれ電流を供給する時間を分担することができるので、電流供給手段の平均の電力損失や平均の供給電力を小さく抑えることができ、電流供給手段の設計が容易になる。
(10) 上記複数の系列のうち異なる系列に属する発光素子を互いに隣接して配置することを特徴とする(9)に記載の照明装置。
この構成は、図8、図9、図11、図13、及び図14に対応するものである。
即ち、この(10)に記載の照明装置によれば、各系列の電流供給手段は電流の連続供給時間を短くできるので、電流供給手段の連続供給時間内の発熱による出力特性の低下を小さく抑えることができ、電流供給手段の設計が更に容易になる。
(11) 上記タイミング制御手段は、上記複数の系列の上記点灯手段を制御すると共に、
各系列の点灯手段は、隣接して配置された発光素子の点灯期間が互いに重なるように、各系列に属する発光素子を所定数ずつ順次点灯する、
ことを特徴とする(10)に記載の照明装置。
この構成は、図8、図9、図11、図13、及び図14に対応するものである。
即ち、この(11)に記載の照明装置によれば、隣接して配置した異なる系列に属する発光素子を点灯期間が重なるように点灯するので、光取込部の移動に伴う照明光の光量変動を小さく抑えることができる。
(12) 上記複数の系列は、同じ系列に属する上記複数の発光素子の発光色が全て同一であると共に、
発光色の異なる複数の種類の系列を有する、
ことを特徴とする(9)に記載の照明装置。
この構成は、図13及び図14に対応するものである。
即ち、この(12)に記載の照明装置によれば、発光色の異なる発光素子に電気的特性の違いが有っても、発光色毎に異なる種類の電源を接続できるので、電流供給手段や点灯手段での電力損失による発熱を最小限に抑えることができる。
また、1つの照明装置から時間的に色の変化する照明光を出力することができるので、照明光として視覚的効果が得られたり、面順次方式によりカラー表示を行う表示装置の光源として利用できる。
更に、発光色毎に独立した電流が容易に設定でき、時間的に混色された照明光の色バランスを自由に変えることができる。
(13) 上記(1)乃至(12)の何れかに記載の照明装置を用いた表示装置であって、
上記照明対象領域に配設され、上記照明装置からの照明光が照射される空間変調手段を具備し、
上記空間変調手段で変調された変調光により画像を表示することを特徴とする表示装置。
この構成は、図15及び図17に対応するものである。
即ち、この(13)に記載の表示装置によれば、光の利用効率が高い表示装置を実現できる。
(14) 上記空間変調手段は、上記照明装置から照射された照明光をパルス幅変調することによって変調光の階調を表現する空間変調素子であり、
上記光量制御手段は、1つの発光素子を連続して点灯する点灯期間よりも短い周期で上記電流供給手段の電流を調整して、上記照明光の光量を略一定に制御する、
ことを特徴とする(13)に記載の表示装置。
この構成は、図12(B)、図17、及び図18に対応するものである。
即ち、この(14)に記載の表示装置によれば、きめ細かく制御された略一定の光量の照明光を空間変調素子に照射することができるので、正確な階調表現で画像を表示できる。
(A)は本発明の第1実施形態に係る照明装置の構成を示す図であり、(B)はLED光取り出し構造を示す側面図である。 電流制御回路及び順次点灯回路の構成を示す回路図である。 (A)は1つの取込口に対してLED1個ずつの点灯の場合を説明するための波形図であり、(B)は1つの取込口に対してLED2個ずつの点灯の場合を説明するための波形図である。 電流制御回路の定電流回路に与えられる制御電圧を説明するための波形図である。 本発明の第2実施形態に係る照明装置の構成を示す図である。 電流制御回路及び順次点灯回路の構成を示す回路図である。 発光色切替時の制御電圧波形及び光出力波形を示す図である。 本発明の第3実施形態に係る照明装置の構成を示す図である。 電流制御回路及び順次点灯回路の構成を示す回路図である。 (A)はT字型導光ロッドの構成を示す図であり、(B)は本発明の第4実施形態に係る照明装置で使用するL字型導光ロッドの構成を示す図である。 第3実施形態におけるLED点灯タイミングと光出力波形を示す図である。 (A)は光量制御なしの場合を説明するための波形図であり、(B)は光量制御ありの場合を説明するための波形図である。 本発明の第4実施形態に係る照明装置の構成を示す図である。 LED点灯タイミングと光出力波形を示す図である。 本発明の第5実施形態に係る表示装置の構成を示す図である。 光束形状変換素子の構成を示す図である。 本発明の第6実施形態に係る表示装置の構成を示す図である。 パルス幅変調による階調表示への光量変動の影響を説明するための図である。
符号の説明
10,10R,10G,10B…電流制御回路、 12…LED、 14,14A〜14F…順次点灯回路、 16…PLL回路、 18…タイミング生成回路、 20…導光ロッド、 22…取込口、 24…ロッドホルダ、 26…回転軸、 28…モータ、 30…出射口、 32…回転検出マーク、 34…回転検出センサ、 36…定電流回路、 38…カレントミラー回路、 40…カウンタ、 42…比較回路、 44…選択回路、 46…スイッチングFET、 48…ROM、 50…D/Aコンバータ、 52…ダミー回路、 54…ダミー負荷、 56…光量変動補正データ生成回路、 58…T字型導光ロッド、 60…平行ロッド、 62…高屈折率反射プリズム、 64…形状変換テーパロッド、 66…光取込口、 68,94…反射コート、 70,92…出射端、 72…L字型導光ロッド、 74…非点灯期間、 76R,76G,76B,96…照明ユニット、 78…光源制御回路、 80…光束形状変換素子、 82…LCDパネル、 84…Xプリズム、 86…投影レンズ、 88…スクリーン、 90…入射端、100…照明ミラー、102…デジタル・マイクロミラー・デバイス(DMD)。

Claims (14)

  1. 照明対象領域を照明する照明装置であって、
    所定の値に制御された電流を供給する電流供給手段と、
    供給された電流に応じて光を発生する複数の発光素子と、
    前記複数の発光素子のうち所定数の発光素子に、前記電流供給手段によって供給された電流を分配して、それらの発光素子を点灯させる点灯手段と、
    光取込部を有し、前記光取込部を前記発光素子に対して相対的に移動可能に構成され、前記光取込部で取り込んだ光を照明対象領域に導光する導光手段と、
    前記導光手段の光取込部の移動に同期して前記点灯手段を制御するタイミング制御手段と、
    を具備し、
    前記点灯手段は、前記タイミング制御手段による制御に基づいて、前記導光手段の光取込部近傍に位置する発光素子を前記所定数ずつ順次点灯させることを特徴とする照明装置。
  2. 前記複数の発光素子は、円周上に配置され、
    前記導光手段の光取込部は、前記円周に沿って相対的に回転移動する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記導光手段は、複数の光取込部を有し、
    前記点灯手段で同じタイミングで点灯させる前記発光素子の数は、前記複数の光取込部の数と同数であり、
    前記タイミング制御手段は、前記複数の光取込部の移動に同期して前記複数の発光素子を同じタイミングで点灯するように制御する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  4. 前記同じタイミングで点灯する複数の発光素子は、前記点灯手段に対して電気的に直列に接続されていることを特徴とする請求項3に記載の照明装置。
  5. 前記電流供給手段は、発光素子を直流点灯したときに許容される最大電流より大きい電流を供給すると共に、
    前記複数の発光素子の個数と、前記点灯手段が発光素子を点灯する点灯期間とを、発光素子に許容される最大電力より平均電力が小さくなるように設定した、
    ことを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  6. 前記電流供給手段の電流を調整する光量制御手段を更に具備し、
    前記光量制御手段は、前記タイミング制御手段によって制御される、
    ことを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  7. 前記光量制御手段は、前記点灯手段が1つの発光素子を連続して点灯する点灯期間よりも短い周期で前記電流供給手段の電流を調整することを特徴とする請求項6に記載の照明装置。
  8. 前記複数の発光素子は、
    発光色の異なる複数の種類の発光素子を含むと共に、
    前記種類に応じて、複数の種類の電源に接続される、
    ことを特徴とする請求項1または6に記載の照明装置。
  9. 互いに接続された前記電流供給手段と前記点灯手段と前記複数の発光素子とで1つの系列を構成し、
    前記系列を複数備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  10. 前記複数の系列のうち異なる系列に属する発光素子を互いに隣接して配置することを特徴とする請求項9に記載の照明装置。
  11. 前記タイミング制御手段は、前記複数の系列の前記点灯手段を制御すると共に、
    各系列の点灯手段は、隣接して配置された発光素子の点灯期間が互いに重なるように、各系列に属する発光素子を所定数ずつ順次点灯する、
    ことを特徴とする請求項10に記載の照明装置。
  12. 前記複数の系列は、同じ系列に属する前記複数の発光素子の発光色が全て同一であると共に、
    発光色の異なる複数の種類の系列を有する、
    ことを特徴とする請求項9に記載の照明装置。
  13. 請求項1乃至12の何れかに記載の照明装置を用いた表示装置であって、
    照明対象領域に配設され、前記照明装置からの照明光が照射される空間変調手段を具備し、
    前記空間変調手段で変調された変調光により画像を表示することを特徴とする表示装置。
  14. 前記空間変調手段は、前記照明装置から照射された照明光をパルス幅変調することによって変調光の階調を表現する空間変調素子であり、
    前記光量制御手段は、1つの発光素子を連続して点灯する点灯期間よりも短い周期で前記電流供給手段の電流を調整して、前記照明光の光量を略一定に制御する、
    ことを特徴とする請求項13に記載の表示装置。
JP2003420568A 2003-12-18 2003-12-18 照明装置及びそれを用いた表示装置 Pending JP2005181579A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003420568A JP2005181579A (ja) 2003-12-18 2003-12-18 照明装置及びそれを用いた表示装置
US11/013,257 US20050207157A1 (en) 2003-12-18 2004-12-15 Illumination apparatus and display apparatus using the illumination apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003420568A JP2005181579A (ja) 2003-12-18 2003-12-18 照明装置及びそれを用いた表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005181579A true JP2005181579A (ja) 2005-07-07

Family

ID=34782056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003420568A Pending JP2005181579A (ja) 2003-12-18 2003-12-18 照明装置及びそれを用いた表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050207157A1 (ja)
JP (1) JP2005181579A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010102300A (ja) * 2008-09-26 2010-05-06 Casio Computer Co Ltd 投影装置及び投影方法

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006317681A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Canon Inc 画像表示装置
JP4876710B2 (ja) * 2005-09-06 2012-02-15 セイコーエプソン株式会社 発光装置および画像形成装置
KR20070075630A (ko) * 2006-01-13 2007-07-24 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
US9509525B2 (en) 2008-09-05 2016-11-29 Ketra, Inc. Intelligent illumination device
US10210750B2 (en) 2011-09-13 2019-02-19 Lutron Electronics Co., Inc. System and method of extending the communication range in a visible light communication system
US9276766B2 (en) 2008-09-05 2016-03-01 Ketra, Inc. Display calibration systems and related methods
US8773336B2 (en) 2008-09-05 2014-07-08 Ketra, Inc. Illumination devices and related systems and methods
USRE49454E1 (en) 2010-09-30 2023-03-07 Lutron Technology Company Llc Lighting control system
US9386668B2 (en) 2010-09-30 2016-07-05 Ketra, Inc. Lighting control system
TWI545296B (zh) * 2012-12-24 2016-08-11 鴻海精密工業股份有限公司 背光模組
USRE48955E1 (en) 2013-08-20 2022-03-01 Lutron Technology Company Llc Interference-resistant compensation for illumination devices having multiple emitter modules
US9345097B1 (en) 2013-08-20 2016-05-17 Ketra, Inc. Interference-resistant compensation for illumination devices using multiple series of measurement intervals
US9237620B1 (en) 2013-08-20 2016-01-12 Ketra, Inc. Illumination device and temperature compensation method
US9769899B2 (en) 2014-06-25 2017-09-19 Ketra, Inc. Illumination device and age compensation method
US9578724B1 (en) 2013-08-20 2017-02-21 Ketra, Inc. Illumination device and method for avoiding flicker
US9247605B1 (en) 2013-08-20 2016-01-26 Ketra, Inc. Interference-resistant compensation for illumination devices
USRE48956E1 (en) 2013-08-20 2022-03-01 Lutron Technology Company Llc Interference-resistant compensation for illumination devices using multiple series of measurement intervals
US9332598B1 (en) 2013-08-20 2016-05-03 Ketra, Inc. Interference-resistant compensation for illumination devices having multiple emitter modules
US9155155B1 (en) 2013-08-20 2015-10-06 Ketra, Inc. Overlapping measurement sequences for interference-resistant compensation in light emitting diode devices
US9360174B2 (en) 2013-12-05 2016-06-07 Ketra, Inc. Linear LED illumination device with improved color mixing
US9651632B1 (en) 2013-08-20 2017-05-16 Ketra, Inc. Illumination device and temperature calibration method
US9736895B1 (en) 2013-10-03 2017-08-15 Ketra, Inc. Color mixing optics for LED illumination device
US9146028B2 (en) 2013-12-05 2015-09-29 Ketra, Inc. Linear LED illumination device with improved rotational hinge
US10161786B2 (en) 2014-06-25 2018-12-25 Lutron Ketra, Llc Emitter module for an LED illumination device
US9392663B2 (en) 2014-06-25 2016-07-12 Ketra, Inc. Illumination device and method for controlling an illumination device over changes in drive current and temperature
US9736903B2 (en) 2014-06-25 2017-08-15 Ketra, Inc. Illumination device and method for calibrating and controlling an illumination device comprising a phosphor converted LED
US9557214B2 (en) 2014-06-25 2017-01-31 Ketra, Inc. Illumination device and method for calibrating an illumination device over changes in temperature, drive current, and time
US9392660B2 (en) 2014-08-28 2016-07-12 Ketra, Inc. LED illumination device and calibration method for accurately characterizing the emission LEDs and photodetector(s) included within the LED illumination device
US9510416B2 (en) 2014-08-28 2016-11-29 Ketra, Inc. LED illumination device and method for accurately controlling the intensity and color point of the illumination device over time
US9485813B1 (en) 2015-01-26 2016-11-01 Ketra, Inc. Illumination device and method for avoiding an over-power or over-current condition in a power converter
US9237612B1 (en) 2015-01-26 2016-01-12 Ketra, Inc. Illumination device and method for determining a target lumens that can be safely produced by an illumination device at a present temperature
US9237623B1 (en) 2015-01-26 2016-01-12 Ketra, Inc. Illumination device and method for determining a maximum lumens that can be safely produced by the illumination device to achieve a target chromaticity
WO2017046966A1 (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 株式会社安川電機 産業機械の状態表示装置、及び電力変換装置
US11272599B1 (en) 2018-06-22 2022-03-08 Lutron Technology Company Llc Calibration procedure for a light-emitting diode light source
JP2023037231A (ja) * 2021-09-03 2023-03-15 富士フイルム株式会社 光源装置、内視鏡システム、及び、光源装置の作動方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10293233A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Nippon Steel Corp 光ファイバー導光器
JPH10333588A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Ichikoh Ind Ltd カラー液晶表示装置用のバックライト
JP2000294491A (ja) * 1999-04-07 2000-10-20 Lasertec Corp 光源装置
JP2001076525A (ja) * 1999-09-06 2001-03-23 Seiko Epson Corp 照明装置及びその駆動方法、液晶装置および電子機器
JP2003024275A (ja) * 2001-07-18 2003-01-28 Pentax Corp 内視鏡用光源ユニットおよびそれを含む電子内視鏡装置
JP2003344948A (ja) * 2002-05-24 2003-12-03 Olympus Optical Co Ltd 照明装置及び画像投影装置
JP2003346503A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Olympus Optical Co Ltd 照明装置、及び、この照明装置を用いた撮影装置並びにプロジェクタ装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6712475B2 (en) * 2000-08-31 2004-03-30 Texas Instruments Incorporated Housing and internal layout for compact SLM-based projector
JP4126524B2 (ja) * 2001-05-30 2008-07-30 フジノン株式会社 プロジェクタ装置
FR2831382B1 (fr) * 2001-10-19 2008-12-26 Valeo Vision Dispositif d'eclairage ou de signalisation a diodes electroluminescentes
JP3873845B2 (ja) * 2002-08-07 2007-01-31 三菱電機株式会社 映像表示装置
JP3989412B2 (ja) * 2002-10-21 2007-10-10 オリンパス株式会社 照明装置及び画像投影装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10293233A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Nippon Steel Corp 光ファイバー導光器
JPH10333588A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Ichikoh Ind Ltd カラー液晶表示装置用のバックライト
JP2000294491A (ja) * 1999-04-07 2000-10-20 Lasertec Corp 光源装置
JP2001076525A (ja) * 1999-09-06 2001-03-23 Seiko Epson Corp 照明装置及びその駆動方法、液晶装置および電子機器
JP2003024275A (ja) * 2001-07-18 2003-01-28 Pentax Corp 内視鏡用光源ユニットおよびそれを含む電子内視鏡装置
JP2003344948A (ja) * 2002-05-24 2003-12-03 Olympus Optical Co Ltd 照明装置及び画像投影装置
JP2003346503A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Olympus Optical Co Ltd 照明装置、及び、この照明装置を用いた撮影装置並びにプロジェクタ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010102300A (ja) * 2008-09-26 2010-05-06 Casio Computer Co Ltd 投影装置及び投影方法
US8408719B2 (en) 2008-09-26 2013-04-02 Casio Computer Co., Ltd. Projection apparatus and projection method

Also Published As

Publication number Publication date
US20050207157A1 (en) 2005-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005181579A (ja) 照明装置及びそれを用いた表示装置
EP1395064B1 (en) Illumination apparatus and projector display apparatus
US7118221B2 (en) Projection display apparatus
US6953251B2 (en) Projector and optical device
US20050200290A1 (en) Illumination apparatus and image projection apparatus using the apparatus
KR100559003B1 (ko) 화상 표시 디바이스 및 프로젝터
JP4524985B2 (ja) 光量制御装置、照明装置、その制御方法およびプロジェクタ
US20060279710A1 (en) Image projection apparatus
US20060139954A1 (en) Display system and lighting device used therein
JP2008546023A (ja) 複数位置照明システム及びそれを使用する投影ディスプレイシステム
JP2005183470A (ja) 照明装置及びそれを用いた画像投影装置
US7972001B2 (en) Projection illumination device and method for projection visual display system using multiple controlled light emitters having individual wavelengths
JP2006310320A (ja) 照明装置及び投影表示装置
JP2007316660A (ja) プロジェクタ
JP2005300832A (ja) 画像投影装置
JP6988494B2 (ja) 画像形成ユニット、画像投射装置、及び画像形成方法
JP2005331705A (ja) 半導体発光素子を光源に含むプロジェクタ
JP5858070B2 (ja) プロジェクタおよびプロジェクタの制御方法
JP2004334081A (ja) 半導体レーザ素子を光源に用いた照明光学系およびそれを利用したプロジェクタ
JP5541271B2 (ja) プロジェクタおよびプロジェクタの制御方法
WO2021039439A1 (ja) 投射装置
JP4186656B2 (ja) プロジェクタ及び光学装置
JP2009258745A (ja) プロジェクタ、プロジェクタの制御方法および光変調デバイスパッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100921