JP2005181515A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005181515A
JP2005181515A JP2003419423A JP2003419423A JP2005181515A JP 2005181515 A JP2005181515 A JP 2005181515A JP 2003419423 A JP2003419423 A JP 2003419423A JP 2003419423 A JP2003419423 A JP 2003419423A JP 2005181515 A JP2005181515 A JP 2005181515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
image forming
toner
forming apparatus
process cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003419423A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Ishiguro
純爾 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2003419423A priority Critical patent/JP2005181515A/ja
Publication of JP2005181515A publication Critical patent/JP2005181515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

【課題】 トナー補給時のユーザの負担を低減し、画像形成装置の使い勝手を向上させること。
【解決手段】 シート後端支持壁(6)とシート支持壁(7)とを有する排出トレイ(TRh)と、感光体(PR)と、帯電部材(CR)と、現像装置(G)とを有し、シート後端支持壁(6)下方に装着されるプロセスカートリッジ(3)と、排出トレイ(TRh)のシート支持壁(7)の下方に隣接し、前記プロセスカートリッジ(3)から側方に離れ且つ、前記プロセスカートリッジ(3)より上方に装着されるトナーカートリッジ(2)と、トナーカートリッジ(2)が装着された位置から前記プロセスカートリッジ(3)の反対側の側方に離れて配置され且つ、前記排出トレイ(TRh)の上面に配置されたユーザインタフェース(UI)とを有する画像形成装置。
【選択図】 図3

Description

本発明は、トナー像を形成するトナー像形成装置を有し、前記トナー像を記録シートに転写、定着して画像を形成する電子写真方式の画像形成装置に関し、特に、トナー像形成装置がユニット化され、画像形成装置本体に対して着脱可能に構成された画像形成装置に関する。
電子写真方式の画像形成装置では、感光体表面に形成された静電潜像を現像装置によりトナー像に現像し、感光体表面のトナー像を記録シートに転写、定着することにより画像を形成している。従来の画像形成装置では、前記感光体や現像装置等は、故障や経時劣化等により交換しなければならないことがあるので、交換可能なプロセスカートリッジとして構成されることがある。また、従来の画像形成装置では、現像に使用されるトナーを補給するためのトナーカートリッジも使用されている。前記プロセスカートリッジやトナーカートリッジを備えた画像形成装置として、下記の従来技術(J01)〜(J03)が従来公知である。
(J01)特許文献1(特開2003−084570号公報)記載の技術
特許文献1記載のタンデム型カラー画像形成装置では、感光体、現像装置が各色毎にユニット化されたプロセスカートリッジと、各色毎のトナー容器がユニット化されたトナーカートリッジとを有し、プロセスカートリッジ及びトナーカートリッジを各色毎に交換可能に構成されている。
(J02)特許文献2(特開2002−304096号公報)記載の技術
特許文献2記載のモノクロ画像形成装置では、前記トナー容器及び感光体、現像装置、帯電装置等を交換可能なユニット(CRU:Customer Replaceable Unit)として一体に構成し、ユニット全体を新たなユニットに交換することによりトナーの補給と感光体等の交換を同時に行っている。
(J03)特許文献3(特開2001−242692号公報)記載の技術
特許文献3記載のモノクロ画像形成装置では、前記プロセスカートリッジに対してトナーカートリッジを装着可能に構成し、トナーを補給する場合にはトナーカートリッジのみを交換し、トナー像形成装置を交換する場合にはプロセスカートリッジを交換する。
特開2003−084570号公報(第1図) 特開2002−304096号公報(第2図) 特開2001−242692号公報(第1図)
前記従来技術(J01)に示す従来のタンデム型のフルカラー画像形成装置では、トナーカートリッジとプロセスカートリッジとを一体のCRUで構成すると、各CRUのサイズが大きくなる。大サイズの各色のCRUを並べて配置すると、画像形成装置が大型化するため、トナーカートリッジとプロセスカートリッジとを別体に構成していた。
一方、従来技術(J02),(J03)に示す従来のモノクロの画像形成装置では、トナー容器と感光体等を一箇所に集中して配置しても、画像形成装置が大型化する問題は生じないので、一般的に一箇所に集中して配置していた。
しかしながら、前記従来技術(J02)では、トナー容器と感光体等とが一体のCRUとして構成されているので、CRUが大型になる。したがって、トナーが満載された新品のCRUが重いため、CRUの交換作業を行う際にユーザへ負担がかかる問題がある。
前記従来技術(J03)では、プロセスカートリッジに比べ交換頻度の高いトナーカートリッジのみを交換する際には、負担が少ない。しかし、プロセスカートリッジを交換する場合、トナーカートリッジが装着されたままプロセスカートリッジの取り外しを行うと、プロセスカートリッジ及びトナーカートリッジが重くユーザに負担がかかる。また、トナーカートリッジを外した後プロセスカートリッジを交換すると、カートリッジの抜出作業を2回行うため作業が面倒であるという問題がある。
また、前記従来技術(J02)、(J03)では、画像形成装置上面には、排出されたシートの後端を支持するシート後端支持壁を有する排出トレイが配置されており、プロセスカートリッジやトナーカートリッジは、前記シート後端支持壁の下方に配置されている。したがって、オフィス等で使用される床置型画像形成装置の場合、ユーザが屈んだり、中腰の姿勢で交換作業を行わなければならず、ユーザに負担がかかる問題がある。
さらに、一般にプロセスカートリッジの部品寿命は長く、トナーカートリッジの交換頻度に比べ、プロセスカートリッジの交換頻度は低い。したがって、多くのトナーを収容してトナーカートリッジの交換頻度を抑えるためには、トナーカートリッジは大きい方が望ましい。
その一方、画像形成装置は小型である方が望ましい。前記従来技術(J02),(J03)記載の画像形成装置では、感光体等を小型化してプロセスカートリッジ全体を小型化することが可能であるが、トナー容器(またはトナーカートリッジ)を小型化するとトナー収容量が少なくなり、交換頻度が高くなるという問題が発生する。したがって、前記従来技術(J02),(J03)のような、トナー容器(またはトナーカートリッジ)を含むプロセスカートリッジを小型化することは困難である。
本発明は、前述の事情に鑑み、次の記載内容(O01),(O02)を技術的課題とする。
(O01)トナー補給時のユーザの負担を軽減し、画像形成装置の使い勝手を向上させること。
(O02)画像形成装置を小型化すると共に、トナーカートリッジの交換頻度を低減すること。
そして、本発明者は、前記技術的課題に鑑みて研究した結果、記録シートのシート排出方向後端が支持されるシート後端支持壁と、前記シート後端支持壁の下端部に連結され且つシート搬送方向前端側に行くに連れて上方に傾斜する傾斜面を有するシート支持壁とを有する排出トレイが画像形成装置の上面にシート排出トレイを有する従来のモノクロの画像形成装置において、シート支持壁の下部の空間を有効に利用して前記課題を解決した。
(本発明)
次に、前記課題を解決した本発明を説明するが、本発明の要素には、後述の実施の形態の具体例(実施例)の要素との対応を容易にするため、実施例の要素の符号をカッコで囲んだものを付記する。また、本発明を後述の実施例の符号と対応させて説明する理由は、本発明の理解を容易にするためであり、本発明の範囲を実施例に限定するためではない。
(第1発明)
前記技術的課題を解決するために、第1発明の画像形成装置は、下記の構成要件(A01)〜(A04)を備えたことを特徴とする。
(A01)単色の画像が記録された記録シート(S)が排出されるシート排出口(Ha)が形成され、排出された記録シート(S)のシート排出方向後端を支持する上下方向に延びるシート後端支持壁(6)と、
前記シート後端支持壁(6)の下端部に連結され且つシート搬送方向前端側に行くに連れて上方に傾斜する傾斜面(7a)を有し、排出された記録シート(S)を支持するシート支持壁(7)と、
を有する排出トレイ(TRh)、
(A02)回転移動する表面が帯電領域、潜像形成位置、現像領域を順次通過する感光体(PR)と、
前記帯電領域において前記感光体(PR)表面を一様に帯電させる帯電部材(CR)と、
回転する表面に担持したトナーを前記現像領域に搬送する現像ロール(Ga)を有し、
前記帯電された感光体(PR)表面に前記潜像形成位置において潜像形成装置(ROS)により形成された静電潜像を、前記現像領域においてトナー像に現像する現像装置(G)と、
を有し、画像形成装置本体の前後方向に着脱可能に構成され且つ前記シート後端支持壁(6)下方に装着されるプロセスカートリッジ(3)、
(A03)前記現像装置(G)に供給するトナーを収容するトナー容器(2a)を有し、前記画像形成装置本体の前後方向に着脱可能に構成されたトナーカートリッジ(2)であって、前記シート支持壁(7)の下方に隣接し、前記プロセスカートリッジ(3)が装着される位置から側方に離れ且つ、前記プロセスカートリッジ(3)が装着された位置より上方に装着される前記トナーカートリッジ(2)、
(A04)前記トナーカートリッジ(2)が装着された位置から前記プロセスカートリッジ(3)が装着された位置の反対側の側方に離れて配置され且つ、前記排出トレイ(TRh)の上面に配置されたユーザが入力作業を実行可能なユーザインタフェース(UI)。
(第1発明の作用)
前記構成要件(A01)〜(A04)を備えた第1発明の画像形成装置では、画像形成装置本体の前後方向に着脱可能に構成されたプロセスカートリッジ(3)は、排出トレイ(TRh)のシート後端支持壁(6)下方に装着される。トナーカートリッジ(2)は、排出トレイ(TRh)のシート支持壁(7)の下方に隣接し、前記プロセスカートリッジ(3)が装着される位置から側方に離れ且つ、前記プロセスカートリッジ(3)が装着された位置より上方に装着される。ユーザインタフェース(UI)は、前記トナーカートリッジ(2)が装着された位置から前記プロセスカートリッジ(3)が装着された位置の反対側の側方に離れて配置され且つ、前記排出トレイ(TRh)の上面に配置されている。
したがって、第1発明の画像形成装置では、プロセスカートリッジ(3)とトナーカートリッジ(2)が別体に構成されているので、各カートリッジが大型化せず、交換作業時にユーザにかかる負担を抑えることができる。
また、例えば、プロセスカートリッジにトナーカートリッジが着脱可能に構成されている場合や、画像形成装置の前方に突出した形状のユーザインタフェースの下方にトナーカートリッジが配置されている場合には、トナーカートリッジを交換する際に、プロセスカートリッジやユーザインタフェースが邪魔になり作業しにくくなる。また、ユーザインタフェースの下部には、ユーザインタフェース用の基板(電子機器)が配置されているので、ユーザインタフェースの補修を行う場合にトナーカートリッジが邪魔になり作業しにくくなることもある。これに対し、第1発明の画像形成装置では、トナーカートリッジ(2)がプロセスカートリッジ(3)から側方に離れた位置に配置され、且つ、ユーザインタフェース(UI)がトナーカートリッジ(2)からさらに側方に離れて配置されているので、画像形成装置の前方から各カートリッジの交換作業やユーザインタフェース(UI)の補修作業を行い易い(使い勝手が向上する)。
さらに、第1発明の画像形成装置では、トナーカートリッジ(2)が排出トレイ(TRh)のシート支持壁(7)の下方に隣接して配置されているので、従来の単色の画像形成装置では、使用されていなかった空間にトナーカートリッジ(2)を配置している。この結果、空間を有効利用でき、トナーカートリッジ(2)のトナー収容量を多くしつつ(減らすことなく)プロセスカートリッジ(3)や画像形成装置を小型化することができる。したがって、トナーカートリッジ(2)の交換頻度を抑えつつ画像形成装置を小型化できる。
また、トナーカートリッジ(2)が排出トレイ(TRh)のシート支持壁(7)の下方に隣接して配置され且つプロセスカートリッジ(3)より上方に配置されているので、トナーカートリッジ(2)は画像形成装置の上部に配置されている。したがって、床置き型の画像形成装置の場合、プロセスカートリッジ(3)に比べ交換頻度の高いトナーカートリッジ(2)が画像形成装置の上部に配置されているので、ユーザが交換作業を行い易くなる。
(第2発明)
第2発明の画像形成装置は、前記第1発明の画像形成装置において、下記の構成要件(A05)を備えたことを特徴とする、
(A05)前記シート支持壁(7)の傾斜面(7a)に沿った形状の上端面を有する前記トナーカートリッジ(2)。
前記構成要件(A05)を備えた第2発明の画像形成装置では、トナーカートリッジ(2)は、シート支持壁(7)の傾斜面(7a)に沿った形状の上端面を有する。したがって、トナーカートリッジ(2)のトナー容器(2a)のサイズを大きくすることができ、トナー収容量を増やすことができる。この結果、トナーカートリッジ(2)の交換頻度を低減することができる。
前述の本発明は、下記の効果(E01),(E02)を奏する。
(E01)トナー補給時のユーザの負担を軽減し、画像形成装置の使い勝手を向上させること。
(E02)画像形成装置を小型化すると共に、トナーカートリッジの交換頻度を低減すること。
次に図面を参照しながら、本発明の実施の形態の具体例(実施例)を説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
なお、以後の説明の理解を容易にするために、図面において、前後方向をX軸方向、左右方向をY軸方向、上下方向をZ軸方向とし、矢印X,−X,Y,−Y,Z,−Zで示す方向または示す側をそれぞれ、前方、後方、右方、左方、上方、下方、または、前側、後側、右側、左側、上側、下側とする。
また、図中、「○」の中に「・」が記載されたものは紙面の裏から表に向かう矢印を意味し、「○」の中に「×」が記載されたものは紙面の表から裏に向かう矢印を意味するものとする。
図1は実施例1の画像形成装置の斜視図である。
図2は実施例1の画像形成装置のフロントパネルを開いた状態の斜視図である。
図1、図2において、画像形成装置の実施例1としてのプリンタU上面には第1排紙トレイ(フェイスダウントレイ)TRhが設けられている。前記第1排出トレイTRhのシート排出方向先端側の上面前部には、ユーザが入力操作するUI(ユーザインタフェース)が設けられており、前記UIには設定キー等が設けられている。プリンタUの上部前面には、フロントパネルUaが配置されており、フロントパネルUa下端部が回動軸Ub(図2参照)によりプリンタU本体にヒンジ連結されている。したがって、フロントパネルUaは、回動軸Ubを回転中心として、プリント実行時や待機時の通常位置(図1に示す位置)と、トナーカートリッジ等の交換作業等が行われるメンテナンス位置(図2に示す位置)との間で回動可能に構成されている。
図3は実施例1の画像形成装置の縦断面図である。
図1〜図3において、ホストコンピュータHCから送信された画像データやプリンタ制御コマンド等の電気信号は、プリンタUのコントロールCに入力される。コントロールCはマイコンおよび記憶装置等により構成されている。コントロールCは、入力される画像データを一時的に記憶し、前記画像データを所定のタイミングで潜像形成用の画像データとしてレーザ駆動回路DLに出力する。
レーザ駆動回路DLは、入力された画像データに応じてレーザ駆動信号をROS(潜像形成装置)に出力する。なお、前記UI(ユーザインタフェース)、レーザ駆動回路DLと、後述の現像ロールGa、転写装置としての転写ロールRtにバイアス電圧を印加する電源回路E等の動作はコントロールCにより制御される。
感光体(像担持体)PRはその軸PRaと一体的に矢印方向(図2で時計方向)に回転しており、その表面は、帯電ロール(帯電部材)CRにより一様に帯電された後、潜像書込位置において前記ROS(潜像形成装置)のレーザビームLにより露光走査されて静電潜像が形成される。
前記静電潜像が形成された感光体PR表面は回転移動して順次、現像領域(現像ロールGaと対向する領域)、転写領域(転写ロールRtと対向する領域、すなわち、画像記録領域)Q1を通過する。
現像装置Gは、現像剤を収容する現像容器Vを有しており、前記現像容器Vには、現像剤を前後方向に撹拌しながら循環させる現像剤攪拌部材Gb,Gcが回転可能に支持されている。そして、前記現像剤撹拌部材Gb,Gcにより撹拌された現像剤は、回転駆動する現像ロールGaに搬送されて、現像領域を通過する感光体PR上の静電潜像をトナー像に現像する。
前記現像容器Vの後端部には、プリンタUに固定支持された現像剤供給装置1が連結されており、前記現像剤供給装置1にはトナーカートリッジ2が連結される。図2において、前記トナーカートリッジ2は、プリンタUに対して前後方向に挿抜することにより着脱可能に構成されている。
図3において、トナーカートリッジ2は、内部にトナーを収容するトナー容器2aを有し、前記トナー容器2a内にはトナー搬送部材2bが回転可能に支持されている。したがって、現像装置Gでのトナーの消費に応じて、前記トナー搬送部材2bが回転駆動してトナー容器2a内のトナーを、後端部(−X端部)に形成されたトナー排出口2cに搬送する。トナー排出口2cから排出されたトナーは、現像剤供給装置1内の図示しない現像剤搬送部材(オーガ等)により現像装置Gの現像容器Vに搬送される。
前記感光体PR、帯電ロールCR、ROS(静電潜像形成装置)、現像装置G、トナーカートリッジ2等により、感光体PR上にトナー像(画像)を形成するトナー像形成装置(PR+CR+ROS+G+2)が形成されている。
複数の給紙トレイTR1〜TR4(図1〜図3参照)は、前記転写領域Q1に搬送するための画像記録用の記録用シートSを収容しており、前記各給紙トレイTR1〜TR4はプリンタUの前面に形成された給紙トレイ挿入口からプリンタU内部のトレイ収容空間に出入可能である。
図2において、プリンタUの下部内部(トレイ収容空間)には、給紙トレイ挿入口から出入(挿入および抜出)される給紙トレイTR1〜TR4の左右両端部を移動可能に支持するレール(トレイ支持部材)RL1,RL1が配置されており、左右一対のレールRL1,RL1により各給紙トレイTR1〜TR4は前後方向に移動可能に支持されている。
図3において、前記各給紙トレイTR1〜TR4の給紙側上部には、ピックアップロールRpと、フィードロールおよびリタードロールを有するさばきロールRsとを有する給紙装置Kが設けられている。
給紙装置KのピックアップロールRpにより取出された記録用のシートSは、さばきロールRsにより1枚ずつ分離されて、シート搬送装置SHの本体シート搬送路(第1標準シート搬送路)SH1に給紙される。給紙されたシートSはシート搬送装置SHの複数のシート搬送ロールRaにより搬送され、レジロールRr(図3参照)により所定のタイミングで、前記転写領域Q1に搬送される。
また、プリンタ(画像記録装置)Uには、着脱可能なシート反転装置U1(オプション装置)が装着されているが、前記シート反転装置U1が装着されていない状態では、プリンタUには手差トレイTR0(図示せず)が着脱可能に装着されている。前記手差トレイTR0から給紙されたシートSは、オプション手差用シート搬送路SH5から、手差トレイ用シート搬送路SH2を通過して、前記本体シート搬送路(第1標準シート搬送路)SH1に搬送され、前記本体シート搬送路(第1標準シート搬送路)SH1に沿って配置されたシート搬送ロールRa、レジロールRrにより前記転写領域Q1に搬送される。
図3において、前記転写領域Q1には転写バイアスが印加される転写ロールRtが配置されている。この転写ロールRtは転写領域Q1において前記感光体PRに圧接しており、転写領域Q1を通過するシートSに感光体PR上のトナー像を転写する。なお、感光体PR上に形成されたトナー像(画像)をシート上に転写(記録)する転写装置は、本実施例1のように転写ロールRtのみにより構成する代わりに、コロトロンのような放電式の転写部材により構成したり、中間転写体とトナー感光体上の前記中間転写体に1次転写する1次転写部材と中間転写体上のトナー像をシートに2次転写する2次転写部材により構成することが可能である。
前記感光体PR、帯電ロールCR、ROS(潜像形成装置)、現像装置Gにより構成されるトナー像形成装置(PR+CR+ROS+G)と、転写装置としての転写ロールRtとにより、シートSに画像(トナー像)を記録する画像記録部材(PR+CR+ROS+G+Rt)が構成されている。
感光体PR表面のトナー像が転写領域Q1においてシートSに転写された後、前記感光体PRは、クリーナCLにより表面に付着した残留トナーが回収される。前記クリーナCLにより表面に付着した残留トナーが回収された感光体PRは、前記帯電ロールCRにより帯電される。
図1〜図3において、前記感光体PR、帯電器CR、現像器G及びクリーナCLはユニット化されており、ユニット化された感光体PR、帯電器CR、現像器G及びクリーナCLによりプリンタUに対して一体的に着脱可能なプロセスカートリッジ3が構成されている。前記プロセスカートリッジ3は、前記プリンタUに対して前後方向に挿抜することにより着脱可能に構成されている(図2参照)。
前記転写領域Q1において未定着のトナー像が転写されたシートSは、トナー像が未定着の状態で定着領域Q2に搬送され、定着領域Q2に配置された定着装置Fの一対の定着ロールFh,Fpによりトナー像が定着される。定着トナー像が形成されたシートSは、その後、シートガイドにガイドされて排紙ロールR1に搬送される。シートSは、前記排紙ロールR1によりシート排出口Haから排紙トレイ(第1排紙トレイ)TRhに排出される。
プリンタU内部には前記シート排出口Haに接続された本体シート反転路SH3が設けられている。前記手差しトレイTR0の上部には、オプションのシート反転装置U1が装着されている。前記シート反転装置U1の内部には、前記本体シート反転路SH3に接続するオプションシート反転路SH4が形成されている。したがって、両面印刷時には、前記定着領域Q2でトナー像が定着されたシートSが、前記本体シート反転路SH3、オプションシート反転路SH4を通過して、前記レジロールRrに搬送され、前記転写領域Q1に再送される。
前記本体シート反転路SH3、オプションシート反転路SH4により、シート反転路(SH3+SH4)が構成されている。
また、前記シート反転装置U1には、シートSの画像記録面が上面になる状態で排出されるオプション排紙トレイ(第2排紙トレイ、フェイスアップトレイ)TRh1が設けられている。前記オプション排紙トレイTRh1と前記本体シート反転路SH3との間にはオプションシート排出路SH6が設けられている。したがって、ユーザによりオプション排紙トレイTRh1に排出することが指定された場合、シートSは、前記本体シート反転路SH3から前記オプションシート排出路SH6を通過して、前記オプション排紙トレイTRh1に排出される。
(排紙トレイ)
図1〜図3において、プリンタU上面の前記第1排紙トレイTRhは、シートが排出される排出口Haが形成された上下方向に延びるシート後端支持壁6と、前記シート後端支持壁6の下端部に連結され且つシート搬送方向前端側に行くに連れて上方に傾斜する傾斜曲面(傾斜面)7aを有するシート支持壁7とを有する。したがって、前記第1排紙トレイTRhに排出されたシートSは、シート支持壁7上に積載され、シートSのシート排出方向後端はシート後端支持壁6により揃えられる。
図3において、前記プロセスカートリッジ3は、前記シート後端支持壁6の下方に装着される。そして、前記トナーカートリッジ2は、シート支持壁7の下方に隣接し、プロセスカートリッジ3が装着された位置から側方(右方)に離れ且つ、前記プロセスカートリッジ3が装着された位置より上方に装着される。そして、図3に示すように、前記トナーカートリッジ2は、前記シート支持壁7の傾斜曲面7aに沿った形状の上端面を有している。なお、前記ユーザインタフェースUIは、トナーカートリッジ2が装着された位置から側方(右方)に離れた前記第1排紙トレイTRhの上面に配置されている(図2参照)。
(実施例1の作用)
前記構成を備えた実施例1の画像形成装置では、プロセスカートリッジ3とトナーカートリッジ2が別体に構成されているので、各カートリッジ2,3が大型化せず、交換作業時にユーザにかかる負担を抑えることができる。
例えば、前記従来技術(J03)のようにプロセスカートリッジにトナーカートリッジが着脱可能に構成されている場合や、画像形成装置の前方に突出した形状のユーザインタフェースの下方にトナーカートリッジが配置されている場合には、トナーカートリッジを交換する際に、プロセスカートリッジやユーザインタフェースが邪魔になり交換作業が行い難くなる。また、ユーザインタフェースの下部には、ユーザインタフェース用の基板(電子機器)が配置されているので、ユーザインタフェースの補修を行う場合にトナーカートリッジが邪魔になり作業しにくくなることもある。これに対し、実施例1のプリンタ(画像形成装置)Uでは、トナーカートリッジ2がプロセスカートリッジ3から右方に離れた位置に配置され、且つ、ユーザインタフェースUIがトナーカートリッジ2からさらに右方に離れて配置されているので、プリンタUの前方から各カートリッジ2,3の交換作業やユーザインタフェースUIの補修作業を行い易い。この結果、使い勝手が向上する。
さらに、実施例1のプリンタUでは、トナーカートリッジ2が第1排紙トレイTRhのシート支持壁7の下方に隣接して配置されているので、従来の単色の画像形成装置では、使用されていなかった空間にトナーカートリッジ2を配置している。この結果、空間を有効利用でき、トナーカートリッジ2のトナー容器2a内のトナー収容量を多くしつつ(減らすことなく)、プロセスカートリッジ3やプリンタUを小型化することができる。その上、実施例1のプリンタUでは、トナーカートリッジ2の上端面が、前記シート支持壁7の傾斜曲面7aに沿った形状になっているので、トナー容器2aのサイズを大きくすることができ、トナー収容量を増やすことができる。したがって、トナーカートリッジ2の交換頻度を抑えつつプリンタ(画像形成装置)Uを小型化できる。
また、前記トナーカートリッジ2が第1排紙トレイTRhのシート支持壁7の下方に隣接して配置され且つプロセスカートリッジ3より上方に配置されているので、トナーカートリッジ2はプリンタUの上部に配置されている。したがって、実施例1のような床置き型のプリンタUの場合、プロセスカートリッジ3に比べ交換頻度の高いトナーカートリッジ2がプリンタUの上部に配置されているので、交換作業時にユーザが屈まずに交換作業を行い易くなる。この結果、使い勝手が向上する。
さらに、前記ユーザインタフェースUIが第1排紙トレイTRh上に配置されているので、プリンタUの前後方向のサイズを小さくすることも可能である。
以上、本発明の実施例を詳述したが、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内で、種々の変更を行うことが可能である。本発明の変更例(H01)〜(H03)を下記に例示する。
(H01)本発明の画像形成装置は、プリンタに限定されず、複写機やFAX、または、FAXやプリンタ等の複数の機能を備えた複合機等の画像形成装置に適用可能である。
(H02)本発明の画像形成装置は、床置き型の画像形成装置に限定されず、机上に設置する卓上型の画像形成装置にも適用可能である。
(H03)前記実施例1において、シート支持壁7は傾斜曲面7aを有しているが、これに替えて、曲面ではなく、直線的な傾斜面を有するシート支持壁を使用することも可能である。
図1は実施例1の画像形成装置の斜視図である。 図2は実施例1の画像形成装置のフロントパネルを開いた状態の斜視図である。 図3は実施例1の画像形成装置の縦断面図である。
符号の説明
CR…帯電部材、
Ha…シート排出口、
G…現像装置、
Ga…現像ロール、
PR…感光体、
ROS…潜像形成装置、
S…記録シート、
TRh…排出トレイ、
UI…ユーザインタフェース、
2…トナーカートリッジ、
2a…トナー容器、
3…プロセスカートリッジ、
6…シート後端支持壁、
7…シート支持壁、
7a…傾斜面。

Claims (2)

  1. 下記の構成要件(A01)〜(A04)を備えたことを特徴とする画像形成装置、
    (A01)単色の画像が記録された記録シートが排出されるシート排出口が形成され、排出された記録シートのシート排出方向後端を支持する上下方向に延びるシート後端支持壁と、
    前記シート後端支持壁の下端部に連結され且つシート搬送方向前端側に行くに連れて上方に傾斜する傾斜面を有し、排出された記録シートを支持するシート支持壁と、
    を有する排出トレイ、
    (A02)回転移動する表面が帯電領域、潜像形成位置、現像領域を順次通過する感光体と、
    前記帯電領域において前記感光体表面を一様に帯電させる帯電部材と、
    回転する表面に担持したトナーを前記現像領域に搬送する現像ロールを有し、
    前記帯電された感光体表面に前記潜像形成位置において潜像形成装置により形成された静電潜像を、前記現像領域においてトナー像に現像する現像装置と、
    を有し、画像形成装置本体の前後方向に着脱可能に構成され且つ前記シート後端支持壁下方に装着されるプロセスカートリッジ、
    (A03)前記現像装置に供給するトナーを収容するトナー容器を有し、前記画像形成装置本体の前後方向に着脱可能に構成されたトナーカートリッジであって、前記シート支持壁の下方に隣接し、前記プロセスカートリッジが装着される位置から側方に離れ且つ、前記プロセスカートリッジが装着された位置より上方に装着される前記トナーカートリッジ、
    (A04)前記トナーカートリッジが装着された位置から前記プロセスカートリッジが装着された位置の反対側の側方に離れて配置され且つ、前記排出トレイの上面に配置されたユーザが入力作業を実行可能なユーザインタフェース。
  2. 下記の構成要件(A05)を備えたことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置、
    (A05)前記シート支持壁の傾斜面に沿った形状の上端面を有する前記トナーカートリッジ。

JP2003419423A 2003-12-17 2003-12-17 画像形成装置 Pending JP2005181515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003419423A JP2005181515A (ja) 2003-12-17 2003-12-17 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003419423A JP2005181515A (ja) 2003-12-17 2003-12-17 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005181515A true JP2005181515A (ja) 2005-07-07

Family

ID=34781322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003419423A Pending JP2005181515A (ja) 2003-12-17 2003-12-17 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005181515A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007108411A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Ricoh Co Ltd レール部材及び給紙装置及び画像形成装置
EP2184650A1 (en) 2008-11-05 2010-05-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Transport member for powder transport, developing powder accommodation container, and image forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007108411A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Ricoh Co Ltd レール部材及び給紙装置及び画像形成装置
EP2184650A1 (en) 2008-11-05 2010-05-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Transport member for powder transport, developing powder accommodation container, and image forming apparatus
US8478172B2 (en) 2008-11-05 2013-07-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Transport member for powder transport, developing powder accommodation container, and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5884117A (en) Image-forming apparatus with a cover-mounted document-reading unit and a common tray for receiving a recording medium and original document features
EP1469360B1 (en) Image forming apparatus
JP4902376B2 (ja) 画像形成装置
JP2008026828A (ja) 画像形成装置
JP2007320755A (ja) 大量給紙装置及び画像形成システム
JP5012087B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
EP0917019B1 (en) System of process cartridges with variable size toner storage room
JP3356172B2 (ja) 画像形成装置
JP5087700B2 (ja) 給紙装置及び画像形成システム
JP2005181515A (ja) 画像形成装置
JP4875739B2 (ja) トナー供給装置、画像形成装置
JP4086084B1 (ja) 現像剤搬送部材組み立て方法
JP4807109B2 (ja) 画像形成装置
JP4655984B2 (ja) 現像装置および前記現像装置を備えた画像形成装置
JP2006350096A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP4432555B2 (ja) トナー補給装置及び画像形成装置
JP2003307994A (ja) 画像形成装置、カートリッジ、プロセス制御システム及び記憶媒体
US11846907B2 (en) Image forming apparatus having power supply harness
JP4696716B2 (ja) 画像形成装置
JP2006343687A (ja) 画像形成装置
JP2002062705A (ja) 画像形成装置
KR100656508B1 (ko) 화상형성장치
JP2016170228A (ja) 画像形成装置およびトナーの収容容器
JP4984817B2 (ja) 画像形成装置
JP2008179436A (ja) 給紙カセット及びこれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091124