JP2005180576A - 車両用変速機の操作装置 - Google Patents

車両用変速機の操作装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005180576A
JP2005180576A JP2003421924A JP2003421924A JP2005180576A JP 2005180576 A JP2005180576 A JP 2005180576A JP 2003421924 A JP2003421924 A JP 2003421924A JP 2003421924 A JP2003421924 A JP 2003421924A JP 2005180576 A JP2005180576 A JP 2005180576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
inner shaft
rod
outer lever
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003421924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4322658B2 (ja
Inventor
Yasumitsu Nagai
保光 永井
Junichi Kanai
潤一 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP2003421924A priority Critical patent/JP4322658B2/ja
Publication of JP2005180576A publication Critical patent/JP2005180576A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4322658B2 publication Critical patent/JP4322658B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、操作レバーの操作により車両用変速機を切り換える車両用変速機の操作装置に関し、アシスト機構を備えた2本ロッド方式の操作装置を大きく変更することなく、1本ロッド方式にも適用することを目的とする。
【解決手段】 装置本体に配置され、操作レバーのセレクト動作によりインナーシャフトを軸長方向に移動するとともに、操作レバーのシフト動作によりインナーシャフトを揺動することなくインナーシャフトを中心に揺動される第1のアウターレバーと、装置本体に配置され、インナーシャフトを中心に揺動してインナーシャフトを揺動する第2のアウターレバーと、第1のアウターレバーの揺動をアシスト機構の入力部に伝達する入力ロッドと、アシスト機構の出力部からの出力を第2のアウターレバーに伝達し第2のアウターレバーを揺動する出力ロッドとを有することを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、操作レバーの操作により車両用変速機を切り換える車両用変速機の操作装置に関する。
従来、トラック等の変速機の操作装置は、運転席に設けられた操作レバーと、変速機の操作装置に設けられたフォーク操作軸とをロッドにより連結して構成されている。
そして、連結方式として、例えば、特開平8−28700号公報に開示されるように、操作レバーのシフト操作およびセレクト操作を、それぞれ独立した操作機構で行う2本ロッド方式と、1本のロッドで行う1本ロッド方式とが知られている。
一方、従来、操作レバーのシフト操作時の操作力を低減するために、操作装置にアシスト機構を組み込むことが行われている。
そして、従来、2本ロッド方式の操作装置のアシスト機構では、2本のロッドのうちシフト動作用のロッドをアシスト機構に連結することにより、シフト動作時の操作力の低減が行われている。
特開平8−28700号公報
しかしながら、従来、アシスト機構を備えた2本ロッド方式の操作装置に、操作レバーのシフト動作およびセレクト動作を1本のロッドで行う1本ロッド方式を適用することが困難であるという問題があった。
すなわち、国内の大型,中型トラックは、シフト動作およびセレクト動作を、それぞれ独立した操作機構で行う2本ロッド方式を主に採用している。一方、国外の大型,中型トラックは、シフト動作およびセレクト動作を1本のロッドで行う1本ロッド方式を主に採用している。
従って、従来、国内の大型,中型トラック用の変速機を国外の大型,中型トラックに搭載することが困難であり、国内のアシスト機構を備えた2本ロッド方式の操作装置を大きく変更することなく、1本ロッド方式にも適用することができる車両用変速機の操作装置が要望されている。
本発明は、かかる従来の事情に対処してなされたもので、アシスト機構を備えた2本ロッド方式の操作装置を大きく変更することなく、1本ロッド方式にも適用することができる車両用変速機の操作装置を提供することを目的とする。
請求項1の車両用変速機の操作装置は、装置本体に配置されるインナーシャフトの軸長方向への移動によりシフトレバーを前記軸長方向に移動し変速機のセレクト動作を行い、前記インナーシャフトの揺動によりシフトレバーを揺動し前記変速機のシフト動作を行う車両用変速機の操作装置において、前記装置本体に配置され、操作レバーのセレクト動作により前記インナーシャフトを前記軸長方向に移動するとともに、前記操作レバーのシフト動作により前記インナーシャフトを揺動することなく前記インナーシャフトを中心に揺動される第1のアウターレバーと、前記装置本体に配置され、前記インナーシャフトを中心に揺動して前記インナーシャフトを揺動する第2のアウターレバーと、前記第1のアウターレバーの揺動をアシスト機構の入力部に伝達する入力ロッドと、前記アシスト機構の出力部からの出力を前記第2のアウターレバーに伝達し前記第2のアウターレバーを揺動する出力ロッドとを有することを特徴とする。
(作用)
請求項1の車両用変速機の操作装置では、操作レバーをセレクト操作すると、1本ロッド方式の操作ロッドを介して第1のアウターレバーがインナーシャフトの軸長方向に移動され、これによりシフトレバーが軸長方向に移動され変速機のセレクト動作が行われる。
一方、操作レバーをシフト操作すると、操作ロッドを介して第1のアウターレバーが、インナーシャフトを揺動することなくインナーシャフトを中心に揺動される。そして、第1のアウターレバーの揺動が、入力ロッドを介してアシスト機構の入力部に伝達され、アシスト機構の出力部からの増幅された出力が、出力ロッドを介して第2のアウターレバーに伝達され、第2のアウターレバーが揺動される。そして、第2のアウターレバーの揺動により、インナーシャフトが揺動され、これによりシフトレバーが揺動し変速機のシフト動作が行われる。
請求項1の車両用変速機の操作装置では、操作レバーのシフト動作により、第1のアウターレバーを単に揺動し、この揺動により、入力ロッドおよび出力ロッドを介してアシスト機構からの増幅された出力を第2のアウターレバーに伝達し、第2のアウターレバーの揺動によりインナーシャフトを揺動し、この揺動によりシフトレバーを揺動して変速機のシフト動作を行うようにしたので、アシスト機構を備えた2本ロッド方式の操作装置を大きく変更することなく、1本ロッド方式にも適用することができる。
以下、本発明の実施形態を図面を用いて詳細に説明する。
図1は、本発明の車両用変速機の操作装置の一実施形態を示すもので、この実施形態では、本発明がトラックに適用される。
図1において、符号11は、長尺状の装置本体を示している。この装置本体11は、後述する変速機のケーシング上に固定されている。
装置本体11には、インナーシャフト13が、軸長方向に移動可能に、かつ、回動可能に配置されている。インナーシャフト13には、左端側から順に、第1のアウターレバー15,第2のアウターレバー17,シフトレバー19が配置されている。
第1のアウターレバー15は、インナーシャフト13の左端に配置されている。この第1のアウターレバー15は、回転伝達を行わない鍔付きブッシュ21を介して、インナーシャフト13に対して揺動自在に、かつ、軸長方向固定の状態で支持されている。
第2のアウターレバー17は、装置本体11の左側にブッシュ22及びチューブ23を介して配置されている。第2のアウターレバー17は、チューブ23に溶接25により固定されている。チューブ23は、中実ピン27を介して回動自在に、かつ、軸長方向固定の状態で装置本体11に支持されている。チューブ23には、インナーシャフト13が挿通され、チューブ23の先端の内周には、インナーシャフト13にスプライン嵌合する嵌合部29が形成されている。
シフトレバー19には、インナーシャフト13が挿通されている。シフトレバー19の内周には、インナーシャフト13にスプライン嵌合する嵌合部31が形成されている。シフトレバー19は、スプリングピン33を介して軸長方向固定の状態でインナーシャフト13に支持されている。
装置本体11には、シフトレバー19のセレクト動作時に、シフトレバー19の端面が当接され、シフトレバー19の移動を規制する当接面35,37が形成されている。また、装置本体11のシフトレバー19の左側には、シフトレバー19を付勢するスプリング39が配置されている。装置本体11の先端には、車速が高い時にLoレンジ側へのセレクト動作を制限する周知のセレクト阻止機構41が配置されている。また、チューブ23の左端と第1のアウターレバー15との間には、ベローズ43が配置されている。
そして、この実施形態では、第1のアウターレバー15には、車両リンケージ接続穴45および入力ロッド接続穴47が形成されている。また、第2のアウターレバー17には、出力ロッド接続穴49が形成されている。
車両リンケージ接続穴45には、図2に示すように、1本ロッド方式の操作ロッド51が取付部材53を介して連結されている。この操作ロッド51は、運転席に設けられた操作レバーのセレクト操作およびシフト操作により動作される。
操作ロッド51は、操作レバーのセレクト操作により、矢符Aで示すように、第1のアウターレバー15をインナーシャフト13の軸長方向(セレクト方向)に移動する。これにより、シフトレバー19が軸長方向に移動し変速機のセレクト動作が行われる。
また、操作ロッド51は、操作レバーのシフト操作により、図2の紙面に略垂直な方向(シフト方向)に移動し、矢符Bで示すように、第1のアウターレバー15をインナーシャフト13を中心にして揺動する。これにより、シフトレバー19がインナーシャフト13を中心にして揺動し変速機のシフト動作が行われる。
第1のアウターレバー15の入力ロッド接続穴47には、入力ロッド55が取付部材57を介して連結されている。
第2のアウターレバー17の出力ロッド接続穴49には、出力ロッド59が取付部材61を介して連結されている。
図3は、図1の第1のアウターレバー15側から装置本体11を見た状態を示している。
変速機のケーシング63には、装置本体11から間隔を置いて周知のアシスト機構65が配置されている。
アシスト機構65は、入力部67と出力部69とを備えている。この実施形態では、入力部67への入力により、レバー71が揺動すると、エアバルブ73の開度が変更され、エアーシリンダ75内に圧縮空気が供給される。これにより、出力軸77が図3に矢符Cで示す軸長方向に移動され、出力部69が移動される。
そして、この実施形態では、第1のアウターレバー15に一端を連結される入力ロッド55の他端が、アシスト機構65の入力部67に連結されている。
また、第2のアウターレバー17に一端を連結される出力ロッド59の他端が、アシスト機構65の出力部69に連結されている。
上述した車両用変速機の操作装置では、操作レバーをセレクト操作すると、1本ロッド方式の操作ロッド51を介して第1のアウターレバー15がインナーシャフト13の軸長方向に移動され、これによりシフトレバー19が軸長方向に移動され変速機のセレクト動作が行われる。
一方、操作レバーをシフト操作すると、操作ロッド51を介して第1のアウターレバー15が、インナーシャフト13を揺動することなくインナーシャフト13を中心に揺動される。そして、第1のアウターレバー15の揺動が、入力ロッド55を介してアシスト機構65の入力部67に伝達される。
そして、入力部67への入力により、レバー71が揺動すると、エアバルブ73の開度が変更され、エアーシリンダ75内に圧縮空気が供給される。これにより、出力軸77が軸長方向に移動され、出力部69が移動される。
そして、アシスト機構65の出力部69からの増幅された出力が、出力ロッド59を介して第2のアウターレバー17に伝達され、第2のアウターレバー17が揺動される。この第2のアウターレバー17の揺動により、インナーシャフト13が揺動され、インナーシャフト13にスプライン嵌合されるシフトレバー19が揺動し変速機のシフト動作が行われる。
上述した車両用変速機の操作装置では、操作レバーのシフト動作により、第1のアウターレバー15を単に揺動し、この揺動により、入力ロッド55および出力ロッド59を介してアシスト機構65からの増幅された出力を第2のアウターレバー17に伝達し、第2のアウターレバー17の揺動によりインナーシャフト13を揺動し、この揺動によりシフトレバー19を揺動して変速機のシフト動作を行うようにしたので、アシスト機構65を備えた2本ロッド方式の操作装置を大きく変更することなく、1本ロッド方式にも適用することができる。
そして、これにより、既存のアシスト機構65を備えた2本ロッド方式の操作装置を、上述した操作装置に組み替えることにより、1本ロッド方式を採用した車両に容易に搭載することが可能になる。
なお、上述した実施形態では、本発明をトラックに適用した例について説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではなく、例えば、バス等の車両にも広く適用することができる。
また、上述した実施形態では、アシスト機構に空気圧を用いた例について説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではなく、油圧等を用いても良い。
本発明の車両用変速機の操作装置の一実施形態を示す説明図である。 図1の操作装置の第1のアウターレバーおよび第2のアウターレバーにロッドを連結した状態を示す説明図である。 図1の操作装置にアシスト機構を装着した状態を示す説明図である。
符号の説明
11 装置本体
13 インナーシャフト
15 第1のアウターレバー
17 第2のアウターレバー
19 シフトレバー
51 操作ロッド
55 入力ロッド
59 出力ロッド
65 アシスト機構
67 入力部
69 出力部

Claims (1)

  1. 装置本体に配置されるインナーシャフトの軸長方向への移動によりシフトレバーを前記軸長方向に移動し変速機のセレクト動作を行い、前記インナーシャフトの揺動によりシフトレバーを揺動し前記変速機のシフト動作を行う車両用変速機の操作装置において、
    前記装置本体に配置され、操作レバーのセレクト動作により前記インナーシャフトを前記軸長方向に移動するとともに、前記操作レバーのシフト動作により前記インナーシャフトを揺動することなく前記インナーシャフトを中心に揺動される第1のアウターレバーと、
    前記装置本体に配置され、前記インナーシャフトを中心に揺動して前記インナーシャフトを揺動する第2のアウターレバーと、
    前記第1のアウターレバーの揺動をアシスト機構の入力部に伝達する入力ロッドと、
    前記アシスト機構の出力部からの出力を前記第2のアウターレバーに伝達し前記第2のアウターレバーを揺動する出力ロッドと、
    を有することを特徴とする車両用変速機の操作装置。
JP2003421924A 2003-12-19 2003-12-19 車両用変速機の操作装置 Expired - Fee Related JP4322658B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003421924A JP4322658B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 車両用変速機の操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003421924A JP4322658B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 車両用変速機の操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005180576A true JP2005180576A (ja) 2005-07-07
JP4322658B2 JP4322658B2 (ja) 2009-09-02

Family

ID=34782949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003421924A Expired - Fee Related JP4322658B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 車両用変速機の操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4322658B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009030558A1 (de) * 2007-09-05 2009-03-12 Schaeffler Kg Schalteinheit für ein schaltgetriebe eines kraftfahrzeugs

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009030558A1 (de) * 2007-09-05 2009-03-12 Schaeffler Kg Schalteinheit für ein schaltgetriebe eines kraftfahrzeugs

Also Published As

Publication number Publication date
JP4322658B2 (ja) 2009-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009503376A (ja) 自動車のギアボックス起動メカニズム及びリンク棒の起動メカニズムからケーブルシの起動メカニズムを利用する機構へ交換するシステム
US20090031834A1 (en) Automated Transmission Control Apparatus, Power Unit Provided With Automatic Transmission Control Apparatus, and Straddle-Type Vehicle
JP4322658B2 (ja) 車両用変速機の操作装置
JP2008049965A (ja) 作業車両のステアリング装置
JP2006316813A (ja) 変速機操作装置
JPS6148648A (ja) 車両用歯車変速機の操作機構
JP2004345483A (ja) ステアリングギアボックス
JP2002257229A (ja) 変速レバーの揺動アシスト機構
JP5258587B2 (ja) 変速機操作用倍力装置
KR100220422B1 (ko) 자동차의 클러치 맥동 저감장치
KR100398231B1 (ko) 차량용 조향장치의 타이로드 구조 및 제어 방법
KR100440288B1 (ko) 자동차의 동력조향장치
JP2006275093A (ja) 車両用変速機の操作装置
JP2005153786A (ja) 駆動力切換装置
KR20030037417A (ko) 차량용 스티어링 시스템의 노이즈 방지장치
KR970001959Y1 (ko) 차량변속기의 작동연결장치
JP4741763B2 (ja) シフト操作装置における異音発生防止機構
JP6122408B2 (ja) 車両用ペダル操作力検出装置
KR100816384B1 (ko) 차량용 스티어링 시스템의 기어박스
KR100513688B1 (ko) 변속레버와 변속기 연결장치
JP2019001345A (ja) 車両
KR200158872Y1 (ko) 자동차 쏠림방지조향장치
KR100349397B1 (ko) 자동차 스티어링 기어의 랙바 이동 제어장치
JPH10184910A (ja) シフトレバーのスイッチ装置
JPH0523391Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20060522

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20080902

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Written amendment

Effective date: 20081031

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20090602

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20090603

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees