JP2005171002A - 磁石接着体の製造に適した熱硬化性エポキシ樹脂か否かを判断する方法 - Google Patents
磁石接着体の製造に適した熱硬化性エポキシ樹脂か否かを判断する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005171002A JP2005171002A JP2003409877A JP2003409877A JP2005171002A JP 2005171002 A JP2005171002 A JP 2005171002A JP 2003409877 A JP2003409877 A JP 2003409877A JP 2003409877 A JP2003409877 A JP 2003409877A JP 2005171002 A JP2005171002 A JP 2005171002A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- thermosetting epoxy
- magnet
- epoxy resin
- bonded body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 title claims abstract description 41
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 title claims abstract description 28
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 title claims abstract description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 27
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 17
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 55
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 55
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 14
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 claims description 16
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 13
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000004634 thermosetting polymer Substances 0.000 claims description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 36
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 36
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 11
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 4
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 4
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- IXHBSOXJLNEOPY-UHFFFAOYSA-N 2'-anilino-6'-(n-ethyl-4-methylanilino)-3'-methylspiro[2-benzofuran-3,9'-xanthene]-1-one Chemical compound C=1C=C(C2(C3=CC=CC=C3C(=O)O2)C2=CC(NC=3C=CC=CC=3)=C(C)C=C2O2)C2=CC=1N(CC)C1=CC=C(C)C=C1 IXHBSOXJLNEOPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007739 conversion coating Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate Substances CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000004899 motility Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000005480 shot peening Methods 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
【解決手段】 熱硬化させた樹脂の動的粘弾性を測定し、以下の(a)〜(c)の要件を全て満足する場合に適していると判断する。
(a)120℃における貯蔵弾性率が500MPa以上であること。
(b)−40℃における動的粘弾性の位相差tanδが0.033以上であること。
(c)−40℃〜50℃の範囲におけるtanδ積算値が2.00以上であること。
【選択図】 図1
Description
(a)120℃における貯蔵弾性率が500MPa以上であること。
(b)−40℃における動的粘弾性の位相差tanδが0.033以上であること。
(c)−40℃〜50℃の範囲におけるtanδ積算値が2.00以上であること。
また、請求項2記載の方法は、請求項1記載の方法において、熱硬化性エポキシ樹脂が、希土類系永久磁石と鉄系部材を厚み80μm〜350μmの接着層によって接着する際に使用するものであることを特徴とする。
また、請求項3記載の方法は、請求項1または2記載の方法において、熱硬化性エポキシ樹脂が、少なくとも−40℃〜120℃の温度範囲で100℃以上の温度変化に晒される磁石接着体を製造する際に使用するものであることを特徴とする。
(a)120℃における貯蔵弾性率が500MPa以上であること。
(b)−40℃における動的粘弾性の位相差tanδが0.033以上であること。
(c)−40℃〜50℃の範囲におけるtanδ積算値が2.00以上であること。
テフロンシートを貼付した鉄板2枚の間に下記の6種類の熱硬化性エポキシ樹脂を挟み込み、表1に記載の条件にて恒温槽中で樹脂を熱硬化させた。得られた熱硬化樹脂バルク体を5mm×1mm×20mm寸法に削り出し、これを動的粘弾性を測定するための試験片とした。
樹脂1:住友3M社製の樹脂/EW2040(商品名)
樹脂2:同/EW2020(同)
樹脂3:スリーボンド社製の樹脂/TB2285(同)
樹脂4:セメダイン社製の樹脂/EP138(同)
樹脂5:ナガセケムテックス社製の樹脂/デナタイト2204(同)
樹脂6:同/XNR3628(同)
測定形式として引っ張りモードを採用し、振動を10Hzの正弦波によって行った。なお、測定は、300%の動荷重の張力制御のもと、温度上昇速度3℃/分にて低温側(−50℃)から行った。測定装置は、ユービーエム社製の装置(商品名:Rheogel−E4000)を用いた。各々の樹脂の熱硬化樹脂バルク体の、120℃における貯蔵弾性率、−40℃における動的粘弾性の位相差tanδ、−40℃〜50℃の範囲におけるtanδ積算値を表1に示す。また、樹脂1と樹脂3の熱硬化樹脂バルク体のtanδの温度依存性を示すグラフを各々図1と図2に示す。
例えば、米国特許第4770723号公報や米国特許第4792368号公報に記載されているようにして、公知の鋳造インゴットを粉砕し、微粉砕後に成形、焼結、熱処理、表面加工を行うことにより、17Nd−1Pr−75Fe−7B組成(at%)で15mm×18mm×4mm寸法の希土類系永久磁石を作製した。この磁石の全面に膜厚7μmのAl被膜を形成した後、Al被膜の表面に対してショットピーニング処理を施した。なお、Al被膜の形成は、米国特許第4116161号公報に記載された蒸着装置を使用し、真空処理室内を1×10-4Pa以下に真空排気した後、Arガス圧1Pa、バイアス電圧−500Vの条件下、磁石温度250℃でターゲットとして金属Alを用い、20分間のイオンプレーティングにて行った。
表面にAl被膜を有する磁石と表面に対してショットブラスト処理を施した10mm×30mm×50mm寸法の軟鋼(SS41)をアセトンで洗浄した後、Al被膜付き磁石の15mm×18mmの面を接着面としてこの面に樹脂1を塗布し、軟鋼の30mm×50mmの面に張り合わせた。この際、両者の間にスペーサーとして直径150μmのニクロム線(ニラコ社製)を挟み込み、接着層の厚みが150μmになるように十分量の樹脂を塗布した。また、両者を張り合わせた後、5kgfの荷重をかけて接着面を均一にした。両者の間からはみ出した樹脂を拭い取った後、表1に記載の条件(150℃×70分)にて恒温槽中で樹脂を熱硬化させ、磁石と軟鋼を厚み150μmの接着層によって接着させた磁石接着体を得た。
また、樹脂2〜樹脂6の各々の樹脂を使用した磁石接着体についても、上記と同様の方法で作製した。
(3)で作製した磁石接着体に対して、−40℃〜120℃の温度変化への曝露による冷熱サイクル試験を行い、冷熱サイクル250回後の接着強度を評価し、10MPa以上の接着強度を有する樹脂を合格品とした。結果を表2に示す。なお、冷熱サイクル試験は楠本化成社製の装置(商品名:ETAC(登録商標)NT510)を用いて行った。冷熱サイクルは、磁石接着体に熱伝対を取り付け、磁石接着体の温度が120℃または−40℃に到達したら10分間保持し、その後、温度下降または温度上昇を行うことを繰り返すという条件とした。また、接着強度は、島津製作所社製の装置(商品名:AG−10TB)を用い、圧縮剪断試験を23℃にて2mm/分の剪断速度で行うことで評価した(JIS−K 6852に準拠)。
(3)で作製した表面にAl被膜を有する15mm×18mm×4mm寸法の希土類系永久磁石と表面に対してショットブラスト処理を施した軟鋼を、樹脂1を使用して(3)に記載の方法と同様の方法で各種厚みの接着層によって接着して磁石接着体を作製し、この磁石接着体に対して(4)に記載の冷熱サイクル試験を行い、冷熱サイクル250回後の接着強度を評価した。また、(3)で作製した表面にAl被膜を有する15mm×18mm×4mm寸法の希土類系永久磁石と同様にして作製した、表面にAl被膜を有する8.8φmm×3mm寸法の希土類系永久磁石と表面に対してショットブラスト処理を施した軟鋼を、樹脂1を使用して(3)に記載の方法と同様の方法で各種厚みの接着層によって接着して磁石接着体を作製し、この磁石接着体に対して(4)に記載の冷熱サイクル試験を行い、冷熱サイクル250回後の接着強度を評価した。結果を表3に示す。
また、接着面積が0.6cm2である8.8φmm×3mm寸法の磁石を接着した磁石接着体のように、接着面積が1cm2未満の場合には、樹脂3や樹脂4などのように本発明の方法によって使用に適さないと判断される熱硬化性エポキシ樹脂を使用しても、熱応力による接着破壊の問題はそれほど多くはない。しかしながら、接着面積が2.7cm2である15mm×18mm×4mm寸法の磁石を接着した磁石接着体のように、接着面積が1cm2以上の場合には、樹脂によっては、熱応力による接着破壊の問題が顕著である。本発明の方法によって使用に適すると判断された熱硬化性エポキシ樹脂は、接着面積が1cm2以上の場合であっても、接着破壊が起こらない優れた樹脂であるので、本発明の方法によれば、確実な接着設計のもとに磁石接着体を製造することができる。
Claims (3)
- 熱硬化性エポキシ樹脂を使用して希土類系永久磁石と鉄系部材を接着してなり、高温環境下および/または寒冷環境下において適用される磁石接着体を製造するに際し、使用に適した樹脂か否かを判断するための方法であって、熱硬化させた樹脂の動的粘弾性を測定し、以下の(a)〜(c)の要件を全て満足する場合に適していると判断することを特徴とする方法。
(a)120℃における貯蔵弾性率が500MPa以上であること。
(b)−40℃における動的粘弾性の位相差tanδが0.033以上であること。
(c)−40℃〜50℃の範囲におけるtanδ積算値が2.00以上であること。 - 熱硬化性エポキシ樹脂が、希土類系永久磁石と鉄系部材を厚み80μm〜350μmの接着層によって接着する際に使用するものであることを特徴とする請求項1記載の方法。
- 熱硬化性エポキシ樹脂が、少なくとも−40℃〜120℃の温度範囲で100℃以上の温度変化に晒される磁石接着体を製造する際に使用するものであることを特徴とする請求項1または2記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003409877A JP4556423B2 (ja) | 2003-12-09 | 2003-12-09 | 磁石接着体の製造に適した熱硬化性エポキシ樹脂か否かを判断する方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003409877A JP4556423B2 (ja) | 2003-12-09 | 2003-12-09 | 磁石接着体の製造に適した熱硬化性エポキシ樹脂か否かを判断する方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005171002A true JP2005171002A (ja) | 2005-06-30 |
JP4556423B2 JP4556423B2 (ja) | 2010-10-06 |
Family
ID=34731096
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003409877A Expired - Lifetime JP4556423B2 (ja) | 2003-12-09 | 2003-12-09 | 磁石接着体の製造に適した熱硬化性エポキシ樹脂か否かを判断する方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4556423B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2008018179A1 (ja) * | 2006-08-11 | 2009-12-24 | 三井化学株式会社 | アンテナ用コアおよびアンテナ |
JP2012500878A (ja) * | 2008-08-28 | 2012-01-12 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 温度安定性接着剤層の形成下での構成部材(Bauteilen)の接着法 |
JP2016101062A (ja) * | 2014-11-26 | 2016-05-30 | ミネベア株式会社 | 熱衝撃に強いボンド磁石を搭載したインナーロータ型モータ |
WO2016121149A1 (ja) * | 2015-01-30 | 2016-08-04 | 三菱電機株式会社 | 磁石接着体 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001115125A (ja) * | 1999-10-01 | 2001-04-24 | Three M Innovative Properties Co | ネオジム磁石用接着剤及びモータ |
JP2003224944A (ja) * | 2002-01-25 | 2003-08-08 | Sumitomo Special Metals Co Ltd | 永久磁石型ロータ |
JP2003230238A (ja) * | 2002-01-30 | 2003-08-15 | Seiko Epson Corp | モータ用部品およびモータ |
JP2003246838A (ja) * | 2002-02-27 | 2003-09-05 | Arakawa Chem Ind Co Ltd | エポキシ樹脂組成物、電子材料用樹脂組成物、電子材料用樹脂、コーティング剤およびコーティング剤硬化膜の製造方法 |
-
2003
- 2003-12-09 JP JP2003409877A patent/JP4556423B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001115125A (ja) * | 1999-10-01 | 2001-04-24 | Three M Innovative Properties Co | ネオジム磁石用接着剤及びモータ |
JP2003224944A (ja) * | 2002-01-25 | 2003-08-08 | Sumitomo Special Metals Co Ltd | 永久磁石型ロータ |
JP2003230238A (ja) * | 2002-01-30 | 2003-08-15 | Seiko Epson Corp | モータ用部品およびモータ |
JP2003246838A (ja) * | 2002-02-27 | 2003-09-05 | Arakawa Chem Ind Co Ltd | エポキシ樹脂組成物、電子材料用樹脂組成物、電子材料用樹脂、コーティング剤およびコーティング剤硬化膜の製造方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6010013938, 化学大辞典6, 19640127, 第352頁, JP, 共立出版株式会社 * |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2008018179A1 (ja) * | 2006-08-11 | 2009-12-24 | 三井化学株式会社 | アンテナ用コアおよびアンテナ |
US8035569B2 (en) | 2006-08-11 | 2011-10-11 | Mitsui Chemicals, Inc. | Antenna core and antenna |
JP2012500878A (ja) * | 2008-08-28 | 2012-01-12 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 温度安定性接着剤層の形成下での構成部材(Bauteilen)の接着法 |
JP2016101062A (ja) * | 2014-11-26 | 2016-05-30 | ミネベア株式会社 | 熱衝撃に強いボンド磁石を搭載したインナーロータ型モータ |
WO2016121149A1 (ja) * | 2015-01-30 | 2016-08-04 | 三菱電機株式会社 | 磁石接着体 |
JPWO2016121149A1 (ja) * | 2015-01-30 | 2017-08-17 | 三菱電機株式会社 | エレベータ用巻上機のモータおよびアクチュエータ |
CN107210112A (zh) * | 2015-01-30 | 2017-09-26 | 三菱电机株式会社 | 磁铁粘接体 |
CN107210112B (zh) * | 2015-01-30 | 2018-12-18 | 三菱电机株式会社 | 磁铁粘接体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4556423B2 (ja) | 2010-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101076555B1 (ko) | 시트상 연자성 재료 및 그의 제조 방법 | |
US20120098530A1 (en) | Piezoelectric/magnetostrictive composite magnetic sensor | |
CN103290413B (zh) | 用于Nd2Fe14B磁体的防腐涂层 | |
WO2016121149A1 (ja) | 磁石接着体 | |
JP4241906B1 (ja) | 希土類系永久磁石 | |
JP2019080058A (ja) | 磁性コア形成用樹脂組成物および構造体 | |
WO2019188020A1 (ja) | 繊維強化複合材料用内部離型剤、繊維強化複合材、その成形方法および繊維強化樹脂成形品の接合方法 | |
TWI624523B (zh) | Heat-hardening type magnetic adhesive composition and subsequent sheet | |
WO2019168064A1 (ja) | 金属-繊維強化樹脂材料複合体及び金属-繊維強化樹脂材料複合体の製造方法 | |
JP4556423B2 (ja) | 磁石接着体の製造に適した熱硬化性エポキシ樹脂か否かを判断する方法 | |
JP2019080060A (ja) | インダクタ成形用樹脂組成物および一体型インダクタ | |
TW201607408A (zh) | 電力轉換裝置之殼體、熱硬化性樹脂組成物及電力轉換裝置 | |
JP2018113313A (ja) | 磁気シールド部材、磁気シールド部材の製造方法及び磁気シールドパネル | |
JP2007335676A (ja) | 希土類ボンド磁石 | |
Liesegang et al. | Ultrasonic welding of magnetic hybrid material systems–316L stainless steel to Ni/Cu/Ni-coated Nd 2 Fe 14 B magnets | |
CA2962212C (en) | Method of manufacturing a lamination stack for use in an electrical machine | |
JP2022174003A (ja) | 発電用磁歪材料および磁歪式振動発電デバイス | |
CN110293229B (zh) | 一种石墨烯膜-铁合金复合材料及其制备方法 | |
JP7147965B2 (ja) | 金属-炭素繊維強化樹脂材料複合体及び金属-炭素繊維強化樹脂材料複合体の製造方法 | |
JP2004053435A (ja) | 磁歪式トルクセンサシャフトおよびその製造方法 | |
JP2003224944A (ja) | 永久磁石型ロータ | |
JP7116307B2 (ja) | 複合部材 | |
JP2001210507A (ja) | 電気絶縁性に優れたR−Fe−B系永久磁石及びその製造方法 | |
Ganesh Sundara Raman et al. | Influence of substrate material on plain fatigue and fretting fatigue behavior of detonation gun sprayed Cu-Ni-In coating | |
Shimazu et al. | High-damping and high-rigidity composites of Al 2 TiO 5–MgTi 2 O 5 ceramics and acrylic resin |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061211 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20070606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080617 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100629 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4556423 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730 Year of fee payment: 3 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |