JP2005169470A - シリーズスポット溶接用電極の加工方法及び電極並びに電極ホルダ - Google Patents
シリーズスポット溶接用電極の加工方法及び電極並びに電極ホルダ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005169470A JP2005169470A JP2003413899A JP2003413899A JP2005169470A JP 2005169470 A JP2005169470 A JP 2005169470A JP 2003413899 A JP2003413899 A JP 2003413899A JP 2003413899 A JP2003413899 A JP 2003413899A JP 2005169470 A JP2005169470 A JP 2005169470A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- electrode bar
- bar
- spot welding
- series spot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Resistance Welding (AREA)
Abstract
【解決手段】回転加工工具15の回転軸心に対して交差する方向の回転軸心回りに回転可能かつ前記回転加工工具15に対して接近離反する方向へ移動可能に設けた電極ホルダ39の偏心位置に電極バー29を取付け、この電極ホルダ39を回転すると共に前記回転加工工具15側へ移動し、前記回転加工工具15の外周面に対して交差する加工面15Fへ前記電極バー29の先端側を接触せしめて前記電極バー29の先端側の研削加工を行うことにより、前記電極バー29の先端側の偏心位置に、電極バー29より小断面積の加圧部31を形成する電極の加工方法であり、一側部に平面状の位置決め面27を備えた電極バー29の先端側で前記位置決め面27側に偏心した位置に、電極バー29より小断面積の加圧部31を備えている。
【選択図】図1
Description
27 位置決め面
29 電極バー
31 加圧部
35 スライダ
39 電極ホルダ
41 電極バー取付部
43 位置決め面
Claims (7)
- シリーズスポット溶接用電極の加工方法であって、回転加工工具の回転軸心に対して交差する方向の回転軸心回りに回転可能かつ前記回転加工工具に対して接近離反する方向へ移動可能に設けた電極ホルダの偏心位置に電極バーを取付け、この電極ホルダを回転すると共に前記回転加工工具側へ移動し、前記回転加工工具の外周面に対して交差する加工面へ前記電極バーの先端側を接触せしめて前記電極バーの先端側の研削加工を行うことにより、前記電極バーの先端側の偏心位置に、電極バーより小断面積の加圧部を形成することを特徴とするシリーズスポット溶接用電極の加工方法。
- 請求項1に記載のシリーズスポット溶接用電極の加工方法において、前記電極バーは一側部に平面状の位置決め面を備えた構成であり、この位置決め面側に前記加圧部を形成することを特徴とするシリーズスポット溶接用電極の加工方法。
- シリーズスポット溶接用の電極であって、一側部に平面状の位置決め面を備えた電極バーの先端側で前記位置決め面側に偏心した位置に、断面形状が円形状で前記電極バーより小断面積の加圧部を備えていることを特徴とするシリーズスポット溶接用の電極。
- 請求項3に記載のシリーズスポット用の電極において、前記電極バーの断面形状はほぼD字形状であり、前記加圧部の外周面の一部は前記位置決め面にほぼ一致してあることを特徴とするシリーズスポット溶接用の電極。
- シリーズスポット溶接用の電極であって、一側部に平面状の位置決め面を備えて断面形状がほぼD字形状の電極バーの先端側で前記位置決め面側に偏心した位置に、前記電極バーより小断面積の加圧部を備えていることを特徴とするシリーズスポット溶接用の電極。
- 回転加工工具の回転軸心に対して交差する方向の回転軸心回りに回転可能かつ前記回転加工工具に対して接近離反する方向へ移動可能に設けられる電極ホルダであって、この電極ホルダ本体の回転軸心に対して偏心した位置に、前記回転加工工具によって加工される電極バーを取付けるための電極バー取付部を備えていることを特徴とする電極加工用の電極ホルダ。
- 請求項6に記載の電極ホルダにおいて、前記電極バー取付部は、電極バーに備えた平面状の位置決め面に対応する位置決め面を備えた孔であることを特徴とする電極加工用の電極ホルダ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003413899A JP2005169470A (ja) | 2003-12-11 | 2003-12-11 | シリーズスポット溶接用電極の加工方法及び電極並びに電極ホルダ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003413899A JP2005169470A (ja) | 2003-12-11 | 2003-12-11 | シリーズスポット溶接用電極の加工方法及び電極並びに電極ホルダ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005169470A true JP2005169470A (ja) | 2005-06-30 |
Family
ID=34733894
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003413899A Pending JP2005169470A (ja) | 2003-12-11 | 2003-12-11 | シリーズスポット溶接用電極の加工方法及び電極並びに電極ホルダ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005169470A (ja) |
-
2003
- 2003-12-11 JP JP2003413899A patent/JP2005169470A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6059947B2 (ja) | 複合加工機及び加工方法 | |
US20040168288A1 (en) | Compound fabrication process and apparatus | |
JP6062380B2 (ja) | 板状体の製造装置及びその製造方法 | |
JP5987654B2 (ja) | フェイスクランプチャックおよび工作機械 | |
JPH0223287B2 (ja) | ||
JP6212418B2 (ja) | ブローチ研削盤 | |
JP2011115908A (ja) | 歯車加工機械 | |
JPH11138321A (ja) | カムシャフト加工機 | |
JP2005169470A (ja) | シリーズスポット溶接用電極の加工方法及び電極並びに電極ホルダ | |
JP4268781B2 (ja) | 円弧溝の加工方法 | |
JP5433344B2 (ja) | 複合工具、工作機械および加工方法 | |
JP2008137094A (ja) | ロングドリル用素材などのワーク研削方法 | |
JP2005118981A (ja) | 円形研削を行う方法及び装置 | |
JP5658799B1 (ja) | ワーク加工装置 | |
JP5010421B2 (ja) | 工作物外径面および平面のセンタレス研削方法およびセンタレス研削装置 | |
JP6815913B2 (ja) | ウォーム加工装置、ウォーム加工方法及びウォーム | |
JPH11114823A (ja) | 研削装置 | |
JP2017080867A (ja) | 研削装置 | |
JP2005040926A (ja) | バリ取り加工装置 | |
JP7356876B2 (ja) | 面取り装置の装置本体、及び面取り装置 | |
JP2004142064A (ja) | 加工工具 | |
JP2014151327A (ja) | 電極チップ再生具及び電極チップ再生方法 | |
KR102067935B1 (ko) | 플랫 헤드 팁 드레서 | |
JP7086674B2 (ja) | 工作機械 | |
JP3212248U (ja) | ボール盤式チップドレッサ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060720 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080606 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20080715 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080916 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090303 |