JP2005168892A - 携帯型ゲーム機 - Google Patents

携帯型ゲーム機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005168892A
JP2005168892A JP2003414827A JP2003414827A JP2005168892A JP 2005168892 A JP2005168892 A JP 2005168892A JP 2003414827 A JP2003414827 A JP 2003414827A JP 2003414827 A JP2003414827 A JP 2003414827A JP 2005168892 A JP2005168892 A JP 2005168892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
portable game
game machine
unit
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003414827A
Other languages
English (en)
Inventor
Miki Mori
実木 森
Hisao Wada
久生 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Interactive Entertainment Inc
Original Assignee
Sony Computer Entertainment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Computer Entertainment Inc filed Critical Sony Computer Entertainment Inc
Priority to JP2003414827A priority Critical patent/JP2005168892A/ja
Publication of JP2005168892A publication Critical patent/JP2005168892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】 外部表示装置を用いることなく、携帯型ゲーム機の画像を大きく表示する。
【解決手段】 上記課題を解決するため、本発明は、画像投影装置を備えたことを特徴とする携帯型ゲーム機を提供する。この携帯型ゲーム機は、撮影装置をさらに備えることができる。前記撮影装置は、前記投影装置が投影する画像を撮影できる位置に配置されていることが望ましい。この場合、前記撮影装置が撮影した前記投影装置の投影画像に基づいて、前記投影装置が投影する画像を調整する画像調整手段をさらに備えることができる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、可搬型の情報処理装置、特に、携帯型ゲーム機に関する。
可搬型の情報処理装置として代表的な携帯型のゲーム機は、一般に、表示装置として液晶表示装置を内蔵しており、この表示画面にゲームの映像等を表示する。
携帯型のゲーム機は、携帯性が重視されるため小型化されているので、表示画面もサイズの小さいものが用いられている。また、表示装置は、操作ボタン等と同一の筐体に収められており、操作者が見やすい位置に配置されている。このため、内蔵された表示装置は多人数で画面を見るのには向いていない。
ところが、ゲーム等の内容によっては、多人数で画面を見ることで一層楽しめるものがあり、また、同一の画面を複数の人に見せたい場合もある。さらには、一人で画面を見る際にも、携帯型ゲーム機に内蔵されたサイズの小さい画面ではなく、大型の画面で見たい場合もある。
これらの要望に応じるために、テレビ受信装置等の外部表示装置に映像信号を出力するための端子を携帯型ゲーム機に備えさせることも考えられるが、映像を映し出すためには、テレビ受信装置等が必要となり、持ち運びに不便である。
本発明は、外部表示装置を用いることなく、携帯型ゲーム機の画像を大きく表示する技術を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明によれば、
画像投影装置を備えたことを特徴とする携帯型ゲーム機が提供される。
この携帯型ゲーム機は、撮影装置をさらに備えることができる。
そして、前記撮影装置は、前記投影装置が投影する画像を撮影できる位置に配置されていることが望ましい。
この場合、前記撮影装置が撮影した前記投影装置の投影画像に基づいて、前記投影装置が投影する画像を調整する画像調整手段をさらに備えることができる。
本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。本実施の形態は、本発明を携帯型ゲーム機に適用した場合を例に説明する。もちろん、本発明は携帯型ゲーム機に限らず、情報処理装置一般に適用することができる。
図1は、本発明を適用した携帯型ゲーム機10の正面外観を示す図である。本図に示すように、携帯型ゲーム機10の正面部分は、カラー液晶表示装置11、メインスイッチ12、操作キー群13が配置されている。また、携帯型ゲーム機10は投影装置および撮影装置を内蔵しており、上部には、投影装置の投影口15および撮影装置の入光口16が設けられている。
投影装置は、例えば、液晶型のプロジェクタを用いることができ、撮影装置は動画撮影機能を備えたデジタルカメラを用いることができる。
図2は、携帯型ゲーム機10の上部外観を示す図である。本図に示すように、携帯型ゲーム機10の上部には、投影装置の投影口15としての投影レンズ15aおよび撮影装置の入光口16としての撮影レンズ16aが設けられている。
携帯型ゲーム機10は、投影装置を備えていることにより、図3に示すように、壁30等の面に映像を投影することができるようになっている。これにより、携帯型ゲーム機10の画像を大きく表示することが可能となる。また、投影装置の投影口15と撮影装置の入光口16とが並んで配置されているため、投影装置により壁等に投影された画像を、撮影装置で撮影できるようになっている。
図4は、携帯型ゲーム機10の機能構成の一例を示すブロック図である。本図に示すように、携帯型ゲーム機10は、演算処理部101、画像入出力制御部102、記憶部103、電源部104、通信処理部105、メディアアクセス部106、操作入力部107、画像表示部108、画像投影部109、画像撮影部110、状態検知部111を備えている。また、図示していないが、携帯型ゲーム機10は、音声出力をするための音声処理部、その他の機能部を有している。ただし、携帯型ゲーム機10の機能構成はこれに限られない。
演算処理部101は、携帯型ゲーム機10における各種処理を制御する。演算処理部101は、例えば、CPU等の演算処理装置が記憶部103に格納されたプログラムを実行することにより構成される。
画像入出力制御部102は、画像表示部108および画像投影部109による画像の表示、画像撮影部110による画像の取り込みのための制御を行なう。画像入出力制御部102は、画像処理用の専用チップ等を用いて構成することができる。画像入出力制御部102の処理の具体例について後述する。
記憶部103は、プログラム、データ等を一時的、あるいは、不揮発的に格納する。記憶部103は、RAM、ROM等の記憶装置を用いて構成することができる。
電源部104は、メインスイッチ12がオンの状態で携帯型ゲーム機10の動作に必要な電源を供給する。電源部104は、充電式のバッテリ装置、外部電源アダプタ装置等で構成することができる。
通信処理部105は、インターネット等のコンピュータネットワークに接続したり、他の携帯型ゲーム機あるいは据え置き型ゲーム機等と接続して、通信を行なうための処理を行なう。なお、接続形態は、有線、無線のいずれであってもよい。
メディアアクセス部106は、光ディスク、メモリカートリッジ等の記録媒体にアクセスして、データの読み書きを行なう。
操作入力部107は、操作キー群13を介しての操作者からの操作を受け付ける。
画像表示部108は、携帯型ゲーム機10で実行しているゲーム等に関する画像を表示する。本実施形態において、画像表示部108はカラー液晶表示装置11を用いて構成される。
画像投影部109は、携帯型ゲーム機10で実行しているゲーム等に関する画像あるいはメディアアクセス部106が光ディスク等から読み込んだ映像等を外部に投影する。画像投影部109は、例えば、カラー液晶プロジェクタ等の投影装置を用いることができる。なお、画像表示部108が表示する画像と画像投影部109が投影する画像とは一致する必要はなく、演算処理部101が実行しているプログラムにしたがって、画像入出力制御部102がさまざまな態様でそれぞれの画像内容を制御する。
画像撮影部110は、例えば、動画撮影機能を備えたデジタルカメラ等の撮影装置を用いることができる。上述のように、画像撮影部110は、画像投影部109によって壁等に投影された画像を撮影することができる。
状態検知部111は、携帯型ゲーム機10に関する種々の状態を検知する機能を有する。状態検知部111が検知する状態は、例えば、携帯型ゲーム機10の傾き、移動速度、振動、周辺の明るさ等とすることができる。これらは、簡易ジャイロ、角速度センサ、照度センサ等を用いることで実現することができる。
次に、画像入出力制御部102による投影画像の制御について図5を参照して説明する。図5(a)は、画像投影部109により投影された画像Aを、画像撮影部110で撮影している状態を示している。
このとき、画像入出力制御部102は、図5(b)に示すように、画像投影部109で本来投影したい画像と画像撮影部110で撮影された画像Aとの差分を算出する。
そして、画像撮影部110で撮影された画像が本来投影したい画像と一致するように、画像投影部109で投影される画像を調整する。すなわち、元画像を調整した画像を画像投影部109に投影させるようにする。
これにより、投影された画像を映す壁30等が斜めに傾いていたり、凹凸がある場合にも、携帯型ゲーム機10の操作者がなるべく元画像に近い映像を見ることができるようになる。
また、画像入出力制御部102は、画像投影部109で投影中に、状態検知部111が、操作者の手振れ等による携帯型ゲーム機10の振動を検出すると、その振動を打ち消すような方向に画像の位置を調整して画像投影部109に投影させるようにする。
なお、画像投影部109は、操作キー群13等を介した操作者からの指示に基づいて画像の投影を開始することができる。また、携帯型ゲーム機10の使用中に、状態検知部111が移動速度等を検出しない場合には、使用状態が歩行等の移動中でないと判断して、画像投影部109による画像の投影を開始するようにしてもよい。あるいは、状態検知部111が画像撮影部110を通じて携帯型ゲーム機10の周辺が暗いことを検知した場合に、画像投影部109による画像の投影を開始したり、操作者に対して投影に好適な状況にある旨の告知を行なうようにしてもよい。さらには、画像投影部109による画像の投影を行なう際に、画像撮影部110が携帯型ゲーム機10の上方を撮影し、投影するための壁等が存在しているかどうかを確認するようにしたり、電源部104がバッテリを用いている場合においてバッテリの残量が少なくなってきた場合には画像投影部109による画像の投影を停止するようにすることができる。
図6は、画像表示部108、すなわち、カラー液晶表示装置11に表示する画像と、画像投影部109で投影する画像との関係を示す図である。これらの画像の内容は、演算処理部101が実行しているプログラムにしたがって、画像入出力制御部102により制御される。
図6(a)は、画像表示部108に画像を表示させて、画像投影部109は投影を行なわない場合である。
図6(b)は、画像表示部108が表示する画像と画像投影部109が投影する画像とが同じ場合である。本例では、携帯型ゲーム機10におけるプレイ状況をギャラリー等に示すことができるが、この場合、ギャラリー向けの演出、例えば、画像処理、視点変更等を行なうことで一層効果的となる。なお、操作者は主としてカラー液晶表示装置11の画面を見るようにする。
図6(c)は、画像投影部109に画像を投影させて、画像表示部108は表示を行なわない場合である。本例では、操作者は、投影画像を見てプレイする。必要に応じてカラー液晶表示装置11に各種情報を適宜表示させるようにしてもよい。
図6(d)は、画像表示部108が表示する画像と画像投影部109が投影する画像とが異なる場合である。本例では、例えば、一方をゲームの主画面として用い、他方を情報表示用のサブ画面として用いることができる。この場合、操作者からの指示、ゲームプログラムからの指示に基づいてサブ画面を表示させることができる。操作者は、いずれの画面の見る必要があるため、状況に応じての画面のオンオフは行なわない。操作者は、投影画像が適正に見ることができるように各種調整を行なうことが望ましい。
これらの画像表示の状態は、周りの環境、操作者からの指示、ゲームプログラムからの指示に基づいて、相互に遷移することができる。
図7は、通信処理部105により複数台の携帯型ゲーム機10を接続した場合の、画像表示および画像投影の一例を示している。本図の例では、3台の携帯型ゲーム機10が接続され、それぞれの携帯型ゲーム機10の画像表示部108には、それぞれの操作者用の表示A〜Cがなされ、いずれか1台の携帯型ゲーム機10の画像投影部109から全員に関する画像Dが投影されている。
全員に関する画像としては、例えば、各操作者のデータを集計した結果、ゲームの場面の全体表示等とすることができる。
携帯型ゲーム機の正面外観を示す図。 携帯型ゲーム機の上部外観を示す図。 映像を投影する機能を説明する図。 携帯型ゲーム機の機能構成の一例を示すブロック図。 画像入出力制御部による投影画像の制御について説明する図。 カラー液晶表示装置に表示する画像と、画像投影部で投影する画像との関係を示す図。 複数台の携帯型ゲーム機を接続した場合の、画像表示および画像投影の一例を示す図。
符号の説明
10…携帯型ゲーム機
11…カラー液晶表示装置
12…メインスイッチ
13…操作キー群
15…投影口
15a…投影レンズ
16…入光口
16a…撮影レンズ
30…壁
101…演算処理部
102…画像入出力制御部
103…記憶部
104…電源部
105…通信処理部
106…メディアアクセス部
107…操作入力部
108…画像表示部
109…画像投影部
110…画像撮影部
111…状態検知部

Claims (8)

  1. 画像投影装置を備えたことを特徴とする携帯型ゲーム機。
  2. 請求項1に記載の携帯型ゲーム機において、
    撮影装置をさらに備えることを特徴とする携帯型ゲーム機。
  3. 請求項2に記載の携帯型ゲーム機において、
    前記撮影装置は、前記投影装置が投影する画像を撮影できる位置に配置されていることを特徴とする携帯型ゲーム機。
  4. 請求項3に記載の携帯型ゲーム機において、
    前記撮影装置が撮影した前記投影装置の投影画像に基づいて、前記投影装置が投影する画像を調整する画像調整手段をさらに備えることを特徴とする携帯型ゲーム機。
  5. 請求項4に記載の携帯型ゲーム機において、
    前記画像調整手段は、
    前記投影装置が投影すべき画像と、前記撮影装置が撮影した前記投影装置の投影画像との差分に基づいて、前記投影装置が投影する画像を調整することを特徴とする携帯型ゲーム機。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の携帯型ゲーム機において、
    内蔵表示装置をさらに備えることを特徴とする携帯型ゲーム機。
  7. 請求項6に記載の携帯型ゲーム機において、
    前記投影装置が投影する画像と、前記内蔵表示装置が表示する画像とが異なることを特徴とする携帯型ゲーム機。
  8. 請求項7に記載の携帯型ゲーム機において、
    前記投影装置が投影する画像と、前記内蔵表示装置が表示する画像とは、それぞれ携帯型ゲーム機が実行するゲームプログラムに基づいて制御されることを特徴とする携帯型ゲーム機。
JP2003414827A 2003-12-12 2003-12-12 携帯型ゲーム機 Pending JP2005168892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003414827A JP2005168892A (ja) 2003-12-12 2003-12-12 携帯型ゲーム機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003414827A JP2005168892A (ja) 2003-12-12 2003-12-12 携帯型ゲーム機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005168892A true JP2005168892A (ja) 2005-06-30

Family

ID=34734519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003414827A Pending JP2005168892A (ja) 2003-12-12 2003-12-12 携帯型ゲーム機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005168892A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007029805A1 (ja) * 2005-09-09 2007-03-15 Nikon Corporation プロジェクタ付き電子機器
JP2007074650A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Nikon Corp プロジェクタ付き電子機器
WO2008117102A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Gert Frederik Meyer A games console comprising a detachable projector
WO2008157061A1 (en) * 2007-06-12 2008-12-24 Microvision, Inc. Spatially aware mobile projection
US8275834B2 (en) 2009-09-14 2012-09-25 Applied Research Associates, Inc. Multi-modal, geo-tempo communications systems
US8469518B2 (en) 2008-07-14 2013-06-25 Sony Corporation Image projection device, control method therefor, and information storage medium
JP2018534004A (ja) * 2015-09-29 2018-11-22 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント コンピュータシミュレーションによって生成された画像、ビデオ、及び/または、ホログラムを投影するための方法及び装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007074650A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Nikon Corp プロジェクタ付き電子機器
EP1924090A1 (en) * 2005-09-09 2008-05-21 Nikon Corporation Projector-equipped electronic equipment
EP1924090A4 (en) * 2005-09-09 2009-11-04 Nikon Corp ELECTRONIC DEVICE PROVIDED WITH A PROJECTOR
WO2007029805A1 (ja) * 2005-09-09 2007-03-15 Nikon Corporation プロジェクタ付き電子機器
WO2008117102A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Gert Frederik Meyer A games console comprising a detachable projector
WO2008157061A1 (en) * 2007-06-12 2008-12-24 Microvision, Inc. Spatially aware mobile projection
US8469518B2 (en) 2008-07-14 2013-06-25 Sony Corporation Image projection device, control method therefor, and information storage medium
US8275834B2 (en) 2009-09-14 2012-09-25 Applied Research Associates, Inc. Multi-modal, geo-tempo communications systems
JP2018534004A (ja) * 2015-09-29 2018-11-22 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント コンピュータシミュレーションによって生成された画像、ビデオ、及び/または、ホログラムを投影するための方法及び装置
JP2020072785A (ja) * 2015-09-29 2020-05-14 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント コンピュータシミュレーションによって生成された画像、ビデオ、及び/または、ホログラムを投影するための方法及び装置
JP7079229B2 (ja) 2015-09-29 2022-06-01 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント コンピュータシミュレーションによって生成された画像、ビデオ、及び/または、ホログラムを投影するための方法及び装置
JP2022122902A (ja) * 2015-09-29 2022-08-23 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント コンピュータシミュレーションによって生成された画像、ビデオ、及び/または、ホログラムを投影するための方法及び装置
JP7454012B2 (ja) 2015-09-29 2024-03-21 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント コンピュータシミュレーションによって生成された画像、ビデオ、及び/または、ホログラムを投影するための方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100758632B1 (ko) 파노라마 사진촬영 장치 및 방법
CN100505852C (zh) 电子设备
US8976270B2 (en) Imaging device and imaging device control method capable of taking pictures rapidly with an intuitive operation
JP5434338B2 (ja) 撮像制御装置、撮像方法、プログラム
JP5407640B2 (ja) 画像対応装置、動作設定方法、プログラム
JPWO2006038577A1 (ja) プロジェクタ装置を有する電子機器
JP2000148440A (ja) 画像表示装置
JPH10240436A (ja) 情報処理装置および記録媒体
JP2010147769A (ja) 撮像システム、画像提示方法、プログラム
JP2020014114A (ja) 表示制御装置、表示制御装置の制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2005168892A (ja) 携帯型ゲーム機
JP5444924B2 (ja) 撮像装置
US9621799B2 (en) Imaging apparatus
JP2011166371A (ja) 撮像装置および撮像方法
JP5226546B2 (ja) 撮像装置
JP5145747B2 (ja) 撮像装置、手振れ補正方法及びプログラム
JP2008065851A (ja) 情報処理装置および記録媒体
JP5680129B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法
JP2021145240A (ja) 撮像装置
JP2011029865A (ja) 撮像装置
JP2009094686A (ja) プロジェクタ付きカメラ
US20050001898A1 (en) Methods and apparatuses for capturing and viewing content through a multi-lens device
JP2018182600A (ja) 撮像装置およびその制御方法
US20230300469A1 (en) Image capture apparatus and control method therefor
WO2007118354A1 (fr) Dispositif portable doté d'une tête de lecture et procédé permettant d'exécuter la rotation de la tête de lecture