JP2005165885A - ドライブ装置における自己ファームウェア更新方法およびドライブ装置 - Google Patents

ドライブ装置における自己ファームウェア更新方法およびドライブ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005165885A
JP2005165885A JP2003406620A JP2003406620A JP2005165885A JP 2005165885 A JP2005165885 A JP 2005165885A JP 2003406620 A JP2003406620 A JP 2003406620A JP 2003406620 A JP2003406620 A JP 2003406620A JP 2005165885 A JP2005165885 A JP 2005165885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
firmware
diagnosis
recording medium
firmware update
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003406620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4342288B2 (ja
Inventor
Masahiro Kuniyoshi
雅浩 國吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003406620A priority Critical patent/JP4342288B2/ja
Publication of JP2005165885A publication Critical patent/JP2005165885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4342288B2 publication Critical patent/JP4342288B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

【課題】 ドライブ装置単体で自己ファームウェア更新と自己診断を連続して行えるドライブ装置のファームウェア更新方法を提供するものである。
【解決手段】 ドライブ装置内部のメモリに記録媒体2から読み取った自己ファームウェア更新手順及び自己診断手順を記録し、さらに記録媒体2の交換前またはリセット直前に行っていた処理情報または次に実行する処理情報を記録し、再起動時に再度同じファームウェア更新処理を繰り返すことなく前記記録媒体2の自己診断を実行する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、光ディスク再生装置などのドライブ装置の自己ファームウェアの更新に関する。
パーソナルコンピュータの外部装置として使用されている光ディスク再生装置は、光ディスクを回転させるドライブモータと、光ピックアップなどのメカニズムと、このメカニズムを運転する電子回路とで構成されている。
前記電子回路はマイクロコンピュータを要部とした制御部によって構築されており、このマイクロコンピュータの動作内容が記録されたファームウェアをホストコンピュータなしに更新する方法として、更新内容が記録された更新用記録媒体を、更新を受ける光ディスク再生装置にかけてファームウェア更新を行い、ファームウェア更新後に前記更新用記録媒体を排出することにより、リセット後再度ファームウェア更新を行なわないようにして更新処理を完了している。
なお、上記のようにファームウェアをホストコンピュータなしに更新した場合には、ファームウェア更新後に、(特許文献1)に開示されているように光ディスク再生装置の動作機能をホストコンピュータなしで自己診断して正しく更新が実施されたことを確認することが必要である。
特開2002−116732公報
しかし、このようなファームウェア更新方法では、ファームウェア更新後に更新用記録媒体を排出することにより、リセット後再度ファームウェア更新を行なわないようにしているが、この方法では自己ファームウェア更新用の更新用記録媒体と自己診断用の診断用記録媒体との2枚の記録媒体が必要である。
また従来の自己診断方法では、診断用記録媒体に記録されている自己診断ファームウェアを前記光ディスク再生装置の更新済みと思われる本体ファームウェアに付加するようになっているが、自己診断ファームウェアが本体ファームウェアの関数を呼び出す場合、本体ファームウェアが変更され関数エントリアドレスが変わった場合に自己診断ファームウェアが呼び出す関数エントリアドレスもまた変更する必要がある。
また、自己ファームウェア更新及び自己診断ファームウェアは実行形式のロードモジュールになっているため、記録媒体を読み出すだけではこの媒体がどのような診断を行うのか判断できないため間違った自己ファームウェア更新及び自己診断ファームウェアを記録媒体に記録しても実際に実行するまで気がつかないという問題がある。
本発明は、自己ファームウェアの更新を受けるドライブ装置に、1枚の記録媒体をセットするだけで、自己ファームウェア更新および自己診断を連続して行うことができる自己ファームウェア更新方法を提供することを目的とする。
本発明の請求項1記載のドライブ装置のファームウェア更新方法は、記録媒体にアクセスしてデータの少なくとも読み出しを実施するドライブ装置に内蔵されているファームウェアを更新するに際し、ファームウェアの更新内容と更新後の自己診断内容が記録されたファームウェア更新用記録媒体を用意し、記録媒体をセットして運転を開始した場合に前記ドライブ装置のファームウェアに付加されている簡易言語の解釈して実行する機能によって前記セットされた記録媒体が前記ファームウェア更新用記録媒体か判定し、前記ファームウェア更新用記録媒体である場合には診断プログラムの実行がセットされる特定インデックスが自己診断でない状態にセットされているか判定し、特定インデックスが自己診断でない状態にセットされている場合には前記ドライブ装置に内蔵されてファームウェアを記憶しているメモリの内容を、前記ファームウェア更新用記録媒体から読み出したファームウェアの更新内容に更新し、前記特定インデックスを自己診断の実施状態にセットするとともに前記ドライブ装置を再起動し、再起動後に前記特定インデックスが自己診断の実施状態にセットされていることを検出して前記ファームウェア更新用記録媒体から読み出した自己診断を実行し、自己診断の結果を出力することを特徴とする。
本発明の請求項2記載のドライブ装置のファームウェア更新方法は、請求項1において、媒体交換前またはリセット直前の再生装置の状態を加えて保存するようにしたことを特徴とする。
本発明の請求項3記載のドライブ装置のファームウェア更新方法は、請求項1において、自己ファームウェア更新及び自己診断ファームウェアから本体ファームウェアの関数を呼び出す場合に、本体ファームウェアの固定アドレスに自己ファームウェア更新及び自己診断ファームウェアで使用する関数テーブルを参照して実行することを特徴とする。
本発明の請求項4記載のドライブ装置は、内蔵したファームウェアに従って制御部によって運転され、セットされた記録媒体にアクセスしてデータの少なくとも読み出しを実施するドライブ装置であって、前記制御部を、簡易言語を解釈して実行するとともに、ファームウェアの更新内容と更新後の自己診断内容が記録されたファームウェア更新用記録媒体がセットされたことを検出して、特定インデックスの内容を参照して、前記特定インデックスが自己診断でない状態にセットされている場合には前記ドライブ装置に内蔵されてファームウェアを記憶しているメモリの内容を、前記ファームウェア更新用記録媒体から読み出したファームウェアの更新内容に更新し、前記特定インデックスを自己診断の実施状態にセットするとともに前記ドライブ装置を再起動し、起動後に前記特定インデックスが自己診断の実施状態にセットされていることを検出して前記ファームウェア更新用記録媒体から読み出した自己診断を実行し、自己診断の結果を出力するように構成したことを特徴とする。
本発明のドライブ装置のファームウェア更新方法によれば、ホストコンピュータとドライブ装置とを接続することなく、自己ファームウェア更新及び自己診断用の1枚の記録媒体を用いて、ドライブ装置のみで自己ファームウェア更新及び自己診断を続けて実施することができ、自己診断中でもリセットをかけることが可能となる。また、自己ファームウェア更新及び自己診断手順から本体ファームウェアを呼び出す際、本体ファームウェアの固定アドレスにある関数テーブルを参照することで、本体ファームウェアの変更に関係なく自己ファームウェア更新及び自己診断手順を作成可能である。また自己ファームウェア更新及び自己診断手順を擬似言語で作成し記録媒体に保存することにより、記録媒体を読み出すことで自己ファームウェア更新及び自己診断手順が容易に判断できるようになる。
以下、本発明の自己ファームウェア更新方法を具体的な実施の形態に基づいて説明する。
図1と図2は本発明が対象とするドライブ装置の外観斜視図とその構成を示している。
1はファームウェアの更新を受けるドライブ装置としての光ディスク再生装置、2は更新するファームウェア及び自己診断用プログラムが記録された記録媒体、3は光ディスク再生装置1を単独運転するために必要な電源である。
光ディスク再生装置1は、図2に示すように構成されている。
モータMによって記録媒体2を駆動し、この記録媒体2に記録されているディジタル情報を光ピックアップ5が読み取り、EFM復調部6で復調して信号処理部7に送る。
信号処理部7においてCIRCに基づいた第1のエラー訂正を行いデコーダ8に送る。デコーダ8においてECCに基づいた第2のエラー訂正が行われる。通常動作時、エラー訂正後のデータはインターフェースコントローラ9を通じて外部に接続されたホストコンピュータに転送される。
これらの制御は、ROM(リードオンリーメモリ)10に記憶された制御プログラムに基づいて、RAM(ランダムアクセスメモリ)11を使用して、CPU(中央演算処理装置)12が、EFM復調部6,信号処理部7,デコーダ8,インターフェースコントローラ9に対して命令することにより実行される。
ここで、ROM10の中には、ファームウェアをダウンロードするためのローダプログラム10aと、光ディスク再生装置1が通常動作を行うためのファームウェア10bと、自己ファームウェア更新及び自己診断手順を読み込み解釈し処理するファームウェア更新診断プログラム10cと、関数エントリーテーブル10dとが収納されている。
光ディスク再生装置1のファームウェア10bをホストコンピュータに接続することなく前記記録媒体2を使用して更新する手順をフローチャートに基づいて説明する。
図3はこのフローチャートの前半部を示し、図4は後半部を示す。
まず、自己ファームウェア更新及び自己診断モードに移行する条件について説明する。
光ディスク再生装置1の電源を投入し、光ディスク再生装置1に前記記録媒体2を装着すると、記録媒体2が装着されていることをステップS1で検出し、ステップS2のスピンアップ動作に移行する。
ステップS3では、ステップS1で検出した記録媒体が更新するファームウェア及び自己診断用プログラムが記録された記録媒体2であるのか、それ以外の光ディスクであるのかを判定する。具体的には、自己ファームウェア更新及び自己診断用プログラムが記録されたCD媒体の場合にはLEAD−IN領域のサブコードR〜Wに特定のデータを記録してあり、自己ファームウェア更新及び自己診断用プログラムが記録されたDVD媒体の場合にはATAPIコマンドのSendDVDStructureコマンド等により特定のデータを記録してある。
自己ファームウェア更新及び自己診断用CD媒体またはDVD媒体を装着した場合には、スピンアップ動作を行うときに光ディスク再生装置はユーザデータを読み取り、自己ファームウェア更新及び自己診断用ディスクであることを識別する。
このようにしてステップS3で、セットされたものが自己ファームウェア更新及び自己診断用の前記記録媒体2であると認識した場合には、ステップS4の自己診断インデックスの読み取りを実行し、ステップS3で、自己ファームウェア更新及び自己診断用の前記記録媒体2でないと認識した場合は、分岐Aを経て図4の終了(ステップS00)に流れてそのまま終了し、通常の光ディスクドライブとしての動作を行う。
自己診断インデックスは電源を切っても消えない領域のどこかにあればよく、ローダプログラム10a,ファームウェア10b,ファームウェア更新診断プログラム10c,関数エントリーテーブル10d などの未使用領域にあれば良い。
ステップS4では、読み書き可能な不揮発性記録メモリに記録されたどの自己診断を実施するか表す自己診断インデックスを参照し、0ならばステップS5で記録媒体2からファームウェア及び自己診断手順を読み出す。自己診断インデックスが1以上であれば分岐Bを経て図4のステップS12に進む。
ステップS5に次いでステップS6では、読み出しが正常に終了したか確認し、読み出しが正常終了したならばステップS7,S8を実行して自己診断手順を読み書き可能な不揮発性記録メモリに保存し、ファームウェアを書き込む。次いで、ステップS9で書き込みが正常終了したかを判定して正常終了の場合には、ステップS10で“自己診断インデックス=1”を不揮発性記録メモリに保存し、ステップS11でリセットを行う。
ステップS8でのファームウェアの更新が正常に完了してステップS11でリセットされた後の再起動時には、ステップS11でのリセット前にステップS10において“自己診断インデックス=1”にセットされているため、ステップS4を経てステップS12を実行してステップS5〜S11のファームウェア更新のルーチンを実行しない。
ステップS12で“自己診断インデックス=1”を検出すると、ステップS13で第1の自己診断を実行し、ステップS14でステップS13の結果を判定し、第1の自己診断の正常終了の場合には、ステップS15で自己診断インデックスをインクリメントしてステップS13〜S15と同様にして第2の自己診断とその正常終了の判定を実行して、以下同様に各段の診断が正常終了するたびに自己診断インデックスをインクリメントしてステップS18まで自己診断を繰り返す。
ステップS13〜S18を経て全部の診断が正常であったと判定された場合には、ステップS19で“自己診断インデックス=0”に設定して、ステップS20で記録媒体2を排出し、ステップS21で全部の診断が正常であったかを判定してステップS22で正常終了を表明してステップS00の終了を実行する。
ステップS21で診断が異常であったと判定した場合には、ステップS23で異常終了を表明してステップS00の終了を実行する。
ステップS6,S9,S14,・・・において異常であると判定された場合には、ステップS19,S20,S21を経てステップS23で異常終了を表明してステップS00の終了を実行する。
なお、この実施の形態では、CPU12とROM10およびRAM11とで、内蔵したファームウェアに従って前記EFM復調制御部6,信号処理制御部7,デコーダ制御部8,ホストインターフェース制御部9を運転して、セットされた記録媒体2にアクセスしてデータの少なくとも読み出しを実施する制御部が構成されている。
なお、上記の実施の形態では、ステップS4に移行する条件として、前記自己ファームウェア更新及び自己診断CD媒体のLEAD−IN領域のサブコードR〜Wに識別情報を記録、またはDVD媒体であればATAPIコマンドのSendDVDStructureコマンドにより特定のデータを記録するというのは一例であり、その他の方法により自己ファームウェア更新および自己診断用ディスクと識別するようにしてもかまわない。
なお、上記の実施の形態において、媒体交換前またはリセット直前の光ディスク再生装置1の状態を加えて保存するように構成することが好ましい。具体的には、自己診断インデックスを更新するタイミングの必要な時(Reset前 or DISC交換前)、つまりステップS4,S10,S15,S18のいづれかで保存する。
上記に記載した「正常表明」「異常表明」とは具体的には、例えば、正常終了時は記録媒体2を載せているトレイをイジェクトして利用者に報知する。異常終了時は前記トレイをイジェクトせずにトレイをロードしたままの状態で停止して利用者に報知する。別の例としては、通常の使用時において、トレイにセットされた光ディスクにアクセスする際に点灯するように一般的に設けられているアクセスランプを、正常終了時は点灯、異常終了時は高速点滅させるなどで状態を表明できる。さらに、トレイの上記動作とアクセスランプの上記表示状態との組み合わせで、より明確に報知することも出来る。
また本発明の実施時に、本体ファームウェアと自己ファームウェア更新及び自己診断手順の異なるオブジェクトモジュール間で同じ処理を別々に持たせることは無駄であるため、自己ファームウェア更新及び自己診断手順から本体ファームウェアの処理を直接使用したい場合がある。この場合、自己ファームウェア更新及び自己診断手順と本体ファームウェアは別のオブジェクトモジュールであるため、通常は自己ファームウェア更新及び自己診断手順から本体ファームウェアの使用したい処理の関数エントリアドレスを指定して呼び出すことになる。
しかし、本体ファームウェアを変更した場合に、使用したい処理の関数エントリアドレスが移動すると自己ファームウェア更新及び自己診断手順も本体ファームウェアにあわせて関数エントリアドレスを変更する必要がある。これを避けるために、関数エントリ名と関数エントリアドレスを関係づけした関数エントリーテーブル10dを本体ファームウェア側に用意し、自己ファームウェア更新及び自己診断手順からは関数エントリアドレスでなく関数エントリ名を指定することで、本体ファームウェアの変更により関数エントリアドレスが変更になったとしても関数エントリ自己ファームウェア更新及び自己診断手順を変更する必要がなくなる。
さらに本発明の別の形態として自己ファームウェア更新及び自己診断手順を擬似言語で記録媒体に記録しておくことで、どのような自己診断を行っているか即座に理解することができるようになる。
上記の各実施の形態では、ドライブ装置として光ディスク再生装置について説明したが、光ディスク記録再生装置、磁気ディスク装置、磁気テープ装置など、各種の記録媒体を用いて情報の再生を行う記録再生装置の全てに適用可能である。
本発明は、光ディスク再生装置、光ディスク記録再生装置、磁気ディスク装置、磁気テープ装置など、各種の記録媒体を用いて情報の再生を行う記録再生装置に搭載されているファームウェアを単独で更新する作業を改善できる。
本発明のドライブ装置の外観斜視図 同装置の構成図 同装置のファームウェア更新に関する処理の前半部のフローチャート 同装置のファームウェア更新に関する処理の後半部のフローチャート
符号の説明
1 光ディスク再生装置(ドライブ装置)
2 記録媒体
3 電源
5 光ピックアップ
6 EFM復調制御部
7 信号処理制御部
8 デコーダ制御部
9 ホストインターフェース制御部
10 ROM(リードオンリーメモリ)
10a ローダプログラム
10b ファームウェア
10c ファームウェア更新診断プログラム
10d 関数エントリーテーブル
11 RAM(ランダムアクセスメモリ)
12 CPU(中央演算処理装置)

Claims (4)

  1. 記録媒体にアクセスしてデータの少なくとも読み出しを実施するドライブ装置に内蔵されているファームウェアを更新するに際し、
    ファームウェアの更新内容と更新後の自己診断内容が記録されたファームウェア更新用記録媒体を用意し、
    記録媒体をセットして運転を開始した場合に前記ドライブ装置のファームウェアに付加されている簡易言語の解釈して実行する機能によって前記セットされた記録媒体が前記ファームウェア更新用記録媒体か判定し、
    前記ファームウェア更新用記録媒体である場合には診断プログラムの実行がセットされる特定インデックスが自己診断でない状態にセットされているか判定し、
    特定インデックスが自己診断でない状態にセットされている場合には前記ドライブ装置に内蔵されてファームウェアを記憶しているメモリの内容を、前記ファームウェア更新用記録媒体から読み出したファームウェアの更新内容に更新し、前記特定インデックスを自己診断の実施状態にセットするとともに前記ドライブ装置を再起動し、
    再起動後に前記特定インデックスが自己診断の実施状態にセットされていることを検出して前記ファームウェア更新用記録媒体から読み出した自己診断を実行し、自己診断の結果を出力する
    ドライブ装置のファームウェア更新方法。
  2. 媒体交換前またはリセット直前の再生装置の状態を加えて保存するようにした請求項1記載のドライブ装置のファームウェア更新方法。
  3. 自己ファームウェア更新及び自己診断ファームウェアから本体ファームウェアの関数を呼び出す場合に、本体ファームウェアの固定アドレスに自己ファームウェア更新及び自己診断ファームウェアで使用する関数テーブルを参照して実行する請求項1記載のドライブ装置のファームウェア更新方法。
  4. 内蔵したファームウェアに従って制御部によって運転され、セットされた記録媒体にアクセスしてデータの少なくとも読み出しを実施するドライブ装置であって、
    前記制御部を、簡易言語を解釈して実行するとともに、ファームウェアの更新内容と更新後の自己診断内容が記録されたファームウェア更新用記録媒体がセットされたことを検出して、特定インデックスの内容を参照して、前記特定インデックスが自己診断でない状態にセットされている場合には前記ドライブ装置に内蔵されてファームウェアを記憶しているメモリの内容を、前記ファームウェア更新用記録媒体から読み出したファームウェアの更新内容に更新し、前記特定インデックスを自己診断の実施状態にセットするとともに前記ドライブ装置を再起動し、
    起動後に前記特定インデックスが自己診断の実施状態にセットされていることを検出して前記ファームウェア更新用記録媒体から読み出した自己診断を実行し、自己診断の結果を出力するように構成した
    ドライブ装置。
JP2003406620A 2003-12-05 2003-12-05 ドライブ装置 Expired - Fee Related JP4342288B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003406620A JP4342288B2 (ja) 2003-12-05 2003-12-05 ドライブ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003406620A JP4342288B2 (ja) 2003-12-05 2003-12-05 ドライブ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005165885A true JP2005165885A (ja) 2005-06-23
JP4342288B2 JP4342288B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=34728914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003406620A Expired - Fee Related JP4342288B2 (ja) 2003-12-05 2003-12-05 ドライブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4342288B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7676670B2 (en) 2005-09-08 2010-03-09 Sony Corporation Power supply control device and method, program, and recording/playback apparatus
JP2014106758A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Kyocera Document Solutions Inc データ書込回路、及び画像形成装置
JP7369318B2 (ja) 2022-03-23 2023-10-25 新コスモス電機株式会社 警報器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7676670B2 (en) 2005-09-08 2010-03-09 Sony Corporation Power supply control device and method, program, and recording/playback apparatus
JP2014106758A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Kyocera Document Solutions Inc データ書込回路、及び画像形成装置
JP7369318B2 (ja) 2022-03-23 2023-10-25 新コスモス電機株式会社 警報器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4342288B2 (ja) 2009-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20050085136A (ko) 정전시 복원방법
JP4342288B2 (ja) ドライブ装置
JP2010262682A (ja) 情報処理装置、光ディスクの不良診断方法及びプログラム
MXPA05004703A (es) Medio de grabacion de informacion, metodo y aparato de grabacion/reproduccion y aparato anfitrion.
US6785762B2 (en) Recording/reproducing device having plural disk units which access an information recording medium including a computer readable recording medium
JP2003331504A (ja) ディスク再生装置、及びそのファームウエア更新方法
JPH06309118A (ja) 情報処理装置
US7209417B2 (en) Method of and apparatus for recording data on defective optical storage media and computer readable medium storing the method
JP2008140500A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP4944122B2 (ja) 記録装置、記録方法およびコンピュータプログラム
JP2004178661A (ja) 光ディスク装置及び診断用光ディスク媒体
JP4592801B2 (ja) 情報処理装置、故障予兆診断方法及びプログラム
JP2002117632A (ja) 再生装置及びそれに用いる自己診断用記録媒体
JP5057847B2 (ja) 機器の診断装置
JP2007264935A (ja) 情報読出装置、情報読出方法
JP2004110962A (ja) 情報記録再生装置
JP2011165270A (ja) 光ディスク装置及び光ディスク
JP2008176833A (ja) 信号処理装置、信号処理装置の制御方法
KR100945513B1 (ko) 광 디스크 기록 장치 및 기록 방법
JP2010231871A (ja) 光ディスク再生装置、光ディスク再生システム、光ディスク再生装置の起動時再生方法、及び、光ディスク起動時再生プログラム
JP2008262673A (ja) 非時系列avストリーム・レコーディング
JP5135401B2 (ja) 情報処理装置、故障予兆診断方法及びプログラム
KR20010068381A (ko) 광기록재생장치의 기록 배속 설정 방법
JP2010135034A (ja) 情報記録再生装置
JP2006134417A (ja) ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061115

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090707

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees