JP2005165550A - レシート発行装置及びレシート発行方法 - Google Patents

レシート発行装置及びレシート発行方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005165550A
JP2005165550A JP2003401817A JP2003401817A JP2005165550A JP 2005165550 A JP2005165550 A JP 2005165550A JP 2003401817 A JP2003401817 A JP 2003401817A JP 2003401817 A JP2003401817 A JP 2003401817A JP 2005165550 A JP2005165550 A JP 2005165550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
sales
read
image
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003401817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4371787B2 (ja
Inventor
Yasuto Nimase
康人 二間瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Infrontia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Infrontia Corp filed Critical NEC Infrontia Corp
Priority to JP2003401817A priority Critical patent/JP4371787B2/ja
Publication of JP2005165550A publication Critical patent/JP2005165550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4371787B2 publication Critical patent/JP4371787B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

【課題】 実際の商品の外観を知ることができるレシートを発行する装置の提供。
【解決手段】 販売商品の商品コードに対応して当該販売商品の商品名と当該販売商品そのものの商品画像とを記憶している商品記憶部(31)と、購入商品の商品コードを入力され、前記購入商品の商品コードが前記商品記憶部に記憶されている前記販売商品の商品コードに一致すると、前記商品記憶部から当該販売商品の商品名及び当該販売商品そのものの商品画像を、読み出された商品名及び読み出された商品画像として読み出し、読み出された商品名及び読み出された商品が印刷されたレシートを発行する発行部(1、2、4)とを有することを特徴とするレシート発行装置。
【選択図】 図1

Description

本発明は、店舗等で商品を購入した際に店舗等に支払う代金の領収書であるレシートを発行するレシート発行装置に関する。
店舗、店頭などで商品を購入した際、従来のレシート発行装置では、レシートに印刷される商品の情報としては、購入した商品の名前、値段などであった。
他方、特許文献1には、購入した商品の種別が“おにぎり うめ”であった場合、レシートに、主要部を表わす商品グラフィックイメージ(例えば、“おにぎりの図形”)と、その一部を表わす属性(例えば、“うめ”)を印字する商品販売登録データ処理装置が開示されている。
特開平9−330473号公報
しかしながら、商品グラフィックイメージは、商品そのものの画像ではないので、レシートを見ても実際の商品の外観を知ることはできない。従って、例えば靴を購入し、購入後、箱に保管しておくときにレシートを貼っておいて箱を開けずに中身を判断するといったことはできない。
本発明の目的は、レシートを見て実際の商品の外観を知ることができるようなレシートを発行するレシート発行装置及びレシート発行方法を提供することにある。
本発明によれば、
販売商品の商品コードに対応して当該販売商品の商品名と当該販売商品そのものの商品画像とを記憶している商品記憶部と、
購入商品の商品コードを入力され、前記購入商品の商品コードが前記商品記憶部に記憶されている前記販売商品の商品コードに一致すると、前記商品記憶部から当該販売商品の商品名及び当該販売商品そのものの商品画像を、読み出された商品名及び読み出された商品画像として読み出し、読み出された商品名及び読み出された商品が印刷されたレシートを発行する発行部とを有することを特徴とするレシート発行装置が得られる。
更に、本発明によれば、
複数の販売商品の商品コードに対応して当該複数の販売商品の商品名と当該複数の販売商品そのものの商品画像とを記憶している商品記憶部と、
購入商品の商品コードを入力され、前記購入商品の商品コードが前記商品記憶部に記憶されている前記複数の販売商品の商品コードの一つに一致すると、前記商品記憶部から、前記複数の販売商品の商品コードの前記一つに対応した前記販売商品の商品名及び前記販売商品そのものの商品画像を、読み出された商品名及び読み出された商品画像として読み出し、読み出された商品名及び読み出された商品が印刷されたレシートを発行する発行部とを有することを特徴とするレシート発行装置が得られる。
更に、本発明によれば、
販売商品の商品コードに対応して当該販売商品の商品名と当該販売商品そのものの商品画像とを商品記憶部に記憶させるステップと、
購入商品の商品コードを入力され、前記購入商品の商品コードが前記商品記憶部に記憶されている前記販売商品の商品コードに一致すると、前記商品記憶部から当該販売商品の商品名及び当該販売商品そのものの商品画像を、読み出された商品名及び読み出された商品画像として読み出すステップと、
前記読み出された商品名及び前記読み出された商品が印刷されたレシートを発行するステップとを有することを特徴とするレシート発行方法が得られる。
更に、本発明によれば、
複数の販売商品の商品コードに対応して当該複数の販売商品の商品名と当該複数の販売商品そのものの商品画像とを商品記憶部に記憶させるステップと、
購入商品の商品コードを入力され、前記購入商品の商品コードが前記商品記憶部に記憶されている前記複数の販売商品の商品コードの一つに一致すると、前記商品記憶部から、前記複数の販売商品の商品コードの前記一つに対応した前記販売商品の商品名及び前記販売商品そのものの商品画像を、読み出された商品名及び読み出された商品画像として読み出すステップと、
前記読み出された商品名及び前記読み出された商品が印刷されたレシートを発行するステップとを有することを特徴とするレシート発行方法が得られる。
本発明によれば、購入した商品の画像をレシートに印刷することで何を購入したのか、判断し易くなる。
本発明は、商品の画像そのものを印字するので、レシートを見て実際の商品の外観を知ることができ、例えば、靴を購入し、購入後、箱に保管しておくときにレシートを貼っておいて箱を開けずに中身を判断するといったことが可能である。
また、商品の画像をカラーで印刷するようにすれば、例えば、洋服を購入し、次にそれに合わせた靴を購入しようとした場合、レシートを見るだけで購入した洋服がどのようなものであったかがわかり、それに合わせて靴を購入することができる。
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
本発明の特徴は、店内商品の画像をあらかじめデータベースに保存しておくことで、購入した商品に応じてレシートに画像が印刷できることにある。
図1を参照すると、本発明の一実施例によるレシート発行装置は、例えば、POS(point of sales)端末であって、キーボード等の入力装置1と、プログラム制御により動作するデータ処理装置2と、情報を記憶する記憶装置3と、印刷装置等の出力装置4とを含む。
入力装置1を用いて、購入した商品の情報(商品コード)をデータ処理装置2に入力する。
データ処理装置2は、画像検索部21を備えている。
画像検索部21は、入力装置1から与えられた商品の情報を探索して検索する。
記憶装置3は、商品記憶部31を備えている。
商品記憶部31は、販売される商品の画像をあらかじめ記憶している。
画像処理部21から検索された結果の画像を、出力装置4から出力する。
次に、図2を参照して、図1のレシート発行装置の動作について詳細に説明する。
入力装置1から与えられた入力情報は、画像検索部21に供給され、商品登録される。(図2のステップA1)。画像検索部21は、この入力情報と同じ情報の画像が商品記憶部31に記憶されているかどうかを調べる。締め操作が終了するまで商品登録を繰り返し、締め操作が終了した後(ステップA2)、会計処理(ステップA3)を行い、商品名(価格も含む)等をレシートに印字する(ステップA4)。そして、商品記憶部31から入力情報と同じ画像を検索し、対応する画像情報を読み出し(ステップA5)、出力装置4に与え商品画像を前述のレシートに印刷する(ステップA6)。
図3を参照すると、商品記憶部31には、商品コードに対応して、商品名及び商品画像が記憶されている。商品記憶部31には、例えば、商品コード1001には、商品名としてシューズ01(shoes01)及びその価格(図示略)が対応して記憶されると共に、商品画像としてシューズ01のビットマップファイル(shoes01.bmp)が対応して記憶されている。更に、商品記憶部31には、例えば、商品コード1101には、商品名としてシャツ01(shirt01)及びその価格(図示略)が対応して記憶されると共に、商品画像としてシャツ01のビットマップファイル(shirt01.bmp)が対応して記憶されている。
図1において、画像検索部21が商品記憶部31から商品名(価格も含む)及び商品画像を検索する方法は、登録した商品コードを基に該商品コードに対応した商品名(価格も含む)及び商品画像を抽出する方法を用いている。
好ましくは、画像検索部21において検索され抽出された商品名(価格も含む)及び商品画像は、商品毎に、レシートに、互いに対応して印刷される。
なお、商品記憶部31には、商品画像としてデジタルカメラによるデジタル写真画像が記憶されても良い。
以上のように、上述した実施例では、購入した商品に対して、あらかじめ登録しておいた画像を検索しレシートに印刷すると言うように構成されているため、レシートを見て実際の商品の外観を知ることができる。
まとめると、上述した実施例の効果は、以下のとおりである。
第1の効果は、レシートを見て何を買ったか画像を見て判断できることにある。
第2の効果は、例えば靴など箱に入った商品を購入したとき、レシートに印刷された画像の部分を箱に張っておくことで、何が入っているか中身を確認せずに判断できることにある。
第3の効果は、例えば商品の画像をカラーで印刷するようにすれば、洋服を購入した際、次にそれにあわせた靴を購入しようとした場合、レシートを見るだけで購入した洋服がどのようなものであったかが分かり、それにあわせて靴を購入することができることにある。
図1をまとめると、本発明の実施の態様は以下のとおりである。
(1) 販売商品の商品コードに対応して当該販売商品の商品名と当該販売商品そのものの商品画像とを記憶している商品記憶部(31)と、
購入商品の商品コードを入力され、前記購入商品の商品コードが前記商品記憶部に記憶されている前記販売商品の商品コードに一致すると、前記商品記憶部から当該販売商品の商品名及び当該販売商品そのものの商品画像を、読み出された商品名及び読み出された商品画像として読み出し、読み出された商品名及び読み出された商品が印刷されたレシートを発行する発行部(1、2、4)とを有することを特徴とするレシート発行装置。
(2) 上記(1)に記載のレシート発行装置において、
前記発行部は、入力装置(1)と、処理装置(2)と、出力装置(4)とを有し、
前記入力装置は、前記購入商品の商品コードを入力商品コードとして前記処理装置に入力し、
前記処理装置は、前記入力商品コードが前記商品記憶部に記憶されている前記販売商品の商品コードに一致すると、前記商品記憶部から当該販売商品の商品名及び当該販売商品そのものの商品画像を、読み出された商品名及び読み出された商品画像として読み出し、前記出力装置に、読み出された商品名及び読み出された商品が印刷されたレシートを発行させることを特徴とするレシート発行装置。
(3) 複数の販売商品の商品コードに対応して当該複数の販売商品の商品名と当該複数の販売商品そのものの商品画像とを記憶している商品記憶部(31)と、
購入商品の商品コードを入力され、前記購入商品の商品コードが前記商品記憶部に記憶されている前記複数の販売商品の商品コードの一つに一致すると、前記商品記憶部から、前記複数の販売商品の商品コードの前記一つに対応した前記販売商品の商品名及び前記販売商品そのものの商品画像を、読み出された商品名及び読み出された商品画像として読み出し、読み出された商品名及び読み出された商品が印刷されたレシートを発行する発行部(1、2、4)とを有することを特徴とするレシート発行装置。
(4) 上記(3)に記載のレシート発行装置において、
前記発行部は、入力装置(1)と、処理装置(2)と、出力装置(4)とを有し、
前記入力装置は、前記購入商品の商品コードを入力商品コードとして前記処理装置に入力し、
前記処理装置は、前記入力商品コードが前記商品記憶部に記憶されている前記複数の販売商品の商品コードの一つに一致すると、前記商品記憶部から、前記複数の販売商品の商品コードの前記一つに対応した前記販売商品の商品名及び前記販売商品そのものの商品画像を、読み出された商品名及び読み出された商品画像として読み出し、前記出力装置に、読み出された商品名及び読み出された商品が印刷されたレシートを発行させることを特徴とするレシート発行装置。
本発明の一実施例によるレシート発行装置のブロック図である。 図1に示したレシート発行装置の動作を説明するためのフローチャートである。 図1に示したレシート発行装置の商品記憶部の内部を説明するための図である。
符号の説明
1 入力装置
2 データ処理装置
3 記憶装置
4 出力装置
21 画像検索部
31 商品記憶部

Claims (12)

  1. 販売商品の商品コードに対応して当該販売商品の商品名と当該販売商品そのものの商品画像とを記憶している商品記憶部と、
    購入商品の商品コードを入力され、前記購入商品の商品コードが前記商品記憶部に記憶されている前記販売商品の商品コードに一致すると、前記商品記憶部から当該販売商品の商品名及び当該販売商品そのものの商品画像を、読み出された商品名及び読み出された商品画像として読み出し、読み出された商品名及び読み出された商品が印刷されたレシートを発行する発行部とを有することを特徴とするレシート発行装置。
  2. 請求項1に記載のレシート発行装置において、
    前記発行部は、入力装置と、処理装置と、出力装置とを有し、
    前記入力装置は、前記購入商品の商品コードを入力商品コードとして前記処理装置に入力し、
    前記処理装置は、前記入力商品コードが前記商品記憶部に記憶されている前記販売商品の商品コードに一致すると、前記商品記憶部から当該販売商品の商品名及び当該販売商品そのものの商品画像を、読み出された商品名及び読み出された商品画像として読み出し、前記出力装置に、読み出された商品名及び読み出された商品が印刷されたレシートを発行させることを特徴とするレシート発行装置。
  3. 請求項1または2に記載のレシート発行装置において、
    前記商品記憶部は、前記販売商品そのものの商品画像として、前記販売商品そのもののビットマップファイル画像を記憶していることを特徴とするレシート発行装置。
  4. 請求項1または2に記載のレシート発行装置において、
    前記商品記憶部は、前記販売商品そのものの商品画像として、前記販売商品そのもののデジタル写真画像を記憶していることを特徴とするレシート発行装置。
  5. 複数の販売商品の商品コードに対応して当該複数の販売商品の商品名と当該複数の販売商品そのものの商品画像とを記憶している商品記憶部と、
    購入商品の商品コードを入力され、前記購入商品の商品コードが前記商品記憶部に記憶されている前記複数の販売商品の商品コードの一つに一致すると、前記商品記憶部から、前記複数の販売商品の商品コードの前記一つに対応した前記販売商品の商品名及び前記販売商品そのものの商品画像を、読み出された商品名及び読み出された商品画像として読み出し、読み出された商品名及び読み出された商品が印刷されたレシートを発行する発行部とを有することを特徴とするレシート発行装置。
  6. 請求項5に記載のレシート発行装置において、
    前記発行部は、入力装置と、処理装置と、出力装置とを有し、
    前記入力装置は、前記購入商品の商品コードを入力商品コードとして前記処理装置に入力し、
    前記処理装置は、前記入力商品コードが前記商品記憶部に記憶されている前記複数の販売商品の商品コードの一つに一致すると、前記商品記憶部から、前記複数の販売商品の商品コードの前記一つに対応した前記販売商品の商品名及び前記販売商品そのものの商品画像を、読み出された商品名及び読み出された商品画像として読み出し、前記出力装置に、読み出された商品名及び読み出された商品が印刷されたレシートを発行させることを特徴とするレシート発行装置。
  7. 請求項5または6に記載のレシート発行装置において、
    前記商品記憶部は、前記複数の販売商品そのものの商品画像として、前記複数の販売商品そのもののビットマップファイル画像を記憶していることを特徴とするレシート発行装置。
  8. 請求項5または6に記載のレシート発行装置において、
    前記商品記憶部は、前記複数の販売商品そのものの商品画像として、前記複数の販売商品そのもののデジタル写真画像を記憶していることを特徴とするレシート発行装置。
  9. 販売商品の商品コードに対応して当該販売商品の商品名と当該販売商品そのものの商品画像とを商品記憶部に記憶させるステップと、
    購入商品の商品コードを入力され、前記購入商品の商品コードが前記商品記憶部に記憶されている前記販売商品の商品コードに一致すると、前記商品記憶部から当該販売商品の商品名及び当該販売商品そのものの商品画像を、読み出された商品名及び読み出された商品画像として読み出すステップと、
    前記読み出された商品名及び前記読み出された商品が印刷されたレシートを発行するステップとを有することを特徴とするレシート発行方法。
  10. 請求項9に記載のレシート発行方法において、
    前記販売商品そのものの商品画像が、前記販売商品そのもののビットマップファイル画像或いは前記販売商品そのもののデジタル写真画像であることを特徴とするレシート発行方法。
  11. 複数の販売商品の商品コードに対応して当該複数の販売商品の商品名と当該複数の販売商品そのものの商品画像とを商品記憶部に記憶させるステップと、
    購入商品の商品コードを入力され、前記購入商品の商品コードが前記商品記憶部に記憶されている前記複数の販売商品の商品コードの一つに一致すると、前記商品記憶部から、前記複数の販売商品の商品コードの前記一つに対応した前記販売商品の商品名及び前記販売商品そのものの商品画像を、読み出された商品名及び読み出された商品画像として読み出すステップと、
    前記読み出された商品名及び前記読み出された商品が印刷されたレシートを発行するステップとを有することを特徴とするレシート発行方法。
  12. 請求項11に記載のレシート発行方法において、
    前記複数の販売商品そのものの商品画像が、前記複数の販売商品そのもののビットマップファイル画像或いは前記複数の販売商品そのもののデジタル写真画像であることを特徴とするレシート発行方法。

JP2003401817A 2003-12-01 2003-12-01 レシート発行装置及びレシート発行方法 Expired - Lifetime JP4371787B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003401817A JP4371787B2 (ja) 2003-12-01 2003-12-01 レシート発行装置及びレシート発行方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003401817A JP4371787B2 (ja) 2003-12-01 2003-12-01 レシート発行装置及びレシート発行方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005165550A true JP2005165550A (ja) 2005-06-23
JP4371787B2 JP4371787B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=34725614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003401817A Expired - Lifetime JP4371787B2 (ja) 2003-12-01 2003-12-01 レシート発行装置及びレシート発行方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4371787B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8662393B2 (en) 2011-01-20 2014-03-04 Seiko Epson Corporation Receipt and claim ticket printing device, and receipt and claim ticket printing system
JP2014119873A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Toko Oa System Co Ltd レシート発行方法及び装置
KR20160128264A (ko) * 2016-10-25 2016-11-07 에스케이플래닛 주식회사 사용자 장치, 이의 제어 방법 및 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록 매체

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08202945A (ja) * 1995-01-23 1996-08-09 Tec Corp 商品販売装置
JPH09330473A (ja) * 1996-06-12 1997-12-22 Tec Corp 商品販売登録データ処理装置
JP2000099829A (ja) * 1998-07-21 2000-04-07 Ofuko:Kk レシ―ト発行方法
JP2000194945A (ja) * 1998-12-24 2000-07-14 Toshiba Tec Corp 商品販売登録データ処理システム
JP2003109120A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Nec Infrontia Corp 電子商取引方法、電子商取引システム及びプログラム
JP2003109121A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Fujitsu Frontech Ltd 売買取引処理装置及びその方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08202945A (ja) * 1995-01-23 1996-08-09 Tec Corp 商品販売装置
JPH09330473A (ja) * 1996-06-12 1997-12-22 Tec Corp 商品販売登録データ処理装置
JP2000099829A (ja) * 1998-07-21 2000-04-07 Ofuko:Kk レシ―ト発行方法
JP2000194945A (ja) * 1998-12-24 2000-07-14 Toshiba Tec Corp 商品販売登録データ処理システム
JP2003109120A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Nec Infrontia Corp 電子商取引方法、電子商取引システム及びプログラム
JP2003109121A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Fujitsu Frontech Ltd 売買取引処理装置及びその方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8662393B2 (en) 2011-01-20 2014-03-04 Seiko Epson Corporation Receipt and claim ticket printing device, and receipt and claim ticket printing system
JP2014119873A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Toko Oa System Co Ltd レシート発行方法及び装置
KR20160128264A (ko) * 2016-10-25 2016-11-07 에스케이플래닛 주식회사 사용자 장치, 이의 제어 방법 및 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록 매체
KR102146571B1 (ko) 2016-10-25 2020-08-20 에스케이플래닛 주식회사 사용자 장치, 이의 제어 방법 및 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록 매체

Also Published As

Publication number Publication date
JP4371787B2 (ja) 2009-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170103623A1 (en) Server and point-of-sale terminal configured for higher throughput processing of returned merchandise
JP2017087572A (ja) 免税販売書類作成システム、免税販売書類作成装置、免税販売書類作成プログラムおよび免税販売書類作成方法
JP2007241527A (ja) 商品関連アクセス情報提供装置および商品関連アクセス情報提供システムとサーバ装置
US10956729B2 (en) Data processing apparatus and method, and non-transitory computer readable medium
JP4371787B2 (ja) レシート発行装置及びレシート発行方法
JP5631352B2 (ja) コーディネート一覧提供システムおよびプログラム
JPH10275196A (ja) データ入力装置
TWI420411B (zh) 二手商品交易系統及其方法
US20130030946A1 (en) Creation of Customized Objects for Pet Products Purchased In-Store and/or Online
JP2022077946A (ja) データ処理装置、データ処理方法及びプログラム
WO2019215966A1 (ja) 登録システム、登録方法及びプログラム
JP6665468B2 (ja) 電子レシートシステム、電子レシート管理サーバ、装置、方法およびプログラム
JPH08143018A (ja) ポップラベル発行装置
JP7284369B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2014119873A (ja) レシート発行方法及び装置
JP6921267B2 (ja) 販売データ処理装置、プログラムおよび電子レシートシステム
JP5386603B2 (ja) コード読取装置、販売登録システムおよびプログラム
JP2017182143A (ja) 情報処理装置、システムおよび情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2002324276A (ja) 商品管理方法および商品管理装置
JP4865384B2 (ja) 多段バーコード発行装置
JP2005144827A (ja) 印字データ作成装置、印字データ作成方法および印字データ作成プログラム
JP2004078925A (ja) 売上データ処理装置
JP2005112530A (ja) 商品推奨陳列位置表示システム、商品推奨陳列位置表示方法および商品推奨陳列位置表示プログラム
JPH09218769A (ja) 電子カタログ装置
JPS59183464A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050315

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090901

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4371787

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term