JP2005164266A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005164266A5
JP2005164266A5 JP2003399879A JP2003399879A JP2005164266A5 JP 2005164266 A5 JP2005164266 A5 JP 2005164266A5 JP 2003399879 A JP2003399879 A JP 2003399879A JP 2003399879 A JP2003399879 A JP 2003399879A JP 2005164266 A5 JP2005164266 A5 JP 2005164266A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording material
video data
unit
reading
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003399879A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005164266A (ja
JP4314104B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2003399879A priority Critical patent/JP4314104B2/ja
Priority claimed from JP2003399879A external-priority patent/JP4314104B2/ja
Publication of JP2005164266A publication Critical patent/JP2005164266A/ja
Publication of JP2005164266A5 publication Critical patent/JP2005164266A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4314104B2 publication Critical patent/JP4314104B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (10)

  1. 記録材を搬送する搬送手段と、
    前記記録材の表面の映像を複数の画素からなる映像データとして読み取る読取手段と、
    前記記録材が前記搬送手段により搬送されている際に前記読取手段が読み取る第1の映像データと、前記記録材が停止している際に前記読取手段が読み取る第2の映像データとを処理する処理手段と、
    前記第1映像データと前記第2映像データとを用いて前記処理手段で処理された差分映像データに基づいて前記記録材の種類を判別する判別手段と、
    を有することを特徴とする記録材判別装置。
  2. 前記判別手段は、前記記録材が前記搬送手段により搬送されている際に前記読取手段が読み取った複数の映像データを平均化した映像データを前記第1の映像データとすることを特徴とする請求項1に記載の記録材判別装置。
  3. 前記読取手段は、前記記録材の表面の映像データの各画素の濃度値を出力し、
    前記判別手段は、前記差分映像データの前記濃度値に基づいて前記記録材の種類を判別することを特徴とする請求項1又は2に記載の記録材判別装置。
  4. 前記判別手段は、前記差分映像データの最大の前記濃度値と最小の前記濃度値との差分値に基づいて前記記録材の種類を判別することを特徴とする請求項3に記載の記録材判別装置。
  5. 記録材を搬送する搬送手段と、
    前記記録材の表面の映像を複数の画素からなる映像データとして読み取る読取手段と、
    前記記録材に画像を形成する像形成部と前記記録材に形成された画像を定着する定着部とを有する画像形成手段と、
    前記記録材が前記搬送手段により搬送されている際に前記読取手段が読み取る第1の映像データと、前記記録材が停止している際に前記読取手段が読み取る第2の映像データとから得られる差分映像データに基づいて前記定着手段の動作を制御する制御手段と、を有することを特徴とする画像形成装置。
  6. 前記制御手段は、前記記録材が前記搬送手段により搬送されている際に前記読取手段が読み取った複数の映像データを平均化した映像データを前記第1の映像データとすることを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
  7. 前記読取手段は、前記記録材の表面の映像データの各画素の濃度値を出力し、
    前記制御手段は、前記差分映像データの前記濃度値にに基づいて前記画像形成手段を制御することを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置装置。
  8. 前記制御手段は、前記差分映像データの最大の前記濃度値と最小の前記濃度値との差分値に基づいて前記画像形成手段を制御することを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
  9. 前記制御手段は、前記定着部において前記記録材を搬送させる搬送速度を制御することを特徴とする請求項5乃至8のいずれかに記載の画像形成装置。
  10. 前記画像形成部は、画像を担持する像担持体を有し、
    前記搬送手段は、前記像担持体上の前記トナー像を記録材に転写すべく、給紙手段から給紙された記録材を一旦停止させた後に搬送を再開するローラ対を有し、
    前記制御手段は、前記給紙手段から給紙された記録材が前記ローラ対により搬送されている際に前記読取手段が読み取る前記第1の映像データと、前記読取手段が前記ローラ対にて記録材が停止している際に前記読取手段が読み取る第2の映像データとに基づいて、前記定着部において記録材を搬送させる搬送速度を制御することを特徴とする請求項9に記載の画像形成装置。
JP2003399879A 2003-11-28 2003-11-28 記録材判別装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP4314104B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003399879A JP4314104B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 記録材判別装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003399879A JP4314104B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 記録材判別装置及び画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005164266A JP2005164266A (ja) 2005-06-23
JP2005164266A5 true JP2005164266A5 (ja) 2007-01-18
JP4314104B2 JP4314104B2 (ja) 2009-08-12

Family

ID=34724306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003399879A Expired - Fee Related JP4314104B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 記録材判別装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4314104B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4741811B2 (ja) * 2004-06-03 2011-08-10 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5783753B2 (ja) * 2011-02-18 2015-09-24 キヤノン株式会社 記録材判別装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8020861B2 (en) Sheet conveyance device and image forming apparatus
CN100476617C (zh) 图像形成装置
JP5814166B2 (ja) 媒体供給装置
JP6855269B2 (ja) 原稿読取装置及び画像形成装置
JP3294536B2 (ja) 画像形成装置
US11292679B2 (en) Sheet feeder and control method of processor of the sheet feeder
JP2005164266A5 (ja)
JP5760209B2 (ja) 消色装置および画像消色方法
JP2008201582A (ja) シート搬送装置、画像形成装置、及び画像読取装置
JP6846141B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP4574028B2 (ja) 用紙搬送方法および画像形成装置
JP5772383B2 (ja) 給紙装置、画像読取り装置及び画像形成装置
EP1043167A3 (en) Recording apparatus
WO2008133757A2 (en) Feeder assembly for laser imaging apparatus
JP2011020834A (ja) シート処理装置及びシート処理方法
JP3439431B2 (ja) カード搬送装置および方法
JP6996015B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2004051340A (ja) 紙搬送装置、紙搬送方法、原稿搬送装置及び画像形成装置
JP3551253B2 (ja) 帳票供給装置、光学式文字読取装置
JP2001309118A (ja) 原稿搬送装置
JP2004075310A (ja) 画像記録装置
JPH1087116A (ja) シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2004029279A (ja) 原稿搬送装置および画像形成装置
JP2002128293A (ja) シート供給装置とこの装置を備えた画像形成装置
JP2013224199A (ja) 自動原稿搬送装置及び画像読取り装置