JP2005154731A - ポリエステル樹脂異形押出成形体 - Google Patents

ポリエステル樹脂異形押出成形体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005154731A
JP2005154731A JP2004225177A JP2004225177A JP2005154731A JP 2005154731 A JP2005154731 A JP 2005154731A JP 2004225177 A JP2004225177 A JP 2004225177A JP 2004225177 A JP2004225177 A JP 2004225177A JP 2005154731 A JP2005154731 A JP 2005154731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester resin
profile extrusion
resin
glycol
molded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004225177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4744822B2 (ja
Inventor
Masayuki Kawabe
雅之 川辺
Yukiyasu Ogura
幸康 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Synthetic Fibers Ltd
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Synthetic Fibers Ltd
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Synthetic Fibers Ltd, Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Synthetic Fibers Ltd
Priority to JP2004225177A priority Critical patent/JP4744822B2/ja
Publication of JP2005154731A publication Critical patent/JP2005154731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4744822B2 publication Critical patent/JP4744822B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

【課題】異形押出成形性および耐衝撃性に優れ、リサイクルが容易であり、廃棄・焼却時に塩化水素ガスやダイオキシンなどの有毒ガスの発生する恐れが少なく環境適合性に優れた共重合ポリエステル樹脂からなる異形押出成形体を提供すること。
【解決手段】テレフタル酸を主たるジカルボン酸成分とし、エチレングリコールを主たるグリコール成分とし、全グリコール成分中に1,4−シクロヘキサンジメタノールを15〜30mol%含有する非晶質の共重合ポリエステル樹脂であって、200℃におけるメルトフローレイトが5.0g/10分以下であり、かつ250℃におけるメルトフローレイトが5.0g/10分以上である共重合ポリエステル樹脂からなるポリエステル樹脂異形押出成形体。
【選択図】なし

Description

本発明は、ポリエステル樹脂異形押出成形体に関し、より詳しくは、成形性および耐衝撃性に優れ、リサイクルが容易であり、廃棄時や焼却時に塩化水素ガスやダイオキシンなどの有毒ガスの発生する恐れが少なく環境適合性に優れたポリエステル樹脂からなる異形押出成形体に関するものである。
複雑な断面形状を有する異形押出成形体は、土木・建築分野をはじめ家具、機械部品、自動車用部品などの広い分野に使用されている。従来、異形押出用樹脂としては成形が容易なことからポリ塩化ビニル系樹脂が使用されてきた。ところが、ポリ塩化ビニル系樹脂は、廃棄・焼却時に塩化水素ガスやダイオキシンなどの有毒ガスの発生する環境問題が指摘されている。このため、近年代替素材としてポリオレフィン系樹脂やポリエステル系樹脂の検討が盛んに行われるようなった。しかしながら、ポリオレフィン系樹脂は柔軟性があるため成形品が変形しやすいという欠点があり、さらにポリ塩化ビニル系樹脂に比べて成形収縮率が10〜20倍と非常に大きく異形押出成形品は寸法安定性が劣る欠点がある。一方、ポリエステル系樹脂は一般に溶融粘度が低く、異形押出成形の際ドローダウンが発生し成形性が悪いという欠点があり、成形性を改善する手段として非晶質ポリエステル樹脂に滑剤または結晶核剤を配合させたポリエステル樹脂組成物が提案されている。これらのポリエステル樹脂組成物は、成形性は改善されるものの、得られる異形押出成形品は耐衝撃性が低下するという新たな問題が発生した。
特開2003−138116号公報 特開2003−171540号公報 特開2003−238778号公報
本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解消し、異形押出成形性および耐衝撃性に優れ、リサイクルが容易であり、廃棄・焼却時に塩化水素ガスやダイオキシンなどの有毒ガスの発生する恐れが少なく環境適合性に優れた共重合ポリエステル樹脂からなる異形押出成形体を提供することにある。
上記目的は、テレフタル酸を主たるジカルボン酸成分とし、エチレングリコールを主たるグリコール成分とし、全グリコール成分中に1,4−シクロヘキサンジメタノールを15〜30mol%含有する非晶質の共重合ポリエステル樹脂であって、200℃におけるメルトフローレイトが5.0g/10分以下であり、かつ250℃におけるメルトフローレイトが5.0g/10分以上である共重合ポリエステル樹脂からなるポリエステル樹脂異形押出成形体によって達成される。
本発明の共重合ポリエステル樹脂からなるポリエステル樹脂異形成形体は、異形押出成形性および耐衝撃性に優れ、リサイクルが容易であり、廃棄・焼却時に塩化水素ガスやダイオキシンなどの有毒ガスの発生する恐れが少なく環境適合性に優れている。
本発明の共重合ポリエステル樹脂の酸成分は主としてテレフタル酸を用いるが、非晶性を得るために他のジカルボン酸成分を用いる事もできる。具体的には、アジピン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、アゼライン酸、セバシン酸などの脂肪族ジカルボン酸、イソフタル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、ジフェニルジカルボン酸などの芳香族ジカルボン酸、シクロヘキサンジカルボン酸などの脂環族ジカルボン酸、ダイマー酸などが挙げられる。これらは単独でも2種以上を使用することもできるが、ジカルボン酸成分全体の50mol%以下であることが好ましい。
本発明の共重合ポリエステル樹脂は主として、エチレングリコールをグリコール成分として用いるが、非晶性を得るために他のグリコール成分を用いる事もできる。具体的には、ジエチレングリコール、ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、プロピレングリコール、ヘキサメチレングリコール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、ポリアルキレングリコール、ビスフェノールAまたはビスフェノールSのジエトキシ化合物などが挙げられる。これらは単独でも2種以上を使用することもできるが、グリコール成分全体の50mol%以下であることが好ましい。
本発明の共重合ポリエステル樹脂は、テレフタル酸とエチレングリコールを主成分とする原料を、エステル化反応により水を除去した後、アンチモン金属化合物を触媒として添加し重縮合反応を行うことにより製造する。必要に応じて、ゲルマニウム金属化合物やチタン金属化合物などを触媒として併用しても良い。エステル化反応工程は、ジカルボン酸とグリコールを250〜280℃の温度で、20〜300kPaの圧力において行われる。この際、グリコールは還流され、エステル化反応によって生成した水のみ系外に放出される。
また、本発明の共重合ポリエステル樹脂は、テレフタル酸のエステル形成性誘導体(テレフタル酸ジメチルなど)と、エチレングリコールを主成分とする原料を、エステル交換触媒の存在下でエステル交換反応によりメタノールを除去した後、アンチモン金属化合物を触媒として添加し重縮合反応を行うことにより製造することもできる。必要に応じて、ゲルマニウム金属化合物やチタン金属化合物などを触媒として併用しても良い。エステル交換反応工程は、ジカルボン酸とグリコールを230〜250℃の温度で、20〜300kPaの圧力において行われる。この際、グリコールは還流され、エステル交換反応によって生成したメタノールのみ系外に放出される。エステル交換触媒としては、酢酸カルシウム、酢酸コバルト、酢酸マグネシウム、酢酸マンガン、チタンテトラアルコキシドなどの有機酸金属塩が用いられる。
本発明の共重合ポリエステルの極限粘度は、0.65〜0.90dl/gであることが好ましく、0.70〜0.80dl/gであることがより好ましい。極限粘度が0.65dl/g未満の場合、異形押出成形に必要な樹脂の溶融粘度が得られない。また、極限粘度が0.90dl/gを超える場合は、樹脂の溶融が困難となり樹脂未溶融物に由来する異物が成形体中に発生し易い。
本発明の共重合ポリエステル樹脂は、エチレングリコール以外のグリコール成分を合計30mol%以上含有する非晶質のものである。このような非晶質の共重合ポリエステル樹脂は一般的に、DSC(示差型走査熱量計)を用いて昇温速度10℃/分にて測定した場合、結晶化温度ピークおよび融点ピークが現われないことで判別できる。エチレングリコール以外のグリコール成分が合計30mol%未満の場合は、DSC測定において結晶化ピークおよび融点ピークを有する結晶性樹脂となる。
本発明の共重合ポリエステル樹脂は、全グリコール成分に対して1,4−シクロヘキサンジメタノールを15〜30mol%含有する。1,4−シクロヘキサンジメタノールの含有量が15mol%未満である場合、得られるポリエステル樹脂異形押出成形体の耐衝撃性が低下する。一方、1,4−シクロヘキサンジメタノールの含有量が30mol%を超える場合は、得られるポリエステル樹脂異形押出成形体の線膨張係数が高くなるため寸法安定性が悪くなる。
本発明の共重合ポリエステル樹脂は、樹脂溶融温度200℃におけるメルトフローレイト(以下MFRと記す)が5.0g/10分以下であり、樹脂溶融温度250℃におけるMFRが5.0g/10分以上である。樹脂溶融温度200℃におけるMFRが5.0g/10分を超える場合には、異形押出時にドローダウンが生じ成形性が不良となる。また、樹脂溶融温度250℃におけるMFRが5.0g/10分より小さい場合は、樹脂溶融押出時に押出機負荷が大きくなるために成形に問題が生じて生産性が低下する。
本発明のMFRの測定は、JIS K7210に準じて行う。具体的には、共重合ポリエステル樹脂を内径9.55mm、長さ162mmのシリンダーに充填し、試験温度で溶融したものに、樹脂溶融温度200℃では重さ5000g、樹脂溶融温度250℃では重さ2160g、直径9.48mmのプランジャーを載せて溶融重合体に均等に荷重をかけ、シリンダーの中央に設けた直径2.095mmのオリフィスより押出される溶融重合体の流出速度を測定する。
本発明の共重合ポリエステル樹脂には、異形押出成形性向上のために、その製造工程でエステル結合形成性官能基を1分子中に3個又は4個有する多官能性化合物(以下単に多官能性化合物と記す)を含有させることが好ましい。多官能性化合物とは、ポリエステル分子鎖中のカルボキシル基又は水酸基と反応してエステル結合を形成する化合物であり、具体的にはカルボキシル基、水酸基、或いはメチルエステル基、エチルエステル基等のアルキルエステル基を有する化合物である。このような多官能性化合物を含有させることによりポリエステル分子鎖中に架橋構造が形成され、溶融特性が改善されて押出成形性が向上する。
多官能性化合物として具体的には、ペンタエリスリトール、トリメチロールプロパン、トリメリット酸及びそれらの酸無水物、ピロメリット酸及びそれらの酸無水物、トリメシン酸等の多官能性のアルコール及び酸等を挙げることができる。多官能性化合物の含有量はポリマー全量に対して0.05〜2.0mol%であることが必要であり、0.2〜0.5mol%であることが好ましい。かかる多官能性化合物の含有量が0.05mol%より少ない場合は押出成形性の改善が充分でなく、2.0mol%を超える場合は、架橋が進みすぎてゲル化物の発生が起こることがあり押出成形品中に未溶融物が発生しやすくなる。
本発明のポリエステル樹脂異形押出成形体は、線膨張係数が5.0×10−5以下であることが好ましい。線膨張係数とは、低温時(−15℃)における異形押出成形品の寸法と、高温時(50℃)における異形押出成形品の寸法との寸法変化率を、常温(23℃)における寸法との比較により(式1)で表されるものである。一般に異形押出成形体の線膨張係数は低くなるほど寸法安定性が良好であり、特に土木・建材用途では、前記線膨張係数が5.0×10−5以下であることが要望される。
線膨張係数=(L−L)/L/温度差 (式1)
:低温時(−15℃)の成形体寸法(mm)
:高温時(50℃)の成形体寸法(mm)
:常温時(23℃)の成形体寸法(mm)
温度差:低温時(−15℃)と高温時(50℃)の温度差=65
線膨張係数を5.0×10−5以下とする方法として、前記共重合ポリエステル樹脂100重量部に対して、ガラス、鉱物質材料及びこれらの混合物よりなる群から選ばれる無機粒子10〜30重量部を加えることが例示される。前記鉱物質材料としては、タルク、シリカ及びマイカが好ましいものとしてあげられる。一方、ガラスとしては繊維状ガラスがあげられる。
本発明のポリエステル樹脂異形成形体の製造方法としては、特に制限は無く公知の異形押出成形装置を用いて行うことができる。一般的には、異形押出装置としては、押出機、ダイス、サイジング装置、冷却装置、引取装置および切断装置からなるものが上げられる。本発明の共重合ポリエステル樹脂組成物を押出機に供給して溶融し、ダイスから所定形状にて押出し、サイジング装置により形を整え、冷却・巻取り後切断することにより、異形成形体を製造する。このような異形押出装置の一例として特開平7−247318号公報に記載された「異形押出成形装置」が代表的なものである。
以下、実施例によって本発明を詳細に説明する。各物性の測定方法および評価は、下記の方法に従った。
(1)極限粘度(IV)
共重合ポリエステル樹脂をフェノール/テトラクロロエタン=60/40(重量比)の混合溶液に溶かし、20℃にて株式会社柴山科学機器製作所製 自動粘度測定装置SS−270LCを用い測定した。
(2)共重合比率
共重合ポリエステル樹脂を、トリフルオロ酢酸とクロロホルムの混合溶液(1:1)で溶解し、テトラメチルシランを標品として混合して、FT−NMR(バリアン社製300MG型)を用いて測定した。
(3)熱分析(DSC)
共重合ポリエステル樹脂を、示差走査熱量計(パーキンエルマー社製DSC−7型)を用いて試料約10mg、昇温速度10℃/分にて融点(Tm)を測定した。
(4)メルトフローレイト(MFR)
株式会社東洋精機製 メルトインデクサTYPE C−5059にてJIS K7210に準拠して測定を実施した。具体的には、共重合ポリエステル樹脂を、内径9.55mm、長さ162mmのシリンダーに充填し、試験温度200℃で溶融したものに、重さ5000g(試験温度250℃では重さ2160g)、直径9.48mmのプランジャーを載せて溶融重合体に均等に荷重をかけ、シリンダーの中央に設けた直径2.095mmのオリフィスより押出される溶融重合体の流出速度を測定した。
(5)押出成形性
共重合ポリエステル樹脂から、アイ・ケー・ジー社製押出成形機を使用して成形温度250℃にて環状オリフィスより押出して外径22mm、内径18mmの円筒形パイプを成形した。この時の、オリフィス付近のドローダウン性およびパイプの外観からボトル成形性を評価した。
○:ドローダウンが少なく均一な円筒形パイプが成形可能。
△:ドローダウンが少なく円筒形パイプが成形可能だが、パイプの外観が不良(厚みむら、異物など)
×:ドウ−ダウンが激しく、成形金型に挿入不能またはパイプ中空部分が閉塞する。
(5)耐衝撃性(アイゾット衝撃強度)
本発明のポリエステル樹脂を乾燥後、厚さ6.35mmアイゾット衝撃試験片に溶融成形し、アイゾット衝撃試験機(上島製作所製 UFインパクトテスター)によりJIS K7110に準じて測定した。アイゾット衝撃強度は数値が高くなるほど耐衝撃性に優れており、60J/m以上を目標値とした。
(6)線膨張係数
共重合ポリエステル樹脂組成物から、アイ・ケー・ジー社製押出成形機を使用して成形温度250℃にて環状オリフィスより押出して外径22mm、内径18mm、長さ100mmの円筒形パイプを成形した。このパイプを所定温度(−15℃、23℃、50℃)の恒温槽中で4時間放置した後のパイプの長さを測定した。線膨張係数の計算は(式2)に準じて実施した。
線膨張係数=(L−L)/L/温度差 (式2)
:低温時(−15℃)の成形品寸法(mm)
:高温時(50℃)の成形品寸法(mm)
:常温時(23℃)の成形品寸法(mm)
温度差:低温時(−15℃)と高温時(50℃)の温度差=65
(共重合ポリエステル樹脂の製造)
所定量のテレフタル酸ジメチルエステルと酸成分に対しグリコール成分のモル比が1.8となるように、表1に示した共重合比率にてステンレス製オートクレーブに仕込み、250℃、200kPaの条件下でエステル交換反応を行った。エステル交換反応終了後、所定量の三酸化アンチモン触媒とリン酸トリメチルを加え、280℃、66Paの減圧下にて重縮合反応を行った。得られた共重合ポリエステル樹脂に関し、共重合組成、IV、融点(Tm)、MFRを評価した結果を表1に合わせて示した。
(異形押出成形体の製造)
実施例1〜7、比較例1〜5
得られた共重合ポリエステル樹脂および無機粒子(必要に応じて)を表2に示した割合で、環状オリフィスを有する押出機に供給し、シリンダー温度250℃にて、外径22mm、内径18mm、長さ100mmの円筒形パイプを押出成形した。このときの押出成形性とアイゾット衝撃強度、得られた円筒形パイプの線膨張係数を表2に示した。比較例2については、正常なパイプが得られなかったため、線膨張係数の測定ができなかった。
本発明の共重合ポリエステル樹脂からなるポリエステル樹脂異形成形体は、異形押出成形性および耐衝撃性に優れ、リサイクルが容易であり、廃棄・焼却時に塩化水素ガスやダイオキシンなどの有毒ガスの発生する恐れが少なく環境適合性に優れている。複雑な断面形状を有する異形押出成形体として土木・建築分野をはじめ家具、機械部品、自動車用部品などの広い分野に使用できる。

Claims (3)

  1. テレフタル酸を主たるジカルボン酸成分とし、エチレングリコールを主たるグリコール成分とし、全グリコール成分中に1,4−シクロヘキサンジメタノールを15〜30mol%含有する非晶質の共重合ポリエステル樹脂であって、200℃におけるメルトフローレイトが5.0g/10分以下であり、かつ250℃におけるメルトフローレイトが5.0g/10分以上である共重合ポリエステル樹脂からなるポリエステル樹脂異形押出成形体。
  2. 共重合ポリエステル樹脂が、分岐構造導入剤としての多官能化合物成分を樹脂成分に対し0.05〜2.0mol%含む共重合ポリエステル樹脂であることを特徴とする請求項1記載のポリエステル樹脂異形押出成形体。
  3. 線膨張係数が、5.0×10−5以下であることを特徴とする請求項1〜2のいずれかに記載のポリエステル樹脂異形押出成形体。
JP2004225177A 2003-10-29 2004-08-02 ポリエステル樹脂異形押出成形体 Active JP4744822B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004225177A JP4744822B2 (ja) 2003-10-29 2004-08-02 ポリエステル樹脂異形押出成形体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003368446 2003-10-29
JP2003368446 2003-10-29
JP2004225177A JP4744822B2 (ja) 2003-10-29 2004-08-02 ポリエステル樹脂異形押出成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005154731A true JP2005154731A (ja) 2005-06-16
JP4744822B2 JP4744822B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=34741108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004225177A Active JP4744822B2 (ja) 2003-10-29 2004-08-02 ポリエステル樹脂異形押出成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4744822B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011511102A (ja) * 2008-01-14 2011-04-07 イーストマン ケミカル カンパニー 押出異形物品
JP2012073581A (ja) * 2010-09-03 2012-04-12 Nitto Denko Corp 薄型偏光膜の製造方法
JP2014115673A (ja) * 2010-09-03 2014-06-26 Nitto Denko Corp 積層体
US9604251B2 (en) 2008-07-16 2017-03-28 Eastman Chemical Company Thermoplastic formulations for enhanced paintability, toughness and melt processability
US9744707B2 (en) 2013-10-18 2017-08-29 Eastman Chemical Company Extrusion-coated structural members having extruded profile members
US9920526B2 (en) 2013-10-18 2018-03-20 Eastman Chemical Company Coated structural members having improved resistance to cracking
US9919503B2 (en) 2012-12-06 2018-03-20 Eastman Chemical Company Extrusion coating of elongated substrates

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991008247A1 (en) * 1989-12-04 1991-06-13 Eastman Kodak Company Copolyesters and articles extrusion blow-moulded therefrom
JPH07196899A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Mitsui Petrochem Ind Ltd ラミネート用ポリエステル樹脂組成物とその製造方法およびその積層体
JPH09302078A (ja) * 1996-05-09 1997-11-25 Kuraray Co Ltd ポリエステルフイルム
JPH10182803A (ja) * 1996-04-16 1998-07-07 Mitsubishi Chem Corp ポリエステル、ポリエステル成形体およびポリエステルの製造方法
WO2001079326A2 (en) * 2000-04-14 2001-10-25 Eastman Chemical Company Polyester compositions containing polar chain terminators
JP2003171540A (ja) * 2001-12-05 2003-06-20 Toyobo Co Ltd 異型押出し成形加工用ポリエステル樹脂組成物及びこれを用いた成形品
JP2003238778A (ja) * 2002-02-15 2003-08-27 Toyobo Co Ltd 異形押出し成形加工用ポリエステル樹脂組成物及びこれを用いた成形品
JP2004067805A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Kanebo Ltd ポリエステル樹脂異形押出成形体

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991008247A1 (en) * 1989-12-04 1991-06-13 Eastman Kodak Company Copolyesters and articles extrusion blow-moulded therefrom
JPH07196899A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Mitsui Petrochem Ind Ltd ラミネート用ポリエステル樹脂組成物とその製造方法およびその積層体
JPH10182803A (ja) * 1996-04-16 1998-07-07 Mitsubishi Chem Corp ポリエステル、ポリエステル成形体およびポリエステルの製造方法
JPH09302078A (ja) * 1996-05-09 1997-11-25 Kuraray Co Ltd ポリエステルフイルム
WO2001079326A2 (en) * 2000-04-14 2001-10-25 Eastman Chemical Company Polyester compositions containing polar chain terminators
JP2003171540A (ja) * 2001-12-05 2003-06-20 Toyobo Co Ltd 異型押出し成形加工用ポリエステル樹脂組成物及びこれを用いた成形品
JP2003238778A (ja) * 2002-02-15 2003-08-27 Toyobo Co Ltd 異形押出し成形加工用ポリエステル樹脂組成物及びこれを用いた成形品
JP2004067805A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Kanebo Ltd ポリエステル樹脂異形押出成形体

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011511102A (ja) * 2008-01-14 2011-04-07 イーストマン ケミカル カンパニー 押出異形物品
US8604138B2 (en) 2008-01-14 2013-12-10 Eastman Chemical Company Extrusion blow molded articles
US8604139B2 (en) 2008-01-14 2013-12-10 Eastman Chemical Company Extrusion profile articles
US8980389B2 (en) 2008-01-14 2015-03-17 Eastman Chemical Company Copolyesters and blends with improved recyclability, processes for their manufacture, and articles prepared therefrom
US9604251B2 (en) 2008-07-16 2017-03-28 Eastman Chemical Company Thermoplastic formulations for enhanced paintability, toughness and melt processability
JP2012073581A (ja) * 2010-09-03 2012-04-12 Nitto Denko Corp 薄型偏光膜の製造方法
CN103080791A (zh) * 2010-09-03 2013-05-01 日东电工株式会社 薄型偏光膜的制造方法
JP2014115673A (ja) * 2010-09-03 2014-06-26 Nitto Denko Corp 積層体
US9919503B2 (en) 2012-12-06 2018-03-20 Eastman Chemical Company Extrusion coating of elongated substrates
US9744707B2 (en) 2013-10-18 2017-08-29 Eastman Chemical Company Extrusion-coated structural members having extruded profile members
US9920526B2 (en) 2013-10-18 2018-03-20 Eastman Chemical Company Coated structural members having improved resistance to cracking

Also Published As

Publication number Publication date
JP4744822B2 (ja) 2011-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4122287B2 (ja) ポリエステルブレンド及びそれから製造された熱収縮性フィルム
JP5662279B2 (ja) 可塑化ポリエステルから製造されたフィルム
JP6050825B2 (ja) ポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンドおよびこれを利用した成形製品
EP1460106A1 (en) Thermoplastic resin composition
JP2012512937A (ja) 1,4−シクロヘキサンジメタノールおよび2,2,4,4−テトラメチルシクロブタン−1,3−ジオールを含有するテレフタレートポリエステルの混和性ブレンド物
JP4062416B2 (ja) ポリエステル樹脂
JP4744822B2 (ja) ポリエステル樹脂異形押出成形体
WO2013073819A1 (ko) 내충격성 및 내열성이 우수한 폴리유산 수지 및 공중합 폴리에스테르 수지 블렌드 및 이를 이용한 성형제품
WO2011043938A1 (en) Melt strength enhanced copolyester with improved stability and profile in blown film
JP4821952B2 (ja) ポリエステル樹脂用改質剤およびこれを用いた成形品の製造方法
WO2013073818A1 (ko) 내충격성 및 내열성이 우수한 폴리유산 수지 및 공중합 폴리에스테르 수지 블렌드 및 이를 이용한 성형제품
JP4022127B2 (ja) ポリエステル樹脂製成形品
JP4196251B2 (ja) 異形押出し成形加工用ポリエステル樹脂組成物及びこれを用いた成形品
JP2004131726A (ja) 生分解性艶消しフィルム
JPH11323107A (ja) ポリエステル系重合体組成物
JP2003113295A (ja) ポリエステル系樹脂組成物および成形体
JP2004067805A (ja) ポリエステル樹脂異形押出成形体
JP4326241B2 (ja) ポリエステル樹脂およびそれからなる成形体
JP5262373B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
KR100368533B1 (ko) 생분해성지방족폴리에스테르의제조방법
JP2003191929A (ja) 中空容器
JPH1192638A (ja) ポリエステル樹脂組成物
KR101334346B1 (ko) 고용융강도를 갖는 플라스틱 다층벽 시트용 조성물, 시트및 시트의 제조방법
JPH09249799A (ja) 押出し成形用ポリエステル樹脂組成物
JPH07276474A (ja) 中空成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051115

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110426

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110511

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4744822

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150