JP2005154196A - 廃酸石膏の製造方法 - Google Patents

廃酸石膏の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005154196A
JP2005154196A JP2003394874A JP2003394874A JP2005154196A JP 2005154196 A JP2005154196 A JP 2005154196A JP 2003394874 A JP2003394874 A JP 2003394874A JP 2003394874 A JP2003394874 A JP 2003394874A JP 2005154196 A JP2005154196 A JP 2005154196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste acid
gypsum
heavy metals
sodium hydrosulfide
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003394874A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4239801B2 (ja
Inventor
Osamu Nakano
修 中野
Koji Sakamoto
孝司 坂本
Yasushi Isshiki
靖志 一色
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP2003394874A priority Critical patent/JP4239801B2/ja
Publication of JP2005154196A publication Critical patent/JP2005154196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4239801B2 publication Critical patent/JP4239801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

【課題】 銅精錬で発生した廃酸から石膏を製造する前に、水硫化ソーダを用いて廃酸中に含まれる重金属類を効率よく除去することができ、余剰の硫化水素の生成を抑制して、中和剤の使用量を削減することができる、低不純物品位の廃酸石膏の製造方法を提供する。
【解決手段】 銅精錬で発生した廃酸を、硫酸濃度が100g/l未満となるまで、好ましくは50g/l以上100g/l未満となるまで予め水で希釈し、次に水硫化ソーダを用いて酸化還元電位が0±10mVとなるまで硫化して、廃酸中の重金属類を硫化物として除去した後、炭酸カルシウムを加えて廃酸石膏を製造する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、銅製錬において発生する廃酸から石膏を製造する方法、特に廃酸中の重金属類を効率よく硫化物として除去することができる廃酸石膏の製造方法に関するものである。
従来から、銅製錬において発生する亜硫酸ガス(SO)は、製錬排ガスとして硫酸工場に送られ、ガス精製工程、乾燥工程、転化工程、吸収工程を通して硫酸が製造されている。この銅製錬で発生する亜硫酸ガスの内の1〜3%程度は、製錬工程においてSOからSOに転化されて硫酸工場に送られるため、ガス精製工程の冷却段階で硫酸が生成する。しかし、製錬排ガス中には重金属を含む煙灰やヒュームが存在するため、こうして得られた硫酸には不純物が多く含まれ、製品硫酸とはならない。
通常、このようにガス精製工程の冷却段階で生成した製品とならない硫酸は、廃酸として、炭酸カルシウム(通常は石灰石を粉砕したもの)を用いて中和することにより、石膏を製造している。このようにして製造された石膏は、粒子内に重金属を含むか又は表面に重金属が付着した状態になり、不純物品位の高い石膏となるため、廃酸石膏と称されている。一方、廃酸石膏を製造した後の濾液は廃水処理工程に送られ、残存する重金属類を除去した後排水される。
この廃酸石膏中の重金属類を低減させるためには、中和反応終了時のpHを低くして、水酸化物を生成させないようにする必要があるが、その場合石膏の粒子径が小さくなるという弊害があった。また、石膏を製造する前に重金属類を除去すれば、低不純物の廃酸石膏を製造することができ、その重金属類を何らかの製品として利用できるうえ、濾液の廃水処理も簡単になる。
石膏を製造する前に廃酸から重金属類を除去し、低不純物品位の廃酸石膏を製造するする方法として、特開2003−137545号公報には、廃酸に水硫化ソーダ(NaHS)を添加して、酸化還元電位が0±10mVとなるまで硫化を行い、重金属類を硫化物として除去した後、炭酸カルシウムを加えて中和することにより、石膏を製造する方法が記載されている。
特開2003−137545号公報
上記した特開2003−137545号公報に記載の方法においては、水硫化ソーダ(NaHS)が重金属類と反応する前に硫化水素(HS)となりやすく、反応に寄与しなくなるため、反応効率が低いという問題があった。また、余剰となった硫化水素を苛性ソーダ等で中和する必要があるため、中和に用いる薬品量が増大して、コスト上昇を招く結果となっていた。
本発明は、このような従来の事情に鑑みてなされたものであり、銅精錬で発生した廃酸から石膏を製造する前に、水硫化ソーダを用いて廃酸中に含まれる重金属類を効率よく除去することができ、余剰の硫化水素の生成を抑制して、中和剤の使用量を削減することができる、低不純物品位の廃酸石膏の製造方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、銅精錬で発生した廃酸に水硫化ソーダを添加して重金属類を硫化する際に、水硫化ソーダが重金属と反応する前に硫化水素となりやすく、反応に寄与しなくなる問題について研究した結果、廃酸中の硫酸濃度が高いことが原因であることを見出した。廃酸中の硫酸濃度は通常100g/lを超え、200g/l以下であるが、硫酸濃度が100g/l未満であれば、水硫化ソーダが重金属と効率よく反応し、硫化水素の生成が抑制されることが分った。
即ち、本発明が提供する廃酸石膏の製造方法は、銅精錬において発生する廃酸から石膏を製造する方法であって、前記廃酸を硫酸濃度が100g/l未満となるまで予め水で希釈し、次に水硫化ソーダを用いて酸化還元電位が0±10mVとなるまで硫化して重金属類を硫化物として除去した後、炭酸カルシウムを加えて石膏を製造することを特徴とするものである。
本発明によれば、銅精錬で発生した廃酸から石膏を製造する前に、廃酸中の重金属類を硫化する際の水硫化ソーダと重金属の反応効率が上昇し、少ない添加量の水硫化ソーダで重金属類を効率よく除去することができ、低不純物品位の廃酸石膏を製造することができる。また、水硫化ソーダで重金属を硫化する際に、余剰の硫化水素の生成を抑制することができ、硫化水素中和剤の使用量を削減することが可能となる。
本発明の廃酸石膏の製造方法においては、銅精錬において発生する廃酸に炭酸カルシウムを加えて石膏を製造する前に、予め廃酸を水で希釈して、廃酸の硫酸濃度を100g/l未満、好ましくは50g/l以上100g/l未満とする。このような硫酸濃度まで希釈した廃酸の場合、添加した水硫化ソーダと重金属の反応効率が上昇し、且つ硫化水素の生成を抑制できるため、少ない添加量の水硫化ソーダで重金属類を効率よく除去することができる。
実際に操業を実施する前に、廃酸を水で希釈した場合と希釈しない場合について、水硫化ソーダと重金属の反応効率の違いをビーカー試験によって確認した。試験に用いた廃酸溶液は同じものであり、従来例では通常のごとく希釈せずに水硫化ソーダで硫化し、本発明例では硫酸濃度が半分になるまで水で希釈して硫化した。得られた結果を、下記表1に示した。
Figure 2005154196
次に、本発明の廃酸石膏の製造方法を、図1に示すフローチャートにより説明する。まず、銅精錬において発生した廃酸に、予め工業用水などの水を加えて希釈する。通常、廃酸は100〜200g/lの硫酸を含むと共に、重金属類として、As、Cu、Zn、Cdなどを含んでいる。水での希釈により、100g/lを超えている廃酸中の硫酸濃度を、100g/l未満とし、好ましくは50g/l以上100g/l未満とする。
水で希釈した廃酸は、水硫化ソーダを添加して酸化還元電位(ORP)が0±10mVとなるまで硫化し、重金属類を硫化物として沈澱させる。ORPが10mV以上であると、重金属の除去が不十分であり、特にCdの除去が不充分となりやすい。また、ORPが−10mV以下となると、水硫化ソーダが重金属の硫化に寄与することなく、硫化水素となる割合が増えるため好ましくない。この硫化反応は、40±5℃の温度範囲で行うことが好ましく、また反応槽を2段階にして、滞留時間を2時間以上とすることが望ましい。
この廃酸を硫化物シックナーに供給し、硫化澱物を沈降させて除去する。硫化澱物の沈降が十分でない場合、オーバーフロー液をフィルタープレスに通して、硫化澱物を更に除去する。フィルタープレスの濾液は石膏反応槽に送り、炭酸カルシウムを添加し、pHが2.0〜3.5の範囲となるように中和して、石膏を製造する。添加する炭酸カルシウムとしては、工業的には、石灰石を粉砕して水に溶かした炭カル乳が使用される。この石膏反応槽では、温度は成り行きとし、滞留時間は2.5時間以上とすることが望ましい。
石膏反応槽で製造された石膏は、石膏シックナーで分離され、更に遠心分離機で水分を除去して、廃酸石膏として回収される。得られる廃酸石膏は、重金属の含有量を低減させることができ、同時に石膏粒子の粒径を大きくすることができる。しかも、水硫化ソーダと重金属の反応効率が高く、少ない水硫化ソーダで重金属を効率よく除去することができるうえ、硫化水素の生成を抑制することができるため、排水処理での中和剤使用量を削減することができる。
実際に、銅製錬の排ガス精製工程から産出される廃酸を用い、石膏を製造する操業を実施した。使用した廃酸について、含まれる主な成分を下記表2に示した。その際、石膏を製造する前に、水硫化ソーダで廃酸中の重金属を硫化して除去する場合に、図1に示すフローチャートに従って廃酸を硫酸濃度が95g/lとなるまで水で希釈した後硫化する本発明例と、廃酸を水で希釈することなく硫化した従来例とを実施した。
具体的には、上記の本発明例と従来例において、廃酸をそれぞれ260リットル/分の割合で硫化反応槽に供給し、40±5℃の温度範囲でORPが0±10mVとなるまで、水流化ソーダを添加して反応させた。反応槽は1次、2次の2段階とし、2次反応槽の出口で上記ORPとなるように調整した。また、槽内での滞留時間は2時間以上とした。
希釈せずに硫酸濃度が高いままの廃酸を硫化した従来例と、廃酸を希釈してから硫化した本発明例について、反応終了後の廃酸含まれる主な成分を分析し、その結果を下記表2に示した。また、下記表2には、使用した廃酸原液に含まれる主な成分、並びに組成水硫化ソーダで重金属を硫化させたときの硫化反応の反応効率と、最終的に濾液中に残留する硫化水素の中和に要したNaOH使用量を併せて示した。
Figure 2005154196
上記表2から分るように、通常の硫化を実施した従来例、廃酸の希釈後に硫化を実施した本発明例共に、Zn以外の重金属類は、ほとんどが除去されている。しかし、通常の硫化による従来例では、硫化に使用した水硫化ソーダの反応効率が45%に過ぎなかったが、希釈後に硫化を行った本発明例では反応効率が73%にまで向上した。これにより硫化水素の生成が抑制されるため、余剰の硫化水素を中和するための苛性ソーダの使用量も大幅に減少した。
本発明の廃酸石膏の製造方法を示すフローチャートである。

Claims (2)

  1. 銅精錬において発生する廃酸から石膏を製造する方法であって、前記廃酸を硫酸濃度が100g/l未満となるまで予め水で希釈し、次に水硫化ソーダを用いて酸化還元電位が0±10mVとなるまで硫化して重金属類を硫化物として除去した後、炭酸カルシウムを加えて石膏を製造することを特徴とする廃酸石膏の製造方法。
  2. 前記廃酸の硫酸濃度を50g/l以上100g/l未満に希釈することを特徴とする、請求項1に記載の廃酸石膏の製造方法。
JP2003394874A 2003-11-26 2003-11-26 廃酸石膏の製造方法 Expired - Lifetime JP4239801B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003394874A JP4239801B2 (ja) 2003-11-26 2003-11-26 廃酸石膏の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003394874A JP4239801B2 (ja) 2003-11-26 2003-11-26 廃酸石膏の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005154196A true JP2005154196A (ja) 2005-06-16
JP4239801B2 JP4239801B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=34720777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003394874A Expired - Lifetime JP4239801B2 (ja) 2003-11-26 2003-11-26 廃酸石膏の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4239801B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101484575B1 (ko) * 2013-03-18 2015-01-20 그린엔텍 주식회사 황산 폐액 처리 방법 및 그 장치
JP2015182052A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 住友金属鉱山株式会社 銅製錬において発生する廃酸の処理方法
JP2017213507A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 住友金属鉱山株式会社 廃酸の処理方法
JP2019063781A (ja) * 2017-10-05 2019-04-25 住友金属鉱山株式会社 銅製錬において発生する廃酸の処理方法
KR20200057396A (ko) * 2018-11-16 2020-05-26 주식회사 세명케미칼 탈황석고의 제조방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104445733A (zh) * 2014-11-25 2015-03-25 株洲冶炼集团股份有限公司 一种铅锌冶炼烟气洗涤污酸废水除铊工艺

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101484575B1 (ko) * 2013-03-18 2015-01-20 그린엔텍 주식회사 황산 폐액 처리 방법 및 그 장치
JP2015182052A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 住友金属鉱山株式会社 銅製錬において発生する廃酸の処理方法
JP2017213507A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 住友金属鉱山株式会社 廃酸の処理方法
JP2019063781A (ja) * 2017-10-05 2019-04-25 住友金属鉱山株式会社 銅製錬において発生する廃酸の処理方法
JP7031207B2 (ja) 2017-10-05 2022-03-08 住友金属鉱山株式会社 銅製錬において発生する廃酸の処理方法
KR20200057396A (ko) * 2018-11-16 2020-05-26 주식회사 세명케미칼 탈황석고의 제조방법
KR102140871B1 (ko) 2018-11-16 2020-08-03 주식회사 동명케미칼 탈황석고의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4239801B2 (ja) 2009-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6364716B2 (ja) 重金属除去方法
JP5138737B2 (ja) 廃酸石膏の製造方法
JP4710034B2 (ja) 砒素含有物質の処理方法
JP6743491B2 (ja) 廃酸の処理方法
JP2009242935A (ja) 砒素を含むもののアルカリ処理方法
KR102556133B1 (ko) 폐수의 처리 방법
JP7016463B2 (ja) テルルの回収方法
CN111500869A (zh) 一种铜冶炼副产物协同处理工艺
JP5685456B2 (ja) ポリ硫酸第二鉄の製造方法
JP4239801B2 (ja) 廃酸石膏の製造方法
US9555362B2 (en) Method for separating arsenic and heavy metals in an acidic washing solution
JP4954131B2 (ja) ホウフッ化物含有水の処理方法
JP4529969B2 (ja) セレン酸含有液からセレンの除去方法
JP4710033B2 (ja) 砒素含有物の処理方法
JP3945216B2 (ja) 廃酸石膏製造方法
JP6953988B2 (ja) 硫化剤の除去方法
JP5888129B2 (ja) ニッケルの回収方法
JP5790525B2 (ja) 不純物除去方法
JP2004285368A (ja) コバルト水溶液の精製方法
JP6233177B2 (ja) 硫化レニウムの製造方法
CN108977672B (zh) 一种以除钼渣为原料制取钼酸铁的方法
KR102543786B1 (ko) 폐수의 처리 방법
JP2019002046A (ja) 廃酸の処理方法
JP2007092124A (ja) 銅転炉ダストの処理方法
JP7102876B2 (ja) フッ素除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4239801

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term