JP2005148862A - 位置表示システム - Google Patents

位置表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005148862A
JP2005148862A JP2003381754A JP2003381754A JP2005148862A JP 2005148862 A JP2005148862 A JP 2005148862A JP 2003381754 A JP2003381754 A JP 2003381754A JP 2003381754 A JP2003381754 A JP 2003381754A JP 2005148862 A JP2005148862 A JP 2005148862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position information
terminal device
information
antenna
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003381754A
Other languages
English (en)
Inventor
Kikutaka Asaga
城久公 浅賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003381754A priority Critical patent/JP2005148862A/ja
Publication of JP2005148862A publication Critical patent/JP2005148862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

【課題】
特に自動車の運転者が、周囲の他の自動車、歩行者等の存在を知得することができる位置表示システムを提供する。
【解決手段】
GPS用アンテナ111と自己位置検出手段113と通話用アンテナ112とを備えた端末装置11,地域単位ごとに交通情報を放送する無線放送設備121と、端末装置11の位置情報Aを各地域ごとに分類・蓄積する端末位置情報データベース122と、放送対象となる各地域ごとに端末装置11の位置情報を端末位置情報データベース122から抽出する端末装置位置情報抽出手段123と、抽出した位置情報を各地域の放送アンテナ31に送出する端末装置位置情報送出手段124とを備えたホスト装置12,GPS用アンテナ131と自己位置検出手段132と放送受信アンテナ133と放送受信処理手段134と抽出した位置情報を出力するディスプレイ135とを備えた車両13を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、VICS(Vehicle Information and Communication System)を利用し、または携帯型電話機の基地局同士の通信を利用した位置表示システムに関し、特に自動車の運転者が、周囲の他の自動車、歩行者等の存在を知得することができる位置表示システムに関するものである。
従来、特許文献1に示すように、歩行者等が携帯している小型発信機や自動車からの微弱電波を、自動車に搭載した歩行者保護感知機により受信し、発進時や、走行中に自動車の周囲や進行方向に存在する人等を素早く確認する技術が知られている。この技術により、交通事故を未然防止することができる。
また、従来、特許文献2に示すように、監視センタは、子供等に所持させた,あるいは自動車等に取り付けたGPS端末からの位置情報を携帯型電話基地局を介して取得しておき、検索者端末から子供等の検索要求があったときは、当該要求にかかる子供等の位置情報を検索者端末に返し、検索者端末では地図上に子供等の位置を表示するといった技術も知られている。この技術を用いることで、検索者は、検索対象(GPS端末を取り付けた人や自動車)の位置を正確に知ることができる。
実開平6−32228号公報 特開平11−258325号公報
しかしながら、以上のような背景技術には次のような不都合がある。まず、上述した特許文献1の技術では、障害物等の存在により自動車に歩行者等が携帯している小型発信機からの電波が届かないことがあり、事故の未然防止ができないという問題がある。また、特許文献2の技術では、GPS端末を所持した人等またはGPS端末を取り付けた自動車等のうち、指定した対象しか検索されないため、特許文献1におけるような交通事故防止には使用できない。
本発明は、以上の点に着目したもので、その目的は、自動車の運転者が、視野外にある周囲の他の自動車、歩行者等の存在を知得することができる位置表示システムを提供することである。
前記目的を達成するため、本発明の位置表示システムは、(1)測位情報を測位用衛星から受信する測位用アンテナと、当該測位用アンテナから受信した測位情報に基づき自己位置を検出する自己位置検出手段と、前記自己位置検出手段により検出した位置情報を携帯型端末受信基地局に発信する位置情報送信用アンテナとを備えた端末装置,(2)地域単位ごとに当該地域単位に対応する交通情報を放送する無線放送設備と、前記端末装置から前記携帯型端末受信基地局を介して受信した位置情報を前記放送の対象となる各地域ごとに分類して蓄積する端末位置情報データベースと、前記放送の対象となる各地域ごとに当該各地域に存在する前記端末装置の位置情報を前記端末位置情報データベースから抽出する端末装置位置情報抽出手段と、前記端末装置位置情報抽出手段により抽出した前記端末装置の位置情報を前記各地域に備えられた放送アンテナに送出する端末装置位置情報送出手段とを備えたホスト装置,および(3)測位情報を測位用衛星から受信する測位用アンテナと、当該測位用アンテナから受信した測位情報に基づき自己位置を検出する自己位置検出手段と、前記放送アンテナが発信する前記放送局からの前記端末装置の位置情報を受信する放送受信アンテナと、前記放送受信アンテナにより受信した前記端末装置の位置情報から自己位置近傍の端末装置にかかる位置情報のみを抽出する近傍端末装置位置情報抽出手段と、前記近傍端末装置位置情報抽出手段により抽出した位置情報を視覚情報または聴覚情報として出力する端末装置位置情報出力手段とを備えた車両,を有することを特徴とする。
他の発明の位置表示システムは、(1)測位情報を測位用衛星から受信する測位用アンテナと、当該測位用アンテナから受信した測位情報に基づき自己位置を検出する自己位置検出手段と、前記自己位置検出手段により検出した位置情報を発信する位置情報送信用アンテナとを備えた端末装置,(2)前記位置情報送信用アンテナから発信された前記位置情報を受信し、当該位置情報を所定周波数の信号に変換して狭域(たとえば、半径数百メートル)に発信する携帯型端末受信基地局,および、(3)前記携帯型端末受信基地局から前記端末装置の位置情報を受信する位置情報受信用アンテナと、前記位置情報受信用アンテナにより受信した前記端末装置の位置情報を視覚情報または聴覚情報として出力する端末装置位置情報出力手段とを備えた車両,を有することを特徴とする。
主要な形態の一つでは、前記端末装置が携帯型端末受信基地局に送信する位置情報には、当該端末装置の所有者属性(普通車両・緊急車両,子供,高齢者,道路作業者,警察官・救命士等)を含むことを特徴とする。本発明の前記及び他の目的,特徴,利点は、以下の詳細な説明及び添付図面から明瞭になろう。
本発明によれば、自動車の運転者は、周囲の他の自動車,歩行者,道路作業者等の存在を、当該自動車や歩行者が視野の範囲外であったとしても、これを視覚情報または聴覚情報として知得することができる。これにより、不慮の自動車事故を防止するという効果が得られる。また、本発明では特定の端末装置(たとえば所有者が人である端末装置のみ)にかかる位置情報のみを表示出力するようにできるし、自己車両の進行方向一定範囲内の端末装置にかかる位置情報のみを表示出力するようにもできるので、不慮の交通事故を未然防止することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態を、実施例に基づいて詳細に説明する。
最初に、図1及び図2を参照しながら本発明の実施例1を説明する。図1は本発明の位置表示システムの実施例1を示すシステム構成図,図2は、車両の移動に応じて、当該車両が存在する地域が移り変った様子と、このときのディスプレイの表示を示す説明図である。図1において、位置表示システムは、端末装置11と、ホスト装置12と、車両13とから構成されている。なお、端末装置11及び車両13は通常多数存在するが、本実施例では説明を容易にするため、それぞれ一つずつのみ示すこととする。また、本実施例では、前記端末装置11は携帯型電話機となっている。
端末装置11は、GPS用アンテナ(測位用アンテナ)111と、位置情報送信用アンテナとしても機能する通話用アンテナ112と、自己位置検出手段113とを備えている。ホスト装置12は、無線放送設備(VICS設備)121と、端末位置情報データベース122と、端末装置位置情報抽出手段123と、端末装置位置情報送出手段124とを備えている。車両13は、GPS用アンテナ131と、自己位置検出手段132と、放送受信アンテナ133と、近傍端末装置位置情報抽出手段としても機能する放送受信処理手段134と、ディスプレイ(端末装置位置情報出力手段)135とを備えている。また、車両13には、図示はしないが、地図情報を搭載したCDROM,DVD等の地図によるナビゲーションのための地図データベースが搭載されている。
図1において、端末装置11は、GPS衛星(測位用衛星)Sが発信する衛星電波(測位情報)TをGPS用アンテナ111により受信し、自己位置検出手段113はこの測位情報に基づき自己位置を検出する。そして、通話用アンテナ112により自己位置の情報(端末位置情報A)を携帯型端末受信基地局21に発信する。この端末位置情報Aには、端末装置11の所有者属性(普通車両・緊急車両,子供,高齢者,道路作業者,警察官・救命士等)を含めることができる。
携帯型端末受信基地局21は受信した端末位置情報Aを、携帯型端末基幹局22を介してホスト装置12に送信する。ホスト装置12では、受信した各端末位置情報Aを放送の対象となる各地域ごとに分類して端末位置情報データベース122に蓄積する。なお、蓄積された端末位置情報Aの集合を{Ak}:k=1,2,・・・,nとする。端末装置位置情報抽出手段123は、放送の対象となる各地域Ykごとに各地域に存在する端末装置11の位置情報{Ak}を端末位置情報データベース122から抽出し、端末装置位置情報送出手段124は、端末装置位置情報抽出手段123により抽出した端末位置情報Akを各地域Ykに備えられた放送アンテナ31に送出する。なお、放送アンテナ31も、図1では一つのみ示されているが、通常は各地域Ykごとに存在する。一方、無線放送設備121は、地域単位に対応する交通情報Bを放送する。このとき、無線放送設備121は、交通情報Bに端末位置情報Akを埋め込んで放送することができる。
車両13では、GPS用アンテナ131がGPS衛星Sから衛星電波Tを受信し、自己位置検出手段132が衛星電波Tに基づき自己位置情報を検出している。一方、放送受信処理手段134は、カーナビゲーションシステムとしても機能するもので、放送受信アンテナ133が受信した端末位置情報Ap(p:1〜nの何れか)から自己位置近傍の端末装置11にかかる位置情報のみを抽出し、当該位置情報を地図(前述の地図データベースから抽出される)にオーバレイした視覚情報(たとえばシンボル)としてディスプレイ135上に表示している。端末位置情報Apに端末装置11の所有者属性(普通車両・緊急車両,子供,高齢者,道路作業者,警察官・救命士等)が含まれているときは、シンボルを各属性に対応した図形とすることができる。たとえば、繁華街等においては端末位置情報Apの個数(n)が多くなり、ディスプレイ135の表示が見にくくなることがある。この場合には、シンボルの大きさを小さくしたり、全部または一部のシンボルを非表示(たとえば自己の進行方向側の所定領域のシンボルのみを一定個数表示する)としたりすることができる。表示される進路方向に端末装置11が存在することが検出されたときは上述したシンボルの表示とともに、所定のスピーカ(図示せず)から警告音等を出力することができる。なお、放送受信処理手段134は、ディスプレイ135に、上記位置情報を表示するとともに、放送受信アンテナ133が受信した交通情報Bを表示することもできる。
図2は、車両13の移動に応じて、車両13が存在する地域がYjからYj+1へ移り変り、これとともに放送受信アンテナ133が受信した位置情報が変化する様子と、このときのディスプレイ135の表示を示している。位置xpでは、車両13が存在する地域はYjであり、ディスプレイ135には端末位置情報Ap1,Ap2,・・・(シンボルを星型で示す)が表示されている。位置xqでは、車両13が存在する地域はYj+1であり、ディスプレイ135に端末位置情報Aq1,Aq2,・・・が表示されている。
このように、実施例1によれば、ホスト装置12は、端末装置11から携帯型端末受信基地局21を介して受信した端末位置情報Aを、放送の対象となる地域ごとに分類して端末位置情報データベース122に蓄積し、該端末位置情報Aを放送対象地域ごとに抽出して各地域の放送アンテナ31に送出する。そして、車両13側では、前記ホスト装置12により送出された端末位置情報Aのうち、自己位置近傍の端末装置11にかかる位置情報のみを抽出してディスプレイ135に表示するとともに、必要に応じて警報を出力することとしたので、車両13の運転者は、端末装置11の保有者(周囲の他の自動車,歩行者,道路作業者等)の存在を、当該自動車や歩行者が視野の範囲外にあったとしても、視覚情報(及び聴覚情報)として知得することができる。これにより、不慮の自動車事故を防止するという効果が得られる。
次に、図3を参照しながら本発明の実施例2を説明する。なお、上述した実施例1と同一ないし対応する構成要素には同一の符号を用いることとする。図3は本発明の位置表示システムの実施例2を示すシステム構成図である。図3において、位置表示システムは、複数の端末装置11と、車両13と、携帯型端末受信基地局23とを有している。なお、本実施例においても、端末装置11及び車両13は通常多数存在するが、図3ではそれぞれ一つずつのみ示されている。端末装置11は、GPS用アンテナ111と、自己位置検出手段113と、位置情報送信用アンテナ114とを備えている。車両13は、ディスプレイ135と位置情報受信用アンテナ136と近傍端末位置情報出力手段137を備えている。携帯型端末受信基地局23は、携帯端末(携帯型電話)の通常の基地局として動作する機能を備えるほか、本実施例では端末装置11から受信した端末位置情報Aを、通話信号を携帯型端末基幹局22には送信せずに、たとえば、半径数百メートル程度の範囲に届く強さの信号に載せて発信することができる。
図3において、端末装置11は、GPS衛星Sが発信する衛星電波TをGPS用アンテナ111により受信し、自己位置検出手段113は衛星電波Tに基づき自己位置を検出する。そして、位置情報送信用アンテナ114により自己位置の情報を携帯型端末受信基地局23に発信する。この位置情報には、前記実施例1と同様、端末装置11の所有者属性を含めることができる。
携帯型端末受信基地局23は受信した端末位置情報Aを所定の位置情報(FM信号等)に変換して発信することができる。位置情報送信用アンテナ114が端末装置11から発信する端末位置情報Aは、携帯型電話の待ち受け時に端末装置11が携帯型電話機基地局23に一定時間間隔で発信する位置確認信号に含めることもできる。
車両13では、近傍端末位置情報出力手段137は、位置情報受信用アンテナ136から受信した端末位置情報Aを視覚情報(たとえばシンボル)としてディスプレイ135に出力する。前記実施例1と同様、端末位置情報Aに端末装置11の所有者属性が含まれているときは、各端末位置情報Aにかかるシンボルを各属性に対応した図形とすることができる。
なお、図示はしないが、本実施例2でも、車両13に前記実施例1と同様のGPS用アンテナ131および放送受信アンテナ133を設け、交通情報を受信するようにしてもよいし、近傍端末位置情報出力手段137は、放送受信アンテナ133が受信した交通情報Bを端末位置情報Aとともにディスプレイ135に出力するようにしてもよい。
このように、実施例2によれば、携帯型端末受信基地局23は、端末装置11から受信した端末位置情報Aを、所定周波数の信号に変換して狭域に発信し、車両13側は、前記携帯型端末受信基地局23から受信した端末位置情報Aを、視覚情報または聴覚情報として出力することとした。このため、上述した実施例1と同様に、視野範囲外に存在する端末装置11の保有者(周囲の他の自動車,歩行者,道路作業者など)の位置情報を知得し、不慮の事故発生を防止することができる。
なお、本発明は、上述した実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることができる。例えば、以下のものも含まれる。
(1)前記実施例における所有者属性は一例であり、その他の各種の属性情報を含むようにしてもよい。
(2)前記実施例で示したシステム構成は一例であり、同様の効果を奏するように適宜変更可能である。例えば、前記実施例では、車両13ではカーナビゲーション機能などを備えた装置を利用することとしたが、携帯型端末受信基地局23やホスト装置12から端末位置情報Aを受信して出力できる機能を備えているものであれば、車両13に備え付けの装置に限定されるものではなく、携帯型電話やPHS,PDA,PC(パソコン),あるいはテレビなどの移動型の端末を利用するようにしてもよい。
(3)前記図2で示した表示例も一例であり、必要に応じて適宜変更してよい。例えば、特定の端末装置(例えば所有者が人である端末装置のみ)にかかる位置情報のみを表示出力するようにしてもよいし、自己車両13の進行方向一定範囲内の端末装置11にかかる位置情報のみを表示出力するようにしてもよく、これによって不慮の交通事故を未然防止することができる。
本発明によれば、車両の近傍に存在する端末装置の位置情報を、車両側で視覚情報ないし聴覚情報として出力することとしたので、視野範囲外に存在する周囲の自動車,歩行者,道路作業者等の位置情報を、自動車などの運転者に知らせて不慮の車両事故発生を未然に防ぐような位置表示システムの用途に適用できる。
本発明の位置表示システムの実施例1を示すシステム構成図である。 車両の移動に応じて、当該車両が存在する地域が移り変った様子と、このときのディスプレイの表示を示す説明図である。 本発明の位置表示システムの実施例2を示すシステム構成図である。
符号の説明
11:端末装置
12:ホスト装置
13:車両
21,23:携帯型端末受信基地局
22:携帯型端末基幹局
31:放送アンテナ
111,131:GPS用アンテナ
112:通話用アンテナ
113,132:自己位置検出手段
114:位置情報送信用アンテナ
121:無線放送設備
122:端末位置情報データベース
123:端末装置位置情報抽出手段
124:端末装置位置情報送出手段
133:放送受信アンテナ
134:放送受信処理手段
135:ディスプレイ
136:位置情報受信用アンテナ
137:近傍端末位置情報出力手段
A:端末位置情報
B:交通情報
S:GPS衛星
T:衛星電波

Claims (3)

  1. 測位情報を測位用衛星から受信する測位用アンテナと、当該測位用アンテナから受信した測位情報に基づき自己位置を検出する自己位置検出手段と、前記自己位置検出手段により検出した位置情報を携帯型端末受信基地局に発信する位置情報送信用アンテナとを備えた端末装置,
    地域単位ごとに当該地域単位に対応する交通情報を放送する無線放送設備と、前記端末装置から前記携帯型端末受信基地局を介して受信した位置情報を前記放送の対象となる各地域ごとに分類して蓄積する端末位置情報データベースと、前記放送の対象となる各地域ごとに当該各地域に存在する前記端末装置の位置情報を前記端末位置情報データベースから抽出する端末装置位置情報抽出手段と、前記端末装置位置情報抽出手段により抽出した前記端末装置の位置情報を前記各地域に備えられた放送アンテナに送出する端末装置位置情報送出手段とを備えたホスト装置,および、
    測位情報を測位用衛星から受信する測位用アンテナと、当該測位用アンテナから受信した測位情報に基づき自己位置を検出する自己位置検出手段と、前記放送アンテナが発信する前記放送局からの前記端末装置の位置情報を受信する放送受信アンテナと、前記放送受信アンテナにより受信した前記端末装置の位置情報から自己位置近傍の端末装置にかかる位置情報のみを抽出する近傍端末装置位置情報抽出手段と、前記近傍端末装置位置情報抽出手段により抽出した位置情報を視覚情報または聴覚情報として出力する端末装置位置情報出力手段とを備えた車両,
    を有することを特徴とする位置表示システム。
  2. 測位情報を測位用衛星から受信する測位用アンテナと、当該測位用アンテナから受信した測位情報に基づき自己位置を検出する自己位置検出手段と、前記自己位置検出手段により検出した位置情報を発信する位置情報送信用アンテナとを備えた端末装置,
    前記位置情報送信用アンテナから発信された前記位置情報を受信し、当該位置情報を所定周波数の信号に変換して狭域に発信する携帯型端末受信基地局,および、
    前記携帯型端末受信基地局から前記端末装置の位置情報を受信する位置情報受信用アンテナと、前記位置情報受信用アンテナにより受信した前記端末装置の位置情報を視覚情報または聴覚情報として出力する端末装置位置情報出力手段とを備えた車両,
    を有することを特徴とする位置表示システム。
  3. 前記端末装置が携帯型端末受信基地局に送信する位置情報には、当該端末装置の所有者属性を含むことを特徴とする請求項1又は2記載の位置表示システム。

JP2003381754A 2003-11-11 2003-11-11 位置表示システム Pending JP2005148862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003381754A JP2005148862A (ja) 2003-11-11 2003-11-11 位置表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003381754A JP2005148862A (ja) 2003-11-11 2003-11-11 位置表示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005148862A true JP2005148862A (ja) 2005-06-09

Family

ID=34691034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003381754A Pending JP2005148862A (ja) 2003-11-11 2003-11-11 位置表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005148862A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007248422A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Toshiba Corp 位置情報提供システム
GB2452829A (en) * 2007-09-12 2009-03-18 Spillard Safety Systems Ltd Decentralised GPS based anti-collision system for vehicles and pedestrians

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007248422A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Toshiba Corp 位置情報提供システム
GB2452829A (en) * 2007-09-12 2009-03-18 Spillard Safety Systems Ltd Decentralised GPS based anti-collision system for vehicles and pedestrians

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI752262B (zh) 路側裝置、通訊系統及危險偵測方法
JP5646086B2 (ja) 歩行者用通信装置およびこれを備えたナビゲーション装置、歩車間通信システム
US7443291B2 (en) Portable terminal and information provision system utilizing the portable terminal
JP2006279859A (ja) 移動体移動実態情報提供システム、位置情報収集装置、カーナビ装置および移動体移動実態情報提供方法
US20090063030A1 (en) System and method for traffic condition detection
US7432804B2 (en) Emergency notification apparatus for vehicle
US20150304817A1 (en) Mobile communication device and communication control method
JP2012048537A (ja) 車両接近報知システム
US20100039291A1 (en) Vehicle/Crosswalk Communication System
EP1749289A1 (en) System and method for notification of arrival of bus or other vehicle
JP2009157466A (ja) 近傍車両監視装置
KR20150013775A (ko) 현재 상황 묘사를 생성하는 방법 및 시스템
JP6343244B2 (ja) 車載端末装置及び歩車間通信システム及び軌跡表示方法
WO2011040356A1 (ja) ナビゲーション装置
JP2001116564A (ja) 移動通信システム
JP2008066805A (ja) 移動通信端末、車両用歩行者検知システム
JP4620795B1 (ja) 自動車接近警報システム
CN104742860B (zh) 车辆报警方法和车辆报警系统
JP2003036493A (ja) 盗難追跡及び緊急通報装置
JP4715562B2 (ja) 災害情報システム
WO2018092577A1 (ja) 車両用物体検知装置及び車両用物体検知システム
GB2300996A (en) Emergency communications system for use in a vehicle
JP2023054310A (ja) 通知装置、第1観察装置、通知方法、制御装置及び制御方法
JP2005148862A (ja) 位置表示システム
CN111161518A (zh) 一种交通事故报警系统及其自动报警方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090414