JP2005139760A - 雨水ます用防臭装置 - Google Patents

雨水ます用防臭装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005139760A
JP2005139760A JP2003377969A JP2003377969A JP2005139760A JP 2005139760 A JP2005139760 A JP 2005139760A JP 2003377969 A JP2003377969 A JP 2003377969A JP 2003377969 A JP2003377969 A JP 2003377969A JP 2005139760 A JP2005139760 A JP 2005139760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
lid
side wall
cylindrical body
rainwater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003377969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3747288B2 (ja
Inventor
Isao Ueda
勲 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAMANA TEKKO
HAMANA TEKKO KK
Original Assignee
HAMANA TEKKO
HAMANA TEKKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAMANA TEKKO, HAMANA TEKKO KK filed Critical HAMANA TEKKO
Priority to JP2003377969A priority Critical patent/JP3747288B2/ja
Publication of JP2005139760A publication Critical patent/JP2005139760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3747288B2 publication Critical patent/JP3747288B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Abstract

【課題】 製作が容易で生産性がよく故障も生じないようにする。
【解決手段】 雨水ます用防臭装置Aは、亜鉛めっき鋼板製であり、ます1にはめ入れられる縦筒体2と、縦筒体2の上端周縁に設けられかつます蓋周縁載置用段部3に掛け止められる鍔部4と、縦筒体2の右側壁5下端に設けられかつ縦筒体2の下端開口の略半分を塞ぐ固定底板6と、右側壁5と対向する左側壁7下端に揺動自在に取り付けられかつ縦筒体2の下端開口の残部8を付属のバランス・ウエイト9により下側から塞ぐとともに流入雨水の所定の重力により下に開く可動底板10と、固定底板6にあけられた増水溢出口11を自重により上側から塞ぐとともに下水本管側の増水により上に開く上下動自在な平らな蓋12とを備え、蓋12には、増水溢出口11の一対の対向縁から下方にのびかつ下端に抜け止め用外方突出部13を有する垂下壁14が設けられている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、道路の側溝等に設けられている雨水ますに下水本管内の悪臭が逆流し、地上に放出されるのを防ぐ雨水ます用防臭装置に関する。
従来の雨水ます用防臭装置は、下記特許文献1に開示せられているように、ます内に中蓋が雨水を堰き止める閉じ姿勢にして設けられ、閉じ姿勢の中蓋を一定以上の重力により開放可能に構成し、中蓋には、内部からの増水により押し開けられて溢流を許容するフラップ片が水平横軸回りに回動自在に設けられたものである。
特許第3377515号公報 実開平7−17893号公報
従来の上記雨水ます用防臭装置では、増水対応構造として、フラップ片が中蓋に水平横軸を介し、回動自在に取り付けけられているので、部品数が多く構造が複雑になり、故障の原因になるばかりか、防臭装置自体の製作に手間がかかり生産性が悪くなるといううらみがあった。
本発明の目的は、製作が容易で生産性がよく故障も生じない雨水ます用防臭装置を提供するにある。
請求項1の発明による雨水ます用防臭装置は、ますにはめ入れられる横断面方形の縦筒体と、縦筒体の上端周縁に設けられかつます蓋周縁載置用段部に掛け止められる鍔部と、縦筒体の一側壁下端に設けられかつ縦筒体の下端開口の略半分を塞ぐ固定底板と、前記一側壁と対向する他側壁下端に揺動自在に取り付けられかつ縦筒体の下端開口の残部を付属のバランス・ウエイトにより下側から塞ぐとともに流入雨水の所定の重力により下に開く可動底板と、固定底板にあけられた方形の増水溢出口を自重により上側から塞ぐとともに下水本管側の増水により上に開く上下動自在な方形の平らな蓋とを備え、蓋には、増水溢出口の一対の対向縁から下方にのびかつ下端に抜け止め用外方突出部を有する弾性変形可能な垂下壁が設けられているものである。
上記垂下壁を弾性変形可能なものとするための蓋全体の材料としては、ステンレス板、亜鉛めっきまたは錫めっき鋼板および若干弾性を有する合成樹脂板をあげることができる。方形の平らな蓋は、周囲4辺のうち少なくとも平行な2辺が増水溢出口の対応する2辺の両端より突出する長さを有しておればよい。
請求項2の発明は、請求項1記載の雨水ます用防臭装置において、固定底板と可動底板とがともに内方下向きに傾斜しており、相対的に勾配が固定底板より可動底板の方が急であるものである。
上記固定底板は、その上に流下して溜まった雨水を開いた可動底板に向けて流すために、内方下向きに傾斜している方がよいが、増水溢出口を塞ぐ平らな蓋が円滑に上下動し得るためには、水平に近い緩やかな勾配が望ましい。
請求項1の発明の雨水ます用防臭装置によれば、ますにはめ入れられる横断面方形の縦筒体と、縦筒体の上端周縁に設けられかつます蓋周縁載置用段部に掛け止められる鍔部と、縦筒体の一側壁下端に設けられかつ縦筒体の下端開口の略半分を塞ぐ固定底板と、前記一側壁と対向する他側壁下端に揺動自在に取り付けられかつ縦筒体の下端開口の残部を付属のバランス・ウエイトにより下側から塞ぐとともに流入雨水の所定の重力により下に開く可動底板と、固定底板にあけられた方形の増水溢出口を自重により上側から塞ぐ蓋とを備えているので、鍔部をます用段部に掛け止めてその上に蓋周縁を載置すれば、縦筒体はます内に宙吊り状態に簡単に収まり、閉じた両底板によって下水本管から逆流してくる悪臭が遮断され、地上に放出されるのを防ぐことができるし、さらにます底での蚊の発生も阻止することができる。そして、道路の側溝等からます蓋の複数の孔を通過して縦筒体に流入した雨水が両底板上に溜まり、バランス・ウエイトの閉鎖力を超える所定の重力になると、可動底板が下方に開いてます内に流下する。また、平らな蓋は、下水本管側の増水により上に開く上下動自在なものであり、蓋には、増水溢出口の一対の対向縁から下方にのびかつ下端に抜け止め用外方突出部を有する垂下壁が設けられているものであるから、集中豪雨等により下水本管側が増水した場合は、水によって蓋が押し上げられ、増水溢出口が開いてここから水が溢れ出、防臭装置が増水によって破壊されることはない。水が退くと、蓋は自重で降下して再び増水溢出口を塞ぐが、蓋の上下動は、一対の垂下壁が増水溢出口の一対の対向縁に案内されて摺動するので、円滑に行われて蓋の開閉が確実に果たされる。さらに、両垂下壁が弾性変形可能なものであるから、防臭装置の製作時これを増水溢出口に組み込むさいには、増水溢出口の上方から両垂下壁相互を手で挟んで内側へ曲げ両下端の間隔を狭めれば、抜け止め用外方折曲部が存在するにもかかわらず、両垂下壁は増水溢出口を通過するので、その後手を離すだけで両垂下壁は復元し蓋は自動的に閉じる。このように蓋を増水溢出口に組み込むのに別の部材を必要としないから、それだけ増水対応構造が簡素化し、取り付け部分がないため故障が発生しないとともに防臭装置自体の製作が容易で生産性がよい。
本発明を実施するための最良の形態を、以下図面を参照して説明する。なお、
この形態において、その方向は図3を基準とするものであり、左とは同図左側を、右とは同図右側を、前とは紙面前側を、後とは紙面後側をそれぞれいうものとする。
図示の雨水ます用防臭装置は、亜鉛めっき鋼板の板金加工により製作せられたものであり,ます1にはめ入れられる横断面略正方形の縦筒体2と、縦筒体2の上端周縁に設けられかつます蓋周縁載置用段部3に掛け止められる鍔部4と、縦筒体2の右側壁5下端に一体に設けられかつ縦筒体2の下端開口の略半分を塞ぐ固定底板6と、前記右側壁5と対向する左側壁7下端に揺動自在に取り付けられかつ縦筒体2の下端開口の残部8を付属のバランス・ウエイト9により下側から塞ぐとともに流入雨水の所定の重力により下に開く可動底板10と、固定底板6にあけられた前後に長い長方形の増水溢出口11を自重により上側から塞ぐとともに下水本管(図示略)側の増水により上に開く上下動自在な前後に長い長方形の平らな蓋12とを備え、蓋12には、増水溢出口11の一対の前後対向縁から下方にのびかつ下端に抜け止め用外方突出部13を有する垂下壁14が設けられているものである。
長方形の平らな蓋12の周囲の前後2辺は、増水溢出口11の前後2辺より突出する長さを有しており、蓋12の周囲の左右2辺は、増水溢出口11の左右2辺とほぼ同じ長さである。固定底板6と可動底板10とはともに内方下向きに傾斜しており、相対的に勾配が固定底板6より可動底板10の方が急であるが、固定底板6の勾配は、水平に近い緩やかなものである。
縦筒体2は、鍔部4と一体でその左右内縁から内下向きにのびかつ垂直下縁15を有する一対の左右傾斜板状部16と、左傾斜板状部16の垂直下縁15に溶接せられかつ内下向き下縁17を有し左側壁7となる左垂直板18と、右傾斜板状部16の垂直下縁15に溶接せられかつ固定底板6を一体に有し右側壁5となる右垂直板19と、これらに溶接せられてその前後開放部を塞ぐ形状を有しかつ鍔部4の下面に溶接せられた水平外向き上縁20を備えている前後垂直板21とよりなる。可動底板10は、ともに直角をなして下向きに折れ曲がった折曲左縁22と折曲右縁23とを有しており、可動底板10の左端部は、左垂直板18の内下向き下縁17に下側から当接するようになされ、可動底板10の右端部は、固定底板6の左端に外下向きに折り曲げられて左垂直板18の内下向き下縁17の延長平面上に設けられたストッパ24に下側から当接するようになされている。可動底板10の折曲左縁22右面には、可動底板10と直角をなしかつ可動底板10の前後長さと同じ前後長さを有する揺動板25の上端部が溶接せられ、可動底板10の折曲左縁22と揺動板25の上端部とが、揺動板25の内下向き上縁27と可動底板10の左端部下面とがそれぞれ溶接せられている。可動底板10の折曲左縁22左面と左垂直板18の下半部左面に3つの蝶番26が跨らせられて左側壁7に蝶番26の上半部が取り付けられ、可動底板10の折曲左縁22およびこれに重ねられた揺動板25の上端部に蝶番26の下半部が取り付けられている。揺動板25の下端には、直角をなして外方に折り曲げられたバランス・ウエイト取り付け部28が設けられており、その上面に2個の帯状バランス・ウエイト29が重ねられてボルト・ナット30により固定されている。右垂直板19の上端部に溶接せられた右傾斜板状部16の垂直下縁15の内側真中に逆L形の取っ手31の垂直部32が固定されており、雨水ます用防臭装置Aのます1への出し入れを容易にしている。
上記において、可動底板10は、バランス・ウエイト29により常閉状態にあるので、固定底板6とともに下水本管から逆流してくる悪臭を遮断しかつます1の底での蚊の発生をも阻止する。そして、ます蓋33の複数の孔34を通過して縦筒体2に流入した雨水が両底板6、10上に溜まるとその重力で可動底板10が下方に開いて雨水はます1内に流下し、排水管35を経て下水本管に至る。また、下水本管側が増水した場合は、水によって蓋12が押し上げられて増水溢出口11が開く。水が退くと、蓋10は自重で降下して再び増水溢出口11を塞ぐ。蓋10の上下動にさいしては、一対の垂下壁14が増水溢出口11の前後対向縁に案内されて摺動する。
本発明による防臭装置が雨水ますに装着された状態を示す垂直断面図である。 本発明による雨水ます用防臭装置の平面図である。 図2のIII−III線にそう拡大詳細断面図である。 増水溢出口の蓋の斜視図である。
符号の説明
1 ます
2 縦筒体
3 蓋周縁載置用段部
4 鍔部
5 縦筒体の右(一方の)側壁
6 固定底板
7 縦筒体の左(他方の)側壁
8 縦筒体の下端開口の残部
9 バランス・ウエイト
10 可動底板
11 増水溢出口
12 蓋
13 垂下壁抜け止め用外方突出部
14 垂下壁



Claims (2)

  1. ますにはめ入れられる横断面方形の縦筒体と、縦筒体の上端周縁に設けられかつます蓋周縁載置用段部に掛け止められる鍔部と、縦筒体の一側壁下端に設けられかつ縦筒体の下端開口の略半分を塞ぐ固定底板と、前記一側壁と対向する他側壁下端に揺動自在に取り付けられかつ縦筒体の下端開口の残部を付属のバランス・ウエイトにより下側から塞ぐとともに流入雨水の所定の重力により下に開く可動底板と、固定底板にあけられた方形の増水溢出口を自重により上側から塞ぐとともに下水本管側の増水により上に開く上下動自在な方形の平らな蓋とを備え、蓋には、増水溢出口の一対の対向縁から下方にのびかつ下端に抜け止め用外方突出部を有する弾性変形可能な垂下壁が設けられている雨水ます用防臭装置。
  2. 固定底板と可動底板とがともに内方下向きに傾斜しており、相対的に勾配が固定底板より可動底板の方が急である請求項1記載の雨水ます用防臭装置。
JP2003377969A 2003-11-07 2003-11-07 雨水ます用防臭装置 Expired - Fee Related JP3747288B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003377969A JP3747288B2 (ja) 2003-11-07 2003-11-07 雨水ます用防臭装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003377969A JP3747288B2 (ja) 2003-11-07 2003-11-07 雨水ます用防臭装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005139760A true JP2005139760A (ja) 2005-06-02
JP3747288B2 JP3747288B2 (ja) 2006-02-22

Family

ID=34688512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003377969A Expired - Fee Related JP3747288B2 (ja) 2003-11-07 2003-11-07 雨水ます用防臭装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3747288B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007100471A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Tokyo Metropolitan Sewerage Service Corp 下水道用臭気防止装置
KR100884730B1 (ko) 2007-04-20 2009-02-19 이민호 악취역류방지장치
KR100923020B1 (ko) 2009-07-02 2009-10-21 오윤철 하수 배출 장치
JP2012162852A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Tokyo Metropolitan Sewerage Service Corp 地下構造物の圧力開放装置
KR102175240B1 (ko) * 2020-08-03 2020-11-06 김정은 배수구 악취 차단 장치
CN116356885A (zh) * 2023-05-16 2023-06-30 嘉兴震华生态科技有限公司 一种安全性高的生态井盖

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102555249B1 (ko) * 2022-12-05 2023-07-13 김태억 자동 개폐식 집수구

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007100471A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Tokyo Metropolitan Sewerage Service Corp 下水道用臭気防止装置
JP4515993B2 (ja) * 2005-10-07 2010-08-04 東京都下水道サービス株式会社 下水道用臭気防止装置
KR100884730B1 (ko) 2007-04-20 2009-02-19 이민호 악취역류방지장치
KR100923020B1 (ko) 2009-07-02 2009-10-21 오윤철 하수 배출 장치
JP2012162852A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Tokyo Metropolitan Sewerage Service Corp 地下構造物の圧力開放装置
KR102175240B1 (ko) * 2020-08-03 2020-11-06 김정은 배수구 악취 차단 장치
CN116356885A (zh) * 2023-05-16 2023-06-30 嘉兴震华生态科技有限公司 一种安全性高的生态井盖
CN116356885B (zh) * 2023-05-16 2024-03-26 泉州市泉铸科技发展有限公司 一种安全性高的生态井盖

Also Published As

Publication number Publication date
JP3747288B2 (ja) 2006-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9139997B2 (en) Gully arrangement
KR101295818B1 (ko) 잡물 유입방지용 맨홀덮개
KR200447850Y1 (ko) 배수가 용이한 냄새방지용 배수트랩
JP3747288B2 (ja) 雨水ます用防臭装置
KR200485881Y1 (ko) 하수구용 악취방지장치
JP4505478B2 (ja) 害虫防除具
KR20170064301A (ko) 홍수시 덮개가 자동으로 개방되는 맨홀의 구조
JP2011190617A (ja) 竪樋
KR20160068164A (ko) 하수악취 차단장치
KR100614912B1 (ko) 하수도용 커버
KR20170082238A (ko) 도로 배수구 악취 차단 장치
JP3286267B2 (ja) 排水溝用自洗装置
KR20110102701A (ko) 배수구용 그레이팅
KR200461233Y1 (ko) 차단판을 구비한 악취차단장치
KR101140574B1 (ko) 도로변 빗물 배수구의 악취 차단용 트랩
JP2004150171A (ja) 排水トラップ
KR101301697B1 (ko) 우수 맨홀용 유로 개폐장치
KR200405376Y1 (ko) 무게중심을 이용한 덮개형 방취구
KR102037006B1 (ko) 봉수 높이에 따른 개폐로 유입량을 조절하여 악취를 차단하는 조절장치
KR200333411Y1 (ko) 악취역류방지장치
KR20090001779U (ko) 자동 개, 폐 격자판이 설치된 배수구
KR101678821B1 (ko) 커버를 가지는 그레이팅 장치
KR200372205Y1 (ko) 악취 역류방지 장치
JP6001754B1 (ja) 側溝用雨水排水装置
JP7283353B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3747288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131209

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees