JP2005135769A - 電池のプラス電極用端子および該プラス電極用端子を備えた電池ボックス - Google Patents

電池のプラス電極用端子および該プラス電極用端子を備えた電池ボックス Download PDF

Info

Publication number
JP2005135769A
JP2005135769A JP2003371173A JP2003371173A JP2005135769A JP 2005135769 A JP2005135769 A JP 2005135769A JP 2003371173 A JP2003371173 A JP 2003371173A JP 2003371173 A JP2003371173 A JP 2003371173A JP 2005135769 A JP2005135769 A JP 2005135769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
positive electrode
electrode terminal
lead
soldered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003371173A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Nishio
敦 西尾
Yoshinori Ota
好紀 太田
Yasuhiko Shinohara
安彦 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2003371173A priority Critical patent/JP2005135769A/ja
Priority to US10/931,334 priority patent/US7402359B2/en
Publication of JP2005135769A publication Critical patent/JP2005135769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

【課題】 振動による基板への損傷を防止するとともに、製造コストの低廉な電池のプラス電極用端子および該プラス電極用端子を備えた電池ボックスを提供することを課題とする。
【解決手段】 電池ボックス1aのプラス電極用端子20は、電池のプラス電極が接触する電極部22と、基板6に半田付けされた半田付け部13と、電極部22と半田付け部13との間に設けられたリード部21とを有し、該リード部21に電池の延在方向に加わる力が前記半田付け部13に直接加わらないようにする負荷吸収手段が設けられている。このリード部21は、電極部22に連設され、電池の延在方向に延びる延出部21aと、該延出部21aの端部と前記半田付け部13の間に設けられ、電池の延在方向に対し略垂直な平面内に位置する環状に湾曲したループ部21bとを有し、該ループ部21bが前記負荷吸収手段をなしている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電池を収納する電池ボックスに関するものであり、特に、そのプラス電極用端子に関するものである。
従来構造の電池ボックスを図3に示す。この電池ボックス1は、開閉可能な蓋2aを有するケース本体2と、前記ケース本体2に設けられた電池収納部3と、ケース本体2の仕切り板4と、該仕切り板4に設けられた装着部材5と、該装着部材5に差し込まれた略W状に折り曲げた針金状の導電体により形成した電極部12を有する電池のプラス電極用端子10と、該電池のプラス電極用端子の一端に半田付けされた基板6と、該基板6に設けられた蓄電用コンデンサ7と、コイル状のマイナス電極用端子8とを有している。この電池ボックス1からは、ケーブル16が延出しており、その先に設けられたコネクタ17を介して、MDなどの機器(図示せず)に接続されて当該機器に電気を供給するようになっている。
この電池ボックス1のプラス電極用端子10は、電池ボックス1の簡易な構造を実現するため、電極部12を基板6へ接続するリード線としての役割も有している。このリード線としての役割を有するリード部は符号11により示され、その一端は、符号13により示すように基板6に半田付けされた半田付け部をなしている。
しかしながら、この電池ボックス1に振動や衝撃が加わると、その振動や衝撃により電池ボックス1内に収納した電池(図示せず)がプラス電極用端子10の電極部12を押圧する。このため、仕切り板4がわずかに撓み、同時に、プラス電極用端子10のリード部11を介して基板6に対して負荷が加わる。
この負荷は半田付け部13に集中し、当該部分の基板6にクラックが発生したり、半田付けがとれたりする問題があった。
この解決方法としてリード部を可撓性のある電線にすることも考えられるが、電極部12とは別部品とする必要があり、製造コストの上昇を招くという問題がある。
上記問題点に鑑み、本発明は、振動による基板の損傷を防止するとともに、製造コストの低廉な電池のプラス電極用端子を提供することを目的とする。
また、本発明は、そのような電池のプラス電極用端子を備えた電池ボックスを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、針金状の導電体を所定形状に曲げて形成された電池のプラス電極用端子であって、該プラス電極用端子は、電池のプラス電極が接触する電極部と、基板に半田付けされる半田付け部と、前記電極部と前記半田付け部との間に設けられたリード部とを有し、該リード部に電池の延在方向に加わる力が前記半田付け部に直接加わらないようにする負荷吸収手段を設けたことを特徴とする。
以上のような構成を有する電池のプラス電極用端子によれば、振動や衝撃により電池が移動して、プラス電極用端子に力が加わっても、基板への負荷がリード部の負荷吸収手段で吸収される。このため、振動や衝撃による基板への損傷を防止することができ、また低廉な製造コストを実現できる。
また、本発明の電池のプラス電極用端子は、前記リード部が、前記電極部に連設され、電池の延在方向に延びる延出部と、該延出部の端部と前記半田付け部の間に設けられ、前記電池の延在方向に対し略垂直な平面内に位置する環状に湾曲したループ部とを有し、該ループ部が前記負荷吸収手段をなすことが好ましい。
このような負荷吸収手段としてのループ部を設けることにより、プラス電極用端子に力が加わった場合でも、当該力がループ部で効率良く吸収され、基板の損傷を防止することができる。
さらに、本発明の電池のプラス電極用端子では、前記電極部が前記針金状の導電体の一方の側を略W状に曲げて形成され、該電極部と前記リード部のループ部とが略平行な面内に位置することが好ましい。
このような構成とすることにより、ループ部を狭い空間内に効率よく配置することができる。
さらに、本発明の電池ボックスは、前述したような電池のプラス電極用端子を備えたことを特徴とする。
本発明の他の目的、作用及び効果は、以下の実施の形態及びその図面から明らかにされる。
以下、本発明に係る電池のプラス電極用端子および該プラス電極用端子を備えた電池ボックスの好適な実施形態を、図面を参照しつつ説明する。
図1は、本発明の好適な実施例である電池のプラス電極用端子および該プラス電極用端子を備えた電池ボックスの全体構成を示す斜視図であり、また、図2は、図1に示す電池のプラス電極用端子20の説明図であり、(a)は正面図、(b)は右側面図、(c)は平面図をそれぞれ示している。なお、図3に付した従来の電池ボックス1の構造と同一の機能を有する構成部材には、同一の符号を用いる。
図1に示すように、本実施形態の電池ボックス1aは、開閉可能な蓋2aを有する合成樹脂製のケース本体2と、該ケース本体2に設けられた電池収納部3と、ケース本体2の仕切り板4と、該仕切り板4に設けられた一対の装着片から成る装着部5と、一本の針金状の導電体(本実施形態においては鉄線)を所定形状に折り曲げて形成した電池のプラス電極用端子20と、該電池のプラス電極用端子20の一端に半田付けされた基板6と、該基板6に設けられた蓄電用コンデンサ7と、コイル状のマイナス電極用端子8とを有する。この電池ボックス1からは、ケーブル16が延出しており、その先に設けられたコネクタ17を介して、MDなどの機器(図示せず)に接続されて当該機器に電気を供給するようになっている。
この電池ボックス1aのプラス電極用端子20は、電池のプラス電極(図示せず)が接触する電極部22と、基板6に半田付けされた半田付け部13と、前記電極部22と前記半田付け部13との間に設けられたリード部21とを有し、該リード部21に電池の延在方向に加わる力が前記半田付け部13に直接加わらないようにする負荷吸収手段が設けられている。
より詳しく説明するに、前記電極部22は、前記針金状の導電体の一方の側を略W状に折り曲げて成り、前記装着部5に装着されている。そして、該装着部5の一対の装着片の間に位置する導電体の部分が電池のプラス電極に接触するようになっている。
前記リード部21は、前記電極部22に連設され、電池の延在方向に延びる延出部21aと、該延出部21aの端部と前記半田付け部13の間に設けられ、前記電池の延在方向に対し略垂直な平面内に位置する環状に湾曲したループ部21bとを有し、該ループ部21bが前記負荷吸収手段をなしている。そして、このループ部21bの延出部21aと反対側の端部は、前記半田付け部13を介して基板6に接続かつ固定されている。すなわち、ループ部21bは、電池の延在方向に対し略垂直でかつ基板6に対しても略垂直な面内に位置している。
このループ部21bは、図1および図2に示すように、前記導体を予め定められた曲率を有する環状をなすように曲げ加工して形成されている。このループ部21bは、図1の矢印Aに示される電池の延在方向に対して略垂直方向(図1の矢印B)の面内に位置するようになっており、また電極部22と略平行な面内に位置するようになっている。このような構成とすることにより、ループ部を電池ボックス内の狭い空間内に効率よく配置することができる。
なお、図2(c)の破線の矢印Aは電池の延在方向を示し、また、同図の破線の矢印Bは、その電池の延在方向に対する垂直方向を示している。
以下、上記電池のプラス電極用端子20および電池ボックス1aの作用効果について説明する。
電池を収納した電池ボックス1aに振動や衝撃が加わり、電池に図1の矢印Aの方向の力が加わると、この力による負荷は、負荷吸収手段としてのループ部21bに沿って矢印Bの方向へ転換され、且つ、ループ部21bが撓むことにより熱エネルギーに変換され吸収される。このため、この負荷は半田付け部13へはほとんど伝達されず、当該部分の基板6の損傷を防止することができる。
さらに、ループ部21bは、その延在方向において環状に湾曲されているため、バネとしての復元力を有する。このため、激しい振動や衝撃による力が加えられた場合でも、その変形を防止することができる。さらに、この環状に湾曲された形状は製造が容易であるため、製造コストを低減できるという利点がある。
このループ部21bは、基板6へのリード線としての機能も有する上、電極部22と一体に構成されているため、製造コストを低減できる。さらに、その取付け作業においても、仕切り板4に設けられた装着部材5に差し込むだけで良く、従来の組立て工程のまま採用することができる。
なお、本発明のループ部21bは、本実施形態において環状に湾曲されているが、上記本実施形態の作用効果において説明したように、振動や衝撃による負荷を電池の延在方向に対して垂直方向へ変換できるものであれば、その形状を問わない。例えば、電極部22のように、U字型の屈曲を連続させた形状等、当業者に公知の衝撃吸収機能を奏することができるすべての形状を含む。また、上記実施形態では、ループ部21bが一つだけ形成されているが、これを複数設けることも可能である。
また、上記実施形態では、電池ボックス1aは、一本の電池を収納するようになっているが、複数本の電池を収納できるタイプでもよく、その場合、それらのプラス電極用端子のいずれかをまたはすべてを以上のような構成のものとすることができる。また、上記実施形態では、電池ボックス1aは、ケーブル16およびコネクタ17を介してMDなどの機器に接続されるようになっているが、ケーブル16を省略して、コネクタ17が電池ボックスに直付けされたタイプとすることも可能である。
さらに、本発明の電池のプラス電極用端子は、以上の実施形態のような電池ボックスに限られず、あらゆる電池を使う製品の端子として使用できることは言うまでもない。
本発明の実施形態に係る電池ボックス1aの全体構造を示す斜視図である。矢印Aは電池の延在方向を示し、また、矢印Bは、その電池の延在方向に対する垂直方向を示している。 図1に示す電池のプラス電極用端子20の説明図であり、(a)は正面図、(b)は右側面図、(c)は平面図をそれぞれ示している。(c)の破線の矢印Aは電池の延在方向を示し、また、同図の破線の矢印Bは、その電池の延在方向に対する垂直方向を示している。 従来の電池ボックス1の全体構造を示す斜視図である。
符号の説明
1 電池ボックス(従来構造)
1a 電池ボックス(本発明)
2 ケース本体
2a 蓋
3 電池収納部
4 仕切り板
5 装着部材
6 基板
7 コンデンサ
8 マイナス電極用端子
10 プラス電極用端子
11 リード部
12 電極
13 半田付け部
16 ケーブル
17 コネクタ
20 プラス電極用端子
21 リード部
21a 延出部
21b ループ部(負荷吸収手段)
22 電極部

Claims (4)

  1. 針金状の導電体を所定形状に曲げて形成された電池のプラス電極用端子であって、該プラス電極用端子は、電池のプラス電極が接触する電極部と、基板に半田付けされる半田付け部と、前記電極部と前記半田付け部との間に設けられたリード部とを有し、該リード部に電池の延在方向に加わる力が前記半田付け部に直接加わらないようにする負荷吸収手段を設けたことを特徴とする電池のプラス電極用端子。
  2. 前記リード部は、前記電極部に連設され、電池の延在方向に延びる延出部と、該延出部の端部と前記半田付け部の間に設けられ、前記電池の延在方向に対し略垂直な平面内に位置する環状に湾曲したループ部とを有し、該ループ部が前記負荷吸収手段をなす請求項1記載の電池のプラス電極用端子。
  3. 前記電極部は前記針金状の導電体の一方の側を略W状に曲げて形成されており、該電極部と前記リード部のループ部とが略平行な面内に位置する請求項2に記載の電池のプラス電極用端子。
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載された電池のプラス電極用端子を備えた電池ボックス。
JP2003371173A 2003-10-30 2003-10-30 電池のプラス電極用端子および該プラス電極用端子を備えた電池ボックス Pending JP2005135769A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003371173A JP2005135769A (ja) 2003-10-30 2003-10-30 電池のプラス電極用端子および該プラス電極用端子を備えた電池ボックス
US10/931,334 US7402359B2 (en) 2003-10-30 2004-08-31 Positive terminal for a dry battery and battery box equipped with the positive terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003371173A JP2005135769A (ja) 2003-10-30 2003-10-30 電池のプラス電極用端子および該プラス電極用端子を備えた電池ボックス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005135769A true JP2005135769A (ja) 2005-05-26

Family

ID=34543935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003371173A Pending JP2005135769A (ja) 2003-10-30 2003-10-30 電池のプラス電極用端子および該プラス電極用端子を備えた電池ボックス

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7402359B2 (ja)
JP (1) JP2005135769A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD872022S1 (en) * 2017-04-21 2020-01-07 Jetmax Lighting Industrial Co., Limited Battery case
USD871339S1 (en) * 2017-04-21 2019-12-31 Jetmax Lighting Industrial Co., Limited Battery case
JP1734612S (ja) * 2021-12-27 2023-01-16 タッチペン充電器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6293819B1 (en) * 2000-05-02 2001-09-25 Silitek Corporation Battery stage module
US7255959B2 (en) * 2001-08-30 2007-08-14 Sai Fai Chan Battery contact and holder
JP3932934B2 (ja) * 2002-03-05 2007-06-20 ソニー株式会社 二次電池収納ケース

Also Published As

Publication number Publication date
US7402359B2 (en) 2008-07-22
US20050095501A1 (en) 2005-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI436516B (zh) 電源裝置
JP2005353358A (ja) コネクタ
JP2005135769A (ja) 電池のプラス電極用端子および該プラス電極用端子を備えた電池ボックス
JP2006311755A (ja) バスバー取付け構造
US6807067B2 (en) Battery-Locking mechanism
JP2001250520A (ja) 電池パックおよび電子機器
JP3069754U (ja) 電線接続端子
KR200481102Y1 (ko) 전자기기용 소켓 커넥터
JP2009176510A (ja) メモリーカード用コネクタ
JP3069752U (ja) 電線接続端子
CN211208737U (zh) 可拆卸式连接器
JP2001084979A (ja) 電極端子構造
CN210120643U (zh) 导电弹片及耳机
JPH0443725A (ja) 携帯機用外部インタフェースコネクタ
JP3357759B2 (ja) 電気機器
CN212365485U (zh) 蜂鸣器机构
JP5112410B2 (ja) 半田付け構造
JP3375036B2 (ja) 小型電子機器の端子構造
JP2011096368A (ja) コンセント
KR200285382Y1 (ko) 전자기기용 커넥터
JP3474969B2 (ja) 電気機器
JP2002272004A (ja) 携帯通信機の充電構造
JPS61248372A (ja) ねじなし端子装置
KR950007014Y1 (ko) 전기 · 전자 부품의 코일고정장치
JPH0644282Y2 (ja) 電子機器の端子装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100209