JP2005135118A - 図面管理システム - Google Patents

図面管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005135118A
JP2005135118A JP2003369759A JP2003369759A JP2005135118A JP 2005135118 A JP2005135118 A JP 2005135118A JP 2003369759 A JP2003369759 A JP 2003369759A JP 2003369759 A JP2003369759 A JP 2003369759A JP 2005135118 A JP2005135118 A JP 2005135118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
attribute data
registration
image data
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003369759A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokukazu Fuchino
徳和 渕野
Fumihiko Nagashima
文彦 長島
Yoshifumi Waki
美文 脇
Akio Ishikawa
明夫 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2003369759A priority Critical patent/JP2005135118A/ja
Priority to US10/973,241 priority patent/US20050097446A1/en
Publication of JP2005135118A publication Critical patent/JP2005135118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】多数の図面を登録して蓄積することができるとともに、検索条件に基づく所望の図面を高速に検索して表示することのできる図面管理システムを提供する。
【解決手段】図面情報編集装置14は、図面登録装置12を制御してスキャナ28により図面30を読み込み、図面実画像データ及び圧縮した図面圧縮画像データを図面属性データとともに図面情報蓄積装置16のデータ記憶装置34に蓄積する。図面検索装置20は、図面属性データに基づいて設定した検索条件に従って該当する図面圧縮画像データを検索してその圧縮図面を表示し、圧縮図面から選択した所望の図面を図面実画像データに基づいて表示する。
【選択図】図1

Description

本発明は、図面を登録し、検索条件に基づき検索して出力することのできる図面管理システムに関する。
従来から、多数の設計図面等をスキャナにより読み込んで記憶装置に記憶しておき、必要に応じて検索条件を指定して所望の図面を検索して表示するようにしたシステムが開発されている。
しかしながら、図面のサイズが大きい場合、あるいは、図面に含まれている情報量が大量である場合、所望の図面を検索して表示するために多大な処理時間を要してしまう。従って、一度に検索できる図面の量が大きく制約されているのが現状である。
そこで、特許文献1に開示された従来技術では、図面データを図面記憶部に記憶するとともに、前記図面データを構成する直線、円、文字等の形状データを表示図記憶部に記憶しておき、図面の検索命令が入力されると、検索命令に該当する図面データを前記図面記憶部から検索し、その図面データに該当する形状データを前記表示図記憶部から取り出して画像を構築して表示することにより、表示に要する時間の短縮を図るようにしている。
特開平6−44330号公報
しかしながら、特許文献1の場合、画像表示に先立ってデータ量の多い多数の図面データを検索しなければならないため、画像表示自体に要する時間の短縮を図ることはできても、図面データの検索のために依然として多大な処理時間を必要としている。また、表示された画像が所望の画像でない場合には、再度、図面データの検索及び形状データに基づく画像の構築及び表示といった処理を繰り返さなければならないため、結局、所望の図面データの検索に長時間を要することになってしまう。
本発明は、前記の課題を解決するためになされたものであり、多数の図面を登録して蓄積することができるとともに、検索条件に基づく所望の図面を効率的に検索して出力することのできる図面管理システムを提供することを目的とする。
本発明の図面管理システムは、図面を画像データとして登録する図面登録装置と、
前記図面に係る図面属性データ及び前記画像データを編集する図面情報編集装置と、
前記図面属性データ及び前記画像データを蓄積する図面情報蓄積装置と、
入力された検索条件に基づき、前記検索条件に該当する前記図面属性データを検索し、検索された前記図面属性データと、前記図面属性データに係る前記画像データに基づく前記図面とを出力する図面検索装置と、
を備えることを特徴とする(請求項1記載の発明)。
この場合、図面登録装置によって登録され、図面情報蓄積装置に蓄積されている図面を検索する際、図面検索装置は、入力された検索条件に該当する図面属性データを検索した後、検索された図面属性データから該当する図面を絞り込んで抽出して出力することにより、図面属性データ及び所望の図面を効率的に入手することができる。
なお、図面を登録する際、図面予約手段によって予め図面予約データを設定しておき、その図面予約データに基づいて任意の時期に図面属性データ及び図面の編集を効率的に行うことができる(請求項2記載の発明)。
また、図面属性データ及び図面の編集作業を行う場合、図面検索装置の登録依頼票作成手段によって図面予約データから登録依頼票を作成し、図面とともに提供される前記登録依頼票に基づいて編集作業を正確に行うことができる(請求項3記載の発明)。
また、図面属性データによって一連の図面を関連付けておき、図面検索装置の完成報告書検索手段により関連する図面からなる完成報告書を検索する。この完成報告書を利用することにより、設備の改廃作業を効率的に行うことが可能となる(請求項4記載の発明)。
また、図面登録装置によって画像データとして登録された図面は、図面保存処理装置によってマイクロフイルム等の外部記憶媒体に保存しておくことにより、画像データの不慮の喪失等に対処することができる(請求項5、6記載の発明)。
なお、図面登録装置に登録する図面としては、設計図面等に限られるものではなく、例えば、検討書、見積書等の文書イメージからなるものも包含させることができる(請求項7記載の発明)。
本発明の図面管理システムでは、文書イメージを含む多数の図面をそれに関連する図面属性データとともに画像データとして登録蓄積することにより、前記図面の保管のための無駄なスペースの発生を回避することができるとともに、図面属性データに基づいて所望の図面を効率的に検索して出力することができる。
図1は、本実施形態の図面管理システム10の全体構成を示す。図面管理システム10は、図面登録装置12、図面情報編集装置14、図面情報蓄積装置16、図面保存処理装置18、図面検索装置20、図面作成装置22、出力装置24A〜24Cがネットワーク26を介して相互に接続されて構成される。
図面登録装置12は、接続されているスキャナ28を用いて図面30を読み込み、間引き処理等の圧縮処理を施していない図面実画像データDorgとしてデータ記憶装置32に登録する。データ記憶装置32には、図面実画像データDorgとともに、図面情報編集装置14によって編集された図面属性データDattが図面実画像データDorgに関連付けて登録される。
なお、図面30には、機器や設備の構成、回路図面等を記載した紙図面だけでなく、設備工事に係る検討書、計算書、見積書等のあらゆる紙書類の文書イメージも含まれる。また、図面属性データDattとは、詳細については後述するが、図面30を特定するID番号、図面名称、図面30に対応する部門やライン等の部署情報、図面30の作成年月日、図面30の担当者名等のデータである。
図面情報編集装置14は、図面登録装置12を制御して図面30の登録処理や編集処理を行うとともに、図面情報蓄積装置16を制御し、図面情報蓄積装置16に接続されたデータ記憶装置34に図面実画像データDorg及び図面属性データDattを含む種々のデータを蓄積する処理を行う。
図2に示すように、図面情報編集装置14は、図面登録装置12に接続されたデータ記憶装置32に対する図面実画像データDorg及び図面属性データDattの入出力処理を行う図面入出力手段36と、図面30の読込処理に際して解像度、読込サイズ、読込方向等のスキャナ28に備わる一般的な図面読込条件を設定する図面読込条件設定手段38と、読み込んだ図面30に係る図面実画像データDorgに対して間引き処理等の圧縮処理を施して図面圧縮画像データDcomを作成する図面圧縮手段40と、各種データの編集処理を行うデータ編集手段42と、各図面30を特定するためのID番号が印刷されたバーコード44(図1)を出力装置24Aを用いて印刷するためのバーコード出力手段46と、既に登録されている図面30の改廃処理を行う図面改廃手段48とを備える。
ここで、データ編集手段42によって編集されるデータとしては、図面実画像データDorg、図面圧縮画像データDcom及び図面属性データDattの他、図面番号マスタテーブルMT1、汎用コードマスタテーブルMT2、図面履歴マスタテーブルMT3、廃棄図面マスタテーブルMT4、工事マスタテーブルMT5があり、これらのデータは、図面情報蓄積装置16に接続されたデータ記憶装置34に記憶される。
図面番号マスタテーブルMT1は、図面30に対して図面番号を重複することなく設定するための管理テーブルであり、図面登録に先立つ図面番号を含む図面予約データを格納する。汎用コードマスタテーブルMT2は、図面属性データDattを設定及び検索するためのキーワードの管理テーブルであり、キーワードとして、例えば、登録する図面30の種類、図面30の担当者の氏名、図面30に対応する部署情報等を格納する。図面履歴マスタテーブルMT3は、図面30の改訂に伴う古い図面30に係る情報を格納する。廃棄図面マスタテーブルMT4は、廃棄した図面30に係る情報を格納する。工事マスタテーブルMT5は、図面30を使用した工事情報を格納する。
図面保存処理装置18は、CD−ROM等を介してマイクロフイルム50(外部記憶媒体)に図面30のイメージをそのまま保存する処理を行う。図面保存処理装置18は、マイクロフイルム50に保存されていない図面30を図面属性データDattであるマイクロフイルム(MF)保管フラグに基づいて検索する図面検索手段52と、検索された図面属性データDattに係る図面30を図面実画像データDorgに基づいてCD−ROM等に出力する図面出力手段54と、図面30をCD−ROM等を介してマイクロフイルム50に記録した際、図面30に係る図面属性データDattのMF保管フラグを設定する属性データ編集手段56とを備える。
図面検索装置20は、図面30の登録を希望する作業者毎に配置されるコンピュータであり、図面30の登録を予約する予約機能と、図面予約データに基づいて図面属性データDattを登録するとともに登録依頼票を作成する登録機能と、所望の図面30を検索する図面検索機能と、登録された複数の図面30からなる工事報告書である完成報告書を検索する完成報告書検索機能とを備える。
予約機能は、データ記憶装置34に格納された図面番号マスタテーブルMT1を用いて、登録したい図面30の図面番号を重複することなく予め予約する図面予約手段58を備える。
登録機能は、図面予約手段58により予約済みの図面番号に対して、図面30の図面属性データDattを登録する図面属性データ登録手段60と、登録された図面属性データDattに基づき、出力装置24Bから登録依頼票62(図1)を出力する登録依頼票出力手段64とを備える。なお、登録依頼票62は、登録作業を依頼するため、登録する図面30とともに図面情報編集装置14の作業者に提供されるものである。
図面検索機能は、所望の図面検索条件を設定し、その図面検索条件に該当する図面属性データDattを有する図面30を検索する図面検索手段66と、検索された図面30を図面圧縮画像データDcomから作成し、図面属性データDattとともに表示する検索図面表示処理手段68と、検索図面表示処理手段68により表示された圧縮された図面30を、図面実画像データDorgを用いて圧縮されていない図面30として表示する選択図面表示処理手段70と、選択図面表示処理手段70により表示された図面30を出力装置24Bから出力する選択図面出力手段72とを備える。
完成報告書検索機能は、所望の工事検索条件を設定し、その工事検索条件に該当する図面属性データDattを有する完成報告書を検索する完成報告書検索手段74を備える。なお、検索された完成報告書は、出力装置24Bから出力させることができる。
図面作成装置22は、CAD(Computer Aided Design)装置から構成され、出力装置24Cを用いて出力された図面30は、図面登録装置12によって登録され、また、その図面属性データDattは、図面検索装置20によって登録することができる。なお、図面作成装置22に対して図面検索装置20と同じ機能を付加することにより、図面作成装置22によって所望の図面30の登録及び検索を可能にすることもできる。
本実施形態の図面管理システム10は、基本的には以上のように構成されるものであり、次に、この図面管理システム10を用いた図面30の登録、保存、検索処理につき、図3及び図4に示すフローチャートに基づいて説明する。
図面管理システム10を起動すると、各作業者の図面検索装置20のモニターには、図5に示すメニュー画面80が表示される。
作業者が新規に図面30を登録する場合(ステップS1)、先ず、「図面予約」ボタンを選択する。「図面予約」ボタンが選択されると、図6に示す図面番号予約画面82が表示される。作業者は、この図面番号予約画面82を用いて図面番号の予約を行う(ステップS2)。
図面番号は、図7に示すように、登録する図面30の種別をアルファベットで示した[図面種別]と、図面30が関係する設備の名称をアルファベットで示した[ライン名]と、重複しない4桁の連続数字からなる[連続番号]とで構成される。例えば、Dの[図面種別]は、機器の設計図面、Rの[図面種別]は、検討書、計算書、見積書等の文書イメージからなる書類図面、といったように分類する。また、L3の[ライン名]は、該当する部門の第3製造ライン、といったように分類する。これらの分類は、データ記憶装置34の汎用コードマスタテーブルMT2に予め設定されている。
そこで、汎用コードマスタテーブルMT2に設定されている情報を用いて、図面30が関係する設備である部門の情報及びラインの情報を入力すると、図面予約手段58は、データ記憶装置34に格納されている図面番号マスタテーブルMT1及び図面属性データDattを用いて、例えば、部門がB部、ラインがL3における図面番号の予約情報を表示する。
この場合、例えば、他の作業者によって既に予約されている図面番号D−L3−0088は、図面名称の欄に「予約」と表示されるため、当該作業者が使用することはできない。また、図面番号D−L3−0089は、設計区分、工程、装置、図面名称、作成日、担当の各欄に図面属性データDattである各情報が表示されていることから、既に図面30が登録されている図面番号である。従って、作業者は、これらの図面番号以外の図面番号を選択することになる。
予約可能な図面番号の[連続番号]を登録に必要な数だけ設定するとともに、予約者の氏名を入力し、「予約」ボタンを選択することにより、図面番号の予約処理が完了する。なお、作業者が登録する図面30が既に登録されており、その図面30を改訂する場合には、図面番号の予約処理は行わない。
次に、メニュー画面80から「図面登録」ボタンが選択されると、図面属性データ登録手段60は、図8に示す図面属性データ登録画面84を表示し、登録作業が可能となる(ステップS3)。図面属性データ登録画面84において、「依頼票作成」ボタンを選択すると、図9に示す新規に図面30を登録するための新規登録画面86が表示される。新規登録画面86において、予約者氏名及びライン略称を入力すると、ステップS2で予約処理が行われている場合、予約者が図面番号予約画面82で予約した図面番号の一覧が予約済図面番号として表示される。
そこで、作業者は、この新規登録画面86を用いて、設計区分、図面30を作成したメーカー名、図面30の対象となる工事番号、設計者、作成年月日、各図面30の図面枚数、図面サイズ等の各図面属性データDattを入力するとともに、これらの図面属性データDattが共通である図面番号を必要に応じて複数選択し、「図面登録依頼票作成」ボタンを選択すると、新規登録画面86で入力した各図面属性データDattが反映された状態で図8に示す図面属性データ登録画面84が表示される。作業者は、表示された図面属性データ登録画面84に対して、さらに必要な図面属性データDattの入力作業を行う。
この場合、図面属性データDattの入力作業は、データ記憶装置34の汎用コードマスタテーブルMT2に登録されているキーワードの選択によって行われるため、作業者毎に異なる形式で図面属性データDattが入力されてしまう事態を回避することができる。なお、例えば、キーワードとして登録することが困難な図面名称については、図10に示すように、[工事件名][設備名称][図面種類]の順に記載する入力規則を設定しておくことにより、一般化された形式での図面属性データDattの入力が可能となる。
このように、新規登録画面86を用いて共通する図面属性データDattを一括入力することにより、重複した入力作業を削減して効率的に図面属性データDattを設定することができる。
一方、ステップS2で図面番号の予約処理が行われていない場合であって、既に登録されている図面30の改訂を行う場合には、図9に示す新規登録画面86から改訂登録図面のタグを選択し、図11に示す改訂登録画面88を表示する。次いで、改訂する図面30のID番号又は図面番号を入力し、「検索」ボタンを選択する。図面属性データ登録手段60は、データ記憶装置34の図面属性データDattを検索し、該当するデータを改訂登録画面88に表示する。そして、作業者は、表示された図面属性データDattに対して、改訂番号(新Rev.)を含む改訂情報を入力し、「図面登録依頼票作成」ボタンを選択すると、改訂登録画面88で入力した各図面属性データDattが反映された状態で図8に示す図面属性データ登録画面84が表示される。作業者は、表示された図面属性データ登録画面84に対して、さらに必要な図面属性データDattの入力作業を行う。
なお、図面属性データ登録手段60は、改訂登録画面88を用いた改訂登録処理が行われた場合、改訂前の古い図面30に係る情報を図面履歴マスタテーブルMT3に格納する。
以上のようにして図面属性データDattを設定した後、図面属性データ登録画面84において「登録ポストへ送信」ボタンを選択することにより、図面予約データが図面情報編集装置14に送信される。
次いで、図面属性データ登録画面84において「印刷」ボタンを選択すると、登録依頼票出力手段64により図12に示す登録依頼票62が出力装置24Bから出力される(ステップS4)。
作業者は、出力された登録依頼票62の担当の欄にサインをし、登録依頼票62を登録する図面30に添付して承認者に提出する。承認者は、当該図面30の内容を確認し、登録依頼票62の承認の欄にサインする(ステップS5)。
承認者によって承認された図面30は、図面登録者に渡され、図面30の登録作業が行われる。この場合、図面30の登録に先立ち、図面情報編集装置14のバーコード出力手段46が図面30の図面属性データDattとして設定されたID番号を付したバーコード44を出力装置24Aから出力し(ステップS6)、図13に示すように、該当する単品図面である図面30の所定個所に添付する(ステップS7)。なお、図面30が回路図面や検討書等の複数の書類を束とした束図面からなる場合には、図14に示すように、各図面30の束の上に所定のタイトル等を記載したカバー書面90を追加し、そのカバー書面90にバーコード44を添付する。
次いで、図面登録者は、図面30に添付された登録依頼票62(図12)と、図面予約データとして登録ポストに格納されている図面属性データDattとを比較して確認した後、図面登録装置12による図面30の登録処理を開始する。
そこで、図面情報編集装置14の図面読込条件設定手段38は、モニターに図面30の解像度、読込サイズ、読込方向等の図面読込条件の設定画面を表示する。図面登録者は、その設定画面に従い、登録する図面30に応じた図面読込条件の設定を行う(ステップS8)。
図面読込条件が設定されると、図面情報編集装置14の図面入出力手段36は、図面登録装置12を図面読込条件に従って制御し、スキャナ28により図面30の読込処理を行う(ステップS9)。
スキャナ28によって読み込まれた図面30は、圧縮処理の施されないそのままの画像データである図面実画像データDorgとして、関連する図面属性データDattともにデータ記憶装置32に登録される(ステップS10)。
なお、図面情報編集装置14は、図面実画像データDorgをデータ記憶装置32に登録した際、図面属性データDattに対して図面30がデータ記憶装置32に入力されたことを示す図面登録装置入力フラグを設定する(図15参照)。また、図面30を登録後、図面登録者は、登録依頼票62(図12)の登録の欄にサインし、図面30とともに図面登録依頼者に返却する。
図面情報編集装置14は、図面実画像データDorgをデータ記憶装置32に登録した後、図面圧縮手段40により図面実画像データDorgに間引き処理等の圧縮処理を施し(ステップS11)、図面圧縮画像データDcomを作成する。次いで、図面入出力手段36は、図面実画像データDorg及び図面圧縮画像データDcomをネットワーク26を介して図面情報蓄積装置16に送信し、データ記憶装置34に登録する(ステップS12)。
一方、図面保存処理装置18は、図面実画像データDorgがデータ記憶装置32に登録されていることを図面属性データDattの図面登録装置入力フラグに基づいて確認すると、当該図面30がマイクロフイルム50に保存されているか否かを、図面属性データDattのMF保管フラグ(図15参照)に基づいて確認する(ステップS13)。
図面保存処理装置18は、マイクロフイルム50に保管されていない図面30がある場合、図面検索手段52によって該当する図面30に係る図面実画像データDorgをデータ記憶装置32から読み込み(ステップS14)、図面出力手段54によりCD−ROM等を介してマイクロフイルム50に出力して保存する(ステップS15)。また、属性データ編集手段56は、図面属性データDattにMF保管フラグを設定するとともに、マイクロフイルム50の番号(MF−番号)を設定し、データ記憶装置32及びデータ記憶装置34の図面属性データDattを書き替える。
なお、マイクロフイルム50に対して図面30を登録することにより、万が一、データ記憶装置32及びデータ記憶装置34に登録されたデータが破壊されてしまった場合であっても、マイクロフイルム50から当該データを復活させることができる。従って、マイクロフイルム50に図面30が保存されたことが確認されたとき、紙図面としての図面30を廃棄することができるため、それによる保管場所を確保する必要がなくなる。
次に、以上のようにして登録された図面30の検索処理につき、図4に示すフローチャートに従って説明する。
図面検索装置20のモニターに表示されたメニュー画面80(図5)において、「図面検索」ボタンが選択されると、図15に示す検索条件入力画面92が表示される。作業者は、この検索条件入力画面92を用いて所望の図面30の検索条件を入力する(ステップS21)。検索条件としては、データ記憶装置34に格納されている図面30に係る図面属性データDattが用いられる。
検索条件が入力され、「検索実行」ボタンが選択されると、図面検索手段66は、検索条件に該当する図面属性データDattを検索し(ステップS22)、図16に示す図面検索結果画面94を表示する(ステップS23)。この図面検索結果画面94には、検索された各図面30の図面属性データDattのみが表示される。
そこで、作業者は、図面検索結果画面94に表示された図面属性データDattから所望の図面データを指定する(ステップS24)。なお、表示された図面属性データDattだけでは、所望の図面データを1つに絞ることが困難である場合には、複数の図面データを指定する。
所望の図面データを指定して「図面ビュアー」ボタンを選択すると、検索図面表示処理手段68は、図面情報蓄積装置16に対して指定した図面データに係る図面圧縮画像データDcomを要求する(ステップS25)。図面情報蓄積装置16は、要求された図面圧縮画像データDcomをデータ記憶装置34から読み出して図面検索装置20に送信する。図面検索装置20は、図17に示すように、送信された図面圧縮画像データDcomに従った圧縮図面96を、その図面属性データDattとともに図面検索結果画面98として表示する(ステップS26)。
この場合、図面検索結果画面98に表示される圧縮図面96は、図面実画像データDorgよりも遙かにデータ量の少ない図面圧縮画像データDcomをデータ記憶装置34から転送して表示されるため、表示に要する時間は極めて短時間で済む。なお、図面検索結果画面98には、図面属性データDattとして図面名称の欄が設けられているため、作業者は、表示された圧縮図面96が判別困難な場合であっても、表示された図面名称から図面内容を把握することができる。
また、図面検索結果画面98には、横スクロールバー100及び縦スクロールバー102が表示されている。図16において複数の図面データが選択されている場合、横スクロールバー100を操作することにより、各図面データに係る図面属性データDatt及びその圧縮図面96が、図面検索結果画面94で指定された図面データの順に、図18に示す圧縮図面a1、a2、…、a5の順にスクロールして表示される(ステップS27)。この場合、各圧縮図面96を構成するデータ量が少ないため、遅滞なく圧縮図面96を表示することができる。
なお、横スクロールバー100を押し続けることにより圧縮図面96を連続的にスクロールすることができ、そのときのスクロール速度は、速度設定バー104を操作することにより任意に調整することができる。
縦スクロールバー102は、図14に示す回路図面や検討書のように、複数枚の図面を束として図面30が構成されている場合のスクロール処理を行うためのものである。すなわち、図16の図面検索結果画面94において、原図枚数のデータとして2以上のデータが設定されている場合、図面検索結果画面98には、カバー書面90が圧縮図面96として表示される。この圧縮図面96が図18に示す圧縮図面a2又はa4であるとすると、その表示状態において縦スクロールバー102を操作することにより、図面名称を除く図面属性データDattは固定表示されるが、図面名称及び圧縮図面96が、圧縮図面b1、b2、…、bn、又は、圧縮図面c1、c2、…、cnの順にスクロールして表示される(ステップS27)。
なお、横スクロールバー100の場合と同様に、速度設定バー104を操作することにより、縦スクロールバー102を押し続けた場合のスクロール速度を任意に調整することができる。
以上のようにして圧縮図面96を順次表示することにより所望の図面30が検出された後、図面検索結果画面98において「現在図面表示」ボタンを選択すると(ステップS28)、選択図面表示処理手段70は、図面情報蓄積装置16に対して表示されている図面データに係る図面実画像データDorgを要求する(ステップS29)。図面情報蓄積装置16は、要求された図面実画像データDorgをデータ記憶装置34から読み出して図面検索装置20に送信する。図面検索装置20は、図19に示すように、送信された図面実画像データDorgに従った圧縮されていない実図面106を図面検索結果画面108として表示する(ステップS30)。
この場合、図面検索結果画面108に表示される実図面106は、圧縮されていない図面実画像データDorgをデータ記憶装置34から転送して表示するため、圧縮図面96の場合よりも長い表示時間を要するが、実図面106が1つに特定されているため、表示時間はさほど問題にならない。なお、表示されている部分を示す全体表示圧縮図面110を実図面106に合わせて表示させることにより、モニターに実図面106の全体を表示できない場合であっても、表示されている実図面106の位置を容易に確認することができる。
作業者は、表示された実図面106を確認し、所望の図面30に係るものである場合、印刷処理を選択し、出力装置24Bより当該図面30を出力する(ステップS31)。
次に、完成報告書を検索する場合について説明する。ここで、完成報告書とは、例えば、設備に対して工事を行った場合、その工事に関連する設計図面、検討書、見積書等の一連の図面30をファイリングしたものである。
そこで、図5に示すメニュー画面80において、完成報告書を検索するための「完報検索」ボタンが選択されると、図20に示す検索条件入力画面112が表示される。作業者は、この検索条件入力画面112を用いて所望の工事を検索する。例えば、図面30を登録する際、図面属性データDattとして工事番号(図9参照)及び工事タイトルを設定しておくことにより、工事番号が同じ図面属性データDattを同一の工事に関連するものとして検索することができる。
完成報告書検索手段74は、検索条件入力画面112に入力された図面属性データDattを検索条件として該当する工事番号からなる完成報告書を検索し、図21に示す完成報告書リスト表示画面114を表示する。作業者は、完成報告書リスト表示画面114に表示された工事タイトルである完成報告書タイトル等に基づいて所望の完成報告書を選択することにより、関連する図面30を抽出することができる。また、必要に応じて完成報告書を構成する全ての図面30を出力装置24Bを用いて出力することもできる。
本実施形態の図面管理システムの全体構成図である。 本実施形態の図面管理システムを構成する要部装置の機能ブロック図である。 図面予約処理、図面登録処理及び図面保存処理のフローチャートである。 図面検索処理のフローチャートである。 図面検索装置のモニターに表示されるメニュー画面の説明図である。 図面検索装置のモニターに表示される図面番号予約画面の説明図である。 図面番号の入力規則の説明図である。 図面検索装置のモニターに表示される図面属性データ登録画面の説明図である。 図面検索装置のモニターに表示される新規登録画面の説明図である。 図面名称の入力規則の説明図である。 図面検索装置のモニターに表示される改訂登録画面の説明図である。 図面検索装置によって作成される登録依頼票の説明図である。 図面の説明図である。 複数の図面を束として構成される図面の説明図である。 図面検索装置のモニターに表示される検索条件入力画面の説明図である。 図面検索装置のモニターに表示される図面検索結果画面の説明図である。 図面検索装置のモニターに表示される圧縮図面からなる図面検索結果画面の説明図である。 図17に示す圧縮図面のスクロールの説明図である。 図面検索装置のモニターに表示される実図面からなる図面検索結果画面の説明図である。 図面検索装置のモニターに表示される検索条件入力画面の説明図である。 図面検索装置のモニターに表示される完成報告書リスト表示画面の説明図である。
符号の説明
10…図面管理システム 12…図面登録装置
14…図面情報編集装置 16…図面情報蓄積装置
18…図面保存処理装置 20…図面検索装置
22…図面作成装置 24A〜24C…出力装置
26…ネットワーク 28…スキャナ
30…図面 32、34…データ記憶装置
44…バーコード 50…マイクロフイルム
62…登録依頼票 Datt…図面属性データ
Dorg…図面実画像データ Dcom…図面圧縮画像データ

Claims (7)

  1. 図面を画像データとして登録する図面登録装置と、
    前記図面に係る図面属性データ及び前記画像データを編集する図面情報編集装置と、
    前記図面属性データ及び前記画像データを蓄積する図面情報蓄積装置と、
    入力された検索条件に基づき、前記検索条件に該当する前記図面属性データを検索し、検索された前記図面属性データと、前記図面属性データに係る前記画像データに基づく前記図面とを出力する図面検索装置と、
    を備えることを特徴とする図面管理システム。
  2. 請求項1記載のシステムにおいて、
    前記図面検索装置は、前記図面の登録に先立ち、図面予約データを設定する図面予約手段を備え、前記図面情報編集装置は、前記図面予約データに基づいて前記図面属性データ及び前記図面の編集を行うことを特徴とする図面管理システム。
  3. 請求項2記載のシステムにおいて、
    前記図面検索装置は、前記図面の登録に先立ち、前記図面予約データに基づいて登録依頼票を作成する登録依頼票作成手段を備え、前記図面情報編集装置は、前記登録依頼票に基づいて前記図面属性データ及び前記図面の編集を行うことを特徴とする図面管理システム。
  4. 請求項1記載のシステムにおいて、
    前記図面検索装置は、前記図面属性データによって関連付けられた一連の前記図面からなる完成報告書を検索する完成報告書検索手段を備えることを特徴とする図面管理システム。
  5. 請求項1記載のシステムにおいて、
    前記図面登録装置により登録された前記図面を外部記憶媒体に保存する図面保存処理装置を備えることを特徴とする図面管理システム。
  6. 請求項1記載のシステムにおいて、
    前記外部記憶媒体は、マイクロフイルムであることを特徴とする図面管理システム。
  7. 請求項1記載のシステムにおいて、
    前記図面は、文書イメージを含むことを特徴とする図面管理システム。

JP2003369759A 2003-10-30 2003-10-30 図面管理システム Pending JP2005135118A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003369759A JP2005135118A (ja) 2003-10-30 2003-10-30 図面管理システム
US10/973,241 US20050097446A1 (en) 2003-10-30 2004-10-27 Drawing management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003369759A JP2005135118A (ja) 2003-10-30 2003-10-30 図面管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005135118A true JP2005135118A (ja) 2005-05-26

Family

ID=34543831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003369759A Pending JP2005135118A (ja) 2003-10-30 2003-10-30 図面管理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050097446A1 (ja)
JP (1) JP2005135118A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007318277A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Fujifilm Corp データ管理システムにおけるデータバックアップ方法及び装置
CN102663181B (zh) * 2012-03-28 2014-05-28 广东电网公司佛山供电局 配电网络图自动绘图方法
CN104615733B (zh) * 2015-02-10 2019-03-26 国家电网有限公司 一种图像数据生成方法及装置
JP7228964B2 (ja) * 2018-05-25 2023-02-27 シャープ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59128661A (ja) * 1983-01-14 1984-07-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像フアイル装置
US5179658A (en) * 1987-09-14 1993-01-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus
JPH01144165A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Toshiba Corp 電子ファイリング装置
JP2819320B2 (ja) * 1989-10-23 1998-10-30 キヤノン株式会社 電子ファイルシステム,電子ファイル装置の制御方法および画像ファイル装置の制御方法
JP2816241B2 (ja) * 1990-06-20 1998-10-27 株式会社日立製作所 画像情報検索装置
JP3093493B2 (ja) * 1992-11-16 2000-10-03 キヤノン株式会社 画像記憶検索装置
JP4044971B2 (ja) * 1994-03-17 2008-02-06 株式会社日立製作所 イメージ情報を用いた検索方法
JPH09245164A (ja) * 1996-03-11 1997-09-19 Brother Ind Ltd 画像記憶装置及び画像出力装置
JP3192613B2 (ja) * 1997-07-31 2001-07-30 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその方法、記憶媒体
US6813394B1 (en) * 1998-08-31 2004-11-02 Canon Kabushiki Kaisha Image storage method and apparatus
JP3738631B2 (ja) * 1999-09-27 2006-01-25 三菱電機株式会社 画像検索システムおよび画像検索方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050097446A1 (en) 2005-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008305391A (ja) ドキュメント生成装置、ドキュメント生成方法及びプログラム
JP2008003669A (ja) 画像表示装置及び表示方法
JPH07200631A (ja) 電子ファイリング装置
JP2005135118A (ja) 図面管理システム
JP2007318277A (ja) データ管理システムにおけるデータバックアップ方法及び装置
JPS63249267A (ja) 電子ファイリング装置の管理方法
JP2005135120A (ja) 図面管理システム
JP2003018388A (ja) 画像処理の装置と方法
JP2005135121A (ja) 図面管理システム
JPH06243172A (ja) 電子ファイル装置
JP2007183819A (ja) 文書ファイル検索システム
JP2002169802A (ja) 公共事業支援統合情報システムにおける電子納品データ作成支援システム及び記録媒体
JP2007334487A (ja) 画像データ管理システム
JP5407700B2 (ja) 画像処理システム、情報処理装置、画像処理装置、及びプログラム
US20070296735A1 (en) System for and method of managing drawings
JP3665473B2 (ja) 書類データ処理管理システム
JP2003316773A (ja) 文書管理システム、方法、プログラム及び記憶媒体
JPH0215374A (ja) 画像情報検索装置
JP2008262343A (ja) 業務報告書の書式変換システム
JP5223328B2 (ja) 情報管理装置及び情報管理方法ならびにそのプログラム
JP2003162396A5 (ja)
JP2001273314A (ja) 文書データ処理装置、文書データ処理方法、および記録媒体
JP2004086642A (ja) Xml変換装置及びそのプログラムの記録媒体
JPH11161726A (ja) 電子帳票システム
JPS62269266A (ja) 文書管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060511

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090407