JP2005134801A - 写真撮影装置及び写真プリントシステム - Google Patents

写真撮影装置及び写真プリントシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005134801A
JP2005134801A JP2003373092A JP2003373092A JP2005134801A JP 2005134801 A JP2005134801 A JP 2005134801A JP 2003373092 A JP2003373092 A JP 2003373092A JP 2003373092 A JP2003373092 A JP 2003373092A JP 2005134801 A JP2005134801 A JP 2005134801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
server
specific rule
receipt number
generated according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003373092A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Katsuta
剛 勝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Photo Imaging Inc
Original Assignee
Konica Minolta Photo Imaging Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Photo Imaging Inc filed Critical Konica Minolta Photo Imaging Inc
Priority to JP2003373092A priority Critical patent/JP2005134801A/ja
Publication of JP2005134801A publication Critical patent/JP2005134801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】受取情報の誤り検出精度を向上させる。
【解決手段】サーバ20では、ユーザ端末10からプリント対象の画像が受信されると特定の規則に従って受取番号が生成され、受信された画像に受取番号を対応付けて画像データベースに保存される。そして、写真撮影装置30において、操作部を介して受取番号が入力されると、当該受取番号を検証して特定の規則に従って生成されているか否かが判別される。そして、特定の規則に従っていると判別されると、その受取番号に対応する画像を問い合わせる制御情報がサーバ20に送信される。
【選択図】図1

Description

本発明は、パスポートや履歴書等に使用される証明写真や、ポートレート、記念写真等を撮影してプリント出力する写真撮影装置及び写真プリントシステムに関する。
従来から、免許証やパスポート、履歴書等に貼付するような証明写真等を撮影するためのボックス型の写真撮影装置が開発されており、哀悼に設置されている。このような写真撮影装置では、ボックス内にユーザが入り、ガイドに従ってユーザ自らが撮影操作することにより、簡単にかつ短時間でプリント写真を得ることができる。
近年では、写真撮影装置に通信手段を搭載し、通信ネットワーク上のサーバに接続可能な構成としたシステムが開発されている(例えば、特許文献1参照)。このシステムでは、ユーザが、カメラ付き携帯電話で撮影された撮影画像やデジタルカメラで撮影された撮影画像の画像データをサーバに保存しておくことにより、写真撮影装置からサーバにアクセスして保存された撮影画像を取得し、プリント出力することが可能である。
特開2003−161996号公報
上記システムでは、サーバに画像を登録した際に、サーバにおいて受取番号が生成され、ユーザに通知される。ユーザがこの受取番号を写真撮影装置に入力すると、写真撮影装置では入力された受取番号を元にサーバに画像の問い合わせが行われ、サーバにおいて受取番号に応じた画像があれば、写真撮影装置において当該画像がサーバから取得されてプリント出力されることとなる。
しかしながら、受取番号が無作為に任意の数字で構成されていると、写真撮影装置にいたずらに数字が入力された場合、偶然にもその数字がサーバに保存されている画像の受取番号と一致する場合は、正規のユーザとは違う者であってもプリント写真を手に入れることが可能となってしまう。特に、サーバに登録されている画像が顔画像である場合は、個人情報が漏洩することとなってしまう。
本発明の課題は、受取番号等の受取情報の誤り検出精度を向上させることである。
請求項1に記載の発明は、
被写体を撮影し、その撮影画像をプリント出力する写真撮影装置において、
サーバに保存された画像のプリント写真の受け取りに必要な受取情報であって、特定の規則に従って生成された受取情報を入力するための操作手段と、
前記操作手段を介して入力された受取情報が特定の規則に従って生成されているか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段により受取情報が特定の規則に従って生成されていると判別された場合、当該受取情報に対応する画像をサーバから取得する取得手段と、
前記取得された画像をプリント出力するプリント手段と、
を備えることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、
プリント対象の画像を保存するための画像データベースを有するサーバと、被写体を撮影し、その撮影画像をプリント出力する写真撮影装置とが通信ネットワークを介して接続される写真プリントシステムにおいて、
前記サーバは、画像データベースにプリント対象の画像を保存する際に、その画像のプリント写真の受け取りに必要な受取情報を特定の規則に従って生成し、
前記写真撮影装置は、
特定の規則に従って生成された受取情報を入力するための操作手段と、
前記操作手段を介して入力された受取情報が特定の規則に従って生成されているか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段により受取情報が特定の規則に従って生成されていると判別された場合、当該受取情報に対応する画像をサーバから取得する取得手段と、
前記取得された画像をプリント出力するプリント手段と、
を備えることを特徴とする。
請求項1、2に記載の発明によれば、プリント時に写真撮影装置において入力された受取情報が特定の規則に従って生成された受取情報であるか否かを判別し、特定の規則に従って生成された受取情報であると判別された場合のみ、当該受取情報に対応する画像をサーバから取得してプリント出力するので、いたずらに受取情報を入力して不正にプリント操作されることを防止することができる。また、正規のユーザが受取情報を誤入力した場合でも、サーバに画像を問い合わせる前に写真撮影装置側で誤入力であることを判断することができ、無用な通信を回避することができる。
本実施の形態では、サーバにおいて画像を保存する際に、当該画像のプリント写真の受け取りに必要となる受取情報として特定の規則に従った受取番号を生成し、写真撮影装置においてサーバに保存された画像をプリントする際に、入力された受取番号が特定の規則に従って生成されているか否かを判別し、特定の規則に従って生成されたと判別された場合のみ、その受取番号を元にサーバに画像の問い合わせを行う例を説明する。
まず、構成を説明する。
図1に、本実施の形態における写真プリントシステム100のシステム構成を示す。
図1に示すように、写真プリントシステム100は、ユーザ端末10、サーバ20、写真撮影装置30を備えて構成され、各装置は通信ネットワークNを介して相互に情報の送受信が可能に構成されている。なお、図1には、各装置が1台づつ接続された例を示したが、各装置の設置台数及び設置場所については特に限定しない。
以下、各装置について説明する。
ユーザ端末10は、プリント対象の画像をサーバ20に送信して画像登録を行うものであり、例えば携帯電話、PDA等の携帯通信端末や、通信手段を備えたパーソナルコンピュータ等の情報処理装置が適用可能である。
ユーザ端末10は、後述する画像登録処理において、プリント対象の画像データをサーバ20に送信し、当該画像がサーバ20に保存され、保存された画像のプリント写真の受け取りに必要となる受取番号がサーバ20から送信されると、表示手段に受取番号を表示する。
サーバ20は、大容量の画像データベースを備えて構成され、この画像データベースにユーザ端末10から送信された画像データを保存する。サーバ20は、写真プリントサービスを提供する写真プリントホームページ(以下、HPという。)を提供し、後述する画像登録処理において、ユーザ端末10から写真プリントHPを介してプリント対象の画像が受信されると特定の規則に従って受取番号を生成し、受信された画像に受取番号を対応付けて画像データベースに保存する。そして、受取番号の情報をユーザ端末10に送信する。
また、サーバ20は、写真撮影装置30から受取番号を元に画像の問い合わせを受けると、当該受取番号に対応する画像を画像データベースから読み出して写真撮影装置30に送信する。
次に、本発明に係る写真撮影装置30について説明する。
図2に、写真撮影装置30の透視図を示す。
図2に示すように、写真撮影装置100はボックス型に形成され、その外壁には撮影された写真を取り出す取出口71が設置され、ボックス内部(以下、撮影室という。)には被写体Mが座れるように椅子Cが回転可能に設置される。なお、椅子Cは回転により高さが昇降するように構成される。さらに、被写体Mの上方、正面、背面にはそれぞれ照明用のストロボSが設置され、さらに被写体Mの正面には、操作手順やその他撮影に関するガイド映像、撮影画像等を表示する表示部40、操作指示するための操作部60、撮影料金を精算するためのコインメック50が設置される。
図3に、写真撮影装置100の内部構成について説明する。
図3に示すように、写真撮影装置10は、本体部30a、ストロボユニットSU、デジタルカメラCA、表示部40、コインメック50、操作部60、プリンタ部70、通信部80を備えて構成される。
本体部30aは、制御部31、I/Oコントロール32、ROM(Read Only Memory)33、RAM(Random Access Memory)34、DVD(Digital Versatile Disk-R)35、I/F36から構成され、I/Oコントロール32を介してストロボユニットSU、コインメック50、操作部60と接続されるとともに、I/F36を介してプリンタ部70に接続される。
制御部31は、CPU(Central Processing Unit)等から構成され、ROM33に格納されるシステムプログラムや本発明に係るプリント処理プログラム(図6参照)等の各種プログラムを読み出してRAM34に展開し、当該プログラムに従って各部の動作を集中制御する。
プリント処理では、操作部60を介して受取番号が入力されると、当該受取番号を検証して特定の規則に従って生成されているか否かを判別する。そして、特定の規則に従っていると判別すると、その受取番号に対応する画像をサーバ20に問い合わせて、通信部80を介して当該画像のデータを取得する。特定に規則に従っていないと判別すると、受取番号が誤っており、画像を提供できないことを通知するエラーメッセージを表示部40に表示させる。
すなわち、プリント処理プログラムと制御部31との協働により、判別手段及び取得手段を実現することができる。
I/Oコントロール32は、本体部30aと、ストロボユニットSU、コインメック50、操作部60とを接続するためのインターフェイスであり、制御部31からの制御信号をストロボユニットSU、コインメック50に送信するとともに操作部60からの操作信号を制御部31に送信する。
ROM33は、システムプログラムの他、撮影処理プログラム、プリント処理プログラム等の各種プログラム及び各プログラムで処理されたデータ等を記憶する。
RAM34は、制御部31によって実行される各種プログラム及びこれらプログラムに係るデータを一時的に記憶するワークエリアを形成する。また、RAM34は、デジタルカメラCAにより撮影された撮影画像の画像データやプリント対象の画像データを一時的に記憶するエリアを有する。
DVD35は、デジタルカメラCAで撮影された撮影画像の画像データ、制御部31によって各種画像処理が施されて作成された画像の画像データ、サーバ20から取得された画像データ等を記憶する。
I/F36は、本体部30aと、プリンタ部70とを接続するためのインターフェイスであり、プリント対象の出力用画像の画像データを本体部30aからプリンタ部70へ送信する。
ストロボユニットSUは、制御部31からの制御信号に従って、写真撮影装置100の各部に設置されたストロボSの発光タイミングや発光量を制御する。
デジタルカメラCAは、光学レンズ、CCD(Charge Coupled Device)等の光学センサ、A/D変換部等から構成される撮影手段であり、光学レンズを介して入力される被写体像を光学センサにより光電変換して画像信号を生成する。そして、A/D変換部によりアナログ画像信号からデジタル画像データを得て、当該デジタル画像データを本体部30aに出力する。なお、デジタルカメラに替えて動画を記録可能なデジタルビデオカメラを撮影手段として適用することとしてもよい。
表示部40は、LCD(Liquid Crystal Display)等を備えて構成される表示手段であり、制御部31からの指示に従って、撮影手順を説明するガイド画面、プリント方法を選択するためのプリントメニュー画面等の各種操作画面を表示する。
コインメック50は、硬貨や紙幣の入金口、釣り銭返金口等を備えた金銭登録機であり、入金口から入金された金額の情報を制御部31に出力する。また、制御部31から指示された金額の硬貨又は紙幣を釣り銭返金口に排出する。
操作部60は、表示部40と一体に構成されるタッチパネルや、撮影室の内壁に設けられた選択キー、撮影キー等の各種機能キーを備えて構成される操作手段であり、押下されたキーに対応する操作信号を制御部31に出力する。
プリンタ部70は、制御部31から入力された画像データに基づいてプリント出力を行うプリント手段である。本実施の形態では、プリンタ部70のプリント方式として、色材を昇華、転移させて画像を形成する昇華型熱転写方式が適用されているとして説明するが、記録媒体と受像材料とを重ね合わせて熱を与えることによって記録媒体の記録層を受像材料の受像層に転移させて画像を形成する溶融転写記録方式を適用することとしてもよいし、電子写真方式、インクジェット方式やその他のプリント方式であってもよい。また、銀塩写真像を形成するものであってもよい。
通信部80は、ネットワークインターフェイスカード、モデム等の通信用インターフェイスから構成される通信手段であり、通信ネットワーク上の外部機器と相互に情報の送受信を行う。例えば、他の写真撮影装置に画像データを転送してプリント出力したり、ホストサーバに画像データを転送して画像登録することが可能である。
次に、本実施の形態における動作を説明する。
図4は、ユーザ端末10とサーバ20とで実行される画像登録処理を説明するフローチャートである。この画像登録処理は、プリント対象の画像をユーザ端末10によりサーバ20に保存する処理である。
図4に示す画像登録処理では、まずユーザ端末10により、画像の写真プリントサービスを提供する写真プリントHPにアクセスされる(ステップS1)。サーバ20では、ユーザ端末10から写真プリントHPへのアクセスが行われると、そのホームページデータがユーザ端末10に送信され、写真プリントHPが提供される(ステップS2)。
写真プリントHPでは、プリント写真を注文するための注文画面が展開され、ユーザ端末10では、白黒かカラーか、写真サイズ等のプリント写真のプリント条件や、プリント写真を店頭で受け取る、写真撮影装置でプリントして受け取る、自宅に郵送するといった受取方法等が選択可能に表示される。ここでは、ユーザは、ユーザ端末10を操作してプリント写真の受取方法として、写真撮影装置におけるプリントを選択したこととする。
ユーザ端末10において、プリント条件や受取方法が選択されると(ステップS3)、プリント対象の画像を選択するための選択画面が表示手段に表示され、プリント対象の画像の選択が行われる。そして、ユーザによりプリント対象の画像が選択されると、その画像データ及びプリント条件、受取方法等の情報がサーバ20に送信される(ステップS4)。
サーバ20では、ユーザ端末10からプリント対象の画像データ及びプリント条件、受取情報等の情報が送信されると、特定の規則に従って受取番号が生成される(ステップS5)。
図5に、8桁の数字からなる受取番号の生成例を示す。
例えば、特定の規則が各数字の総和が偶数となる受取番号を生成するという規則である場合、図5(a)に示すような受取番号が生成される。また、特定の規則が各数字の総和の1桁目が1となる受取番号を生成するという規則である場合、図5(b)に示すような受取番号が生成される。
なお、図5に示す特定の規則はその一例であり、これに限らない。また、受取番号についても数字から構成されるものに限らず、アルファベット等の文字を含んで構成されるものであってもよい。
受取番号が生成されると、当該受取番号と対応付けて画像データが画像データベースに保存される(ステップS6)。次いで、生成された受取番号の情報がサーバ20からユーザ端末10に送信され、画像のプリント写真と引き替えとなる受取番号が通知されると(ステップS7)、本処理を終了する。
ユーザ端末10では、プリント写真と引き替えとなる受取番号を控えておくよう通知するメッセージとともに、サーバ20から受信された受取番号が表示手段に表示され(ステップS8)、本処理を終了する。
ユーザは、ユーザ端末10に表示された受取番号を控えておき、写真撮影装置30の方へ移動する。そして、写真撮影装置30に料金を投入後、受取番号を入力しサーバ20に保存した画像のプリント操作を行う。
次に、図6を参照して、写真撮影装置30とサーバ20とで実行されるプリント処理について説明する。
図6に示すプリント処理では、まずコインメック50に料金が投入されると(ステップS101)、表示部40にプリントメニュー画面が表示される。このプリントメニュー画面では、写真撮影装置30で撮影を行って写真をプリントする撮影メニューと、サーバ20に登録した画像のプリントを行う登録画像プリントメニューとが選択可能に表示される。ユーザは、登録画像プリントメニューを選択して受取番号を入力する。
操作部60を介して受取番号が入力されると(ステップS102)、当該入力された受取番号の検証が行われ、受取番号は特定の規則に従った番号であるか否かが判別される(ステップS104)。例えば、図5(a)に示したように、受取番号の全ての数字の総和が偶数になるような特定の規則が適用されている場合は、受取番号を構成する各数字の総和が求められ、総和が偶数となるか否かが検証される。
受取番号の検証の結果、入力された受取番号は特定の規則に従ったものではないと判別された場合(ステップS103;N)、受取番号の入力は例えば3回等、所定回数回以内か否かが判別される(ステップS104)。受取番号の入力が所定回数以内である場合は(ステップS104;Y)、ステップS102の処理に戻り、受取番号の再入力が行われる。所定回数だけ受取番号の再入力を可能とすることにより、ユーザは受取番号の入力ミスを確認して再入力することができる。
一方、受取番号の入力が所定回数を超えている場合(ステップS104;N)、受取番号が間違っている旨を通知するエラーメッセージが表示部40に表示される(ステップS105)。そして、ステップS101で投入された料金がコインメック50の返金口に排出され、料金の精算が行われる(ステップS112)。料金の精算が終了すると、本処理を終了する。
一方、受取番号の検証の結果、入力された受取番号は特定の規則に従ったものであると判別された場合(ステップS103;Y)、この受取番号に対応する画像の有無を問い合わせる制御情報が生成され、サーバ20に送信される(ステップS106)。
サーバ20では、写真撮影装置30から画像の問い合わせの制御情報が受信されると、指定された受取番号に対応する画像が画像データベースに保存されているか否かが判別される(ステップS107)。有効期限切れ等により、受取番号に対応する画像が保存されておらず、画像を提供できない場合(ステップS107;N)、受取番号に対応する画像を提供できない旨を通知するエラー制御情報が写真撮影装置30に送信される(ステップS108)。サーバ20はエラー通知後、本処理を終了する。
一方、受取番号に対応する画像が保存されており、画像を提供できる場合(ステップS107;Y)、当該画像のデータが写真撮影装置30に送信される(ステップS109)。サーバ20は画像を送信後、本処理を終了する。
写真撮影装置30では、問い合わせの制御情報を送信後、サーバ20からの応答が待機され、サーバ20から受取番号に対応する画像のデータが受信されたか否かが判別される(ステップS110)。画像データが受信されず、エラー制御情報が受信された場合(ステップS110;N)、受取番号が誤入力である、或いは画像登録の有効期限切れでプリントできない旨を通知するエラーメッセージが表示部40に表示される(ステップS105)。そして、料金がコインメック50の返金口に返金されて料金精算が行われると(ステップS112)、本処理を終了する。
一方、サーバ20から受取番号に対応する画像データが受信された場合(ステップS110;Y)、当該画像データに基づいてプリンタ部70においてプリント出力が行われる(ステップS111)。次いで、規定料金が徴収され、釣り銭が有る場合はコインメック50の返金口に返金される等して料金精算が行われると(ステップS112)、本処理を終了する。
以上のように、本実施の形態によれば、プリント対象の画像をサーバ20に登録する際に、無作為に生成された受取番号ではなく、特定の規則に従った受取番号が生成され、プリント時には写真撮影装置30において受取番号がその特定の規則に従ったものであるか否かが判別され、特定の規則に従った受取番号であると判断されたもののみについてサーバ20に画像の問い合わせが行われるので、いたずらに受取番号を入力して不正にプリント操作されることを防止することができる。また、正規のユーザが受取番号を誤入力した場合でも、サーバ20に問い合わせる前に写真撮影装置30側で誤入力であることを判断することができ、無用な通信を回避することができる。
写真プリントシステム100のシステム構成を示す図である。 本実施の形態における写真撮影装置30の透視図である。 写真撮影装置30の内部構成を示す図である。 ユーザ端末10とサーバ20とで実行される画像登録処理を説明するフローチャートである。 特定の規則に従って生成される受取番号例を示す図である。 写真撮影装置30とサーバ20とで実行されるプリント処理を説明するフローチャートである。
符号の説明
100 写真プリントシステム
10 ユーザ端末
20 サーバ
30 写真撮影装置
30a 本体部
31 制御部
32 I/Oコントロール
33 ROM
34 RAM
35 DVD
36 I/F
40 表示部
50 コインメック
60 操作部
70 プリンタ部
80 通信部
CA デジタルカメラ
SU ストロボユニット
S ストロボ

Claims (2)

  1. 被写体を撮影し、その撮影画像をプリント出力する写真撮影装置において、
    サーバに保存された画像のプリント写真の受け取りに必要な受取情報であって、特定の規則に従って生成された受取情報を入力するための操作手段と、
    前記操作手段を介して入力された受取情報が特定の規則に従って生成されているか否かを判別する判別手段と、
    前記判別手段により受取情報が特定の規則に従って生成されていると判別された場合、当該受取情報に対応する画像をサーバから取得する取得手段と、
    前記取得された画像をプリント出力するプリント手段と、
    を備えることを特徴とする写真撮影装置。
  2. プリント対象の画像を保存するための画像データベースを有するサーバと、被写体を撮影し、その撮影画像をプリント出力する写真撮影装置とが通信ネットワークを介して接続される写真プリントシステムにおいて、
    前記サーバは、画像データベースにプリント対象の画像を保存する際に、その画像のプリント写真の受け取りに必要な受取情報を特定の規則に従って生成し、
    前記写真撮影装置は、
    特定の規則に従って生成された受取情報を入力するための操作手段と、
    前記操作手段を介して入力された受取情報が特定の規則に従って生成されているか否かを判別する判別手段と、
    前記判別手段により受取情報が特定の規則に従って生成されていると判別された場合、当該受取情報に対応する画像をサーバから取得する取得手段と、
    前記取得された画像をプリント出力するプリント手段と、
    を備えることを特徴とする写真プリントシステム。
JP2003373092A 2003-10-31 2003-10-31 写真撮影装置及び写真プリントシステム Pending JP2005134801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003373092A JP2005134801A (ja) 2003-10-31 2003-10-31 写真撮影装置及び写真プリントシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003373092A JP2005134801A (ja) 2003-10-31 2003-10-31 写真撮影装置及び写真プリントシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005134801A true JP2005134801A (ja) 2005-05-26

Family

ID=34649283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003373092A Pending JP2005134801A (ja) 2003-10-31 2003-10-31 写真撮影装置及び写真プリントシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005134801A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009083323A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Fujifilm Corp プリントシステムおよびプリント方法
CN104537776A (zh) * 2015-01-19 2015-04-22 游向东 一种智能手机打印照片的方法和装置
JP2017059172A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 株式会社バリューコミットメント 証明写真提供システム、証明写真提供方法、プログラム
JP2019021267A (ja) * 2017-07-21 2019-02-07 大日本印刷株式会社 印画物作成システム及び印画物作成装置
JP2019151017A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 大日本印刷株式会社 写真撮影装置、画像プリントシステム
JP2019184970A (ja) * 2018-04-17 2019-10-24 大日本印刷株式会社 画像プリント装置、画像プリントシステム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009083323A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Fujifilm Corp プリントシステムおよびプリント方法
CN104537776A (zh) * 2015-01-19 2015-04-22 游向东 一种智能手机打印照片的方法和装置
JP2017059172A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 株式会社バリューコミットメント 証明写真提供システム、証明写真提供方法、プログラム
JP2019021267A (ja) * 2017-07-21 2019-02-07 大日本印刷株式会社 印画物作成システム及び印画物作成装置
JP2019151017A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 大日本印刷株式会社 写真撮影装置、画像プリントシステム
JP7056238B2 (ja) 2018-03-02 2022-04-19 大日本印刷株式会社 写真撮影装置、画像プリントシステム
JP2019184970A (ja) * 2018-04-17 2019-10-24 大日本印刷株式会社 画像プリント装置、画像プリントシステム
JP7035755B2 (ja) 2018-04-17 2022-03-15 大日本印刷株式会社 画像プリント装置、画像プリントシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5477177B2 (ja) 証明写真撮影装置、証明写真撮影方法
US20090136221A1 (en) Photographic management system, photographic management method, and device and program used for them
US20080137122A1 (en) Image-displaying sheet, image forming apparatus, display control method of image-displaying sheet, and display control program
JP5044958B2 (ja) 撮像装置、撮影制限方法、及びプログラム
JP2005134801A (ja) 写真撮影装置及び写真プリントシステム
JP3982132B2 (ja) 情報出力制御方法及び情報表示装置
JP2005308966A (ja) 写真撮影装置
JP2015008364A (ja) 証明写真撮影装置及び証明写真撮影システム
JP2006301199A (ja) 写真撮影装置
JP2007288416A (ja) 写真撮影装置及び写真撮影システム
JP2005303800A (ja) 写真撮影装置
JP2007241536A (ja) 写真撮影装置
JP4286702B2 (ja) 画像印刷システム、装置および画像印刷方法
JP6939329B2 (ja) 画像提供システム
JP2007226549A (ja) Idカードシステム及びidカード作成方法
JP2005309668A (ja) 生体認証データ取得装置
JP3726610B2 (ja) 画像形成装置
JP2005333343A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP4406791B2 (ja) 写真サービスシステム
JP6881126B2 (ja) 印画物作成システム
JP2005148537A (ja) 顔写真撮影装置
JP7064384B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理装置の制御プログラム、および情報処理装置を備える制御システム
JP6834770B2 (ja) 印画物作製システム、サーバ、及び印画物作製方法
JP2005221550A (ja) 顔写真撮影装置
JP2005149275A (ja) 顔写真撮影装置及び顔写真処理システム