JP2019021267A - 印画物作成システム及び印画物作成装置 - Google Patents

印画物作成システム及び印画物作成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019021267A
JP2019021267A JP2017142096A JP2017142096A JP2019021267A JP 2019021267 A JP2019021267 A JP 2019021267A JP 2017142096 A JP2017142096 A JP 2017142096A JP 2017142096 A JP2017142096 A JP 2017142096A JP 2019021267 A JP2019021267 A JP 2019021267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
server
identification code
image data
print production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017142096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6881126B2 (ja
Inventor
神谷 信行
Nobuyuki Kamiya
信行 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2017142096A priority Critical patent/JP6881126B2/ja
Publication of JP2019021267A publication Critical patent/JP2019021267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6881126B2 publication Critical patent/JP6881126B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】エラーが発生した際にサービス提供可能な他の印画物作成装置へ顧客を誘導する。【解決手段】印画物作成システムは、利用者を撮影し、撮影画像を印画した印画物を作成する複数の印画物作成装置1と、複数の印画物作成装置1と通信可能に接続されたサーバ2とを備える。サーバ2は、複数の印画物作成装置1の設置場所を示す設置場所情報を保存し、第1印画物作成装置から周辺機情報の要求を受け付けると、前記設置場所情報を参照して前記第1印画物作成装置の近隣に設置されている印画物作成装置を抽出し、抽出した印画物作成装置の位置情報を含む周辺機情報を生成し、前記周辺機情報を前記第1印画物作成装置へ送信する。前記第1印画物作成装置は、サーバ2から受信した前記周辺機情報を用いて、近隣に設置されている印画物作成装置の情報を表示部に表示する。【選択図】図1

Description

本発明は、印画物作成システム及び印画物作成装置に関する。
免許証、パスポート、履歴書等に貼付するための証明写真を撮影するボックス型の印画物作成装置が知られている。印画物作成装置は、人物の顔画像の撮影を行う撮影装置、撮影した画像のプレビュー表示を行う表示部、必要な大きさの写真を印刷するプリンタ等を有する。
印画物作成装置は、プリンタのインクリボンや用紙等の消耗品が無くなったり、ペーパージャムが発生したりすることで、プリントサービスを提供できないエラー状態となることがある。印画物作成装置が市中に設置されている場合、作業員が現場に到着するまでエラー状態は続く。従来の印画物作成装置は、エラー発生中であることを表示部に表示するだけであり、証明写真を作成したい顧客は、別の印画物作成装置を探し回ることになり、不便であった。
特開2009−116442号公報
本発明は、上記従来の実状に鑑みてなされたものであり、エラーが発生した際にサービス提供可能な他の印画物作成装置へ顧客を誘導することができる印画物作成システム及び印画物作成装置を提供することを目的とする。
本発明の印画物作成システムは、利用者を撮影し、撮影画像を印画した印画物を作成する複数の印画物作成装置と、前記複数の印画物作成装置と通信可能に接続されたサーバとを備える印画物作成システムであって、前記サーバは、前記複数の印画物作成装置の設置場所を示す設置場所情報を保存し、第1印画物作成装置から周辺機情報の要求を受け付けると、前記設置場所情報を参照して前記第1印画物作成装置の近隣に設置されている印画物作成装置を抽出し、抽出した印画物作成装置の位置情報を含む周辺機情報を生成し、前記周辺機情報を前記第1印画物作成装置へ送信し、前記第1印画物作成装置は、前記サーバから受信した前記周辺機情報を用いて、近隣に設置されている印画物作成装置の情報を表示部に表示する。
本発明の一態様による印画物作成システムは、前記第1印画物作成装置は、エラー発生時に、前記サーバに対し前記周辺機情報を要求する。
本発明の一態様による印画物作成システムは、前記第1印画物作成装置は、利用者の撮影後にエラーが発生した場合、利用者を撮影した画像データを前記サーバへ送信し、前記画像データを識別する識別コードを出力し、前記サーバは、前記画像データ及び前記識別コードを対応付けて保存し、前記第1印画物作成装置とは異なる第2印画物作成装置は、前記識別コードの入力を受け付けると、前記識別コードを前記サーバへ送信し、前記画像データを受信し、前記画像データを用いて印画物を作成する。
本発明の一態様による印画物作成システムは、前記第1印画物作成装置は、前記識別コードを前記表示部に表示するか、又はプリント手段でプリントする。
本発明の一態様による印画物作成システムは、前記第1印画物作成装置が、前記識別コードを生成し、前記画像データ及び前記識別コードを前記サーバへ送信する。
本発明の一態様による印画物作成システムは、前記サーバが、前記第1印画物作成装置から前記画像データを受信すると、前記識別コードを生成し、前記識別コードを前記第1印画物作成装置に通知する。
本発明の一態様による印画物作成システムは、前記複数の印画物作成装置は、インク又は用紙の残量を前記サーバに通知し、前記サーバは、インク又は用紙の残量情報と共に前記周辺機情報を前記第1印画物作成装置へ送信する。
本発明の印画物作成装置は、利用者を撮影する撮影部と、撮影画像を印画物にプリントして出力するプリンタと、前記撮影部の撮影処理後にエラーが発生した場合に、撮影画像データをサーバへ送信する画像送信部と、前記サーバから、近隣に設置されている印画物作成装置の位置情報を含む周辺機情報を取得する周辺機情報取得部と、前記撮影画像データに対応する識別コードの表示、及び前記周辺機情報の表示を行う表示部と、を備えるものである。
本発明によれば、エラーが発生した際にサービス提供可能な他の印画物作成装置へ顧客を誘導することができる。
本発明の実施形態に係る印画物作成システムの概略図である。 案内画面の一例を示す図である。 同実施形態に係る印画物作成装置の概略構成図である。 演算制御装置のハードウェア構成図である。 印画物作成プログラムを実行することで実現される機能ブロック図である。 同実施形態に係るサーバの概略構成図である。 同実施形態に係る印画物作成方法を説明するシーケンス図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の実施形態に係る印画物作成システムの概略構成図である。図1に示すように、印画物作成システムは、複数の印画物作成装置1と、サーバ2とを備える。各印画物作成装置1とサーバ2とはインターネット等のネットワークを介して通信可能に接続されている。印画物作成装置1は、撮影装置、ストロボ、プリンタ等を備えたボックス型の写真撮影装置である。
例えば、利用者Pが、印画物作成装置1を操作し、証明写真の用途を選択し、料金を支払うと、撮影処理が行われる。印画物作成装置1は、利用者Pの顔画像を用途に応じたサイズで用紙にプリントして出力する。
印画物作成装置1は様々な場所に設置されており、特に屋外に設置されている印画物作成装置1は、急激な天候変化による結露により、プリンタ内部に水滴が発生することがある。このような状況で、利用者Pが印画物作成装置1を利用し、撮影処理を行い、プリンタがプリント処理を始めると、インクリボンと紙が貼り付いてジャムが発生し、プリント処理が停止し得る。
本実施形態では、このようなサービス利用中にエラー停止した場合、印画物作成装置1は、識別コードを生成し、撮影処理で得られた画像データと識別コードとをサーバ2へ送信し、エラーが発生したことを通知する。サーバ2は識別コードと画像データとを対応付けて保存する。また、サーバ2は、エラーが発生した印画物作成装置1の周辺に設置されている印画物作成装置1を検索し、設置場所情報をエラー発生中の印画物作成装置1へ送信する。
印画物作成装置1は、エラーが発生したことを音声及び画面表示で利用者Pに報知する。印画物作成装置1は、サーバ2から設置場所情報を取得すると、周辺に設置されている印画物作成装置1を画面表示し、他の印画物作成装置1へ移動するように促す。例えば、図2に示すように、周辺の印画物作成装置1を示すマップMを表示部(タッチパネル13、図3参照)に表示する。
印画物作成装置1は、識別コードを画面に表示し、利用者Pに識別コードをメモするか、又は利用者Pが所有するスマートフォン等のカメラで撮影するように指示する。印画物作成装置1が、写真プリントを行うプリンタとは別のプリンタ、例えばレシートプリンタ等を有する場合は、レシートプリンタが識別コードをプリント出力してもよい。
利用者Pは、表示された識別コードを記録し、マップMを確認して、別の印画物作成装置1へ移動する。例えば、図1に示すように、エラーが発生した印画物作成装置1Aから、別の印画物作成装置1Bへ移動する。
利用者Pは、印画物作成装置1Bで識別コードを入力する。印画物作成装置1Bが、入力された識別コードをサーバ2へ送信すると、サーバ2は、識別コードに対応付けられた画像データを印画物作成装置1Bへ送信する。印画物作成装置1Bは、サーバ2から受信した画像データを用いてプリント処理を行い、印画物(例えば証明写真)を作成する。これにより、利用者Pは、印画物作成装置1Aで撮影を行った画像の印画物を、近隣の印画物作成装置1Bで入手することができる。
このように、印画物作成装置1Aのサービス利用中にエラーが発生した場合でも、利用者Pは、近隣の印画物作成装置1Bでサービスを継続利用することができる。
サーバ2は、印画物作成装置1Aでエラーが発生したことを作業員に通知する。作業員が印画物作成装置1Aに到着するまでの間、印画物作成装置1Aでは図2に示すような画面が表示され続けている。そのため、別の利用者がエラー状態の印画物作成装置1Aを利用しようとした場合、この利用者は、マップMを確認することで、使用可能な別の印画物作成装置1を探し回る必要なく、速やかに移動してサービスを利用することができる。
図3は、印画物作成装置1の概略構成を示す。印画物作成装置1は、演算制御装置10と、利用者Pを撮影する撮影装置12と、印画物をプリントするプリンタ14と、撮影装置12が利用者Pを撮影する際に利用者Pに光を照射するストロボ15と、サーバ2との通信を行う通信部16とを備える。また、印画物作成装置1は、利用者Pから各種指示を受け付けるタッチパネル13を備えている。タッチパネル13の代わりに、液晶ディスプレイ等の表示部と、キーボード、マウス、ボタン等の入力手段とを設けてもよい。
印画物作成装置1には、二次元コード等を読み取るコード読取部17が設けられていてもよい。
撮影装置12は、例えばデジタルカメラであり、レンズ、シャッタ、CMOSセンサ、A/D変換器等を有する。撮影装置12が利用者Pを撮影する場合には、CMOSセンサが、レンズにより収束された撮影光を、シャッタを介して受光すると共に、受光面に結像された光学像を光電変換し、画像信号として出力する。そして、A/D変換器が、CMOSセンサから出力された画像信号をA/D変換し、顔画像データを生成する。撮影装置12は、顔画像データを演算制御装置10へ出力する。
タッチパネル13は、操作ボタンを表示し、操作ボタンが押されると、その操作ボタンに対応した操作指示を受け付ける。
演算制御装置10は、撮影装置12、タッチパネル13、プリンタ14、ストロボ15、通信部16、及びコード読取部17に接続されており、各部の制御やデータの受け渡しを行う。
図4に、演算制御装置10のハードウェア構成を示す。演算制御装置10は、CPU(中央演算処理部)101、メインメモリ102、記憶装置103、及び入出力部104を有する。演算制御装置10の各部はバスを介して接続されている。
記憶装置103は、制御プログラム及び印画物作成プログラムを格納する。記憶装置103は例えばフラッシュメモリ等の不揮発性メモリや、ハードディスクドライブ等である。
CPU101は、制御プログラムをメインメモリ102にロードして実行することで、印画物作成装置1の各部を制御する制御部として機能する。
また、CPU101が印画物作成プログラムをメインメモリ102にロードして実行することで、図5に示すように、注文受付部110、撮影処理部111、プリント処理部112、エラー検知部113、エラー通知部114、識別コード生成部115、画像送信部116、周辺機情報取得部117、マップ表示部118、識別コード入力部119、識別コード送信部120、及び画像受信部121が実現される。
注文受付部110は、利用者Pから証明写真の用途等の注文を受け付け、課金処理を行う。
撮影処理部113は、撮影装置12及びストロボ15を制御して、利用者Pの撮影処理を行い、利用者Pの顔画像データを生成する。
プリント処理部112は、顔画像を用途に応じたサイズにリサイズ処理してプリント用画像を生成し、入出力部104を介して、プリント用画像データをプリンタ14へ出力する。プリンタ14は、プリント用画像を用紙に印画して出力する。プリンタ14のプリント方式は特に限定されず、インクジェット方式、昇華型熱転写方式、溶融型熱転写方式等を用いることができる。
エラー検知部113は、印画物作成装置1で生じたエラーを検知する。エラーは、プリンタ14起因のエラーや、硬貨の詰まり、釣銭切れ等である。プリンタ14起因のエラーは、例えば、インクリボンや用紙等の消耗品が無くなることや、ペーパージャムである。
エラー通知部114は、通信部16を用いて、印画物作成装置1にエラーが発生したことや、エラー内容をサーバ2に通知する。
識別コード生成部115は、撮影処理後にエラーが発生してプリント処理が行えなくなった場合に、撮影処理で生成された画像データを識別するための識別コードを生成する。識別コードは、例えば、印画物作成装置1の号機番号、日時、ランダムな文字列等を組み合わせて生成される。識別コード生成部115は、識別コードをタッチパネル13に表示し、利用者Pに対し、識別コードをメモするか、タッチパネル13の画面を携帯端末のカメラで撮影して記録するように指示する。
画像送信部116は、画像データと識別コードとをサーバ2へ送信する。サーバ2へ送信する画像データは、用途に応じてリサイズ処理したプリント用画像データでもよいし、撮影処理部113により生成された顔画像データ及び証明写真の用途情報でもよい。
周辺機情報取得部117は、サーバ2から、周辺に設置された印画物作成装置1に関する周辺機情報を取得する。周辺機情報は、印画物作成装置1が設置された場所の位置情報でもよいし、設置場所を示したマップ情報でもよい。上述したエラー通知部114によるサーバ2へのエラー通知が、サーバ2に対する周辺機情報の要求を含む。
マップ表示部118は、サーバ2から取得した周辺機情報を用いて、周辺の印画物作成装置1の設置場所を示すマップM(図2参照)をタッチパネル13に表示する。
識別コード入力部119は、タッチパネル13に入力画面を表示して、利用者Pから識別コードの入力を受け付ける。ここで入力される識別コードは、エラーが発生した他の印画物作成装置1で生成された識別コードである。
識別コード送信部120は、入力された識別コードをサーバ2へ送信する。
画像受信部121は、サーバ2へ送信した識別コードに対応する画像データを受信する。プリント処理部112は、画像受信部121がサーバ2から受信した画像データを用いて、プリント用画像データをプリンタ14へ出力する。
図6は、サーバ2の概略構成を示す。サーバ2は、エラー情報受信部21、画像受信部22、識別コード受信部23、周辺機検索部24、周辺機情報送信部25、画像検索部26、画像送信部27及び記憶部28を有し、例えばコンピュータで構成される。記憶部28は、複数の印画物作成装置1の設置場所を示す設置場所情報を保存する。
エラー情報受信部21は、印画物作成装置1からエラー発生の通知を受信する。
画像受信部22及び識別コード受信部23は、それぞれ、エラーが発生した印画物作成装置1から、画像データ及び識別コードを受信する。画像データ及び識別コードは、対応付けて記憶部28に保存される。識別コード受信部23は、エラーが発生していない印画物作成装置1から送信された識別コードの受信処理も行う。
周辺機検索部24は、設置場所情報を用いて、エラー発生を通知してきた印画物作成装置1の近隣に設置された印画物作成装置1を検索して抽出する。例えば、周辺機検索部24は、エラー発生を通知してきた印画物作成装置1からの距離が所定値以下の印画物作成装置1を抽出する。あるいはまた、周辺機検索部24は、エラー発生を通知してきた印画物作成装置1からみて近い順に所定数の印画物作成装置1を抽出する。
周辺機情報送信部25は、周辺機検索部24により抽出された印画物作成装置1の位置情報を含む周辺機情報を生成し、エラー発生を通知してきた印画物作成装置1へ送信する。周辺機情報は、印画物作成装置1の設置場所を示したマップ情報を含んでいてもよい。
識別コード受信部23が、エラーが発生していない印画物作成装置1から識別コードを受信した場合、画像検索部26は、記憶部28を検索し、この識別コードに対応する画像データを取り出す。
画像送信部27は、画像検索部26が取り出した画像データを、識別コード送信元の印画物作成装置1へ送信する。
このような印画物作成システムを用いて印画物を作成する方法を、図7に示すシーケンス図を用いて説明する。図7は、印画物作成装置1Aを利用していた途中でエラーが発生し、印画物作成装置1Bへ移動して処理を継続する例を説明する。
利用者Pが、印画物作成装置1Aのタッチパネル13を操作し、証明写真作成モードを選択し、用途の選択、料金の支払い等を行う(ステップS1)。
印画物作成装置1Aは、利用者Pの撮影を行う(ステップS2)。撮影した顔画像を用途に応じたサイズにリサイズ処理してプリント用画像を生成し、プリンタ14でプリント処理を開始する。プリント処理中に、プリンタ14にジャムエラーが発生する(ステップS3)。
印画物作成装置1Aは、識別コードを生成し(ステップS4)、識別コード及び画像データをサーバ2へ送信する(ステップS5)。識別コード及び画像データの送信前に、エラーが発生したことをサーバ2に通知してもよい。
サーバ2は、受信した識別コード及び画像データを紐付けて保存する(ステップS6)。サーバ2は、印画物作成装置1Aの周辺に設置された印画物作成装置を検索し(ステップS7)、周辺機情報を印画物作成装置1Aへ送信する(ステップS8)。
印画物作成装置1Aは、ステップS4で生成した識別コードを出力する(ステップS9)。出力形式は、タッチパネル13に表示するものでもよいし、レシートプリンタ等のプリンタ14以外のプリント手段でプリント出力するものでもよい。識別コードをプリント出力する場合は、識別コードを示す二次元コードをプリントしてもよい。タッチパネル13に識別コードを表示する場合は、表示画面を携帯端末のカメラで撮影するよう案内することが好ましい。また、識別コードの表示終了ボタンを設け、表示画面の撮影後、又は識別コードをメモした後、表示終了ボタンを押して識別コードの表示を消すように案内することが好ましい。
印画物作成装置1Aは、サーバ2から受信した周辺機情報を用いて、周辺に設置された印画物作成装置の設置場所を示すマップM(図2参照)をタッチパネル13に表示する(ステップS10)。印画物作成装置1Aは、作業員が復旧作業に来るまでの間、周辺機情報を表示する。
利用者Pは、マップMを確認し、近くに設置されている印画物作成装置1Bへ移動する。利用者Pが、印画物作成装置1Bのタッチパネル13を操作し、エラー対応モード(継続処理モード)を選択すると、印画物作成装置1Bはタッチパネル13に識別コードの入力画面を表示する。利用者Pは、入力画面を操作して識別コードを入力する(ステップS11)。印画物作成装置1Aが、識別コードを示す二次元コードをプリント出力している場合は、コード読取部17に二次元コードをかざすことで、識別コードを入力することができる。
印画物作成装置1Bは、入力された識別コードをサーバ2へ送信する(ステップS12)。サーバ2は、印画物作成装置1Bから受信した識別コードに対応する画像データを検索し(ステップS13)、画像データを印画物作成装置1Bへ送信する(ステップS14)。
印画物作成装置1Bは、サーバ2から受信した画像データを用いてプリント処理を行い、印画物(証明写真)を作成する(ステップS15)。
このように、本実施形態によれば、印画物作成装置1のサービス利用中にエラーが発生した場合、利用者Pは、近隣の他の印画物作成装置1でサービスを継続利用し、印画物を入手することができる。エラーが発生した印画物作成装置1が、周辺の印画物作成装置を案内するため、利用者Pは別の印画物作成装置へ速やかに移動することができる。また、撮影処理後にエラーが発生した場合は、サーバ2を介して移動先の印画物作成装置へ画像データを転送できるため、撮影処理を再度行う必要がない。
利用者Pがサービスを利用した後に、プリンタ14のインクリボンや用紙等が無くなり、エラー状態となった場合は、利用者Pが注文した印画物の作成後に、サーバ2から周辺機情報を取得して、マップMを表示する。
エラーが発生した印画物作成装置は、エラーが復旧するまでの間、周辺機を案内する画面を表示するため、後から来た利用者は、案内画面を確認し、使用可能な別の印画物作成装置を探し回ることなく、速やかに移動してサービスを利用することができる。
上記実施形態では、エラーが発生した印画物作成装置1が識別コードを生成する例について説明したが、サーバ2が識別コードを生成してもよい。例えば、エラーが発生した印画物作成装置1が撮影処理により生成された画像データをサーバ2へ送信する。サーバ2は画像データを受信すると識別コードを生成し、画像データと対応付けて記憶部28に保存する。また、サーバ2は、生成した識別コードを画像データ送信元の印画物作成装置1へ通知する。印画物作成装置1は、サーバ2から通知された識別コードを表示する。
複数の印画物作成装置1が、インクや用紙の残量をサーバ2に随時通知するようにしてもよい。サーバ2は、インクや用紙の残量情報と共に周辺機情報を、エラーが発生した印画物作成装置1へ送信する。印画物作成装置1は、インクや用紙の残量がわかるように周辺機をマップ表示する。例えば、インクや用紙の残量に応じて、マップ上の印画物作成装置を示すマークの色を変える。利用者Pが、残量の多い印画物作成装置1へ移動することで、移動先の印画物作成装置1でのエラー発生を抑えることができる。
印画物作成装置1は、エラーが発生していない状態でも、周辺機をマップ表示する周辺機検索モードを有していてもよい。周辺機検索モードが選択された場合、印画物作成装置1は、サーバ2から周辺機情報を取得し、周辺の印画物作成装置をマップ表示する。
市中に設置されている印画物作成装置1は、筐体が汚れていることがあり、顧客はそのような印画物作成装置1の使用を躊躇う。このような場合でも、顧客がタッチパネル13を操作し、周辺機検索モードを選択すると、周辺の印画物作成装置がマップ表示される。顧客はマップを見て移動し、汚れのない印画物作成装置1でサービスを利用することができる。
上記実施の形態はいずれも本発明の一例であり、本発明は図示以外の形態とされてもよい。
1,1A,1B 印画物作成装置
2 サーバ

Claims (8)

  1. 利用者を撮影し、撮影画像を印画した印画物を作成する複数の印画物作成装置と、前記複数の印画物作成装置と通信可能に接続されたサーバとを備える印画物作成システムであって、
    前記サーバは、前記複数の印画物作成装置の設置場所を示す設置場所情報を保存し、第1印画物作成装置から周辺機情報の要求を受け付けると、前記設置場所情報を参照して前記第1印画物作成装置の近隣に設置されている印画物作成装置を抽出し、抽出した印画物作成装置の位置情報を含む周辺機情報を生成し、前記周辺機情報を前記第1印画物作成装置へ送信し、
    前記第1印画物作成装置は、前記サーバから受信した前記周辺機情報を用いて、近隣に設置されている印画物作成装置の情報を表示部に表示することを特徴とする印画物作成システム。
  2. 前記第1印画物作成装置は、エラー発生時に、前記サーバに対し前記周辺機情報を要求することを特徴とする請求項1に記載の印画物作成システム。
  3. 前記第1印画物作成装置は、利用者の撮影後にエラーが発生した場合、利用者を撮影した画像データを前記サーバへ送信し、前記画像データを識別する識別コードを出力し、
    前記サーバは、前記画像データ及び前記識別コードを対応付けて保存し、
    前記第1印画物作成装置とは異なる第2印画物作成装置は、前記識別コードの入力を受け付けると、前記識別コードを前記サーバへ送信し、前記画像データを受信し、前記画像データを用いて印画物を作成することを特徴とする請求項2に記載の印画物作成システム。
  4. 前記第1印画物作成装置は、前記識別コードを前記表示部に表示するか、又はプリント手段でプリントすることを特徴とする請求項3に記載の印画物作成システム。
  5. 前記第1印画物作成装置が、前記識別コードを生成し、前記画像データ及び前記識別コードを前記サーバへ送信することを特徴とする請求項3又は4に記載の印画物作成システム。
  6. 前記サーバが、前記第1印画物作成装置から前記画像データを受信すると、前記識別コードを生成し、前記識別コードを前記第1印画物作成装置に通知することを特徴とする請求項3又は4に記載の印画物作成システム。
  7. 前記複数の印画物作成装置は、インク又は用紙の残量を前記サーバに通知し、
    前記サーバは、インク又は用紙の残量情報と共に前記周辺機情報を前記第1印画物作成装置へ送信することを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の印画物作成システム。
  8. 利用者を撮影する撮影部と、
    撮影画像を印画物にプリントして出力するプリンタと、
    前記撮影部の撮影処理後にエラーが発生した場合に、撮影画像データをサーバへ送信する画像送信部と、
    前記サーバから、近隣に設置されている印画物作成装置の位置情報を含む周辺機情報を取得する周辺機情報取得部と、
    前記撮影画像データに対応する識別コードの表示、及び前記周辺機情報の表示を行う表示部と、
    を備える印画物作成装置。
JP2017142096A 2017-07-21 2017-07-21 印画物作成システム Active JP6881126B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017142096A JP6881126B2 (ja) 2017-07-21 2017-07-21 印画物作成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017142096A JP6881126B2 (ja) 2017-07-21 2017-07-21 印画物作成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019021267A true JP2019021267A (ja) 2019-02-07
JP6881126B2 JP6881126B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=65354272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017142096A Active JP6881126B2 (ja) 2017-07-21 2017-07-21 印画物作成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6881126B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005134801A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Konica Minolta Photo Imaging Inc 写真撮影装置及び写真プリントシステム
JP2005186400A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Casio Comput Co Ltd 画像印刷販売装置及びプログラム
JP2007241536A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 写真撮影装置
JP2015125623A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 キヤノン株式会社 画像形成装置管理システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005134801A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Konica Minolta Photo Imaging Inc 写真撮影装置及び写真プリントシステム
JP2005186400A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Casio Comput Co Ltd 画像印刷販売装置及びプログラム
JP2007241536A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 写真撮影装置
JP2015125623A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 キヤノン株式会社 画像形成装置管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6881126B2 (ja) 2021-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5989347B2 (ja) 携帯端末、携帯端末の制御プログラム、及び携帯端末を含む表示システム
JP2013026922A (ja) 画像形成システム、情報処理装置、画像形成装置、およびコンピュータープログラム
JP2015075832A (ja) Ar表示システム、およびar表示装置、情報処理装置、プログラム
JP6822316B2 (ja) 情報表示システム
US11323582B2 (en) Image reading apparatus capable of reading and displaying image of document placed on platen
JP2007304937A (ja) ネットワーク機器のエラー管理システムとエラー管理方法及びエラー管理プログラム
US10044901B2 (en) Image forming system that identifies who has performed printing
JP6750483B2 (ja) 画像処理システム、画像処理方法、画像処理装置、プログラム
TWM511082U (zh) 行動列印系統
JP2009118102A (ja) 画像形成システム及び置き忘れ原稿の持ち主画像取得方法
US11233909B2 (en) Display apparatus capable of displaying guidance information and non-transitory computer readable medium storing program
JP6881126B2 (ja) 印画物作成システム
JP5099078B2 (ja) 画像アップロード装置
JP7276032B2 (ja) 撮影システム
JP6492964B2 (ja) Idカード作成装置及びidカード作成システム
JP2007065973A (ja) プリント生産装置
JP2014158207A (ja) 画像形成システム、複合機、画像形成方法、及びプログラム
JP6969242B2 (ja) 写真撮影装置、画像プリントシステム
JP5780081B2 (ja) 画像処理システム、サーバー、表示方法、および制御プログラム
JP6628105B2 (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
JP6500842B2 (ja) 印刷システム
JP2007288416A (ja) 写真撮影装置及び写真撮影システム
JP2005134801A (ja) 写真撮影装置及び写真プリントシステム
JP7064384B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理装置の制御プログラム、および情報処理装置を備える制御システム
JP2014030080A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6881126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150