JP2005129752A - 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005129752A
JP2005129752A JP2003364199A JP2003364199A JP2005129752A JP 2005129752 A JP2005129752 A JP 2005129752A JP 2003364199 A JP2003364199 A JP 2003364199A JP 2003364199 A JP2003364199 A JP 2003364199A JP 2005129752 A JP2005129752 A JP 2005129752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
spacer
manufacturing
wiring
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003364199A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Horii
真吾 堀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003364199A priority Critical patent/JP2005129752A/ja
Priority to US10/968,851 priority patent/US7235885B2/en
Publication of JP2005129752A publication Critical patent/JP2005129752A/ja
Priority to US11/764,684 priority patent/US20070235881A1/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • H01L25/165Containers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16227Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19106Disposition of discrete passive components in a mirrored arrangement on two different side of a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10507Involving several components
    • H05K2201/1053Mounted components directly electrically connected to each other, i.e. not via the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10636Leadless chip, e.g. chip capacitor or resistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10734Ball grid array [BGA]; Bump grid array
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2036Permanent spacer or stand-off in a printed circuit or printed circuit assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

【課題】 信頼性の高い半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器を提供することにある。
【解決手段】 半導体装置は、配線パターン12を有する配線基板10と、配線基板10の第1の面14に搭載されて配線パターン12と電気的に接続された半導体チップ20と、配線基板10の第2の面16に設けられた、内部に配線パターン12と電気的に接続された電子部品40を有するスペーサ30と、第2の面16に設けられて配線パターン12と電気的に接続された外部端子50とを有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器に関する。
配線基板の一方の面に半導体チップが搭載されていて、他方の面に外部端子を有する半導体装置が知られている。この半導体装置を実装するときに、外部端子の高さを一定にすることができれば、実装後の半導体装置の信頼性を高めることができる。
本発明の目的は、信頼性の高い半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器を提供することにある。
特開平10−84011号公報
(1)本発明に係る半導体装置は、配線パターンを有する配線基板と、
集積回路を有し、前記配線基板の第1の面に搭載されて前記配線パターンと電気的に接続された半導体チップと、
前記配線基板の第2の面に設けられた、内部に前記配線パターンと電気的に接続された電子部品を有するスペーサと、
前記第2の面に設けられて前記配線パターンと電気的に接続された外部端子と、
を有する。本発明によれば、配線基板の第2の面にはスペーサと外部端子とが設けられてなる。半導体装置を、配線基板の第2の面が回路基板と対向するように搭載すれば、スペーサによって、配線基板と回路基板との距離が制限される。そのため、スペーサと同じ面に設けられた外部端子の高さを一定に保つことが可能となる。また、電子部品がスペーサの内部に配置されるため、スペーサによって、電子部品の位置ずれや脱落を防止することが可能となる。これにより、信頼性の高い半導体装置を提供することができる。
(2)この半導体装置において、
前記スペーサにおける前記配線基板と対向する面とは反対側の面には凹部が形成されていてもよい。
(3)この半導体装置において、
前記凹部は、前記電子部品とオーバーラップする領域を避けて配置されていてもよい。
(4)この半導体装置において、
前記外部端子の高さは、前記スペーサの高さよりも高くてもよい。これにより、回路基板との電気的な接続信頼性の高い半導体装置を提供することができる。
(5)本発明に係る回路基板には、上記半導体装置が実装されてなる。
(6)本発明に係る電子機器は、上記半導体装置を有する。
(7)本発明に係る半導体装置の製造方法は、第1の面に半導体チップが搭載されてなり、第2の面に電子部品が搭載されてなる配線基板を用意すること、及び、
前記第2の面に、前記電子部品を封止するスペーサを形成することを含む。本発明によれば、配線基板の第2の面にはスペーサが形成される。そのため、回路基板等に実装される際に、配線基板と回路基板との距離を一定以上に保つことが可能な、信頼性の高い半導体装置を製造することができる。また、電子部品がスペーサによって封止されるため、電子部品のずれや脱落を防止することが可能な、信頼性の高い半導体装置を製造することができる。
(8)この半導体装置の製造方法において、
前記スペーサを、前記配線基板と対向する面とは反対側の面に凹部を有するように形成してもよい。
(9)この半導体装置の製造方法において、
前記スペーサを、前記凹部が前記電子部品とオーバーラップする領域を避けて配置されるように形成してもよい。
(10)この半導体装置の製造方法において、
前記第2の面に、外部端子を設けることをさらに含んでもよい。
(11)この半導体装置の製造方法において、
前記外部端子を、その高さが前記スペーサの高さよりも高くなるように形成してもよい。
以下、本発明を適用した実施の形態について図面を参照して説明する。ただし、本発明は、以下の実施の形態に限定されるものではない。
図1は、本発明を適用した実施の形態に係る半導体装置について説明するための図である。なお、図1は、本発明を適用した実施の形態に係る半導体装置の断面図である。
本実施の形態に係る半導体装置は、配線基板10を有する。配線基板10の材料は特に限定されるものではなく、有機系(例えばエポキシ基板)、無機系(例えばセラミック基板、ガラス基板)、又は、それらの複合構造(例えばガラスエポキシ基板)からなるものであってもよい。配線基板10は、リジッド基板であってもよく、このとき、配線基板10をインターポーザと称してもよい。あるいは、配線基板10は、ポリエステル基板やポリイミド基板などのフレキシブル基板であってもよい。また、配線基板10は、COF(Chip On Film)用の基板であってもよい。配線基板10は、単一の層からなる単層基板であってもよく、積層された複数の層を有する積層基板であってもよい。そして、配線基板10の形状や厚みについても、特に限定されるものではない。
配線基板10は、図1に示すように、配線パターン12を有する。配線パターン12は、銅(Cu)、クローム(Cr)、チタン(Ti)、ニッケル(Ni)、チタンタングステン(Ti−W)、金(Au)、アルミニウム(Al)、ニッケルバナジウム(NiV)、タングステン(W)のうちのいずれかを積層して、あるいはいずれかの一層で形成してもよい。配線パターン12は、配線基板10の一方の面と他方の面とを電気的に接続するように形成されていてもよい。例えば、図1に示すように、配線パターン12は、パッド13,15,17を有していてもよい。このとき、パッド13は配線基板10の一方の面に設けられたパッドであり、パッド15,17は配線基板10の他の一方の面に設けられたパッドである。そして、パッド13とパッド15,17とを電気的に接続することで、配線基板10の両面の電気的な接続を図ってもよい。配線基板10として積層基板を用意した場合、配線パターン12は、各層間に設けられていてもよい。なお、配線パターン12の形成方法は特に限定されない。例えば、スパッタリング等によって配線パターン12を形成してもよいし、無電解メッキで配線パターン12を形成するアディティブ法を適用してもよい。配線パターン12は、ハンダ、スズ、金、ニッケル等でメッキされていてもよい。
本実施の形態に係る半導体装置は、半導体チップ20を有する。半導体チップ20は、トランジスタやメモリ素子等からなる集積回路22を有する。半導体チップ20は、配線基板10の第1の面14に搭載されてなる。言い換えると、配線基板10における半導体チップ20が搭載された面を第1の面14と称してもよい。半導体チップ20は、配線パターン12と電気的に接続されてなる。例えば、図1に示すように、半導体チップ20は電極24を有してもよく、電極24によって、半導体チップ20と配線パターン12とを電気的に接続してもよい。図1に示すように、電極24と配線パターン12のパッド13とを対向させて、これらを電気的に接続してもよい。なお、パッド13は、配線基板10の第1の面に設けられたパッドである。このとき、樹脂部26によって、半導体チップ20を配線基板10に固着してもよい。ただし、本実施の形態に係る半導体装置では、半導体チップ20の搭載形態はこれに限られるものではない。
本実施の形態に係る半導体装置は、スペーサ30を有する。スペーサ30は、配線基板10の第2の面16に設けられてなる。詳しくは、スペーサ30は、配線基板10の半導体チップ20が搭載された面(第1の面14)とは反対側の面に設けられてなる。なお、スペーサ30の材料は特に限定されるものではなく、例えば樹脂によって形成されていてもよい。スペーサ30は、図1に示すように、第2の面16に1つのみ形成されていてもよい。そして、スペーサ30は、内部に配線パターン12と電気的に接続された電子部品40を有する。電子部品40は、例えば、半田によって配線パターン12と電気的に接続されていてもよい。図1に示すように、電子部品40は、パッド15を利用して配線パターン12と電気的に接続してもよい。なお、パッド15は、配線基板10の第2の面16上に設けられたパッドである。電子部品40は特に限定されないが、チップ部品(例えばチップコンデンサやチップコイル)であってもよい。
本実施の形態に係る半導体装置は、外部端子50を有する。外部端子50は、配線基板10の第2の面16に設けられてなる。そして、外部端子50は、配線パターン12と電気的に接続されてなる。外部端子50は、図1に示すように、パッド17上に設けられて配線パターン12と電気的に接続されていてもよい。外部端子50は、例えばハンダボールであってもよい。外部端子50の高さは、スペーサ30の高さよりも高くなっていてもよい。これにより、半導体装置を回路基板(マザーボード等)に搭載する際に外部端子50と回路基板の配線等とを接触させることができるため、両者を電気的に接続することが容易となる。なお、スペーサ30の高さとは、スペーサ30の配線基板10の第2の面16からの高さを指してもよい。また、外部端子50の高さとは、外部端子50の配線基板10の第2の面16からの高さを指してもよい。
本実施の形態に係る半導体装置1は、以上のように構成されてなる。先に説明したように、半導体装置1は、配線基板10の第2の面16に設けられたスペーサ30を有する。そのため、半導体装置1を、第2の面16が回路基板と対向するように搭載すれば、スペーサ30によって、配線基板10と回路基板との距離を制限することができる。そして、外部端子50はスペーサ30と同じ面に設けられているため、実装後の外部端子50の高さのばらつきを小さくすることができる(図2参照)。外部端子50の高さのばらつきが小さくなれば、それぞれの外部端子50にかかる力のばらつきが小さくなる。そのため、実装後に特定の外部端子50に大きな力がかかることを防止することができ、半導体装置の信頼性を高めることができる。図2には、半導体装置1が実装された回路基板1000を示す。図2に示すように、半導体装置1は、スペーサ30が回路基板1000と接触するように実装してもよい。詳しくは、スペーサ30の配線基板10と対向する面とは反対側の面が回路基板1000と接触するように、半導体装置1を実装してもよい。これにより、実装後の外部端子50を設計通りの高さとすることができるため、半導体装置の信頼性を高めることができる。また、スペーサ30は、先に説明したように、内部に電子部品40を有する。言い換えると、電子部品40は、スペーサ30によって封止されてなる。そのため、電子部品40の脱落や位置ずれを防止することができる。
そして、本発明を適用した実施の形態に係る半導体装置を有する電子機器として、図3にはノート型パーソナルコンピュータ2000を、図4には携帯電話3000を、それぞれ示す。
以下、本発明を適用した実施の形態に係る半導体装置の製造方法について説明する。図5〜図7は、本発明を適用した実施の形態に係る半導体装置の製造方法について説明するための図である。
本実施の形態に係る半導体装置の製造方法は、配線基板10を用意することを含む。配線基板10の第1の面14には半導体チップ20が搭載されてなる。配線基板10の第2の面16には電子部品40が搭載されてなる。半導体チップ20及び電子部品40の搭載方法は特に限定されるものではなく、既に公知となっているいずれかの方法を適用してもよい。このとき、半導体チップ20及び電子部品40を、配線パターン12と電気的に接続してもよい。例えば、図5に示すように、配線基板10の第1の面14に樹脂ペーストを設けた後に、パッド13と電極24とが対向するように半導体チップ20を搭載してもよい。そして、樹脂ペーストを硬化させることで、配線基板10に半導体チップ20を搭載してもよい。その後、配線基板10の第2の面16に電子部品40を搭載してもよい。図6に示すように、電子部品40をパッド15上に搭載してもよい。
本実施の形態に係る半導体装置の製造方法は、第2の面16に、電子部品40を封止するスペーサ30を形成することを含む。スペーサ30を形成する方法は特に限定されるものではない。例えば、スペーサ30はモールディング工程によって形成してもよい。詳しくは、図7に示すように、配線基板10にモールド金型60をセットした後に、キャビティ62に樹脂ペースト32を充填して、これを硬化させることでスペーサ30を形成してもよい。あるいは、ポッティング工程によって、スペーサ30を形成してもよい。詳しくは、配線基板10の第2の面16に樹脂ペーストを滴下した後に、これを硬化させることによってスペーサ30を形成してもよい。このとき、レベリング工程によって、スペーサ30の高さを制御し、あるいはスペーサ30の上端面を平坦面としてもよい。なお、スペーサ30の材料(樹脂ペースト32)は特に限られるものではない。
本実施の形態に係る半導体装置の製造方法は、第2の面16に、外部端子50を設けることを含んでもよい。外部端子50は、配線パターン12と電気的に接続されるように設けてもよい。外部端子50はパッド17上に設けてもよい(図1参照)。このとき、外部端子50を、その高さがスペーサ30の高さよりも高くなるように形成してもよい。そして、検査工程やマーキング工程を経て、図1に示す半導体装置1を製造してもよい。
(変形例)
以下、本発明を適用した実施の形態に係る半導体装置の変形例について説明する。なお、以下の変形例でも、既に説明した内容を可能な限り適用するものとする。
図8に示す例では、半導体装置はスペーサ34を有する。スペーサ34は凹部36を有する。詳しくは、スペーサ34における配線基板10と対向する面とは反対側の面には凹部36が形成されてなる。スペーサ34によっても、スペーサ30と同様の効果を発揮することができる。また、スペーサ34の材料の使用量を減らすことができ、半導体装置の製造コストを低廉に抑えることができる。このとき、図8に示すように、凹部36は、電子部品40とオーバーラップする領域を避けて配置されていてもよい。スペーサ34を形成する工程は、ポッティング工程を含んでいてもよい。すなわち、図9に示すように、配線基板10の第2の面16に樹脂ペースト35を滴下してもよい。そして、これを硬化させる工程やレベリングする工程を経て、スペーサ34を形成してもよい。このとき、配線基板10に滴下する樹脂ペースト35の量を調整することで、凹部36を有するスペーサ34を形成してもよい。
図10に示す例では、配線基板10の第2の面16には、複数のスペーサ38が設けられてなる。これによれば、それぞれのスペーサ38を小さくすることができる。詳しくは、ひとつのスペーサによってすべての電子部品40を封止する必要がなくなるので、それぞれのスペーサ38を小さくすることができる。そのため、スペーサ38の配置の自由度が高くなる。なお、それぞれのスペーサ38は、内部に電子部品40を有する。図10に示すように、それぞれのスペーサ38は、内部に電子部品40を1つのみ有してもよい。あるいは、それぞれのスペーサ38は、内部に複数の電子部品40を有していてもよい(図示せず)。スペーサ38は、例えば、それぞれの電子部品40をモールド封止することによって形成してもよい。
なお、本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。例えば、本発明は、実施の形態で説明した構成と実質的に同一の構成(例えば、機能、方法及び結果が同一の構成、あるいは目的及び効果が同一の構成)を含む。また、本発明は、実施の形態で説明した構成の本質的でない部分を置き換えた構成を含む。また、本発明は、実施の形態で説明した構成と同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成を含む。また、本発明は、実施の形態で説明した構成に公知技術を付加した構成を含む。
図1は、本発明を適用した実施の形態に係る半導体装置を示す図である。 図2は、本発明を適用した実施の形態に係る半導体装置が実装された回路基板を示す図である。 図3は、本発明を適用した実施の形態に係る半導体装置を有する電子機器を示す図である。 図4は、本発明を適用した実施の形態に係る半導体装置を有する電子機器を示す図である。 図5は、本発明を適用した実施の形態に係る半導体装置の製造方法を示す図である。 図6は、本発明を適用した実施の形態に係る半導体装置の製造方法を示す図である。 図7は、本発明を適用した実施の形態に係る半導体装置の製造方法を示す図である。 図8は、本発明を適用した実施の形態に係る半導体装置の変形例を説明するための図である。 図9は、本発明を適用した実施の形態に係る半導体装置の変形例を説明するための図である。 図10は、本発明を適用した実施の形態に係る半導体装置の変形例を説明するための図である。
符号の説明
10 配線基板、 12 配線パターン、 14 第1の面、 16 第2の面、 20 半導体チップ、 22 集積回路、 30 スペーサ、 34 スペーサ、 36 凹部、 38 スペーサ、 40 電子部品、 50 外部端子

Claims (11)

  1. 配線パターンを有する配線基板と、
    集積回路を有し、前記配線基板の第1の面に搭載されて前記配線パターンと電気的に接続された半導体チップと、
    前記配線基板の第2の面に設けられた、内部に前記配線パターンと電気的に接続された電子部品を有するスペーサと、
    前記第2の面に設けられて前記配線パターンと電気的に接続された外部端子と、
    を有する半導体装置。
  2. 請求項1記載の半導体装置において、
    前記スペーサにおける前記配線基板と対向する面とは反対側の面には凹部が形成されてなる半導体装置。
  3. 請求項2記載の半導体装置において、
    前記凹部は、前記電子部品とオーバーラップする領域を避けて配置されてなる半導体装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載の半導体装置において、
    前記外部端子の高さは、前記スペーサの高さよりも高い半導体装置。
  5. 請求項1から請求項4のいずれかに記載の半導体装置が実装された回路基板。
  6. 請求項1から請求項4のいずれかに記載の半導体装置を有する電子機器。
  7. 第1の面に半導体チップが搭載されてなり、第2の面に電子部品が搭載されてなる配線基板を用意すること、及び、
    前記第2の面に、前記電子部品を封止するスペーサを形成することを含む半導体装置の製造方法。
  8. 請求項7記載の半導体装置の製造方法において、
    前記スペーサを、前記配線基板と対向する面とは反対側の面に凹部を有するように形成する半導体装置の製造方法。
  9. 請求項8記載の半導体装置の製造方法において、
    前記スペーサを、前記凹部が前記電子部品とオーバーラップする領域を避けて配置されるように形成する半導体装置の製造方法。
  10. 請求項7から請求項9のいずれかに記載の半導体装置の製造方法において、
    前記第2の面に、外部端子を設けることをさらに含む半導体装置の製造方法。
  11. 請求項10記載の半導体装置の製造方法において、
    前記外部端子を、その高さが前記スペーサの高さよりも高くなるように形成する半導体装置の製造方法。
JP2003364199A 2003-10-24 2003-10-24 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器 Withdrawn JP2005129752A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003364199A JP2005129752A (ja) 2003-10-24 2003-10-24 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
US10/968,851 US7235885B2 (en) 2003-10-24 2004-10-19 Semiconductor device and method of manufacturing the same, circuit board and electronic device
US11/764,684 US20070235881A1 (en) 2003-10-24 2007-06-18 Semiconductor Device and Method of Manufacturing the Same, Circuit Board and Electronic Device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003364199A JP2005129752A (ja) 2003-10-24 2003-10-24 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005129752A true JP2005129752A (ja) 2005-05-19

Family

ID=34587178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003364199A Withdrawn JP2005129752A (ja) 2003-10-24 2003-10-24 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7235885B2 (ja)
JP (1) JP2005129752A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010007820A1 (ja) * 2008-07-14 2010-01-21 日本電気株式会社 基板間スペーサ及びその製造方法並びにこの基板間スペーサを備えた半導体装置
JP2015185615A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 株式会社東芝 半導体装置および電子回路装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005332896A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置、チップサイズパッケージ、半導体装置の製造方法、及びチップサイズパッケージの製造方法
JP2007004775A (ja) * 2005-05-23 2007-01-11 Toshiba Corp 半導体メモリカード
JP2006344824A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Nec Electronics Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
DE102006001767B4 (de) * 2006-01-12 2009-04-30 Infineon Technologies Ag Halbleitermodul mit Halbleiterchips und Verfahren zur Herstellung desselben
JP5947647B2 (ja) * 2012-07-25 2016-07-06 株式会社日本マイクロニクス プローブカード、及び検査装置
TWI533769B (zh) * 2014-07-24 2016-05-11 矽品精密工業股份有限公司 封裝結構及其製法
JP2016192513A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社沖データ 半導体装置、半導体素子アレイ装置、及び画像形成装置
US10304800B2 (en) * 2017-06-23 2019-05-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Packaging with substrates connected by conductive bumps

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1084011A (ja) 1996-09-06 1998-03-31 Hitachi Ltd 半導体装置及びこの製造方法並びにその実装方法
US6525414B2 (en) * 1997-09-16 2003-02-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device including a wiring board and semiconductor elements mounted thereon
TW417839U (en) * 1999-07-30 2001-01-01 Shen Ming Tung Stacked memory module structure and multi-layered stacked memory module structure using the same
JP2001156212A (ja) * 1999-09-16 2001-06-08 Nec Corp 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP3414333B2 (ja) 1999-10-01 2003-06-09 日本電気株式会社 コンデンサ実装構造および方法
EP1146573A4 (en) * 1999-11-01 2004-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd SEMICONDUCTORS AND THEIR PRODUCTION
JP3798597B2 (ja) 1999-11-30 2006-07-19 富士通株式会社 半導体装置
JP2001339043A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びそれを用いた半導体モジュール
JP2002353398A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Nec Kyushu Ltd 半導体装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010007820A1 (ja) * 2008-07-14 2010-01-21 日本電気株式会社 基板間スペーサ及びその製造方法並びにこの基板間スペーサを備えた半導体装置
JP2015185615A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 株式会社東芝 半導体装置および電子回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050110155A1 (en) 2005-05-26
US7235885B2 (en) 2007-06-26
US20070235881A1 (en) 2007-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070235881A1 (en) Semiconductor Device and Method of Manufacturing the Same, Circuit Board and Electronic Device
JP2007318076A (ja) Sipモジュール
JP2006060128A (ja) 半導体装置
JP2018093013A (ja) 無線モジュール及び無線モジュールの製造方法
JP2001298115A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP3835556B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置の製造装置
US20030183944A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method for the same, circuit board, and electronic device
US20110286188A1 (en) Multilayer printed circuit board using flexible interconnect structure, and method of making same
WO2006100738A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US11322472B2 (en) Module
JP2018201248A (ja) 無線モジュール
JP3693057B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3729266B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US10157860B2 (en) Component stiffener architectures for microelectronic package structures
US11264366B2 (en) Module
JP4417974B2 (ja) 積層型半導体装置の製造方法
US7413935B2 (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
JP2005167072A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2005019814A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2001250842A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP3841135B2 (ja) 半導体装置、回路基板及び電子機器
JP2004288815A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2001127245A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2007234683A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2006156558A (ja) 多数個取り配線基板、電子部品収納用パッケージおよび電子装置

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20050218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050428