JP2005123377A - 電子機器およびその製造方法 - Google Patents

電子機器およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005123377A
JP2005123377A JP2003356220A JP2003356220A JP2005123377A JP 2005123377 A JP2005123377 A JP 2005123377A JP 2003356220 A JP2003356220 A JP 2003356220A JP 2003356220 A JP2003356220 A JP 2003356220A JP 2005123377 A JP2005123377 A JP 2005123377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light shielding
liquid crystal
chip
electronic device
shielding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003356220A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Sueyoshi
晃 末吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2003356220A priority Critical patent/JP2005123377A/ja
Priority to US10/575,811 priority patent/US20070052906A1/en
Priority to KR1020067007241A priority patent/KR20060096041A/ko
Priority to PCT/JP2004/015230 priority patent/WO2005038908A1/ja
Priority to CNA2004800301982A priority patent/CN1868055A/zh
Publication of JP2005123377A publication Critical patent/JP2005123377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54473Marks applied to semiconductor devices or parts for use after dicing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12044OLED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】電子機器の小型化などの仕様変更にも好適に対処することができ、情報表示を低コストで、かつ適切に行なうことができるようにする。
【解決手段】ICチップ3と、ICチップ3への光の入射を抑制するための遮光部材41と、を備えた電子機器A1であって、遮光部材41には、この電子機器A1に関する情報が表示されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ICチップを備えた液晶表示装置などの電子機器、およびその製造方法に関する。
従来より、ICチップが搭載された電子機器おいて、このICチップを保護することを目的として、遮光テープを貼付する手段が提案されている(たとえば、特許文献1参照)。図7は、そのような手段が適用された電子機器の一例である液晶表示装置X1を示している。この液晶表示装置X1は、透明な一対の基板101A,101B間に液晶層102が設けられたものであり、基板101Aの上面には、駆動ICチップ103が設けられている。また、基板101Aの下面には、遮光テープ104が貼付されている。
このような構成によれば、駆動ICチップ103および基板101Aの下方から上方に向けて進行してきた光が遮光テープ104によって遮られる。したがって、駆動ICチップ103が光の入射に起因して誤動作を生じることを防止することができる。
一方、電子機器には、たとえばロット番号が表示され、このロット番号に基づいてその製造管理などが行なわれているのが一般的である(たとえば、特許文献2参照)。図8は、そのような電子機器の一例である液晶表示装置X2を示している。この液晶表示装置X2は、ガラス製または合成樹脂製の基板101Aの上面に、ロット番号を示す表示部105が設けられた構成を有している。この表示部105は、たとえばレーザマーキング装置を用いて、基板101Aにロット番号を直接マーキングしたものである。
特開平6−112371号公報(図1) 特開2002−303843号公報(図5)
しかしながら、図8に示した液晶表示装置X2においては、ガラス製または合成樹脂製の基板101Aにロット番号を直接マーキングしているために、マーキングを行なうための装置としては、廉価な一般的なスタンパまたは印刷装置は不向きである。したがって、それ専用の比較的な高価なマーキング装置を用いねばならず、その分だけ製造設備が高価となっていた。
また、近年においては、液晶パネルの基板のサイズが大きくなることを抑制し、全体の小型化を図りつつ、表示画面についてはそのサイズを大きくすることが望まれている。ところが、液晶表示装置X2をそのような構成にすると、基板101Aのうち、ロット番号をマーキング可能なスペースが狭くなる。したがって、従来の液晶表示装置X2においては、そのような場合に基板101Aにロット番号を適切に表示することが困難となる場合があった。とくに、ロット番号の桁数を多くしたり、あるいはロット番号以外の情報を表示させたいといったことが要望される場合があり、このような場合にはそのような情報表示を適切に行なうことがより困難となる。なお、従来においては、液晶表示装置X2とは異なり、たとえば液晶パネルの基板の上面に代えて、その側面にロット番号を付したものもあるが、この場合には、上記側面へのマーキングを適切に行なうことができるように液晶パネルの姿勢を変更させたり、あるいは液晶パネルを所望の位置に正確に位置決めしなければならないといった煩わしさが生じ、その作業性が悪いものとなる。
一方、図7に示した液晶表示装置X1のように、遮光テープ104が貼付されたものにおいて、ロット番号を表示する場合には、その表示が遮光テープ104によって覆い隠されないように、遮光テープ104の貼付箇所とは異なる箇所に表示されていたのが実情である。したがって、遮光テープ104を備えたものにおいても、液晶表示装置X2について述べたのと同様な不具合を生じていた。
本発明は、上記した事情のもとで考え出されたものであって、電子機器の小型化などの仕様変更にも好適に対処することができ、情報表示を低コストで、かつ適切に行なうことができるようにすることをその課題としている。
上記課題を解決するため、本発明では、次の技術的手段を講じている。
本発明の第1の側面によって提供される液晶表示装置は、ICチップと、このICチップへの光の入射を抑制するための遮光部材と、を備えた電子機器であって、上記遮光部材には、この電子機器に関する情報が表示されていることを特徴としている。
本発明は、ICチップへの光の入射を抑制するのに利用されている遮光部材を、情報表示手段としても有効に利用しようとする技術思想を有するものであり、次のような効果を奏する。
第1に、本発明においては、遮光部材に情報を表示しており、この遮光部材としては、たとえば印刷が容易なものを用いることができる。したがって、従来とは異なり、ガラス用のマーキング装置のような高価な装置を用いる必要が無く、製造設備コストの低減化、ひいては電子機器の製造コストの低減化が可能である。
第2に、遮光部材とは別個の表示専用部材を用いる必要はなく、部品点数の増加を来たさないようにすることができる。このことにより、電子機器の製造コストの低減化がより促進される。
第3に、遮光部材以外の部分に情報表示用の余分なスペースが存在しなくても、適切な情報表示が可能である。したがって、電子機器の小型化を図るような場合にも好適に対処可能である。
第4に、電子機器のたとえば側面に直接マーキングを施す場合とは異なり、情報表示のために電子機器の姿勢をわざわざ変更するといった煩わしさを無くし、製造作業の容易化を図ることも可能となる。
本発明の好ましい実施の形態においては、画像を表示するための画像表示領域をさらに備えており、画像表示装置として構成されている。このような構成によれば、画像表示領域以外の部分に、上記遮光部材を設けるためのスペースとは別個に上記情報を表示するためのスペースを確保する必要がなく、全体のサイズに対して画像表示領域を大きくすることが可能となる。
本発明の好ましい実施の形態においては、上記ICチップを搭載した透明な基板をさらに備えており、上記遮光部材の少なくとも一部は、上記基板のうち上記ICチップが搭載された面とは反対の面に貼付されている。このような構成によれば、上記基板の反対の面側から上記ICチップに対して光が入射することが抑制される。
本発明の好ましい実施の形態においては、上記基板に接続された配線接続部材をさらに備えており、上記遮光部材は、上記基板と上記配線接続部材とに跨るようにしてこれらに貼付されている。このような構成によれば、上記遮光部材は、上記配線接続部材と上記基板との接続部分において上記配線接続部材に与えられる曲げ力の一部を負担する作用を発揮し、上記配線接続部材の耐久性を高める補強部材としての役割をも果たすこととなる。したがって、上記遮光部材とは別部材を用いることなく、上記配線接続部材の破損防止を図ることが可能となる。
本発明の好ましい実施の形態においては、上記遮光部材は、暗色系であり、上記情報は、上記遮光部材とは明度が異なる暗色系のインクを用いて印刷表示されている。このような構成によれば、上記ICチップに向かってくる光を遮蔽するのに好適である。また、上記情報を表示する印刷のむらが目立ち難くなる。したがって、その体裁が良好となり、また上記情報を視認するのにも好適となる。
本発明の好ましい実施の形態においては、上記情報は、コードシンボルを用いて表示されている。このような構成によれば、上記情報が数字やアルファベットなどの文字によって表示された場合と比べて、その情報量を多くすることができる。また、上記コードシンボルに対応した読み取り装置を用いることにより、多くの情報を短時間で読み取ることも可能である。
本発明の第2の側面によって提供される電子機器の製造方法は、ICチップへの光の入射を抑制するための遮光部材の貼付工程を有する、電子機器の製造方法であって、上記貼付工程の前に、上記遮光部材に所望の情報を印刷する工程を有していることを特徴としている。
このような構成によれば、本発明の第1の側面によって提供される電子機器が適切に製造され、上述したのと同様な効果が得られる。また、遮光部材への情報の印刷は、遮光部材を電子機器に貼付する前に行なうために、電子機器への遮光部材の貼付位置や貼付の仕方などとは無関係に、その印刷作業を容易かつ適切に行なうことができる。さらに、上記印刷の工程と、上記貼付工程とを並行して行ない、作業効率を高めることもできる。
本発明のその他の特徴および利点は、添付図面を参照して以下に行う詳細な説明によって、より明らかとなろう。
以下、本発明の好ましい実施の形態につき、図面を参照して具体的に説明する。
図1および図2は、本発明に係る電子機器の一例としての液晶表示装置を示している。本実施形態の液晶表示装置A1は、液晶パネル2、駆動ICチップ3、遮光テープ41、およびフレキシブル印刷配線板61を備えている。液晶表示装置A1は、たとえば携帯電話機に組み込まれて用いられるものであり、後述するように駆動ICチップ3が基板1Aに直接搭載されたCOG(Chip on Glass )方式のものとして構成されている。
液晶パネル2は、第1および第2の基板1A,1B間に液晶層21を設けたものであり、画像表示領域22に所定の画像を表示可能である。第1および第2の基板1A,1Bは、いずれも絶縁性を有する透明な矩形の板状であり、たとえばアクリル系樹脂製またはガラス製である。液晶層21は、第1および第2の基板1A,1Bに挟まれた空間に、液晶材料が封入されることにより形成されている。
駆動ICチップ3は、画像表示領域22に所望の画像を表示させるための制御を行なうものである。第1の基板1Aには、第2の基板1Bよりも一側方に延出した延出部1Aaが設けられており、駆動ICチップ3は、この延出部1Aaの下面に実装されている。駆動ICチップ3は、遮光性を有する黒色などの樹脂8によって封止されている。
遮光テープ41は、本発明でいう遮光部材の一例に相当し、たとえばポリエステル製の基材の片面にポリフッ化ビニルが積層された矩形状の遮光性を備えたラミネートフィルムからなる。この遮光テープ41の表面(上面)には、この液晶表示装置A1を識別するためのロット番号を示す表示部51が設けられている。この表示部51は、後述するように、ロット番号を示す文字を印刷したものである。遮光テープ41の表面は、駆動ICチップ3に向かってくる光を適切に遮蔽可能なように、暗灰色とされている。これに対し、上記表示部51の文字の印刷に用いられるインクは、黒色であり遮光テープ41の表面よりも明度が低いものとされている。遮光テープ41の表面には、いわゆるインクの「乗り」を良好とするために、コロナ放電処理やその他の親水処理を施した構成としておくこともできる。
フレキシブル印刷配線板61は、駆動ICチップ3への電力供給や信号の入出力を行なわせるためのものであり、樹脂製のベースフィルムとカバーレイフィルムとの間に配線パターンが挟まれて形成された構成を有し、可撓性を備えている。このフレキシブル印刷配線板61の長手方向の一端部は、第1の基板1Aに接続されているとともに、長手方向の他端部には、コネクタ62が取り付けられている。
次に、液晶表示装置A1の製造方法の一例について、図3を参照して説明する。
本実施形態の方法においては、遮光テープ41を液晶パネル2の所定箇所に貼付するための手段として、貼付装置Bを用いる。この貼付装置Bは、一対のローラ87の駆動により、遮光テープリール81から帯状シート82を繰り出して、ガイドローラ88や折り返し部材85を経由する一定の経路で搬送できるように構成されたものである。帯状シート82の片面には、複数の遮光テープ41が一定間隔で並べられて剥離可能に貼付されている。帯状シート82および複数の遮光テープ41の搬送経路の上方には、スタンプ印刷機構83が設けられている。貼付装置Bは、帯状シート82から遮光テープ41を一枚ずつ取り出して液晶パネル2に貼付するための可動ヘッド84も備えている。
貼付装置Bを稼働させることにより、遮光テープリール81から帯状シート82を繰り出し搬送させている途中過程においては、スタンプ印刷機構83を駆動させ、このスタンプ印刷機構83の下方に移動してきた遮光テープ41にロット番号を印刷する。この遮光テープ41は、その後図面左方に移動し、折り返し部材85上に到達する。折り返し部材85の左端先端部は鋭角な形状であり、帯状シート82は、この部分において急激に曲げられる。このため、この部分においては、遮光テープ41が帯状シート82の表面から一部剥離する。可動ヘッド84は、このようにして剥離された遮光テープ41を真空吸着し、保持可能である。折り返し部材85の下方にブロワ86を配置しておき、このブロワ86から上向きに送風を行なわせておけば、遮光テープ41が帯状シート82の上方に捲れ易くなり、帯状シート82からの剥離が確実化される。可動ヘッド84に遮光テープ41を保持させた後には、この可動ヘッド84を移動させて、液晶パネル2の第1の基板1Aの所定箇所に貼付させる。遮光テープ41の裏面には粘着剤が予め塗布されており、この粘着剤の作用により遮光テープ41を第1の基板1Aに対して簡単に貼付することが可能である。このような一連の工程により、液晶表示装置A1が得られる。
本実施形態によれば、ロット番号を液晶パネル2に直接マーキングしておらず、遮光テープ41にロット番号を印刷している。しかも、その印刷は、遮光テープ41が液晶パネル2に貼付される前の段階であって、遮光テープリール81から帯状シート82を繰り出し搬送させている過程において行なっている。したがって、その印刷は容易であり、また液晶パネル2の種類などには関係なく、安定的に行なうことが可能である。遮光テープ41の表面は、印刷が容易に行なえる特性にしておくことができ、廉価なスタンプ印刷機構83を用いて印刷を行なうことが可能である。したがって、ガラス製あるいは合成樹脂製の基板に対してマーキングを施すためのマーキング装置や、印刷位置を調整する機構を備えた印刷装置などの高価な装置を用いる必要が無く、製造設備のコストを下げることができる。遮光テープ41への印刷作業と、遮光テープ41を液晶パネル2に貼付する工程とは、並行して実行されるために、その作業効率は良好となり、このことによっても液晶表示装置A1の製造コストの低減が図られる。
一方、液晶表示装置A1においては、第1の基板1Aの上面に貼付された遮光テープ41にロット番号が表示された構成となっているために、このロット番号は見易いものとなる。製造ロットを表示する印刷インクの厚みに多少のムラがあっても、遮光テープ41および上記印刷インクはともに暗色系であるために、上記印刷インクの厚みのムラに伴う明暗の差はあまり目立たなくなり、その体裁も良好となり、視認し易くなる。
遮光テープ41は、駆動ICチップ3への光の入射を防止するのに加え、ロット番号の表示テープとしての役割をも果たすためその構成は合理的である。部品点数の増加が無いため、液晶表示装置A1の製造コストの低減がより促進される。また、この液晶表示装置A1においては、液晶パネル2のうち、遮光テープ41が貼付されている部分以外に、ロット番号を表示するためのスペースを確保する必要はない。したがって、そのようなスペースの確保を目的としてたとえば第1の基板1Aのサイズを大きくするといった必要がなく、画像表示領域22の面積を大きくしつつ、液晶パネル2全体の小型化を図るのにも好適となる。
図4〜図6は、本発明に係る液晶表示装置の他の例を示している。なお、これらの図において、上記実施形態と同一または類似の要素には、上記実施形態と同一の符号を付している。
図4および図5に示す液晶表示装置A2は、遮光テープ42が、第1の基板1Aの上面から側面を経由してその下面にわたって貼付されている。このことにより、遮光テープ42は、駆動ICチップ3を覆っている。なお、この液晶表示装置A2には、電極端子部としての複数のリードピン62が設けられている。このため、配線接続用のフレキシブル印刷配線板は設けられていない。
本実施形態によれば、遮光テープ42が駆動ICチップ3の上方に加え、下方をも覆っているために、駆動ICチップ3を遮光性をもつ樹脂によって封止する必要が無い。このように、本発明においては、遮光テープは平面的に貼付するだけではなく、保護対象となるICチップの周囲を囲み込むように貼付した構成とすることもできる。
図6に示す液晶表示装置A3は、遮光テープ43が、第1の基板1Aとフレキシブル印刷配線板61とを跨ぐようにしてこれらに貼付されている。また、この遮光テープ43の上面には、液晶表示装置A3に関する情報が、コードシンボル52によって表示されている。このコードシンボル52は、所定の規格に基づいてロット番号などの情報をパターン化して得られたバーコードと、その他の付随領域とにより構成されている。
本実施形態によれば、コードシンボル52を用いて情報表示を行なっているために、表示情報量を多くすることができる。たとえば、液晶表示装置A3の履歴などを表示することが可能である。また、その情報の読み取りは、たとえばコードリーダを用いて読み取ることができ、その読み取り作業も簡易かつ迅速に行なうことができる。
フレキシブル印刷配線板61のうち、遮光テープ43が貼付されている部分は、この遮光テープ43によって補強される。したがって、遮光テープ43は、駆動ICチップ3への光の入射を抑制するだけではなく、フレキシブル印刷配線板61を補強する機能をも発揮することとなり、フレキシブル印刷配線板61が過度に曲げられて折損するといったことが防止される。また、遮光テープ43を第1の基板1Aとフレキシブル印刷配線板61とに跨がるようにすれば、この遮光テープ43の面積を大きくとることが可能であり、コードシンボル52のサイズについても大きくすることができる。
上記実施形態から理解されるように、本発明においては、コードシンボルを利用して情報を表示させた構成としてもかまわない。コードシンボルとしては、バーコードを利用したものに代えて、たとえばQRコード(登録商標)やDataMatrix(登録商標)などのコード規格に基づいてロット番号が2次元的にパターン化された2次元コードを含むコードシンボルを用いた構成とすることもできる。このような2次元コードシンボルを用いれば、その表示面積を小さくしつつ、表示される情報量を多くすることができる。したがって、液晶表示装置の小型化を図りつつ、表示情報量を多くしたい場合には最適である。
本発明は、上述した実施形態の内容に限定されない。本発明に係る電子機器の各部の具体的な構成は、種々に設計変更自在である。また同様に、本発明に係る電子機器の製造方法の各工程の具体的な構成は、種々に変更自在である。
遮光部材は、可撓性に富むテープ状のものに限定されない。たとえば、可撓性に劣るプレート状のものを用いてもかまわない。また、遮光部材の形状も限定されず、平面視矩形でなくてもかまわない。遮光部材の材質もとくに限定されないが、印刷性が悪い材質を用いる場合には、その表面に親水処理を施すなどして、印刷性を良好にしておくことが好ましい。
本発明は、液晶表示装置に限定されず、たとえば有機EL表示装置やプラズマディスプレイ装置などの画像表示装置にも適用することができることは勿論のこと、それ以外の電子機器にも適用可能である。ICチップを搭載し、このICチップへの光の入射を遮光部材を利用して抑制する電子機器であれば、その具体的な種類を問わず、本発明を適用可能である。ICチップの具体的な種類も限定されるものではない。遮光部材に表示される情報は、要は、その電子機器に関連する情報であればよく、その具体的な内容も限定されない。遮光部材に情報を表示する方法としては、スタンプ印刷に代えて、たとえばインクジェットプリンタなどのプリンタを用いた印刷の方法を採用してもかまわない。遮光部材の表面およびこの表面への情報の印刷に用いられるインクは、いずれも暗色系とすればその視認性が高められるため好ましいものの、本発明はこれに限定されず、たとえば一方を明色系とし、他方を暗色系としてもかまわない。
本発明に係る液晶表示装置の一例を示す全体斜視図である。 図1のII−II要部断面図である。 本発明に係る液晶表示装置の製造方法の一工程例を示す説明図である。 本発明に係る液晶表示装置の他の例の全体斜視図である。 図4のV−V要部断面図である。 本発明に係る液晶表示装置の他の例を示す全体斜視図である。 従来技術の一例を示す要部断面図である。 従来技術の他の例を示す全体斜視図である。
符号の説明
A1〜A3 液晶表示装置
B 遮光テープの貼付装置
1A 第1の基板
1B 第2の基板
2 液晶パネル
3 駆動ICチップ(ICチップ)
41〜43 遮光テープ(遮光部材)
51 表示部
52 コードシンボル
61 フレキシブル印刷配線板
83 スタンプ印刷機構

Claims (7)

  1. ICチップと、このICチップへの光の入射を抑制するための遮光部材と、を備えた電子機器であって、
    上記遮光部材には、この電子機器に関する情報が表示されていることを特徴とする、電子機器。
  2. 画像を表示するための画像表示領域をさらに備えており、
    画像表示装置として構成されている、請求項1に記載の電子機器。
  3. 上記ICチップを搭載した透明な基板をさらに備えており、
    上記遮光部材の少なくとも一部は、上記基板のうち上記ICチップが搭載された面とは反対の面に貼付されている、請求項1または2に記載の電子機器。
  4. 上記基板に接続された配線接続部材をさらに備えており、
    上記遮光部材は、上記基板と上記配線接続部材とに跨るようにしてこれらに貼付されている、請求項3に記載の電子機器。
  5. 上記遮光部材は、暗色系であり、
    上記情報は、上記遮光部材とは明度が異なる暗色系のインクを用いて印刷表示されている、請求項1ないし4のいずれかに記載の電子機器。
  6. 上記情報は、コードシンボルを用いて表示されている、請求項1ないし5のいずれかに記載の電子機器。
  7. ICチップへの光の入射を抑制するための遮光部材の貼付工程を有する、電子機器の製造方法であって、
    上記貼付工程の前に、上記遮光部材に所望の情報を印刷する工程を有していることを特徴とする、電子機器の製造方法。
JP2003356220A 2003-10-16 2003-10-16 電子機器およびその製造方法 Pending JP2005123377A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003356220A JP2005123377A (ja) 2003-10-16 2003-10-16 電子機器およびその製造方法
US10/575,811 US20070052906A1 (en) 2003-10-16 2004-10-15 Electronic device and manufacturing method thereof
KR1020067007241A KR20060096041A (ko) 2003-10-16 2004-10-15 전자 기기 및 그 제조 방법
PCT/JP2004/015230 WO2005038908A1 (ja) 2003-10-16 2004-10-15 電子機器およびその製造方法
CNA2004800301982A CN1868055A (zh) 2003-10-16 2004-10-15 电子设备及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003356220A JP2005123377A (ja) 2003-10-16 2003-10-16 電子機器およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005123377A true JP2005123377A (ja) 2005-05-12

Family

ID=34463197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003356220A Pending JP2005123377A (ja) 2003-10-16 2003-10-16 電子機器およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070052906A1 (ja)
JP (1) JP2005123377A (ja)
KR (1) KR20060096041A (ja)
CN (1) CN1868055A (ja)
WO (1) WO2005038908A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008066432A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Seiko Epson Corp 電気光学装置、及び電子機器

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7920129B2 (en) * 2007-01-03 2011-04-05 Apple Inc. Double-sided touch-sensitive panel with shield and drive combined layer
KR102005556B1 (ko) * 2013-05-09 2019-07-30 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛을 구비한 액정표시장치 및 그 제조방법
KR102149780B1 (ko) * 2015-07-03 2020-08-31 엘지전자 주식회사 이동 단말기
CN112951089A (zh) * 2021-02-08 2021-06-11 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示装置及其制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62205649A (ja) * 1986-03-06 1987-09-10 Toshiba Corp 半導体装置
JPH06112371A (ja) * 1992-09-30 1994-04-22 Hitachi Ltd Icチップを搭載した機器
JPH0982823A (ja) * 1995-09-19 1997-03-28 Hitachi Commun Syst Inc プラスチック電子部品パッケージ
WO1998005999A1 (fr) * 1996-08-06 1998-02-12 Seiko Epson Corporation Affichage a cristaux liquides et materiel electronique l'utilisant
JP4605880B2 (ja) * 2000-10-10 2011-01-05 三洋電機株式会社 半導体装置
JP2002303843A (ja) * 2001-04-04 2002-10-18 Seiko Epson Corp 電気光学装置及びその製造方法、並びに電気光学装置を備える電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008066432A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Seiko Epson Corp 電気光学装置、及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN1868055A (zh) 2006-11-22
KR20060096041A (ko) 2006-09-05
WO2005038908A1 (ja) 2005-04-28
US20070052906A1 (en) 2007-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102457907B1 (ko) 표시 장치
US7049536B1 (en) Electroluminescent lamp membrane switch
CN109427862B (zh) 显示设备和包括该显示设备的多屏幕显示设备
US20200083397A1 (en) Display apparatus and manufacturing method thereof
CN100426498C (zh) 用于封装驱动集成电路的显示器件的基板
EP3770890B1 (en) Display device
US20080205032A1 (en) Light guide method of double-layer light guide plate and keypad structure using the double-layer light guide plate
EP2978286B1 (en) Display device
KR20180003716A (ko) 표시 장치
CN102033384B (zh) 电泳显示薄板、电泳显示装置以及电子机器
CN109903678B (zh) 显示装置和可卷曲显示系统
CN217718922U (zh) 显示装置
KR102552431B1 (ko) 연성 필름, 연성 필름 패키지 및 연성 필름의 제조 방법
CN112740413A (zh) 显示装置及其制造方法
KR20220086028A (ko) 표시 장치
CN114093265B (zh) 一种显示装置
JP2005123377A (ja) 電子機器およびその製造方法
KR20220091150A (ko) 표시 장치
US20060291186A1 (en) Electroluminescent lamp with graphical overlay
US11254093B2 (en) Liner and display device including the same
KR20170039033A (ko) 표시 장치
JP4411861B2 (ja) 無線識別ラベル作成装置、および無線識別ラベル用カートリッジ
CN111509002A (zh) 显示装置
JP2005084517A (ja) 電気光学装置及びその製造方法
JP2007293084A (ja) 配線基板、及び表示装置