JP2005120459A - 形状凍結性と焼付硬化性に優れた冷延鋼板及びその製造方法 - Google Patents
形状凍結性と焼付硬化性に優れた冷延鋼板及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005120459A JP2005120459A JP2003359788A JP2003359788A JP2005120459A JP 2005120459 A JP2005120459 A JP 2005120459A JP 2003359788 A JP2003359788 A JP 2003359788A JP 2003359788 A JP2003359788 A JP 2003359788A JP 2005120459 A JP2005120459 A JP 2005120459A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cold
- rolled steel
- steel sheet
- less
- shape freezing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007710 freezing Methods 0.000 title claims abstract description 69
- 230000008014 freezing Effects 0.000 title claims abstract description 69
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 title claims abstract description 54
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 32
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims abstract description 31
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 19
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 49
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 49
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 29
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 claims description 27
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 27
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 24
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 18
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 14
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 13
- 230000032683 aging Effects 0.000 claims description 9
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 6
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 4
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 3
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 22
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 4
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003723 Smelting Methods 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 2
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000005246 galvanizing Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002436 steel type Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Abstract
【解決手段】 少なくとも1/2板厚における板面の(1){100}<011>〜{223}<110>方位群のX線ランダム強度比の平均値(A)が4以上、(2){554}<225>、{111}<112>及び{111}<110>の結晶方位のX線ランダム強度比の平均値(B)が6以下、(3)(A)/(B)≧1.2 を満足し、更に、圧延方向及びそれと直角方向のr値のうち少なくとも1つが0.7以下、BH量が50MPa以上であることを特徴とする形状凍結性と焼付硬化性に優れた冷延鋼板。
【選択図】 なし
Description
(1){100}<011>〜{223}<110>方位群のX線ランダム強度比の平均値(A)が4.0以上、
(2){554}<225>、{111}<112>及び{111}<110>の結晶方位のX線ランダム強度比の平均値(B)が6.0以下、
(3)(A)/(B)≧1.2
を満足し、更に、圧延方向及びそれと直角方向のr値のうち少なくとも1つが0.7以下、BH量が50MPa以上であることを特徴とする形状凍結性と焼付硬化性に優れた冷延鋼板。
Si:0.001%以上、2.5%以下、
Mn:0.01%以上、2.5%以下、
P:0.15%以下、
S:0.03%以下、
Al:0.01%以上、2.0%以下、
N:0.01%以下、
O:0.01%以下
を含有し、更に、Ti、Nbの1種又は2種を合計で0.01%以上、0.40%以下を含有し、かつ、式(1)の関係を満足し、
C%−{(Ti%−48/32S%−48/14N%)+48/93Nb%}/4
>0.001 ・・・(1)
残部が鉄及び不可避的不純物からなることを特徴とする(1)に記載の形状凍結性と焼付硬化性に優れた冷延鋼板。
Cr:1.5%以下及び
B:0.007%以下
の1種又は2種以上を含有することを特徴とする(1)又は(2)に記載の形状凍結性と焼付硬化性に優れた冷延鋼板。
Cu≦2%、
Ni≦1%、及び
Sn≦0.2%
の1種又は2種以上を含有することを特徴とする(1)〜(3)のいずれか1項に記載の形状凍結性と焼付硬化性に優れた冷延鋼板の製造方法。
(b)+0.04×exp(0.05×CR)≦5.5 ・・・(3)
ここで
(a):熱延板の少なくとも1/2板厚における板面の{100}<011>〜{223}<110>方位群のX線ランダム強度比の平均値
(b):熱延板の少なくとも1/2板厚における板面の{554}<225>、{111}<112>及び{111}<110>の結晶方位のX線ランダム強度比の平均値
CR:冷延圧下率(%)
(11) 前記冷間圧延時の通板温度を50〜400℃にすることを特徴とする(5)〜(10)のいずれかに記載の形状凍結性と焼付硬化性に優れた冷延鋼板の製造方法。
本発明で特に重要な特性値である。板厚中心位置での板面のX線回折を行い、ランダム試料に対する各方位の強度比を求めたときの、{100}<011>〜{223}<110>方位群の平均値は4.0以上でなくてはならない。
1/2板厚における板面の{554}<225>、{111}<112>及び{111}<110>の結晶方位のX線ランダム強度比の平均値は、6.0以下でなくてはならない。これが6.0超であると、{100}<011>〜{223}<110>方位群の強度が適正であっても、良好な形状凍結性を得ることが困難となる。
上記の二つの結晶方位群の平均値の比は1.2以上でなければならない。この比が1.2未満では、(A)、(B)それぞれの値が適正な範囲に入っていても形状凍結性が確保できない。
本発明において重要である。すなわち、本発明者等が鋭意検討の結果、上述した種々の結晶方位のX線強度が適正であっても、必ずしも良好な形状凍結性が得られないことが判明した。上記のX線強度と同時に、rL及びrCのうち少なくとも1つが0.7以下であることが必須である。より好ましくは0.55以下である。なお、rL及びrCの下限は特に定めることなく、本発明の効果を得ることができる。
BH量が50MPa未満では焼付硬化能付与による衝撃吸収エネルギーの上昇、形状凍結性の向上のいずれも十分ではない。そこで、BH量の下限を50MPaとする。望ましくはBH量は60MPa以上とする。焼付硬化能の付与、すなわち、固溶Cの残存が形状凍結性を向上させる理由については明らかではないが、固溶Cの存在が、曲げ変形時のすべりに何らかの影響を及ぼしていると考えられる。
Cの下限を0.001%としたのは、0.001%未満では固溶Cを残すのが難しくなり、集合組織、BH量ともに劣化するためである。Cが0.25%超になると加工性が悪くなるので、0.25%を上限とする。
Siは鋼板の機械的強度を高めるのに有効な元素であるが、2.5%超となると加工性が劣化したり、表面疵が発生したりするので、2.5%を上限とする。一方、実用鋼でSiを0.001%未満とするのは困難であるので、0.001%を下限とする。
Mnも鋼板の機械的強度を高めるのに有効な元素であるが、2.5%超となると加工性が劣化するので、2.5%を上限とする。一方、実用鋼でMnを0.01%未満とするのは困難であるので、0.01%を下限とする。また、Mn以外に、Sによる熱間割れの発生を抑制するTiなどの元素が十分に添加されない場合には、質量%で、Mn/S≧20となるMnを添加することが望ましい。
これらは不純物であり、それぞれ0.15%以下、0.03%以下とする。これは、加工性の劣化や熱間圧延又は冷間圧延時の割れを防ぐためである。
Alは脱酸のために0.01%以上添加する。しかし、多すぎると加工性が低下したり、表面性状が劣悪となるので、上限を2.0%とする。
これらの元素は本発明において非常に重要である。すなわち、これらの元素を添加することによって、焼鈍中の再結晶及び粒成長が抑制され、熱延・冷延中に形成された形状凍結性に有利な集合組織が破壊されることなく保存される。
>0.001 ・・・(1)
V、Cr、B:
炭素、窒素の固定、析出強化、組織制御、細粒強化などの機構を通じて材質を改善するので、必要に応じて、各成分とも0.0001%以上添加することが望ましい。ただし、過度に添加しても格段の効果はなく、むしろ加工性や表面性状を劣化させるので、それぞれ、0.20%,1.5%,0.007%を上限として設定した。
これらの元素は機械的強度を高めたり、材質を改善する効果があるので、必要に応じて、各成分とも0.001%以上を添加することが望ましい。しかし、過度の添加は、逆に、加工性を劣化させるので、上限を、それぞれ1%、2%、1%、0.2%とする。
スラブを再加熱して熱間圧延を行う場合には再加熱温度は1150〜1350℃の範囲に限定する。スラブ再加熱温度が1150℃未満では、Nb、Tiの再固溶が不十分で熱延中に集合組織が発達しない。この観点から、スラブ再加熱温度の下限は望ましくは1200℃、更に望ましくは1250℃である。
熱延中にAr3変態温度℃〜(Ar3変態温度+100)℃の温度範囲における圧下率の合計は20%以上とするのが望ましい。20%未満では、熱延中の集合組織の発達が不十分で形状凍結性が向上しにくい。この観点から、望ましくは圧下率の合計は25%以上、更に望ましくは30%以上とする。
熱間圧延の終了温度がAr3変態温度未満になると形状凍結性に好ましくない方位が熱延中に発達する場合があることから、熱延終了温度はAr3変態温度以上とする。熱延終了温度の上限は特に規定しないが、集合組織発達の観点から、(Ar3変態温度+100)℃以下とすることが望ましい。
熱延終了から巻取りまでの平均冷却速度は20℃/s以上とする。平均冷却速度が20℃/s未満では、冷却中に固溶C量が低減し、熱延板の固溶C量が確保できないため、形状凍結性が劣化する。この観点から、30℃/s以上で冷却することが望ましい。更に望ましくは50℃/s以上である。
巻取温度が600℃超では巻取り中にパーライト変態が起こり固溶C量が低下し、その後の冷延・焼鈍集合組織の発達が不十分となることから、巻取温度の上限は600℃とする。この観点から、望ましくは580℃、更に望ましくは550℃を上限とする。
この様にして得られた熱延鋼板を冷間圧延し、焼鈍して最終的な薄鋼板とする際に、冷間圧延の全圧下率が80%を超えると、一般的な冷間圧延−再結晶集合組織である板面に平行な結晶面のX線回折積分面強度比の{111}面や{554}面成分が高くなり、本発明の特徴である結晶方位の規定を満たさなくなるので、冷間圧延の圧下率の上限を80%とした。
上記の範囲で冷間加工された冷延鋼板を焼鈍する際に、加熱速度が3℃/s未満では、加熱中に再結晶が進行し集合組織が破壊されることから、加熱速度の下限を3℃/sとした。この観点からは、5℃/s以上に制限することが望ましい。更に望ましくは10℃/s以上である。
焼鈍温度が700℃未満の場合には加工組織が残存することから、加工性が劣化する。したがって、焼鈍温度の下限を700℃とする。一方、焼鈍温度が過度に高い場合には、再結晶によって生成したフェライトの集合組織が、オーステナイトへ変態後、オーステナイトの粒成長によってランダム化され、最終的に得られるフェライトの集合組織もランダム化される。
焼鈍後、冷却する際に、平均冷却速度が3℃/s未満の場合には、最終的に得られる冷延鋼板の集合組織の発達が十分でなく、良好な形状凍結性が得られないため、3℃/sを冷却速度の下限とした。この観点からは、冷却速度の下限は5℃/sとすることが望ましい。更に望ましくは10℃/s以上である。
焼鈍・冷却の後に連続焼鈍工程や、連続溶融亜鉛めっき工程での温度履歴に相当するような徐冷もしくは等温保持、又は、連続溶融めっき工程の合金化処理工程での再加熱の過程を採用してもよい。ただし、その場合の平均焼鈍温度は550℃以下とする。平均焼鈍温度が550℃超になると炭化物が析出し、固溶Cが減少することから形状凍結性、焼付硬化能が低下する。
冷延母材となる熱延板の時効指数A.I.(Aging Index)は20MPa以上とすることが望ましい。20MPa未満では、冷延中に形状凍結性に良くない結晶方位である{111}及び{554}が発達しやすくなるためである。この観点からA.I.の下限は30MPaとするのが望ましい。更に望ましくは40MPa以上である。
冷延母材となる熱延板はフェライト又はベイナイトを体積分率最大の相とし、パーライトの体積分率は5%以下とすることが望ましい。パーライトの体積分率が5%超になると、熱延板中の固溶C量が低下し、冷延・焼鈍中に形状凍結性によくない{111}、{554}方位が発達することから、5%を上限とした。これらの相以外にマルテンサイトやオーステナイトをそれぞれ20%以下含んでいてもよい。
形状凍結性向上の観点から、熱延板の集合組織とその後行う冷間圧延の圧下率は、次式(1)と(2)を満足するのが望ましい。
(a)+0.02×CR≧3.5 ・・・(1)
(b)+0.04×exp(0.05×CR)≦5.5 ・・・(2)
ここで
(a):熱延板の少なくとも1/2板厚における板面の{100}<011>〜{223}<110>方位群のX線ランダム強度比の平均値
(b):熱延板の少なくとも1/2板厚における板面の{554}<225>、{111}<112>及び{111}<110>の3つの結晶方位のX線ランダム強度比の平均値
CR:冷延圧下率(%)
冷間圧延を行う際に、通板温度を50℃〜400℃に制御すると固溶Cによるひずみ時効が促進され、圧延中に形状凍結性に有利な集合組織の形成が進むことから、上述の温度範囲に制御することが望ましい。通板温度を50℃未満にしても、集合組織形成の観点で室温での圧延と何ら変わりがないことから、50℃を下限とした。
本発明によって製造された冷延鋼板にメッキを施す場合、メッキの種類は特に限定するものではなく、電気めっき、溶融めっき、蒸着めっき等のいずれでも本発明の効果が得られる。
以上の方法で製造された冷延鋼板にスキンパス圧延を施してもよい。スキンパス圧延を施すと、鋼板の形状を良好にするばかりでなく、鋼板の衝突エネルギー吸収能を高めることになる。この時、スキンパス圧延における圧下率が0.4%未満ではこの効果が小さいので、0.4%を下限とする。
Claims (13)
- 少なくとも1/2板厚における板面の
(1){100}<011>〜{223}<110>方位群のX線ランダム強度比の平均値(A)が4.0以上、
(2){554}<225>、{111}<112>及び{111}<110>の結晶方位のX線ランダム強度比の平均値(B)が6.0以下、
(3)(A)/(B)≧1.2
を満足し、更に、圧延方向及びそれと直角方向のr値のうち少なくとも1つが0.7以下、BH量が50MPa以上であることを特徴とする形状凍結性と焼付硬化性に優れた冷延鋼板。 - 質量%で、C:0.001%以上、0.25%以下
Si:0.001%以上、2.5%以下、
Mn:0.01%以上、2.5%以下、
P:0.15%以下、
S:0.03%以下、
Al:0.01%以上、2.0%以下、
N:0.01%以下、及び、
O:0.01%以下
を含有し、更に、Ti、Nbの1種又は2種を合計で0.01%以上、0.40%以下を含有し、かつ、式(1)の関係を満足し、
C%−{(Ti%−48/32S%−48/14N%)+48/93Nb%}/4
>0.001 ・・・(1)
残部が鉄及び不可避的不純物からなることを特徴とする請求項1に記載の形状凍結性と焼付硬化性に優れた冷延鋼板。 - 更に、質量%で、 V:0.20%以下、
Cr:1.5%以下、及び
B:0.007%以下
の1種又は2種以上を含有することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の形状凍結性と焼付硬化性に優れた冷延鋼板。 - 更に、質量%で、Mo≦1%、
Cu≦2%、
Ni≦1%、及び
Sn≦0.2%
の1種又は2種以上を含有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の形状凍結性と焼付硬化性に優れた冷延鋼板。 - 請求項1〜4のいずれか1項に記載の化学成分を有するスラブを1150〜1350℃に再加熱し、Ar3変態温度以上で熱間圧延を終了し、巻取までの平均冷却速度が20℃/s以上になるように冷却し、600℃以下で巻き取り、酸洗後、25%以上80%以下の冷間圧延を施し、更に、3〜100℃/sで700℃〜(Ac3+100)℃の温度範囲に加熱した後、平均冷却速度3〜250℃/sで冷却することを特徴とする形状凍結性と焼付硬化性に優れた冷延鋼板の製造方法。
- 前記熱間圧延のAr3変態温度〜(Ar3変態温度+100)℃温度範囲における圧下率の合計を20%以上とすることを特徴とする請求項5に記載の形状凍結性と焼付硬化性に優れた冷延鋼板の製造方法。
- 請求項5又は6に記載の形状凍結性と焼付硬化性に優れた冷延鋼板の製造方法により製造した冷延鋼板に、冷延後、焼鈍温度550℃以下で過時効処理を施すことを特徴とする形状凍結性と焼付硬化性に優れた冷延鋼板の製造方法。
- 前記熱間圧延で得た熱延鋼板中のパーライトの体積分率が5%以下であることを特徴とする請求項5〜7のいずれか1項に記載の形状凍結性と焼付硬化性に優れた冷延鋼板の製造方法。
- 前記熱間圧延で得た熱延鋼板の時効指数A.I.が20MPa以上であることを特徴とする請求項5〜8のいずれか1項に記載の形状凍結性と焼付硬化性に優れた冷延鋼板の製造方法。
- 前記熱間圧延で得た熱延鋼板の集合組織と冷延圧下率が、次式(2)と(3)を満足することを特徴とする請求項5〜9のいずれか1項に記載の形状凍結性と焼付硬化性に優れた冷延鋼板の製造方法。
(a)+0.02×CR≧3.5 ・・・(2)
(b)+0.04×exp(0.05×CR)≦5.5 ・・・(3)
ここで
(a):熱延板の少なくとも1/2板厚における板面の{100}<011>〜{223}<110>方位群のX線ランダム強度比の平均値
(b):熱延板の少なくとも1/2板厚における板面の{554}<225>、{111}<112>及び{111}<110>の結晶方位のX線ランダム強度比の平均値
CR:冷延圧下率(%) - 前記冷間圧延時の通板温度を50〜400℃にすることを特徴とする請求項5〜10のいずれか1項に記載の形状凍結性と焼付硬化性に優れた冷延鋼板の製造方法。
- 請求項5〜11のいずれか1項に記載の形状凍結性と焼付硬化性に優れた冷延鋼板の製造方法により製造した冷延鋼板にめっきを施すことを特徴とする形状凍結性と焼付硬化性に優れた冷延鋼板の製造方法。
- 請求項5〜12のいずれか1項に記載の形状凍結性と焼付硬化性に優れた冷延鋼板の製造方法により製造した冷延鋼板に0.4%以上5%以下のスキンパス圧延を施すことを特徴とする形状凍結性と焼付硬化性に優れた冷延鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003359788A JP4126007B2 (ja) | 2003-10-20 | 2003-10-20 | 形状凍結性と焼付硬化性に優れた冷延鋼板及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003359788A JP4126007B2 (ja) | 2003-10-20 | 2003-10-20 | 形状凍結性と焼付硬化性に優れた冷延鋼板及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005120459A true JP2005120459A (ja) | 2005-05-12 |
JP4126007B2 JP4126007B2 (ja) | 2008-07-30 |
Family
ID=34615898
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003359788A Expired - Fee Related JP4126007B2 (ja) | 2003-10-20 | 2003-10-20 | 形状凍結性と焼付硬化性に優れた冷延鋼板及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4126007B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007092132A (ja) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Jfe Steel Kk | 剛性と加工性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法 |
JP2007231369A (ja) * | 2006-03-01 | 2007-09-13 | Nippon Steel Corp | 成形性と溶接性に優れた高強度冷延鋼板、高強度溶融亜鉛めっき鋼板及び高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、並びに、高強度冷延鋼板の製造方法、高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法、高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 |
JP2007284783A (ja) * | 2006-03-20 | 2007-11-01 | Nippon Steel Corp | 高強度冷延鋼板及びその製造方法 |
JP2009270191A (ja) * | 2008-04-10 | 2009-11-19 | Nippon Steel Corp | 深絞り性に優れた冷延鋼板およびその製造方法 |
JP2010150580A (ja) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Jfe Steel Corp | 鋼板及びその製造方法 |
JP2011202192A (ja) * | 2010-03-24 | 2011-10-13 | Nisshin Steel Co Ltd | 熱処理用鋼板及び鋼部材の製造方法 |
JP2012153962A (ja) * | 2011-01-28 | 2012-08-16 | Jfe Steel Corp | 形状凍結性に優れた部材の製造方法 |
WO2013018722A1 (ja) * | 2011-07-29 | 2013-02-07 | 新日鐵住金株式会社 | 成形性に優れた高強度鋼板、高強度亜鉛めっき鋼板及びそれらの製造方法 |
KR101405489B1 (ko) * | 2011-12-23 | 2014-06-12 | 주식회사 포스코 | 표면 결함이 없는 법랑용 강판 및 그 제조방법 |
US20150203948A1 (en) * | 2012-07-31 | 2015-07-23 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Cold rolled steel sheet, electrogalvanized cold-rolled steel sheet, hot-dip galvanized cold-rolled steel sheet, alloyed hot-dip galvanized cold rolled steel sheet, and manufacturing methods of the same |
-
2003
- 2003-10-20 JP JP2003359788A patent/JP4126007B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007092132A (ja) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Jfe Steel Kk | 剛性と加工性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法 |
JP2007231369A (ja) * | 2006-03-01 | 2007-09-13 | Nippon Steel Corp | 成形性と溶接性に優れた高強度冷延鋼板、高強度溶融亜鉛めっき鋼板及び高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、並びに、高強度冷延鋼板の製造方法、高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法、高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 |
JP4542515B2 (ja) * | 2006-03-01 | 2010-09-15 | 新日本製鐵株式会社 | 成形性と溶接性に優れた高強度冷延鋼板、高強度溶融亜鉛めっき鋼板及び高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、並びに、高強度冷延鋼板の製造方法、高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法、高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 |
JP2007284783A (ja) * | 2006-03-20 | 2007-11-01 | Nippon Steel Corp | 高強度冷延鋼板及びその製造方法 |
JP2009270191A (ja) * | 2008-04-10 | 2009-11-19 | Nippon Steel Corp | 深絞り性に優れた冷延鋼板およびその製造方法 |
JP2010150580A (ja) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Jfe Steel Corp | 鋼板及びその製造方法 |
JP2011202192A (ja) * | 2010-03-24 | 2011-10-13 | Nisshin Steel Co Ltd | 熱処理用鋼板及び鋼部材の製造方法 |
JP2012153962A (ja) * | 2011-01-28 | 2012-08-16 | Jfe Steel Corp | 形状凍結性に優れた部材の製造方法 |
WO2013018722A1 (ja) * | 2011-07-29 | 2013-02-07 | 新日鐵住金株式会社 | 成形性に優れた高強度鋼板、高強度亜鉛めっき鋼板及びそれらの製造方法 |
JP5252142B1 (ja) * | 2011-07-29 | 2013-07-31 | 新日鐵住金株式会社 | 成形性に優れた高強度鋼板、高強度亜鉛めっき鋼板及びそれらの製造方法 |
TWI494447B (zh) * | 2011-07-29 | 2015-08-01 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | High-strength steel sheet excellent in formability, high-strength zinc plated steel sheet and the like (2) |
US9896751B2 (en) | 2011-07-29 | 2018-02-20 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | High strength steel sheet and high strength galvanized steel sheet excellent in shapeability and methods of production of same |
KR101405489B1 (ko) * | 2011-12-23 | 2014-06-12 | 주식회사 포스코 | 표면 결함이 없는 법랑용 강판 및 그 제조방법 |
US20150203948A1 (en) * | 2012-07-31 | 2015-07-23 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Cold rolled steel sheet, electrogalvanized cold-rolled steel sheet, hot-dip galvanized cold-rolled steel sheet, alloyed hot-dip galvanized cold rolled steel sheet, and manufacturing methods of the same |
EP2881483A4 (en) * | 2012-07-31 | 2016-04-13 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | COLD ROLLED STEEL SHEET, COLD LAMINATED STEEL SHEET COATED WITH ELECTROLYTIC ZINC, COLD LAMINATED STEEL SHEET COATED WITH HOT DIP ZINC, COLD LAMINATED STEEL SHEET COATED WITH ZINC BY IMMERSION ALLYED HOT PROCESSES AND METHODS OF MAKING SAID STEEL SHEETS |
US9879336B2 (en) | 2012-07-31 | 2018-01-30 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Cold rolled steel sheet, electrogalvanized cold-rolled steel sheet, hot-dip galvanized cold-rolled steel sheet, alloyed hot-dip galvanized cold rolled steel sheet, and manufacturing methods of the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4126007B2 (ja) | 2008-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2415894B1 (en) | Steel sheet excellent in workability and method for producing the same | |
KR100543956B1 (ko) | 형상 동결성이 우수한 강판 및 그 제조방법 | |
US7794552B2 (en) | Method of producing austenitic iron/carbon/manganese steel sheets having very high strength and elongation characteristics and excellent homogeneity | |
CN109328241B (zh) | 屈服强度优异的超高强度高延展性钢板及其制造方法 | |
JP4740099B2 (ja) | 高強度冷延鋼板及びその製造方法 | |
JP4384523B2 (ja) | 形状凍結性に極めて優れた低降伏比型高強度冷延鋼板およびその製造方法 | |
JP2019505668A (ja) | 高降伏比型高強度冷延鋼板及びその製造方法 | |
JP3990553B2 (ja) | 形状凍結性に優れた高伸びフランジ性鋼板およびその製造方法 | |
EP3561121B1 (en) | Cold-rolled steel sheet having excellent bendability and hole expandability and method for manufacturing same | |
JP3990549B2 (ja) | 形状凍結性に優れた高伸びフランジ性鋼板およびその製造方法 | |
JP2024500521A (ja) | 熱間成形用鋼材、熱間成形部材及びそれらの製造方法 | |
JP4430444B2 (ja) | 形状凍結性に優れた低降伏比型高強度熱延鋼板とその製造方法 | |
JP4126007B2 (ja) | 形状凍結性と焼付硬化性に優れた冷延鋼板及びその製造方法 | |
JP3898954B2 (ja) | 形状凍結性に優れたフェライト系薄鋼板およびその製造方法 | |
JP4102284B2 (ja) | {100}<011>方位の発達した形状凍結性に優れた冷延鋼板の製造方法 | |
JP3569949B2 (ja) | 焼付硬化性および耐時効性に優れる加工用薄鋼板の製造方法 | |
JP3814134B2 (ja) | 加工時の形状凍結性と衝撃エネルギー吸収能に優れた高加工性高強度冷延鋼板とその製造方法 | |
JP3532138B2 (ja) | 形状凍結性に優れたフェライト系薄鋼板及びその製造方法 | |
JP4189192B2 (ja) | 加工性と形状凍結性に優れた低降伏比型高強度冷延鋼板及びその製造方法 | |
JP3911226B2 (ja) | 形状凍結性に優れた冷延鋼板の製造方法 | |
JP4189194B2 (ja) | 加工性と形状凍結性に優れた冷延鋼板及びその製造方法 | |
JP4189209B2 (ja) | 形状凍結性に優れた鋼板及びその製造方法 | |
JP3908954B2 (ja) | 形状凍結性に優れたフェライト系薄鋼板およびその製造方法 | |
JP5071125B2 (ja) | 角筒絞り成形性と形状凍結性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法ならびに製品形状に優れた自動車用部品 | |
JP3990554B2 (ja) | 形状凍結性に優れた鋼板およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050913 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080422 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080509 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4126007 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516 Year of fee payment: 5 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516 Year of fee payment: 5 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516 Year of fee payment: 6 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |