JP2005117575A - 管理サーバおよび監視システム - Google Patents

管理サーバおよび監視システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005117575A
JP2005117575A JP2003352634A JP2003352634A JP2005117575A JP 2005117575 A JP2005117575 A JP 2005117575A JP 2003352634 A JP2003352634 A JP 2003352634A JP 2003352634 A JP2003352634 A JP 2003352634A JP 2005117575 A JP2005117575 A JP 2005117575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring
mobile terminal
control device
abnormality
notification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003352634A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4202228B2 (ja
Inventor
Masaaki Fuse
雅明 布施
Mitsuhiro Kubota
光裕 窪田
Kazunari Watanabe
一成 渡辺
Koichi Ito
功一 伊藤
Shoichi Fujioka
昭一 藤岡
Kenji Kawahara
健二 川原
Ai Kobayashi
あい 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc, Mitsubishi Electric Corp filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2003352634A priority Critical patent/JP4202228B2/ja
Publication of JP2005117575A publication Critical patent/JP2005117575A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4202228B2 publication Critical patent/JP4202228B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】 監視者が移動中でも、短時間で監視対象についての詳細な情報を収集できる監視システムを得る。
【解決手段】 管理サーバ20の発報受信部21が発報装置30から異常発生通知を受け、監視情報決定部22が異常発生通知の内容に基づいて、発報情報データベース24を検索し、監視対象60を監視するための複数の監視カメラ40の回線番号と監視対象60の監視者が携帯する携帯端末50の回線番号を特定する。接続指示送信部23は、多地点制御装置10に対して、特定した監視カメラ40の回線番号および携帯端末50の回線番号への接続指示を通知する。多地点制御装置10は、接続指示に従って監視カメラ40と携帯端末50をテレビ電話接続し、監視カメラ40からの複数の映像を携帯端末50の画面に切り替え表示する。
【選択図】 図1

Description

この発明は、監視対象を離れた場所から監視するための監視システムと監視システムの管理サーバに関するものである。
従来の監視システムは、監視カメラ等を備えた監視装置が異常発生を検知すると、監視者に異常発生を通知する。監視者は、異常発生の通知を受けると、異常が発生した現場へ駆けつけることにより詳細な情報を得ていた。
特許文献1に開示された従来のホームセキュリティシステムは、監視カメラで撮影された動画像を高能率符号化し、外部の通信端末から着信があった場合に、高能率符号化された動画像を低ビットレートで通信端末へ伝送する。これにより、住人は外出先から家の内外部の詳細な情報を取得し、訪問者の識別や用件を確認することもできる。
特開2001−076273号公報
監視装置が異常発生を通報するだけの監視システムでは、監視装置からの通知を受信した監視者がさらに詳細な情報を収集するためには、監視対象の現場まで急行しなければならず、対応に遅れが発生するという課題があった。また、監視装置からの通知が誤報であった場合でも、現場へ急行してから判明するという課題があった。また、監視者は常に監視センターなど、監視装置からの通知を受信可能な場所に待機しなければならないという課題があった。
特許文献1に記載された従来のホームセキュリティシステムは、携帯端末で監視対象を撮影した動画を受信することにより、監視者は場所を選ばず監視することができるが、例えば複数の監視カメラで撮影された複数の画像を確認することによってより詳細な情報を収集することができれば、誤報等の確認も可能になるという課題があった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、監視者が移動中でも、短時間で監視対象についての詳細な情報を得られる監視システムと、その監視システムの管理サーバを得ることを目的とする。
この発明に係る管理サーバは、監視対象の異常発生を検知した発報装置から、異常発生通知を受信する発報受信部と、各々の監視対象を監視するための複数の監視装置の回線番号と各々の監視対象の監視者が携帯する携帯端末の回線番号を記憶した発報情報データベースを検索し、異常発生通知のあった監視対象に対する複数の監視装置の回線番号と監視者が携帯する携帯端末の回線番号を取得する監視情報決定部と、指定された複数の監視装置と携帯端末を動画像および音声データの送受信が可能な方式で接続し、携帯端末の画面上に複数の監視装置から取得した動画像を切り替え表示する多地点制御装置に対して、監視情報決定部で取得した複数の監視装置の回線番号と携帯端末の回線番号を指定した接続指示を通知する接続指示送信部を備えたものである。
この発明は、監視対象に異常が発生した際に、監視者は監視対象に関する複数の動画像を携帯電話で確認することができるので、監視者が移動中でも発生した異常についての詳細な情報を収集することが可能となり、異常発生への迅速な対応ができると共に、誤報の判断も即座に行え、無駄な作業を極力抑えることが可能となる効果がある。
以下、この発明の実施の様々な形態を説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1による監視システム100の構成を示すブロック図である。図に示すように、監視システム100は、多地点制御装置10(MCU:Multipoint Control Unit)、管理サーバ20、発報装置30、複数の監視カメラ40、携帯端末50を備えている。
多地点制御装置10は、複数地点でのテレビ会議を可能とする制御装置であり、接続されたテレビ会議端末に複数地点の動画像を送信し、端末側では複数の動画像を切り換え表示することが可能である。
管理サーバ20は、多地点制御装置10とLAN(Local Area Network)を介して接続されており、また、発報装置30とも接続されている。また、管理サーバ20は、携帯端末50とインターネットを介して接続される。
管理サーバ20は、発報受信部21、監視情報決定部22、接続指示送信部23、メール送信部25を備えている。また、管理サーバ20には、発報情報データベース24を格納した記憶装置が接続されている。
発報受信部21、監視情報決定部22、接続指示送信部23、およびメール送信部25は、管理サーバ20の中央演算処理装置の部分を構成するものであり、これらは、管理サーバ20の中央演算処理装置の動作を制御するプログラムのモジュールに対応している。
発報装置30は、監視対象60の異常発生を検知する装置である。発報装置30としては、例えば搭載された各種センサにより異常発生を検知するものや、監視対象の装置が特定の動作をした際に異常発生と判断する仕組みによるものがある。前者の例としては、夜間のビル内で人間がいることをセンサで感知するものがある。また、後者の例としては、自動販売機に備え付けられた発報装置で、自動販売機の扉が開けられたら異常発生と判断するものが考えられる。発報装置30は、異常発生を検知すると、通信回線を通じて管理サーバ20に異常発生通知を発報する。
監視カメラ40は、監視対象60に照準を合わせて複数台設置されており、それぞれ別の視点や距離から監視対象60の動画像を撮影することができる。監視カメラ40は、多地点制御装置10と専用回線、例えばISDN(Integrated Services Digital Network)網を介して接続されている。
携帯端末50は、監視対象60の監視者が携帯する、動画像および音声データの送受信が可能な携帯端末である。携帯端末50は、多地点制御装置10とは動画像および音声データの送受信が可能な携帯電話網を介して接続されている。
なお、図1には1つの監視対象60とその監視装置および監視者についてのシステム概要を示しているが、実際には、監視システム100は、複数の監視対象60とそれらを監視する発報装置30、複数の監視カメラ40、および監視者の携帯端末50を含んでいる。
次に、動作について説明する。
発報装置30は、監視対象60の異常発生を検知すると、管理サーバ20に異常発生通知を送信する(ステップST1)。異常発生通知には、監視対象60毎に予め決められた異常コードが含まれている。
管理サーバ20の発報受信部21において発報装置30からの異常発生通知が受信されると、監視情報決定部22は、発報情報データベース24を参照し、異常発生通知の内容に基づいて接続すべき監視者の携帯端末50と、監視カメラ40を決定する。
監視情報決定部22による接続すべき監視者の携帯端末50と、監視カメラ40の決定方法について説明する。
発報情報データベース24には、異常コードをキーとして、その異常が発生した場所に設置された監視カメラ、マイク、スピーカ等の監視装置の回線番号、装置の種類、接続優先順位、異常が発生した監視対象の監視者が保持する携帯端末の電話番号、接続形態、画像切り替え方法が格納されている。
監視装置のうち、監視カメラは、異常発生場所周囲の映像を得るために利用される。また、マイクは、異常発生場所周辺の音声を収集するのに用いられ、異常発生場所に設置されたスピーカは、監視者が携帯端末50を通して異常発生場所に向けて問いかけ等をする場合に用いられる。
監視装置の種類は、多地点制御装置10において、音声データのみを合成するか、映像データのみの合成か、あるいは音声・映像共に合成するかを判断するための情報である。音声データは、例えばマイクによって収集された音声データであり、映像データは、監視カメラによって撮影された画像データである。
接続優先順位は、複数の監視装置への接続優先順位である。接続形態は、例えば複数の監視カメラからの映像を分割画面で一度に表示するのか、あるいは1画面で順次映像を切り替えることにより複数映像を表示するのかという情報である。
画像切り替え方法は、複数画像を切り替え表示する際の切り替え方法についての情報で、一定時間ごとに切り替える方法、特定の監視カメラ、例えば監視対象を直接映し出すカメラ、からの映像は常に表示し、その他の周辺カメラからの映像は順次切り替えて表示する方法などが登録されている。
監視情報決定部22は、異常発生通知に含まれる異常コードをキーとして、発報情報データベース24を検索し、接続すべき監視カメラ40のISDN回線番号と、監視者の携帯端末50の電話番号、接続する優先順位等を取得する。
次に、接続指示送信部23は、多地点制御装置10に対して、監視情報決定部22で取得された監視カメラ40のISDN回線番号と携帯端末50の電話番号を指定して接続指示を通知する(ステップST2)。この際、接続形態や画像切り替え方法の情報も併せて通知する。
管理サーバ20から接続指示を受けた多地点制御装置10は、指定された監視カメラ40に接続し、監視対象60の複数の動画像を取得する(ステップST3)。それと共に、多地点制御装置10は指定された携帯端末50を呼び出し、接続できた場合には、複数の監視カメラ40と携帯端末50とをテレビ電話接続する(ステップST4)。多地点制御装置10は、管理サーバ20から指定された画像切り替え方法で複数の監視カメラ40からの映像を携帯端末50の画面に表示する。
表示画像の切り替えは、指定された切り替え方法に従って多地点制御装置10が行うが、それとは別に、監視者が任意のタイミングで切り替えることも可能である。その場合、監視者は、携帯端末50のプッシュボタンの信号音(DTMF:Dial Tone Multi Frequency)送出機能を利用して、多地点制御装置10に画像選択を依頼することができる。例えば、’#3’が画像切り替え用コマンドであれば、監視者が携帯端末50の#3を押した後にある監視カメラ40の回線番号を指定すると、多地点制御装置10は、指定された監視カメラ40の映像を携帯端末50の画面に表示する。
次に、多地点制御装置10が管理サーバ20からの接続指示に従って携帯端末50の呼び出しを行ったが、監視者が応答せず携帯端末50との接続ができなかった場合の処理について説明する。
多地点制御装置10は、携帯端末50を呼び出した際、携帯電話網から「切断」、「解放」、または「解放完了」のメッセージを受信したり、ISDNで規定された一定時間内に携帯端末50からの応答が無いと、管理サーバ20に対して接続指示に対するエラーの応答を通知する。管理サーバ20のメール送信部25は、エラーの通知を受けると、携帯端末50に対して異常発生情報を知らせる内容の電子メールを送信する。
以上のように、この実施の形態1によれば、発報装置30から発報受信部21が異常発生通知を受け、監視情報決定部22が異常発生通知の内容に基づいて、発報情報データベース24を検索し、監視対象60を監視するための複数の監視カメラ40の回線番号と監視対象60の監視者が携帯する携帯端末50の回線番号を特定し、接続指示送信部23が多地点制御装置10に対して、特定した監視カメラ40の回線番号および携帯端末50の回線番号への接続指示を通知し、多地点制御装置10は、接続指示に従って監視カメラ40と携帯端末50をテレビ電話接続して監視カメラ40からの複数の映像が携帯端末50の画面に切り替え表示されるようにした。これにより、監視者は場所を選ばずに、監視対象60の異常発生についての詳しい情報を複数のカメラからの映像を通して得ることが可能である。また、誤報の判断も即座に行え、無駄な作業を極力抑えて異常発生への迅速な対応ができるという効果がある。
具体的には、ホームセキュリティシステムや、ビル管理システムのほか、自動販売機やATM(Automated Teller Machine)等の盗難監視等に利用することができる。また、防犯目的以外にも、高速道路の入り口や料金所に設置されたカメラを通して渋滞状況を確認したり、景観地の風景、海岸付近の台風映像の監視等にも利用できる。
また、この実施の形態1によれば、多地点制御装置10からの呼び出しに監視者の携帯端末50が応答しないときには、管理サーバ20のメール送信部25が携帯端末50に対して異常発生を知らせる電子メールを送信するようにしたので、監視者への異常発生の伝達を確実に行うことができる。
なお、実施の形態1では、監視対象60の状況を観察する装置としては、複数の監視カメラ40のみを用いているが、そのほかに周辺の音声を収集するマイク等を用いれば、音声データによる状況把握が可能となる。
実施の形態2.
図2は、この発明の実施の形態2による監視システム200の構成を示すブロック図である。図に示すように、監視システム200は、多地点制御装置10、管理サーバ70、発報装置30、複数の監視カメラ40、携帯端末50を備えている。なお、図1と同一の符号は同一の構成要素を表している。
図2には1つの監視対象60とその監視装置および監視者についてのシステム概要を示しているが、実際には、監視システム200は、複数の監視対象60とそれらを監視する発報装置30、複数の監視カメラ40、および監視者の携帯端末50を含んでいる。
管理サーバ70は、実施の形態1の管理サーバ20とほぼ同様の構成であるが、接続依頼受信部26を備えている。また、管理サーバ70には、監視グループデータベース27を格納した記憶装置が接続されている。なお、監視グループデータベース27は、発報情報データベース24と同じ記憶装置に格納されていてもよい。接続依頼受信部26は、管理サーバ70の中央演算処理装置の部分を構成する。
次に、動作について説明する。
監視者は、監視対象60の状況を確認したい時に、携帯端末50から多地点制御装置10を発呼する(ステップST5)。この時、監視者は、多地点制御装置10の電話番号の後に、’#’に続けて、ISDNインタフェースで規定される着サブアドレスとして、確認したい監視対象60に対応する監視グループ番号を入力して発信する。発呼を受けた多地点制御装置10は、管理サーバ70に、携帯端末50からの接続依頼を監視グループ番号と共に通知する(ステップST6)。
管理サーバ70の接続依頼受信部26が多地点制御装置10からの通知を受けると、監視情報決定部22は、接続依頼に含まれる監視グループ番号をキーとして、監視グループデータベース27を検索する。監視グループデータベース27には、監視グループ番号に対応する監視対象60を監視するための複数の監視カメラ40やその他の監視装置の回線番号が記憶されている。また、発報情報データベース24と同様に、接続形態や画像切り替え方法も記憶されている。監視情報決定部22は、呼び出すべき監視カメラ40の電話番号を取得する。
接続指示送信部23は、多地点制御装置10に対して、監視情報決定部22で取得された監視カメラ40のISDN回線番号を指定して、接続指示を通知する(ステップST7)。この際、接続形態や画像切り替え方法の情報も併せて通知する。
管理サーバ70から接続指示を受けた多地点制御装置10は、ISDN網を介して指定された監視カメラ40に接続し、監視対象60の複数の動画像を取得する(ステップST8)。それと共に、多地点制御装置10は、複数の監視カメラ40と携帯端末50とをテレビ電話接続する(ステップST9)。多地点制御装置10は、複数の監視カメラ40からの映像を携帯端末50の画面上に順次切り替え表示する。なお、携帯端末50の画面上への画像表示方法や画像切り替え方法は、実施の形態1と同様である。
以上のように、この実施の形態2によれば、管理サーバ70は、監視者の携帯端末50からの接続依頼を多地点制御装置10を介して受信し、接続依頼受信部26は、接続依頼で指定された監視グループ番号を基に、監視グループデータベース27を検索し、接続すべき監視装置の回線番号を決定して、多地点制御装置10に接続指示を通知するようにしたので、監視者は、任意の監視対象60の動画像を確認したい時に、随時監視カメラ40の映像を見ることができる。
この発明の実施の形態1による、監視システムの構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態2による、監視システムの構成を示すブロック図である。
符号の説明
10 多地点制御装置、20,70 管理サーバ、21 発報受信部、22 監視情報決定部、23 接続指示送信部、24 発報情報データベース、25 メール送信部、26 接続依頼受信部、27 監視グループデータベース、30 発報装置、40 監視カメラ(監視装置)、50 携帯端末、60 監視対象、100,200 監視システム。

Claims (4)

  1. 監視対象の異常発生を検知した発報装置から、異常発生通知を受信する発報受信部と、
    各々の監視対象を監視するための複数の監視装置の回線番号と各々の監視対象の監視者が携帯する携帯端末の回線番号を記憶した発報情報データベースを検索し、上記異常発生通知のあった監視対象に対する複数の監視装置の回線番号と監視者が携帯する携帯端末の回線番号を取得する監視情報決定部と、
    指定された複数の監視装置と携帯端末を動画像および音声データの送受信が可能な方式で接続し、携帯端末の画面上に複数の監視装置から取得した動画像を切り替え表示する多地点制御装置に対して、上記監視情報決定部で取得した複数の監視装置の回線番号と携帯端末の回線番号を指定した接続指示を通知する接続指示送信部を備えた管理サーバ。
  2. 多地点制御装置が監視者の携帯端末から受信した、ある監視対象に関する監視情報の取得依頼を、上記多地点制御装置を介して受信する接続依頼受信部を備え、
    監視情報決定部は、上記取得依頼の内容に基づいて上記監視対象を監視するための複数の監視装置の回線番号を取得し、
    接続指示送信部は、多地点制御装置に対して、上記監視情報決定部で取得した監視装置の回線番号への接続指示を通知することを特徴とする請求項1記載の管理サーバ。
  3. 多地点制御装置から、監視者の携帯端末が接続指示に基づく呼び出しに応答しない旨の通知を受けて、上記携帯端末に監視対象の異常発生を知らせる電子メールを送信するメール送信部を備えたことを特徴とする請求項1記載の管理サーバ。
  4. 監視対象の異常発生を検知し、異常発生通知を発報する発報装置と、
    上記発報装置から上記異常発生通知を受信する管理サーバと、
    指定された複数の監視装置と携帯端末を動画像および音声データの送受信が可能な方式で接続し、携帯端末の画面上に複数の監視装置から取得した動画像を切り替え表示する多地点制御装置を備え、
    上記管理サーバは、各々の監視対象を監視するための複数の監視装置の回線番号および各々の監視対象の監視者が携帯する携帯端末の回線番号を記憶した発報情報データベースを検索し、上記異常発生通知のあった監視対象に対する複数の監視装置の回線番号と監視者が携帯する携帯端末の回線番号を取得し、上記多地点制御装置に対して、上記複数の監視装置の回線番号と上記携帯端末の回線番号を指定した接続指示を通知し、
    上記多地点制御装置は、指定された複数の監視装置と携帯端末を動画像および音声データの送受信が可能な方式で接続し、上記携帯端末の画面上に、上記複数の監視装置から取得した画像を切り替え表示することを特徴とする監視システム。
JP2003352634A 2003-10-10 2003-10-10 管理サーバおよび監視システム Expired - Fee Related JP4202228B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003352634A JP4202228B2 (ja) 2003-10-10 2003-10-10 管理サーバおよび監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003352634A JP4202228B2 (ja) 2003-10-10 2003-10-10 管理サーバおよび監視システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005117575A true JP2005117575A (ja) 2005-04-28
JP4202228B2 JP4202228B2 (ja) 2008-12-24

Family

ID=34543506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003352634A Expired - Fee Related JP4202228B2 (ja) 2003-10-10 2003-10-10 管理サーバおよび監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4202228B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011216954A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nec Access Technica Ltd 緊急通報システム
JP2015186158A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 株式会社ナカヨ 安否確認システム
JP2017151755A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 Enwa株式会社 見守りシステムおよび見守り方法
JP2018524826A (ja) * 2016-06-30 2018-08-30 ベイジン・シャオミ・モバイル・ソフトウエア・カンパニー・リミテッド 画像出力方法および装置
CN109729313A (zh) * 2018-12-24 2019-05-07 深圳市天视通电子科技有限公司 一种硬盘录像机通道切换方法、装置、设备和存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11234432A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 警備システム
JP2000023132A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Canon Inc データ通信制御装置及びその制御方法、及びデータ通信システム
JP2001309368A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 監視用デジタル画像記録再生装置
JP2001339521A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Matsushita Electric Works Ltd 通信ネットワークを利用したテレビインターホンシステム
JP2003125034A (ja) * 2001-10-17 2003-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯電話機及び三者通話方式

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11234432A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 警備システム
JP2000023132A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Canon Inc データ通信制御装置及びその制御方法、及びデータ通信システム
JP2001309368A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 監視用デジタル画像記録再生装置
JP2001339521A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Matsushita Electric Works Ltd 通信ネットワークを利用したテレビインターホンシステム
JP2003125034A (ja) * 2001-10-17 2003-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯電話機及び三者通話方式

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011216954A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nec Access Technica Ltd 緊急通報システム
JP2015186158A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 株式会社ナカヨ 安否確認システム
JP2017151755A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 Enwa株式会社 見守りシステムおよび見守り方法
JP2018524826A (ja) * 2016-06-30 2018-08-30 ベイジン・シャオミ・モバイル・ソフトウエア・カンパニー・リミテッド 画像出力方法および装置
CN109729313A (zh) * 2018-12-24 2019-05-07 深圳市天视通电子科技有限公司 一种硬盘录像机通道切换方法、装置、设备和存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP4202228B2 (ja) 2008-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7231654B2 (en) Remote monitoring method and monitor control server
US6466258B1 (en) 911 real time information communication
US6975220B1 (en) Internet based security, fire and emergency identification and communication system
US6618074B1 (en) Central alarm computer for video security system
JP2000278671A (ja) テレビ電話対応遠隔監視端末装置
JP2004054536A (ja) 広域監視システム
JP3915438B2 (ja) 遠隔監視システム、遠隔監視方法、遠隔監視プログラム、及びこれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4354391B2 (ja) 無線通信システム
KR20150041939A (ko) 실시간 이벤트 감지를 통한 도어 감시시스템 및 그 방법
JP4202228B2 (ja) 管理サーバおよび監視システム
KR20160060018A (ko) Ip/sip/ims카메라, ip/sip/ims카메라가 구비된 사설보안시스템 및 사설보안시스템 제어방법
KR20140129762A (ko) Ip/sip/ims카메라, ip/sip/ims카메라가 구비된 사설보안시스템 및 사설보안시스템 제어방법
JP2004341565A (ja) インターネット利用による警備システム
JP2008112402A (ja) 地域監視システム
KR20150035335A (ko) 비상호출 및 다기능 센서를 이용한 지능형 모니터링 디브이알(dvr) 시스템
US20110133909A1 (en) Alarm panel phone number capture and substitution
KR20070010554A (ko) 실시간 비상벨 보안시스템 및 상기 시스템을 이용한 실시간보안감시방법
JPH11234432A (ja) 警備システム
JP2002165211A (ja) 通信ネットワークを用いた防犯監視システム及びコンピュータに防犯監視システムの基本機能を実行させるためのプログラム、そのプログラムを記憶した記録媒体
US20050086698A1 (en) Automatic monitoring and alerting device
KR20190127101A (ko) 클라우드 기반 보안 서비스 시스템 및 방법
JP2020030544A (ja) 不審者監視システム
JP4240218B2 (ja) 監視システム、監視通報装置および監視システムにおける通信方法
KR20030012950A (ko) 인터넷-유,무선통신망을 이용한 원격 네트워크 출입통제시스템
WO2004032085A1 (ja) 監視システム及び中継装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060111

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees