JP2005112750A - 腎臓トランスポーターによる薬物動態の制御方法および製剤 - Google Patents
腎臓トランスポーターによる薬物動態の制御方法および製剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005112750A JP2005112750A JP2003347116A JP2003347116A JP2005112750A JP 2005112750 A JP2005112750 A JP 2005112750A JP 2003347116 A JP2003347116 A JP 2003347116A JP 2003347116 A JP2003347116 A JP 2003347116A JP 2005112750 A JP2005112750 A JP 2005112750A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drug
- derivative
- administering
- renal
- transporter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Abstract
【解決手段】腎臓トランスポーターを介して排泄される第一の薬剤の投与に際して、第二の薬剤として当該腎臓トランスポーター阻害剤を同時にまたはその前後に投与し、第一の薬剤の腎臓排泄を制御することを特徴とする薬剤の投与方法、並びにかかる第一の薬剤及び第二の薬剤を組成物として含む製剤。
【効果】腎臓における薬物の排泄を制御することにより、薬剤の効果的投与方法が提供できる。また、機能診断や治療効果が向上する。
【選択図】なし
Description
しかしながら、薬物の腎臓における排泄を制御し、血中の薬物濃度を増加させて、診断効果あるいは治療効果を高めようとする研究はほとんど行われていないのが現状である。
本発明において、第二の薬剤の投与時期は、第一の薬剤の投与の前後または同時のいずれでもよく、第一の薬剤の適切な効果が得られる時期に応じて適宜選ばれる。
ここで、抗生剤としては、例えば、セファゾリン、セファレキシン、セフチゾキシムまたはセフトリアキソン等が挙げられる。また、サルファ剤としては、例えば、スルファメチゾールまたはスルフイソキサゾール等が挙げられる。
本発明において、腎臓トランスポーターとは、腎臓に存在する輸送蛋白質をいい、腎臓での排泄・再吸収機構に関与する。
本発明において、かかる腎臓トランスポーターを介して排泄される第一の薬剤は、投与の目的に添った薬剤であれば治療薬または診断薬のいずれでもよい。第二の薬剤は、治療あるいは診断目的とは一切関係なく、第一の薬剤が通過するのと同じ腎臓トランスポーターを阻害する性質を有し、第一の薬剤の腎臓トランスポーターによる排泄を阻害し、かつ第一の薬剤の血中濃度を高めるものから選ぶのが好ましい。
また、第二の薬剤の選択に当たっては、前記腎臓トランスポーター阻害作用あるいは当該阻害作用以外のその薬剤の本来の薬理作用が臨床的に許容される範囲であること、常用量の範囲が広く、服用後の血中濃度が高く維持できること等が考慮される。
第二の薬剤としては、腎臓のトランスポーターを阻害する効果を有する、プロベネシド、N-ベンゾイル-β-アラニン、フロセミド、エタクリン散、セファゾリンに代表される抗生剤またはスルファメチゾールに代表されるサルファ剤等から選ばれる。
ここで、抗生剤としては、例えば、セファゾリン、セファレキシン、セフチゾキシムまたはセフトリアキソン等から選択することができる。また、サルファ剤としては、例えば、スルファメチゾールまたはスルフイソキサゾール等から選択することができる。
また、これら放射性核種が標識される第二の薬剤のキレートあるいはリガンドとしては、ビスアミノチオールまたはその誘導体、モノアミンモノアミドビスチオールまたはその誘導体、ビスアミドビスチオールまたはその誘導体、メルカプトアセチルグリシルグリシルグリシンまたはその誘導体、ヘキサメチルプロピレンアミンオキシムまたはその誘導体、エチレンビス[ビス(2−エトキシエチル)ホスフィン](テオトロフォスミン)またはその誘導体、2,3-ジメルカプトコハク酸またはその誘導体、エチレンシステインダイマー誘導体、メトキシイソブチルイソニトリル誘導体、ポリアミン誘導体、ピリドキシリデンアミネート誘導体、メチレンジホスホネート、ヒドロキシメチレンジホスホネート誘導体、β-メチル-ω-フェニルペンタデカン酸またはその誘導体、N-イソプロピル-アンフェタミン、ヒプル酸、ベンジルグアニジン等が挙げられる。
後述する実施例では、それぞれの阻害剤を前投与したマウス(負荷群)と無処置のマウス(コントロール群)に、99mTc-MAG3をそれぞれ尾静脈から投与し、投与後15分までの各組織への集積率を比較した。その結果、各薬剤負荷群は、コントロール群に比べて膀胱への移行量が顕著に低下しており、体外排泄量の低下が確認された。一方、それに伴い血中濃度は向上し、各組織への集積量も増加した(表1−1〜1−4)。これは、OAT阻害剤などの第二の薬剤により体内全体の99mTc-MAG3濃度が高まったことを示しており、99mTc-MAG3の使用量を抑制できる可能性を示すものである。
そこで、後述する実施例では、臨床応用が可能な上記阻害剤を前投与したマウス(負荷群)と無処置のマウス(コントロール群)に、123I-AMTをそれぞれ尾静脈から投与し、同様に各組織への集積率を比較した。その結果、すべての薬剤負荷群において、コントロール群と比較して膀胱への移行量低下と血中濃度の顕著な増加が示された。さらに、投与後15分において、放射能集積率がアミノ酸輸送系の存在する脳では1.5-1.8倍に、膵臓では1.7−3.4倍に増加した(表2−1〜2−4)。これらは、人工アミノ酸である125I-AMT特有の集積組織であり、プロベネシド、N-ベンゾイル-β-アラニン、セファゾリンによる薬剤の集積性の向上が確認された。
そこで、本発明では、有機酸トランスポーター(organic anion transporter=OAT)の阻害剤であり臨床で用いられているプロベネシドをヨウ素の腎排泄制御薬として選択した。臨床応用における経口投与を想定し、プロベネシドを連続静注したラット(プロベネシド負荷群)と無処置のラット(コントロール群)に、放射性ヨウ素(123I) 370MBqをそれぞれラットの尾静脈から投与し、0-60分までの積算画像と、3、24時間後の画像をガンマカメラで撮像して比較した。その結果、プロベネシド負荷群は、コントロール群に比べて甲状腺の放射能集積率が最大2倍にまで増加した(表3及び図1参照)。以上の結果は、プロベネシド負荷によって、放射性ヨウ素の腎排泄が抑制され、血中放射能濃度が高く維持されたため、甲状腺への放射能集積が増加したことを示すものである。
本発明の薬剤の投与方法及び当該方法に用いるための製剤により、甲状腺の放射能集積率が改善すれば、機能の診断や治療効果が増すものと期待される。また、放射性薬剤の投与量を減らし、無用の被曝を低減させるのにも有効であると考えられる。
Tc-MAG3(99m-テクネチウム標識メルカプトアセチルグリシルグリシルグリシン、日本メジフィジックス社製)を用い、マウスの体内分布を、コントロール群およびプロベネシド(PBC)負荷群、N-ベンゾイル-β-アラニン(BBA)負荷群、セファゾリン(CFZ)負荷群について検討した。
マウスにTc-MAG3を投与し、一定時間(2、5、10、15分)後に屠殺し、血液を採集するとともに各臓器を摘出し重量を秤量した後、放射能を測定した。放射能の半減期を補正した後、各臓器への集積率(%投与量/g組織または%投与量/臓器)を求めた。
PBC負荷群、BBA負荷群、CFZ負荷群は、Tc-MAG3投与前に、いずれも20mg/kg体重となるよう静脈投与した。
99mTc-MAG3は腎尿細管より速やかに尿中に排泄される腎臓機能診断薬であるが、投与後15分でいずれの薬剤負荷においても膀胱への移行量がコントロールと比較して顕著に低下しており、体外排泄量の低下が確認された。一方、腎臓への集積は増加しており、それに伴い血中濃度も向上し、各組織への集積量も高まっている。これは、第二の薬剤により体内全体の99mTc-MAG3濃度が高まったことを示しており、99mTc-MAG3の使用量を抑制できる可能性を示している。
生体内脱ヨウ素化反応をはじめとする分解代謝系に対する高い安定性、尿排泄性を具備する放射性ヨウ素標識アミノ酸として、アミノ酸膜能動輸送機構への高い親和性を示す3-iodo-α-methyl-L-tyrosine (I-AMT)を選択した。標識は、クロラミン-T法により行った。AMTを1×10-7mol含む0.01Mリン酸緩衝液(pH7.4)10μLとクロラミン-Tを1×10-7mol含む0.01Mリン酸緩衝液(pH7.4)10μLに、125I-NaI溶液1μL (1.85MBq)を加えて室温で15分間反応させた。反応後、当量のピロ亜硫酸ナトリウムを含む0.01Mリン酸緩衝液(pH7.4)10μLを加えて反応を止めた。
標識率及び放射化学的純度はシリカゲル薄層クロマトグラフィー(TLC)で分析した。
TLC展開溶媒;
メタノール : 酢酸 = 100 : 1 (Rf値: 125I-AMT 0.55-0.60)
メタノール : 10%酢酸アンモニア水溶液 = 10 : 1 (Rf値: 125I-AMT 0.60-0.65)
HPLCの条件;
カラム:NOVA-PAK C18
溶 媒:水 : メタノール : 酢酸 = 80 : 20 : 1
流 速:1.5mL/min
なお、125I-AMTのリテンションタイムは、約18分であった。
さらに精製後、溶媒を0.9%生理食塩水と交換して実験に用いた。
実施例2で調整した125I-AMTを用い、実施例1と同様にマウスの体内分布を、コントロール群およびプロベネシド(PBC)負荷群、N-ベンゾイル-β-アラニン(BBA)負荷群、セファゾリン(CFZ)負荷群について検討した。マウスに125I-AMTを投与し、一定時間(2、5、10、15分)後に屠殺し、血液を採集するとともに各臓器を摘出し重量を秤量した後、放射能を測定した。放射能の半減期を補正した後、各臓器への集積率(%投与量/g組織または%投与量/臓器)を求めた。
PBC負荷群、BBA負荷群、CFZ負荷群は125I-AMT投与前に、いずれも20mg/kg体重となるよう静脈投与した。
すべての薬剤負荷群において、投与後15分においてコントロールに比べて膀胱への移行量低下と血中濃度の顕著な増加が示された。さらに、アミノ酸輸送系が存在する脳、膵臓における集積性が向上している。これらは、125I-AMT本来の集積組織であり、プロベネシド、N-ベンゾイル-β-アラニン、セファゾリンによる集積性の向上を示している。
放射性ヨウ素の腎排泄制御を目的とし、臨床薬として用いられているプロベネシド (Sigma)をOAT阻害剤として選択した。臨床応用における経口投与を想定し、プロベネシドを連続静注し、その効果をラットシンチグラフィで検討した。
非放射性ヨウ素の摂取制限のために24時間ラットを絶食させた。ラットは固定器に固定し、無麻酔で使用した。まず、コントロールとして123I 370kBq (日本メジフィジックス)を尾静脈より投与した。投与後、0-60分までの積算画像(1min/frame)と3時間後、24時間後のシンチグラムをガンマカメラ(Picker Prism 3000)を用いて撮像した。体内123Iの減衰を待って、同一個体にプロベネシド (100mg/kg/day)を大腿静脈からシリンジポンプ(Razel Scientific Instruments:A-99)を使って、撮像開始1時間前から24時間後まで連続静注した。その後、同様の操作によって撮像を行い、得られた結果を比較した。
表3には、甲状腺と胃におけるプロベネシド負荷時/コントロール集積比を示す。プロベネシド負荷によって、すべての時間で甲状腺への集積が向上し、3時間後では集積比がコントロールの約2倍と顕著に増加した。胃への集積はコントロールと同程度であるか、低下していた。
以上より、プロベネシドは123Iの甲状腺集積を向上させる薬剤として有用であると考えられる。その機序は明確ではないものの、甲状腺への集積が向上したことから、競合置換作用による放射性ヨウ素の甲状腺集積率向上の可能性が明らかとなった。
Claims (11)
- 腎臓トランスポーターを介して排泄される第一の薬剤の投与に際して、第二の薬剤として当該腎臓トランスポーター阻害剤を同時にまたはその前後に投与し、第一の薬剤の腎臓排泄を制御することを特徴とする薬剤の投与方法。
- 第一の薬剤が体内用放射性診断薬または体内用放射性治療薬である請求項1記載の薬剤の投与方法。
- 体内用放射性診断薬または体内用放射性治療薬が、11-炭素(11C)、15-酸素(15O)、18-フッ素(18F)、32-リン(32P)、59-鉄(59Fe)、67-銅(67Cu)、67-ガリウム(67Ga)、81m-クリプトン(81mKr)、81-ルビジウム(81Rb)、89-ストロンチウム(89Sr)、90-イットリウム(90Y)、99m-テクネチウム(99mTc)、111-インジウム(111In)、123-ヨウ素(123I)、125-ヨウ素(125I)、131-ヨウ素(131I)、133-キセノン(133Xe)、117m-サマリウム(117mSm)、153-サマリウム(153Sm)、186-レニウム(186Re)、188-レニウム(188Re)、201-タリウム(201Tl)、212-ビスマス(212Bi)、213-ビスマス(212Bi)および211-アスタチン(211At)よりなる群から選ばれる一つの核種で標識される請求項2記載の薬剤の投与方法。
- 第一の薬剤が、ビスアミノチオールまたはその誘導体、モノアミンモノアミドビスチオールまたはその誘導体、ビスアミドビスチオールまたはその誘導体、メルカプトアセチルグリシルグリシルグリシンまたはその誘導体、ヘキサメチルプロピレンアミンオキシムまたはその誘導体、エチレンビス[ビス(2−エトキシエチル)ホスフィン](テオトロフォスミン)またはその誘導体、2,3-ジメルカプトコハク酸またはその誘導体、エチレンシステインダイマー誘導体、メトキシイソブチルイソニトリル誘導体、ポリアミン誘導体、ピリドキシリデンアミネート誘導体、メチレンジホスホネート、ヒドロキシメチレンジホスホネート誘導体、β-メチル-ω-フェニルペンタデカン酸またはその誘導体、N-イソプロピル-アンフェタミン、ヒプル酸、ベンジルグアニジンよりなる群から選ばれる一つに放射性核種が標識されている請求項3記載の薬剤の投与方法。
- 第二の薬剤が、プロベネシド、N-ベンゾイル-β-アラニン、フロセミド、エタクリン散、抗生剤またはサルファ剤から選ばれる一つである請求項4記載の腎臓トランスポーター阻害作用を有する薬剤の投与方法。
- 抗生剤がセファゾリン、セファレキシン、セフチゾキシムまたはセフトリアキソンである請求項5記載の腎臓トランスポーター阻害作用を有する薬剤の投与方法。
- サルファ剤がスルファメチゾールまたはスルフイソキサゾールである請求項5記載の腎臓トランスポーター阻害作用を有する薬剤の投与方法。
- 腎臓トランスポーターを介して排泄される第一の薬剤および当該腎臓トランスポーター阻害剤である第二の薬剤からなり、第一の薬剤の排泄を制御することを特徴とする薬剤。
- 第一の薬剤及び第二の薬剤が別容器に充填、製剤化されたキット剤として提供される請求項1ないし8に記載の薬剤。
- 第一の薬剤が体内用放射性診断薬または体内用放射性治療薬である請求項9記載の薬剤
- 体内用放射性診断薬または体内用放射性治療薬が、11-炭素(11C)、15-酸素(15O)、18-フッ素(18F)、32-リン(32P)、59-鉄(59Fe)、67-銅(67Cu)、67-ガリウム(67Ga)、81m-クリプトン(81mKr)、81-ルビジウム(81Rb)、89-ストロンチウム(89Sr)、90-イットリウム(90Y)、99m-テクネチウム(99mTc)、111-インジウム(111In)、123-ヨウ素(123I)、125-ヨウ素(125I)、131-ヨウ素(131I)、133-キセノン(133Xe)、117m-サマリウム(117mSm)、153-サマリウム(153Sm)、186-レニウム(186Re)、188-レニウム(188Re)、201-タリウム(201Tl)、212-ビスマス(212Bi)、213-ビスマス(212Bi)および211-アスタチン(211At)よりなる群から選ばれる一つの核種で標識される請求項10記載の薬剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003347116A JP2005112750A (ja) | 2003-10-06 | 2003-10-06 | 腎臓トランスポーターによる薬物動態の制御方法および製剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003347116A JP2005112750A (ja) | 2003-10-06 | 2003-10-06 | 腎臓トランスポーターによる薬物動態の制御方法および製剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005112750A true JP2005112750A (ja) | 2005-04-28 |
Family
ID=34539812
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003347116A Withdrawn JP2005112750A (ja) | 2003-10-06 | 2003-10-06 | 腎臓トランスポーターによる薬物動態の制御方法および製剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005112750A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006257041A (ja) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Kanazawa Univ | 心筋用放射性画像診断剤又は放射性治療薬 |
-
2003
- 2003-10-06 JP JP2003347116A patent/JP2005112750A/ja not_active Withdrawn
Non-Patent Citations (9)
Title |
---|
JPN6010018007, 関根孝司, "受賞者講演 多選択性有機アニオントランスポーターファミリー(OAT family)の同定と薬物輸送にお", 日薬理誌, 200103, Vol.117,No.3, P.177−186, JP * |
JPN6010018009, 武田理夫 他2名, "ヒト有機アニオントランスポータ(hOAT)安定発現細胞を用いた有機アニオン輸送阻害薬の評価", 日本腎臓学会誌, 20010425, Vol.43,No.3, P.182, JP * |
JPN7009000379, 川井恵一,外8名, "腎排泄制御による放射性医薬品の組織集積性の向上", 第19回日本薬物動態学会年会講演要旨集, 2004, p.172, JP * |
JPN7010001000, 崔吉道 他1名, "トランスポーターを介した薬物相互作用", 医学のあゆみ, 20010407, Vol.197,No.1, P.23−31, JP * |
JPN7010001001, Hill,G. et al., "The anti−influenza drug oseltamivir exhibits low Potential to induce pharmacokineticdrug interaction", Drug Metab. Dispos., 20020101, Vol.30,No.1, P.13−19 * |
JPN7010001002, Ho,E.S. et al., "Cytotoxicity of antiviral nucleotides adefovir and cidofovir is induced by the expression of human r", J. Am. Soc. Nephrol., 200003, Vol.11,No.3, P.383−393 * |
JPN7010001004, Jariyawat,S. et al., "The interaction and transport of beta−lactam antibiotics with the cloned rat renal organic anion tra", J. Pharmacol. Exp. Ther., 19990801, Vol.290,No.2, P.672−677 * |
JPN7010001005, Itoh,K., "99mTc−MAG3: Review of pharmacokinetics, clinical application torenal diseases and quantification of", Ann. Nucl. Med., 2001, Vol.15,No.3, P.179−190 * |
JPN7010001006, Shikano,N. et al., "n artificial amino acid, 4−iodo−L−meta−tyrosine: Biodistribution and excretion via kidney", J. Nucl. Med., 200304, Vol.44,No.4, P.625−631 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006257041A (ja) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Kanazawa Univ | 心筋用放射性画像診断剤又は放射性治療薬 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7376481B2 (ja) | 鉛またはトリウム放射性核種に連結されたpsma標的化化合物を含む錯体 | |
JP7500551B2 (ja) | 前立腺特異的膜抗原(psma)の標識化阻害剤、画像化剤としてのそれらの使用、及びpsma発現がんの処置のための医薬剤 | |
JP2530112B2 (ja) | 腎機能測定用の放射能標識テクネチウムキレ―トを含むキット | |
Vallabhajosula et al. | Altered biodistribution of radiopharmaceuticals: role of radiochemical/pharmaceutical purity, physiological, and pharmacologic factors | |
JP6734350B2 (ja) | 有利な特性を有する放射性医薬溶液 | |
Severin et al. | The impact of weakly bound 89Zr on preclinical studies: non-specific accumulation in solid tumors and aspergillus infection | |
JP2007297404A (ja) | 腫瘍造影剤としてのヌクレオチドポリリン酸に結合された放射性核種 | |
KR0175305B1 (ko) | 방사능의약품 조성물의 제조방법 | |
JP2022532187A (ja) | 腎保護物質としてのパラアミノ馬尿酸(pah) | |
Southworth et al. | Opportunities and challenges for metal chemistry in molecular imaging: From gamma camera imaging to PET and multimodality imaging | |
KR20230134472A (ko) | 방사성 핵종 복합체를 위한 안정한 제제 | |
Komal et al. | Localization Mechanisms of Radiopharmaceuticals | |
JP2022529335A (ja) | コンジュゲート及びそのイメージング剤としての使用 | |
JP2005112750A (ja) | 腎臓トランスポーターによる薬物動態の制御方法および製剤 | |
JP4863345B2 (ja) | 心筋用放射性画像診断剤又は放射性治療薬 | |
EP1004321B1 (en) | Stable radioactive medecine | |
Erfani et al. | Radiolabeling of zoledronic acid with 188 Re as a new palliative agent radiotracer in treatment of bone tumors | |
RU2804349C2 (ru) | Парааминогиппуровая кислота (паг) как вещество для защиты почек | |
KR102269315B1 (ko) | 전립선 암의 영상 또는 치료를 위한 동위원소 표지 화합물 | |
KR100417218B1 (ko) | TC-99m 트리카보닐 시스테인 또는 그 유도체를포함하는 신장기능 진단용 방사성의약품 | |
Okoye | Synthesis and preclinical evaluation of peptide receptor-targeted diagnostic and therapeutic radiopharmaceuticals for prostate cancer | |
US20200129646A1 (en) | Radioactive labeled long-acting peptide targeted pharmaceutical and production method thereof | |
JP2024124308A (ja) | 放射性同位体標識診療薬剤 | |
Sewatkar et al. | Comparison of 99mTc-Labelled Hepatobiliary Agents—99mTc-Pyridoxylidene Glutamate (99mTc-PG) and 99mTc-Sn-Lidocaine Iminodiacetic Acid (99mTc-Sn-LIDA) | |
RU2021133829A (ru) | Парааминогиппуровая кислота (паг), как вещество для защиты почек |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090123 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100409 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110118 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20110118 |